JPS6046288B2 - 自動車用ドラムブレ−キ - Google Patents

自動車用ドラムブレ−キ

Info

Publication number
JPS6046288B2
JPS6046288B2 JP52069652A JP6965277A JPS6046288B2 JP S6046288 B2 JPS6046288 B2 JP S6046288B2 JP 52069652 A JP52069652 A JP 52069652A JP 6965277 A JP6965277 A JP 6965277A JP S6046288 B2 JPS6046288 B2 JP S6046288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
return spring
shoe
spring
brake
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52069652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS545171A (en
Inventor
正義 片桐
二郎 木崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP52069652A priority Critical patent/JPS6046288B2/ja
Priority to US05/842,159 priority patent/US4130189A/en
Priority to GB15695/78A priority patent/GB1598004A/en
Priority to DE2825895A priority patent/DE2825895B2/de
Publication of JPS545171A publication Critical patent/JPS545171A/ja
Publication of JPS6046288B2 publication Critical patent/JPS6046288B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • F16D51/24Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots fluid actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/08Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for internally-engaging brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用ドラムブレーキの改良に関するもの
であり、特に自動車用ドラムブレーキにおいて一対のブ
レーキシュー(以下単にシューという)間に張設される
略U字形のリターンスプリングの前記シユーヘの組付後
の位置決めを完全に行なつて、該リターンスプリングの
バッキングプレート、パーキングレバーなどとの干渉を
防止したものである。
一般に、ライニングを張り付けた半月型の部材からな
るシューの一対を、その端部間に設けられたホィールシ
リンダの作動によつて、車輪と共に回転するドラムに摺
接せしめることにより制動を行なうドラムブレーキにあ
つては、該ホィールシリンダによるシユーヘの作動力が
解除されたときには、該ドラムに摺接しているシューを
該ドラムから積極的に引き離してやる必要があるのてあ
り、このため二個のシュー間にはリターンスプリングが
張り渡され、該リターンスプリングの弾性によつてシュ
ーがドラム摺接面から引き離される方向、換言すれば該
シューが互に近接する方向に付勢されている。
そして、かかるリターンスプリングとしては、一般にコ
イル状のスプリングの他、単一のワイヤから形成される
略U字形の形状をしたスプリングも用いられており、特
に小型のドラムブレーキにあつては、コイル状スプリン
グよりは他のブレーキ構成部材によつてその張設位置に
比較的影響を受けないU字形のリターンスプリングが好
適に採用されるのである。 しかして、従来のU字形の
リターンスプリングは、シューのウェブ部分に設けられ
た係合孔に係合せしめられるように、その二つの端部の
それぞれに曲げ加工が施されてL字形の係合部が形成さ
れており、そしてその曲げ加工にて形成された係合部の
更に先端部分が鍔状に湾曲せしめられて、該スプリング
がウェブ部分と係合したときに該係合孔から抜け出ない
ように構成されている。
しかしながら、このような従来のU字形リターンスプリ
ングにおける鈎形先端部の構成は、あくまても該スプリ
ングの抜け出しの防止を目的とするものに過ぎず、該ス
プリングに何等かの押圧力が作用することによつて、そ
の係合部がウェブ部分の係合孔に深く係合する。換言す
れば該スプリングの係合部が該係合孔を通つてバッキン
グプレート側に長く突き出る現象については何等の考慮
も払われておらず、それ故該スプリング係合部のバッキ
ングプレート側への突出に基づいてバッキングプレート
、パーキングレバーなどとの干渉を惹起し、ひいてはシ
ューの摺動不良、パーキングレバーの作動不良などによ
るブレーキング不良を惹起する問題を内在している。ま
た、米国特許第3441109号明細書にも上記と同様
なU字形のリターンスプリングの構造が開示されている
しかしながら、この特許に記載のU字形スプリングもま
たその先端部に曲げ加工を施したものであり、しかも該
曲げ加工(こより形成される湾曲部を、直接、ウェブ係
合孔に係合せしめるものである故に種々なる問題が生じ
ている。例えば、スプリング最先端部に直接小さな曲率
半径の湾曲部を形成することが困難であるため、該特許
記載の如きU字形スプリングを作製するには、どうして
も先端部分の或程度の長さを残して曲け加工を施した後
、該先端から形成された湾曲部に至る部分を切断するこ
ととなり、それ故この切断操作に著しい困難が生じてい
るのである。けだし、ウェブ係合孔に堅固に係合せしめ
るには出来るだけ完全な形状の湾曲部分を残して切断す
る必要があり、一方バッキングプレート等の他のブレー
キ構成部材との干渉を防止するには該湾曲部分がウェブ
係合孔からバッキングプレート側に突出しないように出
来るだけ小さい湾曲部となるように切断しなければなら
ないため、その切断箇所の。選定が困難であるからであ
る。また、かかる切断操作によつてスプリング部材の一
部がロスとなることも経済性の面において見逃すことの
出来ない問題である。更に、重大な問題は、ウェブ係合
孔に堅固に係合せしめるには前記湾曲部を曲率半径.の
小さな鈎状部とする必要があるため曲げ加工時に該湾曲
部外側に亀裂が入る恐れが生じることであり、このよう
な亀裂の発生はスプリングの破損を避けるためにも絶対
に防止する必要があるのである。ここにおいて、本発明
はかかる事情を背景にして為されるものであつて、その
主要なる目的は、自動車用ドラムブレーキにおけるシュ
ーのリターンスプリングの改良にある。
また、本発明の目的は、一対のシュー間に張設される略
U字形のリターンスプリングの構造を改良し、該リター
ンスプリングのシューに対する位置決めを完全に行なつ
て、バッキングプレート、パーキングレバーなどの他の
ブレーキ構成部材との干渉を防止することにある。更に
、本発明の他の目的は、簡単な機構でシューのウェブ部
分に堅固に係合せしめ得るU字形リターンスプリングの
構造を提供することにある。その他の本発明の異なる目
的は以下に記載lする本発明の具体的な説明より明らか
となろう。かくの如き目的を達成するために、本発明は
、車軸の非回転部材に固定されたバッキングプレートと
、該バッキングプレートに摺動可能に保持される一対の
ブレーキシューと、該一対のブレーキシューの互に近接
した一端部間に設けられたホィールシリンダと、各ブレ
ーキシューのウェブ部分に係合し、それぞれを近接せし
める方向に付勢している略U字形のリターンスプリング
とを含むドラムブレーキにおいて、該リターンスプリン
グの“前記各ブレーキシューのウェブ部分に係合する部
分に切欠きを設け、該切欠き部を該ウェブ部分に嵌合せ
しめて該リターンスプリングをブレーキシューに取り付
けたことを特徴とするものてある。以下図面に示す実施
例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。第1図にお
いて、1はバッキングプレートであり、車輪と共に回転
するブレーキドラム(図示せず)の開口に対向する位置
において車軸の非回転部材に固定されている。
バッキングプレート1にはアンカー2及びホィールシリ
ンダ3が固定されている。半月型をした一対のシュー、
即ちリーディングシュー4及びトレーリングシュー5は
、それぞれライニング4a,5aとシューウェブ4b,
5bから構成され、各シュー4,5はそれぞれシューホ
ールドダウンスプリング6,7にて該バッキングプレー
ト1上に摺動可能に取付けられている。また、該シュー
4,5は互に近接する一端部においてアンカー2に当接
し、そして他端部においてホィールシリンダ3の作動部
に当接しており、以て該ホィールシリンダ3の作動によ
つてシュー4,5がブレーキドラムに摺接する方向、即
ち互に離隔される方向(図において左右方向)に移動せ
しめられることとなる。なお、8はアンカスプリングで
あり、9はパーキングレバー、10はストラットであり
、11は車軸挿入孔である。そして、U字形のリターン
スプリング12は、その端部の係合部12cにおいて、
シュー4,5のそれぞれの中心からホィールシリンダ3
側に寄つたシューウェブ4b,5b部分に設けられた係
合孔4c,5cに係合せしめられ、図示の如く該スプリ
ング12のU字の湾曲部分12aがアンカー2側に位置
するように配置されて、該シュー4,5を互に近接せし
める方向に付勢している。
本発明に係るU字形リターンスプリング12は、第2図
乃至第6図に詳しく示すように、湾曲部分12aと二つ
の直線部分12b,12bを含む略U字形の形状を為し
ており、かつ該U字の二つの端部がそれぞれ同一方向に
略直角に(該U字によつて形成される面に対して略垂直
に)曲げ加工されて、シューウェブ係合孔4c,5cと
の係合部12c,12cとされている。そして、該係合
部12c,12c先端のシューウェブ4b,5bが当接
する部分には、本発明に従つてそれぞれ切欠き(溝)1
2d,12dが対向して(U字内側に)設けられており
、第6図に示すように該切欠き12dにはシューウェブ
4b,(5b)が嵌合せしめられることとなる。なお、
該切欠き12dはシューウェブ4b,(5b)に嵌合す
るために該ウェブの厚さに略等しいか或はその厚さより
やや大きい幅Xにて設けられるのが望ましい。また、該
切欠き12dの切欠き面12eは、シューウェブの係合
孔4c,5cの係合面に合致するように形成することが
望ましく、本実施例ては該係合孔4c,5cの係合面が
円形状とされているため、該切欠き面12eも円形状と
なつている〔第5図A,b参照〕。従つて、かかる本発
明のU字形リターンスプリング12にあつては、第6図
に示すように、その切欠き12d,12dが係合孔4c
,5cにおいてシューウェブ4b,5bと嵌合するため
、該リターンスプリング12が位置固定に取付けられ得
るのであり、それ故該リターンスプリング12の係合部
12cの移動に基づくバッキングプレート1やパーキン
グレバー9などのブレーキ構成部材との干渉もなく、正
常なブレーキ作動を行ない得るのである。
これに対し、第7図に示すように、従来の如き抜け出し
防止のために先端部を鈎形に湾曲せしめたU字形リター
ンスプリング12″にあつては、それに何等かの押圧力
が作用するなどすると、その係合部122cが図におい
て矢印方向に自由に移動するため、該係合部12″cが
上方に(図において)突出するとバッキングプレートな
どのブレーキ構成部材と干渉する問題が惹起されるので
ある。
また、本発明に係るU字形リターンスプリングの切欠き
は、適当な加工法を用いて該スプリングの先端部の極く
近くに容易に形成され得るものであるため、前記米国特
許第3441109号明細書記載のU字形スプリングの
作製時における曲げ加工、切断の困難性やスプリング材
料のロスの問題なども全くなく、しかも過剰に残される
先端部分によるバッキングプレートなどとの干渉も全く
ないのである。
更に、本発明に従えばシューウェブに対するリターンス
プリング係合部(12c)の長さを従来のものに比して
より短くすることが出来るため、該スプリングの重量の
低下をも図り得、ひいては車両の軽量化にも寄与し得る
ものてある。なお、本発明に従う切欠きの形成は、スプ
リング材料のブレス曲げ工程中に冷間鍜造によつて容易
に行ない得るものであり、特に該冷間鍜造による切欠き
の形成が、該切欠き部の強度などの特性上の見地から、
本発明ては好適に推奨されるものであるが、これに何等
限定されるものてはなく、その他所定のスプリング形状
に作製した後、適当な機械加工によつて切欠きを形成せ
しめる手法を採ノ用しても何等差支えない。以上詳述し
たように、本発明は、各シューのウェブ部分に係合し、
それぞれを近接せしめる方向に付勢する略U字形のリタ
ーンスプリングにおいて、該スプリングのウェブ部分に
係合する部分に・切欠きを設け、該切欠きを該ウェブ部
分に嵌合せしめることにより、該リターンスプリングを
シューに位置固定に取付け、以てバッキングプレートな
どのブレーキ構成部材との干渉を完全に阻止したもので
あつて、極めて簡単な構造の採用により)従来のU字形
スプリングにおける種々なる問題を悉く解消し得たこと
は、本発明の優れた特徴である。
また、前述した実施例は、あくまても、本発明の技術内
容を明らかにするためのものであつて、本発明はかかる
具体例にのみ限定して狭義に一 解釈されるものではな
く、本発明の精神と特許請求の範囲に述べる範囲内で当
業者の知識に従つて種々なる変更を加えて実施すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図及び第
3図はそれぞれ本発明におけるU字形リターンスプリン
グの平面図及び左側面図、第4図は第2図におけるA視
図、第5図aは第4図におけるB部拡大図、第5図bは
第5図aにおける■一V断面図、第6図は本発明におけ
るU字形リターンスプリングをシューウェブに取付けた
状態を示す説明図(部分図)、第7図は従来のU字形リ
ターンスプリングの第6図に相当する図である。 1:バツキングプレート、2:アンカー、3:ホイール
シリンダ、4 リーディングシュー、5:トレーリング
シユー、4a,5a:ライニング、4b,5b:シユー
ウエブ、4c,5c:係合孔、6,7:シユーホールド
ダウンスプリング、8:アンカスプリング、9:パーキ
ングレバー10:ストラツト、11:車輌挿入孔、12
:U字形リターンスプリング、12d:切欠き。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車軸の非回転部材に固定されたバッキングプレート
    と、該バッキングプレートに摺動可能に保持される一対
    のブレーキシューと、該一対のブレーキシューの互に近
    接した一端部間に設けられたホィールシリンダと、各ブ
    レーキシューのウェブ部分に係合し、それぞれを近接せ
    しめる方向に付勢している略U字形のリターンスプリン
    グとを含むドラムブレーキにおいて、該リターンスプリ
    ングの前記各ブレーキシューのウェブ部分に係合する部
    分に切欠きを設け、該切欠きを該ウェブ部分に嵌合せし
    めて該リターンスプリングをブレーキシューに取り付け
    たことを特徴とする自動車用ドラムブレーキ。
JP52069652A 1977-06-13 1977-06-13 自動車用ドラムブレ−キ Expired JPS6046288B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52069652A JPS6046288B2 (ja) 1977-06-13 1977-06-13 自動車用ドラムブレ−キ
US05/842,159 US4130189A (en) 1977-06-13 1977-10-14 Return spring of a drum brake used in a vehicle
GB15695/78A GB1598004A (en) 1977-06-13 1978-04-20 Vehicle drum brake having a return spring
DE2825895A DE2825895B2 (de) 1977-06-13 1978-06-13 U-förmige, aus Draht um die Fahrzeugachse herum gebogene Rückholfeder für Fahrzeuginnenbackenbremsen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52069652A JPS6046288B2 (ja) 1977-06-13 1977-06-13 自動車用ドラムブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS545171A JPS545171A (en) 1979-01-16
JPS6046288B2 true JPS6046288B2 (ja) 1985-10-15

Family

ID=13408976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52069652A Expired JPS6046288B2 (ja) 1977-06-13 1977-06-13 自動車用ドラムブレ−キ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4130189A (ja)
JP (1) JPS6046288B2 (ja)
DE (1) DE2825895B2 (ja)
GB (1) GB1598004A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765430A (en) * 1980-10-06 1982-04-21 Akebono Brake Ind Co Ltd Return spring of drum brake
JPS6220749Y2 (ja) * 1981-03-05 1987-05-27
JPS5872538U (ja) * 1981-11-11 1983-05-17 豊生ブレ−キ工業株式会社 ドラムブレ−キにおけるシユ−リタ−ン装置
DE8527385U1 (ja) * 1985-09-25 1987-01-29 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands, Gb
US4679667A (en) * 1985-10-28 1987-07-14 Dana Corporation Anchor pin retainer
US4762209A (en) * 1987-05-29 1988-08-09 General Motors Corporation Drum brake assembly and shoe hold-down and retraction spring therefor
US4919239A (en) * 1987-12-15 1990-04-24 Lucas Industries Public Limited Company Shoe return spring
US4993525A (en) * 1989-09-25 1991-02-19 General Motors Corporation Drum brake shoe hold-down and retraction springs and anchor post therefor
US5159998A (en) * 1991-08-02 1992-11-03 General Motors Corporation Unispring drum brake assembly
US6098766A (en) * 1998-02-02 2000-08-08 Peterson American Corporation Retraction spring for drum brake shoes
CN107061552A (zh) * 2017-05-18 2017-08-18 江苏恒力制动器制造有限公司 一种杠杆鼓式制动器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2385540A (en) * 1944-11-10 1945-09-25 Gen Motors Corp Brake
US2671535A (en) * 1948-03-05 1954-03-09 Bendix Aviat Corp Brake shoe return spring
US2945564A (en) * 1955-02-15 1960-07-19 Rockwell Standard Co Vehicle brake
US3095950A (en) * 1960-06-17 1963-07-02 Rockwell Standard Co Flat, tapered horseshoe type return spring and brake shoe assembly
FR1325643A (fr) * 1962-02-13 1963-05-03 Ferodo Sa Perfectionnements aux freins hydrauliques à tambour

Also Published As

Publication number Publication date
GB1598004A (en) 1981-09-16
JPS545171A (en) 1979-01-16
DE2825895A1 (de) 1978-12-14
US4130189A (en) 1978-12-19
DE2825895B2 (de) 1980-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5947233A (en) Disc brake
US4245723A (en) Disc brake apparatus for a motor vehicle
US5934417A (en) Disc brake return spring
JPS6046288B2 (ja) 自動車用ドラムブレ−キ
EP0989320A2 (en) Vehicular disk brake
JPH05346125A (ja) 車両用ディスクブレーキ
US3232391A (en) Wheel cylinder, backing plate connection
GB1530461A (en) Movable-caliper disc brake assemblies
US6679354B1 (en) Actuator mechanism for drum in hat brake
US6772865B2 (en) Brake shoe retainer clip
US4564089A (en) Friction-element assembly equipped with an anti-noise spring for a disc brake
US2842229A (en) Internal expanding brake
US5133430A (en) Drum brake
US4753327A (en) Drum brake shoe return spring support
JPH032014Y2 (ja)
JPH066297Y2 (ja) パーキングブレーキ付き車両用ドラムブレーキ
JPS5912432Y2 (ja) 車両用ドラムブレ−キ
JP2835151B2 (ja) 分割型制輪子及び制輪子頭
JPS628439Y2 (ja)
JP2002155977A (ja) ディスクブレーキ用パッドクリップ
JPS6221133Y2 (ja)
JPH0492133A (ja) ブレーキシューの製造方法
JP2573319Y2 (ja) デュオサーボ型ドラムブレーキ
JP2543080Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH066295Y2 (ja) デュオサ−ボ型ドラムブレ−キのケ−ブルガイド