JPS604938A - カラーネガフィルムの撮像装置 - Google Patents

カラーネガフィルムの撮像装置

Info

Publication number
JPS604938A
JPS604938A JP58113790A JP11379083A JPS604938A JP S604938 A JPS604938 A JP S604938A JP 58113790 A JP58113790 A JP 58113790A JP 11379083 A JP11379083 A JP 11379083A JP S604938 A JPS604938 A JP S604938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
circuit
integral
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58113790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610723B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Kamiyama
神山 博光
Takaaki Satou
恭彰 佐藤
Junichi Imamura
潤一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58113790A priority Critical patent/JPH0610723B2/ja
Publication of JPS604938A publication Critical patent/JPS604938A/ja
Publication of JPH0610723B2 publication Critical patent/JPH0610723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/11Scanning of colour motion picture films, e.g. for telecine

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は現像所等で使用され、写真フィルムに撮影され
たカラーネガ画像を観察するために供されるプリントの
シミュレーシ、ン画像を得る撮像装置に関するものであ
る。
従来技術 一般に、カラーネガフィルムの画面は、明暗や色彩の分
布を有しており、画面の各部分で異った青色・緑色・赤
色の濃度を有しているが、それらのネガフィルムは必ず
しも適性露光量で撮影されているものではな(、焼付時
に露光量を適宜調節しなければならない。
しかし、殆んどの場合画面の全面積の青色・緑色・赤色
の3色の成分の透過光量を一定に制御すること罠より、
カラーバランス及び焼度の整った印画を作成するように
している。このことは、通常の撮影シーンにおいて、シ
ーン全体を積分した3色の平均反射率は略一定であると
いう経験則に基づいている。当業者はこれをLATD(
全面積平均透過濃度)制御方式と称している。即ち、中
性な一般被写体をカラーネガフィルムで撮影すると、平
均透過濃度は、露光の過不足、撮影時の光源の光質、カ
ラーネガフィルムの青色・緑色・赤色感光層の感度、マ
スクの有無等によって変化するが、これ等の変化は、焼
付時において青色・緑色・赤色の焼付露光量を一定にす
ることによって、自動制御されるものである。
これに対して、被写体の色の分布が異ったために生じる
カラーネガフィルムの3色の濃度変化は、その被写体の
3色の面積的な成分比に変化を与えるものであるので、
前記のLATD制御方式では自動制御されない性質のも
のである。
また、通常のシーンに比して高輝度部が極端に多いとか
、低輝度部が多い場合のように、通常の輝度分布と比較
して極端に輝度構成が偏っている場合、例えばシーンの
大きな面積がシャドウ部によって構成されているとか、
ハイライト部によって構成されている場合に生じるネガ
フィルムの濃度変化は、被写体の濃度の面積的な変化に
よるものであるので、平均透過濃度のみによって焼付露
光量を制御する従来の方法では補正できないものである
。また主要被写体が周囲の被写体く比しシャドウ部や極
端なハイライト部を構成している場合、プリンタの設定
された条件とはシーン構成が大きく異なるので補正でき
ないものである。
当業者では、カラーバランスのくずれた印画ができるシ
ーンを撮影したものをカラー7!リア、焼度が不満足な
印画を作るシーンを撮影したものをデンシティ7エリア
と称している。これらの出現する割合は時期により異る
が、カラーフェリアが5%前後、デンシティ7エリアは
30〜40%と云われている。
これらに対して通常のカラープリンタは、10〜20%
の等比露光量変化巾を持つ補正キーを有し、オペレータ
は個々の原因に対しシーンの特徴を抽出し適宜補正キー
を選択することにより青・緑Φ赤各色の焼付露光量を変
化させ良好なプリントを作成する事ができる。例えばス
トロボ・シーンの従圧人物等の主体がハイライトにあり
、周辺が暗い場合には前述の理由に依りLATD制御に
従えば淡いプリントができてしまうため、オペレータは
そのシャドウ部面積や主体濃度を認識して経験に基づき
焼度な決定する。又、赤いじゅうたんのような特定色の
支配性が強いシーンに対しては、LATD制御に従えば
全体を灰色にすべく制御され赤いじゅうたんの赤は再現
されないため、オペレータは青・緑・赤の焼付光量バラ
ンスを経験に基づき変化させてプリントを作成する。以
上の例にとどまらず、各種の撮影シーンに対して適当な
る青・緑・赤の各色の焼付露光量を決定するには個々の
シーンの特徴と作成されるプリントの関係が把握され℃
いなければならないために、多大な熟練と経験が必要で
ある。
一方、ヒデオ系を用い℃プリントのシミュレータ、ン画
像を再生し、この画像を観察する事によって上記の熟練
や経験を不必要にする事が可能である。即ち、テレビ・
カメラ等の撮像装置を用いてカラーネガフィルム上の画
像を撮像し、その映像信号あるいは映像信号の関数出力
の平均値を一定にすべ(制御し、白黒反転すればLAT
D制御刀式によるプリントのシミュレーション画像を再
生し、このディスプレイ画像の再生レベルを変化させる
事により補正後のプリントのシミュレーション画像を再
生する事が可能であり、従ってオペレータはプリント結
果を予測する労無く簡単に最適な焼付露光量を決定する
事が可能である。
一般に最も簡便でかつ安価な撮像装置であるテレビ−カ
メラに於いて、映像信号の平均値を一定化すべく制御す
る方法としては次の例が代表的な方法である。
mlの方法としては、光電面への結像に供されるレンズ
の絞りを映像信号の平均値により逐次フィードパ、り制
御する方法が挙げられる。つまり映像信号の平均値の大
小に応じて絞りを制御する事によって光電面への入射光
量が調整され映像信号の平均値を一定化する事が可能で
ある。
82の方法としては、撮像管の感度を映像信号の平均値
により逐次フィードパ、り制御する方法が挙げられる。
撮像管としてビジコンを用いた場合、その撮像感度はタ
ーゲット電圧の高低圧より変化する。従って映像信号の
平均値を直流増巾しターゲット電圧としてフィードパ、
りする事により入射光量に対する自動感度調節を行い、
映像信号の平均値を一定化する事が可能である。
しかしながら、これらの例の様な映像信号の平均値によ
る逐次フィードパ、り制御には、制御時間が非常に長く
、また制御時間な充分に取らない場合制御精度が低く映
像信号が安定しないという欠点がある。映像信号は通常
画面に対し水平走査を垂直方向に移動させながら一定回
数周期的に繰り返して垂直走査を完成し、この垂直走査
の周期的な繰り返しにより得られるが、映像信号の平均
値による逐次フィードパ、り制御に於いて制御が画面の
一部の映像信号に左右される事なく画面全体の映像信号
の平均値に従うものとする為には、制御の時定数ともい
うべき制御速度を垂直走査周期に比し充分に遅いものと
する事が必要であり、また制御速度を速めた場合画面の
一部の映像信号によりフィードバック制御される為、映
像信号の平均値が一定化されないばかりでなく映像信号
に不要な変動な加える事になり映像信号は非常に不安定
なものとなる。従って通常用いられる上記の方法は短時
間に急激な入射光量の変化を伴わない監視等に供する事
は可能であるが、本発明を適用しようとするような一駒
毎に平均濃度の大きな変化を伴い得るカラーネガフィル
ム上の画像を大量に短時間′にしかも精度良く制御しな
がら撮像し安定な映像信号を得るには不都合な制御方法
である。
発明の目的 本発明はかかる映像信号の平均値の制御方法における諸
問題に鑑み、この解決を図ったもので、短時間に急激な
入射光量の変化を伴うカラーネガフィルム上の画像を撮
像しながら安定な映像信号を得ると同時に、高速でかつ
精度の高い制御結果を得る事を可能とし、大量のカラー
ネガフィルムの検定を連続的に行なうことができて、従
来熟練や経験を必要としていたオペレータに之を不要と
した撮像装置を提供しようとするものである。
発明の構成 上記目的は被撮像画像から光電変換により映像信号を導
く撮像装置で、撮像感度が調整信号に応じて調整可能な
撮像装置に於いて、映像信号を積分して積分信号を得る
手段を有し、該積分信号の関数によって前記調整信号を
出力し、該出力された感度調整信号が保持可能である事
を特徴とする撮像装置により達成される。
実施例 第1図は本発明による撮像装置の実施例を示すブロック
図、第2図はこの実施例に於ける各信号のタイミングを
示すタイミング・チャートである。
撮像管1000光電面に結像された被写体像は光電変換
され、偏向回路103により水平方向及び垂直方向に偏
向を受けた電子ビームにより順次走査され映像信号とし
て出力される。通常画面に対し水平走査を垂直方向に移
動させながら一定回数周期的に繰り返し垂直走査を完成
するが、第2図に示される垂直同期信号(負論理)の1
1′符号期間がほぼこの垂直走査期間に対応する。撮像
管100より出力された映像信号は映像信号増巾回路1
01にて増巾された後、同期合成回路102にて同期信
号が付加され出力される。一方、増巾された映像信号は
同時に積分回路106にて垂直同期信号に同期した積分
命令信号(負論理)の′θ′符号期間積分される。尚、
積分命令信号の11′符号期間に積分回路106に於い
て映像信号に応じて蓄積された電荷が放電され積分回路
106は初期化され積分信号は初期状態を示す。積分信
号は垂直同期信号出力後垂直走査期間を経て出力される
サンプル−ホールド(S/H)命令信号によりサンプル
・ホールド回路105にてサンプルやホールドされる。
従ってサンプル・ホールドされた(S/H)積分信号は
垂直走査期間に得られた映像信号の積分値に等しい。サ
ンプル・ホールドされた積分信号は直流増巾回路104
にて直流増巾され感度調整信号として撮像管100に与
えられる。従って感度調整信号は直流増巾回路104の
特性により定義された積分信号の関数として出力される
。これにより積分信号を所定値にする様な制御が可能で
ある。例えば感度調整信号の高低に応じて撮像感度が高
低する場合、直流増巾回路の特性として、所定値に比し
低い積分信号に対しては高い感度調整信号を、高い積分
信号に対しては低い感度調整信号を出力する様な積分信
号に対して減少関数を与えれば良い。
ここで高い制御速度、制御精度を得るには感度調整信号
に対する積分信号の関係から直流増巾回路の特性を規定
する事が望ましい。またサンプル・ホールドされた積分
信号は次のサンプル・ホールド命令信号出力直前迄保持
されるため、この直流増巾された感度調整信号も同様に
少くとも次の垂高走査期間保持される。尚、垂直同期信
号、積分命令信号、サンプル・ホールド命令信号等の信
号のタイミングを司る信号は同期回路107より出力さ
れる。
上記の実施例で説明した如く、本発明によれば垂直走査
期間毎に映像信号を積分し、得られた積分信号によって
撮像感度を制御可能となっているので、画面の一部の映
像信号によって制御が左右される事なく高速の精度の高
い制御が可能である。
更に感度調整信号を少なくとも垂直走査期間保持する事
が可能となっているので、安定した映像信号出力を得る
事ができる。
第3図は本発明による撮像装置において制御回路の一部
をデジタル回路化した実施例を示すプロ、り図である。
上記例同様、映像信号は積分回路307にて一画面走査
期間積分される。得られた積分信号はい変換回路306
にてアナログ−デジタル(A/D )変換されCPO3
0Bに送られる。CPU308 では特定の11&埋フ
ローに従って積分信号に応じた出力なデ30Bから送ら
れたデジタル信号をアナログ信号に変換し次の信号が送
られてくるまでこれを保持する。この信号は直流増巾回
路304にて直流増巾され感度調整信号として撮像管3
00に与えられる。
尚、信号のタイミングは同期回路309より出力される
各種の同期信号により司られ、またC P 030Bに
よっても同期回路309から送られる同期信号を参照し
ながら制御される。
上記実施例の如く、積分信号がアナログ・デジタル(A
/D ’)変換回路を介しデジタル信号に変換され、デ
ジタル信号に対して定義された関数によりデジタル・ア
ナログ変換回路を介して感度調整信号が出力される場合
、感度調!l!信号と撮像感度の関係に依存度の低い制
御が可能となり制御の精度を向上させる事が可能である
。これは、感度調整信号と積分信号との関係な定義する
関数が前記のアナログ制御回路に於いては直流増巾回路
の特性によって一意的に定められるの忙対して上記実施
例の如きデジタル制御回路の場合、判断機能等 ′を付
加する事が容易であり、従って積分信号等に応じて上記
関数をして弾力的処定義可能にせしめる点圧ある。例え
ば積分信号に応じ制御時間や目標積分値を変化させたり
、制御に伴なう積分信号の変化の軌跡から上記関数を適
応的に変化させる事などの例が挙げられる。また、・カ
ラーネガフィルム上の画像の透過光の測定値などの外部
信号により上記関数を定義する事も可能である。更に撮
像装置の前に三色分解用のフィルタを置き、このフィル
タを回転させ、この回転に同期して各色の映像信号な導
く様な場合、各色の目標積分値は必ずしも一致しない為
、タイミングによりこれらの目標積分値を変化させる事
も容易である。
また、積分回路の前段に信号変換回路を設け、映像信号
をこの回路を介し変換した上で積分し、得られた積分信
号により上記各実施例の如(制御する事は、制御の結果
得られる映像信号によるシミュレーション画像なLAT
D制御によるプリント画像により近づける意味で有効で
ある。つまり、撮像装置に於ける光電変換特性はカラー
プリンタのLATD制御に供する受光器の光電変換特性
と異なる場合が通常である。従ってLATD制御による
プリントのシミュレーション画像を得るに【まこの特性
の一致が望ましい。そこで上記の如く積分される映像信
号が信号変換回路を介して変換された信号である事はこ
の点から合理的である。第4図はこの実施例を示すブロ
ック図で、映像信号は信号変換回路400により信号変
換されたのち積分回路401により積分され積分信号と
して取出される。
ここで上記信号変換回路の入出力特性は必ずしも直線で
示されるものである必要はなく、特に上記に於ける撮像
管と受光器の相互の光電変換特性が指数関数的に表現さ
れる場合が多い為、上記入出力特性は非直線的である事
が望ましく・場合カー多い。第5図はこの様な場合の信
号変換回路入出力特性例を示すグラフで、横軸に入力電
流、縦軸に出力電流をとっである。
加えてLATD制御方式によるプリントのシミエレーシ
、ン画像を得るにはカラーネガフイルム上の画像を撮像
し、得られた映像信号あるいは映像信号の関数出力の平
均値を一定にすべく制御する事により可能であるが、こ
れは前述の各説明に於ける積分信号を所定の値にすべく
制御する事に相当する。
査期間あるいは複数の垂直走査期間の全数値データある
いは適当にサンプリングした数値データの積算値に基づ
く量により代替可能であり、この例は本発明に含まれる
更に積分信号もしくは別途測定したカラーネガフィルム
上の画像の透過光に基づく測定値により、撮像装置に於
いて結像に供するレンズの絞りや光路上に挿入可能な1
枚もしくは複数枚のフィルタ等圧より光電面への入射光
量な制御しながら上記の如く撮像感度を調整する例、及
び制御のパラメータとして自動的もしくは人為的に決定
された補正情報を用い、これによって目標積分値を変化
させるようにして感度調整信号と積分信号との関係間に
含まれる。
また、撮像装置の前に三色分解用フィルタを配し、本発
明に則り各色の映像信号を導く事によりLATD制御に
よるカラーシミュレーシ、ン画像なpる事が可能である
発明の詳細 な説明した本発明による撮像装置は、カラープリンタの
LATD制御によるプリントのシミュレーション画像を
高速にしかも高い制御精度を有しながら安定した映像信
号によって再生可能にせしめたもので、この事により大
量のカラーネガフィルムの検定を連続的に行なう事がで
きることとなり、更にオペレータに熟練や経験を不要化
せしめることとなったもので、本発明によって写真処理
上非常に有効な撮像装置を提供することとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による撮像装置の実施例を示すプロ、り
図、第2図はこの実施例に於ける各信号のタイミングを
示すタイミング・チャートである。 第3図は本発明による撮像装置において制御回路の一部
をデジタル回路化した実施例を示すプロ、り図で、第4
図は信号変換したのち積分する実施例のブロック図を示
し、第5図は信号変換回路入出力特性を示すグラフであ
る。 100.3QQ・・・撮像管 101.301・・・映像信号増巾回路102.302
・・・同期信号合成回路103.303・・・偏向回路 104 、304・・・直流増巾回路 105・・・・・・・・・サンプル・ホールド回路10
6.30ケ・・・積分回路 107.309・・・同期回路 305・・・・・・・・・敗を変換回路306・・・・
・・・・・〜巾変換回路30B・・・・・・・・・CP
U ぺ埋入 桑原義美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被撮像画像から光電変換により映像信号を導く撮像装置
    で、撮像感度が調整信号に応じて調整可能な撮像装置に
    於いて、映像信号を積分して積分信号を得る手段を有し
    、該積分信号の関数によって前記調整信号を出力し、該
    出力された感度調整信号が保持可能である事を特徴とす
    る撮像装置。
JP58113790A 1983-06-23 1983-06-23 カラーネガフィルムの撮像装置 Expired - Lifetime JPH0610723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113790A JPH0610723B2 (ja) 1983-06-23 1983-06-23 カラーネガフィルムの撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113790A JPH0610723B2 (ja) 1983-06-23 1983-06-23 カラーネガフィルムの撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604938A true JPS604938A (ja) 1985-01-11
JPH0610723B2 JPH0610723B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=14621150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113790A Expired - Lifetime JPH0610723B2 (ja) 1983-06-23 1983-06-23 カラーネガフィルムの撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610723B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403716A (en) * 1991-01-10 1995-04-04 Teijin Limited Method for measurement of tissue factor in high sensitivity and measurement kit therefor
US6623921B2 (en) 1998-07-30 2003-09-23 Advanced Life Science Institute, Inc. Method for measurement of hepatitis C virus
US7316905B1 (en) 1998-07-30 2008-01-08 Advanced Life Science Institute, Inc. Method for measurement of hepatitis C virus
US7776542B1 (en) 1997-08-04 2010-08-17 Advanced Life Science Institute Methods for the detection of hepatitis B and C viruses

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101875404B1 (ko) * 2016-05-04 2018-07-06 케이디지전자 주식회사 색온도 가변형 스마트 엘이디 가로등 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092635A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS5146019A (en) * 1974-10-18 1976-04-20 Ricoh Kk Imeejisensaano kandochoseihoho
JPS56101783A (en) * 1980-01-18 1981-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid-state image pick-up device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092635A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS5146019A (en) * 1974-10-18 1976-04-20 Ricoh Kk Imeejisensaano kandochoseihoho
JPS56101783A (en) * 1980-01-18 1981-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid-state image pick-up device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403716A (en) * 1991-01-10 1995-04-04 Teijin Limited Method for measurement of tissue factor in high sensitivity and measurement kit therefor
US7776542B1 (en) 1997-08-04 2010-08-17 Advanced Life Science Institute Methods for the detection of hepatitis B and C viruses
US6623921B2 (en) 1998-07-30 2003-09-23 Advanced Life Science Institute, Inc. Method for measurement of hepatitis C virus
US7316905B1 (en) 1998-07-30 2008-01-08 Advanced Life Science Institute, Inc. Method for measurement of hepatitis C virus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610723B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5300381A (en) Color image reproduction of scenes with preferential tone mapping
US4794460A (en) Apparatus for recording image exactly corresponding to one displayed on video monitor
JP3011432B2 (ja) カラー画像処理装置
US4394089A (en) Color photoprinting with a scanning memory mask
US6271940B1 (en) Color negative scanning and transforming into colors of original scene
US7167280B2 (en) Full content film scanning on a film to data transfer device
JPH0722311B2 (ja) カラ−画像読み取り装置
US5832133A (en) Apparatus and method for altering and displaying attributes of the image
US4608595A (en) White balance correction for negative-to-positive conversion
JP2863311B2 (ja) ネガフィルムのスキャニングに適合するようにバランス調整を施した映画用テレシネ装置
US4987482A (en) Image pickup apparatus having exposure control for human subjects
US4531150A (en) Image display system
KR100247372B1 (ko) 칼러비디오정지화상처리시스템
US2981791A (en) Printing timer for making color positives on film
US9699388B2 (en) Method, apparatus and system for providing reproducible digital imagery products
JPS604938A (ja) カラーネガフィルムの撮像装置
JPH11191871A (ja) 画像処理装置
JPH0545745A (ja) 写真焼付露光量の制御方法
JPH10224645A (ja) 画像濃度調整装置及び画像濃度調整方法
JPH11266369A (ja) 画像の明るさ調整方法および装置
JPS6325648B2 (ja)
EP0108158A1 (en) Image display system
JP2584434B2 (ja) 撮像装置
JPH10145799A (ja) 撮像装置
JPS5910943A (ja) カラ−写真焼付装置