JPS604809A - 光学式ロ−タリエンコ−ダの受光部 - Google Patents
光学式ロ−タリエンコ−ダの受光部Info
- Publication number
- JPS604809A JPS604809A JP11098483A JP11098483A JPS604809A JP S604809 A JPS604809 A JP S604809A JP 11098483 A JP11098483 A JP 11098483A JP 11098483 A JP11098483 A JP 11098483A JP S604809 A JPS604809 A JP S604809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit plate
- light receiving
- fixed
- height
- rotary encoder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title abstract description 8
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 3
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 2
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/34707—Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
- G01D5/34715—Scale reading or illumination devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/264—Mechanical constructional elements therefor ; Mechanical adjustment thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Transform (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は光学式ロータリエンコーダの受光部に係る。
[発明の技術的背景とその問題点]
光学式ロータリエンコーダは、第1図A、Bに示づよう
に構成されている。すなわち、周縁近傍に等間隔で周方
向に配置された多数の径方向スリブh 1をそなえた回
転スリット板2と、この回転スリット板のスリットを設
けた部位に対向して設けられ、スリブ1〜1と同形同大
で回転スリブ]へ板2の径方向の傾斜とされ、スリット
1と同間隔で配置された数條のスリットを含み、後に説
明する間隔で配置された2つのスリブ1へ群3a 、3
bを有する固定スリツl〜板4とをそ′なえる。スリッ
ト群3a 、3bの間隔はスリット配置ピッチの整数倍
に1/4ピツチを加えたものとする。回転スリット板2
には発光素子5が対向され、固定スリット板4には受光
素子6が対向されている。なお、図中7は回転スリブ1
−板2を支持するボス、8はその駆動軸を示している。
に構成されている。すなわち、周縁近傍に等間隔で周方
向に配置された多数の径方向スリブh 1をそなえた回
転スリット板2と、この回転スリット板のスリットを設
けた部位に対向して設けられ、スリブ1〜1と同形同大
で回転スリブ]へ板2の径方向の傾斜とされ、スリット
1と同間隔で配置された数條のスリットを含み、後に説
明する間隔で配置された2つのスリブ1へ群3a 、3
bを有する固定スリツl〜板4とをそ′なえる。スリッ
ト群3a 、3bの間隔はスリット配置ピッチの整数倍
に1/4ピツチを加えたものとする。回転スリット板2
には発光素子5が対向され、固定スリット板4には受光
素子6が対向されている。なお、図中7は回転スリブ1
−板2を支持するボス、8はその駆動軸を示している。
受光素子6は、スリット群3a、3bに対向する独立し
た受光部をそなえる。−上記構成の光学式ロータリエン
コーダにおいては、受光素子6の各独立した受光部はス
リブ1〜1.3a、同1.3bを通過した光を受けるの
で、それらの出力は90’の位相差を有する近似正弦波
信号となる。
た受光部をそなえる。−上記構成の光学式ロータリエン
コーダにおいては、受光素子6の各独立した受光部はス
リブ1〜1.3a、同1.3bを通過した光を受けるの
で、それらの出力は90’の位相差を有する近似正弦波
信号となる。
これらの信号は回転スリブ1−板2の回転方向に従って
位相関係を反転させる。従って前記の信号を適当にパル
ス化し、両者の位相差を利用して回転スリット板2の回
転方向を判別し、少なくとも一方のパルス列をカウント
してその回転角、回転数、回転速度等を知ることができ
る。
位相関係を反転させる。従って前記の信号を適当にパル
ス化し、両者の位相差を利用して回転スリット板2の回
転方向を判別し、少なくとも一方のパルス列をカウント
してその回転角、回転数、回転速度等を知ることができ
る。
また、近似正弦波信号の少なくとも一方を適切に微分す
ることによって回転速度を知ることがで′きる。
ることによって回転速度を知ることがで′きる。
上記のような光学式ロータリエンコーダにおいて、受光
素子6は固定スリット板4に対して、以下各図に示すよ
うにして取(qけられて受光部を構成している。第2図
に示したものは、受光素子6として一対のフォトダイオ
ードを使用したもので、固定スリット板4を支持させる
柱状体9aを有する固定台9をエンコーダの固定部分1
0に取付(プて、固定スリット板4を固定しでおり、フ
ォトダイオード受光素子6は固定台9の柱状体9a 、
9a間に取付けられている。
素子6は固定スリット板4に対して、以下各図に示すよ
うにして取(qけられて受光部を構成している。第2図
に示したものは、受光素子6として一対のフォトダイオ
ードを使用したもので、固定スリット板4を支持させる
柱状体9aを有する固定台9をエンコーダの固定部分1
0に取付(プて、固定スリット板4を固定しでおり、フ
ォトダイオード受光素子6は固定台9の柱状体9a 、
9a間に取付けられている。
第3図に示したものは、受光素子どしてフォ1へ1〜ラ
ンジスタを使用したもので、この例では一対のフォトト
ランジスタ受光素子6に入来する光量を調節するための
調節ねじ12a、12bが設けである。
ンジスタを使用したもので、この例では一対のフォトト
ランジスタ受光素子6に入来する光量を調節するための
調節ねじ12a、12bが設けである。
上記の何れにあっても、固定台9の高さが大きいため、
ロークリエンコーダの高さも大となる。また、固定スリ
ット板の取付構造も複雑である。
ロークリエンコーダの高さも大となる。また、固定スリ
ット板の取付構造も複雑である。
[発明の目的]
本発明は上記の事情に基きなされたもので、高さが小ざ
く偏平な光学式ロークリエンコーダを構成ηることがで
き、しかもその構造が簡単な受光部を得ることを目的と
している。
く偏平な光学式ロークリエンコーダを構成ηることがで
き、しかもその構造が簡単な受光部を得ることを目的と
している。
[発明の概要コ
本発明の受光部は、断面方形の1対の支持棒を固定スリ
ッl〜板の裏面両端に接着し、前記固定スリット板裏面
に受光素子を接着して成ることを特徴どしている。
ッl〜板の裏面両端に接着し、前記固定スリット板裏面
に受光素子を接着して成ることを特徴どしている。
[発明の実施例]
第4図は本発明の一実施例を示す。この図に43いて、
第1図乃至第3図と同一部分には同−鍔号が附されてい
る。固定スリット板4の両端には、スリット板横断方向
でスリン1〜板中より長さの大きな断面長方形の支持棒
13a、13bがそれらの対応端部をスリット板4の縁
部と合致させて固着してあり、支持棒13a、131)
のスリット板4から突出した端部には取付孔1=!Ia
、14bIfi設けである。この取付孔14a、14b
に止ねじを通して固定づるが、止ねじを取イ4孔径より
小としておけば、固定位置を前接左右に動かし、スリッ
ト3a 、3bから得られる信号の位相差を90°に正
確にとることができる。また、支持棒13a、13bの
間には受光素子6が、その上面をスリット板4に当接さ
せて固着されている。なお、上記の本発明受光部の組立
は第5図に示すようにして行われる。組立には、治具J
を使用する。冶具Jは、直方体状のブロック15の上面
に次のような突条を形成して構成されている。Jなわち
、その頂辺16aをブロックの長手方向の一辺と平行に
し、脚片16bを横断方向中心線上に位置させた高さh
l のT字状突条16と、上面のT字状突条脚片側の隅
角部にそれぞれ設けた同じく高さ1)1 の長方形突条
17と、上面側辺に設けられT字状突条の頂辺16aの
延長上に位置した高さ11λ の長方形突条18と、突
条17が設けられた辺に設りられT字状突条16の脚片
16bに接し高さ11λ の長方形突条19とが形成さ
れている。突条18と頂辺16aとの距離は支持棒13
a、13bの[1]に合致させである。
第1図乃至第3図と同一部分には同−鍔号が附されてい
る。固定スリット板4の両端には、スリット板横断方向
でスリン1〜板中より長さの大きな断面長方形の支持棒
13a、13bがそれらの対応端部をスリット板4の縁
部と合致させて固着してあり、支持棒13a、131)
のスリット板4から突出した端部には取付孔1=!Ia
、14bIfi設けである。この取付孔14a、14b
に止ねじを通して固定づるが、止ねじを取イ4孔径より
小としておけば、固定位置を前接左右に動かし、スリッ
ト3a 、3bから得られる信号の位相差を90°に正
確にとることができる。また、支持棒13a、13bの
間には受光素子6が、その上面をスリット板4に当接さ
せて固着されている。なお、上記の本発明受光部の組立
は第5図に示すようにして行われる。組立には、治具J
を使用する。冶具Jは、直方体状のブロック15の上面
に次のような突条を形成して構成されている。Jなわち
、その頂辺16aをブロックの長手方向の一辺と平行に
し、脚片16bを横断方向中心線上に位置させた高さh
l のT字状突条16と、上面のT字状突条脚片側の隅
角部にそれぞれ設けた同じく高さ1)1 の長方形突条
17と、上面側辺に設けられT字状突条の頂辺16aの
延長上に位置した高さ11λ の長方形突条18と、突
条17が設けられた辺に設りられT字状突条16の脚片
16bに接し高さ11λ の長方形突条19とが形成さ
れている。突条18と頂辺16aとの距離は支持棒13
a、13bの[1]に合致させである。
また、突条18.19の高さり、は支持棒13a、13
bの高さに固定スリット板4の厚さを加えた大きさであ
る。さらに突条の高さhl 、11> の差t=hニー
11.は受光素子6の厚さと合致させである。また、突
条18間の距離は固定スリット板4の1]と合致させで
ある。さらに、−F字状突条16の頂辺16aの長さは
、受光素子6の「1」と合致させである。 組立を行う
には、第6図に示すようにまず支持棒13a、13bを
突条16と同18との間隙に挿入し、それらの一端を突
条17に当接させて定位させる。ここC1紫外線硬化性
樹脂(接着剤)により、固定スリット板4を支持棒13
a、13bと接着リ−る。紫外線硬化性樹脂は低粘度で
あるから高い−(1法精度が帽られる。次に、接着され
た固定スリット板4ど支持棒13a、13bを治具Jか
ら取り外し、第6図に示1゛ように治具JのT字状突条
16上に受光素子6を載置し、この上面にエポキシ接着
剤を塗り、前記の接着された固定スーツ1−根4、支持
棒13a、13bをそれらの接@時と同様に治具J上に
位買させて、冶具Jl二に戻し受光素子6と固定スリン
1−仮4とを接着覆る。エポキシ接着剤によって接着す
るので、紫外線によるセンリの劣化を生じることはない
。
bの高さに固定スリット板4の厚さを加えた大きさであ
る。さらに突条の高さhl 、11> の差t=hニー
11.は受光素子6の厚さと合致させである。また、突
条18間の距離は固定スリット板4の1]と合致させで
ある。さらに、−F字状突条16の頂辺16aの長さは
、受光素子6の「1」と合致させである。 組立を行う
には、第6図に示すようにまず支持棒13a、13bを
突条16と同18との間隙に挿入し、それらの一端を突
条17に当接させて定位させる。ここC1紫外線硬化性
樹脂(接着剤)により、固定スリット板4を支持棒13
a、13bと接着リ−る。紫外線硬化性樹脂は低粘度で
あるから高い−(1法精度が帽られる。次に、接着され
た固定スリット板4ど支持棒13a、13bを治具Jか
ら取り外し、第6図に示1゛ように治具JのT字状突条
16上に受光素子6を載置し、この上面にエポキシ接着
剤を塗り、前記の接着された固定スーツ1−根4、支持
棒13a、13bをそれらの接@時と同様に治具J上に
位買させて、冶具Jl二に戻し受光素子6と固定スリン
1−仮4とを接着覆る。エポキシ接着剤によって接着す
るので、紫外線によるセンリの劣化を生じることはない
。
第8図は前記実施例の変形例をポリ。この例では、固定
スリブ1〜板4とフォトダイオード受光素子との接着時
に、両者間の空気を逃がまための空気孔20が固定スリ
ット板4に設りである。
スリブ1〜板4とフォトダイオード受光素子との接着時
に、両者間の空気を逃がまための空気孔20が固定スリ
ット板4に設りである。
第9図に示した実施例では、支持棒13a、13bの内
側下部に長さ方向の切欠き21を設け、ここに)Al−
1−ランジスタ22を使用した受光素子をはめ込んで接
着しである。
側下部に長さ方向の切欠き21を設け、ここに)Al−
1−ランジスタ22を使用した受光素子をはめ込んで接
着しである。
[発明の効果]
上記から明らかなように、本発明の受光部は、支持棒に
固定スリツ1へ板を固着し、そのド面に受光素子を固着
して構成しであるので、強度が大きくまたその高さを小
さくすることができる。
固定スリツ1へ板を固着し、そのド面に受光素子を固着
して構成しであるので、強度が大きくまたその高さを小
さくすることができる。
第1図Aは光学式ロータリエンコーダの模式的正面図、
Bは同じくその側面図、第2図△、8tま従来の受光部
の一例の平面図、正面図、第3図△、Bに1他の例の平
面図、正面図、第4図A、Bkま本発明−実施例の平面
図、正面図、第5図A、B、C,Dは前記実施例の組立
に使用づ゛る治具の平面図、一方の側面図、他方の側面
図、端面図、同図Fは第す図AのA−A線におりる断面
図、第6図△は組立の最初の手順を承り平面図、同図B
はその正面図、第7図は次の手順を示す正面図、第8図
は前記実施例の変形例の平面図、第9図は他の実施例の
正面図である。 4・・・・・・固定スリット板 6・・・・・・受光素子 13a、131]・・・・・・支持棒 出願代理人 弁理士 菊 池 五 部 第1図 (A) (B) 第 2 図 第3 図 $ 5 図 (B) 第 5 図 131口 m)−/、、?系 第 2 図 ua tJg 第 7 図 す 第 デ M 2/ 21
Bは同じくその側面図、第2図△、8tま従来の受光部
の一例の平面図、正面図、第3図△、Bに1他の例の平
面図、正面図、第4図A、Bkま本発明−実施例の平面
図、正面図、第5図A、B、C,Dは前記実施例の組立
に使用づ゛る治具の平面図、一方の側面図、他方の側面
図、端面図、同図Fは第す図AのA−A線におりる断面
図、第6図△は組立の最初の手順を承り平面図、同図B
はその正面図、第7図は次の手順を示す正面図、第8図
は前記実施例の変形例の平面図、第9図は他の実施例の
正面図である。 4・・・・・・固定スリット板 6・・・・・・受光素子 13a、131]・・・・・・支持棒 出願代理人 弁理士 菊 池 五 部 第1図 (A) (B) 第 2 図 第3 図 $ 5 図 (B) 第 5 図 131口 m)−/、、?系 第 2 図 ua tJg 第 7 図 す 第 デ M 2/ 21
Claims (1)
- 断面方形の1対の支持棒を固定スリット板の裏面両端に
接着し、前記固定スリット板裏面に受光素子を接着して
成ることを特徴とするロータリエンコーダの受光部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11098483A JPS604809A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 光学式ロ−タリエンコ−ダの受光部 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11098483A JPS604809A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 光学式ロ−タリエンコ−ダの受光部 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS604809A true JPS604809A (ja) | 1985-01-11 |
JPH0544604B2 JPH0544604B2 (ja) | 1993-07-06 |
Family
ID=14549450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11098483A Granted JPS604809A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 光学式ロ−タリエンコ−ダの受光部 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS604809A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5699416U (ja) * | 1979-12-28 | 1981-08-05 | ||
JPS56151311A (en) * | 1980-04-25 | 1981-11-24 | Hitachi Ltd | Detecting device for rotary angle |
JPS5810006U (ja) * | 1981-07-15 | 1983-01-22 | 株式会社日立製作所 | 回転角度検出装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5810006B2 (ja) * | 1975-01-20 | 1983-02-23 | カブシキガイシヤ シラトリセイサクシヨ | エンヘンバヨウアンテナ |
-
1983
- 1983-06-22 JP JP11098483A patent/JPS604809A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5699416U (ja) * | 1979-12-28 | 1981-08-05 | ||
JPS56151311A (en) * | 1980-04-25 | 1981-11-24 | Hitachi Ltd | Detecting device for rotary angle |
JPS5810006U (ja) * | 1981-07-15 | 1983-01-22 | 株式会社日立製作所 | 回転角度検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0544604B2 (ja) | 1993-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6635863B1 (en) | Optical encoder | |
EP0003288B1 (en) | Modular rotary shaft incremental encoder and a fixture and a method for pre-aligning an optical encoder stator | |
US4152589A (en) | Optical rotational encoder | |
JPS6134418A (ja) | 光学変換器 | |
JPS6076614A (ja) | 光電式エンコ−ダ | |
JPS604809A (ja) | 光学式ロ−タリエンコ−ダの受光部 | |
JPH10132611A (ja) | 回転変位情報検出装置 | |
JPH10206189A (ja) | 正弦波エンコーダ | |
EP0423988B1 (en) | Shaft angle encoder with a symmetrical code wheel | |
JP3693091B2 (ja) | 多回転アブソリュートエンコーダ | |
JP2002168658A (ja) | 絶対値エンコーダおよびその設計値決定方法 | |
JPH0241532Y2 (ja) | ||
JPH11211505A (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP2001012968A (ja) | ロータリーエンコーダー | |
JPS6224794Y2 (ja) | ||
JPH058429U (ja) | 光学式エンコーダ | |
JPH0731128Y2 (ja) | 光学式エンコーダ | |
JPH07301548A (ja) | ロータリエンコーダ | |
JPH10227661A (ja) | 回転変位情報検出装置 | |
JPS63247617A (ja) | 光学式スケ−ル | |
JPH02128117A (ja) | 光学式ロータリエンコーダ | |
JPS6086916U (ja) | 光電式エンコ−ダの固定スリツト板取付構造 | |
JPS6144319A (ja) | 光学式角度センサ− | |
JP2001116592A (ja) | 光学式エンコーダ | |
JPS618814U (ja) | 光学式エンコ−ダ |