JPS604866B2 - 改善された軽油脱ワツクス方法 - Google Patents

改善された軽油脱ワツクス方法

Info

Publication number
JPS604866B2
JPS604866B2 JP52152514A JP15251477A JPS604866B2 JP S604866 B2 JPS604866 B2 JP S604866B2 JP 52152514 A JP52152514 A JP 52152514A JP 15251477 A JP15251477 A JP 15251477A JP S604866 B2 JPS604866 B2 JP S604866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
zsm
catalyst
crystalline aluminosilicate
aluminosilicate zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52152514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5378204A (en
Inventor
ウイリアム・エベレツト・ガ−ウツド
ジエイムス・アロイシヤス・ブレナン
フイリツプ・ド−ニン・シ−ザ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS5378204A publication Critical patent/JPS5378204A/ja
Publication of JPS604866B2 publication Critical patent/JPS604866B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G29/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, with other chemicals
    • C10G29/16Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/26After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38, as exemplified by patent documents US4046859, US4016245 and US4046859, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/06Gasoil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は石油の流動点を下げるために、他の炭化水素
と混合して存在するノルマルパラフインおよび他の望ま
しくない炭化水素を石油から選択的に除去することによ
って石油およびその蟹分から脱ワックスする方法に関す
る。
更に詳しくは、この発明は石油を一緒に供給される大量
の水の存在において特定のゼオラィト触媒と接触させる
ことによって、石油からノルマルパラフインおよび他の
望ましくない炭化水素を選択的に除去する改善された一
段法に関する。原油から得られる炭化水素留分から種々
の潤滑油が得られることは業界において既知である。
業界において既知の、従来行われてきた普通の操作はこ
れらの炭化水素留分を種々の溶媒で抽出することによっ
て所望の高粘度指数をもつラフィネ−ト、すなわち温度
変化による粘度変化に抵抗性をもち、従って種々の使用
条件の下で有用な物質を得るにあった。更に、潤滑油は
低温度で過度に粘欄になることは往々にして許容できな
いから、それを低温度条件下で効果的に使用することが
できるためには低流動点をもつことが特に所望される。
またノルマルパラフィンを選択的に除くために約5オン
グストローム単位の大きさの孔をもつ結晶性アルミノシ
IJケートと炭化水素留分とを接触させることによって
脱ワックスすることも既知である。この発明は、慣用の
溶媒抽出脱ワックス操作または5オングストローム単位
の大きさの孔のゼオラィトを使用する接触脱ワックス操
作より一層経済的であり、かつある種の原料の場合には
同等にまたは更に大きく流動点が降下した生成物を生じ
、かつ触媒再生処理間に長い触媒サイクル期間をもった
処理により高い生成物の収率が得られる、ノルマルパラ
フィン含有油を脱ワックスする改善された方法に関する
軽油の脱ワックス以外の、種々の接触反応を促進するた
めに徴量の水が使用されることは業界において既知であ
る。
例えば、米国特許第3546100号は炭化水素化合物
のハイドロクラッキング触媒と接触する水の分圧を10
〜130皿の範囲内に制限することを教えている。米国
特許第3649524号は8〜2の肌こすぎない水を使
用する高温度教質方法を教えている。若干より多量の水
が炭化水素の高温度接触脱水素に使用され(米国特許第
3907921号)、この方法では25〜300の剛の
水が使用され、軽油およびサイクル油の水素脱硫におい
ては5〜50%の水が注入されている(米国特許第37
20602号)。
後者の特許においては使用する触媒にはゼオラィト物質
は含まれない。大量の水の使用、すなわち炭化水素原料
1モル当り約0.1モル〜約15モルの水の使用は、業
界の従来の教示に基ずけば、この発明の方法で使用する
ような慣用の多孔性ケイ素質不均質触媒を破壊すること
が予想されるだろう。
米国特許第3755138号は中位の流動点をもつ約3
4300(6500F)より高い沸点をもつ炭化水素油
原料を脱ワックスする二段法を開示している。
この特許方法の一段階は溶媒抽出法からなり、他の段階
は共存する水の不在におけるZSM−5型ゼオラィトと
の接触処理からなる。米国再発行持許第28398号は
共存する水なしでるM−5型ゼオラィト上での形状選択
性クラッキングおよびハイドロクラッキング処理による
1770(3500F)より高い温度で沸とうする炭化
水素油を脱ワックスする方法を開示している。この発明
は軽油原料を、軽油原料1モル当り0.1〜15モルの
共供給された水の存在において、少くとも12のシリカ
/アルミナモル比および1〜12の範囲の以下に規定す
る制限係数により特徴付けられる結晶性アルミノシリケ
ートゼオラィトを含有する触媒と接触させることからな
る、軽油の改善された脱ワックス処理方法に関する。
この発明による処理に通した原料は一般に約17700
以上、特に約177q0〜約59300で灘とうする炭
化水素油として規定される。
約0.01〜約3重量%の高窒素含量のこのような原料
の処理はこの発明による改善された処理技術により最も
有利な結果を与える。この発明の方法の触媒組成物にお
いて有用な結晶性アルミノシリケートは一般にZSM−
5型といわれるかまたはZSM−5型と同様な挙動を示
すもので、これらには公M−5、公M−11、ZSM−
12、公M−35および筏M−38が含まれ、以下に更
に詳細に記載する。
この発明で有用な触媒組成物は少くとも12のシリカ/
アルミナモル比および1〜12の制限係数をもつことを
特徴とする結晶性アルミノシリケートゼオラィトを含有
する。
これらの結晶性アルミノシリケートの非限定例は森M−
5、ZSM−11、ZSM−12、公M−35およびZ
SM−38である。ゼオラィト公M−5は1972年1
1月14日付発行の米国特許第3702886号により
教示され、その開示はこれを引用することによってこの
明細書に組入れられる。この発明で有用な触媒組成物で
使用するゼオラィト公M−5は、その好適な合成形態に
おいては、無水の状態の酸化物のモル比の形で表わして
下言己の式:(o.9±o.2)M各o:AI203:
棚02(式中Mはアルカリ金属陽イオン、特にナトリウ
ムと、好適には2〜5の炭素数のアルキル基のテトラア
ルキルアンモニゥム腸イオンとの混合物からなる群から
選ばれ、xは少くとも5である)で表わされる。
特に好適にはゼオラィトは無水の状態で下記の式:(o
・9±2)Mを。
:山203:ZSi。2(式中zは30より大で、約3
50まで、またはそれ以上である)
**で表わされる。
ゼオラィト公M−11は1973年1月9日付発行の米
国特許第370997少号に記載され、その開示はこれ
を引用することによってここに組入れられる。
この発明で有用な触媒組成物で使用するゼオラィト$M
−11は製造したままの形態では、無水の状態で酸化物
のモル比の形で表わして下記の式:(o.9±o.3)
M毛○:AI203:20〜9腿。
2(式中Mは週期律表V−A族の元素の第4級腸イオン
の少くとも1種とアルカリ金属陽イオン特にナトリウム
イオンとの混合物である)で表わされる。
元から存在する腸イオンは第4級金属腸イオンの量が元
から存在する腸イオンの全量の10〜90%となるよう
な割合で存在できる。こうしてこのゼオラィトは酸化物
のモル比の形で表わして下記の式:(0.9±0.3)
〔泌R4十(1−x)M各○〕:AI203:2o〜9
腿02(式中Rは1〜7個の炭素原子のアルキル基また
はアリール基で、Mはアルカリ金属陽イオンであり、X
は週規律表V−A族の元素、特に金属であり、xは0.
1〜0.9である)で表わすことができる。
ゼオライト公M−12は1974年8月27日付発行*
の米国特許第383244す号‘こより教示されている
この特許明細書における開示はこれを引用することによ
ってここに組入れられる。ZSM−35は1974王1
1月29日付出願の米国特許顔第528061号に記載
されている。
このゼオラィトは無水の状態で酸化物のモル比の形で下
記の式:(0.3〜2.5)R20:(0〜0.8)M
舎○:N203:棚02(式中Rはエチレンジアミンま
たはピロリジンから誘導された有機窒素含有陽イオンで
、Mはアルカリ金属陽イオンであり、xは8より大であ
る)で表わされ、特定のX線粉末回折図によって特徴・
けられる。好適な合成形においては、ゼオラィト公M−
35は酸化物のモル比の形で、無水の状態で下記の式:
(0.4〜2.5)R20:(0〜0.6)地0:AI
203:ySi02(式中Rはエチレンジアミンまたは
ピロリジンから誘導された有機窒素含有陽イオンで、M
はアルカリ金属、特にナトリウムであり、yは8より大
きく、約50までの数である)で表わされる。
ZSM−38は1973王3月20日付出願の米国特許
顔第560412号に記述されている。
このゼオライトは酸化物のモル比の形で、無水の状態で
下記の式:(0.3〜2.5)R20:(0〜0.8)
池0:AI203:簿i02(式中Rは2−(ヒドロキ
シアルキル)トリアルキルアンモニウム化合物から誘導
された有機窒素含有陽イオンで、x‘ま8より大きく、
MはアルカIJ金属腸イオンである)で表わされ、かつ
特定のX線粉末回折図によって特徴付けられる。
好適な合成形においては、このゼオラィトは酸化物のモ
ル比の形で、無水の状態で下記の式:(0.4〜2.5
)R20:(0〜0.6)地0:AI203:ySi0
2(式中Rは2−(ヒドロキシアルキル)トリアルキル
アンモニゥム化合物から誘導された有機窒素含有腸イオ
ンで、ここにアルキル基はメチル基、エチル基またはそ
れらの併用物であり、Mはアルカリ金属特にナトリウム
で、vは8より大きく、約50までの数である)により
同定できる。
ここに記述したゼオラィトは異常に低いアルミナ舎量、
すなわち高シリカ対アルミナ比をもつけれども、これら
はシリカ対アルミナ比が30を越えてさえも非常に活性
である。
この活性は、触媒的活性が一般に結晶骨組構造のアルミ
ニウム原子とそれらのアルミニウム原子と結合した陽イ
オンとに帰属するから、驚嘆すべきものである。これら
の触媒(ゼオラィト)は他のゼオラィト例えばゼオラィ
トX型およびA型の骨組構造の不可逆的崩壊を譲発する
高温スチームの存在にも拘らず長期間にわたってそれら
の結晶性を保持する。その上、炭素質付着物が生成して
も、これを活性を回復するための通常の温度よりも高い
温度で焼却することによって除去することができる。こ
のクラスのゼオラィトは多くの環境下において非常に低
にコークス生成能を示し、上記炭素焼却除去による触媒
活性再生間の操業期間を非常に長いものとなす。ここで
使用するゼオラィトの結晶構造の重要な特徴は、それら
が約5オングストロームより大きい孔の寸法をもち、且
つ酸素原子の10員環により与えられるようなおよその
寸法の関口部を有することによって、結晶内の自由空間
への侵入および脱出が抑制されることである。
もちろん、これらの環は四面体の中心にあるケイ素原子
またはアルミニウム原子に結合している酸素原子をもつ
、結晶性アルミノシリケートの陰イオン性骨組構造を構
成する上記四面体の規則的配列によって形成されること
を理解すべきである。簡潔に述べれば、この発明で有用
な好適なタイプの触媒は、少くとも約12のシリカ対ア
ルミナ比および結晶内自由空間への侵入が制限される構
造とを兼ね備えるものである。ここで述べるシリカ対ア
ルミナ比は慣用の分析により決定できる。
この比はゼオラィト結晶の剛性な陰イオン骨組構造にお
けるシリカ対アルミナの比をできるだけ厳密に表わし、
溝孔内の腸イオン性または他の形態の、或は結合剤中の
アルミニウムを排除することを意味する。少くとも12
のシリカ対アルミナ比をもつ触媒が有用であるけれども
、少くとも約30というより高い比をもつ触媒を使用す
るのが好適である。このような触媒は付活後に水に対す
る結晶内収着能より大きいノルマルヘキサンに対する結
晶内収着能を取得し、すなわちこれらは疎水性を示す。
この疎水性はこの発明の方法にとって有利であると信じ
られる。この発明で有用なタイプのゼオラィトはノルマ
ルヘキサンを自由に収肴し、約5オングストロームより
大きい孔の寸法、またはもし孔の形が楕円形であるとす
れば、少くとも公M−5の孔の寸法をもつ。
加えて「 このゼオライトの構造はより大きい分子に対
して侵入を制限するものでなければならない。このよう
な結晶内への侵入が制限されるか否かは時折既知の結晶
構造から判断することが可能である。例えば結晶中の開
○部が酸素原子の8員環だけにより形成されていれば、
/ルマルヘキサンより大きい断面積をもつ分子の侵入は
排除されるから、このゼオラィトは所望のタイプのもの
ではない。10員環の関口部が好適である。
しかし若干の場合過度の収縮または孔の閉塞によりこれ
らの触媒が有効でなくなることがある。12員環は有利
な転化反応を生ずるのに充分な制限を与えないように思
われる。
またしかしこの場合にも孔の閉塞または他の原因により
使用可能な孔の構造が予想できる。触媒が必要な結晶内
への分子の制限された侵入をさせるか否かを結晶構造か
ら判断しようとする試みの代りに、ノルマルヘキサンと
3ーメチルベンタンとの等重量混合物を小試料の触媒す
なわち約1タまたはそれ以下の触媒上に大気圧で下記の
操作により通過させることによって制限係数の簡単な測
定を行うことができる。
べレツトまたは押出物の形態の融媒試料を粗い砂程度の
粒子寸法に粉砕し、ガラス管中に入れる。試験前に触媒
を少くとも15分間5斑℃(10000F)で空気流で
処理する。次いで触媒をヘリウム流で洗い、温度を2斑
℃〜510qo(5500F〜9500F)に調節して
全転化率を10%〜60%となるように調整する。上記
炭化水素の混合物を1液体時間空間速度(すなわち1時
間当り触媒体積当り1体積の液体炭化水素)で4:1の
モル比のヘリウム:全炭化水素となるよ*うに上記混合
物をヘリウムで希釈して通す。混合物を流通20分後に
流出物の試料を採取し、最も便利にはガスクロマトグラ
フ分析によって分析して2種の炭化水素の各々について
残留する未変化の留分を決定する。制限係数は下記のよ
うにして計算できる。
log,。
(残留するn−へキサンの割合)係数=,。封。(残留
する3−メチルベンタンの割合)制限係数は上記2種の
クラッキング速度恒数の比に近似する。この発明に対し
て好適な触媒は1〜12の大略の範囲の制限係数をもつ
触媒である。ここで有用なものをも含めて若干の代表的
な触媒に対する制限係数(CI)は下記の通りである。
上述の制限係数値は特定のゼオラィトを特徴付ける代表
的なものであるが、しかしこれは該係数を測定し、計算
するのに使用した数種の変数の累加的結果であることを
理解すべきである。こうして、28が0〜5100Cの
上述の温度範囲内で使用する温度に依存して10%〜6
0%の転化率を生ずるゼオラィトは1〜12の範囲内の
制限係数を持つ。同様にしてゼオラィトの結晶の大きさ
、場合により包蔵される不純物およびゼオラィトと緊密
に結合した結合剤のような変数も制限係数に影響を与え
る。従ってここで使用する制限係数は、問題とするゼオ
ラィトを特徴付ける非常に有用な手段を与えるけれども
、その決定の方法を考慮に入れれば、場合によっては思
らく複合された変数の極限値の近似値である。しかし、
如何なる場合にも288℃〜510qoの上述の特定し
た範囲内の温度ではここで問題とする所定のゼオライト
については1〜12の範囲内の制限係数値をもつ。ここ
に記載の特定のゼオラィトは有機陽イオンを存在させて
造った時には触媒としては不活性である。
これは恐らく結晶内の自由空間が結晶生成溶液からの有
機腸イオンによって占有されているためであろう。これ
らは例えば538℃(10000F)で1時間不活性雰
囲気中で加熱し、次いでアンモニウム塩で塩基交換し、
空気中で538℃で焼成することによって活性化される
。結晶生成溶液中に有機陽イオンの存在はこのタイプの
ゼオラィトを造るのに絶対的に必要なものではないが、
しかしこれらの陽イオンの存在はこの特殊なタイプのゼ
オラィトを造るのに有利であるように思われる。更に一
般的にはアンモニウム塩による塩基交換を行い、次いで
空気中で約15分間〜約2岬時間約538℃で焼成する
ことによってこのタイプの触媒を活性化するのが望まし
い。焼成前にアンモニウム腸イオンの少くとも一部を亜
鉛、ニッケル、カリウム、希±類金属などの塩で当業界
で周知の方法によってイオン交換により置換してもよい
。天然産のゼオラィトも時折このタイプのゼオラィト触
媒に種々の活性化操作および塩基交換、スチーミング、
アルミナ抽出および焼成のような他の操作を併用するこ
とによって転化できる。
このような処理ができる天然産鉱物にはフェリェラィト
、ブリユウステライト、スチルバイト、ダチアルダイト
、エピスチル/ゞイト、ヒユウランダイト、クリノフ。
チロラィトが含まれる。好適な結晶性アルミノシリケー
トは公M−5、ZSM−11、ZSM−12、ZSM一
35および公M一38で、ZSM−5が特に好適である
。この発明の好適な一面においては、乾燥水素型におい
て実質上約1.6夕/が以上の結晶骨組構造密度をもつ
触媒が選ばれる。
これらの3種の基準をすべて満足するゼオラィトがこの
発明の方法に対して最も望ましいことが判明した。従っ
てこの発明で使用する好適な触媒は約1〜約12の上記
に規定した制限係数と、少くとも約12のシリカ対アル
ミナ比と、約1.6夕/が以上の乾燥結晶密度とをもつ
ものである。既知の結晶構造に対する乾燥密度は、ダブ
りユウ・エム・マイアー(W・M.Meir)によるゼ
オラィト構造に関する論文の例えば19頁に記載のよう
に、1000立方オングストローム当りのケイ素原子と
アルミニウム原子との合計の数から計算できる。ザ・ソ
サイェテイ・オブ・ケミカル・インダストリー・ロンド
ン(TheSocieツofChemicallnd順
tひ、London)により196群王に刊行された「
プロシーディングス・オブ・ザ・コンフアレンス・オン
・モレキユラ−・シーブズ・ロンドン、1967年4月
(Proceedin餌of the Confere
nce on Molecular Sieves 、
London、Apm、1967)」に含まれるこの論
文はこれを引用することによってこの明細書に組入れる
ものとする。結晶構造が未知のときは、結晶骨組構造密
度は古典的な比重計法により決定される。例えば上記密
度は乾燥水素形のゼオラィトを結晶により吸収されない
有機溶媒中に浸簿することにより決定できる。このクラ
スのゼオラィトの異常に永続性の活性と安定性とは約1
6夕/塊以上という高給晶陰イオン骨組構造密度と関係
するものである。この高密度はもちろん、結晶内の自由
空間が比較的少ないことと関連するに違いない。そして
このことはより安定な結晶構造を生ずることが予想され
る。しかしこの自由空間は触媒活性の中心として重要で
ある。若干の代表的ゼオライトの結晶骨組構造密度は下
記の通りである。
この発明で使用する触媒組成物で用いるゼオラィトの上
述の群のものは、上述したここに組入れられた米国特許
明細書によって示される一定の識別性ある結晶構造をも
つ。
合成ゼオラィトZSM−35は一定の特徴ある結晶構造
をもち、そのX線回折図は第1表に記述の有意な線を示
す。
第1表 合成ゼオラィトZSM一38は下記の第IA表に述べる
実質的に有意な線を示すX線回折図を示す一定の識別的
結晶構造をもつ。
第IA 表 これらの値は標準の技法によって決定した。
照射線は銅のk−Q双子線であり、自記記録式ストリッ
プチャート付きシンチレーション計数管分光光度計を使
用した。ピークの高さ1および28(8‘まブラック角
である)の函数としてその位置は上記分光光度計のチャ
ートから読み取った。これから相対強度1001/ら(
loは最強の線すなわちピークの強度である)およびk
(実測)(記録された線に対応する、オングストローム
単位で表わした格子面間隔)を計算した。これらのX線
回折図は上記のそれぞれ同定されたすべてのゼオライト
種の特徴であることを理解すべきである。ナトリウムイ
オンを腸イオン類でイオン交換しても、格子面間隔に微
小のシフトが行われ、相対強度が変化するだけで実質上
同じ図をもつことが証明された。各個の試料のケイ素対
アルミニウム比並びに熱処理されたか否かによって他の
微小な変化が生ずることがある。この発明の方法で使用
するゼオラィト公M−5、ZSM−11および公M−1
2はそれらのそれぞれの特許明細書に示すようにして造
られ、これらの製法もそれらを引用することによってこ
こに組入れられる。
公M−5は、アルカリ金属酸化物好適には酸化ナトリウ
ム給源物質、有機窒素含有酸化物給源物質、アルミニウ
ム酸化物給源物質、ケイ素酸化物給源物質および水を含
有し、且つ酸化物のモル比で表わして下記の第2表に記
載の範囲:第 2’表 (式中Rはピロリジンまたはエチレンジアミンから誘導
された有機窒素含有陽イオンで、Mはアルカリ金属イオ
ンである)に入る組成の溶液を造り、上記した溶液中の
混合物をゼオラィトの結晶が生成するまで維持すること
によって適切に造ることができる。
上記範囲においてOH‐の量は有機塩基に基ず〈ものを
含まずにアルカリの無機給源からだけ計算される。結晶
生成後これを液から分離し、回収する。代表的な反応条
件は上述の反応混合物を約3が○〜204℃(900F
〜4000F)の温度に約6時間〜約100日間加熱す
ることからなる。一層好適な温度範囲は約65℃〜約2
04℃(1500F〜4000F)で、このような範囲
の温度における加熱期間は約6時間〜約80日間である
。ゲル粒子の熟成を結晶が生成するまで行う。
次いで得られた固体生成物を、例えば反応物全体を室温
に冷却することによって反応媒体から分離し、ろ別し、
水洗する。得られた結晶生成物を例えば110午○(2
3びF)で約8時間〜2駒時間乾燥する。ゼオラィト公
M−紙は、アルカリ金属酸化物、好適には酸化ナトリウ
ムの給源物質、有機窒素含有酸化物の給源物質、アルミ
ニウムの酸化物の給源物質、ケイ素の酸化物の給激物質
および水を含有し、且つ酸化物のモル比の形で表わして
下記の第3表の範囲:第3表 (式中Rは2−(ヒドロキシアルキル)トリアルキルア
ンモニゥム化合物から誘導された有機窒素含有腸イオン
で、Mはアルカリ金属イオンである)に入る組成の溶液
を造り、上記混合物をゼオラィトの結晶が生成するまで
維持することによって好適に造ることができる(OH‐
の量は有機塩基に基すくものでなくて、アルカリの無機
給源からだけ計算する)。
その後で結晶を液から分離し、回収する。代表的な反応
条件は上述の反応混合物を約3〆0〜約20400に約
6時間〜約100日間加熱することからなる。一層好適
な温度範囲は約65qC〜約204QOで、このような
範囲の温度での加熱期間は約6時間〜約80日間である
。ゲル粒子の熟成を結晶が生成するまで行い、得られた
生成物を例えば全反応物を室温に冷却することによって
反応媒体から分離し、ろ別し、水洗する。
その後で得られた結晶生成物を例えば110℃(230
0F)で約8時間〜2岬時間乾燥する。この発明の改善
された方法に好適なゼオラィト触媒は例えば多孔性無機
酸化物担体または粘土結合剤のような担体または結合剤
物質を併用して使用する。このような結合剤物質の非限
定例はアルミナ、ジルコニア、シリ力、マグネシア、ト
リア、チタニア、酸化ホウ素およびそれらの混合物の、
一般に乾燥した無機酸化物ゲルおよびゼラチン状沈殿物
の形態のものである。適当な粘土物質には例えばペント
ナイトおよびケイ薮士がある。好適な結晶性アルミノシ
リケートゼオライト触媒と結合剤または担体との全組成
物中の前記触媒の相対的割合は組成物の約30〜約9の
重量%、さらに普通には約50〜約8の重量%に亘って
広範囲に変化できる。この発明の方法で使用する操作条
件には厳密な制約がある。
温度、圧力、空間速度、共供給水:軽油原料モル比、添
加水素の存否および希釈剤の存在のような条件はこの方
法に重要な作用を呈する。この発明の方法は液相中また
はガス−液混合相中で、添加水素の存在または不在にお
いて、合成時に上述したゼオラィトの1種またはそれ以
上を含有することを特徴とする触媒組成物の例えば固定
床のような反応帯城中で転化条件の下で該触媒組成物と
軽油原料とを共供給する水の存在下で接触させることに
よって行われる。
この方法はバッチ式に、または流動床操作によっても実
施でき、それぞれの操作に付随する利益を容易にうろこ
とができる。この発明による改善された脱ワックス方法
は約232qo〜約427℃(約4500F〜約800
0F)、好適には約260qC〜約399午0(約50
00F〜約7500F)の温度、約3.5k9/鮒ゲー
ジ圧(5蛇sig)〜約210k9′地ゲージ圧(30
岬sig)、好適には719/仇ゲージ圧(10他si
g)〜約70k9/地ゲージ圧(100仮sig)の圧
力で実施することができる。
液体時間空間速度は約0.1時間‐1〜約20時間‐1
好適には約0.5時間‐1〜約2時間‐1に保たれる。
水素循環割合は0〜約1000scf/bblに保たれ
る。共供給水の好適な量は軽減原料1モル当り約0.1
〜5モルの量である。これらの範囲内で温度および圧力
条件は平衡点を考慮して、かつ正確な送給原料の量に依
存してかなり変化できる。最適の条件は所望の脱ワック
スされた生成物の最高の収率が得られる条件であり、従
って温度と圧力とは最高の選択率および最高の収率が得
られるように設計された転化レベルの範囲内で変化する
。この発明による改善された脱ワックス法への原料は約
17が○(3500F)以上で雛とうし、直鏡炭化水素
および僅かに枝分れした炭化水素を含有する石油製品で
あり、これらはここに特に記載した触媒組成物を使用し
て選択的に転化される。
この発明により実現される改善は、実質的に触媒のコー
クス生成率および劣化速度が制御され、しかも転化率は
有利のまま保たれる点で顕著である。
この発明で使用するために上記により規定したゼオラィ
ト触媒は疎水性であり、この発明の方法で維持された活
性レベルでコークスの生成および劣化に抵抗するために
共供給された水を大量のモル割合量で使用することがで
きることは他に例を見ない独特なものである。次に例を
掲げてこの発明を説明するが、この発明これらに限定さ
れるものではない。
例1 Q銘柄のケイ酸ナトリウム(Na208.8重量%、S
i0228.5重量%および比062.7重量%)、5
0.32k9(90.9ポンド)、比023.86kg
(52.6ポンド)およびダクサド〔Da細d〕27分
散剤(商品名、不活性無機懸濁剤と組合された重合体状
の、置換されたペンゾィドアルキルスルホン酸のナトリ
ウム塩)118夕とを含有するケイ酸塩溶液を、AI2
(S04)3・1凪201430 夕 、日2S043
440 夕 、NaC14890夕およびは024.4
9kg(54ポンド)を含有する酸溶液と混合ノズル中
で混合することによってゲルを造り、このゲルを予め日
201180夕が仕込んである113.6夕(30ガロ
ン)オートクレープ中に仕込んだ。
このゲルをかくはんによりホイツプし、NaC1284
0夕を添加してよく混合した。かくはんを中止し、トリ
ーn−プロピルアミン2780夕臭化−n−ブロピル2
390夕およびメチルエチルケトンをゲルの上部に層状
に添加した。オートクレープを封止し、かくはんしない
で約104qo(2200F)に加熱し、14〜1虫時
間その温度に保ち、有機物を予め反応させた。上記反応
期間の終りに、かくはんを9仇pmで開始し、結晶化期
間を開始させた。約75〜8加持間後に温度を160q
0(3200F)に上げ、約3時間その温度に保ち、結
晶化を完了させた。過剰の、すなわち反応しなかった有
機物を噴射し去り、オートクレープの内容物を冷却し、
取り出した。洗浄した結晶生成物の化学分析値はAI2
032.21重量%、Si0294.9重量%、Nao
.81重量%、NO.60重量%および炭素8.2重量
%で、X線回折によりZSM−5と同定された。121
00(2500F)で乾燥後、得られたゼオラィトをQ
ーアルミナ1水和物および水と混合(灼熱後を基準にし
てゼオラィト65%およびアルミナ結合剤35%)し、
次いで押出成形して16側(1/16″)のべレットを
造った。
得られたべレットを538oCで3時間窒素雰囲気中で
孫成し、室温で1規定N比CIで1時間乾燥ゼオラィト
1夕当り5の‘の溶液を使用してイオン交換し、水洗し
、最後に538℃で3時間100%空気中で焼成した。
例2〜例7 30〜60メッシュに整粒した。
例1で造った触媒物質を反応器入口に押出しポンプから
の水没入部を備えた内径8肋(5/16″)のステンレ
ススチール製管状反応器に仕込んだ。この反応器で、各
々5cc〜10ccの新鮮な触媒を使用し、異なる条件
の下で異なる反応期間6個の別の試験を行った。反応器
へ仕込んだ原料は1がo(550F)の流動点とoo.
8866の比重とをもつ沸点343℃〜404qo(6
500F〜7600F)のアラブガスオイルであり、こ
れらの試験においては反応器に水素は添加しなかった。
反応条件とを結果と後記第4表に掲げた。例2〜例4に
よって得られた情報から触媒劣化夕速度は反応器に水を
共供給しなかった時は使用した反応圧下では大であるこ
とが観察された。
コークスの触媒への付着に関する大量の共供給水の有利
な影響は水を注入した例と注入しないで行った試験であ
る例との比較から明らかである。第4表 失 165.5℃(3300F)以上の生成物、流動点
−17.8℃(320F)の生成物例8例1から得た乾
燥なM−5アンモニウム形押出成形物の一部を、上記乾
燥押出成形物1夕当り5ccの1規定Ni(N03)2
イオン交換溶液を使用して8800(1900F)で4
時間イオン交換し、水洗い乾燥し、最後に538qoで
3時間100%空気中で焼成した。
最終生成物を分析したところNao.01重量%未満、
Nil.03重量%を含有することが判明した。例9 30〜60メッシュに整粒した例8から得た新鮮な触媒
物質3.3ccを、例2〜例7で使用したのと同じ原料
を用いて例2〜例7で使用した反応器に仕込んで試験を
行った。
触媒を日2S/日2混合物で39900(7500F)
でその場で硫化した。この試験では反応器に2500s
cVbblの量で水素を添加し、圧力を35k9/c虎
ゲージ圧(500psig)に保ち、軽油原料のLHS
Vを1.5とし、軽油原料1モル当りの共供給水のモル
比を6.5±1.0とした。触媒は試験中下記のように
2回再生処理した。再生処理#1: 約19000scf/bblの水素流量の下で、35k
g/のゲージ圧(500psig)、48〆0(900
0F)で17時間水素再生処理した。
再生処理#2: 2500scf/bblの水素流量の下で35kg/の
ゲージ圧、329つ○(6250F)で2時間、482
℃で18時間水素再生処理した。
試験結果から共供給水の使用と水素とは相剰的に作用し
てコークスの生成および/または窒素化合物の付着によ
る触媒の失活を防止することが判明した。
この例に対する劣化データを第5表にまとめた。第5表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軽油原料を接触的に脱ワツクスする方法において、
    少くとも12のシリカ/アルミナモル比及び1〜12の
    範囲内の制限係数を特徴とする結晶性アルミノシリケー
    トゼオライトを含有する触媒と軽油原料とを軽油原料1
    モル当り0.1〜15モルの水の存在において接触させ
    ることからなる、軽油原料の接触脱ワツクス方法。 2 結晶性アルミノシリケートゼオライトがZSM−5
    である、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 結晶性アルミノシリケートゼオライトがZSM−1
    1である特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 結晶性アルミノシリケートゼオライトがZSM−1
    2である特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 結晶性アルミノシリケートゼオライトがZSM−3
    5である特許請求の範囲第1項記載の方法。 6 結晶性アルミノシリケートゼオライトがZSM−3
    8である特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 接触脱ワツクスを232℃(450°F)〜427
    ℃(800°F)の温度、3.5kg/cm^2ゲージ
    圧(50psig)〜210kg/cm^2ゲージ圧(
    3000psig)の圧力、0.1時間^−^1〜20
    時間^−^1の液体時間空間速度、0〜10000sc
    f/bblの水素循環速度、水/軽油原料のモル比0.
    1〜5で行う特許請求の範囲第1項ないし第6項のいず
    れかに記載の方法。 8 軽油原料が177℃(350°F)以上で沸とうす
    る炭化水素油である特許請求の範囲第1項ないし第7項
    のいずれかに記載の方法。
JP52152514A 1976-12-20 1977-12-20 改善された軽油脱ワツクス方法 Expired JPS604866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75269676A 1976-12-20 1976-12-20
US752696 1985-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5378204A JPS5378204A (en) 1978-07-11
JPS604866B2 true JPS604866B2 (ja) 1985-02-07

Family

ID=25027396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52152514A Expired JPS604866B2 (ja) 1976-12-20 1977-12-20 改善された軽油脱ワツクス方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4149960A (ja)
JP (1) JPS604866B2 (ja)
AT (1) AT365222B (ja)
AU (1) AU509385B2 (ja)
CA (1) CA1108084A (ja)
DE (1) DE2746380A1 (ja)
ES (1) ES463796A1 (ja)
FR (1) FR2374402A1 (ja)
GB (1) GB1582789A (ja)
IT (1) IT1087148B (ja)
NL (1) NL7714017A (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282085A (en) * 1978-10-23 1981-08-04 Chevron Research Company Petroleum distillate upgrading process
US4222855A (en) * 1979-03-26 1980-09-16 Mobil Oil Corporation Production of high viscosity index lubricating oil stock
US4229282A (en) * 1979-04-27 1980-10-21 Mobil Oil Corporation Catalytic dewaxing of hydrocarbon oils
US4309281A (en) * 1979-12-19 1982-01-05 Mobil Oil Corporation Selective sorption by zeolites
JPS6326383Y2 (ja) * 1980-07-25 1988-07-18
US4428862A (en) 1980-07-28 1984-01-31 Union Oil Company Of California Catalyst for simultaneous hydrotreating and hydrodewaxing of hydrocarbons
US4600497A (en) * 1981-05-08 1986-07-15 Union Oil Company Of California Process for treating waxy shale oils
US4790927A (en) * 1981-05-26 1988-12-13 Union Oil Company Of California Process for simultaneous hydrotreating and hydrodewaxing of hydrocarbons
US4877762A (en) * 1981-05-26 1989-10-31 Union Oil Company Of California Catalyst for simultaneous hydrotreating and hydrodewaxing of hydrocarbons
US4432863A (en) * 1981-07-20 1984-02-21 Ashland Oil, Inc. Steam reforming of carbo-metallic oils
US4405445A (en) * 1981-08-24 1983-09-20 Ashland Oil, Inc. Homogenization of water and reduced crude for catalytic cracking
US4377469A (en) * 1981-09-30 1983-03-22 Mobil Oil Corporation Maintaining catalytic activity of sodium aluminosilicates
US4402866A (en) * 1981-12-16 1983-09-06 Mobil Oil Corporation Aging resistance shape selective catalyst with enhanced activity
US4435275A (en) 1982-05-05 1984-03-06 Mobil Oil Corporation Hydrocracking process for aromatics production
US4443554A (en) * 1982-05-28 1984-04-17 Mobil Oil Corporation Activation of alkali metal zeolite catalysts by steaming
US4563435A (en) * 1982-06-23 1986-01-07 Mobil Oil Corporation Catalytic composition from reaction of high silica zeolites with binder
EP0101177B1 (en) * 1982-08-09 1986-09-17 Mobil Oil Corporation A process and catalyst composition for upgrading a hydrocarbon feedstock
US4515681A (en) * 1982-09-08 1985-05-07 Exxon Research & Engineering Co. Catalytic dewaxing using collapsed large pore zeolites
US4436614A (en) 1982-10-08 1984-03-13 Chevron Research Company Process for dewaxing and desulfurizing oils
AU578930B2 (en) * 1984-03-19 1988-11-10 Mobil Oil Corporation Catalytic dewaxing process using ZSM-11
US4665269A (en) * 1984-06-13 1987-05-12 Mobil Oil Corporation Conversion of oxygenates over novel catalyst composition
US4665253A (en) * 1984-06-13 1987-05-12 Mobil Oil Corporation Conversion of aromatics over novel catalyst composition
US4665265A (en) * 1984-06-13 1987-05-12 Mobil Oil Corporation Conversion of olefins and paraffins over novel catalyst composition
US4689137A (en) * 1984-08-24 1987-08-25 Union Oil Company Of California Hydrocracking catalyst of improved activity
US4604373A (en) * 1984-08-24 1986-08-05 Union Oil Company Of California Hydrocracking catalyst of improved activity
US4754096A (en) * 1987-07-13 1988-06-28 Mobil Oil Corporation Production of high viscosity index lubricating oils from lower olefins
US4851601A (en) * 1988-01-19 1989-07-25 Mobil Oil Corporation Processing for producing hydrocarbon oils from plastic waste
US5855767A (en) * 1994-09-26 1999-01-05 Star Enterprise Hydrorefining process for production of base oils
US7077947B2 (en) 2002-10-08 2006-07-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for preparing basestocks having high VI using oxygenated dewaxing catalyst
US7087152B2 (en) 2002-10-08 2006-08-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Wax isomerate yield enhancement by oxygenate pretreatment of feed
US7220350B2 (en) 2002-10-08 2007-05-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Wax isomerate yield enhancement by oxygenate pretreatment of catalyst
US6951605B2 (en) 2002-10-08 2005-10-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for making lube basestocks
US7125818B2 (en) 2002-10-08 2006-10-24 Exxonmobil Research & Engineering Co. Catalyst for wax isomerate yield enhancement by oxygenate pretreatment
US7704379B2 (en) 2002-10-08 2010-04-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Dual catalyst system for hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax and waxy raffinate
US7344631B2 (en) 2002-10-08 2008-03-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Oxygenate treatment of dewaxing catalyst for greater yield of dewaxed product
US7140439B2 (en) * 2002-12-10 2006-11-28 Halliburton Energy Services, Inc. Zeolite-containing remedial compositions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE627141A (ja) * 1963-01-15
US3755138A (en) * 1969-10-10 1973-08-28 Mobil Oil Corp Lube oils by solvent dewaxing and hydrodewaxing with a zsm-5 catalyst
US3699036A (en) * 1970-08-21 1972-10-17 Union Oil Co Hydrocracking nitrogen containing feedstocks
US3852189A (en) * 1970-12-02 1974-12-03 Mobil Oil Corp Shape-selective conversion in the liquid phase
US3709817A (en) * 1971-05-18 1973-01-09 Texaco Inc Selective hydrocracking and isomerization of paraffin hydrocarbons
US3968024A (en) * 1973-07-06 1976-07-06 Mobil Oil Corporation Catalytic hydrodewaxing
US3894102A (en) * 1973-08-09 1975-07-08 Mobil Oil Corp Conversion of synthesis gas to gasoline
US3980550A (en) * 1975-01-09 1976-09-14 Mobil Oil Corporation Catalytic hydrodewaxing

Also Published As

Publication number Publication date
ATA750777A (de) 1981-05-15
NL7714017A (nl) 1978-06-22
CA1108084A (en) 1981-09-01
JPS5378204A (en) 1978-07-11
DE2746380A1 (de) 1978-06-29
AT365222B (de) 1981-12-28
DE2746380C2 (ja) 1987-05-27
ES463796A1 (es) 1978-06-16
IT1087148B (it) 1985-05-31
FR2374402A1 (fr) 1978-07-13
FR2374402B1 (ja) 1981-09-18
GB1582789A (en) 1981-01-14
US4149960A (en) 1979-04-17
AU3035677A (en) 1979-05-10
AU509385B2 (en) 1980-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604866B2 (ja) 改善された軽油脱ワツクス方法
US4157293A (en) Aromatization of C2 -C10 hydrocarbons over stabilized zinc-containing zeolites
US4231899A (en) Method of producing a steam stable aluminosilicate zeolite catalyst
US4097543A (en) Selective disproportionation of toluene
US4090981A (en) Catalyst for selective production of para dialkyl substituted benzenes
JP2500256B2 (ja) 化合物
US4150062A (en) Light olefin processing
US4145315A (en) Silica-modified zeolite catalyst
US4402867A (en) Silica-modified zeolite catalysts
JPS6052084B2 (ja) アルミニウムの存在しない外殻を有する結晶性ゼオライト
US4113788A (en) Selective production of para-xylene
US4091007A (en) Preparation of zeolites
US3980586A (en) Modified solid catalyst materials
US4100219A (en) Silica-modified zeolite catalyst and conversion therewith
US4610854A (en) Zeolite SSZ-15 and process for preparing the same
US4359595A (en) Selective production of olefins
JPH02144152A (ja) 新規な触媒組成物、その製造及び利用の方法
US4080284A (en) Hydrocarbon conversion with modified solid catalyst materials
JPH0631328B2 (ja) 炭化水素油供給原料を触媒により脱ろうする方法
JPS6312515B2 (ja)
EP0031675A2 (en) Conversion of olefin containing mixtures to gasoline
JPS6132294B2 (ja)
JPS6163525A (ja) ゼオライトの改質法
JPS60127227A (ja) 結晶性シリケ−トzsm−48及びその製造方法
EP0134330B1 (en) Treatment of zeolites