JPS6047415A - 化合物薄膜の形成方法及び装置 - Google Patents

化合物薄膜の形成方法及び装置

Info

Publication number
JPS6047415A
JPS6047415A JP15475383A JP15475383A JPS6047415A JP S6047415 A JPS6047415 A JP S6047415A JP 15475383 A JP15475383 A JP 15475383A JP 15475383 A JP15475383 A JP 15475383A JP S6047415 A JPS6047415 A JP S6047415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
substrate
thin film
forming
substrate surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15475383A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yasuda
幸夫 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan, Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP15475383A priority Critical patent/JPS6047415A/ja
Publication of JPS6047415A publication Critical patent/JPS6047415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は化合物薄膜、特に微細なノくターンを有する
化合物薄膜の形成方法縁びそのための装置に関する。
従来、大規模集積回路の基本である微細ノ(ターンをも
つ薄膜の形成は一般に次のような工程によっている。
化合物薄膜、集積回路においてはSiO2,5i6N4
゜MoSi2等の薄膜V形成は、気相成長法によって行
なわれる。気相成長法は、気体の化学反応を高温に維持
された基板安向上で行なわせ、反応生成物を薄膜として
成長させるものである。このようにして基板表面に一様
に形成された薄膜をドライエツチング法によって蝕刻し
パターンを形成する。
この従来方龜は、wt膜の形成、レジストノ(ターンの
形成、薄膜のドライエツチングと数工程を経、これに伴
い気相成長装置、マスク合せ装置、ドライエツチング装
置を必要とし、建築費維持費の^価なりリーンルームの
かなシの面積を占めている。これらの製造工程Qvl雑
さ、設備投資の大^さに加え、要求されるパターン■微
細化に伴う技術上の問題点も現れ始めている。
すなわち、気相成長膜の膜厚の均一性、レジストパター
ンjし成におけるマスク会せn度と分解精度の限界、ド
ライエンチングにおけるサイドエツチングによるパター
ン変換差と下層′J/lJ寅とのエンチングの選択性、
レジストの膨潤、収縮などレジスト自身のもつ限界等を
あけることができる。
この発明は集束されたイオンビームのエネルギーとイオ
ンによって生ずる反応を利用することによ)、上り己の
欠点を會まぬ微細パターンを有する薄膜の形成を可能と
するだけでなく、新材料のき収、新しい構造を持つ薄膜
■形成吟、種々の可能性を有する化合!1121薄膜の
形成方法及びそのための装置を得ようとするものである
以下、図面を1照してこの発明の詳細な説明する。図は
、この発明の装置の1実織ドuv)概念図であシ、金@
吟のイオンのビームを放出するイオン源1、該イオンビ
ームを集束、偏向する電磁レンズ2及び偏向コイル3、
基板を収納しその六回に薄膜を形成させる反応室4から
なる。
反応室中には薄膜を形成させる基板5を載置する設置台
6が設けられ、サーボモータ7によって基板5上をイオ
ンビームで走奔するために精確に駆動される。また、反
応室4には、基板5表面近傍を所定のガスにより10〜
l O” torrの圧力に維持するため、イオンビー
ムが通過する10〜20μm(4の穴8が設けられてい
る。
必要に[じじ、反応室4円の圧力とイオンビーム源及び
その加速、収束を行なうビーム通路の圧力との差を維持
するため、2鼠或い性3重の隔壁9が設けられる。図に
は2重の隔壁による同を示し、それぞれの部分の圧力を
Pl、P2、P5とすれば、勿論P1〉P2〉P5 で
ある。そして、それぞれの家へは所定の圧力でガスを導
入するための擲入口10.10’が設けられる。
この装置は次のように作動する。すなわち、化合物AB
の薄膜を形成する場合、Aは常温において固体の金属元
素であるとすると、イオン源によって融解し、針先から
イオンを放出させる。発生したA+、tオンビームを加
速し、¥lL磁レンズで基板表面に集束する。基板表面
に吸着され、或いは表面近傍に存在するBQ化合物ガス
BCが、A+イオンのエネルギーによってBラジカルま
たはB−イオンに分解し、A+4オンと反応してABが
基板上につくられる。
この反応は、A+イオンで照射される領域においての合
併じるので、イオンビームを絞シ、基板5を走斉しつつ
、同時にブランキング操作を行なえば、基板上に化合*
ABの薄膜パターンを形成することが出来る。図中11
はブランキングコイルである。
以下、実施例を示す◇ (実施fpI01 ) l吉イオンをビーム電かf;200nA 、加速電圧1
0KVで基板上に10μm wに製束照射する。
一方基板近傍に酸素ガスf Q、 1 torr で導
入した。基板を短資することによシ、10μm幅の”1
203のMAが基板上に形成された。成長速度σ0・2
3μrl/SeCであり、得られた膜の透明度は09で
あった。
(実施例2) サファイア基板上に20OA厚のA8膜を真空蒸着した
。この基板上を、ビーム電流300nA加速電圧20K
V、スポット[10μmV)Ga+0.2mm イオンビームで走をした。走を速f /s e cにお
いて、ビーム軌跡に沿って10μm幅のGaA、化合物
Q線パターンが得られた。膜は多結晶膜であった。
(実施例3) G、A86板上にGa+イオンをビーム電流250nA
、加速亀圧sKVで10μm匝に集束させた。一方、基
板表面近傍にA、H,ガスをQ、 g torrで導入
した口基板を400℃に加熱し、基板を走査することに
よって10μmmV)*結晶GJ8パターンt−得た。
膜は[100]エピタキシヤル成長膜であり、成長速糺
は0.32μ”/seeであった。
(夾施丙4) Inp *結晶基板上に1n+イオンを、ビーム電流2
00 nA、加速電圧5KVで8μm匝に集束照射させ
た。基板翫(6)近傍にA8)15カスQ、 3 to
rrPf15ガスQ、 5 torr T導入した。基
板tl−300℃に加熱し、走査することによって10
μm幅の単結晶”nA8X”1−X膜を得た。成長速度
は0.25 ”/ a e cであった。また As/
p の原子比はほぼA8)I、ガスとPH,カスの圧力
比に等しく、すなわち、 X/I Xζ375であった。
これらの実験結果から、次のような結論が得られた。
■ 膜の成長速度はイオン電流密度によって決定さiL
る。
■ 生成される膜の原子比は導入されるガス圧によって
自由に制御できる。
■ 叫結晶のエピタキシャル成長温紋は300℃以上下
げることができる。これはイオンによる結晶促進効果と
、イオンゆη撃による基板1rfJの局部加熱によるも
のと考えられる。
以上のように、この発明の化合物薄膜の形成方法は、中
結晶、多結晶及び非晶質膜の合成に利用でき、イオンの
エネルギーを利用して良質の絶縁膜、半導体膜の成長が
可能でめシ、その成長速度、化合物成分比告υ制両が容
易である0+ならず、イオンビームの足止によって、所
望のパターンに、つi望V)4娶に自由に薄膜をlし収
できるという顕著な効果を倚するものである。
【図面の簡単な説明】
図1この発明υ薄膜ル改装置の概念図であるC1:イオ
ン源 2:14L磁レンズ 3:偏向コイル 4:反し
ム室 5:基& 6:基板設置台7:v−ボモータ 8
:ビーム怒 9:隔壁10:カス尋人口 11ニブラン
キングコイル船#1−1iJ細人 杭技術臼発事東団出
願人代理人 弁理士 佐 膝 文 男712

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)化合物を構成する元素の少なくとも1種の原子をイ
    オン化し、該イオンのビームを基板異面に集果走査し、
    基板表面近傍の池の化合物構成元素と反応させることに
    よシ、基板表面に化合物薄膜を形成させることを特徴と
    する薄膜形成方法 2)基板表面近傍の化合物!成元素は、基板表面近傍の
    雰囲気ガスとして導入されることを特徴とする特許請求
    のφa囲第1項の化合物薄膜の形成方法 3)基板表面近傍の化合物構成元素は、基板表面に薄膜
    層として配設されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1JAg)化合物薄膜の形成方法 4)上記基板又は/及びイオンビームを短資することに
    よシ、基板上に化合物薄膜のパターンを形成することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かの化合物薄膜のパターン形成方法 5) 化合物を構成する元素の少なくとも1種の原子を
    イオン化するイオン源、該イオンをビームとして取出し
    加速する装置、該イオンビームを集束する電磁レンズ系
    、イオンビームのブランキング装置及び偏向装置、及び
    基板表面近傍に曲り化合物構成元素を保持すると共に基
    板の変位陵構を備えた反応室とから成ることを特徴とす
    る化合物薄膜#成装置6)上記化合物構成元素○医持除
    構祉、反応室中に一定圧力で原料ガスを保持する除構で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第5項の化合物薄
    膜形成装置 7)上記イオンビーム偏向装置及び基板の変位礪構によ
    シ基板上にパターン状に薄膜を形成することを特徴とす
    る化合物薄膜パターン形説装置
JP15475383A 1983-08-26 1983-08-26 化合物薄膜の形成方法及び装置 Pending JPS6047415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15475383A JPS6047415A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 化合物薄膜の形成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15475383A JPS6047415A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 化合物薄膜の形成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047415A true JPS6047415A (ja) 1985-03-14

Family

ID=15591150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15475383A Pending JPS6047415A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 化合物薄膜の形成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047415A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169141A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Mitsubishi Electric Corp 薄膜パタ−ンの形成方法
US8551569B2 (en) 2001-09-26 2013-10-08 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Method for producing a metal base material provided with a sliding layer, and the use thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376752A (en) * 1976-12-20 1978-07-07 Hitachi Ltd Production of semionductor device
JPS5499561A (en) * 1978-01-23 1979-08-06 Nec Corp Manufacture of binary chemical semiconductor thin film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376752A (en) * 1976-12-20 1978-07-07 Hitachi Ltd Production of semionductor device
JPS5499561A (en) * 1978-01-23 1979-08-06 Nec Corp Manufacture of binary chemical semiconductor thin film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169141A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Mitsubishi Electric Corp 薄膜パタ−ンの形成方法
US8551569B2 (en) 2001-09-26 2013-10-08 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Method for producing a metal base material provided with a sliding layer, and the use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003791B1 (ko) 집속된 이온 비임을 사용하여 금속 화학 증착을 위한 선택적인 영역의 핵생성 및 성장 방법
JPH05251338A (ja) 量子箱列の作製方法
JPS5814644B2 (ja) ヒカリデンソウロノセイゾウホウホウ
JPS62281349A (ja) 金属パタ−ン膜の形成方法及びその装置
JPH03114049A (ja) シリコンシャドウマスク形成方法
US20060093753A1 (en) Method of engineering a property of an interface
RU2141699C1 (ru) Способ формирования твердотельных наноструктур
JPS6047415A (ja) 化合物薄膜の形成方法及び装置
JPH03129349A (ja) フォトマスクの製法
US4368215A (en) High resolution masking process for minimizing scattering and lateral deflection in collimated ion beams
JP2600243B2 (ja) 高純度金属の堆積方法
JP3461219B2 (ja) ガリウム砒素基板における選択的結晶成長方法
JP2717165B2 (ja) 化合物半導体の構造形成方法
JP3296392B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2890946B2 (ja) その場形成マスクを用いた加工法
JPH0964030A (ja) シリコン酸化膜の作製方法
JP2676746B2 (ja) 微細パターンの形成方法
JPS6369978A (ja) 薄膜パタン形成方法
JP2002060940A (ja) 窒素注入c60フラーレン薄膜およびその作製方法
JP3251011B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0261056A (ja) 酸化物薄膜の製作方法
Takahashi et al. In situ patterning of contamination resists in metalorganic chemical vapor deposition for fabrication of quantum wires
JP2002280541A (ja) 微細パターンの形成方法並びに単電子素子および量子ドットレーザ
JPS584920A (ja) 半導体の製造方法
JPH10135134A (ja) 半導体素子の製造方法及びその製造装置