JPS604875B2 - 濃縮水性界面活性剤組成物 - Google Patents

濃縮水性界面活性剤組成物

Info

Publication number
JPS604875B2
JPS604875B2 JP53152591A JP15259178A JPS604875B2 JP S604875 B2 JPS604875 B2 JP S604875B2 JP 53152591 A JP53152591 A JP 53152591A JP 15259178 A JP15259178 A JP 15259178A JP S604875 B2 JPS604875 B2 JP S604875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
alkyl
concentration
surfactant
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53152591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115683A (en
Inventor
エドワ−ド・タ−ンスタル・メツセンジヤ−
ダグラス・エドワ−ド・マサ−
ブリンレイ・モ−リス・フイリツプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Solutions UK Ltd
Original Assignee
Albright and Wilson Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albright and Wilson Ltd filed Critical Albright and Wilson Ltd
Publication of JPS54115683A publication Critical patent/JPS54115683A/ja
Publication of JPS604875B2 publication Critical patent/JPS604875B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/37Mixtures of compounds all of which are anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/645Mixtures of compounds all of which are cationic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/65Mixtures of anionic with cationic compounds
    • C11D1/652Mixtures of anionic compounds with carboxylic amides or alkylol amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/835Mixtures of non-ionic with cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D10/00Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group
    • C11D10/04Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group based on mixtures of surface-active non-soap compounds and soap
    • C11D10/045Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group based on mixtures of surface-active non-soap compounds and soap based on non-ionic surface-active compounds and soap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0026Structured liquid compositions, e.g. liquid crystalline phases or network containing non-Newtonian phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • C11D1/10Amino carboxylic acids; Imino carboxylic acids; Fatty acid condensates thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/123Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from carboxylic acids, e.g. sulfosuccinates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/28Sulfonation products derived from fatty acids or their derivatives, e.g. esters, amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/34Derivatives of acids of phosphorus
    • C11D1/345Phosphates or phosphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/523Carboxylic alkylolamides, or dialkylolamides, or hydroxycarboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain one hydroxy group per alkyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/528Carboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where at least one of the chains R1, R2 or R3 is interrupted by a functional group, e.g. a -NH-, -NR-, -CO-, or -CON- group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/90Betaines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は異なった界面活性剤の混合物を含む新規な濃縮
水性界面活性剤組成物に関するものである。
界面活性剤の混合物は種々の工業用及び家庭用用途のた
めに製造され、市販されている。
これらはいまいま流体の形態で使用され、活性物質の含
有率ができるだけ高いことが望ましい。この混合物は融
点が周囲の温度より低いか、またはわずかにしか高くな
い場合、その組成物を、Z無水の混合物または約5%以
下の水しか含有しない混合物の形態で供給することが可
能である。
後者の場合、添加される徴量の水が融点降下剤として作
用するように思われる。しかしながら、約2500より
高い温度において固J体である界面活性剤の混合物の場
合、混合の特性によっては、活性成分の濃度が約30〜
5の重量%より高い流体の組成物を得ることはいまいま
不可能であった。
約10%までの少量の水は融点を充分に降下させず、一
方相変化を起こさせるのに充分な2より多量の水は流動
性溶液を生成するよりもむしろ硬いゲルを生成する。一
般に、希釈溶液中の界面活性成分の合計濃度が臨界値、
通常約30重量%、場合によってはこれより高く、たと
えば約55重量%までの値に到達すると、溶液の粘度が
上昇2し始め、溶液の調製及び取扱いに困難を生じるこ
とが発見された。臨界的水準において、溶液は不動性の
ゲルに硬化するか、または相の分離が生じる。希釈剤と
して働くアルコールなどの補助溶剤または粘度調整剤を
添加することによって活性成分の濃度を高めることが場
合によって可能であり、これらの添加剤は溶液の粘度を
低下させ、ゲルの形成を抑制するので、より高濃度が得
られる。
これらの補助溶剤は比較的多量に存在する場合にのみ濃
度を実質的に高めるのに有効である。これらの濃度では
、ある溶媒は火災の危険性を生じ、所望する最終使用目
的の多くの場合について生成物の特性に悪影響を及ぼし
たり、生成物の費用が高まったりする。以後、溶液中の
「活性」(すなわち界面活性)成分の合計濃度を表わす
のに「活性濃度」という用語を使用する。
ある種の界面活性剤化合物は粘個性が高く、ポンプで送
給することが不可能な液晶相を形成することが報告され
た ぐAdvances in COIlojdlnt
eMaceScience”1(1967)79〜11
0PP.82〜83参照)。
これらの化合物のある種のものは他の液晶相と比較した
場合比較的低粘度の相を形成し、これは通常“G相”ま
たは“ラメラ(板状)相”と称され、特定の活性濃度範
囲内でのみ形成する。しかしながら、G相の存在が報告
されている工業的に重要な実質的に全ての化合物を含む
多くの場合、この相は高温においてのみ形成される。す
なわち、たとえばナトリウムラウリルサルフェートは約
74q○で流動し得るG相を形成することが報告されて
いる。しかしながら、高温を要するため、従来これらの
ものの考察は純粋に学術的興味だけにとどめられていた
。この現象の工業的利用は今だかつて成されていなかっ
た。さらに異なった種類の界面活性剤の混合物がG相を
形成する能力があることは報告されていない。最近、本
発明者はある種のアンモニウムアルキルサルフェート及
びある種のオレフインスルフオネ−トを含む商業的に価
値のあるある種の界面活性剤が周囲の温度でG相を形成
することを発見した。
この発見の結果、これらの界面活性剤を従来の活性濃度
よりはるかに高い活性濃度においても流体の形態で製造
することが可能となった。たとえば本出願人の英国特許
1488352号(英国特許腰第2038/74号参照
)。本発明者はある種の界面活性剤の混合物が不動相を
形成する濃度より高いある狭い濃度範囲内において流動
性のラメラ(G)相を形成することを発見した。
この範囲は活性濃度が60%より高いところで存在し、
80%もの高い濃度で存在する。これらの混合物は、大
半の個々の界面活性剤の水溶液がG相を形成する代表的
な最低の温度と比タ鮫した場合、比較的低い温度で流動
性のG相を形成する傾向がある。通常これらの混合物は
周囲の温度またはそれよりわずかに高くした温度で流動
性のG相として得られる。G相を形成する濃度に相当す
る特定濃度でこれ0らの混合物の溶液を調製することに
よって、場合によっては従来の最高濃度より2倍以上高
い活性濃度でポンプで送給可能な界面活性剤の混合物を
得ることが可能となった′ このことは製品を輸送した
り貯蔵したりする場合の費用の実質的節約となる。
本発明の高情性濃度組成物はまた制菌特性を有すること
が発見された。本発明の組成物は一般に単一成分の界面
活性剤と比較した場合、意外にも容易に従来の希釈濃度
で希釈でき、多くの場合このような希釈を行うのに充分
な水を加えても中間のゲル相を形成する傾向がほとんど
ない。
本発明は、20〜5の重量%の水及びそれぞれ少くとも
5重量%の少くとも2種の界面活性剤の活性混合物を含
む水性界面活性剤組成物を提供するものであり、前記界
面活性剤の活性混合物はアルキルサノレフエート、アノ
レキルエーテノレサルフエ−ト、オレフインスルフオネ
ート、アルキルベンゼンスルフオネート、アルキルスル
フオサクシネート、アルキルエーテルスルフオサクシネ
ート、アルカノールアミドスルフオサクシネート、アル
カノールアミドヱーテルスルフオサクシネート、アルキ
ルスルフオサクシメート、パラフインスルフオネート、
脂肪族カルボキシレート、アルキルェーテルカルボキシ
レート、アルキルフオスフエ−ト、アルキルエーテルフ
オスフエート、アルキルフエノールサルフエート、アル
キルフエニルエーテルサルフエート、アルキルフエニル
エーテルスルフオネート、脂肪族エステルスルフオネー
ト、脂肪族スルフオネート、アシルサルコシネート及び
ァシルタウラィドから成る群から選択され、前記アルキ
ル、アルケニルまたはアシル基は平均して合計8〜22
個の炭素原子を有し、前記エーテル基はアルカノ−ルま
たはアルキルフェノール原料と1〜20モルの酸化エチ
レン及び/又は酸化プロピレンとの反応によって議導さ
れるポリオキシアルキレン基及び/又はグリセリル基を
含み、前記界面活性剤混合物は水の存在下で2300よ
り低い温度でG相を示し、前記混合物の活性濃度は組成
物が少なくとも主としてG相として存在する濃度に相当
する。
ここで使用する「エーテル」という用語は通常の商業的
意味ではアルカノールまたはアルキルフェノールと酸化
アルキレンとの反応によってアルコキシ化中間生成物を
生成し、しかる後アニオン系最終生成物に転化するポリ
オキシァルキレン生成物またはグリセリンエーテルを表
わす。
従って、たとえば、「アルキルエーテルサルフエート」
という用語は8〜22個の炭素原子の脂肪族アルコール
を1〜20モルの酸化エチレンまたは酸化プロピレンで
アルコキシ化し、その結果得られる中間生成物をサルフ
ェート化剤と反応させ、その生成したアルキルェーテル
硫酸を中和することによって製造される生成物を含む。
「オレフィンスルフオネート」という用語は商業的意味
においてオレフインをスルフオン化し、そのスルフオン
化生成物を中和することによって得られる生成物を表わ
すのに使用される。rG相」は、狭い範囲の濃度、通常
45〜8の重量%の濃度範囲で形成されるポンプで送給
できる相であり、界面活性剤分子が会合して不定のサイ
ズの板状物を形成し、このの板状物は水分子の平面によ
って分離されるというラメラ構造を有する特徴を有する
本発明の活性成分に相当する組成を有する界面活性剤の
混合物を高い活性濃度の水溶液中で製造する場合、その
分子はまず球状の房(ミセル)として会合し、活性濃度
が高まるにつれて棒状になることが発見された。
より高い活性濃度ではこのミセルはさらに密集し、溶液
の粘度を高め、大半の場合、つぎには水性媒体中で円筒
形の界面活性剤ミセルの規則的な六角形の隊列を形成す
る(硬質M,液晶相)。M,相の界面活性剤の濃度がさ
らに高まると、相変化が起こり、水和した固体相か、ま
たは本発明の界面活性剤の場合のようにM,相は流動性
のG相に転化し、粘度が最低値に達する。活性濃度の粘
度がさらに高まると、このG相は粘度が上昇し、さらに
相変化が生じる。これは水和した固体または第2の不動
性液晶相(M2相)に通じ、M2相は構造がM,相に似
ているが、水が内部相となり界面活性剤が連続的相とな
って反転している。前記記載は若干簡略化している。
「水和固体相」という用語は、1種以上の粘鋼性または
ゲル相中の固体または不動性ゲル相の懸濁物で、いずれ
にせよ偏光顕微鏡によると粒状の形状を有する固体物質
を提供する系を含む意味で広く使用している。前記種々
の液晶相の全てを形成する界面活性剤は今まで発見され
なかった。しかしながら驚くべきことに、上記に特定し
た種類の界面活性剤の混合物は全て流動性のG相を形成
し、個々の成分がG相を形成しないかまたは高温におい
て辛うじて形成するような場合でもその混合物はG相を
容易に形成する。一般にG相を形成する活性混合物の濃
度は下記の式によって予測できることが発見された。
CI十C2十………Cn=・g・ g2 g
n (上式中、C.・・・・・・Cnは個々の活性成分の濃
度であり、g.・・・…gnはそれぞれの個々の成分が
最低粘度のG相を形成する時の濃度である)この式は大
半の場合における最低粘度のG相をZ形成する混合物の
濃度を予測するのに役立つ。
gの値が未知であったり、または成分がG相を形成しな
かったり、前記式が当てはまらなかった場合でもトG相
の形成の最適濃度は、標準の研究室の器具を使用して、
たとえば75%(または上記式にZ基いて予測される適
当な濃度)の活性濃度を有する試験用組成物のサンプル
を調製し、顕微鏡の加熱した戦物台上に載せて検査する
ことによって迅速に容易に決定できる。交叉した偏光器
の間で検査することによってサンプルが呈している相が
わ2かる。種々の相のそれぞれの特徴はRosevea
r、JAOCS、Vol.31.p.628(1954
)またはJ.Coiloidandlnにrfacia
l Science Vol.30.No.4.P.5
00の分類表にある代表的液晶相の写真と比較すること
によって容易に固定できる。 2混合
物がM,相である場合、カバーの下のサンプルの端から
水を蒸発させて相変化を観察することができる。M2相
または水和固体が存在している場合には、水をカバーの
端の周囲から加えて組成物を拡散させて観察することが
できる。もしこのようにしてもG相が現われなかったら
、サンプルを加熱して操作を繰返しても良い。通常組成
物は最低粘度を生じる濃度の土10%、好ましくは±5
%、たとえば±2.5%の範囲内の濃度でポンプ輸送可
能である。
この範囲は温度が高くなれば広くなる。前記範囲の限界
においては1種以上の固体ゲル相が連続的なG相に懸濁
している組成物が得られる。このような組成物はその外
観のためにいまいま有用であり、本発明の一面を成す。
本発明の代表的組成物はそれぞれ組成物の重量の10%
より高い濃度で2種、3種または4種の異なった界面活
性剤を含有する。
本発明の組成物は徴量のグリコールまたは脂肪族アルコ
ールなどの非界面活性剤有機溶媒または塩化ナトリウム
または硫酸ナトリウムなどの電解質を含んでいても良い
これらは、界面活性剤あるいはその製造原料であるスル
フオン酸、リン酸、硫酸またはカルポン酸中に不純物と
していまいま存在する。しかしながら本発明の組成物に
はあまり溶媒を加えない方が好ましい。できれば、非界
面活性剤有機溶媒の量は活性混合物の5重量%より低く
、好ましくは組成物全体の5重量%より低く保つのが好
ましい。最も好ましくは、非界面活性剤の有機溶媒は組
成物全体の2重量%より低く、特に1重量%より低く保
つのが望ましい。無機塩または類似の非コロイド状電解
質の存在は一般に有機溶媒の存在と実質的に同じ欠点を
生じないが、ある活性濃度において流動性のG相の粘度
を高める傾向があるので一般的に望ましくない。従って
、非コロイド状電解質の量も前述の有機溶媒について述
べた限界値内に保つことは望ましい。しかしながらある
種の電解質の存在が有用である場合もある。たとえば、
G相の融点が周囲の温度よりわずかに高い場合、電解質
の含有率の増加が融点を降下させ加熱しないでもポンプ
で輸送可能なG相を得ることができる場合がある。この
ような場合、塩化ナトリウムまたは硫酸ナトリウムなど
の電解質を約6重量%までの量で加えることが望ましい
。本発明の組成物は活性混合物の5重量%までの量の他
の界面活性剤たとえば非イオン界面活性剤または両性界
面活性剤を適宜含有していても良いが、カチオン系界面
活性剤は実質的に含まない方が好ましい。
本発明のアニオン系界面活性剤は一般にある種のスルフ
オ酸、硫酸、リン酸またはカルボン酸を塩基で中和する
ことによって生成する水溶性生成物である。
ここで使用する塩基はナトリウム、カリウム、リチウム
またはアンモニウムの水酸化物または炭酸塩、あるいは
アミン、たとえばメチルアミン、ジメチルアミン、エチ
ルアミン、ジエテチルアミン、トリメチルアミン、エチ
レンジアミ0 ン、フ。ロピルアミン、エタノーールア
ミン、ジヱタノールアミンまたはトリエタノールアミン
である。前記塩基は混合物で使用しても良い。中和され
る酸はアルキル硫酸、アルキルリン酸またはスルフオン
化オレフィン、アルキルベンゼン、パラフィン、カルボ
ン酸またはカルボン酸ェステル、またはアシル化タウリ
ンまたはサルコシンまたはカルボン酸でも良い。
あるいは界面活性剤はスルフオサクシネートまたはスル
フオサクシナメートでも良い。それぞれの場合、界面活
性剤は長鎖のアルキル基で、炭素原子数の平均合計が8
〜22個、好ましくは12〜1針固のアルキル基を少く
とも1個有する。界面活性剤はまた、アルキルグリセリ
ルサルフエート、アルキルポリオキシエチレンサルフエ
ート、アルキルフエニルボリオキシエチレンサルフエー
ト、アルキルポリオキシエチレンフオスフエート及びア
ルカノールアミドポリオキシェチレンスルフオサクシネ
ートの場合のようにエーテル基を含んでいても良い。
それぞれの場合、ポリオキシアルキレン基は好ましくは
ポリオキシェェチレン基またはオキシヱチレンノオキシ
プロピレン基の混合であり、それぞれの場合平均1〜2
0、好ましくは2〜10単位を有する。代表的な例はア
ルキルエーテルサルフエートとアルキルベンゼンスルフ
オネートとの混合物である。本発明の組成物は正しい量
比の水の存在下で個々の界面活性剤を混合してG相の生
成物を得ることができる。
活性成分の全てがG相を形成する場合には、それぞれの
活性成分を別々にG相の状態にして調製するのが好都合
である。たとえば計算した量の水の存在下で適当な酸を
中和し、しかる後それらの成分を混合することによって
適当に調製できる。1成分だけが高温でG相を形成する
場合には、その成分は適当に高めた温度で他の成分と混
合し、両者の成分がポンプ輸送可能な状態であることを
確認して調製するのが望ましい。
1成分がG相を形成しないかまたは辛じて形成するもの
であり、他の成分が容易にG相を形成するものである場
合、第2の成分をG相の状態に調製3し、第1の成分の
酸先駆体を第2の成分の存在下で中和し、組成物全体が
G相を保つのに充分な割合で水を加える。
個々の成分が容易にG相を形成しない場合には、個々の
界面活性剤の酸先駆体の混合物を、製品をG相の状態に
保つのに充分な水4の存在下で中和して調製する。G相
以外の状態で活性混合物を調製し、水を蒸発させたり加
えたりして調製することもできるが、この方法は工業的
規模においては実用的でない。本発明は下記の実施例に
よってさらに詳しく説明される。
全ての場合において、実施例の製品は20℃で流動性の
G相を形成し、成分を混合することによって調製された
パーセントは全て重量%である。実施例では下記の物質
を使用し、かっこ内の物理的状態は23qoにおける状
態を示す。NC:これは主としてC,2及びC,4の直
鏡の第1アルコールの混合物で、平均分子量は194で
ある。
ESB70(G相):硫酸化NCアルコールのナトリウ
ム塩活性物質(平均分子量=384) 68.9
%非イオン物質 1.6%サル
フヱートイオン 0.8%LX6
5(固体/ペースト):硫酸化NCアルコールのナトリ
ウム塩活性物質(平均分子量=296) 65
.4%遊離脂肪物質 1.6%
サルフエ−トイオン 1.1%LX50
(粘穂性ペースト):LX65と同じもの活性物質(平
均分子量=296) 49.5%遊離脂肪物質
1.2%サルフヱートイオン
0.9%LQ77(G相):硫酸
化NCアルコールのモ/エタノールアミン塩活性物質(
平均分子量=335) 79.3%遊離脂肪物質
4.1%サルフエートイオン
1.2%AOS(G相):スルフ
オン化直鏡Q−オレフイン(C,4及びC,6の混合)
のナトリウム塩活性物質(平均分子量=314)
71.3%遊離油
3.7%サルフエートイオン 1
.3%KSN70(G相):主としてC,2、C,4、
C,6及びC,8の混合の直鎖第1アルコール(LIア
ルコール)の硫酸化3モルェトキシレートのナトリウム
塩活性物質(平均分子量=440) 70.5%
非イオン物質 2.0%サル
フエートイオン 0.9%SS6
0(粘擬性ペースト):スルフオン化直鏡アルキルベン
ゼン(主としてC,2アルキル)のナトリウム塩活性物
質(平均分子量=348) 61.5%遊離油
1.2%サルフエー
トイオン 1.1%CDE(流動性液
体):純度が約90%で残りが遊離ァミン、遊離ェステ
ル及びグリセロ−ルであるココナッツ脂肪酸のジェタノ
ールアミドLX40(粘鋼性ペースト):LX65と同
じもの活性物質(平均分子量=296) 41.
9%遊離脂肪物質 1.0%サ
ルフエートイオン 0.7%ZS
PE(固体):オレイルアルコールの3モルェトキシレ
ートに基くモノ−及びジーフオスフェートェステルの5
0:50の混合物のナトリウム塩漬性物質
81.6%非イオン物質
5.0%Zフオスフエートイオン
0.8%SAS60(L.相及びG相の混合
物):主としてC,4、C,5、C,6及びC,?の混
合のアルカンスルフオネートのナトリウム塩活性物質(
平均分子量=328) 60.0%2非イオン物
質 0.7%サルフエートイオ
ン 1.9%LZ90(固体):硫
酸化LIアルコールのナトリウム塩活性物質(平均分子
量=308) 90.4%2遊離脂肪物質
1.5%サルフエートイオン
6.6%SDOS(液体):ナトリウム
ジオクチルスルフオサクシネート活性物質(平均分子量
=444) 49.3%3全固形分
57.2%無機物
1.6%SDD(液体):NCアルコー
ル+3モル酸化エチレンに基くジナトリウムアルキルェ
トキシスルフオサクシネート 3活
性物質(平均分子量=566) 33.9%全固
形分 40.5%無機物
1.5%MKK(固体/ペ
ースト):タローアルコールに基〈ジナトリウムアルキ
ルスルフオサクシナメート活性物質(平均分子量=50
3) 30.2%全固形分
35.8%無機物
0.2%SGG(液体):ココナッツ脂肪酸モノ
ェタノールアミドの2モルェトキシレートに塞くジナト
リウムココナツツモノエタノールアミドエトキシスルフ
オサクシネート活性物質(平均分子量=576)
28.8%全固形分
34.3%無機物 2.
0%SGG/C(粘鋼性ペースト):SGGと同じもの
活性物質(平均分子量=576) 37.6%全
固形分 44.8%無機物
2.6%DBS(白色
ペースト) ナトリウムドデシルベンゼンスルフオネー
ト 60%SLES(G相) ナト
リウムラウリルアルコールトリエチレンオキシサルフエ
ート 70%例番号 混合物 ・る 活性濃度
水で希釈することによつてMI相が形成される 全潰性濃度(燐 1 62.2LX65 40.737.8ES
B70 26.0 66.7 60 2 79.08SB70 54.421.0L
X50 10464.8 62 3 5〇‐〇1イヨ77 39‐750.08S
B70 34.4 74.1 66 4 66.7KSN70 47.0333 A
OS 23.770.7 58 5 58.8KSN70 415294 SS
60 18.1 118 AOS 84 68.0 52 6 48.5LQ77 38.5 48.5ESB70 33.4 3.00DS 27 74.6 63 7 515SPD 42.J 48.5LX40 20.3 62.3 59 8 66.6SAS60 40026.7AO
S I9.0 67LZゴ○ 6・1 65.1 59 9 90.9SDOS 448 例番号 混合物 偽 活性濃度水で希釈することKよつ
てMI相が形成される 全活性濃度(多) 9.1LZ90 8.2 530 45 10 83.3KSN70 58.716.7 S
DD 5.1 64.4 61 11 83.38SB70 57‐416.7M
KK 5.0 Z6
2.4 5912 75.08SB70
51‐7250SGG 7.258.9
53 13 665SGGノC 250
Z33.58SB70 23.148.1
42 14 600DES 36.0 40.0SLFS 28.0 64.0 44 15 55.0DBS 33.0
245.0SLES 31.564.
5 47 16 65.00BS 39.0350SL
8S 24.5.7 7。
〇DBS 象 41 225.0SLES 175 59.5 38 下記の例は混合することによって容易に調製できなかっ
た混合物の場合を示す。
これらは成分の31つのスルフオ酸先駆体を他の成分の
存在下で中和することによって調製した。全ての場合に
おいて、第2の界面活性剤及び第1界面活性剤の先駆体
を別々に供給するための、ミキサー、生成物の排出口、
熱交換器、22〆/分3で操作する循環ポンプを備えた
連続的ループを有する全容積が205の‘の循環中和ル
ープを使用した。
これらの原料の代表的物質が中和ループから排出した時
の生成物のサンプルを採取した。パーセントは全て重量
%である。 4下記の実施例で使用
した追加の物質を次に示す。LX28:これは0.7%
の遊離脂肪物質及び0.7%の硫酸ナトリウムを含有す
る活性物質濃度が29%の硫酸化(サルフヱート化)N
Cのナトリウム塩の水性L,相である。
KB2:これはNCの2モルエトキシレートである。
CDE:これは純度が約90%で残りが遊離アミン、遊
離ェステル及びグリセロール不純物であるココナッツ脂
肪酸のジェタノールアミドである。
DDB:これは平均分子量が246の直鎖アルキルベン
ゼンに基くスルフオン酸であり、このスルフオン酸は純
度が約96%で、非イオン性物質、硫酸及び水を不純物
として含有する。
KSN70:これは主としてC,2、C,4、C,6及
びC,8の直鎖の第1アルコール混合物の硫酸化3モル
ェトキシレートのナトリウム塩で平均分子量が206で
水性G相を呈する。
活性物質の濃度が70%で2%の非イオン性物質及び1
%硫酸ナトリウムを含有する。例 18 中和ループに、初めESB70を満たしておき、次にE
SB70(8.678タノ分)、NC酸サルフェート(
10.0夕/分)及び31.5%水酸化ナトリウム水溶
液(4.82夕/分)を供給した。
水酸化ナトリウムの供給を調節して柵を7.5±0.5
に保ち、温度を44℃に保った。研究室の周囲温度で生
成物は流動性のG相を呈し、その時の分析結果は下記の
様であった。
全活性物質(平均分子量計算値=324.5)66.5
%非イオン性物質 4.9%硫
酸ナトリウム 2.4%全活性
物質の成分の比はLX:ESB=61.4:38.6で
あった。水で希釈したら生成物は全活性物質の濃度が6
0%になった時、M,(ゲル)相になった。
この場合には、アルコール及びアルコールェトキシレー
トの混合原料の共硫酸化によって適当な製造ルートが得
られたのであろう。
例 19 中和ループに、最初ESB70を満たしておき、次にL
X28(6.67夕/分)KBが酸サルフェート(10
.0夕/時間)及び48.0%の水酸化ナトリウム水溶
溶液(2.23夕/分)を供給した。
水酸化ナトリウムの供給を調節することによってpHを
7.5±0.5に保ち、温度を45o0に保った。研究
室の周囲温度で生成物は流動性のG相を呈し、その時の
分析結果は下記の様であった。
全活性物質(平均分子量計算値=367) 65.0%
非イオン性物質 1.9%硫酸ナ
トリウム 0.4%全活性物
質の成分の比はLX:ESB=15.8:84.2であ
った。水で希釈したら生成物は全活性物質の濃度が62
%になった時、M,相になった。
この場合も、混合原料の硫酸化によって適当な製造ルー
トが得られたのであろう。
例 20 中和ループに、最初ESB70を満たしておき、次にC
DE(6.23夕/分)、KB2醗サルフェート(5.
83夕/分)及び11.8%水酸化ナトリウム水溶液(
5.50夕/分)を供給した。
水酸化ナトリウムの供給を調節することによってpHを
7.5土0.5に保ち、温度を4ゲ0に保った。研究室
の周囲温度で生成物は流動性のG相を呈し、その時の分
析結果は下記の様であった。
アニオン系活性物質(平均分子量=384)34.0%
非イオン性物質 36.5%
硫酸ナトリウム 0.3%非
イオン性物質は32.0%のCDE活性物、3.6%の
CDEからの非イオン性不純物及び0.9%のKB2酸
サルフェートからの不純物からなった。この物質を希釈
したら、アニオン系活性物質の濃度が18%になった時
粘度が頂点に達し、その時の生成物はL,、M,及びG
相の不動性混合物であつた。
この例の製品はESB70及び液体CDEを混合し、し
かる後水で希釈することによっても調製できた。
例 21 中和ル−ブに、最初KSN70を満たしておき、次にK
SN70(7.33夕/分)、DDBスルフオン酸(4
.64夕/分)及び29.6%水酸化ナトリウム水溶液
(2.05夕/分)を供給した。
水酸化ナトリウムの供給を調節することによってpHを
7.5土0.5に保ち、温度を40℃に保った。製品は
研究室の周囲温度で流動性のG相を呈し、その時の分析
結果は下記の様であった。
スルフオネート活性物質(平均分子量=348)34.
0%サルフェート活性物質(平均分子量=440)36
.7%非イオン性物質 1.
9%硫酸ナトリウム 1.4
%この製品を水で希釈したら全活性物質濃度が55%の
時M.相が形成された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 20〜50重量%の水及びそれぞれ少くとも5重量
    %の少くとも2種の異なった界面活性剤の活性混合物を
    含む水性界面活性剤組成物において、前記界面活性剤は
    アルキルサルフエート、アルキルエーテルサルフエート
    、オレフインスルフオネート、アルキルベンゼンスルフ
    オネート、アルキルスルフオサクシネート、アルキルエ
    ーテルスルフオサクシネート、アルカノールアミドスル
    フオサクシネート、アルカノールアミドエーテルスルフ
    オサクシネート、アルキルスルフオサクシナメート、パ
    ラフインスルフオネート、脂肪族カルボキシレート、ア
    ルキルエーテルカルボキシレート、アルキルフオスフエ
    ート、アルキルエーテルフオスフエート、アルキルフエ
    ノールサルフエート、アルキルフエニルエーテルサルフ
    エート、アルキルフエニルエーテルスルフオネート、脂
    肪族エステルスルフオネート、脂肪酸スルフオネート、
    アシルサルコシネート及びアシルタウライドから成る群
    から選択され、前記アルキル、アルケニルまたはアシル
    基は平均して合計8〜22個の炭素原子を有し、前記エ
    ーテル基はグリセリル基及び/又はポリオキシアルキレ
    ン基を含み、前記ポリオキシアルキレン基は1〜20個
    の酸化エチレン及び/又は酸化プロピレン単位を有し、
    前記界面活性剤混合物は水の存在下で23℃より低い温
    度でG相を示し、前記界面活性剤混合物の活性濃度は組
    成物が少くとも主としてG相として存在する濃度に相当
    することを特徴とする水性界面活性剤組成物。 2 水中の活性混合物の濃度に対する粘度のグラフが最
    低値を示してG相の形成に対応し、前記組成物中に存在
    する界面活性剤混合物の濃度が前記最低値の粘度に対応
    する濃度の±10%以内の範囲にある特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。 3 前記活性混合物の重量の5%より少ない量の非界面
    活性剤有機物を含む特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の組成物。 4 前記活性混合物の重量の5%より少ない量の非コロ
    イド状電解質を含有する特許請求の範囲第1〜3項のい
    ずれかに記載の組成物。
JP53152591A 1977-12-09 1978-12-09 濃縮水性界面活性剤組成物 Expired JPS604875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB5129377 1977-12-09
GB51293/77 1978-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115683A JPS54115683A (en) 1979-09-08
JPS604875B2 true JPS604875B2 (ja) 1985-02-07

Family

ID=10459438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53152591A Expired JPS604875B2 (ja) 1977-12-09 1978-12-09 濃縮水性界面活性剤組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS604875B2 (ja)
AU (1) AU528990B2 (ja)
DE (1) DE2853136C3 (ja)
FR (1) FR2411233A1 (ja)
IT (1) IT1160961B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3062842D1 (en) * 1979-11-09 1983-05-26 Unilever Nv Liquid detergent composition
NZ206212A (en) * 1982-11-16 1986-04-11 Unilever Plc Foaming liquid detergent compositions containing sulphosuccinic acid esters and alkyl ether sulphates
FR2564853B1 (fr) * 1984-05-28 1987-08-21 Lesieur Cotelle Composition liquide pour le nettoyage des surfaces dures.
EP0618000B1 (en) * 1992-08-06 1996-03-20 Air Products And Chemicals, Inc. Water soluble surfactant compositions
DE19929511C2 (de) * 1999-06-29 2003-04-10 Cognis Deutschland Gmbh Hochkonzentriert fließfähige Aniontensidmischungen
US20050136026A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Qiang Qiu Ordered liquid crystalline cleansing composition with C16-24 normal monoalkylsulfosuccinates and C16-24 normal alkyl carboxylic acids
JP2008516662A (ja) * 2004-10-18 2008-05-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ はさみ及びはさみの駆動装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1215498A (en) * 1967-06-13 1970-12-09 Unilever Ltd Succinic acid derivatives and their use in detergent compositions
ZA684595B (ja) * 1967-08-25
DE1924325A1 (de) * 1969-05-13 1970-11-19 Henkel & Cie Gmbh Klar-fluessige Reinigungsmittelkonzentrate
FR2082249A5 (ja) * 1970-03-09 1971-12-10 Colgate Palmolive Co
BE790362A (fr) * 1971-10-20 1973-02-15 Albright & Wilson Composants de detergents
BE795095A (fr) * 1972-02-07 1973-05-29 Albright & Wilson Concentrat aqueux pouvant etre utilise comme composant detergent
GB1437089A (en) * 1972-05-26 1976-05-26 Albright & Wilson Detergent concentrates
DE2226988A1 (de) * 1972-06-02 1973-12-20 Henkel & Cie Gmbh Geschirrspuel- und reinigungsmittel
LU66258A1 (ja) * 1972-10-09 1974-05-09
GB1488352A (en) * 1974-01-16 1977-10-12 Albright & Wilson Concentrated alkyl sulphate solutions
US4024078A (en) * 1975-03-31 1977-05-17 The Procter & Gamble Company Liquid detergent composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE2853136A1 (de) 1979-07-05
FR2411233B1 (ja) 1981-07-24
FR2411233A1 (en) 1979-07-06
IT1160961B (it) 1987-03-11
JPS54115683A (en) 1979-09-08
AU4237878A (en) 1979-06-14
DE2853136C3 (de) 1994-04-14
DE2853136C2 (ja) 1994-04-14
IT7869823A0 (it) 1978-12-11
AU528990B2 (en) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4692271A (en) Concentrated aqueous surfactant compositions
US4753754A (en) Concentrated aqueous surfactant compositions
US4243549A (en) Concentrated aqueous surfactant compositions
JP3193143B2 (ja) 液体洗濯洗剤組成物
KR900004559B1 (ko) 비누가 아닌 고체 세정제 조성물의 제조방법 및 그 세정제 조성물
DE1617064B2 (de) Waschmittelmischung
JPH0763605B2 (ja) 界面活性剤組成物及びそれを含有する液体洗剤組成物
DD207386A5 (de) Fluessiges detergentiengemisch
US4440665A (en) Concentrated aqueous surfactant compositions
CA1240232A (en) Alkane sulfonates as viscosity regulators
JPH0776356B2 (ja) 液体洗剤組成物
JPS604875B2 (ja) 濃縮水性界面活性剤組成物
JPH04506928A (ja) 粘度調整剤としてオレイン酸スルホネートを含む水性アニオン性界面活性剤濃厚物
Schambil et al. Physico-Chemical Properties of α-Sulpho Fatty Acid Methyl Esters and α-Sulpho Fatty Acid Di-Salts
CA2106595A1 (en) Process for the production of highly concentrated fatty alcohol sulfate pastes
US4412945A (en) Aqueous high concentration slurry of alcohol ethoxylate
US4299740A (en) Concentrated organic sulphonate solutions
JPH10292199A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法
US2738365A (en) Process of producing a synthetic detergent of good color
GB2023637A (en) Concentrated Aqueous Surfactant Compositions
US11396640B2 (en) Surfactant system
KR880001846B1 (ko) 액체 세정제 조성물
KR950700394A (ko) 안정한 펌핑가능한 합성 세제 조성물 및 이의 저장방법(Stable pumpable synthetic detergent composition and process for the storage thereof)
EP0092363B1 (en) Amine oxide formulations
US2020385A (en) Chemical products