JPS6046712B2 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS6046712B2
JPS6046712B2 JP52076389A JP7638977A JPS6046712B2 JP S6046712 B2 JPS6046712 B2 JP S6046712B2 JP 52076389 A JP52076389 A JP 52076389A JP 7638977 A JP7638977 A JP 7638977A JP S6046712 B2 JPS6046712 B2 JP S6046712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
stylus
photoreceptor
electrostatic latent
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52076389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5410742A (en
Inventor
伸 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP52076389A priority Critical patent/JPS6046712B2/ja
Publication of JPS5410742A publication Critical patent/JPS5410742A/ja
Publication of JPS6046712B2 publication Critical patent/JPS6046712B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光導電感光体上における静電潜像の電荷を読
み取つて送信信号を発生する送信部によつて構成した情
報処理装置に関するものてあり、更には前記送信部と、
受信信号によつて前記光導電感光体上に静電潜像を形成
する受信部とを同一の装置内に構成し、画像の送信若し
くは送受信を可能とした情報処理装置に関するものてあ
る。
従来、高速ファクシミリの記録部(静電記録)は、ま
す、絶縁された記録紙上に画像信号と対応した帯電を行
ない、次に前記帯電と反対の電荷を持つたトナーと呼ば
れる着色粉(一般には黒)を前記記録紙上に吹き掛けて
前記画像信号と対応する位置に前記トナーを付着させ、
これを定着することによつて、受信画像を得ていた。一
方、送信部では、送信する原稿(以下送信原稿という。
)を光学系によつて走査(例えばミラースキャン)した
後、光電子増倍管若しくは固定撮像素子(Char伊C
oupledDevice又はPhotoDiodeA
rray)で画像情報を電気信号に変えるものであつた
。 このように、従来のファクシミリ装置においては、
送信部と受信部の機構、プロセスがそれぞれ独立したも
のであるため、装置が大型化し、高価なものであつた。
一方、ファクシミリ伝送において、送信と受信が同時
に行なわれることは殆んどなく (二線式回線では殆ん
ど不可能である)、一般に送信原稿の画像情報を送信し
ている時は受信機が遊び、受信機が働いている時は送信
機が遊んでいる。
これは、送信機と受信機が別々のプロセスから成つてい
るためで、装置の利用効率が極めて悪い。 本発明の情
報処理装置は、送信、受信に共通のプロセスを用いて従
来の結点を解消したものである。従つて1台の装置で前
記画像情報の送信、受信を行なうことができる。 以下
、図面に従つて説明を行なう(第1図〜第5図において
、同一の番号を付した部材は同一の機能を有する)。
本実施例はカールソン方式の電子写真装置を応用した
新たな機能を生せしめたものである。
第1図、第2図に本発明第1の実施例を示した。第1図
において、感光体2は光導電性の半導体(例えばセレン
)を用いたものである。前記感光体2は暗い部分で電気
絶縁体を呈するが、光をあてることによつて電気抵抗が
減少し、明るい部分で導電体を呈する。前記感光体2は
導電体より成る支持体1の上に設ける。そして、前記感
光体2にコロナ放電器5(帯電手段)等でコロナ放電さ
せることによつて電荷5aを一様に帯電する。次に、前
記帯電した部分に送信原稿10の画像を光学系9(露光
手段)を介して露光させると、光の当たつた部分の光導
電物質の電気抵抗が下がり、電荷5aはアース4に流れ
る。そして、光の当たらなかつた部分は電荷5aがその
まま残される。従つて、送信原稿10の画像に対応した
電荷5aの静電潜像が感光体2の表面にできたことにな
る。
第2図には第1図の支持体1を斜視図で示したが、第2
図の如く前記静電潜像の上を電荷が読み取るためのスタ
イラス6が矢印14の方向に走査する。この時、スイッ
チ15の15a端子を15cに接続しておくと、前記電
荷5aの存在する部分において検出針6には前記電荷5
aの量に比例した電流が流れる。そして、電流を電圧に
変えるために設けた電流電圧変換回路13の出力13a
には前記電流に比例した電圧が発生する。矢印14の方
向の一走査(主走査)を終了すると、支持体13は1ピ
ッチ(副走査と呼ふ)だけ矢印3の方向に回転し、同様
にしてスタイラス6の矢印14方向への走査によつて2
ライン目の電気信号一が得られる。このように、順次、
主走査と副走査を繰返すことによつて、前記送信原稿1
0の画像情報は電気信号に変換して送信することが可能
になる。つまり画像(送信原稿10)→潜像→(感光体
2)→電流(スタイラス6)一電圧(変換回.路13)
の経路に従つて、画像情報が電気(電圧)信号に変換さ
れたことになる。一方、受信時においては、感光体2を
予め全面露光して電荷5aが存在しないようにしておく
そして、スイッチ15の15a端子は第1図のよ・うに
15b側に接続しておく、不図示の送信機から送られる
画像信号はトランジスタ11のベース12aに入力され
、増幅した出力信号は電荷を書込むためのスタイラス6
に印加される。ベース12aが0N状態の時、トランジ
スタ11は導通するからスタイラス6の電位が0となり
、ベース12aが0FF状態の時トランジスタ11は非
導通となつて電源16は抵抗17を経てスタイラス6に
電圧を印加する。そして、感光体2の表面に電荷5aを
帯電する。この場合、感光体2は暗所に置かれているの
で絶縁状態にあり、前記電荷5aは保持されている。従
つて感光体2の表面には送信原稿10と同じ静電潜像が
得られ、前記静電潜ノ像の上に前記電荷5aと反対の電
荷を持つたトナー7aを振掛けると、前記電荷5aの残
つている部分のみにトナー7aが付着して可視像ができ
る。このようにして前記静電潜像は現像器7(顕像化手
段)の部分で現像され可視像になる。前記可視像を形成
するトナーは記録紙b(普通の紙で良い)に転写され受
信画像8aを得る。前記受信画像8aは現像後不図示の
定着器によつて定着されるため、前記受信画像8aが記
録紙8bから消失することはない。第3図は本発明第2
の実施例を示し、トランジスタ11を0Nして送信原稿
10の情報を送信する場合は本発明第1の実施例と本質
的に変わるところがない。
しかし、受信時において、受信画像を形成するプロセス
を異にする。まず、第3図において、感光体2は暗所に
置かれ、絶縁状態にしておく。次に、帯電器5によつて
感光体2の表面に電荷5aを一様に帯電させる。帯電し
た感光体2は矢印3の方向に回転してスタイラス6付近
を通過する。第3図の斜視図である第4図において、受
信回路12からの受信信号はトランジスタ11のベース
12aに加えられ、トランジスタ11を0N10FFす
る。
またスタイラス6は送信機から送られる信号により公知
の方法て同期しながら矢印14の方向に移動する。トラ
ンジスタ11が0Nの時、感光体2の表面にある電荷5
aはスタイラス6、トランジスタ11、電流電圧変換回
路13を経て放電される。トランジスタ11が0FFの
時、前記電荷5aは放電されないで感光体2の表面に残
る。このようにして次々と走査を行なうことにより感光
体2の表面に静電潜像を形成することができる。なお、
この場合における電流電圧変換回路13の出力は何の意
味も持たず、他の回路にも接続を要しない。このため本
発明第2の実施例においては、感光体2の画像情報を書
込む場合、本発明第1の実施例において示した電源16
を必要としない(以下現像と定着は前述と同じであるか
ら説明は省略する)。
以上、第1、第2の実施例は送信機から送られる信号に
同期してスタイラス6を移動させ、画像情報の読し取り
書込みを行なうものであるが、前記スタイラス6を機械
的に移動させる構成では高速作動が困難である。そこで
、第5図に示した本発明第3の実施例においては、スタ
イラス群6−1〜6−N1スイッチングトランジスタ群
11−1〜11−Nを必要な分解能が得られる数だけ並
列に接続したものである。第5図において、前記送信原
稿10の画像10aは感光体2の表面に静電潜像として
形成されている。前記スタイラス群6−1〜6−Nは前
記スイッチングトランジスタ群11−1〜11−Nにそ
れぞれ接続され、該スイッチングトランジスタ群のベー
ス12−1〜12−Nに加えられる時系列信号によつて
順次切換えられる。例えば最初はスタイラス6−1、次
はスタイラス6−2、その次はスタイラス6−3(・・
・・・・以下同様)の順て電流電圧変換回路13と導通
すればスタイラスが矢印14の方向に移動した場合と同
じ効果が得られる。このようにして1ライン分の信号を
読み取つた後、感光体2を矢印3の方向に回転させ、同
様の操作を繰返すことによつて感光体2の表面にある静
電潜像5bを電気信号に変えることができる。以上は画
像情報の読み取り(送信時)について述べたものである
が、画像情報の書込み(受信時)についても本発明第2
の実施例と同様な原理によつて実現できる。
つまり、第3図の如く電荷5aて一様に帯電した感光体
2を矢印3の方向に回転させる。次に第5図に戻り、不
図示の受信回路からの受信信号をトランジスタ群11−
1〜11−Nのベース12−1〜12−Nにそれぞれ加
えて電荷5aをスタイラス群6−1〜6−Nで放電させ
る。その結果、感光体2の表面に静電潜像が形成され、
以下前述のように不図示の記録紙上に受信画像を定着さ
せることができる。また、第1図〜第5図の構成は必す
感光体2を介して画像情報の読み取り、書込みを行なう
ものであるから、感光体2の表面に形成された静電潜像
を記録紙8bに転写することができ、通常の複写機とし
て使用することもできる。
このように、本発明の情報処理装置は、通常の複写機に
簡単な装置を加えた構成で画像情報の電気的書込み若し
くは読み取りを可能としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例に係る情報書込み時の側面図
と回路構成図。 第2図は本発明第1実施例に係る情報読み取り時の斜視
図と回路構成図。第3図は本発明第2実施例に係る情報
処理部側面図と回路構成図。第4図は本発明第2実施例
に係る情報書込み時の斜視図と回路構成図。第5図は本
発明第3実施例に係る情報処理部斜視図と回路構成図、
てある。なお、図において、1・・・・・・支持体、2
・・・・・・感光体、4・・・・・・アース、5・・・
・・・帯電手段(コロナ放電器)、5a・・・・・・電
荷、6,6−1〜6−N・・・・・・スタイラス、7・
・・・・・顕像化手段(現像器)、7a・・・・トナー
、8a・・・・・・受信画像、8b・・・・・・記録紙
、19・・・・・・露光手段(光学系)、10・・・・
・送信原稿、11,11−1〜11−N・・・・・・ト
ランジスタ、12・・・・・・受信回路、13・・・・
・・電流電圧変換回路、15・・・・・スイッチ、16
・・・・・・電源、17・・・・・・抵抗である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 静電潜像を形成する感光体、前記感光体上に電荷を
    与える帯電手段、原稿体上に載置された原稿を露光する
    露光手段、前記原稿からの反射光を前記感光体上に結像
    する光学系、前記静電潜像を現像する現像手段を有し、
    原稿画像の送信及び受信画像の記録を行う情報処理装置
    において、前記光学系の結像位置と前記現像手段の間に
    配置されたスタイラスを備え、原稿画像の送信時には前
    記露光手段を動作させて前記スタイラスにより静電潜像
    を電気信号に変換し、受信画像の記録時には前記帯電手
    段により得られた電荷を前記スタイラスにより選択的に
    取り除くことを特徴とする情報処理装置。
JP52076389A 1977-06-27 1977-06-27 情報処理装置 Expired JPS6046712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52076389A JPS6046712B2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52076389A JPS6046712B2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5410742A JPS5410742A (en) 1979-01-26
JPS6046712B2 true JPS6046712B2 (ja) 1985-10-17

Family

ID=13603962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52076389A Expired JPS6046712B2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046712B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100879B2 (ja) * 1982-11-10 1994-12-12 キヤノン株式会社 合成画像情報の記憶方法
JPS6076862A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用静電潜像読出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5410742A (en) 1979-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3681527A (en) Facsimile reading and recording device
EP0002102B1 (en) Xerographic printer/copier device with converter for converting information from a latent image of an original document into electrical signals
US4166691A (en) Recording system
GB2139454A (en) Image processing apparatus
JP4015732B2 (ja) ラスタ出力スキャナ
US4841335A (en) Recording apparatus and method
GB2025640A (en) Photocopying apparatus for producing a composite image from two originals
JPS6046712B2 (ja) 情報処理装置
EP0037225B1 (en) Copying apparatus
US5006868A (en) Method and apparatus for printing two or more colors using an electrophotographic process
US4559564A (en) Two-dimensional image reader
JPH04232976A (ja) ハイライトカラー複写機
US5570194A (en) Color image forming apparatus in which pre-transfer image exposure is performed on full color toner image on photoreceptor after fourth color toner image of Y,M,C, and BK color toner images is formed but before transferring full color toner image
JPH0310115B2 (ja)
JPS6090357A (ja) 記録方法および装置
JPH05119682A (ja) 感光体ドラム
CN205265781U (zh) 图像形成装置
JP3598445B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2006121575A (ja) インピーダンス整合装置、該装置を用いた半導体レーザ変調駆動装置及び画像形成装置
JPS5941346B2 (ja) 2次元光電変換装置
JPH0922170A (ja) カラー画像形成装置
US3185999A (en) Method and means for making reproductions
JPS58138170A (ja) 静電潜像読出し方法
JP3032324B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2815015B2 (ja) カラー画像形成装置