JPS6048944A - ロイコトリエン拮抗物質 - Google Patents
ロイコトリエン拮抗物質Info
- Publication number
- JPS6048944A JPS6048944A JP59151110A JP15111084A JPS6048944A JP S6048944 A JPS6048944 A JP S6048944A JP 59151110 A JP59151110 A JP 59151110A JP 15111084 A JP15111084 A JP 15111084A JP S6048944 A JPS6048944 A JP S6048944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- alkyl
- hydroxy
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D257/00—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D257/02—Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D257/04—Five-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C47/00—Compounds having —CHO groups
- C07C47/52—Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
- C07C47/56—Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/64—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/673—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
- C07C45/70—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
- C07C45/71—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/76—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
- C07C49/82—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/76—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
- C07C49/82—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
- C07C49/825—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups all hydroxy groups bound to the ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/76—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
- C07C49/84—Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/40—Unsaturated compounds
- C07C59/76—Unsaturated compounds containing keto groups
- C07C59/90—Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C65/00—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C65/32—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups
- C07C65/40—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/22—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
- C07D311/24—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
肺のアレルギー反応の分野における研究から、リポキシ
ゲナーゼの作用で生成するアラキドン酸誘導体が種々の
疾病状態に関係することが明らかになった。このような
アラキドン酸代謝物質の中のあるものは、ロイコトリエ
ン類と称されるエイコサテトラエン酸層として分類され
ており、その中の3つは、一般に、これまでアナフィラ
キシ−の際の緩徐反応物質(5R5−A)と称されてき
た物質の主成分であると考えられている。
ゲナーゼの作用で生成するアラキドン酸誘導体が種々の
疾病状態に関係することが明らかになった。このような
アラキドン酸代謝物質の中のあるものは、ロイコトリエ
ン類と称されるエイコサテトラエン酸層として分類され
ており、その中の3つは、一般に、これまでアナフィラ
キシ−の際の緩徐反応物質(5R5−A)と称されてき
た物質の主成分であると考えられている。
本発明は、ロイコトリエンが誘発媒介物質であるとされ
る喘息などのアレルギー性疾患の治療に用い得る選択的
ロイコl−IJエン拮抗物質である新規化学物質を提供
する。
る喘息などのアレルギー性疾患の治療に用い得る選択的
ロイコl−IJエン拮抗物質である新規化学物質を提供
する。
発明の構成
より詳しくは、本発明は式(1)で表わされる化合物お
よびその製薬上許容される塩を提供する。
よびその製薬上許容される塩を提供する。
〔式中、k、は水素、c、−c6アルキル、C3−C8
シクロアルキル、フェニル置換C,−c3アルキル、フ
ェニルまたはハロ、C,−C4アルキルもしくはC,−
C47/l/ −3+シで置換されたフエニ/lz。
シクロアルキル、フェニル置換C,−c3アルキル、フ
ェニルまたはハロ、C,−C4アルキルもしくはC,−
C47/l/ −3+シで置換されたフエニ/lz。
へはC1−C1oアルキル、C2−06アルケニル、ベ
ンシルまたは2−フェニルエチノヘ R3は水素、ブロモまたはクロロ、 Zは一〇−1−NR−もしくは−S−であるか、(0)
p 5 または−C−Z−が−緒lこなって−CH= CH−1
1 mは0.1.2.3または4、 Aは単結合、−〇−1−S−1−NR/−1−C−(o
) 、 。
ンシルまたは2−フェニルエチノヘ R3は水素、ブロモまたはクロロ、 Zは一〇−1−NR−もしくは−S−であるか、(0)
p 5 または−C−Z−が−緒lこなって−CH= CH−1
1 mは0.1.2.3または4、 Aは単結合、−〇−1−S−1−NR/−1−C−(o
) 、 。
または−CT−T Or−1−1
nは0.1.2.3または4、
Qは!11−結合、−〇−1−8−または−NR’/−
1(0)。
1(0)。
R4は−CN、ヒドロキシ、−5C(−NH)NH2、
−NR,4−R,5、−COR9、 R,R’およびに″はそれぞれ水素またはC1−03ア
ルキル、 へおよびへはそれぞれ水素、C,−C3アルキル、フェ
ニルマタはベンジル、 馬はヒドロキシ、C1−04アルコキシ、−NHOHま
たは−NR14R16、 k、。ハ水素、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、ハ
ロ、C1−C4アルキル、アミン、モノもしくはジ(C
1−C3アルキル)アミノまたは(C1−C3アルキル
)CONH−1 R11は−(CR,6R,7)r−COR9、−0−(
CR16R,7)s−coR9、−(CR,6R,7)
r−T−CN、 −〇−(CR,6R17)s−T−C
N。
−NR,4−R,5、−COR9、 R,R’およびに″はそれぞれ水素またはC1−03ア
ルキル、 へおよびへはそれぞれ水素、C,−C3アルキル、フェ
ニルマタはベンジル、 馬はヒドロキシ、C1−04アルコキシ、−NHOHま
たは−NR14R16、 k、。ハ水素、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、ハ
ロ、C1−C4アルキル、アミン、モノもしくはジ(C
1−C3アルキル)アミノまたは(C1−C3アルキル
)CONH−1 R11は−(CR,6R,7)r−COR9、−0−(
CR16R,7)s−coR9、−(CR,6R,7)
r−T−CN、 −〇−(CR,6R17)s−T−C
N。
kl。は水素またはC3−C3アルキル、R13は水素
またはメチル、 R14およびR1,はそれぞれ水素、C、−C3アルキ
ルであるか、窒素原子と一緒になってモルホリンまたは
N−メチルピペラジン環を形成し、R16およびR1゜
はそれぞれ水素またはC1−C5アルキル、 rは0.1.2.3または4、 Sは1.2.3または4、 Tは単結合または−5−1 Wは単結合、−〇−1−Nk″′−または−S−1(O
)。
またはメチル、 R14およびR1,はそれぞれ水素、C、−C3アルキ
ルであるか、窒素原子と一緒になってモルホリンまたは
N−メチルピペラジン環を形成し、R16およびR1゜
はそれぞれ水素またはC1−C5アルキル、 rは0.1.2.3または4、 Sは1.2.3または4、 Tは単結合または−5−1 Wは単結合、−〇−1−Nk″′−または−S−1(O
)。
R″′ は水素またはCl−03アルキル、およびPは
0、■または2を表わす。
0、■または2を表わす。
但し、
(a)R4が−CN、−COR9、ヒドロキシ、−NR
,。
,。
R1□または−5C(−NH)N馬である場合、Qは必
ず単結合であり、nは0ではない、 (b) Aが一〇−1−S−1−N R’−または−c
r−r(0)。
ず単結合であり、nは0ではない、 (b) Aが一〇−1−S−1−N R’−または−c
r−r(0)。
OH−であり、Zが一〇−1−5−または−NR−(0
)。
)。
である場合、mは0ではない、
(c) Aが一〇−1−S−1−N R’−または−C
H(0)。
H(0)。
OH−であり、Qが一〇−1−8−または−NR’/−
(0)。
(0)。
である場合、nは0ではない、
(dl Zが一〇−1−8−または−NR−であり、(
0)。
0)。
Qが一〇−1−5−または−NR”−であり、Aが単(
0)。
0)。
結合である場合、mおよびnは同時に0であることはな
い、および、 (el Aが−C−である場合は、 ■ Zが−S−ならば、mは0ではない、(0)。
い、および、 (el Aが−C−である場合は、 ■ Zが−S−ならば、mは0ではない、(0)。
■ Qが−S−ならば、nは0ではない、およ(0)。
ひ
■ Zが一〇−または−NR−であり、Qが−0−また
は−NR″−ならば、mおよびnは同時に0であること
はない。〕 本発明はまた式+I)で表わされる化合物を製造するの
に有用な中間体をも提供する。この中間体は下記の一般
式で表わされる。
は−NR″−ならば、mおよびnは同時に0であること
はない。〕 本発明はまた式+I)で表わされる化合物を製造するの
に有用な中間体をも提供する。この中間体は下記の一般
式で表わされる。
〔式中、R3、R2、R3、R5およびへは前記と同意
義である。Gはハロ、ヒドロキシ、チオール、−NR1
B kl 9または−P(C6H5)3X′を表わし、
R18およびに19はそれぞれ水素またはC1−03ア
ルキルを表わし、X′はハロを表わす。〕 式fI>で表わされる化合物の中で、下記式で表わされ
る化合物が活性化合物の製造中間体として最も有用であ
る。
義である。Gはハロ、ヒドロキシ、チオール、−NR1
B kl 9または−P(C6H5)3X′を表わし、
R18およびに19はそれぞれ水素またはC1−03ア
ルキルを表わし、X′はハロを表わす。〕 式fI>で表わされる化合物の中で、下記式で表わされ
る化合物が活性化合物の製造中間体として最も有用であ
る。
〔式中、klは水素、C1−C6アルキル、C3−C8
シクロアルキル、フェニル置換C1−03アルキル、フ
ェニルまたはハロ、C1−04アルキルもしくはC1−
C4アルコキシで置換されたフェニル、 へはCl−610アルキル、C2−C6アルケニ/L/
、ベンジルまたは2−フェニルエチル、 馬は水素、ブロモまたはクロロ、 Zは一〇−1−NR−もしくは−S−であるか、(O)
。
シクロアルキル、フェニル置換C1−03アルキル、フ
ェニルまたはハロ、C1−04アルキルもしくはC1−
C4アルコキシで置換されたフェニル、 へはCl−610アルキル、C2−C6アルケニ/L/
、ベンジルまたは2−フェニルエチル、 馬は水素、ブロモまたはクロロ、 Zは一〇−1−NR−もしくは−S−であるか、(O)
。
5
または−C−Z−が−緒になって−CH=CH−16
mは011.2.3または4、
Aは単結合、−〇−1−s−1−N R/−1−c−(
o)、 。
o)、 。
または−〇HOH−1
nはo、i、2.3または4、
Qは単結合、−〇−1−5−または−NR″−11
(O)。
k4aは一〇N。
R,R’およびに″はそれぞれ水素またはC1−C5ア
ルキル、 R5およびR6はそれぞれ水素、C、−C3アルキル、
フェニルまたはベンジル、 Rは水素、ヒドロキシ、C1−04アルコキシ、Q ハロ、C,−C4アルキル、アミン、モノもしくはジ(
c、−C3アルキル)アミンまたは(c、 −C3アル
キル)CONH−1 kIlaは−(CR,6R,。)r−T−CNまたは一
〇−(CR16R17)s−T−CN。
ルキル、 R5およびR6はそれぞれ水素、C、−C3アルキル、
フェニルまたはベンジル、 Rは水素、ヒドロキシ、C1−04アルコキシ、Q ハロ、C,−C4アルキル、アミン、モノもしくはジ(
c、−C3アルキル)アミンまたは(c、 −C3アル
キル)CONH−1 kIlaは−(CR,6R,。)r−T−CNまたは一
〇−(CR16R17)s−T−CN。
R12は水素またはc 、−c 3アルキル、R13は
水素またはメチル、 R16およびR17はそれぞれ水素またはC1−C5ア
29− ルキシ、 rは0,1.2.3または4、 Sは1.2.3または4、 Tは単結合または−5−1 Pは0.1または2を表わす。
水素またはメチル、 R16およびR17はそれぞれ水素またはC1−C5ア
29− ルキシ、 rは0,1.2.3または4、 Sは1.2.3または4、 Tは単結合または−5−1 Pは0.1または2を表わす。
但し、
(al R4aが一〇Nである場合、Qは必ず単結合か
−S−であり、nは0ではない、 (bl Aが一〇−1−S−1−NR/−または−CH
j (0)。
−S−であり、nは0ではない、 (bl Aが一〇−1−S−1−NR/−または−CH
j (0)。
OH−であり、Zが一〇−1−5−または−NR−1
(0)。
である場合、mは0ではない、
(c) Aが一〇−1−S−1−NR/−または−CH
1) (0)。
1) (0)。
OH−であり、Qが一〇−1−5−または−NR’l’
−1 (O)。
−1 (O)。
である場合、nは0ではない、
(d) Zが−0−1−5−または−NR−であり、1
(0)。
Qが一〇−1−5−または−NR”−であり、Aが単(
0)。
0)。
結合である場合、mおよびnは同時にOであることはな
い、および、 (e) Aが−C−である場合は、 ■ Zが−5−ならば、mはOではない、(0)。
い、および、 (e) Aが−C−である場合は、 ■ Zが−5−ならば、mはOではない、(0)。
■ Qが−S−ならば、nは0ではない、およ(0)。
び
■ 2が一〇−または−N艮−であり、Qが一〇−また
は−NR″−ならば、mおよびnは同時に0であること
はない。〕 式(1)で表わされるこれ以外の化合物は急性過敏反応
の治療に有用である。好ましい化合物群は、式(Itに
おいて (al R,がc、−c6アルキル、特にメチル、(b
l R2がcl−c6アルキル、特にプロピル、(C)
R3が水素、 (d)R5が水素、 (e)馬が水素、 (fl Zが一〇−1−5−または−NH−1および(
0)。
は−NR″−ならば、mおよびnは同時に0であること
はない。〕 式(1)で表わされるこれ以外の化合物は急性過敏反応
の治療に有用である。好ましい化合物群は、式(Itに
おいて (al R,がc、−c6アルキル、特にメチル、(b
l R2がcl−c6アルキル、特にプロピル、(C)
R3が水素、 (d)R5が水素、 (e)馬が水素、 (fl Zが一〇−1−5−または−NH−1および(
0)。
(g)R4が−COOH,5−テトラゾリルまたはであ
る化合物である。
る化合物である。
特に好ましい化合物群は式(Ia)で表わされる化合物
およびその製薬上許容される塩である。
およびその製薬上許容される塩である。
〔式中、k′2はC1−C6アルキル、特にプロピル、
Z′は一〇−1−5−または−NH−1(0)。
Z′は一〇−1−5−または−NH−1(0)。
m′は2.3または4、および
札は−COOH,5−テトラゾールまたは5−チオテト
ラゾールを表わす。〕 =31− もう1つの好ましい化合物群は式(It))で表わされ
る化合物およびその製薬上許容される塩である。
ラゾールを表わす。〕 =31− もう1つの好ましい化合物群は式(It))で表わされ
る化合物およびその製薬上許容される塩である。
(より)
〔式中、k′2、Z′および札は前記と同意義である。
r′は0.1または2、および
R16′およびR47′はそれぞれ水素またはメチルを
表わす。〕 本明細書中で用いる種々の用語には以下の定義を適用す
る。
表わす。〕 本明細書中で用いる種々の用語には以下の定義を適用す
る。
「C1−C1oアルキル」とは、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、5ec−ブ
チル、【−ブチル、アミル、イソアミル、5ec−アミ
ル、5ec−イソアミル(1,2−ジメチルプロピル)
、【−アミル(1,1−ジメチルプロピル)、ヘキシル
、イソヘキシル(4−メチルペンチル、5ec−ヘキシ
ル(1−メチルペンチル)、32− 2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、1,1−ジ
メチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメ
チルブチル、1.2−ジメチルブチル、1,3−ジメチ
ルブチル、1,2.2−トリノチルプロピル、1、1.
2−トリノチルプロピル、ヘプチル、イソヘプチル(5
−メチルヘキシル) 、5ec−ヘプチル(1−メチル
ヘキシル)、2.2−ジメチルペンチル、3,3−ジメ
チルペンチル、4,4−ジメチルペンチル、1,2−ジ
メチルペンチル、1.3−ジメチルペンチル、1.4−
ジメチルペンチル、1,2.3−トリメチルブチル、1
.1.2−トリメチルブチル、1.1.3−1−ジメチ
ルブチル、オクチル、インオクチル(6−メチルヘプチ
ル)、5ec−オクチル(1−メチルヘプチル)、t−
オクチル(1,1,3,3−テトラメチルブチル)、ノ
ニル、1−12−13−14−15−16−または7−
メチルオクチル、1−12−13−14−または5−エ
チルヘプチル、1−.2−または3−プロピルヘキシル
、デシル、1−12−13−14−15−16−17−
または8−メチルノニル、1−12−13−14−15
−または6−ニチルオクチル、1−12−13−または
4−プロピルヘプチルなどの炭素数1〜10の直鎖状お
よび分枝状脂肪族基を意味する。「C,−C,。アルキ
ル」はその定義内に「C3−C3アルキルJl’−C,
−C4アルキル」および「C3−C6アルキル」を包含
する。
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、5ec−ブ
チル、【−ブチル、アミル、イソアミル、5ec−アミ
ル、5ec−イソアミル(1,2−ジメチルプロピル)
、【−アミル(1,1−ジメチルプロピル)、ヘキシル
、イソヘキシル(4−メチルペンチル、5ec−ヘキシ
ル(1−メチルペンチル)、32− 2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、1,1−ジ
メチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメ
チルブチル、1.2−ジメチルブチル、1,3−ジメチ
ルブチル、1,2.2−トリノチルプロピル、1、1.
2−トリノチルプロピル、ヘプチル、イソヘプチル(5
−メチルヘキシル) 、5ec−ヘプチル(1−メチル
ヘキシル)、2.2−ジメチルペンチル、3,3−ジメ
チルペンチル、4,4−ジメチルペンチル、1,2−ジ
メチルペンチル、1.3−ジメチルペンチル、1.4−
ジメチルペンチル、1,2.3−トリメチルブチル、1
.1.2−トリメチルブチル、1.1.3−1−ジメチ
ルブチル、オクチル、インオクチル(6−メチルヘプチ
ル)、5ec−オクチル(1−メチルヘプチル)、t−
オクチル(1,1,3,3−テトラメチルブチル)、ノ
ニル、1−12−13−14−15−16−または7−
メチルオクチル、1−12−13−14−または5−エ
チルヘプチル、1−.2−または3−プロピルヘキシル
、デシル、1−12−13−14−15−16−17−
または8−メチルノニル、1−12−13−14−15
−または6−ニチルオクチル、1−12−13−または
4−プロピルヘプチルなどの炭素数1〜10の直鎖状お
よび分枝状脂肪族基を意味する。「C,−C,。アルキ
ル」はその定義内に「C3−C3アルキルJl’−C,
−C4アルキル」および「C3−C6アルキル」を包含
する。
「C3−08アルキル」とは、シクロプロピル、メチル
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シク
ロヘキシル、シクロオクチルなどの炭素数3〜8の飽和
脂肪族環を意味する。
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シク
ロヘキシル、シクロオクチルなどの炭素数3〜8の飽和
脂肪族環を意味する。
「C2−66アルケニル」トハ、エチニル、アリル、イ
ンプロペニル、ブテニル、インブテニル、3−メチル−
2−ブテニル、n−ヘキセニルなどの炭素数2〜6の直
鎖状および分枝状基を意味する。
ンプロペニル、ブテニル、インブテニル、3−メチル−
2−ブテニル、n−ヘキセニルなどの炭素数2〜6の直
鎖状および分枝状基を意味する。
「ハロ」とは、フルオロ、クロロ、フロモオヨびヨード
を意味する。「C1−C4アルコキシ」とは、メトキシ
、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブ
トキシ、L−ブトキシなどの炭素数1〜4の直鎖状およ
び分枝状アルコキシ基を意味する。
を意味する。「C1−C4アルコキシ」とは、メトキシ
、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブ
トキシ、L−ブトキシなどの炭素数1〜4の直鎖状およ
び分枝状アルコキシ基を意味する。
本発明の製薬−ヒ許容される塩基付加塩は、アンモニウ
ム塩およびアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸
化物、炭酸化物および炭酸水素化物などの無機塩基から
誘導される塩ならびに脂肪族および芳香族アミン、脂肪
族ジアミン、ヒドロキシアルキルアミンなどの非毒性塩
基性有機アミンから誘導される塩を包含する。従って、
本発明の塩を製造する際に有用な塩基としては、水酸化
アンモニウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、水
酸化カルシウム、メチルアミン、ジエチルアミン、エチ
レンジアミン、シクロヘキシルアミン、エタノールアミ
ンなどが挙げられる。カリウム塩およびナトリウム塩の
型が特に好ましい。
ム塩およびアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸
化物、炭酸化物および炭酸水素化物などの無機塩基から
誘導される塩ならびに脂肪族および芳香族アミン、脂肪
族ジアミン、ヒドロキシアルキルアミンなどの非毒性塩
基性有機アミンから誘導される塩を包含する。従って、
本発明の塩を製造する際に有用な塩基としては、水酸化
アンモニウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、水
酸化カルシウム、メチルアミン、ジエチルアミン、エチ
レンジアミン、シクロヘキシルアミン、エタノールアミ
ンなどが挙げられる。カリウム塩およびナトリウム塩の
型が特に好ましい。
また、式(I)で表わされる化合物がアミン誘導体であ
る場合(例えば、R4が−NR14R1,または−5C
(−NH)NH2)は、本化合物は対応する酸付加塩と
しても存在し得る。従って、本発明の製薬上許容される
酸付加塩は、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、
ヨウ化水素酸、亜リン酸などの無機酸から誘導される塩
ならびに脂肪族モノおよびジカルボン酸、フェニル置換
アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸およびアルカリ金属
、芳香族酸、脂肪族および芳香族スルホン酸などの非毒
性有機酸から誘導される塩を包含する。このような製薬
上許容される塩と17では、硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸
水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、硝酸塩、リン酸塩、
リン酸−水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロ
リン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、フ
ッ化水素酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、
カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カ
プリン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸
塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スペリン酸塩、セバシン
酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、ブチ
ン−1,4−ジ酸塩、ヘキシン−1,6−ジ酸塩、安息
香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニト
ロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香
酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、ベンゼンスルホン
酸塩、トルエンスルホン酸塩、クロロベンゼンスルホン
酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニ
ルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸
塩、β−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、リンゴ酸
塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン
酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2
−スルホン酸塩などの塩が挙げられる。無機酸からの塩
が好ましく、特に塩酸塩または臭化水素酸塩が好ましい
。
る場合(例えば、R4が−NR14R1,または−5C
(−NH)NH2)は、本化合物は対応する酸付加塩と
しても存在し得る。従って、本発明の製薬上許容される
酸付加塩は、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、
ヨウ化水素酸、亜リン酸などの無機酸から誘導される塩
ならびに脂肪族モノおよびジカルボン酸、フェニル置換
アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸およびアルカリ金属
、芳香族酸、脂肪族および芳香族スルホン酸などの非毒
性有機酸から誘導される塩を包含する。このような製薬
上許容される塩と17では、硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸
水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、硝酸塩、リン酸塩、
リン酸−水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロ
リン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、フ
ッ化水素酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、
カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カ
プリン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸
塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スペリン酸塩、セバシン
酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、ブチ
ン−1,4−ジ酸塩、ヘキシン−1,6−ジ酸塩、安息
香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニト
ロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香
酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、ベンゼンスルホン
酸塩、トルエンスルホン酸塩、クロロベンゼンスルホン
酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニ
ルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸
塩、β−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、リンゴ酸
塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン
酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2
−スルホン酸塩などの塩が挙げられる。無機酸からの塩
が好ましく、特に塩酸塩または臭化水素酸塩が好ましい
。
へがへと異なる場合は、R16はR1□′と異なること
、またはAが−CHOHの場合、種々の立体異性体が存
在することは理解されるところである。
、またはAが−CHOHの場合、種々の立体異性体が存
在することは理解されるところである。
本発明は特定の立体異性体に限定されるのではなく式(
Ilの化合物の存在し得る個々の異性体およびそのラセ
ミ体全てを包含する。
Ilの化合物の存在し得る個々の異性体およびそのラセ
ミ体全てを包含する。
5
同様に、−C−Z−が−CH= CH−である場合は、
に6 シスおよびトランス異性体それぞれならびにその混合物
が本発明に包含される。
に6 シスおよびトランス異性体それぞれならびにその混合物
が本発明に包含される。
本発明化合物のあるものは、式(川
で表わされる化合物を式(叩
X−(CII2)m−Am(cl]2)。−D(■)で
表わされる化合物と反応させることにより製造し得る。
表わされる化合物と反応させることにより製造し得る。
〔式中、XおよびYの一方は−Z a I−1(Z a
は一〇−1−NR−または−S−)であり、他方は適当
な脱離基(例えばハロ、好ましくはクロロ)である。D
は−Q−R4−、−Q−R4の前駆物質、ハロ、シアン
、チオシアノまたは保護酸エステル(例えばベンズヒド
リルエステル)である。〕 この工程は式(■′)で表わされる化合物を直接製造す
る(Dが−Q−4t4の場合)か、中間体(rV)を経
て間接的に製造するのに有用である。
は一〇−1−NR−または−S−)であり、他方は適当
な脱離基(例えばハロ、好ましくはクロロ)である。D
は−Q−R4−、−Q−R4の前駆物質、ハロ、シアン
、チオシアノまたは保護酸エステル(例えばベンズヒド
リルエステル)である。〕 この工程は式(■′)で表わされる化合物を直接製造す
る(Dが−Q−4t4の場合)か、中間体(rV)を経
て間接的に製造するのに有用である。
〔式中、D′は−Q−R4の前駆物質、ハロ、シアン、
チオシアノまたは保護酸エステルである。〕式(川と式
圃の化合物は、等モル量以外の比率でも完全に反応する
が、通常は等モル量で反応させる。好ましくは、式(I
I+と式叫の化合物の量比は1:4〜4:1の範囲内で
ある。本反応はケトン(特にアセトンまたはメチルエチ
ルケトン)またはジメチルホルムアミドなどの非反応性
溶媒中で、塩基、好ましくは水酸化ナトリウムまたはア
ルカリ金属の水酸化物もしくは炭酸化物(好ましくは炭
酸カリウム)の存在下に実施するのが最もよい。
チオシアノまたは保護酸エステルである。〕式(川と式
圃の化合物は、等モル量以外の比率でも完全に反応する
が、通常は等モル量で反応させる。好ましくは、式(I
I+と式叫の化合物の量比は1:4〜4:1の範囲内で
ある。本反応はケトン(特にアセトンまたはメチルエチ
ルケトン)またはジメチルホルムアミドなどの非反応性
溶媒中で、塩基、好ましくは水酸化ナトリウムまたはア
ルカリ金属の水酸化物もしくは炭酸化物(好ましくは炭
酸カリウム)の存在下に実施するのが最もよい。
等モル量の塩基と−ZaH基を有する化合物を普通は用
いる。特にXがクロロである場合は、ヨウ化カリウムま
たはヨウ化ナトリウムなどの触媒を反応速度を高めるた
めに加えるとよい。本反応は常温付近から反応液の沸点
までの温度下で実施すればよく、沸点下で実施するのが
好ましい。
いる。特にXがクロロである場合は、ヨウ化カリウムま
たはヨウ化ナトリウムなどの触媒を反応速度を高めるた
めに加えるとよい。本反応は常温付近から反応液の沸点
までの温度下で実施すればよく、沸点下で実施するのが
好ましい。
D(D’)がシアンの場合は、得られた中間体(閉を以
下の方法で本発明化合物に変換する。式(■′)におい
てR4が一〇〇〇TIである化合物は中間体のシアン誘
導体を加水分解して得られる。この反応はシアノ誘導体
を水性アルコール中で水酸化ナトリウムなどの塩基の存
在下に加熱することにより一般的に達成される。または
、カルボン酸誘導体((I’)、R4が−COO■I)
は対応するエステル誘導体を加水分解して製造してもよ
い。この反応は、前述の水性加水分解によるか、または
、特にジフェニルメチル(ベンズヒドリル)エステルの
場合ハ、ギ酸およびトリエチルシランと処理したのち、
水性後処理、酸性加水分解、アニソール中でのトリフル
オロ酢酸による処理または接触還元を行うなどの当分野
で公知の方法を用いて達成し得る。所望のベンズヒドリ
ルエステル出発物質((@、Dはベンズヒドリルエステ
ル)は、塩化メチレン中でのジフェニルジアゾメタンに
よる処理または水を共沸除去したトルエンなどの溶媒中
でのベンズヒドロールおよび鉱酸との加熱などの常法に
より、対応するカルボン酸(0m、Dは−C00■])
カラ製造する。式(1′)においてR4が−coo(c
、−c4アルキル)である化合物は、対応する酸誘導体
からエステル化の常法により製造するか、または下記の
方法で直接製造する。塩を対応する酸(It4が−C0
0H)を適当な塩基と常法で反応させることにより製造
する。アミド誘導体(R4が−C0Nk14R15また
は−CONHOH)は、対応するエステルの直接的アミ
ツリシスにより、または酸塩化物へ変化したのちこれを
適当なアミンと反応させるかもしくは適当なアミンの存
在下で1.1′−カルボニルジイミダゾールなどの化合
物と反応させるなどの常法を用いて対応するカルボン酸
から製造する。どちらの場合も、エステルまたは酸を適
当なアミン■)HNR,4R,、(V) 〔式中、R14およびに1.は前記と同意義である。〕
またはヒドロキシルアミンと反応させる。ヒドロキシル
アミンと反応させるとヒドロキサム酸誘導体が得られる
。
下の方法で本発明化合物に変換する。式(■′)におい
てR4が一〇〇〇TIである化合物は中間体のシアン誘
導体を加水分解して得られる。この反応はシアノ誘導体
を水性アルコール中で水酸化ナトリウムなどの塩基の存
在下に加熱することにより一般的に達成される。または
、カルボン酸誘導体((I’)、R4が−COO■I)
は対応するエステル誘導体を加水分解して製造してもよ
い。この反応は、前述の水性加水分解によるか、または
、特にジフェニルメチル(ベンズヒドリル)エステルの
場合ハ、ギ酸およびトリエチルシランと処理したのち、
水性後処理、酸性加水分解、アニソール中でのトリフル
オロ酢酸による処理または接触還元を行うなどの当分野
で公知の方法を用いて達成し得る。所望のベンズヒドリ
ルエステル出発物質((@、Dはベンズヒドリルエステ
ル)は、塩化メチレン中でのジフェニルジアゾメタンに
よる処理または水を共沸除去したトルエンなどの溶媒中
でのベンズヒドロールおよび鉱酸との加熱などの常法に
より、対応するカルボン酸(0m、Dは−C00■])
カラ製造する。式(1′)においてR4が−coo(c
、−c4アルキル)である化合物は、対応する酸誘導体
からエステル化の常法により製造するか、または下記の
方法で直接製造する。塩を対応する酸(It4が−C0
0H)を適当な塩基と常法で反応させることにより製造
する。アミド誘導体(R4が−C0Nk14R15また
は−CONHOH)は、対応するエステルの直接的アミ
ツリシスにより、または酸塩化物へ変化したのちこれを
適当なアミンと反応させるかもしくは適当なアミンの存
在下で1.1′−カルボニルジイミダゾールなどの化合
物と反応させるなどの常法を用いて対応するカルボン酸
から製造する。どちらの場合も、エステルまたは酸を適
当なアミン■)HNR,4R,、(V) 〔式中、R14およびに1.は前記と同意義である。〕
またはヒドロキシルアミンと反応させる。ヒドロキシル
アミンと反応させるとヒドロキサム酸誘導体が得られる
。
前記の変換は、−COR9を有する誘導体、前駆物質お
よび−k11を有する中間体の製造および相互変換にも
適用し得る。
よび−k11を有する中間体の製造および相互変換にも
適用し得る。
式(I’)においてに4が5−テトラゾリル(Qは単結
合)である化合物は、N、N−ジメチルホルムアミドな
どの非反応性高沸点溶媒中で、好ましくは、60℃から
反応液の還流温度までの温度下で、シアノ中間体をアル
カリ金属アジド(例えばナトリウムアジド)、塩化アン
モニウムおよび(要すれば)塩化リチウノ・と反応させ
て製造する。または、アルカリ金属アジド、塩化アンモ
ニウムおよび塩化リチウムの代りにテトラメチルグアニ
ジニウムアジドを用いてもよい。式(工′)で表わされ
るチオテトラゾール化合物(Qは−S−) は、チオシ
アノ中間体から同様にして製造するが、ハロ中間体((
rVl、D’はハロ)から5−メルカプトテトラゾール
で処理して製造してもよい。”11のテトラゾール官能
基のある特定のものは、他の化学的変換の始まりに際し
て、途中でまたは好ましくは終了に際して、対応するニ
トリルまたはチオシアノ前駆物質から同様にして製造さ
れる。従って、テトラゾール官能基は、最終化学工程で
ないにしても最後の方の工程で、対応するシアノ基に導
入するのが好ましい。
合)である化合物は、N、N−ジメチルホルムアミドな
どの非反応性高沸点溶媒中で、好ましくは、60℃から
反応液の還流温度までの温度下で、シアノ中間体をアル
カリ金属アジド(例えばナトリウムアジド)、塩化アン
モニウムおよび(要すれば)塩化リチウノ・と反応させ
て製造する。または、アルカリ金属アジド、塩化アンモ
ニウムおよび塩化リチウムの代りにテトラメチルグアニ
ジニウムアジドを用いてもよい。式(工′)で表わされ
るチオテトラゾール化合物(Qは−S−) は、チオシ
アノ中間体から同様にして製造するが、ハロ中間体((
rVl、D’はハロ)から5−メルカプトテトラゾール
で処理して製造してもよい。”11のテトラゾール官能
基のある特定のものは、他の化学的変換の始まりに際し
て、途中でまたは好ましくは終了に際して、対応するニ
トリルまたはチオシアノ前駆物質から同様にして製造さ
れる。従って、テトラゾール官能基は、最終化学工程で
ないにしても最後の方の工程で、対応するシアノ基に導
入するのが好ましい。
Xが脱離基であり、Dがハロである中間体叫を用いた場
合、mとnが同じで対称的置換ジハロアルカン(ロ)と
なるときは、分子のどちらの「末端」が反応しようとも
式(川の化合物との反応により同じ生成物側を得るので
、XとDは同じ脱離基でも異なる脱離基でもよいことは
当業者には明らかである。しかし、アルカン(至)が非
対照置換されている場合は、生成すべき所望の生成物■
を得るためにはXがDよりも良好な脱離基でなければな
らないことは当業者には明らかである。Dが式(ロ)の
化合物において良好な脱離基である場合は、化合物(5
)を先ず別の中間体画に変換しく例えば、化合物ff1
ll(Dはハロ)をアルカリ金属シアン化物と反応させ
て化合物(III)(Dは−CN)を得る)、これを前
記の様に化合物(n)と反応させることができる。
合、mとnが同じで対称的置換ジハロアルカン(ロ)と
なるときは、分子のどちらの「末端」が反応しようとも
式(川の化合物との反応により同じ生成物側を得るので
、XとDは同じ脱離基でも異なる脱離基でもよいことは
当業者には明らかである。しかし、アルカン(至)が非
対照置換されている場合は、生成すべき所望の生成物■
を得るためにはXがDよりも良好な脱離基でなければな
らないことは当業者には明らかである。Dが式(ロ)の
化合物において良好な脱離基である場合は、化合物(5
)を先ず別の中間体画に変換しく例えば、化合物ff1
ll(Dはハロ)をアルカリ金属シアン化物と反応させ
て化合物(III)(Dは−CN)を得る)、これを前
記の様に化合物(n)と反応させることができる。
式■においてyがハロである化合物は、下記の方法で本
発明化合物に変換する。式■の化合物(I)’ハハロ)
ヲN、N−ジメチルホルムアミドなどの高沸点非反応性
溶媒の存在下に高温(50℃から溶媒の還流温度まで)
でシアン化す) +Jウムなどのアルカリ金属シアン化
物と共に加熱すると、中間体の式■のシアノ化合物(I
)′はシアノ)が生成し、これを前述のようにして酸、
エステルまたはテトラゾ−2ル誘導体に変換する。同様
fこ、本発明のチオテトラゾール化合物は、式■の化合
物(D’はハロ)を同様の方法でアルカリ金属チオシア
ン化物と反応させて中間体の式■のチオシアノ化合物(
D’は−SCN )を得て、これを常法でチオテトラゾ
ールに変換することにより製造し得る。または、チオテ
トラゾール化合物は化合物■(D’はハロ)および5−
メルカプトテトラゾールから前述と同様の方法により製
造してもよい。
発明化合物に変換する。式■の化合物(I)’ハハロ)
ヲN、N−ジメチルホルムアミドなどの高沸点非反応性
溶媒の存在下に高温(50℃から溶媒の還流温度まで)
でシアン化す) +Jウムなどのアルカリ金属シアン化
物と共に加熱すると、中間体の式■のシアノ化合物(I
)′はシアノ)が生成し、これを前述のようにして酸、
エステルまたはテトラゾ−2ル誘導体に変換する。同様
fこ、本発明のチオテトラゾール化合物は、式■の化合
物(D’はハロ)を同様の方法でアルカリ金属チオシア
ン化物と反応させて中間体の式■のチオシアノ化合物(
D’は−SCN )を得て、これを常法でチオテトラゾ
ールに変換することにより製造し得る。または、チオテ
トラゾール化合物は化合物■(D’はハロ)および5−
メルカプトテトラゾールから前述と同様の方法により製
造してもよい。
式(I′)においてに4が−OHである化合物は、化合
物(川とハロアルカノール(叫、Xはハロ、DLt−O
H)の反応から直接製造するか、または中間体■から水
性加水分解により製造する。得られた化合物はメシル化
誘導体を製造するか適当な核性物質(例えばシアン化物
イオン)で置換することにより本発明の他の化合物また
は中間体(例えば、R4が一〇Nである化合物など)に
変換する。
物(川とハロアルカノール(叫、Xはハロ、DLt−O
H)の反応から直接製造するか、または中間体■から水
性加水分解により製造する。得られた化合物はメシル化
誘導体を製造するか適当な核性物質(例えばシアン化物
イオン)で置換することにより本発明の他の化合物また
は中間体(例えば、R4が一〇Nである化合物など)に
変換する。
式(I′)においてR4が−NR,4R,□である化合
物は、式■においてD′がハロである化合物を式(■の
化合物と反応させることにより製造する。式四と弐関の
化合物は一般に、N、N−ジメチルホルムアミドなどの
非反応性高沸点溶媒の存在下、普通は塩基、好ましくは
アルカリ金属の炭酸化物または水酸化物の存在下に、溶
媒の沸点までの高温で反応させる。
物は、式■においてD′がハロである化合物を式(■の
化合物と反応させることにより製造する。式四と弐関の
化合物は一般に、N、N−ジメチルホルムアミドなどの
非反応性高沸点溶媒の存在下、普通は塩基、好ましくは
アルカリ金属の炭酸化物または水酸化物の存在下に、溶
媒の沸点までの高温で反応させる。
イソチオ尿素ならびにチオ−、アミノ−およびオキシテ
トラゾール化合物は、チオ尿素または5−メルカプト−
15−アミノ−もしくは5−ヒドロキシ−テトラゾール
と各々反応させることによりyがハロである中間体■か
ら製造する。本反応は2種の反応物質を非反応性溶媒中
、好ましくは室温から還流温度まででおよそ2〜3日間
攪拌することにより実施する。チオ尿素反応に、おいて
は、エタノールが好ましい溶媒であり、生成物は直接生
成するイソチウロニウムのハロゲン化水素酸塩として普
通は単離する。テトラゾール反応においては、好ましい
溶媒はジメチルホルムアミドであり、アルカリ金属炭酸
化物などの酸除去剤を加えるのが望ましい。
トラゾール化合物は、チオ尿素または5−メルカプト−
15−アミノ−もしくは5−ヒドロキシ−テトラゾール
と各々反応させることによりyがハロである中間体■か
ら製造する。本反応は2種の反応物質を非反応性溶媒中
、好ましくは室温から還流温度まででおよそ2〜3日間
攪拌することにより実施する。チオ尿素反応に、おいて
は、エタノールが好ましい溶媒であり、生成物は直接生
成するイソチウロニウムのハロゲン化水素酸塩として普
通は単離する。テトラゾール反応においては、好ましい
溶媒はジメチルホルムアミドであり、アルカリ金属炭酸
化物などの酸除去剤を加えるのが望ましい。
式(1)で表わされる化合物は式(I′)で表わされる
化合物で記載したのと同様の方法で製造する。式(I)
の化合物は、式(■) のブロモ化合物をリチウムジイソプロピルアミドなどの
強塩基とジエチルエーテルなどの不活性溶媒中、低温、
好ましくは一20〜0℃で反応させて式(■)の化合物
のリチウム塩を得て、これを式(■′) °(11□・、 と反応させて直接式tI)の化合物を得るか(Dが−Q
−R4である場合)、または中間体(IX)の化合物を
得てこの中間体を化合物■を(I′)に変換するのに前
述したのと同じ変換法で化合物(I)に変換することに
より、直接または間接的に製造する。
化合物で記載したのと同様の方法で製造する。式(I)
の化合物は、式(■) のブロモ化合物をリチウムジイソプロピルアミドなどの
強塩基とジエチルエーテルなどの不活性溶媒中、低温、
好ましくは一20〜0℃で反応させて式(■)の化合物
のリチウム塩を得て、これを式(■′) °(11□・、 と反応させて直接式tI)の化合物を得るか(Dが−Q
−R4である場合)、または中間体(IX)の化合物を
得てこの中間体を化合物■を(I′)に変換するのに前
述したのと同じ変換法で化合物(I)に変換することに
より、直接または間接的に製造する。
式(Iつで表わされるアルケン誘導体は、式(ロ)で表
わされる化合物のようなウイテイツヒ試薬を式(■)で
表わされるアルデヒドと反応させて式(工つで表わされ
る化合物を直接得るか(Dが−Q−R4の場合)、また
は中間体(1)を経て間接的に得る(DがD′の場合)
ことにより製造する。
わされる化合物のようなウイテイツヒ試薬を式(■)で
表わされるアルデヒドと反応させて式(工つで表わされ
る化合物を直接得るか(Dが−Q−R4の場合)、また
は中間体(1)を経て間接的に得る(DがD′の場合)
ことにより製造する。
o=cH(aH) −A−(CH) −D (Xll)
2m 2n 中間体0皿)の化合物(I”)への変換および式(r′
)で表わされる種々の化合物間の相互変換は、化合物(
I)および(I’)で前述したのと同じである。この工
程が、生成され得て本反応条件下で安定なアルデヒド(
Xll)に制限されることは当業者に認識されるところ
である。アルデヒドおよび/またはウイテイッヒ条件の
存在下で不安定な置換基りについては、化合物(xm)
iこ変換したのち所望の置換基をアルデヒド中間体に
導入すればよい。
2m 2n 中間体0皿)の化合物(I”)への変換および式(r′
)で表わされる種々の化合物間の相互変換は、化合物(
I)および(I’)で前述したのと同じである。この工
程が、生成され得て本反応条件下で安定なアルデヒド(
Xll)に制限されることは当業者に認識されるところ
である。アルデヒドおよび/またはウイテイッヒ条件の
存在下で不安定な置換基りについては、化合物(xm)
iこ変換したのち所望の置換基をアルデヒド中間体に
導入すればよい。
または、アルケン化合物(I″)および中間体0@)は
ウイテイツヒ反応を経由して逆方向から製造できる。即
ち、式(xrv)のベンズアルデヒドを前記と同じ定義
と制限下で式(XV)のウイテイツヒ試薬と反応させる
。
ウイテイツヒ反応を経由して逆方向から製造できる。即
ち、式(xrv)のベンズアルデヒドを前記と同じ定義
と制限下で式(XV)のウイテイツヒ試薬と反応させる
。
X/(C6H5)3P−(CH2)m+1−A−(CH
2)n−D(Xv)本発明のチオ誘導体および中間体(
PがO)は、メタノール中過酸化水素または水性アルコ
ール中アルカリ金属過ヨウ化物などの穏和な酸化剤で処
理して対応するスルホキシド(Pが1)に変換し得る。
2)n−D(Xv)本発明のチオ誘導体および中間体(
PがO)は、メタノール中過酸化水素または水性アルコ
ール中アルカリ金属過ヨウ化物などの穏和な酸化剤で処
理して対応するスルホキシド(Pが1)に変換し得る。
対応するスルホン(Pが2)は酢酸中退酸化水素または
メタノール中m−クロロ過安息香酸などの強酸化剤で処
理することによりチオまたはスルホキシド化合物から製
造する。
メタノール中m−クロロ過安息香酸などの強酸化剤で処
理することによりチオまたはスルホキシド化合物から製
造する。
従って本発明は式(I)で表わされる化合物またはその
製薬上許容される塩を製造するに際して、〔式中、R1
は水素、c、−C6アルキル、C3−08シクロアルキ
ル、フェニル置mc、 C3アルキル、フェニルまたは
ハロ、 C,−C4アルキルもしくはC,−C4アルコ
キシで置換されたフェニル、 R2はc、−c、。アルキル、C2−C6アルケニル、
ベンシルまたは2−フェニルエチル、 R3は水素、ブロモまたはクロロ、 Zは一〇−1−NR−もしくは−S−であるか、(0)
。
製薬上許容される塩を製造するに際して、〔式中、R1
は水素、c、−C6アルキル、C3−08シクロアルキ
ル、フェニル置mc、 C3アルキル、フェニルまたは
ハロ、 C,−C4アルキルもしくはC,−C4アルコ
キシで置換されたフェニル、 R2はc、−c、。アルキル、C2−C6アルケニル、
ベンシルまたは2−フェニルエチル、 R3は水素、ブロモまたはクロロ、 Zは一〇−1−NR−もしくは−S−であるか、(0)
。
5
■
または−C−Z−が一緒になって−CH== CH−1
6 mは011.2.3または4、 Aは単結合、−0−1−S−1−NR’−1−C−(o
) 、 。
6 mは011.2.3または4、 Aは単結合、−0−1−S−1−NR’−1−C−(o
) 、 。
または−CHOI−T−1
nはo、i、2.3または4、
Qは単結合、−〇、−1−8−または−NR’/−1(
0)p R4は一〇N、ヒドロキシ、−5C(−NH)NH2、
−NR,4−It、 5、−COR9、R,R’および
に″はそれぞれ水素またはC1−C5アルキル、 へおよびへはそれぞれ水素、C1−C5アルキル、フェ
ニルマタはベンジル、 5l− R9はヒドロキシ、c、−c4アルコキシ、−NIT6
f−Iまたは−Nkl 4 ”+ 5、 k、。は水素、ヒドロキシ、C1−04アルコキシ、ハ
ロ、Cl−04アルキル、アミン、モノもしくはジ(c
、−C3アルキル)アミノまたは(c、−C3アルキル
)CONI−I−1 RI+は=(CR16■(17)r−COkg、−〇−
(Ck16R17) 5−C0R9、−((jt、 6
R,□)r −T−CN 、 −0−(1、6R,。)
5−T−CN。
0)p R4は一〇N、ヒドロキシ、−5C(−NH)NH2、
−NR,4−It、 5、−COR9、R,R’および
に″はそれぞれ水素またはC1−C5アルキル、 へおよびへはそれぞれ水素、C1−C5アルキル、フェ
ニルマタはベンジル、 5l− R9はヒドロキシ、c、−c4アルコキシ、−NIT6
f−Iまたは−Nkl 4 ”+ 5、 k、。は水素、ヒドロキシ、C1−04アルコキシ、ハ
ロ、Cl−04アルキル、アミン、モノもしくはジ(c
、−C3アルキル)アミノまたは(c、−C3アルキル
)CONI−I−1 RI+は=(CR16■(17)r−COkg、−〇−
(Ck16R17) 5−C0R9、−((jt、 6
R,□)r −T−CN 、 −0−(1、6R,。)
5−T−CN。
R1□は水素またはC1−03アルキル、R13は水素
またはメチル、 R14およびR1□はそれぞれ水素、C,−C3アルキ
ルであるか、窒素原子と一緒になってモルホリンまたは
N−メチルピペラジン環を形成し、R16およびに1゜
はそれぞれ水素またはC,−C3ア52− ルキシ、 rは0.1.2.3または4、 Sは1.2.3または4、 Tは単結合または−5−1 Wは単結合、−0−1−Nk″′−または−S−1(0
)。
またはメチル、 R14およびR1□はそれぞれ水素、C,−C3アルキ
ルであるか、窒素原子と一緒になってモルホリンまたは
N−メチルピペラジン環を形成し、R16およびに1゜
はそれぞれ水素またはC,−C3ア52− ルキシ、 rは0.1.2.3または4、 Sは1.2.3または4、 Tは単結合または−5−1 Wは単結合、−0−1−Nk″′−または−S−1(0
)。
k″′は水素またはC1−03アルキル、およびPは0
.1または2を表わす。
.1または2を表わす。
但し、
(a ) R4が−CN1−C0R9、ヒドロキシ、−
NR,。
NR,。
R12または−5C(=NH)N馬である場合、Qは必
ず単結合であり、nはOではない、 (b)Aが一〇−1−S−1−N R/−または−CH
(0)。
ず単結合であり、nはOではない、 (b)Aが一〇−1−S−1−N R/−または−CH
(0)。
OH−であり、Zが一〇−1−5−または−NR−(0
)。
)。
である場合、mはOではない、
(c) Aが一〇−1−S−1−NR/−または−CH
(0)p 01−T−であり、Qが一〇−1−8−ま°たは−Nk
″−(0)p である場合、nはOではない、 (d) Zが一〇−1−5−または−NK−であり、(
0)。
(0)p 01−T−であり、Qが一〇−1−8−ま°たは−Nk
″−(0)p である場合、nはOではない、 (d) Zが一〇−1−5−または−NK−であり、(
0)。
Qが一〇−1−5−または−NR″−であり、Aが単(
0)。
0)。
結合である場合、mおよびnは同時に0であることはな
い、および、 (cl Aが−C−である場合は、 1 ■ Zが−S−ならば、mは0ではない、(0)。
い、および、 (cl Aが−C−である場合は、 1 ■ Zが−S−ならば、mは0ではない、(0)。
■ qが−S−ならば、nは0ではない、およ(0)。
び
■ Zが一〇−または−NR−であり、qが一〇−また
は−Nk″−ならば、mおよびnは同時に0であること
はない。〕 (a)式 で表わされる化合物を式 Y−(CH2)m−A−(CH2)。−QR4で表わさ
れる化合物と反応させて、式(I)においてZが0SN
RまたはSである化合物を得ること、〔式中、R1、R
2、R3、R5、R6、m、A、n、QおよびR4は式
(I)における定義と同意義である。XおよびYの一方
は脱離基で他方は−ZaHであり、Zaは0、NRまた
はSである。〕 (b)式 で表わされる化合物を強塩基および式 −55= に5 X−C−Z a −(CH2)m−A −(CH2)n
−QR4■ に6 で表わされる化合物と反応させること、〔式中、R1、
R2、R3、R5、R6、Za、m、A、n、Qおよび
に4は式(Ilにおける定義と同意義であり、Xは脱離
基である。〕 (C1式(XI) HC−(CI−12)m−A−(CH2)n−QR4で
表わされる化合物と反応させて式(Ilにおいて5 −C−Zが−HC= CH−である化合物を得ること、
6 〔式中、R1、R2、R3、m 、 A 、 n 、
QおよびR4は56一 式(I)における定義と同意義であり、X′はハロであ
る。〕 (d)式 で表わされる化合物を式 X/(C6H5)3P−(CH2)m+1−A−(CH
2)n−QR4で表わされる化合物と反応させて式(I
lにおいてに5 −C−Zが−HC=CH−である化合物を得ること、6 〔式中、R1、R2、R3、m、A、n、Qおよびに4
は式(I)における定義と同意義であり、X′はハロで
ある。〕 (e1式 〔式中、R4、R2、R3、R4、R5、R6、m 、
A 、 nおよびQは式(I)における定義と同意義
であり、ZaはSまたはSOである。〕 で表わされる化合物を酸化して式CI+においてZがS
OまたはS02である化合物を得ること、(f)式(T
V) 〔式中、R3、R2、R3、R,5、R6、m、Aおよ
びnは式(Ilにおける定義と同意義である。ZaはO
,NRまたはSであり、αはハロである。〕 で表わされる化合物を (1)5−メルカプトテトラゾールと反応させて式(月
においてQR4が5−チオテトラゾールである化合物を
得ること、 (11)高沸点非反応性溶媒の存在下でアルカリ金属シ
アン化物と反応させて式(I)においてR4が−CNで
ある化合物を得ること、 (++++ アルカリ金属チオシアン化物と反応させて
式+IlにおいてQR4が一8CNである化合物を得る
こと、 6■)5−メルカプトテトラゾールと反応させて式(I
)においてQR4が−SCNである化合物を得ること、 M 高沸点溶媒の存在下に式HN”+4”+5 (R1
4およびに15は式(Ilにおける定義と同意義である
)で表わされる化合物と反応させて、式(Ilにおいて
R4が−Nk] 4 R+ 5である化合物を得ること
、(■0 チオ尿素と反応させて式(I)においてR4
が−8C(=NH) NR2である化合物を得ること、
〜Φ 5−メルカプトテトラゾールと反応させて式(■
)においてQR4がチオテトラゾールである化合物を得
ること、 (VHD 5−アミノテトラゾールと反応させて式(I
lにおいてQR4が5−アミノテトラゾールである化合
物を得ること、もしくは、 0(5−ヒドロキシテトラゾールと反応させて式fIl
においてQR4が5−オキシテトラゾールであ59− る化合物を得ること、 fg) 式■においてαが−CNである化合物を加水分
解して式(月においてQR4がカルボキシである化合物
を得ること、 fhl 式側においてD′が一〇Nである化合物をアル
カリ金属アジドまたはテトラメチルグアニジニウムアジ
ドと反応させて式(IlにおいてQR4が5−テトラゾ
ールである化合物を得ること、(i)式(I)において
へかカルボキシである化合物のエステルを加水分解して
対応するカルボキシ化合物を得ること、 (j)式(Ilにおいてに4がカルボキシである化合物
をエステル化して式+IlにおいてR4が−co(c、
−c4アルコキシ)である化合物を得ること、fkl
式(Ilにおいてに4がカルボキシである化合物を塩基
と反応させて対応する塩とすること、(61式■におい
てDが−co(c、 −c3アルコキシ)または−CO
Clである化合物をf(NR,4R,5またはヒドロキ
シアミンと反応させて式(I)においてZが0、NRま
たはSであり、QR4がC0Nkl 4 ”I 560
− またはC0N)IOHである化合物を得ること、または ml 式■においてDがトリフルオロメチルスルホニル
である化合物をシアン化物イオン源と反応させて式(月
においてZが0、NRまたはSであり、QR4がCNで
ある化合物を得ること を特徴とする方法を提供する。
は−Nk″−ならば、mおよびnは同時に0であること
はない。〕 (a)式 で表わされる化合物を式 Y−(CH2)m−A−(CH2)。−QR4で表わさ
れる化合物と反応させて、式(I)においてZが0SN
RまたはSである化合物を得ること、〔式中、R1、R
2、R3、R5、R6、m、A、n、QおよびR4は式
(I)における定義と同意義である。XおよびYの一方
は脱離基で他方は−ZaHであり、Zaは0、NRまた
はSである。〕 (b)式 で表わされる化合物を強塩基および式 −55= に5 X−C−Z a −(CH2)m−A −(CH2)n
−QR4■ に6 で表わされる化合物と反応させること、〔式中、R1、
R2、R3、R5、R6、Za、m、A、n、Qおよび
に4は式(Ilにおける定義と同意義であり、Xは脱離
基である。〕 (C1式(XI) HC−(CI−12)m−A−(CH2)n−QR4で
表わされる化合物と反応させて式(Ilにおいて5 −C−Zが−HC= CH−である化合物を得ること、
6 〔式中、R1、R2、R3、m 、 A 、 n 、
QおよびR4は56一 式(I)における定義と同意義であり、X′はハロであ
る。〕 (d)式 で表わされる化合物を式 X/(C6H5)3P−(CH2)m+1−A−(CH
2)n−QR4で表わされる化合物と反応させて式(I
lにおいてに5 −C−Zが−HC=CH−である化合物を得ること、6 〔式中、R1、R2、R3、m、A、n、Qおよびに4
は式(I)における定義と同意義であり、X′はハロで
ある。〕 (e1式 〔式中、R4、R2、R3、R4、R5、R6、m 、
A 、 nおよびQは式(I)における定義と同意義
であり、ZaはSまたはSOである。〕 で表わされる化合物を酸化して式CI+においてZがS
OまたはS02である化合物を得ること、(f)式(T
V) 〔式中、R3、R2、R3、R,5、R6、m、Aおよ
びnは式(Ilにおける定義と同意義である。ZaはO
,NRまたはSであり、αはハロである。〕 で表わされる化合物を (1)5−メルカプトテトラゾールと反応させて式(月
においてQR4が5−チオテトラゾールである化合物を
得ること、 (11)高沸点非反応性溶媒の存在下でアルカリ金属シ
アン化物と反応させて式(I)においてR4が−CNで
ある化合物を得ること、 (++++ アルカリ金属チオシアン化物と反応させて
式+IlにおいてQR4が一8CNである化合物を得る
こと、 6■)5−メルカプトテトラゾールと反応させて式(I
)においてQR4が−SCNである化合物を得ること、 M 高沸点溶媒の存在下に式HN”+4”+5 (R1
4およびに15は式(Ilにおける定義と同意義である
)で表わされる化合物と反応させて、式(Ilにおいて
R4が−Nk] 4 R+ 5である化合物を得ること
、(■0 チオ尿素と反応させて式(I)においてR4
が−8C(=NH) NR2である化合物を得ること、
〜Φ 5−メルカプトテトラゾールと反応させて式(■
)においてQR4がチオテトラゾールである化合物を得
ること、 (VHD 5−アミノテトラゾールと反応させて式(I
lにおいてQR4が5−アミノテトラゾールである化合
物を得ること、もしくは、 0(5−ヒドロキシテトラゾールと反応させて式fIl
においてQR4が5−オキシテトラゾールであ59− る化合物を得ること、 fg) 式■においてαが−CNである化合物を加水分
解して式(月においてQR4がカルボキシである化合物
を得ること、 fhl 式側においてD′が一〇Nである化合物をアル
カリ金属アジドまたはテトラメチルグアニジニウムアジ
ドと反応させて式(IlにおいてQR4が5−テトラゾ
ールである化合物を得ること、(i)式(I)において
へかカルボキシである化合物のエステルを加水分解して
対応するカルボキシ化合物を得ること、 (j)式(Ilにおいてに4がカルボキシである化合物
をエステル化して式+IlにおいてR4が−co(c、
−c4アルコキシ)である化合物を得ること、fkl
式(Ilにおいてに4がカルボキシである化合物を塩基
と反応させて対応する塩とすること、(61式■におい
てDが−co(c、 −c3アルコキシ)または−CO
Clである化合物をf(NR,4R,5またはヒドロキ
シアミンと反応させて式(I)においてZが0、NRま
たはSであり、QR4がC0Nkl 4 ”I 560
− またはC0N)IOHである化合物を得ること、または ml 式■においてDがトリフルオロメチルスルホニル
である化合物をシアン化物イオン源と反応させて式(月
においてZが0、NRまたはSであり、QR4がCNで
ある化合物を得ること を特徴とする方法を提供する。
また、式(I)の種々の化合物は式(I)以外の化合物
、前駆物質または中間体から加水分解、脱エステル化、
アルキル化、酸化、還元、アミツリシス、水素化などの
当業者に公知の標準的方法で製造し得る。前記中の1前
駆物質」および「−Q−R4の前駆物質」とは、所望の
官能基−Q−R4に変換し得るような目的化合物(Il
に関連したまたはいずれかの中間体もしくは出発物質に
関連した化合物を意味する。このような化合物には、シ
アノ中間体および当業者に既知の上記のいずれかの方法
で目的物質に変換し得る中間体が包含され、また、アル
キル化し得るアルコールおよびフェノール官能基(例え
ば、X (CJ7 R18)s −CO”9 でアルキ
ル化してkII力ゞ−0−(CR,7R,8) 5−C
0R9となるR11が−OHである前駆物質)ならひに
当業者に自明な他のこのような変換体および中間体も包
含される。
、前駆物質または中間体から加水分解、脱エステル化、
アルキル化、酸化、還元、アミツリシス、水素化などの
当業者に公知の標準的方法で製造し得る。前記中の1前
駆物質」および「−Q−R4の前駆物質」とは、所望の
官能基−Q−R4に変換し得るような目的化合物(Il
に関連したまたはいずれかの中間体もしくは出発物質に
関連した化合物を意味する。このような化合物には、シ
アノ中間体および当業者に既知の上記のいずれかの方法
で目的物質に変換し得る中間体が包含され、また、アル
キル化し得るアルコールおよびフェノール官能基(例え
ば、X (CJ7 R18)s −CO”9 でアルキ
ル化してkII力ゞ−0−(CR,7R,8) 5−C
0R9となるR11が−OHである前駆物質)ならひに
当業者に自明な他のこのような変換体および中間体も包
含される。
中間体化合物側、(■、(■)、(Xll)、tTD
(Yが7%口まタハーZ a H以外)、(XIV)お
よび(xv)は市販されているか、文献公知であるか、
または当分野既知の方法で製造し得る。
(Yが7%口まタハーZ a H以外)、(XIV)お
よび(xv)は市販されているか、文献公知であるか、
または当分野既知の方法で製造し得る。
中間体(Tel (Yがハロまたは−ZaH)および(
ロ)は新規化合物であり、前述の式(I)の化合物の有
用な製造中間体として本発明内容の一部を成す。より一
般的には、これらの中間体は式(XVT)で表わされる
。
ロ)は新規化合物であり、前述の式(I)の化合物の有
用な製造中間体として本発明内容の一部を成す。より一
般的には、これらの中間体は式(XVT)で表わされる
。
〔式中、R5、R2、R3、R5およびへは式(1)に
おける定義と同意義である。Gは7%口、ヒドロキシ、
チオール、 N”B3”+9 jタハ”−P(C6H5
)3X/ヲ表わし、RlBおよびR19はそれぞれ水素
またはC1−C5アルキルを表わし、X′はハロを表わ
す。〕化合物(XVI)は一般をこ下記の方法で製造す
る。
おける定義と同意義である。Gは7%口、ヒドロキシ、
チオール、 N”B3”+9 jタハ”−P(C6H5
)3X/ヲ表わし、RlBおよびR19はそれぞれ水素
またはC1−C5アルキルを表わし、X′はハロを表わ
す。〕化合物(XVI)は一般をこ下記の方法で製造す
る。
例えば、市販の塩化3−メトキシベンジルをジアルキル
アミンと反応させてN、N−ジアルキル−3−メトキシ
ベンジルアミンを得る。R2官能基は、テトラヒドロフ
ランなどの不活性溶媒中で非置換中間体をn−ブチルリ
チウムなどの強塩基と反応させたのち、適当なに2ハロ
ゲン化物を加えて所望の2−置換誘導体を得ることによ
り導入し得る。。
アミンと反応させてN、N−ジアルキル−3−メトキシ
ベンジルアミンを得る。R2官能基は、テトラヒドロフ
ランなどの不活性溶媒中で非置換中間体をn−ブチルリ
チウムなどの強塩基と反応させたのち、適当なに2ハロ
ゲン化物を加えて所望の2−置換誘導体を得ることによ
り導入し得る。。
このアルキル化工程は、ある特定の場合においては2度
実施して更に別の化合物を得る。例えば、2−メチル誘
導体は先ずn−ブチルリチウムで処理したのち2−ハロ
プロパンで処理して2−イソブチル誘導体を得る。前記
のメトキシ基は臭化水素酸および酢酸などで標準的方法
により開裂し、得られたフェノールを適当なに、の酸ハ
ロゲン化物または無水物で常法によりアシル化する。こ
の3−アシルオキシ化合物を塩化アルミニウムまたは他
のルイス酸触媒の存在下に加熱して(フリース63− 転位)式(XVI)の所望のN、N−ジアルキルベンジ
ルアミン化合物(R18およびに19はそれぞれC1−
C5アルキル)を得る。この中間体はクロロギ酸エチル
などのハロギ酸アルキルで処理して所望のハロゲン化ベ
ンジル中間体((XVI) : Gはハロ)に変換し得
る。このハロゲン化ベンジル中間体は、式(II)の化
合物(Yはハロ)と反応させ得ることから式fI>の化
合物の中間体として有用であり、本発明の他の中間体を
製造するのにも有用である。
実施して更に別の化合物を得る。例えば、2−メチル誘
導体は先ずn−ブチルリチウムで処理したのち2−ハロ
プロパンで処理して2−イソブチル誘導体を得る。前記
のメトキシ基は臭化水素酸および酢酸などで標準的方法
により開裂し、得られたフェノールを適当なに、の酸ハ
ロゲン化物または無水物で常法によりアシル化する。こ
の3−アシルオキシ化合物を塩化アルミニウムまたは他
のルイス酸触媒の存在下に加熱して(フリース63− 転位)式(XVI)の所望のN、N−ジアルキルベンジ
ルアミン化合物(R18およびに19はそれぞれC1−
C5アルキル)を得る。この中間体はクロロギ酸エチル
などのハロギ酸アルキルで処理して所望のハロゲン化ベ
ンジル中間体((XVI) : Gはハロ)に変換し得
る。このハロゲン化ベンジル中間体は、式(II)の化
合物(Yはハロ)と反応させ得ることから式fI>の化
合物の中間体として有用であり、本発明の他の中間体を
製造するのにも有用である。
例えば、本発明の他のアミン中間体((川:Zaは−N
R−1または(XVT) :GLJ−NR,8R,9(
R,8オよびに19の一方は水素で他方は水素またはC
,−C3アルキル))は、対応するハロゲン化ベンジル
をアンモニアまたは適当なアルキルアミンと当分野で既
知の標準的方法で反応させることにより製造する。同様
に、ハロゲン化ベンジルは標準的塩基性加水分解法によ
りベンジルアルコール(fTIl : Zaは一〇−1
または(XVr) : Gはヒドロキシ)に変換シ得る
。ベンジルメルカプタン中間体は先ずチオ尿素と反応さ
せて中間体のハロゲン化インチウ64− ロニウム誘導体を得て、これを標準的塩基性加水分解法
で所望のメルカプタン中間体((ml : Zaは−5
−1または(XVJ):Gはチオール)に変換すること
により対応するハロゲン化ベンジル化合物から製造する
。ウイテイツヒ中間体(刈、または(XVT) : G
は−P(C6H5)3X′)は、普通は対応するハロゲ
ン化ベンジルをトルエンなどの不活性溶媒中チドリフェ
ニルホスフィンと共に加熱するだけの既知方法により製
造する。
R−1または(XVT) :GLJ−NR,8R,9(
R,8オよびに19の一方は水素で他方は水素またはC
,−C3アルキル))は、対応するハロゲン化ベンジル
をアンモニアまたは適当なアルキルアミンと当分野で既
知の標準的方法で反応させることにより製造する。同様
に、ハロゲン化ベンジルは標準的塩基性加水分解法によ
りベンジルアルコール(fTIl : Zaは一〇−1
または(XVr) : Gはヒドロキシ)に変換シ得る
。ベンジルメルカプタン中間体は先ずチオ尿素と反応さ
せて中間体のハロゲン化インチウ64− ロニウム誘導体を得て、これを標準的塩基性加水分解法
で所望のメルカプタン中間体((ml : Zaは−5
−1または(XVJ):Gはチオール)に変換すること
により対応するハロゲン化ベンジル化合物から製造する
。ウイテイツヒ中間体(刈、または(XVT) : G
は−P(C6H5)3X′)は、普通は対応するハロゲ
ン化ベンジルをトルエンなどの不活性溶媒中チドリフェ
ニルホスフィンと共に加熱するだけの既知方法により製
造する。
当業者には自明のことであるが、R5およびへが水素以
外である中間体(XVI)は前述と同様の方法でも製造
できる。また、R5またはに6基(水素以外)をR2官
能基導入後に対応するα−非置換ベンジル中間体に加え
る方法によっても製造できる。例えば、前述のN、N−
ジアルキル−3−メトキシ−2−(R2)−ベンジルア
ミン化合物を常法で対応するハロゲン化ベンジルに変換
し、これを更に当分野で既知の変換法、特にナトリウム
および2−ニトロプロパンでの処理によりベンズアルデ
ヒドへと変換する。例えば、J、 Am、 Chem、
Soc、、 71゜1769(1949) 参照。こ
のベンズアルデヒドを適当なグリニヤール試薬で処理し
て対応するα−置換ベンジルアルコールを得る。α、α
−ジ置換誘導体を所望する場合は、α−置換ベンジルア
ルコールを酸化して対応するケトンとして再びグリニヤ
ール試薬で処理する。得られたα−モノ−またはα、α
−ジ置換ベンジルアルコールは対応スるハロゲン化ベン
ジルに変換して(例えは、塩化チオニルおよびピリジン
で処理して塩化ベンジルを得る)、これをジアルキルア
ミンに添加して所望のN、N−ジアルキルベンジルアミ
ンを得ることができ、これを前述したようにして脱メチ
ル化、アシル化、転位などさせ得る。
外である中間体(XVI)は前述と同様の方法でも製造
できる。また、R5またはに6基(水素以外)をR2官
能基導入後に対応するα−非置換ベンジル中間体に加え
る方法によっても製造できる。例えば、前述のN、N−
ジアルキル−3−メトキシ−2−(R2)−ベンジルア
ミン化合物を常法で対応するハロゲン化ベンジルに変換
し、これを更に当分野で既知の変換法、特にナトリウム
および2−ニトロプロパンでの処理によりベンズアルデ
ヒドへと変換する。例えば、J、 Am、 Chem、
Soc、、 71゜1769(1949) 参照。こ
のベンズアルデヒドを適当なグリニヤール試薬で処理し
て対応するα−置換ベンジルアルコールを得る。α、α
−ジ置換誘導体を所望する場合は、α−置換ベンジルア
ルコールを酸化して対応するケトンとして再びグリニヤ
ール試薬で処理する。得られたα−モノ−またはα、α
−ジ置換ベンジルアルコールは対応スるハロゲン化ベン
ジルに変換して(例えは、塩化チオニルおよびピリジン
で処理して塩化ベンジルを得る)、これをジアルキルア
ミンに添加して所望のN、N−ジアルキルベンジルアミ
ンを得ることができ、これを前述したようにして脱メチ
ル化、アシル化、転位などさせ得る。
当分野で公知のように、k3がクロロまたはブロモであ
る誘導体は、本発明目的物質(I)または中間体(XV
I)の対応する水素化合物(R3か水素)のハロゲン化
により製造し得る。
る誘導体は、本発明目的物質(I)または中間体(XV
I)の対応する水素化合物(R3か水素)のハロゲン化
により製造し得る。
本発明の化合物または製剤は、経口および直腸投与、局
所投与または非経口投与(例えば、注入または連続的も
しくは非連続的動脈内注射など)により、例えば、錠剤
、ロゼンジ、舌下錠、サシニー(5achet ) 、
カシx −(cachet ) 、エリキシル剤、懸濁
剤、エアロゾル、適当な塩基中に活性化合物を例えば1
〜10重量%含有する軟膏、軟質および硬質ゼラチンカ
プセル、廃剤、生理学的に許容される媒体中に混じた注
射可能な溶液および懸濁剤ならびに注射可能な溶液を製
造するための補助剤に吸着させた滅菌封入散剤の形で投
与するとよい。この目的を果すには、組成物を単位投与
剤型で提供するのが有利であり、各単位投与剤型が式(
I+の化合物をおよそ5〜50(IP(非経口投与また
は吸入投与の場合はおよそ5〜50■、経口投与または
直腸投与の場合はおよそ25〜500■)含有するのが
好ましい。1日当りおよそ0.5〜300■/kq、好
ましくは0,5〜20〜/kqの量の活性成分を投与す
るとよいが、勿論、容易に理解されるように、式(I)
の化合物の実際の投与量は、治療すべき状態、投与する
化合物の種類などの関連した諸条件に照らして医師が決
定するので上記の好ましい投与量は如何なる意味におい
ても67一 本発明の範囲を限定するものではない。
所投与または非経口投与(例えば、注入または連続的も
しくは非連続的動脈内注射など)により、例えば、錠剤
、ロゼンジ、舌下錠、サシニー(5achet ) 、
カシx −(cachet ) 、エリキシル剤、懸濁
剤、エアロゾル、適当な塩基中に活性化合物を例えば1
〜10重量%含有する軟膏、軟質および硬質ゼラチンカ
プセル、廃剤、生理学的に許容される媒体中に混じた注
射可能な溶液および懸濁剤ならびに注射可能な溶液を製
造するための補助剤に吸着させた滅菌封入散剤の形で投
与するとよい。この目的を果すには、組成物を単位投与
剤型で提供するのが有利であり、各単位投与剤型が式(
I+の化合物をおよそ5〜50(IP(非経口投与また
は吸入投与の場合はおよそ5〜50■、経口投与または
直腸投与の場合はおよそ25〜500■)含有するのが
好ましい。1日当りおよそ0.5〜300■/kq、好
ましくは0,5〜20〜/kqの量の活性成分を投与す
るとよいが、勿論、容易に理解されるように、式(I)
の化合物の実際の投与量は、治療すべき状態、投与する
化合物の種類などの関連した諸条件に照らして医師が決
定するので上記の好ましい投与量は如何なる意味におい
ても67一 本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の製剤は、普通は、担体と混じるか、担体で希釈
するか、またはカプセル、サシニー、カシェ−(cac
heL ) 、シート(paper )あるいは他の保
持体の形にした摂取し得る担体によりもしくはアンプル
などの使い捨て容器により封入もしくはカプセル化した
少なくとも1種の式(I)の化合物から成る。担体また
は希釈剤は、活性を有する治療用物質に対して賦形剤、
添加剤または媒体として利用する固体、半固体または液
体であればよい。
するか、またはカプセル、サシニー、カシェ−(cac
heL ) 、シート(paper )あるいは他の保
持体の形にした摂取し得る担体によりもしくはアンプル
などの使い捨て容器により封入もしくはカプセル化した
少なくとも1種の式(I)の化合物から成る。担体また
は希釈剤は、活性を有する治療用物質に対して賦形剤、
添加剤または媒体として利用する固体、半固体または液
体であればよい。
本発明の医薬組成物に用いる希釈剤または担体の例は、
ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトー
ル、マンニトール、プロピレングリコール、流動パラフ
ィン、白色軟質パラフィン、カオリン、蒸した二酸化ケ
イ素、微品質セルロース、ケイ酸カルシウム、シリカ、
ポリビニルピロリドン、セトステアリル(cetosi
earyl )アルコール、デンプン、変性デンプン、
アラビアゴム、リン酸カルシウム、ココア脂、エトキシ
ル化エステル、落花生油、アルギン酸エステル1、トラ
ガカン68− ト、ゼラチン、シロップ、メチルセルロース、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウリン酸エステル、乳酸エ
チル、ヒドロキシ安息香酸メチルおよびプロピル、ソル
ビタントリオレイン酸エステノペソルビクンセスキオレ
イン酸エステル、オレイルアルコールならびにトリクロ
ロモノフルオロメタンのようなプロペラントなどである
。錠剤の場合は打錠型中でまたは打錠時に粉状の活性成
分がスティッキングおよびパインディングするのを防止
するために滑沢剤を加えるとよい。このためには、例え
ば、ステアリン酸アルミニウム、マグネシウムもしくは
カルシウム、タルクまたは鉱油を用いるとよい。
ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトー
ル、マンニトール、プロピレングリコール、流動パラフ
ィン、白色軟質パラフィン、カオリン、蒸した二酸化ケ
イ素、微品質セルロース、ケイ酸カルシウム、シリカ、
ポリビニルピロリドン、セトステアリル(cetosi
earyl )アルコール、デンプン、変性デンプン、
アラビアゴム、リン酸カルシウム、ココア脂、エトキシ
ル化エステル、落花生油、アルギン酸エステル1、トラ
ガカン68− ト、ゼラチン、シロップ、メチルセルロース、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウリン酸エステル、乳酸エ
チル、ヒドロキシ安息香酸メチルおよびプロピル、ソル
ビタントリオレイン酸エステノペソルビクンセスキオレ
イン酸エステル、オレイルアルコールならびにトリクロ
ロモノフルオロメタンのようなプロペラントなどである
。錠剤の場合は打錠型中でまたは打錠時に粉状の活性成
分がスティッキングおよびパインディングするのを防止
するために滑沢剤を加えるとよい。このためには、例え
ば、ステアリン酸アルミニウム、マグネシウムもしくは
カルシウム、タルクまたは鉱油を用いるとよい。
本発明の好ましい製剤型はカプセル、錠剤、廃剤、注射
可能な溶液、クリームおよび軟膏である。
可能な溶液、クリームおよび軟膏である。
特に好ましい製剤は、エアロゾルなどの吸入用および経
口摂取用の製剤である。
口摂取用の製剤である。
以下の参考例および実施例で出発物質、中間体および本
発明化合物の製造法を更に例示する。本実施例は単に例
を示したに過ぎず、本発明の範囲を制限するものではな
い。構造式を赤外線またはプロトン核磁気共鳴分析によ
り確認した本化合物は各々「IR」および/または「N
MRJと明記した。
発明化合物の製造法を更に例示する。本実施例は単に例
を示したに過ぎず、本発明の範囲を制限するものではな
い。構造式を赤外線またはプロトン核磁気共鳴分析によ
り確認した本化合物は各々「IR」および/または「N
MRJと明記した。
参考例I
N、N−ジメチル−3−メトキシベンジルアミンジメチ
ルアミン400gを予め氷/エタノール浴で冷却したア
セトニトリル]、、、 5 l lこ加え、この溶液に
塩化3−メトキシベンジル322.7gを滴加した。添
加が終了したら、反応液を冷却下に更に4時間攪拌し、
室温で更に20時間攪拌したのち、5時間加熱還流して
減圧下に濃縮した。残渣を水中に採取し、得られた水溶
液を水酸化すl−IJウム水溶液で強塩基性にしてジエ
チルエーテルで抽出した。エーテル層を先ず水洗し、希
塩酸で抽出した。酸層を水酸化ナトリウム水溶液で塩基
性にし、ジエチルエーテルで抽出し、硫酸ナトリウムで
乾燥して蒸発乾固した。残渣を3 torr、で真空蒸
留し、88〜92℃の分画から所望の標記中間体257
gを得た。NMRo 参考例2 N、N−ジメチル−3−メトキシ−2−プロピルベンジ
ルアミン アルゴン雰囲気下に、n−ブチルリチウムのヘキサン1
.6M溶液420rnlを、添加ロートを用いて、N、
N−ジメチル−3−メトキシベンジルアミン105.6
gのテトラヒドロフラン1000 耐溶液に、氷/エタ
ノール浴で0℃以下に保ちながら徐々に加えた。添加が
完了したのち、反応液を0℃で4時間攪拌して、得られ
た溶液に10℃以下で1−ヨードプロパン68.3 m
lを滴加した。この反応液を1時間攪拌して冷却浴を除
去し、更に2時間攪拌した。これを約16時間加熱還流
して、この溶液を真空濃縮し、残渣をジエチルエーテル
中に採取した。エーテル溶液を先ず水酸化ナトリウム水
溶液で洗浄したのち水洗した。エーテル層を硫酸ナトリ
ウムで乾燥して溶媒を真空除去した。
ルアミン400gを予め氷/エタノール浴で冷却したア
セトニトリル]、、、 5 l lこ加え、この溶液に
塩化3−メトキシベンジル322.7gを滴加した。添
加が終了したら、反応液を冷却下に更に4時間攪拌し、
室温で更に20時間攪拌したのち、5時間加熱還流して
減圧下に濃縮した。残渣を水中に採取し、得られた水溶
液を水酸化すl−IJウム水溶液で強塩基性にしてジエ
チルエーテルで抽出した。エーテル層を先ず水洗し、希
塩酸で抽出した。酸層を水酸化ナトリウム水溶液で塩基
性にし、ジエチルエーテルで抽出し、硫酸ナトリウムで
乾燥して蒸発乾固した。残渣を3 torr、で真空蒸
留し、88〜92℃の分画から所望の標記中間体257
gを得た。NMRo 参考例2 N、N−ジメチル−3−メトキシ−2−プロピルベンジ
ルアミン アルゴン雰囲気下に、n−ブチルリチウムのヘキサン1
.6M溶液420rnlを、添加ロートを用いて、N、
N−ジメチル−3−メトキシベンジルアミン105.6
gのテトラヒドロフラン1000 耐溶液に、氷/エタ
ノール浴で0℃以下に保ちながら徐々に加えた。添加が
完了したのち、反応液を0℃で4時間攪拌して、得られ
た溶液に10℃以下で1−ヨードプロパン68.3 m
lを滴加した。この反応液を1時間攪拌して冷却浴を除
去し、更に2時間攪拌した。これを約16時間加熱還流
して、この溶液を真空濃縮し、残渣をジエチルエーテル
中に採取した。エーテル溶液を先ず水酸化ナトリウム水
溶液で洗浄したのち水洗した。エーテル層を硫酸ナトリ
ウムで乾燥して溶媒を真空除去した。
残渣を3 torr、で真空蒸留して105〜115°
Cの分画から所望の標記中間体104.3gを得た。
Cの分画から所望の標記中間体104.3gを得た。
NMRIR
下記の中間体を適当なヨウ化アルキルを用いて同様に製
造した。
造した。
N、N−ジメチル−3−メトキシ−2−エチルベンジル
アミン b、p、 105−110℃/ 3 torr、 、N
M R、I R8N、N−ジメチル−3−メトキシ−
2−メチルベンジルアミン 1)、P、47℃/ O,OB torr、、 N M
R、I R0同じ方法によりN、N−ジメチル−3−
メトキシ−2−メチルベンジルアミン(28,64g)
をブチルリチウムおよび2−ヨードプロパンで処理して
N、N−ジメチル−3−メトキシ−2−(2−メチルプ
ロピル)ベンジルアミン7.2gを得た。
アミン b、p、 105−110℃/ 3 torr、 、N
M R、I R8N、N−ジメチル−3−メトキシ−
2−メチルベンジルアミン 1)、P、47℃/ O,OB torr、、 N M
R、I R0同じ方法によりN、N−ジメチル−3−
メトキシ−2−メチルベンジルアミン(28,64g)
をブチルリチウムおよび2−ヨードプロパンで処理して
N、N−ジメチル−3−メトキシ−2−(2−メチルプ
ロピル)ベンジルアミン7.2gを得た。
b、p、l ]、 8〜1.26℃/ 3 torr、
、 I R、N M R8参考例3 N、N−ジメチル−3−メトキシ−2−プロピル−a−
メチルベンジルアミン クロロギ酸エチル57m1をN、N−ジメチル−3=メ
トキシ−2−プロピルベンジルアミン41.4gのベン
ゼン500m1溶液に水浴冷却下に滴加し、室温で20
時間攪拌したのち水10 ’Omlを加えた。
、 I R、N M R8参考例3 N、N−ジメチル−3−メトキシ−2−プロピル−a−
メチルベンジルアミン クロロギ酸エチル57m1をN、N−ジメチル−3=メ
トキシ−2−プロピルベンジルアミン41.4gのベン
ゼン500m1溶液に水浴冷却下に滴加し、室温で20
時間攪拌したのち水10 ’Omlを加えた。
これを更に1時間攪拌して分層し、ベンゼン層を水洗し
て硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固した。
て硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固した。
残渣を真空蒸留して112〜120°C/ 3 tor
r。
r。
の分画から所望の中間体、塩化3−メトキシ−2−ブロ
ビルベンジル36.51i’を得た。
ビルベンジル36.51i’を得た。
この塩化ベンジル中間体10gを、2−ニトロプロパン
5.8gを加えたエタノール50m1に溶かしたナトリ
ウム金属1.15gの溶液に加えた。これを2.5時間
加熱還流し、冷却させて濾過し、溶媒を真空蒸発により
ろ液から除去した。残渣をジエチルエーテルに溶解して
、水、10%水酸化ナトリウム水溶液(2回)および飽
和食塩水で連続的に洗浄した。有機溶液を硫酸すl−I
Jウムで乾燥して蒸発乾固し、残渣を真空蒸留した。1
28〜b −プロピルベンズアルデヒド7.4gを得た。
5.8gを加えたエタノール50m1に溶かしたナトリ
ウム金属1.15gの溶液に加えた。これを2.5時間
加熱還流し、冷却させて濾過し、溶媒を真空蒸発により
ろ液から除去した。残渣をジエチルエーテルに溶解して
、水、10%水酸化ナトリウム水溶液(2回)および飽
和食塩水で連続的に洗浄した。有機溶液を硫酸すl−I
Jウムで乾燥して蒸発乾固し、残渣を真空蒸留した。1
28〜b −プロピルベンズアルデヒド7.4gを得た。
3−メトキシ−2−プロピルベンズアルデヒド84、’
8 fのジエチルエーテル14溶液に、氷/エタノール
浴で冷却しながら、臭化メチルマグネシラムのジエチル
エーテル2.86M溶液349.6mA’を加えた。こ
れを冷却下に3時間、室温で48時間攪拌し、更に24
時間放置したのち塩化アンモニウム飽和溶液120m1
を徐々に加えた。エーテルを得られた固形物と分離し、
固形物をエーテルで2回摩砕した。エーテル層を合して
硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発除去した。残渣
を蒸留し、83〜b メトキシ−2−プロピル−α−メチルベンジルアルコー
ル82.2gを得た。
8 fのジエチルエーテル14溶液に、氷/エタノール
浴で冷却しながら、臭化メチルマグネシラムのジエチル
エーテル2.86M溶液349.6mA’を加えた。こ
れを冷却下に3時間、室温で48時間攪拌し、更に24
時間放置したのち塩化アンモニウム飽和溶液120m1
を徐々に加えた。エーテルを得られた固形物と分離し、
固形物をエーテルで2回摩砕した。エーテル層を合して
硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発除去した。残渣
を蒸留し、83〜b メトキシ−2−プロピル−α−メチルベンジルアルコー
ル82.2gを得た。
3−メトキシ−2−プロピル−α−メチルベンジルアル
コール82f1ピリジン33.7 mlおよび水1罰の
塩化メチレン11溶液を氷/水浴で冷却しながら塩化チ
オニル43.5肩/を加えた。これを冷却下に1.5時
間攪拌したのち水Loom/を加えて更に30分間攪拌
した。水を更に加えると分層するので有機層を炭酸水素
すl−IJウム溶液、次いで水で洗浄した。この有機溶
液を硫酸ナトリウムで乾燥して得た溶液を真空蒸発した
。油状残渣を氷/エタノール浴で冷却した無水ジメチル
アミン150gのアセトニトリル11溶液に滴加した。
コール82f1ピリジン33.7 mlおよび水1罰の
塩化メチレン11溶液を氷/水浴で冷却しながら塩化チ
オニル43.5肩/を加えた。これを冷却下に1.5時
間攪拌したのち水Loom/を加えて更に30分間攪拌
した。水を更に加えると分層するので有機層を炭酸水素
すl−IJウム溶液、次いで水で洗浄した。この有機溶
液を硫酸ナトリウムで乾燥して得た溶液を真空蒸発した
。油状残渣を氷/エタノール浴で冷却した無水ジメチル
アミン150gのアセトニトリル11溶液に滴加した。
得られる溶液を冷却下に2時間、室温で48時間攪拌し
て減圧下に濃縮し、残渣をエーテルに溶解して先ず水酸
化ナトリウム溶液で洗浄し、次に水で洗浄した。この有
機溶液を希塩酸3eで抽出して水酸化すl−IJウムで
塩基性にし、エーテルで抽出した。エーテル抽出物は硫
酸ナトリウムで乾燥して蒸発乾固し、残渣の80〜b での真空蒸留物からN、N−ジメチル−3−メトキシ−
2−プロピル−a−メチルベンジルアミン66.6gを
得た。IR,NMRo 元素分析 014H23NO 計算値: C,75,96iH,10,47iN、6.
33実測値: C,75,72iH,10,23;N、
6.29参考例4 N、N−ジメチル−3−ヒドロキシ−2−メチルベンジ
ルアミン・臭化水素酸塩 N、N−ジメチル−3−メトキシ−2−メチルベンジル
アミン37.61を48%臭化水素酸150m1および
酢酸350mA’に溶解して72時間加熱還流し、減圧
下に濃縮した。残渣にエタノール(500m/)を加え
て得られる溶液を真空蒸発させた。
て減圧下に濃縮し、残渣をエーテルに溶解して先ず水酸
化ナトリウム溶液で洗浄し、次に水で洗浄した。この有
機溶液を希塩酸3eで抽出して水酸化すl−IJウムで
塩基性にし、エーテルで抽出した。エーテル抽出物は硫
酸ナトリウムで乾燥して蒸発乾固し、残渣の80〜b での真空蒸留物からN、N−ジメチル−3−メトキシ−
2−プロピル−a−メチルベンジルアミン66.6gを
得た。IR,NMRo 元素分析 014H23NO 計算値: C,75,96iH,10,47iN、6.
33実測値: C,75,72iH,10,23;N、
6.29参考例4 N、N−ジメチル−3−ヒドロキシ−2−メチルベンジ
ルアミン・臭化水素酸塩 N、N−ジメチル−3−メトキシ−2−メチルベンジル
アミン37.61を48%臭化水素酸150m1および
酢酸350mA’に溶解して72時間加熱還流し、減圧
下に濃縮した。残渣にエタノール(500m/)を加え
て得られる溶液を真空蒸発させた。
得られた残渣をエタノール/イソプロピルエーテルから
結晶化して標記中間体31.9gを得た。
結晶化して標記中間体31.9gを得た。
m、p、215〜217℃、NMRl IR8同じ方法
に従って、下記化合物を適当なメトキシ前駆物質から製
造した。
に従って、下記化合物を適当なメトキシ前駆物質から製
造した。
N、N−シイチル−3−ヒドロキシ−2−エチルベンジ
ルアミン・臭化水素酸塩、 m、P、200〜202℃、NMRl IR8N、N−
ジメチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルアミ
ン・臭化水i酸塩、 m、p、154〜155℃、NMR,IRON、N−ジ
メチル−3−ヒドロキシ−2−(2−メチルプロピル)
ベンジルアミン・臭化水素酸塩、m、p、150〜1.
52℃、NMR,IRON、N−ジメチル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピル−α−メチルベンジルアミン、 b、p、100〜105℃/ Q、 Q 5 torr
、、 N M R。
ルアミン・臭化水素酸塩、 m、P、200〜202℃、NMRl IR8N、N−
ジメチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルアミ
ン・臭化水i酸塩、 m、p、154〜155℃、NMR,IRON、N−ジ
メチル−3−ヒドロキシ−2−(2−メチルプロピル)
ベンジルアミン・臭化水素酸塩、m、p、150〜1.
52℃、NMR,IRON、N−ジメチル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピル−α−メチルベンジルアミン、 b、p、100〜105℃/ Q、 Q 5 torr
、、 N M R。
IR8
参考例5
N、N−ジメチル−3−アセトキシ−2−プロピルベン
ジルアミン・塩酸塩 N、N−ジメチル−3−、ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルアミン・臭化水素酸塩83gをピリジン4ory
t、4−(ジメチルアミノ)ピリジン3gおよび塩化メ
チレン141こ溶解して水浴で冷却し、塩化アセチル3
2.3 mlを加えた。冷却下に2時間攪拌したのち水
150 mlを加え、得られる溶液を更に30分間攪拌
した。これを大過剰量の炭酸カリウム溶液で処理すると
分層した。塩化メチレン層を水洗して硫酸ナトリウムで
乾燥し、真空蒸発させた。残渣を64〜77°C/ 0
.01〜0.04 torr。
ジルアミン・塩酸塩 N、N−ジメチル−3−、ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルアミン・臭化水素酸塩83gをピリジン4ory
t、4−(ジメチルアミノ)ピリジン3gおよび塩化メ
チレン141こ溶解して水浴で冷却し、塩化アセチル3
2.3 mlを加えた。冷却下に2時間攪拌したのち水
150 mlを加え、得られる溶液を更に30分間攪拌
した。これを大過剰量の炭酸カリウム溶液で処理すると
分層した。塩化メチレン層を水洗して硫酸ナトリウムで
乾燥し、真空蒸発させた。残渣を64〜77°C/ 0
.01〜0.04 torr。
で蒸留して標記生成物の遊離塩基65gを得た。
蒸留物をアセトン800 wgに溶解して冷却し、無水
塩化水素ガスで処理した。溶液が飽和したのちガス添加
を止め、ジエチルエーテル11を加えた。
塩化水素ガスで処理した。溶液が飽和したのちガス添加
を止め、ジエチルエーテル11を加えた。
−晩装置したのち、溶液を濾過して標記生成物の塩酸塩
’io、1yを得た。m、p、168〜173℃、NM
R,IIL0 同じ方法に従って、下記化合物を各々のフェノール中間
体および適当なアシル塩化物から製造した。
’io、1yを得た。m、p、168〜173℃、NM
R,IIL0 同じ方法に従って、下記化合物を各々のフェノール中間
体および適当なアシル塩化物から製造した。
N、N−ジメチル−3−アセトキシ−2−メチルベンジ
ルアミン・塩酸塩、 m、P、203〜205℃、NMR,IRON、N−ジ
メチル−3−アセトキシ−2−エチルベンジルアミン・
塩酸塩 m、P、170〜172℃、NMR,TR8N、N−ジ
メチル−3−ペンタノイルオキシ−2−プロビルベンジ
ルアミン・塩酸塩 m、P、146〜148℃、NMR,TR8N、N−ジ
メチル−3−ベンゾイルオキシ−2−プロピルベンジル
アミン・臭化水素酸塩、m、p、150〜152℃、N
MTt、IRON、N−ジメチル−3−アセトキシ−2
−(2−メチルプロピル)ベンジルアミン・塩酸塩m、
p、205〜208℃、NMRl IRON、N−ジメ
チル−3−アセトキシ−2−プロピル−α−メチルベン
ジルアミン・塩酸塩。
ルアミン・塩酸塩、 m、P、203〜205℃、NMR,IRON、N−ジ
メチル−3−アセトキシ−2−エチルベンジルアミン・
塩酸塩 m、P、170〜172℃、NMR,TR8N、N−ジ
メチル−3−ペンタノイルオキシ−2−プロビルベンジ
ルアミン・塩酸塩 m、P、146〜148℃、NMR,TR8N、N−ジ
メチル−3−ベンゾイルオキシ−2−プロピルベンジル
アミン・臭化水素酸塩、m、p、150〜152℃、N
MTt、IRON、N−ジメチル−3−アセトキシ−2
−(2−メチルプロピル)ベンジルアミン・塩酸塩m、
p、205〜208℃、NMRl IRON、N−ジメ
チル−3−アセトキシ−2−プロピル−α−メチルベン
ジルアミン・塩酸塩。
m、p、188〜190℃、NMR,IR0参考例6
N、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルアミン 無水N、N−ジメチルー3−アセトキシ−2−プロピル
ベンジルアミン・塩酸塩(27,2g)をフラスコ内で
162〜166℃まで油浴を用いて加熱し、約15分後
に塩化アルミニウム26.71を加えて165〜166
℃で2時間加熱を継続した。
−プロピルベンジルアミン 無水N、N−ジメチルー3−アセトキシ−2−プロピル
ベンジルアミン・塩酸塩(27,2g)をフラスコ内で
162〜166℃まで油浴を用いて加熱し、約15分後
に塩化アルミニウム26.71を加えて165〜166
℃で2時間加熱を継続した。
これを冷却さ讐、残渣に塩化メチレン500m1、水3
00m/および炭酸カリウム150gを加えて溶解した
のち、更に水および塩化メチレンを加えた。有機層を分
取して硫酸す) IJウムで乾燥し、溶媒を蒸発除去し
た。残渣を99〜102℃10.2torr、で蒸留し
て所望の標記中間体9.7gを得た。
00m/および炭酸カリウム150gを加えて溶解した
のち、更に水および塩化メチレンを加えた。有機層を分
取して硫酸す) IJウムで乾燥し、溶媒を蒸発除去し
た。残渣を99〜102℃10.2torr、で蒸留し
て所望の標記中間体9.7gを得た。
NMRIR
元素分析 014H21N02
計算値: C,71,46,H,9,00,N、5.9
5実測値: C,71,16,H,8,77iN、6.
08同じ方法に従って、下記の化合物を対応する3−ア
シルオキシ中間体から製造した。
5実測値: C,71,16,H,8,77iN、6.
08同じ方法に従って、下記の化合物を対応する3−ア
シルオキシ中間体から製造した。
N、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−メチルベンジルアミン、 b、p、94〜98℃/ 0.2 torr、、 N
M R,I R0元素分析 C32■(,7N02 計算値: C,69,54、H,8,27、N、6.7
6実測値: C,69,55,H,7,99,N、7.
08N、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−エチルベンジルアミン、 b、P、90〜92℃/ 0.2 torr、、 N
M R,I R0元素分析 C13馬9N02 計算値: C,70,56iH,8,65iN、6.3
3実測値: C,70,85iH,8,75iN、6.
58N、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−(2−メチルプロピル)ベンジルアミン、b、9
.105〜1.1.0°C/ 0.1 torr、、
N M R11R8元素分析 C1,[■23NO2 計算値: C,72,25iT−T、9.30iN、5
.62実測値: C+72.06;IT、9.]、3;
N、5.6ON、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピル−α−メチルベンジルアミン、
b、p、l OO〜103℃/ 0.2 torr。
−メチルベンジルアミン、 b、p、94〜98℃/ 0.2 torr、、 N
M R,I R0元素分析 C32■(,7N02 計算値: C,69,54、H,8,27、N、6.7
6実測値: C,69,55,H,7,99,N、7.
08N、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−エチルベンジルアミン、 b、P、90〜92℃/ 0.2 torr、、 N
M R,I R0元素分析 C13馬9N02 計算値: C,70,56iH,8,65iN、6.3
3実測値: C,70,85iH,8,75iN、6.
58N、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−(2−メチルプロピル)ベンジルアミン、b、9
.105〜1.1.0°C/ 0.1 torr、、
N M R11R8元素分析 C1,[■23NO2 計算値: C,72,25iT−T、9.30iN、5
.62実測値: C+72.06;IT、9.]、3;
N、5.6ON、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピル−α−メチルベンジルアミン、
b、p、l OO〜103℃/ 0.2 torr。
元素分析 C1,H23NO2
計算値: C,72,25iH,9,30;N、5.6
2実測値: C,72,Q8iH,9,1QiN、5,
4QN、N−ジメチル−4−ペンタノイル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピルベンジルアミン、b、P、110〜
125°C/ 0.1 torr、、 NMR,TR6
N、N−ジメチル−4−ベンゾイル−3−ヒドロキシ−
2−プロピルベンジルアミン、 NMRTR 参考例7 、塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジル N、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルアミン98.3gをベンゼン200
dおよびトルエン500m1に溶解して氷/水浴で冷却
してクロロギ酸エチル120mA!を滴加した。添加終
了後、反応液を2時間攪拌し、冷却浴を除去して室温で
20時間攪拌した。ここに水200 mlを加えて得ら
れる溶液を2時間攪拌し、水を更に加えると分層した。
2実測値: C,72,Q8iH,9,1QiN、5,
4QN、N−ジメチル−4−ペンタノイル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピルベンジルアミン、b、P、110〜
125°C/ 0.1 torr、、 NMR,TR6
N、N−ジメチル−4−ベンゾイル−3−ヒドロキシ−
2−プロピルベンジルアミン、 NMRTR 参考例7 、塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジル N、N−ジメチル−4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルアミン98.3gをベンゼン200
dおよびトルエン500m1に溶解して氷/水浴で冷却
してクロロギ酸エチル120mA!を滴加した。添加終
了後、反応液を2時間攪拌し、冷却浴を除去して室温で
20時間攪拌した。ここに水200 mlを加えて得ら
れる溶液を2時間攪拌し、水を更に加えると分層した。
ベンゼン層を水洗して硫酸すl−IJウムで乾燥し、溶
媒を真空除去した。残渣を蒸留して105〜125°C
10,2torr、で採取した分画をシリカゲルの高速
液体クロマトグラフィーで更に精製した。適当な分画を
合せ、蒸発させて標記中間体65.0gを得た。
媒を真空除去した。残渣を蒸留して105〜125°C
10,2torr、で採取した分画をシリカゲルの高速
液体クロマトグラフィーで更に精製した。適当な分画を
合せ、蒸発させて標記中間体65.0gを得た。
NMRIR
元素分析 Cl2F115C4O2
計算値: C+63−58;■1,6.67実測値:
C,63,46iH,6,64同じ方法をこ従って、下
記の塩化ベンジル中間体を対応するジメチルベンジルア
ミン誘導体から製造した。
C,63,46iH,6,64同じ方法をこ従って、下
記の塩化ベンジル中間体を対応するジメチルベンジルア
ミン誘導体から製造した。
塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−メチルベンジ
ル、 b、p、190〜200℃/ 3 torr、、 NM
RlT R0塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
エチルベンジル b、p、120〜130℃10.5 【Orr、’、N
MJ I R8元素分析 C11H53C4O2 計算値: C,62,12iII、6.16実測値:
C,62,07iI−I、5.88塩化4−ペンタノイ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジル、 NMJ IRo 塩化4−ベンゾイル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジル、 NMR,IRo 塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−(2−メチル
プロピル)ベンジル、 NMR,IRo 元素分析 C13H1゜ClO2 計算値: C,64,86,H,7,12実測値: C
,65,11;H,6,99参考例8 4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジル
アルコール 塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベン
ジル4.529および酢酸ナトリウム8.283− gを酢酸75m1に溶解して5日間加熱還流した。
ル、 b、p、190〜200℃/ 3 torr、、 NM
RlT R0塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
エチルベンジル b、p、120〜130℃10.5 【Orr、’、N
MJ I R8元素分析 C11H53C4O2 計算値: C,62,12iII、6.16実測値:
C,62,07iI−I、5.88塩化4−ペンタノイ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジル、 NMJ IRo 塩化4−ベンゾイル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジル、 NMR,IRo 塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−(2−メチル
プロピル)ベンジル、 NMR,IRo 元素分析 C13H1゜ClO2 計算値: C,64,86,H,7,12実測値: C
,65,11;H,6,99参考例8 4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジル
アルコール 塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベン
ジル4.529および酢酸ナトリウム8.283− gを酢酸75m1に溶解して5日間加熱還流した。
酢酸を蒸発除去して残渣を酢酸エチル中に採取した。こ
の有機溶液を水、炭酸水素すl−IJウム水溶液および
水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空蒸発さ
せて標記アルコールの酢酸エステル5.Ogを得た。
の有機溶液を水、炭酸水素すl−IJウム水溶液および
水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空蒸発さ
せて標記アルコールの酢酸エステル5.Ogを得た。
このエステルを6日間メタノール5Qmiおよび゛トリ
エチルアミン0.41. ml中で加熱還流し、室温で
更に3日間攪拌したのち水中に注加して酢酸エチルで抽
出した。この有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥して蒸発
乾固した。残渣を113〜122’C/ 0.07 t
orr、で真空蒸留して標記アルコール3.2gを得た
。m、P、60〜62℃、NMR,IR8元素分析 0
12 ”11603 計算値: C,69,21、■I、7.74実測値:
C,6B、92.H,7,57参考例9 4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロビルベンジル
メル力ブタン 塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ84− ビルベンジル22.7gおよびチオ尿素9.5gをエタ
ノール3.50 mlに溶解して24時間加熱還流した
。これを真空下に蒸発乾固し、残渣をエタノール/ジエ
チルエーテルから結晶化して所望の中間体、塩化インチ
ウロニウム23.49を得た。m、p。
エチルアミン0.41. ml中で加熱還流し、室温で
更に3日間攪拌したのち水中に注加して酢酸エチルで抽
出した。この有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥して蒸発
乾固した。残渣を113〜122’C/ 0.07 t
orr、で真空蒸留して標記アルコール3.2gを得た
。m、P、60〜62℃、NMR,IR8元素分析 0
12 ”11603 計算値: C,69,21、■I、7.74実測値:
C,6B、92.H,7,57参考例9 4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロビルベンジル
メル力ブタン 塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ84− ビルベンジル22.7gおよびチオ尿素9.5gをエタ
ノール3.50 mlに溶解して24時間加熱還流した
。これを真空下に蒸発乾固し、残渣をエタノール/ジエ
チルエーテルから結晶化して所望の中間体、塩化インチ
ウロニウム23.49を得た。m、p。
193〜195℃、IR,NMR0
アルゴン雰囲気下に、前記で製造した中間体、塩化イン
チウロニウム23.3g、5N水酸化ナトリウム66.
8 rueおよび水200I+Ieから成る混液を3時
間加熱還流し、水浴で冷却して塩酸で酸性にし、塩化メ
チレンで抽出した。有機抽出物を硫酸すl−IJウムで
乾燥し、蒸発乾固して所望のメルカプタン中間体16j
llを得た。NMRl IR8元素分析 Cl2H16
025 計算値: C,64,25,H,7,19実測値: C
,64,44;H,7,44実施例1 7−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−4−オキソ−8−プロピル−4H−1
−ベンゾピラソー2−カルボン酸エチル 50%水素化ナトリウム5.8gを予めトルエンで洗浄
した油に懸濁してジメチルホルムアミドと混じ、7−ヒ
ドロキシ−4−オキソ−8−プロピル−4r−i −1
−ベンゾピラン−2−カルボン酸エチル24.89を徐
々に加える。1時間攪拌したのち、塩化4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジル6.8gを加え
て48時間攪拌した。
チウロニウム23.3g、5N水酸化ナトリウム66.
8 rueおよび水200I+Ieから成る混液を3時
間加熱還流し、水浴で冷却して塩酸で酸性にし、塩化メ
チレンで抽出した。有機抽出物を硫酸すl−IJウムで
乾燥し、蒸発乾固して所望のメルカプタン中間体16j
llを得た。NMRl IR8元素分析 Cl2H16
025 計算値: C,64,25,H,7,19実測値: C
,64,44;H,7,44実施例1 7−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−4−オキソ−8−プロピル−4H−1
−ベンゾピラソー2−カルボン酸エチル 50%水素化ナトリウム5.8gを予めトルエンで洗浄
した油に懸濁してジメチルホルムアミドと混じ、7−ヒ
ドロキシ−4−オキソ−8−プロピル−4r−i −1
−ベンゾピラン−2−カルボン酸エチル24.89を徐
々に加える。1時間攪拌したのち、塩化4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジル6.8gを加え
て48時間攪拌した。
これを水1eで希釈して濃塩酸で酸性にし、得られた溶
液を酢酸エチル2eで抽出した。酢酸エチル抽出物を2
回水洗して硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を蒸発除去
して、残渣を酢酸エチル300m1と共に加熱した。こ
のスラリーを熱濾過し、p液を冷却し、生成する沈澱を
戸去した。P液を蒸発乾固して残渣をトルエン/酢酸エ
チル(4:1)で溶出するシリカゲルのクロマトグラフ
ィーで精製した。所望の分画を採取して合し、蒸発乾固
して所望の標記生成物016gを得た。
液を酢酸エチル2eで抽出した。酢酸エチル抽出物を2
回水洗して硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を蒸発除去
して、残渣を酢酸エチル300m1と共に加熱した。こ
のスラリーを熱濾過し、p液を冷却し、生成する沈澱を
戸去した。P液を蒸発乾固して残渣をトルエン/酢酸エ
チル(4:1)で溶出するシリカゲルのクロマトグラフ
ィーで精製した。所望の分画を採取して合し、蒸発乾固
して所望の標記生成物016gを得た。
元素分析 C2□■■3oO7
計算値: C,69,51;tT、 6.48実測値:
C,69,38iI(,6,40実施例2〜9 実施例1の一般的方法に従って、下記化合物を適当な塩
化ベンジルおよびフェノール誘導体から製造した。全て
の化合物はIR,NMRおよびマス・スペクトルにより
同定した。
C,69,38iI(,6,40実施例2〜9 実施例1の一般的方法に従って、下記化合物を適当な塩
化ベンジルおよびフェノール誘導体から製造した。全て
の化合物はIR,NMRおよびマス・スペクトルにより
同定した。
2.4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−フロビ
ルベンジルオキシ)安息香酸エチル、3.4−(4−ア
セチル−3−ヒドロキシ−2−フロビルベンジルオキシ
)フェニル酢酸エチル、4.4−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)−2−ヒド
ロキシ安息香酸エチル、 5.3−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−7’口
ピルベンジルオキシ)安息香酸エチル、6、 3−C4
−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベン
ジルオキシ)フェニル〕プロピオン酸エチル、 7.4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルベンジルオキシ)フェノキシ酢酸エチル、 8.4−(4−ベンゾイル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルオキシ)安息香酸エチル、元素分析 C2
6I−I2605 計算値: C,74,62;I−1,6,26実測値:
C,74,86;T−1,6,469,4−(4−ペ
ンタノイル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオ
キシ)フェニル酢酸エチル、 実施例10 7−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−4−オキソ−8−プロピル−4H−1
−ベンゾピラン−2−カルボン酸実施例1で得たエチル
エステル0.6gおよヒ炭酸水素ナトリウム4.5gを
エタノール100+++/および水25+y/’に溶解
して4時間加熱還流した。この溶液を減圧下に濃縮して
残渣を水中に採取した。
ルベンジルオキシ)安息香酸エチル、3.4−(4−ア
セチル−3−ヒドロキシ−2−フロビルベンジルオキシ
)フェニル酢酸エチル、4.4−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)−2−ヒド
ロキシ安息香酸エチル、 5.3−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−7’口
ピルベンジルオキシ)安息香酸エチル、6、 3−C4
−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベン
ジルオキシ)フェニル〕プロピオン酸エチル、 7.4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルベンジルオキシ)フェノキシ酢酸エチル、 8.4−(4−ベンゾイル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルオキシ)安息香酸エチル、元素分析 C2
6I−I2605 計算値: C,74,62;I−1,6,26実測値:
C,74,86;T−1,6,469,4−(4−ペ
ンタノイル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオ
キシ)フェニル酢酸エチル、 実施例10 7−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−4−オキソ−8−プロピル−4H−1
−ベンゾピラン−2−カルボン酸実施例1で得たエチル
エステル0.6gおよヒ炭酸水素ナトリウム4.5gを
エタノール100+++/および水25+y/’に溶解
して4時間加熱還流した。この溶液を減圧下に濃縮して
残渣を水中に採取した。
得られた溶液を塩酸で酸性lこして酢酸エチルで抽出し
、抽出液を水洗して硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固
した。残渣をエタノール/水から結晶化して所望の標記
生成物0.2gを得た。m、P、 195〜205°c
。
、抽出液を水洗して硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固
した。残渣をエタノール/水から結晶化して所望の標記
生成物0.2gを得た。m、P、 195〜205°c
。
元素分析 C2,H280□
計算値: C,68,17iH,6,41実測値: C
,68,23、H,6,21実施例10の一般的方法に
従って、下記酸誘導体を実施例2〜9の対応するエステ
ルから製造した。
,68,23、H,6,21実施例10の一般的方法に
従って、下記酸誘導体を実施例2〜9の対応するエステ
ルから製造した。
11、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プ
ロピルベンジルオキシ)安息香酸、m、P、192〜1
94℃ 元素分析 ”+9H2QO!It 計算値: C、69,50iH,6,14実測値: C
,69,61;H+6.2712、 4−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)フ
ェニル酢酸、m、P、140〜442℃ 元素分析 C2oH2□0゜ 計算値:C,70,16iH,6,48実測値: C,
70,42iH,6,5713,4−(4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)−2−
ヒドロキシ安息香酸、 m、p、176〜178℃ 元素分析 C19H2o06 計算値: C,66,27,H,5,85実測値: C
,66,06,H,5,6514、3−(4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)安息
香酸、m、p、182〜184℃ 元素分析 01 Q ”’2 G O5計算値: C,
69,50iH,6,14実測値: C,69,76i
H,5,9415、a−C4−(4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)フェニル〕プ
ロピオン酸、 m、P、126〜128°C 元素分析 02 + ”2405 計算値: C,70,77iI(,6,79実測値:
C,71,00iH,6,8816、4−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)フ
ェノキシ酢酸、m、P、92〜94℃ 元素分析 C2oH2206 計算値:C,67,03¥H,5,19実測値: C,
67,01iH,5,9417、4−(4−ベンゾイル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)安息
香酸、m、p、168〜170℃ 元素分析 C24H2゜0゜ 計算値: C,73,83;H,5,68実測値: C
,73,89iH,5,9518、4−(4−ペンタノ
イル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)
フェニル酢酸、IRNMR 実施例19 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)ベンゾニトリル、標記二) IJル中間
体は実施例1の一般的方法に−911・− 従って塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−ブロビ
ルベンジル1.8.1217および4−シアノフ1/
−/lz35.7 ii’カら製造した。エタノール/
水から結晶化して所望の中間体19.0gを得た。
ロピルベンジルオキシ)安息香酸、m、P、192〜1
94℃ 元素分析 ”+9H2QO!It 計算値: C、69,50iH,6,14実測値: C
,69,61;H+6.2712、 4−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)フ
ェニル酢酸、m、P、140〜442℃ 元素分析 C2oH2□0゜ 計算値:C,70,16iH,6,48実測値: C,
70,42iH,6,5713,4−(4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)−2−
ヒドロキシ安息香酸、 m、p、176〜178℃ 元素分析 C19H2o06 計算値: C,66,27,H,5,85実測値: C
,66,06,H,5,6514、3−(4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)安息
香酸、m、p、182〜184℃ 元素分析 01 Q ”’2 G O5計算値: C,
69,50iH,6,14実測値: C,69,76i
H,5,9415、a−C4−(4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)フェニル〕プ
ロピオン酸、 m、P、126〜128°C 元素分析 02 + ”2405 計算値: C,70,77iI(,6,79実測値:
C,71,00iH,6,8816、4−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)フ
ェノキシ酢酸、m、P、92〜94℃ 元素分析 C2oH2206 計算値:C,67,03¥H,5,19実測値: C,
67,01iH,5,9417、4−(4−ベンゾイル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)安息
香酸、m、p、168〜170℃ 元素分析 C24H2゜0゜ 計算値: C,73,83;H,5,68実測値: C
,73,89iH,5,9518、4−(4−ペンタノ
イル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)
フェニル酢酸、IRNMR 実施例19 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)ベンゾニトリル、標記二) IJル中間
体は実施例1の一般的方法に−911・− 従って塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−ブロビ
ルベンジル1.8.1217および4−シアノフ1/
−/lz35.7 ii’カら製造した。エタノール/
水から結晶化して所望の中間体19.0gを得た。
m、P、102〜103°C
元素分析 C1゜II、9N03
計算値: C,73,77、H,6,19,N、4.5
3実測値: C、73,591t−(、6,06iN、
4.28実施例19の一般的方法に従って、下記のニ
トリル中間体を適当なベンジル誘導体および対応するニ
トリル中間体から製造した。
3実測値: C、73,591t−(、6,06iN、
4.28実施例19の一般的方法に従って、下記のニ
トリル中間体を適当なベンジル誘導体および対応するニ
トリル中間体から製造した。
20、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プ
ロピルベンジルオキシ)フェニルアセトニトリル、 m、p、102〜104℃ 元素分析 C2o[I21N03 計算値: C,74,28、H,6,55、N、4゜3
3実測値: C,74,52;H,6,72;N、4.
3021、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシー−
9’2’−一 2−プロピルベンジルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾ
ニトリル、NMR,IRo 元素分析 C19H19NO4 計算値: C,70,14;H,5,89;N、4.3
1実測値: C,70,18iH,5,90,N、4.
2422、 3−C4−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルベンジルオキシ)フェニル〕プロピオ
ニトリル、 m、p、63〜64.5℃ 元素分析 C21H23N03 計算値: C,74,75;H,6,87;N、4.1
5実測値: C,75,09iH,6,88;N、4.
0523、 2−C4−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルベンジルオキシ)フェニル〕プロピオ
ニトリル、 m、p、73〜74°C 元素分析 C21H23N03 計算値: C,74,75;H,6,87;N、4.1
5実測値: C,74,97;H,7,03;N、3.
9324、2−メチル−2−C4−’<4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)フェニ
ル〕プロピオニトリル、NMR025、4−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルチオメチ
ル)ベンゾニトリル、NMR,TR8 元素分析 C2oH2□NO□S 計算値: C,70,77i)1,6.24−N 、
4.13実測値: C,70,4,9、H,6,201
N 、 3.9726、 4−(4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−メチルベンジルオキシ)ベンゾニトリ/
I/、NR0 27、4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルチオ)ベンゾニトリル、m、p、109〜
110℃、IR1NMR0元素分析 C19H19NO
2S 計算値: C,70,13iH,5,89iN、4.3
0分析値: C,70,31;H,6,16iN、4.
5928゜ 6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルオキシ)−2−す7トニトリル、 元素分析 C23H21NO3 計算値: C,?6.86.H,5,89−N 、 3
.90実測値: C,76,64;H,6,01;N、
3.9729、 4−C4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−(2−メチルプロピル)ベンジルオキシ〕フェニ
ルアセトニトリル、 元素分析 C21H23N03 計算値: C,?4.75.H,6,87;N、4.1
5実測値: C,74,45;H,6,93;N、3.
9430、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルアミノ)フェニルアセトニトリル、 m、P、74〜76℃ 元素分析 C2oH2゜N2O2 計算値: C,74,51iH,6,8B、N、8.6
9実測値: C,74,49i)(,6,77、N、8
.9131、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−
2−エチルベンジルオキシ)フェニルアセトニトリル、 m、P、100〜102℃ 95− 元素分析 C] 9 ’19 N03 計算値: C,73,77;H,6,19;N、4.5
3実測値: C,74,05;H,6,28;N、4.
44実施例32 5−114−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プ
ロピルベンジルオキシ)フェニル〕テトラゾール 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)ベンゾニトリル19.0g、アジ化ナト
リウム13.Ogおよび塩化アンモニウム10.9gを
ジメチルホルムアミド250 rxlに溶解して8時間
115℃まで加熱した。この間、更にアジ化ナトリウム
13.Ofおよび塩化アンぞニウム10.9gを2.5
時間毎に加えた。これを室温で一晩攪拌し、更に試薬を
加えながら更に6時間加熱したのち、減圧下に蒸発させ
、残渣を水800ytlに溶解した。この溶液を塩酸で
酸性にし、得られた沈澱を炉取してIN水酸化ナトリウ
ムに溶解し、酢酸エチルで1回洗浄した。この塩基性溶
液□を塩酸で酸性にして沈澱をr取し、イソプロピル9
6− アルコール/酢酸エチル/水から先ず結晶化し、イソプ
ロピルアルコールから再結晶して所望の標記生成物10
.30を得た。m、p、203〜205℃、IRNMR 元素分析 C19H2oN403 計算値:C,64,76箒H、5,72−N 、 15
.90実測値: C,64,59;H,5,92iN、
15.62実施例32の方法に従って、下記化合物を対
応する二) IJル中間体から製造した。場合によって
はアジ化ナトリウムおよび塩化アンモニウムの代りにア
ジ化テトラメチルグアニジニウムを用いた。
ロピルベンジルオキシ)フェニルアセトニトリル、 m、p、102〜104℃ 元素分析 C2o[I21N03 計算値: C,74,28、H,6,55、N、4゜3
3実測値: C,74,52;H,6,72;N、4.
3021、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシー−
9’2’−一 2−プロピルベンジルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾ
ニトリル、NMR,IRo 元素分析 C19H19NO4 計算値: C,70,14;H,5,89;N、4.3
1実測値: C,70,18iH,5,90,N、4.
2422、 3−C4−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルベンジルオキシ)フェニル〕プロピオ
ニトリル、 m、p、63〜64.5℃ 元素分析 C21H23N03 計算値: C,74,75;H,6,87;N、4.1
5実測値: C,75,09iH,6,88;N、4.
0523、 2−C4−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルベンジルオキシ)フェニル〕プロピオ
ニトリル、 m、p、73〜74°C 元素分析 C21H23N03 計算値: C,74,75;H,6,87;N、4.1
5実測値: C,74,97;H,7,03;N、3.
9324、2−メチル−2−C4−’<4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)フェニ
ル〕プロピオニトリル、NMR025、4−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルチオメチ
ル)ベンゾニトリル、NMR,TR8 元素分析 C2oH2□NO□S 計算値: C,70,77i)1,6.24−N 、
4.13実測値: C,70,4,9、H,6,201
N 、 3.9726、 4−(4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−メチルベンジルオキシ)ベンゾニトリ/
I/、NR0 27、4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルチオ)ベンゾニトリル、m、p、109〜
110℃、IR1NMR0元素分析 C19H19NO
2S 計算値: C,70,13iH,5,89iN、4.3
0分析値: C,70,31;H,6,16iN、4.
5928゜ 6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルオキシ)−2−す7トニトリル、 元素分析 C23H21NO3 計算値: C,?6.86.H,5,89−N 、 3
.90実測値: C,76,64;H,6,01;N、
3.9729、 4−C4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−(2−メチルプロピル)ベンジルオキシ〕フェニ
ルアセトニトリル、 元素分析 C21H23N03 計算値: C,?4.75.H,6,87;N、4.1
5実測値: C,74,45;H,6,93;N、3.
9430、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルアミノ)フェニルアセトニトリル、 m、P、74〜76℃ 元素分析 C2oH2゜N2O2 計算値: C,74,51iH,6,8B、N、8.6
9実測値: C,74,49i)(,6,77、N、8
.9131、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−
2−エチルベンジルオキシ)フェニルアセトニトリル、 m、P、100〜102℃ 95− 元素分析 C] 9 ’19 N03 計算値: C,73,77;H,6,19;N、4.5
3実測値: C,74,05;H,6,28;N、4.
44実施例32 5−114−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プ
ロピルベンジルオキシ)フェニル〕テトラゾール 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)ベンゾニトリル19.0g、アジ化ナト
リウム13.Ogおよび塩化アンモニウム10.9gを
ジメチルホルムアミド250 rxlに溶解して8時間
115℃まで加熱した。この間、更にアジ化ナトリウム
13.Ofおよび塩化アンぞニウム10.9gを2.5
時間毎に加えた。これを室温で一晩攪拌し、更に試薬を
加えながら更に6時間加熱したのち、減圧下に蒸発させ
、残渣を水800ytlに溶解した。この溶液を塩酸で
酸性にし、得られた沈澱を炉取してIN水酸化ナトリウ
ムに溶解し、酢酸エチルで1回洗浄した。この塩基性溶
液□を塩酸で酸性にして沈澱をr取し、イソプロピル9
6− アルコール/酢酸エチル/水から先ず結晶化し、イソプ
ロピルアルコールから再結晶して所望の標記生成物10
.30を得た。m、p、203〜205℃、IRNMR 元素分析 C19H2oN403 計算値:C,64,76箒H、5,72−N 、 15
.90実測値: C,64,59;H,5,92iN、
15.62実施例32の方法に従って、下記化合物を対
応する二) IJル中間体から製造した。場合によって
はアジ化ナトリウムおよび塩化アンモニウムの代りにア
ジ化テトラメチルグアニジニウムを用いた。
33、 5−[:4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−プロピルベンジルオキシ)ベンジル〕テトラゾー
ル、 m、p、155〜157℃ 元素分析 C2oH22N403 計算値: C,65,56il(,6,05iN、15
.29実測値: C,65,54;H,6,00;N、
15.0034、 5−C4−<4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)−2−ヒドロ
キシフェニル〕テトラゾール、 m、p、198〜20o°C 元素分析 C19H2oN404 計算値: C,61,95;H,5,47;N、15.
21実測値: C,61,71iH,5,67iN、1
5.1935、 5−C2−<4−C4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシジフェニル
)エチルコテトラゾール、 m、P、、138〜141℃ 元素分析 C211I24N403 計算値: C,66,30iH,6,36iN、14−
.73実測値: C,66,13;H,6,23;N、
14.7136、 5−〔1,−(4−C4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシジフェ
ニル)エチルコテトラゾール、 m、p、70〜71’C 元素分析 C211124N403 計算値: C,66,30iH,6,36iN、14.
73実測値: C,66,54;I(,6,30irr
;14.8837、 5−C4−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)−α、α−
ジメチルベンジル〕テトラゾーノベ m、p、127〜129℃ 元素分析 C22馬6N403 計算値: C,66,99iH,6,64iN、14.
20実測値: C,63,64,H,6,61iN、1
4.0538、 5−C4−(4−アセチル−3−ヒド
ロキシ−2−プロピルベンジルチオメチル)フェニルコ
テトラゾール、 m、p、148〜154℃ 元素分析 C20H22N402S 計算値: C,62,80;I−i、s、so蓚N、1
4.65実測値: C,62,77、H,5,66−N
、14.7639、 5−C4−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−メチルベンジルオキシ)フェニルコテ
トラゾール、 m、p、188〜190’C 元素分析 CI7馬6N403 計算値: C,62,95;H,4,97iN、17.
2799− 実測値: C、62,69、f−1、4,,77、N、
17.0940、 5−C4−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルベンジルチオ)フェニルコテ
トラゾール、 m、p、177〜179°C 元素分析 C19■■2oN40゜S 計算値: C,61,94iH,5,47iN、 15
.21実測値: C,61,91;H,5,52;N、
15.1641、 5−C2−(6−C4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ〕ナフチ
ル)〕テトラゾーノぺ m、P、198〜200°C 元素分析 623F12□N403 計算値: C,68,64iH,5,51iN、13.
92実測値: C,68,66;H,5,61i1’J
、13.8942、 5−<4.−C4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−(2−メチルプロピル)ベンジルオ
キシ〕ベンジル)テトラゾール、 m、p、159〜161℃ 元素分析 C21H24N403 100− 計算値: C,66,30;H,6,36;N、14.
73実測値: C,、66,40iH,’6.52 i
N、 14.9343、 5−C4−(4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルアミノ)ベンジ
ルコテトラゾール、 m、p、156〜160℃ 元素分析 C20馬3N502 計算値: C,65,74iH,6,34iN、19.
16実測値: C,65,52;H,6,27iN、1
8.8944、 5−C4−(4−アセチル−3−ヒド
ロキシ−2−エチルベンジルオキシ)ベンジルコテトラ
ゾール、 m、p、162〜164℃ 元素分析 C19H2oN403 計算値: C,64,76iH,5,72;N、15.
70実測値:C,64,52;・H,5,83BN、
15.67実施例45 5−C4−(2−C4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェニル〕エチニル)フェニルコテトラゾー
ル、 トリフェニルホスフィン13.1gをトルエン150m
1に溶解し、塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
プロピルベンジル]、1.317を加えた。
−2−プロピルベンジルオキシ)ベンジル〕テトラゾー
ル、 m、p、155〜157℃ 元素分析 C2oH22N403 計算値: C,65,56il(,6,05iN、15
.29実測値: C,65,54;H,6,00;N、
15.0034、 5−C4−<4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)−2−ヒドロ
キシフェニル〕テトラゾール、 m、p、198〜20o°C 元素分析 C19H2oN404 計算値: C,61,95;H,5,47;N、15.
21実測値: C,61,71iH,5,67iN、1
5.1935、 5−C2−<4−C4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシジフェニル
)エチルコテトラゾール、 m、P、、138〜141℃ 元素分析 C211I24N403 計算値: C,66,30iH,6,36iN、14−
.73実測値: C,66,13;H,6,23;N、
14.7136、 5−〔1,−(4−C4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシジフェ
ニル)エチルコテトラゾール、 m、p、70〜71’C 元素分析 C211124N403 計算値: C,66,30iH,6,36iN、14.
73実測値: C,66,54;I(,6,30irr
;14.8837、 5−C4−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ)−α、α−
ジメチルベンジル〕テトラゾーノベ m、p、127〜129℃ 元素分析 C22馬6N403 計算値: C,66,99iH,6,64iN、14.
20実測値: C,63,64,H,6,61iN、1
4.0538、 5−C4−(4−アセチル−3−ヒド
ロキシ−2−プロピルベンジルチオメチル)フェニルコ
テトラゾール、 m、p、148〜154℃ 元素分析 C20H22N402S 計算値: C,62,80;I−i、s、so蓚N、1
4.65実測値: C,62,77、H,5,66−N
、14.7639、 5−C4−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−メチルベンジルオキシ)フェニルコテ
トラゾール、 m、p、188〜190’C 元素分析 CI7馬6N403 計算値: C,62,95;H,4,97iN、17.
2799− 実測値: C、62,69、f−1、4,,77、N、
17.0940、 5−C4−(4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルベンジルチオ)フェニルコテ
トラゾール、 m、p、177〜179°C 元素分析 C19■■2oN40゜S 計算値: C,61,94iH,5,47iN、 15
.21実測値: C,61,91;H,5,52;N、
15.1641、 5−C2−(6−C4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルオキシ〕ナフチ
ル)〕テトラゾーノぺ m、P、198〜200°C 元素分析 623F12□N403 計算値: C,68,64iH,5,51iN、13.
92実測値: C,68,66;H,5,61i1’J
、13.8942、 5−<4.−C4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−(2−メチルプロピル)ベンジルオ
キシ〕ベンジル)テトラゾール、 m、p、159〜161℃ 元素分析 C21H24N403 100− 計算値: C,66,30;H,6,36;N、14.
73実測値: C,、66,40iH,’6.52 i
N、 14.9343、 5−C4−(4−アセチル−
3−ヒドロキシ−2−プロピルベンジルアミノ)ベンジ
ルコテトラゾール、 m、p、156〜160℃ 元素分析 C20馬3N502 計算値: C,65,74iH,6,34iN、19.
16実測値: C,65,52;H,6,27iN、1
8.8944、 5−C4−(4−アセチル−3−ヒド
ロキシ−2−エチルベンジルオキシ)ベンジルコテトラ
ゾール、 m、p、162〜164℃ 元素分析 C19H2oN403 計算値: C,64,76iH,5,72;N、15.
70実測値:C,64,52;・H,5,83BN、
15.67実施例45 5−C4−(2−C4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェニル〕エチニル)フェニルコテトラゾー
ル、 トリフェニルホスフィン13.1gをトルエン150m
1に溶解し、塩化4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
プロピルベンジル]、1.317を加えた。
この溶液を一晩加熱還流したのち冷却し、得られた沈澱
を濾過して所望の塩化トリフェニルホスホニウム中間体
11.917を得た。m、P、 236〜238℃。
を濾過して所望の塩化トリフェニルホスホニウム中間体
11.917を得た。m、P、 236〜238℃。
元素分析 C3oI]38Cβ02P
計算値: C,73,69、H,6,18実測値: C
,73,61,1(,6,25上記トリフ工ニルホスホ
ニウム塩2gをテトラヒドロ7ラン4− Ordに溶解
し、水浴で5℃まで冷却した。この溶液に1.1.、1
.3.3.3−へキサメチルジシラザンのすl−IJウ
ム塩2gを加えた溶液を21時間攪拌したのち、4−シ
アノベンズアルデヒド0.53gをテトラヒドロフラン
1o7ffeに溶解して加えた。これを−晩攪拌して水
中に注加し、得られた水溶液を酢酸エチルで抽出して有
機層を蒸発乾固した。残渣を酢酸エチルに再溶解して3
回水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥して蒸発乾固した。
,73,61,1(,6,25上記トリフ工ニルホスホ
ニウム塩2gをテトラヒドロ7ラン4− Ordに溶解
し、水浴で5℃まで冷却した。この溶液に1.1.、1
.3.3.3−へキサメチルジシラザンのすl−IJウ
ム塩2gを加えた溶液を21時間攪拌したのち、4−シ
アノベンズアルデヒド0.53gをテトラヒドロフラン
1o7ffeに溶解して加えた。これを−晩攪拌して水
中に注加し、得られた水溶液を酢酸エチルで抽出して有
機層を蒸発乾固した。残渣を酢酸エチルに再溶解して3
回水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥して蒸発乾固した。
残渣をクロマトグラフィーで精製して4−C2−(4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェニル)エ
チニル〕ベンゾニトリル0.4gを得た。
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェニル)エ
チニル〕ベンゾニトリル0.4gを得た。
このニトリル中間体を実施例32の方法に従って所望の
標記テトラゾール生成物11.9’?に変換した。m、
p、220〜222℃、NMR8実施例46 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルアミノ)安息香酸エチル塩化4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルベンジル6.8gおよび4−
アミノ安息香酸エチル14.411をアセトニトリル2
00m1に溶解して48時間加熱還流し、更に4−アミ
ノ安息香酸エチル9.9gを加えて更に120時間還流
した。
標記テトラゾール生成物11.9’?に変換した。m、
p、220〜222℃、NMR8実施例46 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルアミノ)安息香酸エチル塩化4−アセチル−3−
ヒドロキシ−2−プロピルベンジル6.8gおよび4−
アミノ安息香酸エチル14.411をアセトニトリル2
00m1に溶解して48時間加熱還流し、更に4−アミ
ノ安息香酸エチル9.9gを加えて更に120時間還流
した。
これを冷却して真空濃縮し、残渣を塩化メチレンに溶解
した。この有機溶液を先ず炭酸ナトリウム飽和溶液で洗
浄し、次いで水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して蒸
発乾固した。残渣をクロマトグラフィーして所望の標記
生成物7,4gを得た。
した。この有機溶液を先ず炭酸ナトリウム飽和溶液で洗
浄し、次いで水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して蒸
発乾固した。残渣をクロマトグラフィーして所望の標記
生成物7,4gを得た。
MR0
実施例47
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルアミノ)安息香酸 実施例46で製造したエステル7.1gを塩酸100m
1に溶解して1時間加熱還流し、冷却して生成する沈澱
を戸取して乾燥し、所望の標記生成物1.3gを得た。
ンジルアミノ)安息香酸 実施例46で製造したエステル7.1gを塩酸100m
1に溶解して1時間加熱還流し、冷却して生成する沈澱
を戸取して乾燥し、所望の標記生成物1.3gを得た。
m、p、202〜204°c。
元素分析 C,9T−12,Noイ
計算値: C,69,70irT、6.49iN、4.
28実測値: C,69,79iH,6,57iN、4
.23実施例48 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−1−7’タノール水素化ナトリウムの
50幅油性分散液9.6gを1.4−ブタンジオール1
00mgに懸渇し、塩化4−アセチルー3−ヒドロキシ
−2−プロピルベンジル11.3gを加えた。これを室
温で一晩攪拌し、60℃まで6時間加熱したのち、水中
に注加して酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル溶液を蒸
発乾固し、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーで精
製して所望の標記生成物14.1gを得た。NMRO実
施例49 5−C4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルオキシ)ブチルコテトラゾール、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−1−ブタノール11.3gを塩化メチ
レン100m1に溶解して、トリエチルアミン8.3g
を加えた。この溶液を一30℃まで冷却して塩化メタン
スルホニル4.1gを滴加した。滴加終了後、溶液を低
温で30分間攪拌し、室温まで上昇させた。これを2回
水洗して硫酸ナトリウムで乾燥し、真空蒸発させて出発
物質であるアルコールのメチルスルホニルエステル13
.6gを得て、これを更に精製することな(用いた。
28実測値: C,69,79iH,6,57iN、4
.23実施例48 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−1−7’タノール水素化ナトリウムの
50幅油性分散液9.6gを1.4−ブタンジオール1
00mgに懸渇し、塩化4−アセチルー3−ヒドロキシ
−2−プロピルベンジル11.3gを加えた。これを室
温で一晩攪拌し、60℃まで6時間加熱したのち、水中
に注加して酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル溶液を蒸
発乾固し、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーで精
製して所望の標記生成物14.1gを得た。NMRO実
施例49 5−C4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルオキシ)ブチルコテトラゾール、 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−1−ブタノール11.3gを塩化メチ
レン100m1に溶解して、トリエチルアミン8.3g
を加えた。この溶液を一30℃まで冷却して塩化メタン
スルホニル4.1gを滴加した。滴加終了後、溶液を低
温で30分間攪拌し、室温まで上昇させた。これを2回
水洗して硫酸ナトリウムで乾燥し、真空蒸発させて出発
物質であるアルコールのメチルスルホニルエステル13
.6gを得て、これを更に精製することな(用いた。
メチルスルホニルエステル13.6gおよびシアン化ナ
トリウム7.5gをジメチルスルホキシド150m1に
溶解し、室温で一晩攪拌した。これを水中に注加し、酢
酸エチルで5回抽出し、抽出物を合して3回水洗し、硫
酸ナトリウムおよび硫酸マグネシウムで乾燥して濾過し
た。P液を真空蒸発し、残渣をカラムクロマトグラフィ
ーで精製して4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルオキシ)ペンクンニトリル6、Og
を得た。NMR8 上記ニトリル中間体6gをジメチルホルムアミド150
m/に溶解し、アルゴン雰囲気下に、アジ化ナトリウム
4.1g、塩化アンモニウム3.39を加え、125℃
まで5時間加熱した。この時点でアジ化ナトリウム4.
1gおよび塩化アンモニウム3.3gを更に加え、加熱
を更に20時間継続した。
トリウム7.5gをジメチルスルホキシド150m1に
溶解し、室温で一晩攪拌した。これを水中に注加し、酢
酸エチルで5回抽出し、抽出物を合して3回水洗し、硫
酸ナトリウムおよび硫酸マグネシウムで乾燥して濾過し
た。P液を真空蒸発し、残渣をカラムクロマトグラフィ
ーで精製して4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルオキシ)ペンクンニトリル6、Og
を得た。NMR8 上記ニトリル中間体6gをジメチルホルムアミド150
m/に溶解し、アルゴン雰囲気下に、アジ化ナトリウム
4.1g、塩化アンモニウム3.39を加え、125℃
まで5時間加熱した。この時点でアジ化ナトリウム4.
1gおよび塩化アンモニウム3.3gを更に加え、加熱
を更に20時間継続した。
その後アジ化ナトリウム2.05gおよび塩化アンモニ
ウム1.65gを加えて22時間加熱した。反応液が冷
却したのち水350m1を加え、水酸化ナトリウム水溶
液で塩基性にし、この溶液を酢酸エチル70M1とトル
エン115*/の混液で抽出した。
ウム1.65gを加えて22時間加熱した。反応液が冷
却したのち水350m1を加え、水酸化ナトリウム水溶
液で塩基性にし、この溶液を酢酸エチル70M1とトル
エン115*/の混液で抽出した。
分層して有機層を4回水洗し、塩基性水溶液を合して水
抽出物と共に塩酸で酸性にした。所望の生成物は油状物
質として分離するので、それを酢酸エチルで抽出した。
抽出物と共に塩酸で酸性にした。所望の生成物は油状物
質として分離するので、それを酢酸エチルで抽出した。
酢酸エチル層を硫酸すI−IJウムで乾燥し、瀘過して
蒸発乾固した。残渣を高速液体クロマトグラフィーで精
製して所望の標記テトラゾール2.569を得た。m、
p、79〜81℃。
蒸発乾固した。残渣を高速液体クロマトグラフィーで精
製して所望の標記テトラゾール2.569を得た。m、
p、79〜81℃。
元素分析 C1゜H24N403
計算値: C、61,43;H,7,28実測値: C
,61,29iH,7,39実施例50 2−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)エタノール 実施例48の方法に従って、塩化4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−フロビルベンシル6およびエチレングリ
コール150ゴを反応させて標記アルコール4.6gを
得た。NMR。
,61,29iH,7,39実施例50 2−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)エタノール 実施例48の方法に従って、塩化4−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−フロビルベンシル6およびエチレングリ
コール150ゴを反応させて標記アルコール4.6gを
得た。NMR。
元素分析 C14H2oO4
計算値: C, 66、65 、H, 7.99実測値
: C,66、45iH,7.88実施例51 4 − C 2 − ( 4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルベンジルオキシ)エトキシ〕ベンゾニ
トリル 実施例49の方法に従って、実施例50で得たアルコー
ル4.6gを先ず塩化メタンスルホニルで処理してメチ
ルスルホニルエステルを得て、これを4−シアノフェノ
ール12.0gで処理して標記ニトリル中間体4.9g
を得た。NMR0実施例52 5−(4−C2−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルオキシ)エトキシ〕フェニル)テト
ラゾール、 標記生成物を実施例32の方法に従って実施例51の二
) IJルから製造した。m.P.1 7 0〜172
℃。
: C,66、45iH,7.88実施例51 4 − C 2 − ( 4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルベンジルオキシ)エトキシ〕ベンゾニ
トリル 実施例49の方法に従って、実施例50で得たアルコー
ル4.6gを先ず塩化メタンスルホニルで処理してメチ
ルスルホニルエステルを得て、これを4−シアノフェノ
ール12.0gで処理して標記ニトリル中間体4.9g
を得た。NMR0実施例52 5−(4−C2−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルオキシ)エトキシ〕フェニル)テト
ラゾール、 標記生成物を実施例32の方法に従って実施例51の二
) IJルから製造した。m.P.1 7 0〜172
℃。
元素分析 C211124N404
計算値: C,63.62;H,6.10;N,14.
13実測値: C,63.37 、H,6.21 、N
,14.39実施例53 5−(4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルスルフィニルメチル)フェニル〕テトラゾ
ール 5−1:4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プ
ロピルベンジルチオメチル)フェニル〕テトラゾール3
.8gを3o%過酸化水素1.5m/,酢酸1 0 0
IIIeおよび塩化メチレン50#llに溶解して室
温で24時間攪拌し、真空蒸発させて、残渣を温イソプ
ロピルアルコールに溶解した。水を加えて生成する沈澱
を炉取し、イソプロピルアルコールから再結晶して標記
スルホキシド0.8gを得た。
13実測値: C,63.37 、H,6.21 、N
,14.39実施例53 5−(4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルスルフィニルメチル)フェニル〕テトラゾ
ール 5−1:4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プ
ロピルベンジルチオメチル)フェニル〕テトラゾール3
.8gを3o%過酸化水素1.5m/,酢酸1 0 0
IIIeおよび塩化メチレン50#llに溶解して室
温で24時間攪拌し、真空蒸発させて、残渣を温イソプ
ロピルアルコールに溶解した。水を加えて生成する沈澱
を炉取し、イソプロピルアルコールから再結晶して標記
スルホキシド0.8gを得た。
m.p.112〜116℃、NMR,IR。
元素分析 C2oH2□N403S\
計算値: C,60.28.H,5.57,N,14.
06実測値: C,60.36;H.5.50;N,1
3.91実施例54〜60 実施例32の方法に従って、下記化合物を対応するニト
リルから製造した。
06実測値: C,60.36;H.5.50;N,1
3.91実施例54〜60 実施例32の方法に従って、下記化合物を対応するニト
リルから製造した。
54、5−[5−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルベンジルオキシ)ペンチルコテトラゾール、 m.p. 79 〜81℃、収率22%55、s−C4
−(4−アセチル−3−ヒト゛口キシ−2−エチルベン
ジルオキシ)フェニルジテトラゾール、 m、P、123〜125℃、収率72鴨56、 5−C
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)フェニルジテトラゾール、 m、p、164〜168℃、収率84%57、 5−C
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−2−プロピルフェニルコテトラゾール
、 m、P、191〜194℃、収率43%58、 5−(
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−ブチルベン
ジルオキシ)ベンジル〕テトラゾール、 59、 5−C3−(4−C4−アセチル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピルベンジルオキシ〕フェニル)プロピ
ル〕テトラゾール m、p、145〜146℃、収率39%60、 5−C
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)フェノキシコメチルテトラゾール、 m、P、136〜142℃ 実施例61 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−α−メチル−フェニル酢酸、 標記生成物を実施例49の方法に従って製造した。m、
P、101〜102℃、収率38%発明の効果 式(IIの化合物はロイコトリエンC4、D4 または
E4の過剰遊離を特徴とする、臨床を含めたあらゆる状
態を治療するのに非常に有効である。上記の状態には喘
息などの急性型過敏反応が包含される。
−プロピルベンジルオキシ)ペンチルコテトラゾール、 m.p. 79 〜81℃、収率22%55、s−C4
−(4−アセチル−3−ヒト゛口キシ−2−エチルベン
ジルオキシ)フェニルジテトラゾール、 m、P、123〜125℃、収率72鴨56、 5−C
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)フェニルジテトラゾール、 m、p、164〜168℃、収率84%57、 5−C
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−2−プロピルフェニルコテトラゾール
、 m、P、191〜194℃、収率43%58、 5−(
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−ブチルベン
ジルオキシ)ベンジル〕テトラゾール、 59、 5−C3−(4−C4−アセチル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピルベンジルオキシ〕フェニル)プロピ
ル〕テトラゾール m、p、145〜146℃、収率39%60、 5−C
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)フェノキシコメチルテトラゾール、 m、P、136〜142℃ 実施例61 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)−α−メチル−フェニル酢酸、 標記生成物を実施例49の方法に従って製造した。m、
P、101〜102℃、収率38%発明の効果 式(IIの化合物はロイコトリエンC4、D4 または
E4の過剰遊離を特徴とする、臨床を含めたあらゆる状
態を治療するのに非常に有効である。上記の状態には喘
息などの急性型過敏反応が包含される。
過去数年に亘って得た知見によれば、慢性気管支炎(T
urnbull、 et al、、 Lancet I
I、 526 (1977) )および嚢胞性線維症(
Cromwell、 et al、。
urnbull、 et al、、 Lancet I
I、 526 (1977) )および嚢胞性線維症(
Cromwell、 et al、。
Lancet II、164(1981))の患者の痰
中にはロイコトリエンが含まれ、上記疾患の病変におけ
るロイコトリエンの役割を示唆している。また、Lew
is等により、リウマトイド滑液中1cLTD4の抗体
と抗原的に反応する物質が最近になって検出された(
Int、J、Immunopharmacology、
4.85(1982)〕。このことは病変関節における
炎症過程をL T B4 と−緒になって増進させるロ
イコトリエニン浸透性因子が存在することを示している
。従って、本発明の化合物は、ロイコトリエン拮抗活性
を有することから、慢性気管支炎、嚢胞性線維症および
おそらくリウマトイド関節炎のある症状を軽減するのに
も有効である。
中にはロイコトリエンが含まれ、上記疾患の病変におけ
るロイコトリエンの役割を示唆している。また、Lew
is等により、リウマトイド滑液中1cLTD4の抗体
と抗原的に反応する物質が最近になって検出された(
Int、J、Immunopharmacology、
4.85(1982)〕。このことは病変関節における
炎症過程をL T B4 と−緒になって増進させるロ
イコトリエニン浸透性因子が存在することを示している
。従って、本発明の化合物は、ロイコトリエン拮抗活性
を有することから、慢性気管支炎、嚢胞性線維症および
おそらくリウマトイド関節炎のある症状を軽減するのに
も有効である。
ロイコトリエンの「過剰遊離」とは、その量に関連した
特定の状態を引き起こすのに充分なロイコトリエン量を
意味する。過剰とされるロイコトリエン量は、関係する
ロイコトリエンの種類、特定の状態を引き起こすのに必
要なロイコトリエン量および対象となる哺乳動物の種類
などの種々の因子に依存する。当業者には自明であるよ
うに、ロイコトリエンの過剰遊離を特徴とする状態に陥
っているかまたは陥りゃすい哺乳動物の式(1)で表わ
される化合物による治療の成功度は、前記状態の症状の
回復度または予防度により測定する。
特定の状態を引き起こすのに充分なロイコトリエン量を
意味する。過剰とされるロイコトリエン量は、関係する
ロイコトリエンの種類、特定の状態を引き起こすのに必
要なロイコトリエン量および対象となる哺乳動物の種類
などの種々の因子に依存する。当業者には自明であるよ
うに、ロイコトリエンの過剰遊離を特徴とする状態に陥
っているかまたは陥りゃすい哺乳動物の式(1)で表わ
される化合物による治療の成功度は、前記状態の症状の
回復度または予防度により測定する。
ロイコトリエン拮抗度は下記の試験方法で示した。
体重200〜450gの雄性Hartley モルモッ
トを断言して殺し、回腸終末部を取出し、管腔を清浄に
し、組織を2.5C1n切片に分けた。この回腸を下記
成分から成るタレブスー炭酸水素執塩溶液を含有する1
0tnlの組織浴内をこ据え付けた。その成分とは、い
ずれもmmo l e / (lの単位で、KCl4.
6、CaCl2−2H201,2、KH2PO41,2
、Mg5o4.7H201,2、NaC1118,2、
Na HCOa 24.8およびデキストロース10,
0である。浴中の液を37℃に保持し、95係酸素15
%CO3で通気した。
トを断言して殺し、回腸終末部を取出し、管腔を清浄に
し、組織を2.5C1n切片に分けた。この回腸を下記
成分から成るタレブスー炭酸水素執塩溶液を含有する1
0tnlの組織浴内をこ据え付けた。その成分とは、い
ずれもmmo l e / (lの単位で、KCl4.
6、CaCl2−2H201,2、KH2PO41,2
、Mg5o4.7H201,2、NaC1118,2、
Na HCOa 24.8およびデキストロース10,
0である。浴中の液を37℃に保持し、95係酸素15
%CO3で通気した。
また、回腸の自発的活性を減じるために上記緩衝液には
lXl0 Mのアトロピンが含まれている。
lXl0 Mのアトロピンが含まれている。
等尺性測定はGrass FTO3C張力置換変換器で
行い、張力のグラム数の変化としてGrassポリグラ
フで記録した。組織には受動的に0.5gの張力を負荷
した。適当な平衡化時間ののちに、純粋なLTD4に対
する単独の最大下の対照反応を得た。回腸を被験薬に5
分間さらしたのち、対照濃度のLTD4 を組織浴に加
えた。被験薬存在下のLTD4に対する回腸の反応を被
験薬非存在下の反応と比較した。
行い、張力のグラム数の変化としてGrassポリグラ
フで記録した。組織には受動的に0.5gの張力を負荷
した。適当な平衡化時間ののちに、純粋なLTD4に対
する単独の最大下の対照反応を得た。回腸を被験薬に5
分間さらしたのち、対照濃度のLTD4 を組織浴に加
えた。被験薬存在下のLTD4に対する回腸の反応を被
験薬非存在下の反応と比較した。
本発明の一連の被験薬のうちの幾つかについては更に詳
細なI−Tr)4拮抗度分析を行った。この実験により
、モルモットの回腸および気管におけるLTD4に対す
る累積濃度−反応曲線を得た。こののち種々の濃度の被
験薬と共に30分間インキュベーションし、本拮抗物質
存在下のI−TD4に対する濃度反応曲線を得た。一つ
の組織には唯一つの拮抗物質濃度を用いた。下記式から
Furchgott 法によりKB値を計算したC A
nn、N、Y、Acad、 Sci、。
細なI−Tr)4拮抗度分析を行った。この実験により
、モルモットの回腸および気管におけるLTD4に対す
る累積濃度−反応曲線を得た。こののち種々の濃度の被
験薬と共に30分間インキュベーションし、本拮抗物質
存在下のI−TD4に対する濃度反応曲線を得た。一つ
の組織には唯一つの拮抗物質濃度を用いた。下記式から
Furchgott 法によりKB値を計算したC A
nn、N、Y、Acad、 Sci、。
139.553(1967))。
用量率(Dose ratio )とは、拮抗物質存在
下の最大反応の50%となる作動物質(agonist
)濃度(ED5o)を拮抗物質非存在下のED5oで
除したものである。計算は、コンピューターとデジタル
型プロット機の助けを借りて実施した。シールド・プロ
ット(5child plot )の傾きが全く単一に
ならない場合は、PA2を■(B値の−/4og値とし
て計算した。
下の最大反応の50%となる作動物質(agonist
)濃度(ED5o)を拮抗物質非存在下のED5oで
除したものである。計算は、コンピューターとデジタル
型プロット機の助けを借りて実施した。シールド・プロ
ット(5child plot )の傾きが全く単一に
ならない場合は、PA2を■(B値の−/4og値とし
て計算した。
上記2つの方法で式1の化合物を試験した結果を第1表
に要約する。
に要約する。
(吸上余白)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)式(I)で表わされる化合物およびその製薬上許
容される塩。 〔式中、R1は水素、c、−c6アルキル、C3−C8
シクロアルキル、フェニル置換C,−C3アルキル、フ
ェニルまたはハロ、C,−C4アルキルもしくはC1−
C4アルコキシで置換されたフェニル、 R2はC1−C1oアルキル、C2−C6アルケニル、
ベンシルまたは2−フェニルエチル、 R3は水素、ブロモまたはクロロ、 Zは−ON −NR−もしくは−S−であるか、(O)
。 または−c−z−が一緒になって−CH=CH−16 mは0.1.2.3または4、 Aは単結合、−0−1−5+−,−NR’ −5−C−
または(0)、 0 −C)(OH−1 nは0,1.2.3または4、 Qは単結合、−〇−1−8− または−NR’/−1(
O)。 k4は−CN、ヒドロキシ、−,5C(−NH)N馬、
−Nk!4−Rl5・−〇〇R9・ R,R/およびRQcまそれぞれ水素またはcl−03
アルキル、 へおよびR6はそれぞれ水素、C1−C3アルキル、フ
ェニルマタはベンジル、 R9ハヒトロキシ、CI C47/L/ 、:] +
シ、−N I−T Or−1または−NR,4R,5、 R1oハ水素、ヒドロキシ、C1−04アルコキシ、ハ
ロ、C,−C4アルキノペアミノ、モノもしくはジ(C
1−C3アルキル)アミンまたは(c、−C3アルキル
)CONr(−1 RI+は−(CR,6R,□)r−COR9、−0−(
CR,6R,7)s−COIL9、−(CR,6R,□
)r −T−CN 、 −0−(CR,6R,7)、−
T−CN。 R12は水素またはC1−63アルキル、”13は水素
またはメチル、 kl4およびに15はそれぞれ水素、C1−C5アルキ
ルであるか、窒素原子と一緒になってモルホリンまたは
N−メチルピペラジン環を形成し、”16およびに17
はそれぞれ水素またはC1−C5アルキル、 rは0.123または4、 Sは11.2.3または4、 Tは単結合または−8−1 Wは単結合、−o−、−NR’//−または−S−1(
0)p k″′は水素またはC,−C3アルキル、およびPは0
.1または2を表わす。 但し、 (a l R4が−CN、−COR9、ヒドロキシ、−
NR,。 kl。または−5C(−NH)N馬である場合、Qは必
ず単結合であり、nはOではない、 (b) Aが一〇−1−S−1−NR’−または−CI
((0)。 OH−であり、Zが一〇−1−S−または−NR−で(
0)。 ある場合、mは0ではない、 (c) Aが一〇−1−S−1−NR’−まタハ−CH
(0)。 OH−であり、Qが一〇−1−5−または−NRq−(
0)。 である場合、nは0ではない、 (d、) Zが一〇−1−5−または−NR−であり、
(0)。 Qが一〇−1−5−または−NR″−であり、Aが単(
0)。 結合である場合、mおよびnは同時に0であることはな
い、および、 (el Aが−C−である場合は、 1 ■ Zが−S−ならば、mは0ではない、(0)。 ■ Qが−S−ならば、nは0ではない、およ(0)。 び ■ Zが一〇−または−NR−であり、Qが一〇−また
は−NR″−ならば、mおよびnは同時に0であること
はない。〕 (2)式(Ib)で表わされる化合物またはその製薬上
許容される塩である特許請求の範囲(1)記載の化合物
。 (Ib) 〔式中、k′2はC1−C6アルキル、Z′は一〇−1
−5−または−NH−1(0)。 R16′およびR1:lはそれぞれ水素または多チル、
r′は0.1または2、および R4′は一〇〇0H15−テトラゾリルまたは5−チオ
テトラゾリルを表わす。〕 (3)下記のいずれか一つの化合物またはその製薬」二
許容される塩である特許請求の範囲(1)記載の化合物
。 5 (4(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルベンジルオキシ)フェニルコテトラゾール、 5 C4(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルベンジルオキシ)ベンジルコテトラゾール、 5 C2(4C4−アセデル−3−ヒドロキシ−2−プ
ロピルベンジルオキシ〕フェニル)エチルコテトラゾー
ル、 5−(I ]−(4,−C4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルベンジルオキシ〕フェニル)エチル〕
テトラゾーノぺ 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルベ
ンジルオキシ)酪酸、 5−C3−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルオキシ)プロピル〕テトラゾール、または 5−C2−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルベンジルオキシ)エチルチオコテトラゾール。 (4)R4が−CNである式(I)で表わされる特許請
求の範囲(1)記載の化合物。 (5)式(XVI)で表わされる化合物。 〔式中、klは水素、c、−C6アルキル、C3−08
シクロアルキル、フェニ装置aC1−C3アルキル、フ
ェニルまたはハロ、C−CアルキルもしくはC,−C4
4 アルコキシで置換されたフェニル、 へはC1−C1oアルキル、C2−06アルケニル、ベ
ンジルマタは2−フェニルエチル、 馬は水素、ブロモまたはクロロ、 へおよびに6はそれぞれ水素、C,−C3アルキル、フ
ェニルまたはベンジル、および Gはハロ、ヒドロキシ、チオーノC・、−”18 R]
9または−P(C6■l5)3X′、 R18およびR+9はそれぞれ水素またはC1−03ア
ルキル、および X′はハロを表わす。〕 (6) ロイコトリエンの過剰遊離を特徴とする状態に
陥っているかまたは陥りゃすい哨乳動物の治療に用いる
特許請求の範囲(1)記載の化合物の使用除く。 (7) 喘息に代表される急性型過敏反応を起こしてい
るかまたは起こしゃすい哺乳動物の治療に用いる特許請
求の範囲(1)記載の化合物の使用方法。 (8)特許請求の範囲(1)記載の化合物を製薬」二許
容される担体と共に含有する製剤。但し、式(I)にお
いてR4が−CNであるか、またはに4においてkI+
が一〇Nである基である化合物を除く。 (9)式(I)で表わされる化合物また(よその製薬上
許容される塩を製造するに際して、 〔式中、R1は水素、c、−C6アルキル、C3−C8
シクロアルキル、フェニル置換C,−C3アルキル、フ
ェニルまたはハロ、C1−C4アルキルもしくはC1−
C4アルコキシで置換されたフェニル、 ’zはC1”]。アルキル、C2−06アルケニル、ベ
ンジルまたは2−フェニルエチル、 馬は水素、ブロモまたはクロロ、 Zは一〇−1−NR−もしくは−S−であるか、(0)
P 5 または−C−Z−が−緒になって−CH=CH−16 mは0.1.2.3または4、 Aは単結合、−〇−1−S−1−NR’−1−C−(o
) 、 。 または−CHoH−1 nは0,1,2.3または4、 Qは単結合、−o−1−5−または−NR″−1(0)
。 R4は−CN1 ヒドロキシ、−3C(=NH)N馬、
−NR,4−R,6、−COR9、 R,R’およびR″はそれぞれ水素またはcl−C3ア
ルキル、 へおよびに6はそれぞれ水素、Cf=C3アルキル、フ
ェニルまたはベンジル、 R9はヒドロキシ、C,−C4アルコキシ、−NHOH
または−NR14kl 5、 k1oハ水素、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、ハ
ロ、C3−C4アルキル、アミノ、モノもしくはジ(C
1−C3アルキル)アミノまたは(C1−03アルキル
)CONH−1 kllは−(CR,6R,7)r−COR9,−〇−(
CR,6RI、、。 )s−COR9、−(CR,6R,7)r−T−CN、
0−(CR,6R17) 、 −T−CN 。 H′ に12は水素またはC1−03アルキル、”+3は水素
またはメチル、 kl4およびR15はそれぞれ水素、C1−C5アルキ
ルであるか、窒素原子と一緒になってモルホリンまたは
N−メチルピペラジン環を形成゛じ、R16およびR+
7はそれぞれ水素またはC,−C3アルキル、 rは0,1,2.3または4、 Sは1,2.3または4、 Tは単結合または−5−1 Wは単結合、−〇−1−NR″′−または−5−1(O
)。 K″′は水素またはC,−C3アルキル、およびPは0
.1または2を表わす。 但し、 (a l R4が−CN、−COR9、ヒドロキシ、−
f’tlRI。 R1□または一5C(=NH)NR2である場合、Qは
必ず単結合であり、nは0ではない、 (b) Aが一〇−1−s−1−NR’−まり4;!
−CH(O)。 OH−であり、Zが一〇−1−5−まタハ−N R−テ
(0)。 ある場合、mはOではない、 (CI Aカーo−1−s−1−NR’−まりG’i
−CH(0)。 0H−であり、Qが一〇−1−8−または−NR’ −
(0)。 である場合、nは0ではない、 (dl Zが一〇−1−5−または−NR−であり、(
0)。 Qが一〇−1−8−または−NR″−であり、Aが単(
0)。 結合である場合、mおよびnは同時にOであることはな
い、および、 (e) Aが一〇−である場合は、 ■ Zが−S−ならば、mはOではない、(0)。 ■ Qが−5−ならば、nは0ではない、およ(0)。 び ■ Zが一〇−または−NR−であり、Qが一〇−また
は−Nk″−ならば、mおよびnは同時に0であること
はない。〕 (a)式 で表わされる化合物を式 Y(”12)m−A(””2 )n Q”4で表わされ
る化合物と反応させて、式<I)においてZかO,Nu
tまたはSである化合物を得ること、〔式中、kl、R
2、R3、R5、R6、m、A、n、Qおよびに4は式
(IIにおける定義と同意義である。XおよびYの一方
は脱離基で他方は−ZatIであり、ZaはO,NRま
たはSである。〕 (1))式 %式% で表わされる化合物と反応させること、〔式中、R1、
R2、R3、R5、R6、Za、 m、 A、 n 。 qおよびR4は式(I)における定義と同意義であり、
Xは脱離基である。〕 (C)式(XI ) )IC−(CI(2)m−A−(CH2’)n −QR
4で表わされる化合物と反応させて式fI)においてに
5 −C−Zが−1−I C== CH−である化合物を得
ること、6 〔式中、R1、R2、R3、m、A、nSQ およびR
4は式(月における定義と同意義であり、X′はハロで
ある。〕 (d)式 で表わされる化合物を式 X’ (C6H3) 3P−(CH2)m−1−1−A
−(CH2) n−QR4で表わされる化合物と反応さ
せて式(Ilfこおいて5 −C−Zが−1(C=CH−テアル化合物を得ルコト、
6 〔式中、R1、R2、R3、m、A、n、Qおよび′R
4は式(I)における定義と同意義であり、X′はハロ
である。〕 (e)式 〔式中、kl、R2、R3、R4、R5、R6、mSA
、nおよびQは式(I)における定義と同意義であり、
ZaはSまたはSOである。〕 で表わされる化合物を酸化して式(IlにおいてZがS
OまたはSO2である化合物を得ること、ff1式(I
V) 〔式中、R1、R2、R3、R5、R6、m、Aおよび
nは式fI+における定義と同意義である。Zaは0S
NRまたはSであり、D′はハロである。〕で表わされ
る化合物を (I)5−メルカプトテトラゾールと反応させて式(I
lにおいてQR4が5−チオテトラゾールである化合物
を得ること、 (11)高沸点非反応性溶媒の存在下でアルカリ金属シ
アン化物と反応させて式(Ilにおいてに4が=CHで
ある化合物を得ること、 (聞 アルカリ金属チオシアン化物と反応させて式(I
)においてQR4が−SCNである化合物を得ること、 0v)5−メルカプトテトラゾールと反応させて式(I
)においてQR,が−5CNである化合物を得ること、 (v)高沸点溶媒の存在下に式r−TNR,4T’t、
、(R,4およびに15は式(Ilにおける定義と同
意義である)で表わされる化合物と反応させて、式(■
)においてR4が−NRI 4 kl 5である化合物
を得ること、(vo チオ尿素と反応させて式(I)に
おいてに4が−S C(−NH) N1−T2である化
合物を得ること、(Vil) 5−メルカプトテトラゾ
ールと反応させて式+I+においてQR,がチオテトラ
ゾールである化合物を得ること、 (Vii+) 5−アミノテトラゾールと反応させて式
(IlにおいてQk4が5−アミノテトラゾールである
化合物を得ること、もしくは、 6×)5−ヒドロキシテトラゾールと反応させて式(1
)においてQR4が5−オキシテトラゾールである化合
物を得ること、 (gi 式■においてD′が−CNである化合物を加水
分解して式+I+においてQR4がカルボキシである化
合物を得ること、 (11)式■においてD′が−CNである化合物をアル
カリ金属アジドまたはテトラメチルグアニジニウムアジ
ドと反応させて式(IlにおいてQR4が5−テトラゾ
ールである化合物を得ること、(i)式(I)において
R4がカルボキシである化合物のエステルを加水分解し
て対応するカルボキシ化合物を得ること、 (j) 式(Ilにおいて技4がカルボキシである化合
物をエステル化して式(1)においてR4が一〇〇(C
1−64アルコキシ)である化合物を得ること、(k)
式(1)においてR4がカルボキシである化合物を塩
基と反応させて対応する塩とすること、(4)式■にお
いてDが−C0(C1−03アルコキシ)または−CO
Cl である化合物をHNR14に1゜またはヒドロキ
シアミンと反応させて式(I)においてZが0、NRま
たはSであり、QR4がC0NR14R1!、またはC
ON I−10T−1である化合物を得るこぶ、または (m)式■においてDがトリフルオロメチルスルホニル
である化合物をシアン化物イオン源と反応させて式CI
+においてZが0SNRまたはSであり、QR4がCN
である化合物を得ること を特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/514,428 US5105017A (en) | 1983-07-18 | 1983-07-18 | Leukotriene antagonist intermediates |
US514428 | 1983-07-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6048944A true JPS6048944A (ja) | 1985-03-16 |
JPH0350736B2 JPH0350736B2 (ja) | 1991-08-02 |
Family
ID=24047084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59151110A Granted JPS6048944A (ja) | 1983-07-18 | 1984-07-18 | ロイコトリエン拮抗物質 |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5105017A (ja) |
EP (1) | EP0132366B1 (ja) |
JP (1) | JPS6048944A (ja) |
KR (1) | KR880000688B1 (ja) |
AT (1) | ATE49203T1 (ja) |
AU (1) | AU569310B2 (ja) |
CA (1) | CA1242196A (ja) |
CS (1) | CS264107B2 (ja) |
DD (1) | DD229116A5 (ja) |
DE (1) | DE3480924D1 (ja) |
DK (1) | DK349184A (ja) |
ES (1) | ES534268A0 (ja) |
FI (1) | FI842844A (ja) |
GB (1) | GB2143530B (ja) |
GR (1) | GR81529B (ja) |
HU (1) | HUT44472A (ja) |
IL (1) | IL72384A (ja) |
NZ (1) | NZ208880A (ja) |
PT (1) | PT78921B (ja) |
RO (1) | RO89314A (ja) |
SU (1) | SU1516011A3 (ja) |
ZA (1) | ZA845408B (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5143931A (en) * | 1982-06-24 | 1992-09-01 | Smithkline Beecham Corporation | Leukotriene antagonists containing tetrazolyl groups |
US4661505A (en) * | 1982-11-03 | 1987-04-28 | Eli Lilly And Company | Leukotriene antagonists |
IL72385A (en) * | 1983-07-18 | 1988-03-31 | Lilly Co Eli | Leukotriene antagonistic tetrasubstituted benzene derivatives,their preparation and pharmaceutical preparations containing them |
EP0218728A1 (en) * | 1985-04-03 | 1987-04-22 | Yamanouchi Pharmaceutical Co. Ltd. | Phenylene derivatives |
US4937253A (en) * | 1985-04-19 | 1990-06-26 | Smithkline Beecham Corporation | Ester prodrugs |
US4939279A (en) * | 1985-04-19 | 1990-07-03 | Smithkline Beecham Corporation | Leukotriene antagonists |
DE3518655A1 (de) * | 1985-05-24 | 1986-11-27 | Grünenthal GmbH, 5190 Stolberg | Neue phenolderivate, diese enthaltende arzneimittel und verfahren zur herstellung dieser verbindungen und arzneimittel |
US5180730A (en) * | 1985-07-22 | 1993-01-19 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Heterocyclic compounds |
US4803211A (en) * | 1985-07-22 | 1989-02-07 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Thiadizazole compounds as antagonists of SRS-A |
PT81492B (pt) * | 1985-09-17 | 1988-03-03 | Ciba Geigy Ag | Processo para a preparacao de novos eteres de resorcina fluorados |
US4808604A (en) * | 1985-10-03 | 1989-02-28 | Ciba-Geigy Corporation | N-(substituted phenyl) tetrazol-5-yl carboxamides and anti-allergic use thereof |
PT81374B (pt) * | 1985-10-25 | 1988-02-17 | Ciba Geigy Ag | Processo para a preparacao de novos eteres da resorcina |
US4801616A (en) * | 1986-03-25 | 1989-01-31 | Eli Lilly And Company | Diphenylmethanone compounds and anti-inflammatory use thereof |
US4649157A (en) * | 1986-03-28 | 1987-03-10 | G. D. Searle & Co. | Pharmaceutical compositions containing 5-phenyl-1,3-dioxoalkenyl compounds |
US4999186A (en) * | 1986-06-27 | 1991-03-12 | The Procter & Gamble Company | Novel sunscreen agents, sunscreen compositions and methods for preventing sunburn |
US4992576A (en) * | 1987-01-12 | 1991-02-12 | Eli Lilly And Company | Intermediates for leukotriene antagonists |
US5171882A (en) * | 1987-01-12 | 1992-12-15 | Eli Lilly And Company | Leukotriene antagonists |
US5235064A (en) * | 1987-01-12 | 1993-08-10 | Eli Lilly And Company | Leukotriene antagonists |
US5294613A (en) * | 1987-01-12 | 1994-03-15 | Eli Lilly And Company | Method of treating endotoxic shock in mammals |
US4898949A (en) * | 1987-02-25 | 1990-02-06 | Bristol-Myers Company | Intermediates for the preparation of antihypercholesterolemic tetrazole compounds |
US4874777A (en) * | 1987-04-10 | 1989-10-17 | Eli Lilly And Company | Leukotriene antagonists |
US4853398A (en) * | 1987-04-13 | 1989-08-01 | Eli Lilly And Company | Leukotriene antagonists and use thereas |
PT87616B (pt) * | 1987-06-24 | 1992-09-30 | Smithkline Beecham Corp | Processo de preparacao de antagonistas do leucotrieno e de composicoes farmaceuticas |
US4820722A (en) * | 1987-08-14 | 1989-04-11 | Eli Lilly And Company | Disubstituted tetrazoles and their use as leukotriene antagonists |
US4954513A (en) * | 1988-12-23 | 1990-09-04 | Smithkline Beecham Corporation | Leukotriene antagonists |
DE4028866A1 (de) * | 1990-09-07 | 1992-03-12 | Schering Ag | Neue leukotrien-b(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts)-antagonisten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
AU2031692A (en) * | 1991-07-22 | 1993-01-28 | Zyma S.A. | Arylalkylamine derivatives |
PH30449A (en) * | 1991-11-25 | 1997-05-28 | Lilly Co Eli | Substituted phenyl phenol leukotriene antagonists |
GB9127304D0 (en) * | 1991-12-23 | 1992-02-19 | Boots Co Plc | Therapeutic agents |
US5352690A (en) * | 1992-07-01 | 1994-10-04 | Eli Lilly And Company | 1,2,4-trioxygenated benzene derivatives useful as leukotriene antagonists |
US5641783A (en) * | 1993-11-12 | 1997-06-24 | Cell Therapeutics, Inc. | Substituted amino alcohol compounds |
US5837703A (en) * | 1993-03-31 | 1998-11-17 | Cell Therapeutics, Inc. | Amino-alcohol substituted cyclic compounds |
GB9312893D0 (en) * | 1993-06-22 | 1993-08-04 | Boots Co Plc | Therapeutic agents |
GB9417532D0 (en) * | 1994-08-31 | 1994-10-19 | Zeneca Ltd | Aromatic compounds |
TW434240B (en) * | 1995-06-20 | 2001-05-16 | Zeneca Ltd | Aromatic compounds, preparation thereof and pharmaceutical composition comprising same |
TW502026B (en) | 1995-06-20 | 2002-09-11 | Zeneca Ltd | Aromatic compounds useful as antagonists of e-type prostaglandins, processes for the preparation thereof, pharmaceutical compositions comprising the compounds, and intermediates |
DE69635254T2 (de) | 1995-07-07 | 2006-07-13 | Astrazeneca Ab | Ortho-substituierte aromatische Verbindungen, die drei (Het)aryl-Ringe enthalten, deren Herstellung und deren Verwendung als Prostaglandin-E2-(PGE2)-Antagonisten |
AUPP609198A0 (en) * | 1998-09-22 | 1998-10-15 | Curtin University Of Technology | Use of non-peptidyl compounds for the treatment of insulin related ailments |
US6933272B1 (en) | 1998-09-22 | 2005-08-23 | Erik Helmerhorst | Use of non-peptidyl compounds for the treatment of insulin related ailments |
DE10055686A1 (de) * | 2000-11-03 | 2002-05-08 | Biotronik Mess & Therapieg | Vorrichtung zur Beeinflussung von Zellproliferationsmechanismen in Gefäßen des menschlichen oder tierischen Körpers |
KR200260385Y1 (ko) * | 2001-07-26 | 2002-01-10 | 남용길 | 다이 캐스팅과 스피닝 겸용 릴낚시대 |
US7449481B2 (en) * | 2004-04-13 | 2008-11-11 | Cephalon, Inc. | Thio-substituted biaryl-methanesulfinyl derivatives |
CN100368375C (zh) * | 2005-12-31 | 2008-02-13 | 浙江海翔药业股份有限公司 | 3-烷氧基-4-烷氧羰基苯乙酸酯及3-烷氧基-4-烷氧羰基苯乙酸的合成方法 |
BR112014016450A2 (pt) * | 2012-01-10 | 2019-09-24 | Lilly Co Eli | composto antagonista de leucotrieno b4 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1384530A (en) * | 1971-07-29 | 1975-02-19 | Fisons Ltd | Chromone derivatives |
SU469247A3 (ru) * | 1972-01-14 | 1975-04-30 | Майлз Лабораториз Инк (Фирма) | Способ получени производных хромона |
DE2460689C3 (de) * | 1974-12-20 | 1980-06-26 | Klinge Pharma Gmbh & Co, 8000 Muenchen | 13-disubstituierte Propanol-(2)-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel |
US4136192A (en) * | 1975-09-23 | 1979-01-23 | Beecham Group Limited | 4-hydroxy-3-nitro (cyano) coumarins |
GB1555753A (en) * | 1977-02-11 | 1979-11-14 | Beecham Group Ltd | Polycyclic compounds |
DE2735856A1 (de) * | 1977-08-09 | 1979-02-22 | Klinge Co Chem Pharm Fab | Neue 1,3-diphenoxypropan-2-on-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
ATE14579T1 (de) * | 1979-03-20 | 1985-08-15 | Fisons Plc | Pharmazeutische heterocyclische verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende zusammensetzungen. |
DE3068213D1 (en) * | 1979-09-05 | 1984-07-19 | Glaxo Group Ltd | Phenol derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
GB2058785B (en) * | 1979-09-05 | 1983-05-25 | Glaxo Group Ltd | Phenol derivatives |
EP0056172B1 (en) * | 1981-01-09 | 1985-04-03 | FISONS plc | Phenoxy- and thiophenoxy compounds, methods for their preparation and pharmaceutical formulations containing them |
DE3265715D1 (en) * | 1981-03-24 | 1985-10-03 | Fisons Plc | Anti srs-a carboxylic acid derivatives, processes for their production and pharmaceutical formulations containing them |
US4474788A (en) * | 1981-11-12 | 1984-10-02 | Fisons Plc | Anti-SRSA quinoline carboxylic acid derivatives |
US4567201A (en) * | 1981-11-25 | 1986-01-28 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Diphenoxypropane derivatives and compositions of antiasthmatic and antiinflammatory agents thereof |
IE54269B1 (en) * | 1981-12-30 | 1989-08-02 | Ici America Inc | Pharmaceutically active phenylcarboxylic acid derivatives |
EP0106565B1 (en) * | 1982-09-30 | 1986-09-10 | Merck Frosst Canada Inc. | Leukotriene antagonists, their production, and compositions containing them |
GR78697B (ja) * | 1982-10-21 | 1984-09-27 | Lilly Industries Ltd | |
IL72385A (en) * | 1983-07-18 | 1988-03-31 | Lilly Co Eli | Leukotriene antagonistic tetrasubstituted benzene derivatives,their preparation and pharmaceutical preparations containing them |
-
1983
- 1983-07-18 US US06/514,428 patent/US5105017A/en not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-07-11 IL IL72384A patent/IL72384A/xx unknown
- 1984-07-11 CA CA000458596A patent/CA1242196A/en not_active Expired
- 1984-07-11 GR GR75276A patent/GR81529B/el unknown
- 1984-07-12 RO RO84115213A patent/RO89314A/ro unknown
- 1984-07-12 ES ES534268A patent/ES534268A0/es active Granted
- 1984-07-12 ZA ZA845408A patent/ZA845408B/xx unknown
- 1984-07-12 NZ NZ208880A patent/NZ208880A/en unknown
- 1984-07-16 CS CS845487A patent/CS264107B2/cs unknown
- 1984-07-16 SU SU843775301A patent/SU1516011A3/ru active
- 1984-07-16 FI FI842844A patent/FI842844A/fi not_active Application Discontinuation
- 1984-07-16 PT PT78921A patent/PT78921B/pt unknown
- 1984-07-17 DE DE8484304857T patent/DE3480924D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-07-17 AT AT84304857T patent/ATE49203T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-07-17 GB GB08418172A patent/GB2143530B/en not_active Expired
- 1984-07-17 EP EP84304857A patent/EP0132366B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-07-17 AU AU30751/84A patent/AU569310B2/en not_active Ceased
- 1984-07-17 DD DD84265344A patent/DD229116A5/de unknown
- 1984-07-17 DK DK349184A patent/DK349184A/da not_active Application Discontinuation
- 1984-07-17 HU HU842782A patent/HUT44472A/hu unknown
- 1984-07-18 KR KR1019840004214A patent/KR880000688B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-07-18 JP JP59151110A patent/JPS6048944A/ja active Granted
-
1993
- 1993-07-16 US US08/093,253 patent/US5393768A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NZ208880A (en) | 1987-06-30 |
DD229116A5 (de) | 1985-10-30 |
CA1242196A (en) | 1988-09-20 |
EP0132366A2 (en) | 1985-01-30 |
HUT44472A (en) | 1988-03-28 |
CS264107B2 (en) | 1989-06-13 |
US5393768A (en) | 1995-02-28 |
GB8418172D0 (en) | 1984-08-22 |
GB2143530B (en) | 1987-06-10 |
ES8601836A1 (es) | 1985-11-01 |
DK349184D0 (da) | 1984-07-17 |
SU1516011A3 (ru) | 1989-10-15 |
DE3480924D1 (de) | 1990-02-08 |
FI842844A0 (fi) | 1984-07-16 |
DK349184A (da) | 1985-01-19 |
RO89314A (ro) | 1986-03-15 |
AU3075184A (en) | 1985-01-24 |
JPH0350736B2 (ja) | 1991-08-02 |
KR880000688B1 (ko) | 1988-04-23 |
GR81529B (ja) | 1984-12-11 |
PT78921A (en) | 1984-08-01 |
ATE49203T1 (de) | 1990-01-15 |
EP0132366B1 (en) | 1990-01-03 |
CS548784A2 (en) | 1988-09-16 |
FI842844A (fi) | 1985-01-19 |
GB2143530A (en) | 1985-02-13 |
ZA845408B (en) | 1986-02-26 |
AU569310B2 (en) | 1988-01-28 |
EP0132366A3 (en) | 1986-06-25 |
KR850001179A (ko) | 1985-03-16 |
IL72384A (en) | 1987-10-20 |
US5105017A (en) | 1992-04-14 |
PT78921B (en) | 1986-10-23 |
ES534268A0 (es) | 1985-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6048944A (ja) | ロイコトリエン拮抗物質 | |
US4661505A (en) | Leukotriene antagonists | |
CA1329613C (en) | Leukotriene antagonists | |
KR860001980B1 (ko) | 류코트리엔 길항제의 제조방법 | |
HU202183B (en) | Process for the production of intlammation preventing diaryl derivatives | |
JPH08508741A (ja) | 虚血および関連疾患の処置におけるヘテロ環誘導体類 | |
PT86520B (pt) | Processo para a preparacao de derivados de fenol 2,4,5-trissubstituido uteis como agentes anti-inflamatorios | |
US4992576A (en) | Intermediates for leukotriene antagonists | |
US5235064A (en) | Leukotriene antagonists | |
AU610218B2 (en) | Improvements in or relating to leukotriene antagonists | |
JPS62240639A (ja) | ジフエニルメタン化合物類 | |
US4764521A (en) | Leukotriene antagonists and a method of use there as | |
AU608311B2 (en) | Phenol derivatives as improved leukotriene antagonists | |
FR2849849A1 (fr) | Nouveaux acides carboxyliques et derives pour le traitement et la prevention du diabete et des dyslipemies | |
US5171882A (en) | Leukotriene antagonists | |
US4769482A (en) | Cyano and thiocyano intermediates |