JPS604717Y2 - パンの複列スライサ− - Google Patents

パンの複列スライサ−

Info

Publication number
JPS604717Y2
JPS604717Y2 JP15438182U JP15438182U JPS604717Y2 JP S604717 Y2 JPS604717 Y2 JP S604717Y2 JP 15438182 U JP15438182 U JP 15438182U JP 15438182 U JP15438182 U JP 15438182U JP S604717 Y2 JPS604717 Y2 JP S604717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
slicer
double
row
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15438182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5959299U (ja
Inventor
達雄 坂井
Original Assignee
山崎製パン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山崎製パン株式会社 filed Critical 山崎製パン株式会社
Priority to JP15438182U priority Critical patent/JPS604717Y2/ja
Publication of JPS5959299U publication Critical patent/JPS5959299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604717Y2 publication Critical patent/JPS604717Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はロールパンに切り溝を形成するためのスライサ
ー、特にロールパン等にクリーム・ジャムその他のフィ
リングを充填する溝を二列以上形成するための複列スラ
イサーに関するものである。
本考案の目的はパンに対して同時に複列の切り溝を正確
に形成することができ、しかも、切り溝の形成作業を行
うに際して複数のスライス溝の間隔を狭くしてもこのス
ライス溝によって狭まれる部分のパンが欠損、脱落を生
じることがないようにしたパンの複列スライサーを提供
せんとするものである。
又ミ本考案の他の目的は、スライスを行う際にパンを搬
送支持するための特別な付属品を必要としないで、構造
を極めて簡単なものとし、衛生面でもすぐれているパン
の複列スライサーを提供しようとするものである。
ロールパン等のようなパンにクリーム、ジャム、ソーセ
ージ等の種々のフィリングを充填するためにはパン表面
に複数列の溝を形成する必要がある。
この複数列の溝を形成するために従来用いていたパンの
スライサーは、一本の回転軸に所定の間隔をおいて複列
に円形の切り刃を取りつけた構造のスライサーを用い、
このスライサーを前記切り刃が所定深さでパンと接触で
きるようにしてパンの搬送コンベアー上にセットしてい
たものであった。
しかしながら前記した構造の複列スライサーは回転軸に
取りつけられた円板状の切り刃が同一方向に同一速度で
回転しながらスライスを行うために、コンベアーによっ
て搬送されて来たパンに複列の切り溝を形成する場合に
この複列の溝によって挾まれた部分のパンが回転する切
り刃の回転方向に持ち上げられて部分的な欠損を生じ製
品としての価値を失うということが多く、これを防止し
ようとすれば複列の切り刃の中間にパンの浮き上がりを
抑止する付属構造を設けたり或いはパンの送り出し機構
(パンの送り出しの為のアタッチメント)を設けなけれ
ばならないという欠点があった。
本考案はこれらの欠点を除去しようとするものであり、
以下に記載する考案の完成によりその目的を遠戚できた
ものである。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明する。
本考案のパンの複列スライサーはモーターM。
Mとその駆動軸1,1′及びこの駆動軸1,1′に取付
けた2枚の円方2,2′とから構成されてる。
円方2,2′は一定間隔をおいて互いに平行するように
して駆動軸1,1′に取付けられておす、ロールパンP
を搬送スるベルトコンベアー3の上面にその移動方向と
平行するとともに前記駆a軸1,1’がロールパンPを
移送するベルトコンベアー3の移送面と水平となるよう
にして設けられている。
しかして、この2枚の円方2,2′はその回転方向が互
に逆方向となるようにして駆動軸1,1′に取付けられ
ている。
即ち、一方の円方2はベルトコンベアー3の進行方向と
同一方向(時計方向)に、他方の円方2′はベルトコン
ベアー3の進行方向と反対方向(反時計方向)にそれぞ
れ回転するようになっている(第2図参照)。
なお実施例では二つの円方2及び2′の位置を互にずら
した例として示したがこれに限定されるものではない。
即ち本実施例では一方の円方2の駆動軸1はベルトコン
ベアー3の始端部に近い位置に設け、他方の円方2′の
駆動軸1′は一方の駆動軸1より後方の位置に設けてい
るが前記駆動軸1,1′を互に同一軸線に揃えて円方2
,2′の回転方向のみを逆方向としてもよい。
又、円方2,2′の回転速度は同一にする他に、パンの
搬送を促すため、パンと最初に接触する円方2の回転速
度は、後れて接触する円方2′の回転速度より大とする
こともある。
なお、図中、5,5はパンPの直進ガイド板を示すもの
である。
又、本実施例は円方2,2′の数を2列に設けたものを
示したが、これに限定されるものではなく、パンのスラ
イス溝の数に応じて多数列設けることができるのは勿論
のこと1本の駆動軸に回転方向を違えた円方2,2′を
取付けるようにしてもよい。
本考案は上記のように構成してなるから、搬送サレテキ
タベルトコンベアー3上のロールパンPは、まず最初に
円方2によりスライスが開始され、後れて円方2′によ
りスライスされていくわけであるが、円方2,2′の回
転方向がそれぞれ正逆に回転しているために、ロールパ
ンPを押し下げる力と押し上げる力が相互に働きながら
、ロールパンPをスライスしていき、ロールパンPの表
面に2条のスライス溝4,4が正確に形成されることに
なる。
上記のように構成した本考案の特徴は下記の通りである
(イ)パン3にスライス溝4,4を形成するための円方
2,2′の回転方向を互に逆方向となるようにして構成
したので、゛パンPのスライス溝4.4間に挾まれた部
分が円方2,2′に挾持されて上方に持ち上げられるこ
とがなくなり、パンの部分的な欠落による商品価値の低
下を完全に防止することができた。
(ロ)パンの部分的な欠落がないのでスライス溝4.4
の間隔を狭めることが可能となり、小型サイズのロール
パンに対しても複列のスライスを行うことができるよう
になった。
(ハ)円方2,2′を互に逆方向に回転させることによ
ってスライス加工中に円方2,2′によってロールパン
Pがコンベアー3より浮き上がったりすることがなくな
るので従来のスライサーが必要としていたパンの浮き上
がり抑止機構や送り出し機構(パンの送り出しのための
アタッチメント)などの装置を省略することができ、衛
生的な加工が行える。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであり、第1図は使用状
態を示す平面図、第2図は同上図の一部を省略した側面
図、第3図はスライス溝を形成したロールパンの斜視図
である。 1.1′・・・・・・駆動軸、2,2′・・・・・・円
方、3・・・・・・ベルトコンベアー、4,4・・・・
・・スライスL M。 M・・・・・・モーター、 P・・・・・・ロールノくン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1)所定間隔をおいて平行するように設けた複数の目
    刃をその回転方向が互に逆方向となるよう駆動軸に取付
    けるとともに、これら複数の目刃はその回転方向がロー
    ルパンの流れ方向と平行し且つこの目刃を支持する駆動
    軸はパンを移送するベルトコンベアーの移送面と水平と
    なるようにしてロールパンの表面から所定深さだけ食い
    込むように構成上でなるパンの複列スライサ(2)前記
    目刃はその取付位置を前後にずらして設けた実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のパンの複列スライサー。 (3)取付は位置を前後にずらした目刃は、パンと最初
    に接触する目刃の回転方向をパンの進行方向と同一方向
    に回転するようにした実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のパンの複列スライサ(4)パンと最初に接触する目
    刃の回転速度は後れて接触する目刃の回転速度より大で
    ある実用新案登録請求の範囲第1項乃至同第3項のいず
    れか1項に記載のパンの複列スライサー。
JP15438182U 1982-10-12 1982-10-12 パンの複列スライサ− Expired JPS604717Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15438182U JPS604717Y2 (ja) 1982-10-12 1982-10-12 パンの複列スライサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15438182U JPS604717Y2 (ja) 1982-10-12 1982-10-12 パンの複列スライサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959299U JPS5959299U (ja) 1984-04-18
JPS604717Y2 true JPS604717Y2 (ja) 1985-02-12

Family

ID=30341276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15438182U Expired JPS604717Y2 (ja) 1982-10-12 1982-10-12 パンの複列スライサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604717Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6485749B2 (ja) * 2015-09-14 2019-03-20 マイコック産業株式会社 搬送具、搬送具を備える搬送手段、搬送手段を備える切れ目加工装置、及び、切れ目加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5959299U (ja) 1984-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0759837B1 (en) cutting blade for a ROTARY APPARATUS FOR CUTTING A FOOD PRODUCT and rotary cutting apparatus
US7377201B2 (en) Food processing apparatus for forming strips, slices and cubes
US5423250A (en) Automatic slicing machine
US6148702A (en) Method and apparatus for uniformly slicing food products
US3972256A (en) Meat slicer
US5301577A (en) Method of food slicing to form multiple slices each blade revolution
JPS604717Y2 (ja) パンの複列スライサ−
US5279427A (en) Rotary feed table for food product and sliver remover
US4712458A (en) Food loaf slicing machine with improved stacking characteristics
CA1251354A (en) Cutter and ejector for use in manufacture of licorice bites
JP3041626U (ja) 食材切断装置
CN208434612U (zh) 一种蛋糕生产线上的高平整纵切装置
JP2532334Y2 (ja) 茎ワカメ等の食品切断機
US3537494A (en) Slicing machine
JPH028717Y2 (ja)
WO1985000774A1 (en) Device for slicing in particular processed meats, such as butcher's meat and bacon
JPH0719754Y2 (ja) 裁断機
JP2002028894A (ja) スライス装置
JP2006069649A (ja) スライス食パン分割供給装置及び方法
JPS6243749Y2 (ja)
JPH027032Y2 (ja)
JPS6337198Y2 (ja)
ES1017410U (es) Cortador de rodajas de productos congelados.
JPS6337082Y2 (ja)
JPH0437748Y2 (ja)