JPS604775B2 - タイヤ踏み面の付換え方法およびその装置 - Google Patents

タイヤ踏み面の付換え方法およびその装置

Info

Publication number
JPS604775B2
JPS604775B2 JP52111690A JP11169077A JPS604775B2 JP S604775 B2 JPS604775 B2 JP S604775B2 JP 52111690 A JP52111690 A JP 52111690A JP 11169077 A JP11169077 A JP 11169077A JP S604775 B2 JPS604775 B2 JP S604775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
plate
support
jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52111690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5359776A (en
Inventor
ジエイ.ダンドン マイクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Bandag LLC
Original Assignee
Bandag Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandag Inc filed Critical Bandag Inc
Publication of JPS5359776A publication Critical patent/JPS5359776A/ja
Publication of JPS604775B2 publication Critical patent/JPS604775B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/54Retreading
    • B29D30/56Retreading with prevulcanised tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/54Retreading
    • B29D2030/545Using chambers to apply heat and pressure, e.g. autoclaves for curing the retreaded tyres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/909Apparatus for applying new tread to used tire casing, e.g. retreading, recapping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は予め硬化された踏み面帯によって中実ゴムタ
ィャを再生する方法および装置に関する。
タイヤ踏み面の付換え技術では、タイヤと踏み面帯の組
立体に熱と圧力を加えると硬化するゴムベース結合剤に
よってタイヤの周囲に予め硬化されたゴム踏も面帯を接
着することは知られている。
また、米国特許第388473y影こ示すように、タイ
ヤ間に置かれるシール要素によってベース上に垂直にタ
イヤを積み重ね、その積重ねられたタイヤの組立体をオ
ートクレープ中に置き、その積層体をベースとオートク
レープの上側の壁との間で圧縮するようにタイヤを膨脹
することによって外被とそれぞれのタイヤの肩との間を
シールする複数の外被付きタイヤを再生することも知ら
れている。本発明の原理によれば、タイヤの周囲に付加
された予め硬化された踏み面帯を備えた中実(非膨脹)
ゴムの工業用タイヤは踏み面とリムまたは肩の上にU形
の可操性の外被を備え、その間の区分板によって積層体
に配置して外被とタイヤの肩の間にシールを形成し、且
つ内部の張力装置によって垂直に圧縮される。
外被とタイヤ間の空間から0吸引によって空気が引出さ
れ、オートクレープ中でその組立体は加熱と流体圧を受
けてタイヤの周囲と踏み面帯との間に置かれたゴムベー
ス結合剤の硬化を行なう。その装置は包囲されたタイヤ
がその上に積み重ねられるプラットフオームと、その積
層体を圧縮するため最上位の板を下方に引くようになっ
ている該プラットフオームに支持された張力装置を含む
好ましい張力装置はプラツトフオームのタイヤ支持面の
下に設けられたラチェット作動ドラムおよびケーブルで
ある。ケーブルはプラツトフオームの中心孔を貫通して
積重ねられたタイヤを通って上方に延び且つ最上位の板
に取外し自在に接続されている。そのケーブルの端部と
最上位の板との間に置かれたばね負荷組立体は板に所望
の張力を負荷する作用をする。本発明は図面に関してな
された実施例の詳細な記載によって一層よく理解されよ
う。
第1図には本発明の積重ね装置に関し、三つのタイヤの
積層体が図式的に示されている。この積重ね装置は剛性
の支持台12または合板を含み、その上側の面は最下位
のタイヤを支持し且つ下側の面は床に係合する複数の車
輪14を支持する。支持体12の中央の孔16は、積重
ねられたタイヤ10を圧縮する張力装置20の一部であ
るケーブル18がタイヤ10を上方に通過するのを可能
にしている。環状の区分板22が各二つのタイヤの間に
置かれ、積層体の両端には同機に環状の頂部および底部
の板24および26が設けられている。ケーブル18に
張力が加えられると、頂部の板24に取外し自在に接続
されたばね負荷組立体19を下方に引張る。張力装置2
0はケーブル18が巻かれたドラム28を含み、そのド
ラム28は水平の回転軸30に取付けられ、その軸は支
持体12の下側の面に固定された軸受32に取付けられ
ている。
鞠30の左端はクラッチおよびラチェット組立体34に
接続され、該組立体34は支持体12の下側の面に取付
けられたアングルプラケット36に固定されている。ク
ラッチおよびラチェット組立体34 夕から延びる短軸
38はそこに取外し自在に接続された上方に延びるハン
ドル4川こよって回転され得る。軸30の右端はら旋状
のねじりばね42を支持し、そのばねの一端44Gま固
定された部材46に固定され且つ他端48はカラー5川
こ固定さZれ、そのカラーはセットねじ52によって軸
30に固定されている。円筒状のカバー54はドラム2
8を包囲し、且つケーブル18のガイドとして作用する
長手方向のスロット(図示せず)が備えられている。
Z上記の装置を使用する際
は、タイヤの周囲と踏み面56の間におかれる硫化し得
る結合剤の層を用いてその緩和された周囲に予め硬化さ
れた踏み面56を付加することによる通常の方法で、各
タイヤ10が踏み面の付換えのために先ず備えられ2る
。図示の実施例では、緩和(buHing)されると中
実円筒または帯状のゴムの形になる中実のゴムタイヤで
例示されている。次いで、タイヤおよび踏み面組立体は
U形断面の環状の可榛ゴム外被58の中におかれる。こ
のことは踏み面付換え技術における既知の作業である。
次いでトラックタイヤのひれ(Hap)60のような環
状の重いゴムシートがタイヤの各肩のまわりで肩と外被
58との間に取付けられる。
それらのひれは踏み面付け換え後のタイヤの外径より大
きくはなく且つ踏み面付換え後のタイヤの外径より1イ
ンチ以上小さくはない。次の圧縮においてひれ60があ
ることは外被58の引裂きを保護し且つゴムを圧縮して
ホイールバンド59のくぼみをシールする。このような
外彼で包まれたタイヤを支持体12の上に積重ねること
は、支持体12に底板26を置き、包まれたタイヤを中
間の板と交互に重ね且つ最上位のタイヤに頂部の板24
を置くことによってなされる。
板22,24,26は同一であってもよく、および各板
には軟い可擬性のカバー62が備えられている。各タイ
ヤが前記板の上に置かれると、ケーブル18はタイヤの
中心および環状の板を通って上方に手動で引かれ且つケ
ーブル18の端部に取付けられたフック64によって板
22の内側の縁に取付けられる。ねじりばね42はこの
ときケーブル18に対し低いが正のねじりを維持する。
頂部の板24が所定の位置におかれると、ばね負荷組立
体19は板24の近くにもたらされ且つフック64‘ま
1よね負荷組立体19の下端のアィ66におかれる。次
いで組立体19はその一部を形成する板68が板24の
上面におかれるまで積層体の中に下げられる。第2図に
示すように、ばね負荷組立体19は中心のロッド70を
含み、そのロッドは下端にアイ66を且つ上端に他のア
イ72を備えている。
ロッド7川ま溶接などによって上端が板68に固定され
たスリーブ74で囲まれている。4・さな板がスリーブ
74の下端に溶接されており且つロッド70が滑動でき
るように貫通している孔が該小板に設けられている。
スリーブ74内に在る圧縮ばね80は板76とロッド7
0にねじ係合されたカラー82との間に圧縮される。ロ
ッドの長さ1こ沿ってのカラー82の位置がばね80の
圧縮量を決める。ばね80を包囲する内側のスリーブ8
4が板76に対しその下端で固定されている。内側のス
リーブ84は止めとして作用してロッド70の下降範囲
を制限し、ばね80の上端とカラー82との間に支持さ
れたワッシャー86が内側のスリーブ84の上端に係合
するようになっている。ハンドル40が短軸38の軸線
のまわりに適当な方向に揺動すると、ラチェット組立体
34がドラム28にケーブル18を巻く方向に軸30を
回わし、そしてケーブル18はロッド70の下端を引下
げ、それによって部品76,74および68を介して板
24に下方への力を伝達する。ロッド7川まばね80の
作用に対抗して下方に移動し、それによってタイヤの積
層体に増大された圧縮カタを加える。ワツシャー86が
内側のスリーブ84の上端に係合すると、作業者は抵抗
を感じてハンドル40の操作を中止する。このときタイ
ヤ10に予め決められた圧縮が遂行されている。この圧
縮によって各外被58とそれぞれのタイヤ10と0の間
に本質的に気密なシールが形成される。次いでハンドル
401ま短軸38の端部から取外される。各外被58と
それぞれのタイヤ10との間の空間は空気を取出すため
真空にされる。
このため各外被58は弁榛88または類似の接続体を含
み、それを通して真空にされる。図示の実施例では可携
性のライン90が各弁棒88からマニホルド92に延び
ており、且つライン94はマニホルド92から吸込み装
置96に延びている。吸込み装置96は空気ライン10
0から圧縮空気の流れを受ける内部ベンチュリノズル9
8を含み、ライン94はベンチュリ98の低圧側に接続
される。ライン94にはこの系の真空度を作業者に指示
する真空ゲージ102が備えられている。吸込み装置9
6と真空ケー−ジ102との間の手動の弁104は作業
者により所望の真空に達したときに閉じられる。もしこ
の系の圧力が弁104を閉じた後に一定のままであるが
、非常にゆっくり上昇すれば、タイヤの積層体はオート
クレープ(図示せず)の中に設置する準備ができたこと
になる。マニホルド92ライン94、ゲージ102、弁
104および吸込み装置96は、必要により作業者によ
って排気ライン90および空気供給ライン10川こ接続
することができる単一の軽量な組立体であるのが便利で
ある。マニホルド92はもちろん図示された数の部品よ
り多くのものを持ち得るが、もし特定の作業に必要なも
の以上の部品を有するならば、余分な部品は自由機にお
いて取外し得るプラグを有する余分の排気ライン901
こ接続することができる。積重ねられたタイヤがオート
クレープ中に置かれる方法は重要ではない。図示の実施
例では、タイヤ、板、支持体12の全組立体は運搬組立
体106から吊り下げられ得、その組立体106は水平
に置かれた長いオートクレープ中の高い位置に配置され
たレールにかみ合うようになっているローラー08を含
む。その運搬体はベース板110と、ばね組立体19の
上部のアィ72を通過し且つベース板110に両端が接
続されたチェーンI12を含み得る。チェーン112の
端リンクはベース板110の耳片114にフックで接続
されたものとして示されている。タイヤ10の積層体が
オートクレープ中で結合剤を硫化しそれによって踏み面
56をタイヤ10に結合するのに十分な時間、加熱およ
び外部流体圧を受けた後、その積層体はオートクレープ
から取出されて冷却される。
ハンドル40は短藤38の端部に戻され且つ揺動されて
ドラム20がケープルを巻出す方向に回転する。このこ
とはケーブル18をゆるめ、且つばね80により下方の
アィ66が板76に係合する位置にロッド70を上昇さ
せる。下方のアィ66およびフック64が手動で切離さ
れ、それによってばね組立体19が取外されて後の使用
のために貯えておくため、手動により全ばね組立体19
が上方に特上げられる。ねじりばね42によって軸30
にトルクを加え、作業者がタイヤの積層体の中心を通し
てフック64を下方に案内するとケーブル18はドラム
28に巻かれる。ライン90は弁榛88から切離され且
つ被覆されたタイヤおよび板22,24および26は支
持体12から敬外される。外被58とひれ60が被覆さ
れたタイヤ10から取外される。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイヤが図式的に示されているタイヤ積重ね装
置の立面図、第2図は第1図の装置の一部であるばね負
荷組立体の拡大立面図、そして第3図は第1図のタイヤ
と板の関係を示す一部の拡大図である。 図中、10・・・・・・タイヤ、12・・・・・・支持
体、20・・・・・・張力装置、22・・・・・・板、
24・・・・・・頂部の板、60……ひれ、18……ケ
ーブル、14……車輪、92・・・…マニホルド組立体
、90……分岐管、96・…・・吸込管、104・・…
・弁、28・・・・・・ドラム、70・・・・・・ロッ
ド、80・・・・・・圧縮ばね。 々′タノ〃ノタ多 々杉夕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各タイヤの周囲に予め硬化された踏み面帯を該タイ
    ヤ周囲と該踏み面帯との間におかれた硬化性結合剤で付
    加する段階と、各タイヤの周囲に環状のU形の外被を付
    加して該外被の縁部がタイヤのリムまたは肩部に乗るよ
    うにする段階と、各二つの隣接のタイヤ間に板を挾んで
    タイヤを支持体上に垂直に積重ねる段階を含み、該板は
    該外被の縁部分と係合しており、さらに頂部の板を最上
    位のタイヤの上面に置く段階と、該頂部の板と該支持体
    の間に張力装置を接続して該積層体を圧縮しそれによっ
    て各タイヤをそれぞれの外被の縁部にシールする段階を
    含み、該積層体が圧縮されている間各タイヤとそれぞれ
    の外被の内面との間の空間から吸引して該空間から空気
    を除去し、さらにその後積重ねられたタイヤと板の組立
    体をオートクレーブ中に設置する段階を含むタイヤ踏み
    面の付換え方法。 2 上記特許請求の範囲第1項に記載の方法において、
    さらに各タイヤのリムまたは肩とそれぞれの外被の重な
    る縁部との間に環状の保護用のひれを設置する段階を含
    むタイヤ踏み面の付換え方法。 3 上記特許請求の範囲第1項に記載の方法において、
    該吸引は圧縮空気流に伴なう吸出しによって行なわれる
    タイヤ踏み面の付換え方法。 4 上記特許請求の範囲第1項に記載の方法において、
    該積層体は該支持体と該頂部の板との間に延びるケーブ
    ルに張力を加えることによって圧縮されるタイヤ踏み面
    の付換え方法。 5 踏み面の付換えのため複数のタイヤを積重ね且つそ
    の積重ねたタイヤをオートクレーブ中に挿入し得るよう
    にする装置であって、地面上におかれる車輪を有し且つ
    その上側の面で垂直に積重ねられたタイヤを支持する自
    動支持体を含み、各該タイヤは硬化性結合剤の層でその
    周囲に付加された予め硬化された踏み面帯を有し且つ各
    タイヤと踏み面の組立体は踏み面帯を被いおよびタイヤ
    のリムまたは肩に乗る縁部を有するU形の外被を備え、
    さらに各タイヤとその隣接のタイヤとの間に置かれる水
    平の板および最上位のタイヤの上に載る頂部の板を含み
    、各外被の縁部はそれによってそれぞれのタイヤのリム
    または肩部に対して加圧されるようになっており、さら
    に該支持体に向って該頂部の板を押すため該支持体と該
    頂部の板の間に接続されて各外被の該縁部とそれぞれの
    タイヤのリムまたは肩部との間にシールをするための張
    力装置と、各外被とそれぞれのタイヤおよび踏み面との
    間の空間に接続された分枝管、各分枝管に吸込み力を与
    えるため吸引源に接続し得る吸込管および該吸込管を閉
    じる弁を含んだマニホルド組立体とを含むタイヤ踏み面
    の付換え装置。 6 上記特許請求の範囲第5項に記載の装置において、
    該張力装置は軸のまわりに回転し得るように該支持体に
    取付けられたドラムおよび該ドラムに巻かれ且つ自由端
    が該頂部の板に接続し得る可撓性のあるラインを含むタ
    イヤ踏み面の付換え装置。 7 上記特許請求の範囲第5項に記載の装置において、
    該張力装置は荷重をかけられる圧縮ばねを含み、該ばね
    は垂直のロツドを包囲しおよびその上端が該ロツドの止
    めに係合しその下端は該ロツドに下向きの力が加えられ
    たときに該上部の板に下向きの力を伝えるように設置さ
    れているタイヤ踏み面の付換え装置。 8 各タイヤの周囲に予め硬化された踏み面帯を該タイ
    ヤ周囲と該踏み面帯との間におかれた硬化性結合剤によ
    って付加する段階と、各タイヤの周囲に環状のU形の外
    被を付加して該外被の縁部がタイヤのリムまたは肩に乗
    るようにする段階と、各二つの隣接のタイヤ間に板を挾
    んでタイヤを支持体上に垂直に積重ねる段階を含み、該
    板は該外被の縁部分と係合しており、さらに頂部の板を
    最上位のタイヤの上面に置く段階と、該頂部の板と該支
    持体との間に張力装置を接続して該積層体を圧縮しそれ
    によって各タイヤをそれぞれの外被の縁部にシールする
    段階と、その後該積重ねられたタイヤと板の組立体をオ
    ートクレーブ中に置く段階とを含むタイヤ踏み面の付換
    え方法。
JP52111690A 1976-09-20 1977-09-19 タイヤ踏み面の付換え方法およびその装置 Expired JPS604775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/724,766 US4115171A (en) 1976-09-20 1976-09-20 Retreading stacked tires
US724766 1996-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5359776A JPS5359776A (en) 1978-05-29
JPS604775B2 true JPS604775B2 (ja) 1985-02-06

Family

ID=24911820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52111690A Expired JPS604775B2 (ja) 1976-09-20 1977-09-19 タイヤ踏み面の付換え方法およびその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4115171A (ja)
JP (1) JPS604775B2 (ja)
CA (1) CA1102975A (ja)
DE (1) DE2742285C2 (ja)
GB (1) GB1587556A (ja)
HK (1) HK2582A (ja)
ZA (1) ZA775097B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4269644A (en) * 1977-12-09 1981-05-26 Prior Tire Enterprises Inc. Cold recapping method for tires
US4229245A (en) * 1978-11-13 1980-10-21 Leonard Friedman Bonding fixture
US4240851A (en) * 1978-11-24 1980-12-23 Oliver Tire And Rubber Company Method for recapping solid tires with precured, premolded tread
US4269643A (en) * 1979-01-29 1981-05-26 Bandag Incorporated Retreading stacked tires using inflatable pressure member
US4274897A (en) * 1979-07-13 1981-06-23 Barefoot Carlton K Method and apparatus for vulcanizing tires
US4309234A (en) * 1980-06-23 1982-01-05 Long Mile Rubber Company Tire retreading envelope seal
US4500375A (en) * 1982-03-24 1985-02-19 An-Rix, Inc. Cold recapping method for tires utilizing uncured rubber
US4571277A (en) * 1982-03-24 1986-02-18 An-Rix, Inc. Cold recapping method for tires utilizing uncured rubber and compressible mold
US4767480A (en) * 1982-08-26 1988-08-30 Long Mile Rubber Company Cold recapping method for tires utilizing uncured rubber and sectioned mold
JP5377154B2 (ja) * 2009-08-21 2013-12-25 株式会社ブリヂストン 更生タイヤの製造方法及び加硫治具
CN105593033B (zh) * 2013-09-27 2017-11-10 米其林集团总公司 使用真空以增加预固化胎面的有效花纹深度
WO2018175174A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Bridgestone Bandag, Llc Method and system for leak testing enclosures

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1330128A (en) * 1919-03-31 1920-02-10 Emmet S Long Method for retreading solid rubber tires
US2014010A (en) * 1934-12-17 1935-09-10 Akron Standard Mold Co Art of retreading tires
US2608383A (en) * 1948-06-15 1952-08-26 Thomas H Edelblute Load binder
US2709471A (en) * 1950-04-28 1955-05-31 Us Rubber Co Solid tire and method of making same
US2989779A (en) * 1954-09-01 1961-06-27 Robbins Tire And Rubber Compan Tire pressure retainer mounting for tire retreading molds
US2864585A (en) * 1955-04-06 1958-12-16 Robert C Gschwind Automatic cable rewind for a safety device
BE638020A (ja) * 1962-10-04
US3727886A (en) * 1971-03-10 1973-04-17 American Gage & Mfg Release mechanism for ratchet-type power unit
US3884739A (en) * 1973-09-13 1975-05-20 Oliver Tire & Rubber Co Apparatus for simultaneously recapping a plurality of tires with precured tread rubber
US3917440A (en) * 1975-02-07 1975-11-04 Ben R Huebert Tire curing chamber
US3989428A (en) * 1976-05-05 1976-11-02 Associated Rubber Company Quick release adjustable clamp for retaining insert in cylindrical container
US4028168A (en) * 1976-07-15 1977-06-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Kettle used in the retreading or repair of tires

Also Published As

Publication number Publication date
GB1587556A (en) 1981-04-08
DE2742285C2 (de) 1984-12-13
US4115171A (en) 1978-09-19
DE2742285A1 (de) 1978-03-23
JPS5359776A (en) 1978-05-29
HK2582A (en) 1982-01-22
CA1102975A (en) 1981-06-16
ZA775097B (en) 1978-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604775B2 (ja) タイヤ踏み面の付換え方法およびその装置
US7670086B2 (en) Method of repairing a manhole chimney using a stretchable sleeve
JP5285078B2 (ja) 重合される複合材料から成る機体胴部の周囲に真空バッグを用いる方法
US4123306A (en) Method and system for retreading tires utilizing RF energy
US4381027A (en) Tire inflation safety cage
US7426953B2 (en) Bead breaker
JPH08323889A (ja) タイヤの再生方法及びその再生タイヤ組立体
US3070478A (en) Band applying method
US3883382A (en) Method and apparatuses for retreading worn tires
JPH04310709A (ja) 繊維シートへの合成樹脂の含浸方法
US4151027A (en) Method for the renewal of a worn pneumatic or solid rubbery tire by applying a vulcanized tread and apparatus carrying out this method
US3331412A (en) Tire holding apparatus
US2734553A (en) Rawls
US3050152A (en) Hoists
KR20120095890A (ko) 차륜용 타이어들을 제조하기 위한 공정 및 장치
US2016575A (en) Apparatus for raising concrete forms
CN111392510B (zh) 用于轮胎钢丝绕线装置的绕线盘自动装卸方法
CN104105608B (zh) 充气工作站
JPH0785915B2 (ja) タイヤ成形機用内側ブラダーの製造方法および内側ブラダー
US4012479A (en) Method of forming belted radial tires from a cylindrical tire band
JPS61220834A (ja) タイヤ再生用の優れたタイヤ外被シ−リング装置
CN105437890A (zh) 控制释放汽车备用轮胎中空气用于紧急情况下乘客呼吸的安全装置
US2457504A (en) Method and apparatus for forming wood veneer plywood tubes
US4653992A (en) Cure press for retreading tires
US3156289A (en) Tire changing machine