JPS6048294B2 - ナットのためのベルト式回螺装置 - Google Patents

ナットのためのベルト式回螺装置

Info

Publication number
JPS6048294B2
JPS6048294B2 JP12997480A JP12997480A JPS6048294B2 JP S6048294 B2 JPS6048294 B2 JP S6048294B2 JP 12997480 A JP12997480 A JP 12997480A JP 12997480 A JP12997480 A JP 12997480A JP S6048294 B2 JPS6048294 B2 JP S6048294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
belt
nuts
screw device
type screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12997480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5754041A (ja
Inventor
巍 岩本
九一郎 伊藤
清直 南
尚司 梅田
四郎 西村
孝明 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP12997480A priority Critical patent/JPS6048294B2/ja
Publication of JPS5754041A publication Critical patent/JPS5754041A/ja
Publication of JPS6048294B2 publication Critical patent/JPS6048294B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はナットのためのベルト式回螺装置に関するも
ので、例えば第1図に示すタイヤチューブのバルブ部品
Pの組立や分解のためのナット目螺作業等、通常のスパ
ナやホツクススパナの使用が不適な場合のナットのため
のベルト式目螺装置に関するものてある。
詳しくはナットが被緊締部材に当接するに至る以前のい
わば空回りする状態でナットを目標させる装置に関する
。最後の締付けは通常のスパナ等によるものとし、それ
以前のナット目標作業の効率化に関するものてある。
上記部品Pを第2図〜第5図について詳述すると、タイ
ヤチューブのバルブ部品Pは吸盤BとロッドRとワッシ
ャDとナットNより構成されてい る。ゴム系材料によ
り円椀状に形成された吸盤Bの裏面中心にはほぼ逆L字
状のロッドRのフランジ部F1が接着してある。このロ
ッドRの基部には長さcの右おねじTが設けられ、この
右おねじTには両端を上方へ折曲げられたフランジFを
備えた矩形皿状のワッシャDの中央部を嵌合させ、 さ
らにナットNを螺合させてロッドRのフランジ F1と
ナットNとの間て前記吸盤Bを緊締する構成とされてい
る。このワッシャDのフランジFは金属によるゴム系材
料の吸盤Bの損傷を少なくするためのものである。しか
も前記おねじTは外径aを有するとともに幅をなる対向
辺を備え、ワッシャDにはこれに適合するようにa<e
) を<fNa>fの関係を保つてほぼ四角形の孔が穿
設 されている。 従つて従来の目標作業てはスパナを
用いてナットNを目標しようとしてもスパナハンドルが
他の部材すなわちワッシャDのフランジFに干渉してス
パナを連続して回動させることができない。
さ・りとてボツクススパナをナットNに嵌合させようと
してもナット上方に他の部材すなわちロッドRがあつて
ナツトヘボツクススパナを嵌合させることができない。
従つてスパナによる締付け回動角度が小さくならざるを
得ず、何度もスパナをナットにかけ直さなければならず
非能率的であり、また上記した部品Pの組立においては
特に図示g寸法とナット対角寸法との差が小さいときや
、図示d寸法とh寸法との差が小さいときはナットにス
パナを嵌合するのが困難で作業性が悪くなる欠点があつ
た。本発明は被螺合ナットの側方に前記被螺合ナットの
側面外形に沿つて回動するベルトを装着し得る空間を有
する場合において、被螺合ナット(以下、単にナットと
いう。
)の一部が嵌入されるよ フうに同ナットの全周側面の
うちの一部に接触する回螺用ベルトを設け、この回螺用
ベルトを介して能率よくナットを回螺することを目的と
する。もつとも本発明は充分なトルクでナットを締付け
たり、強く固着したナットを緩めるものではない。もつ
ぱらナットが被緊締面に接触しないか、あるいは軽く接
触し、低トルクてナットが回螺しうる段階でのナットの
回螺を目的とする。本発明のベルト式回螺装置により、
ナットは急速に回螺し、被緊締面に当接し、やがてナッ
ト回螺に要するトルクは増大する。
必要トルクが所定値に達すると、ベルトとナットが空転
しはじめる。本回螺装置はこの状態にまてナットを回螺
するものである。この段階まで回螺されていれば、この
後スパナを利用して所定トルクまで締付ける際にもスパ
ナはわずかに回転させるだけですみ、何回もスパナをか
けなおす必要がなくなる。従つて多量にナットを回螺さ
せる場合、作業者の疲労を大いに軽減し、かつ作業を迅
速化することができる。次に本発明の一実施例を第6図
及び第7図によつて説明する。
以下、説明の便宜上、図に向つて上側を前側と呼び、同
下側を後側と呼ぶ。さて図中、1はベルト駆動用のモー
タで、図示しない支持枠に支持されている。しかして該
モータ1に−は、ベルトを掛装するプーリ一を直結する
とともにその前側面には後述のローラアーム3を摺動自
在に案内する案内筒2を一体状に突設している。I3は
ローラアームで、前記案内筒2に摺動自在に内嵌する幹
部4と、この幹部4の前部において膨・l出一体状に形
成されたヘッド5とを主体としている。さて該ヘッド5
の前端部には左右両側に斜外側方へアーム6,6が突出
しこれら両アーム6,;6の間には被螺合ナットの一側
面を若干入り込ま1せることができる空間が形成されて
いる。またアーム6,6の前端にはローラ7,7が回動
自在に保持されている。しかして前記モータ1のプーリ
一と前記ローラ7,7にはベルト8が無端状に掛装され
るとともに、前記案内筒2とヘッド5との間にはコイル
状の圧縮ばね(以下単にばねという)9が介装され、こ
のばね9の弾力によつてローラアーム3が常に前方へ向
つて付勢されてベルト8に張力が与えられている。
そして、前記ベルト8の前記空間の前側に張架された可
撓部はナットNを摺接回螺するための部分である。
この可撓部を前記ナットNの側面に押圧したときに同ナ
ットNの全周側面のうちの一部に接触する。ベルトはナ
ットNの厚さとほぼ同一幅をもつVベルト、平ベルト等
が利用できる。次に上記した実施例の作用を説明する。
本実施例のナット回螺装置によつて上記に例示の部品P
のナットNを回螺するに際し、モータ1を駆動してベル
ト8を回動しながらローラ7,7の中間部においてベル
ト8をばね9の弾力に抗してナットNの側面に押圧する
。押圧は本装置を手てナットに押し付けることによつて
行なう。ベルト8は第7図に示すようにナットNの側面
を若干埋設させながらナットNの全周側面のうちの一部
の側面に接触して回動するためナットNはベルト8との
接触面における摩擦によつて連続して回螺しロッドRに
対するナットNの緊締又は弛緩を極めて能率的に行なう
ことができる。なお、前記部品Pの吸盤Bの固定は上方
より図示しない液体シリングのピストン先端に取着され
た二又状の係止爪により、同部品PのロッドRと係合さ
せ、かつ押えつけることにより前記吸盤Bを固定する。
すなわち、本発明は循回動可能に掛装されたベルトの一
部にはこのベルトの一部を同ベルトに対置された被螺合
用ナットの側面に押圧したときに同ナットの一部が嵌入
されるように同ナットの全周側面のうちの一部に接触し
て前記ナットを摺接回螺するために張架された可撓部を
形成するとともに、同ベルトを循回動する駆動源を設け
たことを特徴とするもので、ナットの一側面にベルトを
押圧するのみでナット側面とベルトとの接触摩擦によつ
てナットを連続的に回動させてナットの締付けまたは弛
緩を行なうことができるため、従来方式、すなわちスパ
ナを若干角度回動してはナットに嵌め変える方式の作業
に比して著しく作業能率を向上させることができる。
従つて、とくに多量生産の場合においても作業者の疲労
を軽減し得るとともに工数を著減することができ、本発
明の効果は極めて大きい。
なお、本発明のナットのための回螺装置においては、ナ
ットの側面に沿つて回動するベルトを装着することがで
きる空間がある場合には広く使用することができ、例え
ば上記の部品PのロッドRの開放端部が第3図に鎖線図
示のように下方へ屈曲している場合においても使用する
ことができる。
また被螺合ナットの形状は上記各実施例中に例示した六
角形に限るものではない。本願のナット回螺装置は、ナ
ットとベルトの最大摩擦力によつて定まるトルクにまて
、ナットを締付け、あるいは前記トルク以下で締付けら
れたナットを弛緩するものである。第8図に示すように
ベルト8に凹凸10を設けておけば、ナットNとベルト
8の摩擦力が増大し、より大きなトルクに至るまてナッ
トNを回螺することができるようになる。
【図面の簡単な説明】 第1図はナット締付け作業の対象とする部品の一例を示
す斜視図、第2図は第1図の吸盤BとロッドRとの接合
状態を示す平面図、第3図は第2゛図の一部横断正面図
、第4図は第1図のワッシャDの平面図、第5図はその
正面図、第6図は本発明の一実施例の平面図、第7図及
ひ第8図はそれぞれ回螺装置の作動状況を説明する要部
平面図てある。 ゝ3・・・・・田一ラアーム、6・・・・・・アーム、
7・・・・・・ローラ、8 ・・・・・・ベルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 循回動可能に掛装されたベルトの一部にはこのベル
    トの一部を同ベルトに対置された被螺合用ナットの側面
    に押圧したときに同ナットの一部が嵌入されるように同
    ナットの全周側面のうちの一部に接触して前記ナットを
    摺接回螺するために張架された可撓部を形成するととも
    に、同ベルトを循回動する駆動源を設け、ベルトとナッ
    トが空転するに至るまでナットを回螺させることを特徴
    とするナットのためのベルト式回螺装置。
JP12997480A 1980-09-18 1980-09-18 ナットのためのベルト式回螺装置 Expired JPS6048294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12997480A JPS6048294B2 (ja) 1980-09-18 1980-09-18 ナットのためのベルト式回螺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12997480A JPS6048294B2 (ja) 1980-09-18 1980-09-18 ナットのためのベルト式回螺装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5754041A JPS5754041A (ja) 1982-03-31
JPS6048294B2 true JPS6048294B2 (ja) 1985-10-26

Family

ID=15023035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12997480A Expired JPS6048294B2 (ja) 1980-09-18 1980-09-18 ナットのためのベルト式回螺装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048294B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128793U (ja) * 1987-02-14 1988-08-23
JPS63180999U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22
JPH03119807A (ja) * 1989-09-26 1991-05-22 Hughes Aircraft Co 広い入射角度のためのラドームおよびレンズ用2層整合誘電体
JPH0510398Y2 (ja) * 1986-11-19 1993-03-15

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111571191B (zh) * 2020-05-27 2021-11-26 徐州新大隆化工泵业制造有限公司 一种装配边角螺母初步旋紧器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510398Y2 (ja) * 1986-11-19 1993-03-15
JPS63128793U (ja) * 1987-02-14 1988-08-23
JPS63180999U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22
JPH03119807A (ja) * 1989-09-26 1991-05-22 Hughes Aircraft Co 広い入射角度のためのラドームおよびレンズ用2層整合誘電体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5754041A (ja) 1982-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524725A (en) Automatic chain tension adjustor
JP3990277B2 (ja) ベルト取付け具
US3834246A (en) Motorcycle drive chain tensioner kit
US7270035B2 (en) Single-wedge wrenches
JPS6284980A (ja) 工具
JPS6048294B2 (ja) ナットのためのベルト式回螺装置
WO2000027594A1 (en) Multi-sized, reversible ratcheting action open end wrench
US3752016A (en) Wrench
US5528963A (en) Ratchet hand tool
US7448973B2 (en) Belt tensioner and method
KR20050075270A (ko) 와샤, 와샤가 구비된 고정구, 대상물고정방법 및대상물고정용 동력공구
US4178817A (en) Powered pipe wrench
US4244559A (en) Belt tightening tool
US4708320A (en) Self adjusting belt tightening tool
US20040002400A1 (en) Belt installation tool
US5257559A (en) Internal pipe gripping device
US2884971A (en) Driving tool and holder attachment
JP2021091014A (ja) ナット操作装置
US20140174265A1 (en) Holding Wrench with Torsion-Resistant Variable Engagement Mechanisms
US11009105B2 (en) Easy adjust tensioner assembly
US3024682A (en) Tool attachment having an adjustable torque release
US4436003A (en) Tool for supporting and turning threaded members
JPH1158195A (ja) 樹脂リングのばり除去装置
JPS61168434A (ja) 溝付ナツト締付装置
JPH11188653A (ja) 管用ねじ締結機