JPS6045106A - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JPS6045106A
JPS6045106A JP14087183A JP14087183A JPS6045106A JP S6045106 A JPS6045106 A JP S6045106A JP 14087183 A JP14087183 A JP 14087183A JP 14087183 A JP14087183 A JP 14087183A JP S6045106 A JPS6045106 A JP S6045106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pusher
wrapping
band
packaging
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14087183A
Other languages
English (en)
Inventor
古屋 正臣
広瀬 永吉
三上 英将
蓬田 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14087183A priority Critical patent/JPS6045106A/ja
Publication of JPS6045106A publication Critical patent/JPS6045106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば乗物の乗車券や劇場の入場券等の包
装処理を行なう包装装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、上記様の包装装置としては、第1図に示すように
、集積紙葉類P・・・を上下方向に張設されたフィルム
tにプッシャーmで押込み、ついでシ・−ルカヅタnで
フィルムtを溶着し切断して、この集積紙葉類P・・・
を包装するようにしたものがある。
しかしながら、上記装置では、紙葉類Pの集積枚数が少
ないと、第1図に仮想線で示すように押込み不良を生じ
るため、所望の包装が行なえない・ 〔発明の目的〕 本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、紙葉類の集積枚数が少なくても確実
な包装が行なえるようにした包装装置を提供することに
ある。
′し発明の概要〕 本発明は、先端が互いに接合された1対の包装帯をそれ
ぞれ繰出す繰出手段と、この繰出手段により繰出された
包装帯を張設する張設手段と、この張設手段により張設
された包装帯に紙葉類を押込みつつこの紙葉類をシール
部へ送る紙葉類プッシャーと、この紙葉類プッシャーに
連動し、上記張設された紙葉類をその耳部を引掛けて上
記シール部へ送り出す包装帯プッシャーとを具備したこ
とを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
。第2図中1は紙葉類、たとえば乗車券P・・・等の包
装装置の筐体であり、この筐体1内には乗車券P・・・
の供給機構2、包装帯としてのフィルム3,4の繰出機
構5、シール部6、/ぐツク部7および排出部8等が収
容されている。
上記供給機構2は第2図〜第6図に示すように、キャリ
ッジペース9上に形成された乗車券P・・・の移送路2
0、この移送路10上を往復動するビヴカープロ、りI
I、上記移送路10IIC沿って配設されたガイド板1
2.13.上記移送路10の末端に対向するストヴt4
14 、上記移送路10と直交する方向へ往復動する紙
葉類プッシャーとしての券プッシャーX5等かう構成さ
れている。上記ガイド板12.13は、その内のりが移
送路10の移送方向に沿って次第に狭くなるような勾装
置6.17が設けられ、末端側の内のりは乗車券Pの挿
と略等しい寸法になっている。
しかして、券受入部18に置かれた集積乗車券P・・・
は、ピヅカーブロヅクIIの動作にヨリ移送路10上を
移送されながらその幅方向両側がガイド板12.13に
案内され揃えられ、移送路10から排出されると先端が
ストツ・ヤ14に衝止される。その後、この集積乗車券
P・・・は、族グツシャー15の動作により、移送路1
oと直交する方向にあるシール部6へ送られつつフィル
ム3.4に押込まれる。このとき、族グツシャーI5の
下部には突出部19が設けられており、乗車券P・・・
はこの突出部I9上に乗せられ、残らずシール部6へ送
られる。
上記繰出機構5は、第2図、第3図および第6図に示す
ように、先端が互いに溶着され上下方向に張設される1
対の熱収縮性フィルム3゜4の後端側をフィルムリール
2θ、21にそれぞれ巻装しておき、必要に応じて上下
の繰出ロー222,23によって繰出し、包装帯プッシ
ャーとしてのフィルムグ、ソシャー24と案内ローラ2
5・・・とでシール部6vC案内するようになっている
すなわち、リール;20.21に券装されたフィルム3
.4上には軸26,27’l:中心に回動自在なフィル
ムなし予告検出レバー28 、29の自由端が乗せられ
ており、フィルムリール20.21に券装されたフィル
ム3.4の外径が所定寸法に減少すると上記フィルムな
し予告検知レバー28.29が自重によりフィルム3゜
4から離れ下方へ回動してマイクロスイッチJ O、3
1を押下し、これによりフィルム3゜4の残量が少ない
ことが検出されるようになっている。
マタ、フィルムリール20,21と繰出ロー222*2
3との間におけるフィルム3.4上には軸32.33を
中心に回動自在なフ4)レム切れ検出レバー34.35
の自由端が乗せられており、フィルム3.4がなくなる
と上記フィルム切れ検出し、5−s4*s5が自重によ
り下方へ回動してマイクロスイッチ36.37f押下し
、これによりフィルム切れが検出されるようにflって
いる。
上記下側の繰出ロー223は、集積乗車券P・・・が券
グヅシャ−15の動作によりシール部6へ送り出される
際、モータ38に駆動されてフィルム4を集積乗車券P
・・・の厚さに関係なく定寸法送りで繰出すようになっ
ている。
一方、上記上側の繰出ロー222は、フ4)レム3を集
積乗車券P・・・の厚さに応じて繰出すようにfl ツ
ている。すなわち、フィルム3Cま支軸39を中心に回
動自在なレノ々−40の先端に回転自在に取付けられた
フィルムテンションロー241の自重によって張設され
ており、集積乗車券P・・・がシール部6に送り出され
ると、フィルム3がこの集積乗車券P・・・と後述する
シールカッタ42の下降動作とによって張力を受け、上
記L/ バー 40に取付けられたフィルムテンション
ローラ41を上方へ回動させ、これによりレバー40の
他端がモータ43の制御用マイクロスイッチ44を押下
してモータ43の回転が開始され繰出ローラ22が駆動
されるようVCf(つている。そして、繰出ロー222
によってフィルム3が繰出されると、フィルムテンショ
ンローラ41が自重によって下方へ回動し、し・ぐ−4
0がマイクロスイッチ44から離れ、モータ43の回転
が停止される。このモータ43の回転制御は集積乗車券
P・・・がシール部6へ送り出されフィルム3.4で包
装される間、回転・停止を繰返す。
上記フィルム3.4は透明で熱収縮性を有し、第7図に
示すように、その幅寸法aが72〜74cmとされ、シ
ール時には乗車券(幅寸法すが57〜58 tyn )
 Pの両端から耳部(寸法C77〜8 cm程度)45
が突出されるようになっており、この耳部45がフィル
ムグツシャ−24のグツシャーピン46に引掛けられて
シール部6へ引き出されるようになっている。すなわち
、フィルムグツシャー24は、第8図〜第11図に示す
ように、上下方向に張設されたフィルム3.4の両端耳
部45,45を引掛けるプッシャービン46.46がフ
ィルムプ、ッシャー取付具47に軸48を介してそのス
ラスト方向(E方向およびF方向)へスライド自在に取
付けらレテいる。また、軸48には圧縮スプリング49
が嵌め込まれており、ロヅクビン50が上方から押下さ
れ切欠部51が軸48の中心に対応する位置に移動し、
軸48の切欠部52とロックビン50との嵌合が外れる
と軸48がF方向へスライドするようKなっている。ま
た、軸48の切欠部53と偏心ピ#−vト54との当接
により軸48がE方向、F方向へスライドでき′る範囲
で、フィルムグツシャ−24が軸48を中心に回転しな
いように調節できる構成となっている。さらに、ロヅク
ビン50にも圧縮スゲリング55が嵌め込まれており、
軸48がE方向へ押され、切欠部52がロックビン50
の中心に対応する位置に移動し、aツクビン50の切欠
部51と軸48との嵌合が外れるとロックビン50が上
方へスライドするようになっている。また、上記フィル
ムプリシャー取付具47は、これを貫通するスライドシ
ャフト56をガイドとしてスライドできるようになって
おり、引張りスプリング57によりストッパシャフト5
8に当接している。
また、券ゾヴシャーI5の上面にはフィルムプリシャー
取付具47を押し出すためのブラケット59が固着され
ており、乗車券P・・・が券プッシャーZ5によってシ
ール部6へ送り出されル際、フィルムグツシャービン4
6に乗車券P・・・が接触する以前にブラケット59が
フィルムグツシャー取付具47を押し出すようになって
いる。しかして、集積乗車券P・・・は崩れることなく
券グツシャー15およびフィルムグツシャー24ととも
にフィルム3.4で上下を被覆されながらシール部6へ
送り出される。このとき、乗車券P・・・は張設された
フィルム3,4に押シ込まれるが、第12図に示すよう
にフィルム3゜4がフィルムグツシャ−24により送り
出されるため、集積枚数が少なくても押し込み不良が生
じない。
上記シール部6は上下動自在な押圧部材60、同じく上
下動自在なシールカッタ42、このシールカッタ42を
受けるシールカッタ受け61、シール部6からシール済
みの乗車券P・・・を搬出する搬送ベルト62等から構
成されている。
上記抑圧部材60は、第8図および第13図に示すよう
に、上下動自在な抑圧部材取付具63に貢通し上下方向
にスライPできるように取付けられているとともに圧縮
スプリング64が嵌め込まれている。また、上記押圧部
材取付具63にはクリヤーレバー65.65が固着され
ている。さらに、上記抑圧部材6θの上端部にはカラー
66が固着され、押圧部材取付具63の上昇時には押圧
部材60を吊り下げ状態に保持するようになっている。
上記シールカッタ42の下端面には、第14図に示すよ
うに、先端シール用電熱線67、カッター用電熱線68
および後端シール用電熱線69がこの順に配設されてい
る。また、上記第9図に示すように、上記シールカッタ
42は上下動自在なシールカッタ取付具7oに固着され
ている。また、このシールカッター取付具70には押し
出しブラケット71が固着されていて、シールカッター
取付具70の下降時には上記押し出しブラケット71が
押し出しレバー72を軸73を中心に回動させ、上記軸
48をフィルム3,4側すなわちE方向へ押し出すよう
になっている。
しかして、第6図に示すように、券プッシャー15およ
びフィルムグツシャ−24とともにフィルム3,4に上
下を筒状に被覆されながらシール部6へ送り出された乗
車券P・・・は、第13図に示すように、押圧部材取付
具63が下降することにより抑圧部材60から圧縮スプ
リング64の力を受けて押圧保持される。
上記押圧部材取付具63はさらに下降を続け、クリヤー
レバー65.65によって口、クビン50.50f押下
し、これによりフィルムグツシャービン46.46が乗
車券P・・・に接触しない位置までF方向へ移動される
。そして、その後、券グツシャー15は第6図に示す元
の位置まで退避する。
このとき、フィルムプッシャー取付具47はスライドシ
ャフト56をガイドとして引張りスプリング57の引張
力によりストッパシャフト58に当接する位置まで引き
戻される。すなわち、続いて下降動作を開始するシール
カッタ42に、フィルムグツシャー24が接触しない位
置まで戻される。
ついで、第9図および第15図に示すようにシールカッ
タ取付具70が下降し、押し出しプ゛′ラケット71.
71によって押し出しレバーv2,72が回動され、軸
48と一体化されたフィルムプッシャービン46.46
がフィルム3.4側すなわちE方向に押し出される。シ
ールカッタ取付具7oはフィルムグツシャービン469
46が押し出される位置よりさらに下降を続け、シール
カッタ42が下降される。これによりシールカッタ42
の先後端シール用電熱線evve9がフィルム3に接合
され、フィルム3.4を溶着して第16図(ロ)に示す
ように先端および後端の溶着部(接合部)va、vsを
形成する。同時に、カッター用電熱線68がフィルム3
に接合して第16図(ロ)に示すようにフィルム3.4
f、溶着部74.75間で切断する。
このようにして乗車券P・・・は第16図e−’1(/
C示すようにフィルム3.4でシールされる。
溶着切断されたフィルムリール2o、2z側のフィルム
3.4は、フィルムテンションローラ4Iの自重によっ
て後方へ引張られ、プリシャーピン46.46に引掛け
られて、次の乗車券P・・・の被覆作業を待機する。一
方、フィルム3.4を溶着切断したシールカッタ42は
上昇を開始し、その後、押圧部材60も上昇する。
ついで、フィルム3.4に被覆された乗車券P・・・は
搬送ベルト62によってシール部6から搬出すれるが、
この搬送ベルト62は、乗車券P・・・が券プッシャー
15の動作によってシール部6に送り出されるときは停
止し、シールカッタ42および押圧部材60が上昇を開
始した後、回転を開始するようになっている。
搬送ベルト62によってシール部6から搬出された乗車
券P・・・は搬送コンベア77によって搬送され、その
搬送途中において74ツク部7の熱収縮炉78により上
方から熱風が吹き付けられる。これにより、第17図に
示すように、フィルム3,4が熱収縮し、乗車券P・・
・が・ぐツクされる。このようにして)やツクされた集
積乗車券P・・・の両端部にはフィルム3.4で包装さ
れていない開口部79が形成されるので、シールパ、り
の間色時にはこの開口部79から囲包することかでき、
ナイフ等を用いる必要がない。
また、シールパック束からは包装を破らない限り乗車券
P・・・を抜き取ることができない。
ついで、シールパックされた乗車券P・・・は排出部8
に送られ、排出口goから排出される。
この排出口8oには排出確認検出器8Iが設けられてお
り、この検出器8Iで乗車券P・・・の排出が確認され
ると、券受入部18vc次の乗車券P・・・の受入れが
可能となる。
以上の構成によれば、下のフィルム4を定寸送りで繰出
し、上のフィルム3を乗車券P・・・の厚さく集積量)
に応じて繰出すように構成したから、集積乗車券P・・
・の集積量が異なってもフィルム3.4の溶着部744
75を集積乗車券P・・・の所定部位たとえば印刷面以
外の部位に位置させることができるので、乗車券P・・
・の情報の確認が行なえる。
しかも、上のフィルム3は、このフィルム3の消費量に
応じて変位するテンションローラ41の位置を検出して
繰出すようにしたから。
フィルム3を切断することなく滑らかに送り出せる。
さらに、フィルム切れ検出レバー34.35の回動によ
りフィルム切れを検出するようにしたから、光電検出で
はできない透明フィルムでもフィルム切れを検出するこ
とができる。
さらに、フィルムなし予告検出レバー28゜29の回動
によりフィルム3,4の残量が少ないことを検出するよ
うにしたから、フィルム切れの予告ができ、係員がフィ
ルム切れを前もって知ることができる。したがって、予
告がでてからフィルム3.4を供給すればよいので、装
置の中断時間を短かくすることができる。
また、ソ!イド板12,13は、その内のりを乗車券P
・・・の移送方向に沿って次第に狭くし、末端では乗車
券Pの幅と略等しい寸法にしたから、乗車券P・・・を
シール部6への移送中に揃えることができる。
しかも、移送路10に沿ってガイド板12゜Z3により
案内されてきた乗車券P・・・を族グツシャーINVC
より移送路1oと直交する方向へ送り出すようにしたか
ら、揃えられた乗車券P・・・が崩れ難い。
さらに、券グヅシャ−15の下部に突出部I9を設け、
この突出部I9に乗車券P・・・を乗せて送り出すよう
にしたから、乗車券P・・・の崩れをさらに防1!r、
することができるとともに乗車券P・・・を残らず送り
出すことができる。゛また、上下方向に張設されたフィ
ルム3,4に集積乗車券P・・・を押し込む券プッシャ
ー15に押され、上記フィルム3.4の耳部45を引掛
けてこのフィルム3.4をシール部6へ送るフィルムプ
ッシャー24を設けたから2乗車券P・・・の集積枚数
が少なくても乗車券P・・・の押込み不良がなく確実な
包装が行なえる。
装た、フィルムグツシャ−24をシール部6から戻した
後にシールカッタ42によりフィルム3.4を溶着する
とともに切断することによって、切断されたフィルムリ
ールzo、21側のフィルム3.4がテンションローラ
41の引通長刀によりフィルムプッシャー24のグツシ
ャービン46.46に引掛かるようにしたから、次のフ
ィルム3.4の供給を待機させることができる。
また、集積乗車券P・・・が券プッシャー15によって
シール部6へ挿込まれる途中からフィルムグツシャー2
4を券グヅシャーI5で押してシール部6へ押込み、そ
の後押圧部材60でフィルム3.4および集積乗車券P
・・・を押圧し、ついで族グツシャー15およびフィル
ムグツシャ−24をシール部6から引戻し、ついでシー
ル力、り42によりフィルム3.(を溶着切断するよう
にしたから、集積乗車券P・・・がずれることなく包装
できる。
しかも、抑圧部材60が乗車券P・・・およびフィルム
3,4を押圧した後にフィルムプッシャー24の1ッシ
ャービン46.46をフィルム3.4から退避する方向
へ動作させ、シールカッタ42がフィルム3.4を溶着
切断する前にプッシャービン46.46fフィルム3,
4が引掛かる方向へ動作させるようにしたから、フィル
ム3.4の耳部45に関係なく耳部45を引掛けること
ができる。
さらに、押圧部材60の下降作用を受けてグツシャービ
ン46.グ6をフィルム3.4から退避する方向へ動作
させ、シールカッタ42の下降作用を受けてグツシャー
ビン46.46fフィルム3.4が引掛かる方向へ動作
させるようにしたから、グツシャービン<6.!6ty
)動力源が不要である。
また、集積乗車券P・・・が券プッシャー15によって
シール部6に押し出される際は搬送ベルト62を停止さ
せ、その後押圧部材60fより集積乗車券P・・・が抑
圧され、ついで券プリシャ−75およびフィルムプッシ
ャー24がシール部6から引き戻され、ついでシールカ
ッタ42によりフィルム3.4が切り離され、ついでシ
ールカッタ42および押圧部材60が上方へ逃されてか
ら搬送ベルト76の搬送を開始するようにしたから、さ
らに効果的に集積乗車券P・・・がずれることなく包装
できる。
なお、フィルム3,4で被覆した乗車券P・・・に対し
上方から熱風を吹付けたが、上下方向あるいは上下左右
方向から吹き付けてもよく、また熱収縮炉7Bを複数個
設けてもよい。
また、乗車券Pは複数枚集積することなく、一枚だけヲ
・クヴクするようにしてもよい。
さらに、乗車券Pを/′eヅクツクようにしたが、これ
以外の紙葉類をパックするようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、先端が互いに接合
された1対の包装帯をそれぞれ繰出す繰出手段と、この
繰出手段により繰出された包装帯を張設する張設手段と
、この張設手段により張設された包装帯に紙葉類を押込
みつつこの紙葉類をシール部へ送る紙葉続プッシャーと
、この紙葉類プッシャーに連動し、上記張設された紙葉
類をその耳部を引掛けて上記シール部へ送り出す包装帯
プッシャーとを具備したから、紙葉類の集積枚数が少な
くても確実な包装が行なえる。
また、本発明によれば、先端が互いに接合された1対の
包装帯をそれぞれ繰出す繰出手段と、この繰出手段によ
り繰出された包装帯を張設する張設手段と、この張設手
段により張設された包装帯に紙葉類を押込みっつこの紙
葉類をシール部へ送る紙葉類プッシャーと、この紙葉類
プ、シャーに連動し、上記張設された包装帯をその耳部
を引掛けて上記シール部へ送り出す包装帯プッシャーと
、この包装帯プッシャーにより送り出された包装帯を筒
状に接合するとともにこの接合部分の中途部を切断する
シールカッタとを具備し、上記包装帯グツシャーを上記
シール部から戻した後に上記シールカッタにより包装帯
を接合するとともに切断することによって、切断された
上記繰出手段側の包装帯が上記張設手段の引張力により
上記包装帯プッシャーに引掛かるように構成したから、
次のフィルムの供給を待機させることができる。
また、本発明によれば、先端が互いに接合された1対の
包装帯をそれぞれ繰出す繰出手段と、この繰出手段によ
り繰出された包装帯を張設する張設手段と、この張設手
段により張設された包装帯に紙葉類を押込みっつこの紙
葉類をシール部へ送る紙葉類プッシャーと、この紙葉類
プッシャーによって紙葉類が上記シール部へ送られる途
中から上記紙葉類プッシャーに連動し、上記張設された
包装帯をその耳部を引掛けて上記シール部へ送り出す包
装帯プッシャーと、上記シール部へ送り出された紙葉類
および包装帯を重合状態で押圧する抑圧手段と、上記紙
葉類プッシャーおよび上記包装帯プッシャーが上記シー
ル部から戻された後、上記抑圧手段により押圧された包
装帯を紙葉類を包装するように接合するとともにこの接
合部分の中途部を切断するシールカッタとを具備したか
ら、集積紙葉類がずれることなく包装できる。
さらに、本発明によれば、先端が互いに接合された1対
の包装帯をそれぞれ繰出す繰出手段と、この繰出手段に
より繰出された包装帯を張設する張設手段と、この張設
手段により張設された包装帯に紙葉類を押込みつつこの
紙葉類をシール部へ送る紙葉類プッシャーと、この紙葉
類f−/シャーに連動し、上記張設された包装帯をその
耳部を引掛けて上記シール部へ送り出す包装帯プッシャ
ーと、上記シール部へ送り出された紙葉類および包装帯
を重合状態で押圧する押圧手段と、上記紙葉類プッシャ
ーおよび上記包装帯プッシャーが上記シール部から戻さ
れた後、上記押圧手段により押圧された包装帯を紙葉類
を包装するように接合するとともにこの接合部分の中途
部を切断するシールカッタと、このシールカッタにより
切離された包装帯によって包装された紙葉類を搬送する
搬送手段とを具備し、上記搬送手段は、上記抑圧手段を
包装帯で包装された紙葉類から退避させた後に搬送を開
始するように構成したから、さらに効果的に集積紙葉類
がずれることなく包装できる等径れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す説明図、第2図〜第17図は本発
明の一実施例を示すもので、第2図は包装装置を概略的
に示す縦断正面図、第3図は供給機構およびシール部の
平面図、第4図は供給機構の平面図、第5図は供給機構
の側面図、第6図は供給機構およびシール部の正面図、
第7図は乗車券にフィルムを被覆した状態を示す斜視1
図、第8図はシール部の縦断側面図、第9図はシール部
の他の位置における縦断側面図、第10図はフィルムグ
ツシャ一部分の縦断正面図、第11図は同じくフィルム
fッシャ一部分の横断平面図、第12図は乗車券の枚数
が少ないときの作用説明図、第13図はシール部で乗車
券およびフィルムを押圧した状態を示す正面図、第14
図はシールカッタを示す正面図、第15図はフィルムの
溶着切断時の状態金子す正面図、第16図&) @ f
→は乗車券のシール過程を示す図、i17図は/4−J
り済みの乗車券を示す斜視図である。 P・・・紙葉類(乗車券)、3・・・包装帯(フィルム
)、4・・・包装帯(フィルム)、5・・・繰出機構、
6・・・シール部、15・・・紙葉類プッシャー(券プ
、シャー)、24・・・包装帯プッシャー(フィルムプ
ッシャー)、4X−H−フィルムテンションローラ、4
2・・・シールカッタ、45・・・耳部、46・・・f
ラシャ−ピン、60・・・抑圧部材、62・・・搬送ベ
ルト。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3@ 第6聞 第7図 第8図 G 第9図 1 4 第一3図 66 第fi4図 2

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端が互いに接合された包装帯をそれぞれ繰出す
    繰出手段と、この繰出手段により繰出された包装帯を張
    設する張設手段と、この張設手段により張設された包装
    帯に紙葉類を押込みつつこの紙葉類をシール部へ送る紙
    葉類プリシャーと、この紙葉類プリシャーに連動し、上
    記張設された紙葉類をその耳部を引掛けて上記シール部
    へ送り出す包装帯プリシャーとを具備したことを特徴と
    する包装装置。
  2. (2)先端が互いに接合された1対の包装帯金それぞれ
    繰出す繰出手段と、この繰出手段により繰出された包装
    帯を張設する張設手段と、この張設手段により張設され
    た包装帯に紙葉類を押込みつつこの紙葉類をシール部へ
    送る紙葉類プッシャーと、この紙葉類プヅシャーに連動
    し、上記張設された包装帯をその耳部を引掛けて上記シ
    、−ル部へ送り出す包装帯プッシャーと、この包装帯プ
    ッシャーにより送り出された包装帯を筒状に接合すると
    ともにこの接合部分の中途部を切断するシールカッタと
    を具備し、上記包装帯プリシャーを上記シール部から戻
    した後に上記シールカッタにより包装帯を接合するとと
    もに切断することによって、切断された上記繰出手段側
    の包装帯が上記張設手段の引張力により上記包装帯プリ
    シャーに引掛かるように構成したことを特徴とする包装
    装置。
  3. (3)先端が互いに接合された1対の包装帯をそれぞれ
    繰出す繰出手段と、この繰出手段により繰出された包装
    帯を張設する張設手段と、この張設手段により張設され
    た包装帯に紙葉類を押込みつつこの紙葉類をシール部へ
    送る紙葉類プッシャーと、この紙葉類プヅシャーによっ
    て紙葉類が上記シール部へ送られる途中から上記紙葉類
    プッシャーに連動し、上記張設された包装帯をその耳部
    を引掛けて上記シール部へ送り出す包装帯プリシャーと
    、上記シール部へ送り出された紙葉類および包装帯を重
    合状態で押圧する抑圧手段と、上記紙葉類プッシャーお
    よび上記包装帯プッシャーが上記シール部から戻された
    後、上記押圧手段により押圧された包装帯を紙葉類を包
    装するように接合するとともにこの接合部分の中途部を
    切断するシールカッタとを具備したことを特徴とする包
    装装置。
  4. (4)先端が互いに接合された1対の包装帯をそれぞれ
    繰出す繰出手段と、この繰出手段により繰出された包装
    帯を張設する張設手段と、この張設手段により張設され
    た包装帯に紙葉類を押込みつつこの紙葉類をシール部へ
    送る紙葉類グツシャーと、この紙葉類プッシャーに連動
    し。 上記張設された包装帯をその耳部を引掛′けて上記シー
    ル部へ送り出す包装帯プッシャーと、上記シール部へ送
    り出された紙葉類および包装帯を重合状態で押圧する抑
    圧手段と、上記紙葉類プッシャーおよび上記包装帯プづ
    シャーが上記シール部から戻された後、上記押圧手段に
    より押圧された包装帯を紙葉類を包装するように接合す
    るとともにこの接合部分の中途部を切断するシールカッ
    タと、このシールカッタにより切離された包装帯によっ
    て包装された紙葉類を搬送する搬送手段とを具備し、上
    記搬送手段は。 上記抑圧手段を包装帯で包装された紙葉類から退避させ
    た後に搬送を開始するように構成したことを特徴とする
    包装装置。
  5. (5)包装帯プッシャーは、包装帯の耳部を引掛ケるプ
    ッシャービンを備え、押圧手段が紙葉類および包装帯を
    押圧した後に上記プ、ラシャ−ビンを包装帯から退避す
    る方向へ動作させ、シールカッタが包装帯を接合および
    切断する前に上記f 、−、シャーピンを包装帯が引掛
    る方向へ動作させるよ、うに構成した特許請求の範囲第
    3項記載の包装装置。
  6. (6)プッシャーピンは、抑圧手段の押圧作用を受けて
    包装帯から退避する方向へ動作し、シールカッタの接合
    および切断作用を受けて包装帯が引掛る方向へ動作する
    ように構成した特許請求の範囲第5項記載の包装装置。
JP14087183A 1983-08-01 1983-08-01 包装装置 Pending JPS6045106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14087183A JPS6045106A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14087183A JPS6045106A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6045106A true JPS6045106A (ja) 1985-03-11

Family

ID=15278689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14087183A Pending JPS6045106A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233312A (ja) * 1989-03-01 1990-09-14 Tokiwa Kogyo Kk フィルム包装方法とその装置
JP2002337805A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Fuji Seal Inc 段積み用運搬物の荷くずれ防止段積み方法、及び該方法を利用した段積み用運搬物包装用装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233312A (ja) * 1989-03-01 1990-09-14 Tokiwa Kogyo Kk フィルム包装方法とその装置
JP2002337805A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Fuji Seal Inc 段積み用運搬物の荷くずれ防止段積み方法、及び該方法を利用した段積み用運搬物包装用装置
JP4700222B2 (ja) * 2001-05-15 2011-06-15 株式会社フジシールインターナショナル 段積み用運搬物の荷くずれ防止段積み方法、及び該方法を利用した段積み用運搬物包装用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4423584A (en) Roll-wrapping apparatus with label inserter and method
CA1321780C (en) Packaging apparatus and method
JP5353096B2 (ja) 包装紙接続装置、包装紙接続方法、及び、包装装置
GB2027666A (en) Method and apparatus for bundling sheets of thin material for example banknotes with tape
JP2010538938A (ja) 巻取り装置および巻取り装置を含むアセンブリ
US3991542A (en) Apparatus for banding a stack of articles
JPH0199909A (ja) パッケージ包装方法及び機械
JP4975984B2 (ja) 包装装置
JPS6045106A (ja) 包装装置
AU669423B2 (en) Apparatus for producing portable, tube-like packs from printing products
JP5983712B2 (ja) 包装紙接続装置、包装紙接続方法、及び、包装装置
JPS6045104A (ja) 包装装置
JPS6045105A (ja) 包装装置
JPH07300119A (ja) 試験管ラベル自動貼着器
JPH0457710A (ja) 多列自動包装装置
JP3781550B2 (ja) 単片用紙束の帯掛け装置におけるテープカット機構
CN212401725U (zh) 呼气收集管自动包装线
JP3403435B2 (ja) 包装装置及び該装置に用いる包装シート
JPH0699913A (ja) 包装装置
JP2001114210A (ja) カード封入装置
JPH07309316A (ja) 試験管貼着供給装置
JP2898127B2 (ja) フィルムによる包装装置
JP2961482B2 (ja) 自動ラベリング装置
GB2152465A (en) Apparatus for stacking and banding tags
JP2731289B2 (ja) はがき付写真プリントの製造装置