JPS6043988A - 自動ホワイトバランス調整装置 - Google Patents

自動ホワイトバランス調整装置

Info

Publication number
JPS6043988A
JPS6043988A JP58152104A JP15210483A JPS6043988A JP S6043988 A JPS6043988 A JP S6043988A JP 58152104 A JP58152104 A JP 58152104A JP 15210483 A JP15210483 A JP 15210483A JP S6043988 A JPS6043988 A JP S6043988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary color
beam current
degree
white balance
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58152104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325558B2 (ja
Inventor
Hirohiko Sakashita
博彦 坂下
Namio Yamaguchi
山口 南海夫
Yoshio Yasumoto
安本 吉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58152104A priority Critical patent/JPS6043988A/ja
Publication of JPS6043988A publication Critical patent/JPS6043988A/ja
Publication of JPS6325558B2 publication Critical patent/JPS6325558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/73Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明に1、カラーテレビ7ヨン受像機、カラーモニタ
等、カラーブラウン管を使用した映像再生装置における
自動ホワイトバランス調整装置に関する。
従来例の構成とその問題点 ホワイトバランスは手動で調整されるか、またはビーム
電流を検出し、そのビーム電流が基準の絶対値に一致す
る様にした自動ホワイトバランス調整装置があった。後
者は大変、便利であるが、ブラウン管が経年変化をし、
カソートエミノンヨンか減少して取り出す電流が減少し
たとき、とこまでも増中度が増し、過大な映像信月が現
れ、映像増巾回路やブラウン管のダイナミックレンジを
超えて画像の階調性が々くなったり、ブルーミングを起
したりする欠点があった1、 発明の目的 本発明はその欠点を除くもので、ビーム電流を絶対値に
一致させるのでなく、ある原色のビーム電流を測定し、
その電流を基準とし、他の原色のビーム電流をあらかじ
め記憶された比率またはオフセットに一致させる様にす
ることにより前記の様な不都合をなくするものである。
発明の構成 本発明でに1、赤、緑、青の各原色信号を増幅するとと
もに各々の直流レベルと増幅度を個別に可変できるよう
にした原色信号増幅器と、この増幅2:・)の出力が印
加されてカラー画像を再生するカラーブラウン管の各原
色のビーム電流を検出する回路と、各原色のビーム電流
を測定するための基準原色71j、圧(通常に1、低ビ
ー1.電流ど活ビーム電流の2点)を発生し前記原色信
号と切り換える様になしたり換回路を備え、赤、緑、青
のうちのO・とつの測定されたビーム電流を記憶し、そ
の値と他の2つのビーム電流があらかじめ記憶された比
率捷だirJ、オフセットになるように前記直流レベル
と増幅度を制御する様になした制御手段とより構成され
る。
実施例の説明 以下、図面を用いて本発明の一実施例の説明をおこ々う
第1図は本実施列の全体回路の基本部分を書いたもので
あり、各原色のうちの1つの原色部のみを書いている。
原色信号は入力端子1に加えられ信−弓切替器18を通
してオペアンプ6に加えられる。抵抗2,3゜4および
トランジスタ6はオペアンプ6の増幅度およびDCバイ
アスを任意の値に設定する。オペアンプ6の出力はトラ
ンジスタ7に入力され、抵抗8,9により陰極線管をド
ライブするに充分なだけの電圧に増幅される。トランジ
スタ7のコレクタは、PNP型トランジス>710のベ
ースに接続さ7れ、エミッタフォロアの形で抵抗11を
通じて陰極線管のカソードをトラ−1ブする。ダイオー
ド12ip−、PNP )ランジスタ10のベース・エ
ミッター間に接続され、トランジスタ7のコレクタ電圧
が立ち上がる場合のPNP )ランジメタ100ベース
・エミッター間が逆バイアスとなる場合の保巡用として
動作し、カソードの浮遊容量をすみ−やかに充電さぜる
機能を持つ。カソード電流は全てトランジスタ10のコ
レクターを流れ抵抗13の両端の電圧降下によりA/D
コンバーター14て検出する。A/D変換されたデータ
は制御回路15に伝達される。
制御回路15(d、マイクロコンピュータおよびメモリ
から構成され、制御を必要とされる場合には、オフセ、
ノド制御用のD/Aコンバータ16およびケイン制御用
のD/Aコンバータ17(/(:データを伝J、’Mし
、オペアンプ6のオフセット電圧およびゲインの制御を
おこなう。
一方、ビート電流を測定するだめの基準原色電圧1(1
1、通常低電圧電源19と高電圧電源20の2オΦ石を
用意し信゛し切替器21を通じて、信号切替イア31s
 (rtc加えらする。
次に動作について第2図とともに説明する。第2図(L
J、 iti制御回路15の具体例を示すものである。
1す、工場内でホワイトバランスを含む全てのり1”4
整を終えたカラーテレビジョン受像機を得る。
このカラーテレビジョン受像機において、信号切替器1
8を端子す側に切換えた状態で信号切替器21を尚電圧
電源側、低電圧電源側へと切換接続することにより、低
電圧電源19と高電圧電源20からのそれぞれの基準原
色電圧をオペアンプ6に加え、そのときのそれぞれのビ
ーム電流を抵抗13の一端より電圧として検出し、A−
Dコンバータ14によりディジタル信号に変換して、そ
の値を初期基準データ記憶手段31に記憶さぜる。他の
2つの原色部についても同様に低電圧電源と高電圧電源
をオペアンプ(図示ぜず)に加え、そのとき”のビーム
電流を測定し、初期基準データ記憶手段31に記憶させ
る。したがって初期基準データ記憶手段31には6種の
基準データが記憶される。
そして、カラーテレビジョン受像機の動作中においては
、水平あるいは垂直のブランキング期間(図示する例で
は垂直ブランキング期間)に、垂直パルスに基いて動作
する基準原電圧制御手段32により垂直ブランキング期
間以外は端子a側に接続゛きれる信号切替器18を端子
す側に切換えるとともに1ブランキング期間において信
号切替器21は低電圧電源19と高電圧電源20にそれ
ぞれ切換え、そのときのビーム電流を測定する。同様に
他の2つの原色部についても1ブランキング期間のそれ
ぞれのビーム電流を測定する。すなわち、各ブランキン
グ期間に、たとえば時分割方式により3つの原色部の低
電圧電源時、高電圧電源時のそJ’Lそれのビーム電流
を測定し、それぞれの測定値をA、−Dコンバータ14
を通して比較演算手段33に取り込み、ここであらかじ
め記憶手段31に記憶さ7汀ている基鵡テータと比較演
算しホワイト・・ランスのずれを検出する1、このずれ
の程度にj心して増幅度・直流バイアス制御手段34全
通してオペアンプ6を制御する。なお、信号切替器18
の切替えはfσ水平あるいは毎垂直ブランキング期間毎
に行なわなくてもよく、任意の周期で切替えるようにし
てよいものである。
一例として赤を基準とすると、赤のビーム電流かカラー
ブラウン管のエミッション減少等により減少した場合、
青、緑のビーム電流力f、あらかじめノんべlミデ−タ
として記憶していた赤、W、緑のビーム?(]、流の比
率或いはオフセットKなるように、!till徊11−
i1路15によpD−Aコンバータ16.17を通して
青、緑原色部のオペアンプ6の直流レベルと増幅度とを
制御する。
青或いは緑のビーム電流が変化した場合も同様に赤のビ
ーム電流を基準として、あらかじめ記憶していた比率或
いはオフセットと庁るように、各原色部のアンプ6の直
流レベルおよび増幅度を制御する。
以上のよう々動作によりホワイトバランスは自動的に補
正される。第3図は、カラーブラウン管のグリッド・カ
ソード間電圧対ビーム電流の特性をボしたものであり、
(a)は工場出荷時のグラフであり、■)はエミノンヨ
ン減少を起こした時のグラフである。(b)でエミッシ
ョン減少を起こす前と同程度の電流12を流すためには
、カソード1駆動の場合グリッド・カンーF間電圧を正
のバイアスとなる才でガン−1・電圧を下げて−やらね
ばならず映像増幅回路やカラーブラウン管のダイナミッ
クレンジを超え階調性がなくなっfcクブルーミングか
発生する。しかし、本発明による制御方法によれば、エ
ミノンヨン減少を起こした場合でも、エミッション減少
を起こした色の増幅度を士げるのでr]、なく、他の色
の増幅度を下げることとなるので、上MLの。1:うな
欠点は除去できる。
発明の効果 以−1−の31=うに本発明(・てよれば、自動ホワイ
トバシンス調11jy−装置(fこおいで実際のカラー
ブラウン管の特・+/Iの劣化に添った自動調整法であ
り、階調性の劣化−やブルーミング等を引き起こさない
自動ホワイトバランス1lAI Mi!:装置面を提供
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1[ンIil、、本発明の一実施例における自動ホワ
イ1・・・ランス調整装置の回路図、第2図はその機能
ンは,り1図、第3図はカラーブラウン管のクリ71・
カン−1・間電圧タJヒーム電流の模式的な特性1ン}
てある、、 1一 原色信し入力端子、6− オペアンプ、7、10
・ ・トランジスタ、13・・・・・ビーム電流検出抵
抗、14・ ・Aβコンノ・−り、15・・・・ 制御
回n’h s 16g ’ 7・・ D/Aコンハ−タ
、18。 21 ・イ1”、′号切替器、19.20・・・・・・
基準電圧蒜。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 赤、緑、青の原色信号を増巾するとともに、各々の直流
    レベルと増1]度を個別に可変できる様にした原色信号
    増巾器と、−ヒ記原色信号増屯器の出力か印加されてカ
    ラー画像を再生するカラーブラウン省・の各原色のビー
    ム電流を検出する回路と、各原色のビーム電流を測定す
    るため基準原色電圧を発生し7前記原色信号と切り換る
    様になした切換回路と、赤2緑、青のうちのひとつの測
    定されたヒース・電流を記憶し、その値と他の2つのヒ
    ーム’It流かあらかじめ記憶された比率捷たはオフセ
    ットになる様に前記直流レベルと増1]度を制御する様
    Vこなした制御手段とを有する自動ホワイトバランス調
    整装置。
JP58152104A 1983-08-20 1983-08-20 自動ホワイトバランス調整装置 Granted JPS6043988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152104A JPS6043988A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 自動ホワイトバランス調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152104A JPS6043988A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 自動ホワイトバランス調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043988A true JPS6043988A (ja) 1985-03-08
JPS6325558B2 JPS6325558B2 (ja) 1988-05-25

Family

ID=15533138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58152104A Granted JPS6043988A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 自動ホワイトバランス調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043988A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483295A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Juki Kk Apparatus for controlling quantity of taking-in in sewing machine
JPS6483296A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Juki Kk Apparatus for controlling quantity of taking-in in sewing machine
EP0440216A2 (en) * 1990-01-30 1991-08-07 Pioneer Electronic Corporation White balance control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483295A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Juki Kk Apparatus for controlling quantity of taking-in in sewing machine
JPS6483296A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Juki Kk Apparatus for controlling quantity of taking-in in sewing machine
JPH0349520B2 (ja) * 1987-09-26 1991-07-29 Juki Kk
EP0440216A2 (en) * 1990-01-30 1991-08-07 Pioneer Electronic Corporation White balance control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325558B2 (ja) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298885A (en) Luminance control circuit for a television receiver
GB2042308A (en) Automatic crt biasing system
US4356508A (en) Brightness adjusting circuit for a cathode ray tube
JPS6031427B2 (ja) 映像信号処理装置
US6069660A (en) Automatic black level stabilizing apparatus
JPH02224492A (ja) コントラスト調整デバイスを備えるビデオ影像再生装置とそのような再生装置でコントラストを調整する方法
JPS6043988A (ja) 自動ホワイトバランス調整装置
US6295100B1 (en) Method and device for convergence correction in a television receiver
JPH0358236B2 (ja)
JPS62268292A (ja) 色温度自動調整回路
JP2001326877A (ja) ビデオプロジェクタのビーム電流制限回路
KR100718311B1 (ko) 컷오프조정장치
US6288503B1 (en) Compensation of picture tube ageing effects
JPS607871B2 (ja) 信号処理回路
US6556254B1 (en) Black and white level stabilization
KR910006459B1 (ko) 신호 표본화 장치
JPH07123436A (ja) 自動ホワイトバランス調整回路
KR900003545Y1 (ko) 자동 휘도 제어회로
JPH05268620A (ja) 自動白バランス調整回路
JPS6043989A (ja) 自動ホワイトバランス調整装置
JP2583974B2 (ja) ホワイトバランス補正回路付ビデオ出力回路
JP2986177B2 (ja) 投写型ビデオプロジェクター
JPH0520069Y2 (ja)
JP2523056B2 (ja) 制御回路
KR830002172B1 (ko) 자동 키네스코프 바이어스 장치