JPS6044730B2 - 情報記録媒体の製造方法 - Google Patents

情報記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6044730B2
JPS6044730B2 JP52089987A JP8998777A JPS6044730B2 JP S6044730 B2 JPS6044730 B2 JP S6044730B2 JP 52089987 A JP52089987 A JP 52089987A JP 8998777 A JP8998777 A JP 8998777A JP S6044730 B2 JPS6044730 B2 JP S6044730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
information
finely uneven
disk
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52089987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5424602A (en
Inventor
昭治 糸矢
裕司 露口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP52089987A priority Critical patent/JPS6044730B2/ja
Publication of JPS5424602A publication Critical patent/JPS5424602A/ja
Publication of JPS6044730B2 publication Critical patent/JPS6044730B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばビデオディスクのような情報記録媒体
の製造方法に関し、更に詳細には、情報信号を乱反射面
と非乱反射面との組合せによつて記録する構成の情報記
録媒体を容易に製作することが可能な光学的再生装置用
情報記録媒体の製造方法に関する。
最近開発されたフリツプス形式の光学的再生装置の1例
を第1図〜第3図を参照して説明すると、この再生装置
は、情報信号が例えば渦巻状トラック形態で記録された
ディスク1をモータ2によつて例えば18O0に、p、
mの一定速度回転すると共に、光ビーム投射装置3から
光ビーム4をディスク1上に投射し更に光ビーム投射装
置3を送り装置5によつてディスク半径方向に騒つてデ
ィスク上を光ビーム4で渦巻状に走査しつつ信号を読取
るように構成さている。
更に詳述すると、レーザ光源6から放射されたレーザ光
は凹レンズ7、ビλームスプリツタ8、一板9、光ビー
ム微小移動用回動ミラー10、及び集光レンズ11を介
して収束された再生用光ビーム4となり、この光ビーム
4がディスク1上に投射される。
ディスク1の記録トラック上を光ビーム4で走査すれば
、記録信号の有無に対応した反射光ビーム12が得られ
、この反射光ビーム12が集光レンズ11、回動ミラー
10、−λ板9、及びビームスプリッタ8を介して記録
信号検出用光検出器13に至り、ここで電気信号に変換
されて復調回路に送られる。
尚第1図には図示されていないが、トラツキング制御装
置及びフオーカス制御装置も設けられている。第1図の
装置で使用されるデイスク1は一般に第2図及び第3図
に示す如く、光学的凹み即ちビツト14によつて映像信
号又は音声信号のような情報信号を渦巻状トラツク15
にFM記録したものである。
尚このデイスク1に於けるビツト14の幅は例えば約1
pm1ピツトの深さは約1λ(ここでλはレーザ光の波
長)、ピツトの長さはビデオデイスクの場合には内側と
外側とによつて差があり、例えば1.5〜6pmである
。このようなピツト14で情報信号が記録されたビデオ
デイスク1は一般に第3図に示す如くピツト14に対応
した凹凸面を有する透明樹脂層16と該樹脂層の凹凸面
に被覆された反射膜17と該反射膜を保護する保護膜1
8とから成る。上述の如きデイスク1のトラツク15上
にはピツト14の幅よりも大きな直径を有する再生用光
ビーム4が投射されるので、ピツト14を走査している
時にはピツト内の反射光とピツト外の反射光との打消し
合が生じて反射出力が小になり、ピツト14が設けられ
ていない領域を走査している時には打消し合が生じない
ので反射出力が大になる。
これにより、情報信号に対応したピツトの読み取りが可
能になる。ところが、ピツトの深さや幅、及び光ビーム
のスポツトの径等を正確に所定値にすることは困難であ
り、反射光に基づく検出信号に歪みが生じ、正確な情報
信号の読み取りが不可能になる恐れがある。
このような欠点を解決するためにピツトの代りに黒色の
非反射部を信号に対応させて設ける方式が考えられるが
、凹凸を有していないので、汎用のオーデイオレコード
のように安価に大量生産をすることが出来ない。そこで
、上述の如き欠点を解決するめにデイスク上に乱反射面
と非乱反射面とを設け、これ等を情報信号に対応させる
ことが考えられる。
本発明は上記の乱反射面型情報記録媒体の乱反射面を容
易且つ正確に形成することが可能な製造方法を提供する
ことを目的とする。上記目的を達成つるための本発明は
、特定された方向に光を実質的に反射しない乱反射面と
特定された方向に光を反射する反射面との組合せで情報
信号を記録する情報記録媒体の製造方法に於いて、第1
の層上に反射面形成用又は乱反射面形成用の第2の層を
形成すること、前記第2の層を形成する前に前記第1の
層の表面を乱反射面形成のための微細凹凸面にするか又
は前記第2の層の表面を乱反射面形成のための微細凹凸
面にすること、及び前記第1の層の表面又は前記第2の
層の表面を前記微細凹凸面にした後、情報信号に対応し
た状態に前記第2の層を除去することを含んでいること
を特徴とする情報記録媒体の製造方法に係るものである
上記本発明によれば、情報信号に対応して必要部分のみ
を微細凹凸面とするのではなく、情報信号に対応しない
部分も前もつて微細凹凸面にしておくので、微細凹凸面
を情報信号に対応させつつ形成することが不要になり、
要求される微細凹凸面を容易に且つ正確に形成すること
が出来る。
以下、図面を参照して本発明の実施例に付いて゛述べる
。本発明の第1の実施例に係わるデイスクを製作する際
には、まず第4図Aに示すガラス基板21を用意し、こ
のガラス基板21の上に第4図Bに示す如くクロムから
成る第1の層22を真空蒸着法で形成する。
次に、例えば過塩素酸と硝酸第2セリウムアンモニウム
から成るエツチング液にて第1の層22の表面を荒らし
、第4図Cに示す如く微細凹凸面23を形成する。
尚この微細凹凸面23は光を乱・反射させる程度の粗面
とする。この実施例ではエツチング液で表面を荒すこと
によつて微細凹凸面としているが、クロムの真空蒸着の
条件を適当に選んで粒子も大きくし、第1の層22の表
面を微細凹凸面23としてもよい。また研摩によつて微
・細凹凸面23としてもよい。いずれの手段によるにし
ても、情報信号に無関係に全表面を荒らすので、容易且
つ正確に微細凹凸面を形成することが出来る。次に、レ
ーザビームで溶解蒸発が可能な例えばlビスマスから成
る第2の層24を第4図Dに示す如く第1の層22の上
に真空蒸着法で形成する。
次に、光ビーム(例えばArレーザビーム)を記録しよ
うとする信号に応じだ゜1゛゜゜0゛の強度で変調する
ことによつて得た強度変調光ビーム25を第2の層24
に投射する。即ち例えば第1図に示すようなデイスク回
転装置及び光ビーム投射装置を利用して原盤26を定速
回転させ且つ光ビーム投射装置を原盤26の方向に送る
ことによつて、渦巻状トラツク形態に記録用変調光ビー
ムを投射する。これにより、第2の層24が融解蒸発し
、第4図E及び第5図に示す情報ピツト27を有する原
盤26が完成する。この時第2の層24はレーザビーム
で融解蒸発しにくいので、そのまま残る。この原盤26
の情報ピツト27の底面は微細凹凸面23であり、第2
の反射面(乱反射面)形成部分として働く。また情報ピ
ツト27間に残存している第2の層24の残存部分28
は平担面てあり、第1の反射面(非乱反射面)形成部分
として働し、従つて原盤26に於いては、第5図に示す
如く第2の反射面形成部分である情報ピツト27と第1
の反射面形成部分てある第2の層の残存部分28と組合
せによつて情報信号が記録されている。従つて原盤26
の表面に反射膜を形成すれば、再生可能な記録済デイス
クとなる、然し、本実施例では、第4図Eに示すデイス
クを原盤として複製盤を作る。即ち第4図E及び第5図
に示す原盤26を使用して汎用のオーデイオデイスクの
製作技術と同様な技術で第4図Fに示すスタンパ29を
形成する。
尚このスタンバ29に於いて、微細凹凸面を有する凸部
30は情報ピツト27に対応している。次に、スタンパ
29を使用し、汎用のオーデイオデイスクの製作技術と
同様のプレス技術で透明のプラスチツク複製盤31を第
4図Gに示すように作る。
この複製盤31に形成されたピツト37は原盤26の情
報ピツト27に対応している。次に、第4図Hに示す如
く高反射金属膜32をピツト37を含む面上に形成し、
複製盤31を完成させる。勿論必要に応じて更に保護膜
等を設けてもよい。この完成した複製盤31に於いては
、ピツトが形成されていない平坦な第1の反射面33と
ピツト37内の第2の反射34とが交互に配された状態
となる。
尚上記第1の反射面33は一定光源からの光を予め定め
られた特定方向へ反射させることが可能な平面であり、
第2の反射面34は上記の一定光源からの光の殆んどを
上記の特定方向以外に反射させる微細凹凸面である。こ
の複製盤31に於いては、渦巻状トラツク形態に第1の
反射面33と第2の反射34とが配列されているので、
第1の反射面33と第2の反射面34との組合せによつ
て情報信号が記録されていることになる。上述の如き複
製盤31の下面に垂直に光ビームを投射すれば、光ビー
ムは透明なプラスチツク層31aを介して第1の反射面
33に至り、ここで反射して入射光路と同一の光路の戻
り光ビームとなる。
一方、ピツト37に形成された微細凹凸面を有する第2
の反射面34に於いては、第6図に示す如く集光レンズ
35を介してデイスクに垂直に投射された光ビーム36
の多くがデイスクに垂直な戻りビームとはならずに、乱
反射してレンズ35以外の方向に進む。従つて第1図に
示す装置又はこれに類似した装置で再生すれは、第1の
反射面33が光ビーム走査されている期間には光検出器
13の出力が大になり、第2の反射面34が走査されて
いる期間には光検出器13の出力が小になる。これによ
り、従来と同様に信号の読み取ることが可能になる。上
述の如く複製盤31を形成すれは、第2図及び第3図に
示した従来のデイスクのようにピツト底部に於ける反射
光とピツト以外のデイスク面での反射光との位相差によ
る干渉で生じる光の強弱を利用してピツト即ち情報を読
み取らずに、光の乱反射に基つく光の強弱でピツト37
を読み取ることが可能になるので、ピツトの深さや幅及
び光・ビームの径等の影響が少なくなり、正確な読み取
りが可能になる。
即ち再生用光ビーム36のスポツトの大きさをピツト3
7の幅より小さくしておくと、ピツト37内で光ビーム
のスポツトの大きさが変化しても、出力が変化しないの
で、正確な・読み取りが可能となる。更にまたピツト3
7の幅及び深さが変化しても光ビームのスポツトがピツ
ト内にある限り、出力の変化が小であり、正確な読み取
りが可能である。またピツト37の深さや幅及び光ビー
ムの径等の制御を緩和することが出ノ来る。また色の変
化で情報を記録するのではなく、ピツト37を設けて記
録しているので、従来のビデオデイスク及びオーデイオ
デイスクと同様に量産的に製作することが可能であり、
低コストのデイスクを提供することが出来る。
本発明に係わる製造方法に於いては、上述の如き利点を
有するデイスクを製作する際に、第4図Cに示す如くま
ず情報に無関係に基板の上面全部に微細凹凸面23を形
成し、しかる後第2の層24を設け、これを強度変調ビ
ームで情報信号に対応させて融解蒸発されているので、
原盤26に於ける情報ピツト27を容易に且つ正確に形
成することが出来る。
即ち、微細凹凸面23を部分的に形成させずに全体的に
予め形成するので、微細凹凸面23の形状が正確になる
のみならず微細凹凸面23を能率的に形成することが可
能となり、第2の反射面形成用の情報ビツト27を正確
且つ容易に形成することが出来る。第7図は本発明の第
2の実施例を示すものである。
この実施例に於いては、第7図Aに示すガラス基板41
に第7図Bに示す如くクロムから第1の層42を設け、
更に第1の層42の上に第7図Cに示す如くビスマスか
ら成る第2の層43を設ける。次に、エチルアルコール
に数%の硝酸を加えたエツチング液を利用して第2の層
43の表面を荒し、微細凹凸面44を形成する。
尚微細凹凸面44はエツチングによらず、研摩等によつ
て形成しても差支えない。次に、レーザビームを情報信
号で変調した変調光ビームを所定のトラツク形態で投射
し、第1の実施例と同様に第2の層43の一部を融解蒸
発させ、情報ピツト45を第7図Eに示す如く形成する
これにより、情報ピツト45と微細凹凸面44との組合
せによつて情報信号が記録された原盤46が得られる。
次に、原盤46を使用して第1の実施例と同様にスタン
バ47を第7図Fに示す如く形成する。
このスタンバ47に於ける凸部48は原盤46のピツト
45に対応し、微細凹凸面の凹部49は原盤46の微細
凹凸面44に対応している。次にスタンバ47を使用し
て第1の実施例と同様に第7図Gに示す如き透明プラス
チツクの複製盤50をプレスで形成する。
この複製盤50に於けるピツト51は原盤46のピツト
45に対応し、微細凹凸面52は原盤46の微細凹凸面
44に対応している。゛しかる後、第7図Hで示す如く
反射金属膜53を形成して複製盤50を完成される。
この複製盤50に於いては、第1の反射面がピツト51
に形成され、第2の反射面が微細凹凸面52に形成され
る。
従つて再生時にピツト51が光ビーム走査された時には
大きい出力が得られ、微細凹凸面52が走査されたとき
には小さい出力となる。上述の第2の実施例に於いても
、原盤製作時に乱反射用微細凹凸面44を情報に霧関係
に形成するので、必要とする精度を有して容易に情報を
含んだ微細凹凸面44を得ることが出来る。
第8図は本発明の第3の実施例を示すものである。
この実施例では、第1の層として働くガラス基板61を
弗酸て処理して乱反射面形成用微細凹凸面62を形成し
、この微細凹凸面62を有するガラス基板61上に第2
の層として働くフオトレジスト63を塗布する。次に、
第1及び第2の実施例と同様に情報信号に応じて“1゛
゜“0゛の強度で変調した記録光ビームを投射し、選択
的に路光する。
しかる後、路光部分又は非路光部分を除去して第8図B
の原盤64を形成する。この原盤64に於ける微細凹凸
面を有するピツト65は第2の反射面を形成のために使
用され、フオトレジスタト63の残存部分66は第1の
反射面を形成するために使用される。第8図Bの原盤6
4を使用した複製盤の製作は第1の実施例と同様に行う
。この第3の実施例に於いても、情報に無関係に微細凹
凸面62を前もつて形成するので、微細凹凸面を有する
情報ピツト65の製作が容易且つ正確となる。
以上本発明の実施例に付いて述べたが、本発明は上述の
実施例に限定されるものではなく、更に変形可能なもの
である。
例えば、微細凹凸面23,44,62を不規則的に設け
ずに、例えば微細な字形溝を規則的に設けてもよい。尚
微細凹凸面は第2の反射面中に少なくとも1個の乱反射
効果を有する凹凸を有すれはよい。また第4図Eに示す
原盤26をスタンパとして使用して第7図Gの複製盤を
形成してもよい。
また第4図Gの形状のものをスタンパとして第7図Gの
複製盤を作つてもよい。また逆に第7図Eに示す原盤4
6又は第7図Gに示す複製盤50に示す形状のものをス
タンパとして使用して第4図Gに示す原盤31を作つて
もよい。また第1の層22,42、第2の層24,43
をメツキ法で形成してもよい。
また、第6図及び第7図Hに示すようなデイスクに於い
て高反射金属膜32,53の上面も反射面であれば、光
ビームをデイスクの上面側から投射して情報ピツトの読
み取りを行つてもよい。また第1の層又は第2の層の上
面全部を微細凹凸面とせすに、所定のトラツク形態に微
細凹凸面としてもよい。勿論この場合は情報に無関係の
凹凸面とし、しかる後第2の層を設けて情報に関係付け
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学的再生装置を示す説明的正面図、第
2図は従来のデイスクの平面図、第3図は従来のデイス
クの断面図、第4図は本発明の第1の実施例に係わるデ
イスクを製造程順に示す断面図、第5図は第1の実施例
に係る複製盤の一部を示す平面図、第6図は第1の実施
例に係わる複製盤を使用して再生する状態を示す断面図
、第7図は本発明の第2の実施例に係わるデイスクを製
造工程順に示す断面図、第8図は本発明の第3の実施例
に係わるデイスクを製造工程順に示す断面図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、22は第1の層
、23は微細凹凸面、24は第2の層、25は光ビ〜ム
、26は原盤、27は情報ピツト、31はプラスチツク
複製盤、32は高反射金属膜、33は第1の反射面、3
4は第2の反射面、37はピツトである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 特定された方向に光を実質的に反射しない乱反射面
    と特定された方向に光を反射する反射面との組合せで情
    報信号を記録する情報信号媒体の製造方法に於て、第1
    の層上に反射面形成用又は乱反射面形成用の第2の層を
    形成する工程と、前記第2の層を形成する前に前記第1
    の層の表面を乱反射面形成のための微細凹凸面にするか
    又は前記第2の層の表面を乱反射面形成のための微細凹
    凸面にする工程と、前記第1の層の表面又は前記第2の
    層の表面を前記微細凹凸面にした後、情報信号に対応し
    た状態に前記第2の層を除去する工程とを含んでいるこ
    とを特徴とする情報記録媒体の製造方法。 2 前記第1のの層がレーザービームで融解蒸発しにく
    い物質の層であり、前記第2の層がレーザービームで融
    解蒸発しやすい物質の層である特許請求の範囲第1項記
    載の情報記録媒体の製造方法。 3 前記第2のが、フオトレジスタト層である特許請求
    の範囲第1項記載の情報記録媒体の製造方法。 4 前記第1の層が、ガラス基板である特許請求の範囲
    第1項記載の情報記録媒体の製造方法。
JP52089987A 1977-07-27 1977-07-27 情報記録媒体の製造方法 Expired JPS6044730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52089987A JPS6044730B2 (ja) 1977-07-27 1977-07-27 情報記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52089987A JPS6044730B2 (ja) 1977-07-27 1977-07-27 情報記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5424602A JPS5424602A (en) 1979-02-24
JPS6044730B2 true JPS6044730B2 (ja) 1985-10-05

Family

ID=13985983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52089987A Expired JPS6044730B2 (ja) 1977-07-27 1977-07-27 情報記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044730B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988005592A1 (en) * 1987-01-24 1988-07-28 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Optical recording medium and production thereof

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251053A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Hoya Corp 光情報記録媒体
JPS6299930A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Hoya Corp 光情報記録媒体
JPS63239630A (ja) * 1987-03-26 1988-10-05 Dainippon Printing Co Ltd 光記録媒体およびその製造方法
JP2754373B2 (ja) * 1996-07-19 1998-05-20 大日本印刷株式会社 光記録媒体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988005592A1 (en) * 1987-01-24 1988-07-28 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Optical recording medium and production thereof
AU607943B2 (en) * 1987-01-24 1991-03-21 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Optical recording members and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5424602A (en) 1979-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000272B1 (ko) 광학 판독가능 기록 캐리어와 그 제조장치 및 방법
US5339301A (en) Optically readable record carrier for recording information, method and apparatus for manufacturing such, apparatus for recording and reading information on a such a record carrier
US4428075A (en) Methods of preformatting an optical disk
US4428069A (en) Apparatus for preformatting an optical disk
JP2781625B2 (ja) 情報処理装置
JPS60170045A (ja) アドレス,案内溝付光デイスク製造方法
JP2540664B2 (ja) 記録媒質の製造方法
JPS6044730B2 (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPS6130329B2 (ja)
JPH0412540B2 (ja)
JPS6028058B2 (ja) 光学的再生装置用情報記録媒体の製造方法
JPH0512776B2 (ja)
JP2566111B2 (ja) 光磁気メモリ素子
JPS62245545A (ja) 情報記録媒体
JP3108671B2 (ja) 光磁気メモリ素子
JP2619850B2 (ja) 情報記録媒体
JPH09265667A (ja) 光ディスク
JP2523921B2 (ja) 光ディスク原盤の作成方法
JPS5822165Y2 (ja) 光学装置
JPS59218645A (ja) 光デイスク
JP3108682B2 (ja) 光磁気メモリ素子の製造方法
JPH06282890A (ja) 光磁気メモリ素子
JP2001195746A (ja) 付加情報を有する光情報記録媒体およびその製造方法
JPH01154527U (ja)
JPH0765404A (ja) 光記録媒体並びにその記録及び/又は再生装置