JPS6049135U - 石炭ガス化装置 - Google Patents

石炭ガス化装置

Info

Publication number
JPS6049135U
JPS6049135U JP3423584U JP3423584U JPS6049135U JP S6049135 U JPS6049135 U JP S6049135U JP 3423584 U JP3423584 U JP 3423584U JP 3423584 U JP3423584 U JP 3423584U JP S6049135 U JPS6049135 U JP S6049135U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
utility
model registration
slag
coal gasification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3423584U
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリヒ・ゲールハルドウス
エルヴイーン・アルトホフ
ヨーゼフ・ラングホフ
ヴオルフガング・コロジヤイ
Original Assignee
ル−ルコ−レ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ル−ルコ−レ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ル−ルコ−レ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority to JP3423584U priority Critical patent/JPS6049135U/ja
Publication of JPS6049135U publication Critical patent/JPS6049135U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案による分離器の沈降容器の
垂直断面図および水平断面図、第3図および第4図は別
の沈降容器の垂直断面図および水平断面図、第5図およ
び第6図は本考案による分離器の円筒ふるいの垂直断面
図および平面図、第7図は複数の分離器を直列接続して
スラグを反応器へ戻す装置の接続図である。 1.29・・・沈降容器、16・・・円筒ふるい。 補正 昭59.9.28 図面の簡単な説明を次のように補正する。 図面の簡単な説明 第1図および第2図は本考案による分離器の垂−直話面
図および平面図、第3図は複藪の分離器を直列接続して
スラグを反応器へ戻す導管路の接続図である。 14・・・分離器(容器)、16・・・円筒ふるい、2
4・・・供給導管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ガス化反応器および(あるいは)その後に接続され
    る廃熱ボイラ内の水浴が、可燃成分をもつスラグを含み
    、このスラグが水と共に排出され、沈降容器をもつ分離
    器において水から分離されて、反応器へ再び供給される
    ものにおいて、分離器が円筒ふるい16をもっているこ
    とを特徴とする、石炭ガス化装置。 2 円筒ふるい16が回転可能に構成されかつ水平に配
    置され、スラグを伴う水を円筒ふるい16の外面へ供給
    する供給板19と、集合容器21へ通ずるふるい残さい
    用シュート20とをもっていることを特徴とする、実用
    新案登録請求の範囲第1項に記載の装置。 3 傾斜配置された円筒ふるい16と、スラグを含む水
    の軸線方向供給部と、スラグ粒子の軸線方向排出部と、
    円筒ふるい16から半径方向に流出する水の捕集容器1
    4とを有することを特徴とする、実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の石炭ガス化装置。 4 複数の捕集容器14が直列に設けられていることを
    特徴とする、実用新案登録請求の範囲第3項に記載の装
    置。 5 複数の分離器14が直列に設けられ、後に設けられ
    る各捕集容器14が導管27.28を介して直接反応器
    へ通じていることを特徴とする、実用新案登録請求の範
    囲第3項に記載の装置。 6 各捕集容器14と反応器との接続が、導管27にあ
    る制御弁26により制御されることを特徴とする、実用
    新案登録請求の範囲第5項に記載の装置。 7 沈降容器1,29が供給導管2.32.38、清澄
    水流出部13.37、および浮遊可能な物質を含む水の
    流出部8,12,36を゛もち、両方の流出部8,12
    ,13,36,37が水の中へ入り込む側壁3,30と
    底4とにより互いに分離されていることを特徴とする、
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の石炭ガス化装置
    。 8 清澄水流出部13,37が越流部として構成されて
    いることを特徴とする、実用新案登録請求の範囲第7項
    に記載の石炭ガス化装置。 9 沈降容器が水面より下に開口する供給導管2.32
    .38をもっていることを特徴とする、実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の石炭ガス化装置。 10 側壁30により形成されて流出部36をもつ空間
    が浮遊不可能な粒子の排出部へ向かって下方へ開いてお
    り、流出部36が浴面の所に浮遊可能な物質を自由に出
    す開口をもっていることを特徴とする、実用新案登録請
    求の範囲第7項に記載の石炭ガス化装置;
JP3423584U 1984-03-12 1984-03-12 石炭ガス化装置 Pending JPS6049135U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3423584U JPS6049135U (ja) 1984-03-12 1984-03-12 石炭ガス化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3423584U JPS6049135U (ja) 1984-03-12 1984-03-12 石炭ガス化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049135U true JPS6049135U (ja) 1985-04-06

Family

ID=30165003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3423584U Pending JPS6049135U (ja) 1984-03-12 1984-03-12 石炭ガス化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049135U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926484A (ja) * 1972-07-13 1974-03-08
JPS512685A (ja) * 1974-06-26 1976-01-10 Seishin Sangyo Kk Shirasuseihinnoseizoho
JPS5277471A (en) * 1975-12-24 1977-06-29 Agency Of Ind Science & Technol Wet type treatment process for making best utilization of thermal deco mposition residual and minimization of refuse
FR2343803A1 (fr) * 1976-03-08 1977-10-07 Shell Int Research Procede pour la preparation de particules carbonees depouillees d'eau

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926484A (ja) * 1972-07-13 1974-03-08
JPS512685A (ja) * 1974-06-26 1976-01-10 Seishin Sangyo Kk Shirasuseihinnoseizoho
JPS5277471A (en) * 1975-12-24 1977-06-29 Agency Of Ind Science & Technol Wet type treatment process for making best utilization of thermal deco mposition residual and minimization of refuse
FR2343803A1 (fr) * 1976-03-08 1977-10-07 Shell Int Research Procede pour la preparation de particules carbonees depouillees d'eau

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2189413B (en) Separation of components of a fluid mixture
CA2055213A1 (en) Process for increasing the bitumen content of oil sands froth
CN206996866U (zh) 一种台阶型离心分离装置
CA2149978A1 (en) Centrifugal Concentrator
JPS6049135U (ja) 石炭ガス化装置
CN205472750U (zh) 一种气浮沉降渣水分离装置
EP0311763A3 (en) Sedimentation tank for water and waste water
GB1332121A (en) Separation of particulate materials
US1916065A (en) Combination separator
AU554567B2 (en) Solids blending apparatus
EP0089612A3 (en) Method and apparatus for blending solids or the like
ES8402800A1 (es) Dispositivo para el tratamiento de agua residual por medio de fermentacion anaerobica.
JPS59500703A (ja) サイクロン純粋化プラント
GB1366293A (en) Fluidised bed separators
CN102267694B (zh) 带自供气结构的由粉煤灰制备活性炭的浮选活化系统
CN215480141U (zh) 一种厨房灰水撇渣撇油收集输送装置
CN1128201C (zh) 固定床的粒状燃料气化的反应器
CN2175027Y (zh) 碳渣分离脱水仓
JPS56166911A (en) Cyclone pit for treatment of waste water
JPS57207596A (en) Fluidized bed type waste water treating device
CN218146532U (zh) 一种废弃油脂的分层提炼装置
JPH07232Y2 (ja) 浮上分離装置
SU1660741A1 (ru) Аппарат дл обогащени угольных шламов
CN208933116U (zh) 一种餐厨垃圾处理三相分离系统
JPS57149394A (en) Apparatus for granulating and deashing coal