JPS6047872A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents
内燃機関の点火時期制御装置Info
- Publication number
- JPS6047872A JPS6047872A JP58154050A JP15405083A JPS6047872A JP S6047872 A JPS6047872 A JP S6047872A JP 58154050 A JP58154050 A JP 58154050A JP 15405083 A JP15405083 A JP 15405083A JP S6047872 A JPS6047872 A JP S6047872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knock
- value
- engine
- ignition timing
- knock correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/152—Digital data processing dependent on pinking
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は内燃機関の点火時期制御装置に関する。
従来技術
一般に、内燃機関においては、機関の回転速度および吸
入空気量(あるいは吸気管圧力)に応して最適点火時期
を算出し、この算出値にもとついて実際の点火時期を制
御するが、この場合、ノ、7クセンサが機関のノックを
検出していないときには点火時期を上記最適点火時期に
徐々に近づけ、他方、ノックセンサが機関のノックを検
出したときには点火時期を徐々に遅角するようにノック
フィードバック制御が行われている。
入空気量(あるいは吸気管圧力)に応して最適点火時期
を算出し、この算出値にもとついて実際の点火時期を制
御するが、この場合、ノ、7クセンサが機関のノックを
検出していないときには点火時期を上記最適点火時期に
徐々に近づけ、他方、ノックセンサが機関のノックを検
出したときには点火時期を徐々に遅角するようにノック
フィードバック制御が行われている。
しかしながら、従来、ノック判定時に機関の回転速度が
高くなると、エンジンブロックの振動(ノイズ)が大き
くなってノックが発生してもそのノイズによってマスク
されてノックが判別できなくなるという理由から、ある
回転速度以上の高回転域では、上述のノックフィードハ
ック制御を中止し、点火時期を最大遅角側に設定してい
る。
高くなると、エンジンブロックの振動(ノイズ)が大き
くなってノックが発生してもそのノイズによってマスク
されてノックが判別できなくなるという理由から、ある
回転速度以上の高回転域では、上述のノックフィードハ
ック制御を中止し、点火時期を最大遅角側に設定してい
る。
この結果、特に、高回転域の最大馬力点での進角が遅角
側になり、高回転域では馬力が出ないという問題点があ
った。
側になり、高回転域では馬力が出ないという問題点があ
った。
発明の目的
本発明の目的は、上述の従来形における問題点に鑑み、
高回転域でのノック補正進角値をノック判定可能域でめ
られたノック補正進角値をもとに演算することにより、
ノック判定を行うことなくノック判定したときと牌様な
進角制御をhうようにして、高回転域での馬力の低下を
防止することにある。
高回転域でのノック補正進角値をノック判定可能域でめ
られたノック補正進角値をもとに演算することにより、
ノック判定を行うことなくノック判定したときと牌様な
進角制御をhうようにして、高回転域での馬力の低下を
防止することにある。
発明の構成
上述の目的を達成するための本発明の構成は第1図に示
される。第1図において、基本点火時期演算手段は内燃
機関の所定運転状態パラメータに応じて機関の基本点火
時期θBを演算する。機関負荷比軟手段は機関の負荷を
所定値と比較し、機関回転速度比較手段は、機関の回転
速度を所定値と比較する。機関の負荷が所定値未満のと
きに、第1のノック補正進角値演算手段がノック補正進
角値θKを零とし、機関の負荷が所定値以上且つ前記機
関の回転速度が所定値未満のときに、第2のノック補正
進角値演算手段が機関のノック発生状態に応じてノック
補正進角値θKを演算し、機関の回転速度が所定値以上
のときに、第3のノ・7り?ili正進角正進算値演算
手段のノック補正進角値によって演算されたノック補正
進角値をもとにノック補正進角値を演算する。
される。第1図において、基本点火時期演算手段は内燃
機関の所定運転状態パラメータに応じて機関の基本点火
時期θBを演算する。機関負荷比軟手段は機関の負荷を
所定値と比較し、機関回転速度比較手段は、機関の回転
速度を所定値と比較する。機関の負荷が所定値未満のと
きに、第1のノック補正進角値演算手段がノック補正進
角値θKを零とし、機関の負荷が所定値以上且つ前記機
関の回転速度が所定値未満のときに、第2のノック補正
進角値演算手段が機関のノック発生状態に応じてノック
補正進角値θKを演算し、機関の回転速度が所定値以上
のときに、第3のノ・7り?ili正進角正進算値演算
手段のノック補正進角値によって演算されたノック補正
進角値をもとにノック補正進角値を演算する。
点火時期補正手段は前記第1、第2もしくは第3のノッ
ク補正進角値演算手段によって演算されたノック補正進
角値を用いて基本点火時期θBを補正し、点火時期制御
手段は補正された点火時期により前記機関の点火時期を
制御する。
ク補正進角値演算手段によって演算されたノック補正進
角値を用いて基本点火時期θBを補正し、点火時期制御
手段は補正された点火時期により前記機関の点火時期を
制御する。
実施例
第2図以降の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明に係る内燃機関の点火時期制御装置の一
実施例を示す全体概要器である。第2図において、機関
本体1の吸気通路2にはエアフローメーク3が設けられ
ている。エアフローメーク3は吸入空気量を直接計測す
るものであって、ポテンショメークを内蔵して吸入空気
量に比例したアナログ電圧の電気信号を発生する。
実施例を示す全体概要器である。第2図において、機関
本体1の吸気通路2にはエアフローメーク3が設けられ
ている。エアフローメーク3は吸入空気量を直接計測す
るものであって、ポテンショメークを内蔵して吸入空気
量に比例したアナログ電圧の電気信号を発生する。
ディストリビュータ4には、その軸がたとえばクランク
角に換算して720” 、30’回転する毎に角度位置
信号を発生ずる2つの回転角センサ5゜6が設けられて
いる。回転角センサ5,6の角度位置信号は点火時期の
基準タイミング信号、点火時期演算ルーチンの割込め要
求信号等として作用する。
角に換算して720” 、30’回転する毎に角度位置
信号を発生ずる2つの回転角センサ5゜6が設けられて
いる。回転角センサ5,6の角度位置信号は点火時期の
基準タイミング信号、点火時期演算ルーチンの割込め要
求信号等として作用する。
機関本体1のシリンダブロックにはたとえば振動形のノ
ックセンサ7が設けられている。
ックセンサ7が設けられている。
点火コイル8の1次側コイルに1次電流が制御回路10
から供給されると、その高圧の2次電流はディストリビ
ュータ4を介して各気筒毎に設りられた点火プラグ9に
供給される。
から供給されると、その高圧の2次電流はディストリビ
ュータ4を介して各気筒毎に設りられた点火プラグ9に
供給される。
制御回路10は、エアフローメータ3、回転角センサ5
,6、ノックセンサ7の各出力信邊を処理L7点火コイ
ル8を制御するものであって、たとえばマイクロコンピ
ュータによって構成される。
,6、ノックセンサ7の各出力信邊を処理L7点火コイ
ル8を制御するものであって、たとえばマイクロコンピ
ュータによって構成される。
第3図は第2図の制御回路1oの訂ミ細なブL!ツタ回
路図である。第2図において、ノックセンサ7は積分回
路等により構成されるノック4′l定II旧洛101に
供給されている。そして、エアフローメータ3、ノック
判定回路101の各アナログ信M’ &;Iマルチプレ
クザ102を介してA/D変換器103に供給されてい
る。すなわち、A/D変換器103はCPli 107
によつて選択制御されたマルチプレクサ102ヲ介して
送込まれたエアフローメータ3、ノック判定回路101
のアナログ出力信号をクロック発生回路108のクロッ
久信号CLKを用いてA/D変換し、A/D変換終了後
に割込み信号をCPU107に送出する。この結果、割
込みルーチンにおいて、エアフローメータ3、ノック判
定回路101の最新データは取込まれてIIAM 10
9の所定領域に格納されることになる。
路図である。第2図において、ノックセンサ7は積分回
路等により構成されるノック4′l定II旧洛101に
供給されている。そして、エアフローメータ3、ノック
判定回路101の各アナログ信M’ &;Iマルチプレ
クザ102を介してA/D変換器103に供給されてい
る。すなわち、A/D変換器103はCPli 107
によつて選択制御されたマルチプレクサ102ヲ介して
送込まれたエアフローメータ3、ノック判定回路101
のアナログ出力信号をクロック発生回路108のクロッ
久信号CLKを用いてA/D変換し、A/D変換終了後
に割込み信号をCPU107に送出する。この結果、割
込みルーチンにおいて、エアフローメータ3、ノック判
定回路101の最新データは取込まれてIIAM 10
9の所定領域に格納されることになる。
回転角センサ5,6の各パルス信号は割込み要求信号お
よび基準タイミング信号を発生するためのタイミング発
生回路104に供給されている。タイミング発生回路1
04はタイミングカウンタを有し、このタイミングカウ
ンタは回転角センサ6の30°囲毎のパルス信号によっ
て歩進され、回転角センサ5の720°CΔ毎のパルス
信号によってリセットされる。さらに、回転角センサ6
のパルス信号は回転速度形成回路105を介して入力イ
ンターフェイス106の所定位置に供給される。回転速
度形成回路105は、30°−毎に開閉制御されるケー
ト、およびこのゲートを通過するクロック発生回路10
8のクロック信号CLKのパルス数を計数するカウンタ
から構成され、従って、機関の回転速度に反比例した2
逓信号が形成されることになる。
よび基準タイミング信号を発生するためのタイミング発
生回路104に供給されている。タイミング発生回路1
04はタイミングカウンタを有し、このタイミングカウ
ンタは回転角センサ6の30°囲毎のパルス信号によっ
て歩進され、回転角センサ5の720°CΔ毎のパルス
信号によってリセットされる。さらに、回転角センサ6
のパルス信号は回転速度形成回路105を介して入力イ
ンターフェイス106の所定位置に供給される。回転速
度形成回路105は、30°−毎に開閉制御されるケー
ト、およびこのゲートを通過するクロック発生回路10
8のクロック信号CLKのパルス数を計数するカウンタ
から構成され、従って、機関の回転速度に反比例した2
逓信号が形成されることになる。
ROM 11.0には、メインルーチン、点火時期演算
ルーチン等のプログラム、これらの処理に必要な種々の
固定データ、定数等が予め格納されている。
ルーチン等のプログラム、これらの処理に必要な種々の
固定データ、定数等が予め格納されている。
また、CPU 107は点火時期演算割込みルーチンに
おいて演算された点火時期を基準角度位置たとえば点火
すべき気筒の圧縮上死点60°CAだり手前の位置(6
0°CΔ・BTDC)により換算後に出力インターフェ
イス111を介して点火制御回路112のレジスタにセ
ントする。この結果、点火プラグ9の1つが点火コイル
8.ディストリビューク4を介して制御されることにな
る。
おいて演算された点火時期を基準角度位置たとえば点火
すべき気筒の圧縮上死点60°CAだり手前の位置(6
0°CΔ・BTDC)により換算後に出力インターフェ
イス111を介して点火制御回路112のレジスタにセ
ントする。この結果、点火プラグ9の1つが点火コイル
8.ディストリビューク4を介して制御されることにな
る。
第4図は第2図の制御回路の動作を説明するためのフロ
ーチャートであって、メインルーチンの一部を示す。こ
のルーチンはノック補正進角値θKを演算するものであ
る。始めに、ステップ401にてエアフローメータ3よ
り吸入空気量データQを取込の、ステップ402にて回
転速度形成回路105より回転速度データNを取込む。
ーチャートであって、メインルーチンの一部を示す。こ
のルーチンはノック補正進角値θKを演算するものであ
る。始めに、ステップ401にてエアフローメータ3よ
り吸入空気量データQを取込の、ステップ402にて回
転速度形成回路105より回転速度データNを取込む。
ステップ403では、1回転当りの吸入空気量Q/Nが
所定値X以」二か否かを判別する。つまり、機関の負荷
が高負荷か低負荷かを判別する。低負荷であればステッ
プ404にてノック補正進角値θKを0とする。つまり
、ノックによる点火時期の遅角量を0とする。他方、高
負荷であればステップ405に進む。
所定値X以」二か否かを判別する。つまり、機関の負荷
が高負荷か低負荷かを判別する。低負荷であればステッ
プ404にてノック補正進角値θKを0とする。つまり
、ノックによる点火時期の遅角量を0とする。他方、高
負荷であればステップ405に進む。
ステップ405では、回転速度Nが所定値)Jo以上か
否かを判別する。つまり、高回転か低回転かを判別する
。低回転であればステップ406に進み、ノック判定回
路101の出力を取込んでノック発生の有無を判別する
。ノック発生があればステップ407にてθに’−θに
+αとして点火時期をより遅角側にし、逆に、ノック発
生がなければステップ408にてθに=θに一部として
点火時期をより進角側にする。なお、α、βはノックの
大きさおよび頻度によって決定される値である。そして
、ステップ409では、ステップ407.408にて演
算されたノック補正進角値θにの最大値θK(を演算す
る。この値θに6は後述のステップ410にて用いられ
る。
否かを判別する。つまり、高回転か低回転かを判別する
。低回転であればステップ406に進み、ノック判定回
路101の出力を取込んでノック発生の有無を判別する
。ノック発生があればステップ407にてθに’−θに
+αとして点火時期をより遅角側にし、逆に、ノック発
生がなければステップ408にてθに=θに一部として
点火時期をより進角側にする。なお、α、βはノックの
大きさおよび頻度によって決定される値である。そして
、ステップ409では、ステップ407.408にて演
算されたノック補正進角値θにの最大値θK(を演算す
る。この値θに6は後述のステップ410にて用いられ
る。
ステップ405にて高回転と判別されたときに4;j:
、ステップ410にて θy、−f(θK(1) を演算する。f (θKq)はたとえばf (θにCr
)−Aθ鴎十B ただし、A、Bは定数である。
、ステップ410にて θy、−f(θK(1) を演算する。f (θKq)はたとえばf (θにCr
)−Aθ鴎十B ただし、A、Bは定数である。
なお、θKCVはノック判定可能領域で実行されるス、
テップ407 .4013にて演算されたθにの311
人値の2であってもよい。
テップ407 .4013にて演算されたθにの311
人値の2であってもよい。
このようにして演算されたノック補正進角値θにはRA
M 109に一旦格納される。そして、所定クランク角
毎につまり各気筒毎に実行される点火++、IJ期演算
ルーチンにおいて、点火時期θは、θ−−θB −θに ただし、θBは所定の運転状態パラメータたとえば吸入
空気量Qおよび回転速度Nを用いて演算される基本点火
時期、にて演算される。さらに、この点火時期θは所定
の換算後に点火制御回路112のレジスタにセットされ
て点火が実行されることになる。
M 109に一旦格納される。そして、所定クランク角
毎につまり各気筒毎に実行される点火++、IJ期演算
ルーチンにおいて、点火時期θは、θ−−θB −θに ただし、θBは所定の運転状態パラメータたとえば吸入
空気量Qおよび回転速度Nを用いて演算される基本点火
時期、にて演算される。さらに、この点火時期θは所定
の換算後に点火制御回路112のレジスタにセットされ
て点火が実行されることになる。
なお、上述の実施例においては、機関の負荷パラメータ
としてQ/Nを用いたが、他のパラメータたとえばスロ
ソ1〜ル弁開度、吸気圧等を用いてよい。
としてQ/Nを用いたが、他のパラメータたとえばスロ
ソ1〜ル弁開度、吸気圧等を用いてよい。
発明の詳細
な説明したように本発明によれば、高回転域においては
、ノック判定を行うことが不可G’C2な範囲内にあっ
てノック補正進角値を最大遅角側よりも進角させている
ので、高回転域での馬力の低下を防止できる。
、ノック判定を行うことが不可G’C2な範囲内にあっ
てノック補正進角値を最大遅角側よりも進角させている
ので、高回転域での馬力の低下を防止できる。
第1図は本発明の詳細な説明するだめの全体ブロック図
、第2図は本発明に係る内燃機関の点火時期制御装置の
一実施例を示す全体概要図、第3図は第2図の制御回路
10の詳細なフロック回路図、第4図は第2図の制御回
路10の動作を説明するためのフローチャーI・である
。 1:機関本体、3:エアフローメーク、5,6:回転角
センサ、7:ハノクセン男゛、8:jj:j、火コイル
、9:点火プラグ、10 :’ jl□’I f311
回V汗。 特許出願人 トヨタ自動軍株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也
、第2図は本発明に係る内燃機関の点火時期制御装置の
一実施例を示す全体概要図、第3図は第2図の制御回路
10の詳細なフロック回路図、第4図は第2図の制御回
路10の動作を説明するためのフローチャーI・である
。 1:機関本体、3:エアフローメーク、5,6:回転角
センサ、7:ハノクセン男゛、8:jj:j、火コイル
、9:点火プラグ、10 :’ jl□’I f311
回V汗。 特許出願人 トヨタ自動軍株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 内燃機関の所定運転状態パラメータに応じて該機
関の基本点火時期を演算する基本点火時期演算手段、前
記機関の負荷を所定値と比較する機関負荷比軟手段、前
記機関の回転速度を所定値と比較する機関回転速度比較
手段、前記機関の負荷が所定値未満のときにノック補正
進角値を零とする第1のノック補正進角値演算手段、前
記機関の負荷が所定値以上且つ前記機関の回転速度が所
定値未満のときに前記機関のノック発生状態に応じてノ
ック補正進角値を演算する第2のノック補正進角値演算
手段、前記機関の回転速度が所定値以上のときに前記第
2のノック補正進角値によって演算されたノック補正進
角値をもとにノック補正進角値を演算する第3のノック
補正進角値演算手段、前記第1、第2もしくは第3のノ
ック補正進角値演算手段によって演算されたノック補正
進角値を用いて前記基本点火時期を補正する点火時期補
正手段、および、該補正された点火時期により前記機関
の点火時期を制御する点火時期制御手段を具備する内燃
機関の点火時期制御装置。 2、前記第3のノック補正進角値補正手段が前記第2の
ノック補正進角値補正手段によって演算されたノック補
正進角値の最大値をもとにノック補正進角値を演算する
特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関の点火時期制御
装置。 3、前記第3のノック補正進角値補正手段が前記第2の
ノック補正進角値補正手段によって演算されたノック補
正進角値の最大値の2をもとにノック補正進角値を演算
する特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関の点火時期
制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58154050A JPS6047872A (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 内燃機関の点火時期制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58154050A JPS6047872A (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 内燃機関の点火時期制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6047872A true JPS6047872A (ja) | 1985-03-15 |
Family
ID=15575813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58154050A Pending JPS6047872A (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 内燃機関の点火時期制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6047872A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63166678U (ja) * | 1987-04-21 | 1988-10-31 |
-
1983
- 1983-08-25 JP JP58154050A patent/JPS6047872A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63166678U (ja) * | 1987-04-21 | 1988-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0681946B2 (ja) | 過給機付き火花点火内燃機関のアンチノツク制御方法 | |
JPH0375751B2 (ja) | ||
JPS5882074A (ja) | 点火時期制御装置 | |
JPS5939972A (ja) | 内燃機関のノツキング制御方法 | |
JPH04109075A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS6047872A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH0379548B2 (ja) | ||
JPS5941666A (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JPS6278480A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS58107875A (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JP3451769B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JPH0432953B2 (ja) | ||
JPH06129333A (ja) | 内燃機関の点火制御装置 | |
JPS60263830A (ja) | 内燃機関のノツキング検出方法 | |
JPH0830461B2 (ja) | 点火時期制御装置 | |
JPH0636301Y2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH0536999Y2 (ja) | ||
JPS63117171A (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JP2528168B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH0444851Y2 (ja) | ||
JPH0736129Y2 (ja) | 内燃機関のノツキング制御装置 | |
JPH07113354B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS6196178A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS6217369A (ja) | 内燃エンジンのアイドル時の点火時期制御方法 | |
JPS59136575A (ja) | 多気筒エンジンのノツキング制御方法 |