JPS6045617A - 摩擦紡績機を運転する方法及び装置 - Google Patents

摩擦紡績機を運転する方法及び装置

Info

Publication number
JPS6045617A
JPS6045617A JP59100719A JP10071984A JPS6045617A JP S6045617 A JPS6045617 A JP S6045617A JP 59100719 A JP59100719 A JP 59100719A JP 10071984 A JP10071984 A JP 10071984A JP S6045617 A JPS6045617 A JP S6045617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
yarn
wedge
suction
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59100719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615728B2 (ja
Inventor
ハインツ‐ゲオルク・ヴアツセンホーフエン
ヨーゼフ・デーリヒス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
W Reiners Verwaltungs GmbH
Original Assignee
W Reiners Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W Reiners Verwaltungs GmbH filed Critical W Reiners Verwaltungs GmbH
Publication of JPS6045617A publication Critical patent/JPS6045617A/ja
Publication of JPH0615728B2 publication Critical patent/JPH0615728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/48Piecing arrangements; Control therefor
    • D01H4/52Piecing arrangements; Control therefor for friction spinning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、楔状紡績部を形成する互いに逆方向に可動の
2つの摩擦面と繊維フィード装置と前記楔状紡績部に沿
って引出される糸のための糸引出し装置と、前記楔状紡
績部に作用する少なくとも1つの紡績運転用サクション
装置とを有する摩擦紡績機を、特に糸切れを除くために
運転するための方法及び装置に関するものである。
このような形式の摩擦紡績機の開明落面は、例えば互い
に狭い間隔を保って隣接し合う同一回転方向で回転させ
られる2つのドラムより成っており、これらのドラムの
間には楔状紡績部が形成されている。紡績繊維は撚られ
ていない状態で楔状紡績部に供給される。孔を有する少
なくとも1つのドラムの内部に、楔状紡績部に向けられ
、はぼドラム周壁で終る吸込みスリットを備えた定置の
紡績運転用サクション装置iが設けられているのでドラ
ムは自由に回転することができる。
このような杉弐の摩擦紡績機は自動紡績操業を可能にす
る。この上うな摩擦紡績機の運転開始は手動によって行
なわれている。糸切れも手で除かれるのでこの作業は手
先の器用さに関連している。糸結合箇所の重質度は著し
くばらつきがあり、偶然性に左右され、特に作業員の器
用さにも左右される。
本発明の課題 本発明の課題は、特に糸切れを除くために摩擦紡績機の
運転を完全に自動化する新規な方法及びこの方法を実施
するのに適した新規な装置を提供することである。
方法上の発明の構成 前記課題を解決する本発明の方法」二の手段は、(イ)
繊維供給を休止し、開明落面の運動を停止させ、 (ロ) r)1;記紡績運転用サクション装置をサクシ
ョン空気供給装置から分離し、 (ハ) サクション空気を糸引出し側とは反対側端部カ
ラサクションチューブを通って前記楔状紡績部に作用さ
せ、 (ニ)糸を前記楔状紡績部の範囲で緊張状態で保持し、 (ホ)前記紡績運転用サクション装置、を吸込み効率を
低くして運転し、糸を1箇所で解撚するために前記両摩
擦面を運動させ、 (へ)糸が完全に解撚された箇所で糸を引張り負荷下で
分離させ、この分離された糸くずをサクションチューブ
内に吸込ませ、 (ト)繊維供給を再び開始して、両摩擦面を次第に増速
させて互いに逆方向に運動させ、げ→ 繊維供給と紡績
運転用サクション装置と開明落面の運動と糸引出しとの
速度を標準紡績運転状態に達するまで高める点にある。
本発明による方法の有利な実施態様は特許請求の範囲第
2項から第8項までに記載さ〜れている。
装置上の発明の構成 前記課題をf「決する本発明の装置−にの手段は、摩擦
紡績機が、楔状紡績部と摩擦面の少なくとも1部を取り
囲むケーシングを有しており、該ケーシング内で糸U[
出し側とは反対側端部に、前記楔状紡績部に向けられ、
摩擦紡績機の運転中に吸込み空気によって負荷されるサ
クションチューブが開口している点にある。
本発明による装置の有利な実施態様は特J1゛請求の範
囲第10項及び第1I項に記載されている0 本発明の利点 本発明による新規な方法及び装置によって得られた利点
は、特に摩擦紡績機の運転及び糸切れを除く作業が迅速
かつ確実に行なわれるという点にある。また本発明によ
れば、手先の器用さに左右される偶然性は排除され、糸
結合部の品質は高められる。
実施例 次にIJ面に示した実施例について本発明の構成を具体
的に説明する。
本発明を理解するのに必要な部分だけが示されている図
示の摩擦紡績機1は、1つの楔状紡&11部を形成する
、互いに逆方向に可動な2つの摩擦面3,4を有してい
る。これら2つの摩擦面3,4は孔を有するドラムとし
て構成されている。これらのドラムは紡績運転中に矢印
5゜6の方向の同一回転方向で回転する。このドラムの
同一回転方向によって、楔状紡績部2における摩擦面は
互いに逆方向の運動を行なう。紡績繊維7はロート状部
分8を介して楔状紡績部2内にガイドされる。紡績され
た糸11は引出しローラ対を形成するローラ9,10を
通って紡績区域若しくは楔状紡績部2がら引出される0
ローラ9は個有の駆動装置を備えており、ローラ]0は
加圧ローラとして構成されていて矢印12の方向でロー
ラ9がら引き離すことができる。
2つのドラムはそれぞれ紡績運転用のサクション装置1
3若しくは14を有している。これら2つのサクション
装置iij ] 3 、14は、そのスリント状のサク
ションノズル15若しくハ16が楔状紡績部2の下端部
に向けられることによってこの楔状紡績部2に作用する
。この楔状紡績部2における摩擦面3,4で糸J1が形
成される。
摩擦紡績機】は、楔状紡績部2と摩擦面3゜4とを取り
囲むケーシング17を有しており、このケーシング17
は折りたたみ可能なカバー18によって閉じることがで
きる。糸引出し側では、ケーシング17の壁部に糸引出
し管19が差し込まれている。糸引出し側とは反Z=J
側では、摩擦紡績機1の運転中にサクション空気によっ
て負荷される、楔状紡績部分2に向けられたサクション
チューブ20がケーシング17に開口している。吸込ま
れた糸の端部11を把持するために、サクションチュー
ブ20は比較的狭い、約90°の湾曲部30と制御可能
な糸掴み部材31とを有している。紡績機の運転条件に
Jr’Q:じて、糸が緊張された状態で楔状紡績部分の
範囲でサクション空気によって把持される。
紡績運転用のサクション装置13.14の2つのサクシ
ョンスリーブ2]、22は行程弁23.24を介してサ
クション空気源2Gに接続されている。ドラム3,40
回転駆動装置はここでは詳しく示されていない。
糸]1が切れると、コントロール不能な縮充作用を避け
るために紡績繊維の供給は直ちに中止され、摩擦面の運
動は停止させられて紡績運転用のサクション装置はしゃ
断される。これは自動的に行なわれる。つまり、例えば
繊維フィード装置、2つのドラム3,4の駆動装置及び
行程弁23.24に作用する糸監視器によって自動的に
行なわれる。行程弁23.24を切換えることによって
紡績運転用の2つのサクション装置13.14は通気用
スリーブ27 、28を介して雰囲気に接続される。こ
れによって、行程弁25をIIJ換えることによって始
められる吸取り作業が補助されかつより容易に行なわれ
る。
こうして切断された糸]1の端部11′はザクジョンチ
ューブ2oによって吸取られる。このために、ローラ】
0は矢印12の方向で引出しローラ対のローラ9がら離
される。また、糸端部の戻し案内は、ローラ9を矢印2
9とは逆方向で回転させることによってら?+ti助さ
れる。この場合、ローラ1oはローラ9に当てつけられ
る。糸端部がサクションチューブ2oに吸込まれると、
糸は楔状紡績部2に達し、ここで緊張された状態で保持
される。吸込まれた糸の端部11は、緊締箇所として糸
に作用する湾曲部30の内側に当接する。そのがゎりに
又はイマ」加重□に、スリットを通ってサクションチュ
ーブ2゜内に突入するスライダとして構成された、糸の
ψ1■部11をサクションチューブ2oの底部で把持す
る糸掴み部材31も閉じられる。糸が楔状紡績部2内に
位置すると直ちに、減少された吸込み効率を有するサク
ション装置13.14が、行程弁23.24を切換える
と同時にサクション空気IM26を絞ることによって再
びサクション空気によって負荷されて、摩擦面3,4は
矢印5,6の方向で運動させられる。一般的にこれは、
紡績運転時における運動方向である。
これによって、糸は解撚され、この場合、この解撚は、
この実施例では有利には楔状紡績部2の後端部箇所で行
なわれる。糸の解撚は、糸の素材及び紡績過程の種類に
応じて、摩擦面3゜4がまず紡績運転時の運動方向と逆
方向で、つまり矢印5,6とは逆方向で運動させられる
ことによっても得られる。
糸が解撚されると直ちに、場合によっては閉じられてい
る糸掴み部材31が再び開放されて吸込み空気の作用下
で糸の切断が行なわれる。
それというのは繊維の結合状態が弱くなって糸の緊張力
が繊維:の結合力を−に1回るからである。
分離された糸くずはサクションチューブ20内に吸込ま
れる。吹いてこの吸込み作業は行程弁25を切換えるこ
とによって中止される。吹いて紡績繊維7の供給が再び
開始され、図示されていない紡績繊維フィード装置が再
び運転される。この場合、摩擦面3,4は次第に速度を
増大させて矢印5,6の方向で回転させられる。
吹いで、繊組、の供給、紡績運転用吸込み装置13.1
4の吸込み効率、摩擦面3,4の運動、糸の引出し速度
が、ローラ9,10より成る引出しローラ対の補助を受
けて互いに調和され標準紡績運転速度になるまで高めら
れる。この調和作業はまず第1に、糸に所定の速度で所
望のきめ細かさ及び撚りを与えるための目的を追及する
各作業段階を順改行なう際に流れるような移行作業が可
能である。第1回目の運転開始時においては、第1段階
及び第2段階は省かれる。
糸が切断された時に生じる糸端部は紡績を開始するため
に非常に適した繊維毛を有している。処シフ4作業中、
糸の一方側はロー29,10によって、他方側はサクシ
ョンチューブ20内の低圧によって及び場合によっては
群間的に糸掴み部材3】によってす[つ張り負荷下で保
持される。
本発明は図示の実施例にのみ限定されるものではない。
同形状の多くの摩擦紡績機を1つの機械ユニットにまと
めることができる。この場合、糸切れを除くために移動
0■能な始紡装置が使用される。この始紡装置はすべて
の作業段階において楔状紡績部に糸を少なくとも導入ガ
イドするか又は尋人補助する。
図示の実施例からはそれるが、糸を糸引出し老・1つ内
に吸込ませる作業を軽減するために、糸を解撚する前に
、紡績運転用のサクション装置を雰囲気に通気すること
又は、このサクション装置を超過圧で負荷することを少
なくとも一時的に止めるようにすれば、何個の場合好都
合である。サクションチューブ20を例えば移動可能な
始紡装置を介して特別な吸込み源に接続すると好都合で
ある。こうすればサクションチーL−7’20の圧力状
態はサクション空気源26の紡績運転を行なう圧力状態
には左右されない。
紡績運転用のサクション装置に制御するためには、別の
導管ガイド形式において場合によっては、サクションチ
ューブ200行程弁と構造的にまとめられる1つの行程
弁で十分である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例による摩擦紡績機の運転装置
概略的な縦断面図、第2図は横断面図である。 】・摩擦紡績機、2・・楔状紡績部、3,4摩擦面、5
,6 矢印、7・・・紡績繊組、8 ・ロート状部分、
9.】0・・ローラ、11 糸、])′一端部、12・
・・(契状紡結部、13 、 ’14−サクション装!
、15.16・サクションノズル、17・・・ケーシン
グ、18・カバー、19・・糸引出し管、20−・・サ
クションチューブ、21゜22・ サクンヨンスリーブ
、23 、24 、25・・行程弁、26 ザクジョン
空気源、27.28・・・通気用スリーブ、29 ・矢
印、30・湾曲部、31・糸掴み部材 エンクラ−ドパツバ1・ボンヘー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 楔状紡績部を形成する互いに逆方向に可動の2つ
    の厚落面と繊維フィード装置と前記楔状紡績部に沿って
    引出される糸のための糸引出し装置と、前記楔状紡績部
    に作用する少なくとも1つの紡績運転用サクション装置
    とを有する摩擦紡績機を運転する方法において、(イ)
    繊維供給を休止し、両摩落面の運動を停止させ・ (ロ) 前記紡績運転用サクション装置をサクション空
    気供給装置から分離し、 (ハ) サクション空気を糸引出し側とは反対側端部か
    らサクションチューブを通って前記楔状紡績部に作用さ
    せ、 (ニ) 糸を前記楔状紡績部の範囲で緊張状態で保持し
    、 (ホ)前記紡績運転用サクション装置を吸込み効率を低
    くして運転し、糸を1箇所で解撚するために前記両層落
    面を運動させ、 (へ)糸が完全に解撚された箇所で糸を引張り負荷下で
    分離させ、この分離された糸くずをサクションチューブ
    内に吸込ませ、 (ト)繊維供給を再び開始して、両層落面を次第に増速
    させて互いに逆方向に運動させ、(イ)繊維供給と紡績
    運転用サクション装置と両層落面の運動と糸引出しとの
    速度を標章紡績運転状態に達するまで高めることを特徴
    とする、摩擦紡績機を運転する方法。 2 糸引出し側とは反対側の端部からサクションチュー
    ブを介して一定時間だけ前記(楔状紡績部に吸込み空気
    を特徴する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 糸を前記楔状紡績部の範囲で1吸込み空気によって
    緊張状態で保持する、特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 4 分離された糸くずをサクションチューブ内に吸込ん
    だ後で、両層落面の運動を再び停止させ、吹込みを特徴
    する特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1
    項記載の方法。 5 少なくとも糸が解撚される間、糸を楔状紡績部の範
    囲外で把持する、特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のいずれか1項記載の方法。 6 楔状紡績部の範囲外の少なくとも糸引出し方向下方
    で糸を特徴する特許請求の範囲第5項記載の方法。 7 標準紡績運転中に糸切れが生じた時に、繊組:供紹
    を直ちに中止し、開明落面の運動を停止し、紡績運転用
    サクション装置をしゃ断する、特#’l’ 6部求の範
    囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の方法。 8 紡績運転用サクション装置を、サクション空気供給
    源から分離する際に及び分離した後で雰囲気空気圧又は
    圧縮空気源に接続する、特許請求の範囲第1項から第7
    項までのいずれか】項記載の方法。 9 楔状紡績部を形成する互いに逆方向に可動の2つの
    摩擦面と繊維フィード装置と前記楔状紡績部に沿って引
    出される糸のための糸引する摩擦紡績機を蓮耘するため
    の装置において、摩擦紡績機が、楔状紡績部(2)と摩
    擦面(3,4)の少なくとも1部を取り囲むケーシング
    (]7)を有しており、該ケーシング(]7)内で糸引
    出し側とは反対側端部に、前記楔状紡績部(2)に向け
    られ、摩擦紡績機(1)の運転中に吸込み空気によって
    負荷されるサタンヨンチューブ(20)が開口している
    ことを特徴とする、摩擦紡績機を運転するための装置。 10 前記サクションチューブ(20)が吸込んだ糸の
    端部(]1)を把持するための手段を有している、特許
    請求の範囲第9項記載の装置。 11 吸込んだ糸の端部(11’)を把持するための前
    記手段が管6曲部(30)及び(又は)制御可能な糸掴
    み部材(31)から成っている、特81−請求の範囲第
    10項記載の装置。
JP59100719A 1983-05-21 1984-05-21 摩擦紡績機を運転する方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0615728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3318701 1983-05-21
DE3318701.0 1983-09-29
DE3335211 1983-09-29
DE3335211.9 1983-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045617A true JPS6045617A (ja) 1985-03-12
JPH0615728B2 JPH0615728B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=25810969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100719A Expired - Lifetime JPH0615728B2 (ja) 1983-05-21 1984-05-21 摩擦紡績機を運転する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4541234A (ja)
JP (1) JPH0615728B2 (ja)
CH (1) CH663428A5 (ja)
FR (1) FR2546191B1 (ja)
GB (1) GB2142049B (ja)
IT (1) IT1199126B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63270486A (ja) * 1987-11-28 1988-11-08 Naniwa Seitei Kk 帯状材の表面処理装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3428890A1 (de) * 1984-08-04 1986-02-13 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Verfahren und vorrichtung zum wiederanspinnen einer offenend-friktionsspinnvorrichtung
DE3437573A1 (de) * 1984-10-13 1986-04-17 Fritz 7347 Bad Überkingen Stahlecker Oe-friktionsspinnmaschine
DE3514905A1 (de) * 1985-04-25 1986-10-30 Fritz 7347 Bad Überkingen Stahlecker Vorrichtung zum oe-friktionsspinnen
IN168013B (ja) * 1985-10-31 1991-01-19 Rieter Ag Maschf
GB2183259B (en) * 1985-11-22 1988-11-16 Hollingsworth Uk Ltd Friction spinning apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1267155B (de) * 1961-06-19 1968-04-25 Reiners Walter Dr Ing Vorrichtung zum Vermeiden von Doppelfaeden im Knoter einer automatischen Spulmaschine
JPS5064535A (ja) * 1973-10-11 1975-05-31
DE2541589A1 (de) * 1975-09-18 1977-03-24 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum selbsttaetigen anspinnen
DE3023936A1 (de) * 1979-07-27 1981-02-19 Ernst Dr Fehrer Vorrichtung zum herstellen eines garnes
ATE11575T1 (de) * 1979-12-22 1985-02-15 Hollingsworth (U.K.) Limited Zusammengesetztes garn.
DE3047987C2 (de) * 1980-01-28 1986-01-23 Ernst Dr. Linz Fehrer Vorrichtung zum Herstellen eines Garnes
DE3167885D1 (en) * 1980-02-16 1985-02-07 Hollingsworth Uk Ltd Apparatus and method of open-end spinning yarn
DE3123282C1 (de) * 1981-06-12 1988-12-22 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Vorrichtung zur Aufnahme eines Fadens von einer Spule und UEbergabe an ein Arbeitsorgan

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63270486A (ja) * 1987-11-28 1988-11-08 Naniwa Seitei Kk 帯状材の表面処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2546191A1 (fr) 1984-11-23
FR2546191B1 (fr) 1988-04-29
GB2142049B (en) 1986-12-03
IT1199126B (it) 1988-12-30
IT8448224A0 (it) 1984-05-18
CH663428A5 (de) 1987-12-15
GB8412984D0 (en) 1984-06-27
US4541234A (en) 1985-09-17
GB2142049A (en) 1985-01-09
JPH0615728B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0034427B2 (en) Apparatus and method of open-end spinning yarn
US4372010A (en) Apparatus for the automatic infeed of a textile fibre sheet into a coiler
US4127983A (en) Yarn guiding and threading mechanisms for use with textile yarn processing machines
US4170101A (en) Method and apparatus for piecing an entwined yarn
JPH0160567B2 (ja)
JPS60155742A (ja) Oe−フリクシヨン精紡機の精紡装置において糸を紡ぎ合わせるための方法ならびに装置
US4539804A (en) Method and apparatus for starting the operation of a friction spinning machine
US4969323A (en) Sliver splicing arrangement for a spinning machine
US4481761A (en) Pneumatic yarn splicing method and apparatus
JPS6045617A (ja) 摩擦紡績機を運転する方法及び装置
US20180030624A1 (en) Thread-Guiding Unit, Open-End Spinning Machine and Method for Operating a Spinning Station
US3842580A (en) Suction mechanisms for yarn processing machines
US4653260A (en) Process and apparatus for preparing a cut-to-length thread end for the re-piecing of an open-end spinning machine
US4246749A (en) Method of and apparatus for piecing yarn in open end rotor spinning units
US4964268A (en) Process and an arrangement for the piecing of a double yarn after a yarn breakage
JPS638215B2 (ja)
US4628685A (en) Yarn piecing arrangement for an open-end friction spinning machine
US6325265B1 (en) Feed accessory apparatus and process for feeding the tail of a material web into a roll machine
JP6226975B2 (ja) ドラフトユニットおよび2つの繊維材料供給装置を有する繊維機械および繊維材料供給方法
JPS6141332A (ja) オープンエンド紡績装置において糸を紡績結合する方法と装置
US4680924A (en) Method of starting spinning of a yarn in a friction spinning device
US4625505A (en) Friction spinning device
US5351469A (en) Spinning machine having a plurality of spinning units and a servicing apparatus
JPH02264045A (ja) 糸の供給方法およびその装置
GB2231886A (en) Spinning winder for the production of staple fibre yarn