JPS6046884B2 - バランストミキサ - Google Patents
バランストミキサInfo
- Publication number
- JPS6046884B2 JPS6046884B2 JP4334078A JP4334078A JPS6046884B2 JP S6046884 B2 JPS6046884 B2 JP S6046884B2 JP 4334078 A JP4334078 A JP 4334078A JP 4334078 A JP4334078 A JP 4334078A JP S6046884 B2 JPS6046884 B2 JP S6046884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixer
- terminals
- diode
- high frequency
- intermediate frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Superheterodyne Receivers (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、2個のミキサダイオードの整流電流を独立
に観測することを可能としたMIC型のパラリストミキ
サに関する。
に観測することを可能としたMIC型のパラリストミキ
サに関する。
従来のMIC(マイクロ波集積回路)パラリストミキ
サとしては、第1図に示す回路が多く用いられてきた。
サとしては、第1図に示す回路が多く用いられてきた。
即ち、1は高周波信号の入力端子、2は高周波局発信号
の入力端子、3は第1及び第2の入力端子に供給される
高周波信号と局発信号それぞれを二分配するハイブリッ
ドカプラ、4、5はミキサダイオード、6、7は高周波
信号を阻止し、ミキサダイオードにより生ずる中間周波
信号を通過する低域通過フィルタ、8は中間周波信号出
力端子である。 しかし、この方式では局発電力によつ
て発生したミキサダイオードの整流電流はハイブリッド
カプラ3と2個の低域通過フィルタ6、7を通つて流れ
るので、整流電流が流れているか否かを外部から知るこ
とができなかつた。
の入力端子、3は第1及び第2の入力端子に供給される
高周波信号と局発信号それぞれを二分配するハイブリッ
ドカプラ、4、5はミキサダイオード、6、7は高周波
信号を阻止し、ミキサダイオードにより生ずる中間周波
信号を通過する低域通過フィルタ、8は中間周波信号出
力端子である。 しかし、この方式では局発電力によつ
て発生したミキサダイオードの整流電流はハイブリッド
カプラ3と2個の低域通過フィルタ6、7を通つて流れ
るので、整流電流が流れているか否かを外部から知るこ
とができなかつた。
従つて、ミキサを組み込んだレーダ等の受信機が動作し
なくなつた時、ミキサダイオードが正常か否かを容易に
判別することができないという欠点があつた。 また、
このミキサにおいては、もし一方のミキサダイオードが
破壊して開放となつた場合には、他方のミキサダイオー
ドの整流電流も流れなくなり、ミキサとして全く動作し
なくなるという欠点があつた。
なくなつた時、ミキサダイオードが正常か否かを容易に
判別することができないという欠点があつた。 また、
このミキサにおいては、もし一方のミキサダイオードが
破壊して開放となつた場合には、他方のミキサダイオー
ドの整流電流も流れなくなり、ミキサとして全く動作し
なくなるという欠点があつた。
本発明は、これらの欠点に鑑みてなされたもので、M
ICパラリストミキサにおいて、2個のミキサダイオー
ドの整流電流を独立に外部から測定することのできるパ
ラリストミキサの提供を目的とする。
ICパラリストミキサにおいて、2個のミキサダイオー
ドの整流電流を独立に外部から測定することのできるパ
ラリストミキサの提供を目的とする。
本発明によるMICパラリストミキサは、低域通過フ
ィルタの後に抵抗、コンデンサおよびインタクタで構成
された回路を捜入しているので、2個からのミキサダイ
オードの整流電流を独立に外部から測定することができ
ること、及び一方のダイオードが開放状態となつても他
方のダイオードによりミキサとしての機能が維持できる
という点に特徴がある。
ィルタの後に抵抗、コンデンサおよびインタクタで構成
された回路を捜入しているので、2個からのミキサダイ
オードの整流電流を独立に外部から測定することができ
ること、及び一方のダイオードが開放状態となつても他
方のダイオードによりミキサとしての機能が維持できる
という点に特徴がある。
以下、本発明の実施例について説明する。
第2図に、本発明によるMICバランストミキサの1実
施例の回路構成を示す。
施例の回路構成を示す。
11,12は90または180回ハイブリッドカプラ1
3の第1、第2の入力端子で、例えば11を高周波信号
入力、12を高周波局発入力端子とする。
3の第1、第2の入力端子で、例えば11を高周波信号
入力、12を高周波局発入力端子とする。
ハイブリッドカプラ13の第1及び第2の出力端子には
、それぞれミキサダイオード14,15が互いに向きが
異なる如く接続されている。16,17は高周波信号あ
るいは局発を阻止し、ミキサダイオードにより発生した
中間周波信号を通過させる低域通過フィルタ(LPF)
である。
、それぞれミキサダイオード14,15が互いに向きが
異なる如く接続されている。16,17は高周波信号あ
るいは局発を阻止し、ミキサダイオードにより発生した
中間周波信号を通過させる低域通過フィルタ(LPF)
である。
また、LPFl6,l7の出力端子A,Bは、抵抗18
,19を介して端子Cで接続され、端子Cはインダクタ
を用た中間周波チョーク(IFC)20を介して接地さ
れる。端子Aおよび端子Bはコンデンサ21,22を介
して端子Dで接続され、端子Dは中間周波信号出力端子
23に接続される。コンデンサ21,22の値は中間周
波数に対し充分低いインピーダンスとなるように選ぶ。
さらに、端子AおよびBにはそれぞれインダクタを用い
た中間周波チョーク24,25の一端が接続され、これ
らのチョークの他端はダイオード整流電流等を測定する
為のモニタ端子26,27に接続される。また、ハイブ
リッドカプラ13は、例えば局発入力端子12で高周波
チョーク(REC)28を介して接地されている。尚、
ハイブリッドカプラ13とダイオード14,15の間に
は、通常整合回路が挿入されるが、第2図では省略して
いる。このような構成のバランストミキサでは、局発電
力によつて生ずるミキサダイオード14の整流電流は、
ハイブリッドカプラ13−RFC28一接地導体−1F
′C2O一抵抗18上PFl6を通じて流れる。
,19を介して端子Cで接続され、端子Cはインダクタ
を用た中間周波チョーク(IFC)20を介して接地さ
れる。端子Aおよび端子Bはコンデンサ21,22を介
して端子Dで接続され、端子Dは中間周波信号出力端子
23に接続される。コンデンサ21,22の値は中間周
波数に対し充分低いインピーダンスとなるように選ぶ。
さらに、端子AおよびBにはそれぞれインダクタを用い
た中間周波チョーク24,25の一端が接続され、これ
らのチョークの他端はダイオード整流電流等を測定する
為のモニタ端子26,27に接続される。また、ハイブ
リッドカプラ13は、例えば局発入力端子12で高周波
チョーク(REC)28を介して接地されている。尚、
ハイブリッドカプラ13とダイオード14,15の間に
は、通常整合回路が挿入されるが、第2図では省略して
いる。このような構成のバランストミキサでは、局発電
力によつて生ずるミキサダイオード14の整流電流は、
ハイブリッドカプラ13−RFC28一接地導体−1F
′C2O一抵抗18上PFl6を通じて流れる。
また、ミキサダイオード15の整流電4流は、同様にL
PFl7一抵抗19−1FC20一接地導体−RFC2
8−ハイブリッドカプラ13を通じて流れる。即ち、2
個のミキサダイオードに対しそれぞれ直流回路が形成さ
れており、それぞれのダイオードの整流電流は独立に流
れてミキサ動作を行う。ここで抵抗18,19としては
適当な抵抗値(例えば10Ω)のものを選べば、ミキサ
の雑音指数を劣化させることはない。又、第2図の実施
例において、接続点C及びDを互いに接続したとしても
、整流電流は抵抗18,19を通じて、中間周波信号は
コンデンサ21,22を通じて流れるのでミキサとして
の動作は変らない。
PFl7一抵抗19−1FC20一接地導体−RFC2
8−ハイブリッドカプラ13を通じて流れる。即ち、2
個のミキサダイオードに対しそれぞれ直流回路が形成さ
れており、それぞれのダイオードの整流電流は独立に流
れてミキサ動作を行う。ここで抵抗18,19としては
適当な抵抗値(例えば10Ω)のものを選べば、ミキサ
の雑音指数を劣化させることはない。又、第2図の実施
例において、接続点C及びDを互いに接続したとしても
、整流電流は抵抗18,19を通じて、中間周波信号は
コンデンサ21,22を通じて流れるのでミキサとして
の動作は変らない。
ノ 第3図に第2図のバランストミキサ31においてミ
キサダイオード14,15に流れる整流電流をモニタす
る構成を示す図である。
キサダイオード14,15に流れる整流電流をモニタす
る構成を示す図である。
即ち、モニタ端子26,27各々にメータ32,33を
接続する。メータ32,33が電圧計である場合には第
2図の抵抗18あるいは19の両端に発生する電圧によ
つて、ミキサダイオード14,15各々が正常に動作し
ているか否かを判別できる。又、メータ32,33とし
て電流計を用いれば、これらの電流計の内部抵抗18あ
るいは19の抵抗値と゛の比で決まる電流が電流計に流
れることによつて各々のミキサダイオード14,15が
正常に動作しているか否かを判別できる。尚、メータ3
2,33が入力抵抗の大きい電圧計である場合には、第
2図の中間周波チョーク24,25の代りに、その抵抗
値が上記電圧計の内部抵抗と同程度の値を持つ抵抗を用
いてもミキサの動作は変わらない。
接続する。メータ32,33が電圧計である場合には第
2図の抵抗18あるいは19の両端に発生する電圧によ
つて、ミキサダイオード14,15各々が正常に動作し
ているか否かを判別できる。又、メータ32,33とし
て電流計を用いれば、これらの電流計の内部抵抗18あ
るいは19の抵抗値と゛の比で決まる電流が電流計に流
れることによつて各々のミキサダイオード14,15が
正常に動作しているか否かを判別できる。尚、メータ3
2,33が入力抵抗の大きい電圧計である場合には、第
2図の中間周波チョーク24,25の代りに、その抵抗
値が上記電圧計の内部抵抗と同程度の値を持つ抵抗を用
いてもミキサの動作は変わらない。
第4図に、第2図に示したバランストミキサ31のミキ
サダイオードが正常動作しているかどうかモニタする他
の構成例を示した。
サダイオードが正常動作しているかどうかモニタする他
の構成例を示した。
この例ではモニタ端子26,27間にメータ34を接続
しており、このように構成する場合には高周波チョーク
28を介して局発入力端子12を接地することは必ずし
も必要ではない。このように構成した場合、各々のミキ
サダイオード14,16の整流電流を個別にモニタする
ことはできないが、1個のメータで2個のミキサダイオ
ードの整流電流をモニタすることができ、ミキサ全体が
正常に動作しているか否かの判定ができる。第5図に、
第2図の回路をマイクロストリップ線路を用いて構成し
たときの更に具体的な実施例の導体パターンを示す。
しており、このように構成する場合には高周波チョーク
28を介して局発入力端子12を接地することは必ずし
も必要ではない。このように構成した場合、各々のミキ
サダイオード14,16の整流電流を個別にモニタする
ことはできないが、1個のメータで2個のミキサダイオ
ードの整流電流をモニタすることができ、ミキサ全体が
正常に動作しているか否かの判定ができる。第5図に、
第2図の回路をマイクロストリップ線路を用いて構成し
たときの更に具体的な実施例の導体パターンを示す。
第5図の番号41〜58は第2図における番号11〜2
8に対応する。43はブランチライン形90〜ハイブリ
ッドカップラ、48,49はチップ抵抗又は薄膜抵抗、
51,52はチップコンデンサ又はMOSキャパシタ、
50,54,55はスパイラルコイルによる中間周波チ
ョークであり、これらは全て裏面に接地導体が設けられ
た誘電体基板上に形成されている。
8に対応する。43はブランチライン形90〜ハイブリ
ッドカップラ、48,49はチップ抵抗又は薄膜抵抗、
51,52はチップコンデンサ又はMOSキャパシタ、
50,54,55はスパイラルコイルによる中間周波チ
ョークであり、これらは全て裏面に接地導体が設けられ
た誘電体基板上に形成されている。
尚、第2図の実施例ではミキサダイオードの整流電流を
高周波側て接地導体に流す為に、高周波局発入力端子1
2を高周波チョーク28を介して接地した。
高周波側て接地導体に流す為に、高周波局発入力端子1
2を高周波チョーク28を介して接地した。
しかし、高周波チョークによる接地は、ハイブリッドカ
ップラ13が、このカップラ13とミキサダイオード1
4,15の間か、あるいは高周波信号の入力端子11か
、のいずれかの適切な位置において行なつてもミキサの
動作として同じがある。第6図に本発明の他の実施例の
回路構成を示す。
ップラ13が、このカップラ13とミキサダイオード1
4,15の間か、あるいは高周波信号の入力端子11か
、のいずれかの適切な位置において行なつてもミキサの
動作として同じがある。第6図に本発明の他の実施例の
回路構成を示す。
番号61〜67,71〜73は第2図における番号11
〜17,21〜23に対応する。この実施例では端子A
及びBを各々インダクタ74と抵抗68、インダクタ7
5と抵抗69を介して接地し、更にこれら各々の接続点
から整流電流をモニタする為のモニタ端子76,77を
取り出している。このようにしてもインダクタ74,7
5が中間周波チョークとして作用するのでバランストミ
キサの作用は変わらない。第7図に、本発明の更に他の
実施例の回路構成を示す。
〜17,21〜23に対応する。この実施例では端子A
及びBを各々インダクタ74と抵抗68、インダクタ7
5と抵抗69を介して接地し、更にこれら各々の接続点
から整流電流をモニタする為のモニタ端子76,77を
取り出している。このようにしてもインダクタ74,7
5が中間周波チョークとして作用するのでバランストミ
キサの作用は変わらない。第7図に、本発明の更に他の
実施例の回路構成を示す。
この実施例ては接続点Dと中間周波信号出力端子93の
間にコンデンサが挿入接続されている点で第2図の実施
例と異なる。即ち第7図の番号81〜98は第2図にお
ける番号11〜28に対応する。但し、この場合にはコ
ンデンサ21,22の一方がなく短絡であつてもよい。
更に、この種のミキサの次段に接続される中間周波増幅
器の入力回路に直流阻止のコンデンサが接続されている
場合には、第7図の実施例においてコンデンサ99とコ
ンデンサ91,92の一方が短絡、即ち第2図の実施例
においてコンデンサ21,22の一方が短絡であつても
よい。要するに、中間周波信号端子は2つの低域通過フ
ィルタの出力端子に少なくとも1個のコンデンサを介し
て接続されていれば直流整流電流を阻止でき、中間周波
信号成分のみを中間周波信号出力端子に取り出すことが
できる。尚、本発明の■Cバランストミキサの後に中間
周波増幅器を直結して接続する場合には中間周波信号出
力端子は前記増幅器の初段に用いられたトランジスタや
FET等の入力端子と一致する。
間にコンデンサが挿入接続されている点で第2図の実施
例と異なる。即ち第7図の番号81〜98は第2図にお
ける番号11〜28に対応する。但し、この場合にはコ
ンデンサ21,22の一方がなく短絡であつてもよい。
更に、この種のミキサの次段に接続される中間周波増幅
器の入力回路に直流阻止のコンデンサが接続されている
場合には、第7図の実施例においてコンデンサ99とコ
ンデンサ91,92の一方が短絡、即ち第2図の実施例
においてコンデンサ21,22の一方が短絡であつても
よい。要するに、中間周波信号端子は2つの低域通過フ
ィルタの出力端子に少なくとも1個のコンデンサを介し
て接続されていれば直流整流電流を阻止でき、中間周波
信号成分のみを中間周波信号出力端子に取り出すことが
できる。尚、本発明の■Cバランストミキサの後に中間
周波増幅器を直結して接続する場合には中間周波信号出
力端子は前記増幅器の初段に用いられたトランジスタや
FET等の入力端子と一致する。
以上説明したように、本発明ては低域通過フィルタの出
力端子を抵抗及びインダクタを介して接地している。し
たがつて、これらを介してミキサダイオードの整流電流
が流れるのでモニタ端子を開放してもミキサは正常に動
作しており、又一方のミキサダイオードが破壊され開放
状態となつた場合も、他方のミキサダイオードには整流
電流が正常に流れるため、ミキサの雑音指数は約3dB
劣化するがミキサ機能が全く失なわれてしまうことはな
い。
力端子を抵抗及びインダクタを介して接地している。し
たがつて、これらを介してミキサダイオードの整流電流
が流れるのでモニタ端子を開放してもミキサは正常に動
作しており、又一方のミキサダイオードが破壊され開放
状態となつた場合も、他方のミキサダイオードには整流
電流が正常に流れるため、ミキサの雑音指数は約3dB
劣化するがミキサ機能が全く失なわれてしまうことはな
い。
第1図は従来のバランストミキサの回路構成図、第2図
は本発明一実施例の回路構成図、第3図及び第4図は第
2図の実施例におけるミキサダイオードの整流電流測定
方法を示す図、第5図は第2図の回路をマイクロストリ
ップ線路を用いて構成した場合の導体パターンを示す図
、第6図及ひ第7図は本発明の他の実施例の回路構成図
である。 3,13,43,63,83・・・・・・ハイブリッド
jカップラ、4,5,14,15,4445,64,6
5,84,85・ ・ミキサダイオード、6,7,16
,17,46,47,66,67,86,87・・・・
・・低域通過フィルタ(LPF)、18,19,48,
49,68,69,88,89・・・・抵抗、20,2
4,25,90・・・・・中間周波チョーク(IFC)
、21,22,71,72,99・・・・・コンデンサ
。
は本発明一実施例の回路構成図、第3図及び第4図は第
2図の実施例におけるミキサダイオードの整流電流測定
方法を示す図、第5図は第2図の回路をマイクロストリ
ップ線路を用いて構成した場合の導体パターンを示す図
、第6図及ひ第7図は本発明の他の実施例の回路構成図
である。 3,13,43,63,83・・・・・・ハイブリッド
jカップラ、4,5,14,15,4445,64,6
5,84,85・ ・ミキサダイオード、6,7,16
,17,46,47,66,67,86,87・・・・
・・低域通過フィルタ(LPF)、18,19,48,
49,68,69,88,89・・・・抵抗、20,2
4,25,90・・・・・中間周波チョーク(IFC)
、21,22,71,72,99・・・・・コンデンサ
。
Claims (1)
- 1 第1及び第2の入力端子に各々高周波信号及び高周
波局発信号が供給されるハイブリッドカップラと、この
カップラの第1及び第2の出力端子に各々互いに向きが
異なる如く接続されたミキサダイオードと、これらミキ
サダイオードの各々に接続された低域通過フィルタと、
これらのフィルタの出力端子に少なくとも1個のコンデ
ンサを介して接続された中間周波信号出力端子と、前記
低域通過フィルタの出力端子を接地するための抵抗及び
インダクタと、前記低域通過フィルタの出力端子に各々
インダクタ又は抵抗を介して接続されたモニタ端子とを
具備してなることを特徴とするバランストミキサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4334078A JPS6046884B2 (ja) | 1978-04-14 | 1978-04-14 | バランストミキサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4334078A JPS6046884B2 (ja) | 1978-04-14 | 1978-04-14 | バランストミキサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54136214A JPS54136214A (en) | 1979-10-23 |
JPS6046884B2 true JPS6046884B2 (ja) | 1985-10-18 |
Family
ID=12661106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4334078A Expired JPS6046884B2 (ja) | 1978-04-14 | 1978-04-14 | バランストミキサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6046884B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0383076U (ja) * | 1989-12-09 | 1991-08-23 | ||
US8910848B2 (en) | 2011-03-11 | 2014-12-16 | Steel-Invest Ltd. | Method for manufacturing beam, and beam |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5054118A (en) * | 1989-03-02 | 1991-10-01 | Motorola, Inc. | Balanced mixer utilizing filters |
-
1978
- 1978-04-14 JP JP4334078A patent/JPS6046884B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0383076U (ja) * | 1989-12-09 | 1991-08-23 | ||
US8910848B2 (en) | 2011-03-11 | 2014-12-16 | Steel-Invest Ltd. | Method for manufacturing beam, and beam |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54136214A (en) | 1979-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5105172A (en) | Monolithically realizable radio frequency bias choke | |
JPH06101652B2 (ja) | バイアス回路 | |
JP3809223B2 (ja) | インピーダンス測定装置 | |
JP3062206B2 (ja) | 位相検出器 | |
US4306311A (en) | Double-balanced mixer circuit | |
US6519741B2 (en) | Power decoupling circuit generating system and power decoupling circuit generating method | |
Okazaki et al. | Wide-band SSB subharmonically pumped mixer MMIC | |
US5686870A (en) | Mixer | |
JPS6046884B2 (ja) | バランストミキサ | |
US5708377A (en) | Low power dual sampler utilizing step recovery diodes (SRDS) | |
JP2002139525A (ja) | 高周波信号パワー検出装置及び高周波信号パワー検出方法 | |
JPS6046883B2 (ja) | バランストミキサ | |
JP2960074B2 (ja) | 適応形ハーフ・ブリッジ及びインピーダンス・メータ | |
JP2796360B2 (ja) | 送信用ミキサ | |
JPH02170704A (ja) | 振幅検出器 | |
CN220040758U (zh) | 一种干涉仪测向电路 | |
US5420464A (en) | RF voltage/current sensor apparatus | |
JP3199049B2 (ja) | ミクサ回路 | |
JPH0328389Y2 (ja) | ||
US5418449A (en) | Device for the detection of power at the output of an electronic circuit | |
JPS6319569A (ja) | 漏洩電流検出方法 | |
JPH0720966Y2 (ja) | マイクロ波帯ミキサ | |
JP2675584B2 (ja) | イミュニティ試験回路 | |
Maloney et al. | L-band GaAs transceiver components | |
JPS622704A (ja) | 検波回路 |