JPS6043406A - 金属短繊維の製造方法 - Google Patents

金属短繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS6043406A
JPS6043406A JP14945583A JP14945583A JPS6043406A JP S6043406 A JPS6043406 A JP S6043406A JP 14945583 A JP14945583 A JP 14945583A JP 14945583 A JP14945583 A JP 14945583A JP S6043406 A JPS6043406 A JP S6043406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
molten metal
crucible
molten
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14945583A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Takayama
高山 輝之
Tetsuo Yamaguchi
哲夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP14945583A priority Critical patent/JPS6043406A/ja
Publication of JPS6043406A publication Critical patent/JPS6043406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、溶融紡糸法による金属短繊維の製造方法に
関する◎ 近時、電子機器等の電磁シールド材として、種11τの
プラスチックに金属短4a維を配合分散せしめた導電性
樹脂を用いることが検討されており、金属短繊維への関
心が高まっている0 ここで云う金属短繊維とは、基本的には、線径(d)が
10〜200μmの範囲で1長さi)と線径(d)との
比(rd ) 、いわゆるアスペクト比が&N100の
IMIIのものを対象としているが、この範囲外のもの
も対象となる。
ところで、従来の金属短繊維のPI造方法としては、伸
線粉砕法、溶融紡糸法、びびり切削法などが用いられて
いる0伸骸粉砕法は、通常の連続伸線機で金属細線を形
成し、ついでこれを粉砕装置で切断したのち、篩等で所
定のアスペクト比のものを篩分けするものであるが、伸
線可能な金属のみに限定され、また製造コストも極めて
高いなどの欠点がある。びびり切削法は、切削刃物を振
動させつつ金属丸棒を切削し、切削片を短繊維とするも
のであるが〜軟質金属材料等の難切削材料には不適であ
る。溶融紡糸法は溶融金属を細いノズルから噴出させ、
水中もしくは冷却回転ロール表面で冷却し、短繊維を得
るもので、溶融金属から直接短繊維を得る点で、前述の
λつの方法よりも有利であり、材料遠択の幅が広いなど
の利点があるものの細いノズルから溶融金属を噴出させ
るので、生産性が著るしく低く、結果的に生産コストが
高くつくという欠点がある。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、溶融紡糸
法を利用して量産が可能で、コストの低減が計れる金属
短繊維の製造方法を提供することを目的とするものであ
る。
以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明の製造方法を実施するに好適な装置
の一例を示すもので、図中符号1はルツボである。この
ルツボ1は、黒鉛などの耐熱性、耐腐食性の材料で造ら
れ、その外部に設けられた誘導加熱用コイル2に、よっ
て誘導加熱され、その内部の金属3が加熱溶融されるよ
うになっている0このルツボ1の上部の口部にはアダプ
タ4がこれを塞ぐように設けられ、このアダプタ4は窒
業。
アルゴン等の不活性ガスの供給源(図示せず)K管5で
接続され、ルツボ1内部空間が不活性ガスで若干加圧さ
れに状態で満されている。
また、ルツボ1の底部にはノズル6が設けられている0
このノズル6は、溶融金M3の溶融温度に耐え、溶融金
属3と反応せず、かつ連続気孔を有する多孔質材料で形
成されており、例えはアルミナなどの多孔質セラミック
や連続気孔を有する焼結金属などが用いられる。よって
、このノズル6からはその内部の気孔の径によって定ま
る径を持つ多数の溶融金属の細流を流出せしめることが
できる。また、このノズル6の外周には、バンドヒータ
などのヒータ7が設けられており、ルツボ1の部分とは
別々に加熱できるようKなっており、ヒータ7でノズル
6を溶融金1A3の融点以上に加熱しなければ、溶融金
属3がノズル6から流出せス、よって1種のバルブの機
能をも併せ有している。
また、このノズル6の下方にはこれに接近して冷却ロー
ル8が設けられている。この冷却ロール8は、その内部
に冷水などの冷却媒体が循環導入され、そのロール表面
が冷却されるとともに図示しない回動駆動装置により!
rOθ〜コθθQlpm程度の回転数で回転させられて
おり、さらにロール軸8aとノズル6との距離が可変で
きるようになっている。
次に、このような装置を用いてアルミニウムのlH線繊
維製造する実施例を説明するO黒鉛製のルツボ1内でア
ルミニウム3を72θ°Cで溶融したOノズル6にはア
ルミナを主体とする多孔質セラミツタを用いた。ルツボ
1内には不活性ガスとして蓋素をθ3 &9/ c++
f G程度に満し、溶融アルミニウムの流出速度を一定
となるようにした。また、ルツボ1のアルミニウムが完
全に溶融してからヒータ7に通電し、ノズル6を融点以
上に加熱し溶融アルミニウムが流出するようにしたO 冷却ロール8は外径SOθ朋の一般の炭素鋼製で、内部
に冷却水を導入し、lθ0θr prnで回転させた。
ノズル6の下端と冷却ロール8上表面との距離はlθ朋
とした口 以上の条件で製造を行ったところ、溶融アルミニウムの
流出開始から1分間に約19の溶融アルミニウムがノズ
ル6から約500本の細流になって流出し、長さl−5
龍、線径70〜lコOPmの断面がやや偏平なアルミニ
ウム短繊維が同量得られた0この結果は従来のノズルを
用いるものに比べて50倍の生産機となる。
このように、連続気孔を有する多孔質材料よりなるノズ
ル6を用いることにより、溶融金属が多数の細流となっ
てノズル6全体から流出するので、単位時fttl K
多fitの溶融金属を流用せしめることができ、生産性
が大幅に向上する。また、ノズル6は従来のもののよう
に細孔を穿孔する必要がなく、m宜の径の連れ気孔を持
つものを単に選択すれはよいので、ノズル6にかかる費
用も低減できる。
第2図はこの発明の製造方法に用いられる装;6の他の
例を示すもので、同一構成部分には同一符号を付して、
その説明は省略する。この例の装置1・jは、冷却装置
に冷却水槽9を用いた点が先の例と異るところである。
冷却ロール8で浴融金属3の細流−を冷却すると、細流
がロール8表面に直i摘突するため、得られる短繊維の
4r面形状が楕円状となる◇この点、冷却水槽9に細流
を直接尋人することにより、断面形状が円形のものが得
られる。
しかし、アスペクト比のバラツキが大きくなり、篩分は
工程が必須となる。
以上説明したように、この発明の金属短繊維の製造方法
は、連続気孔を有する多孔質杓料よりなるノズルから溶
融金属の多数の細流を流出するようにしたものであるの
で、ノズルからの単位時間当りの溶融金属の流出量が多
くなり、生産性が高くなる。また、従来のノズルのよう
に軸孔を穿孔する套装もないので、ノズル自体にかかる
費用も割安となる。また、溶融紡糸法であるので、適用
金属の選択幅が広く、多種の金属繊維が得られる。
よって、本製造法によれは多種の金属短繊維を極めて高
能率で量産でき、金属短繊維を安価に供給することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はいずれもこの発明の製造方法に好
適な製造装置の例を示す概略構成図である0 1・・・・・・ルツボ、2・・・・・・誘導加熱用コイ
ル、3・・・・・・溶融金属、6・・・・・・ノズル・
8・・・・・・冷却ロール、9・・・・・・冷却水槽。 出願人 藤倉電線株式会社 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融金属をルツボに満し、ルツボの底部に設けられた連
    続気孔を有する多孔質材料からなるノズルより溶融金属
    を流出せしめ、これをただちに冷却するようにしたこと
    を特徴とする金属短繊維の製造方法0
JP14945583A 1983-08-16 1983-08-16 金属短繊維の製造方法 Pending JPS6043406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945583A JPS6043406A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 金属短繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945583A JPS6043406A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 金属短繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043406A true JPS6043406A (ja) 1985-03-08

Family

ID=15475491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14945583A Pending JPS6043406A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 金属短繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043406A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020067070A (ko) * 2001-02-15 2002-08-22 김영호 스크랩을 이용한 초강력알루미늄제조방법
WO2008099058A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Vivoxid Oy A system and method for manufacturing fibres
JP4943329B2 (ja) * 2004-08-02 2012-05-30 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤビード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020067070A (ko) * 2001-02-15 2002-08-22 김영호 스크랩을 이용한 초강력알루미늄제조방법
JP4943329B2 (ja) * 2004-08-02 2012-05-30 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤビード
WO2008099058A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Vivoxid Oy A system and method for manufacturing fibres
US8371142B2 (en) 2007-02-13 2013-02-12 Purac Biochem Bv System and method for manufacturing fibres

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261477A (en) Process for producing parts with an abrasion-proof surface
JPS6043406A (ja) 金属短繊維の製造方法
US4638488A (en) Fine grains producing apparatus
US4450885A (en) Process for preparation of granules of low-melting-point metals
US4490601A (en) Apparatus for manufacturing metallic fine particles using an electric arc
JPH06299209A (ja) 磁性材料の粉粒体の生成方法
JPH02145710A (ja) 金属微粉末の製造方法
JPH09295173A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法およびその製造装置
JPS63210206A (ja) 金属粉末製造装置
US5477910A (en) Process and device for obtaining a wire made of amorphous metal alloy having an iron base
JPS59170207A (ja) 金属の繊維または粉粒体の製造法
JPH0688106A (ja) 金属酸化物の均一な粉末を得るための合金製造方法
JPH01143745A (ja) 金属細線の製造方法およびその装置
JPS5852408A (ja) 金属粒子の製造法
JP2001172704A (ja) 金属フレークの製造方法
KR100287965B1 (ko) 고주파 유도 가열원을 이용한 합금 튜브 제조방법
JPH0713245B2 (ja) 針状アモルフアス金属粉末の製造方法およびその装置
JPS55136552A (en) Production of broad amorphous metal tape and producing apparatus thereof
JPS63130701A (ja) 金属粒の製造方法
RU2058221C1 (ru) Способ получения порошка из твердого материала
RU2250154C2 (ru) Способ изготовления металлического волокна из расплава
JPH02155559A (ja) 比重の差に起因する遠心力の差を利用した傾斜機能材料の管製造法
JPS5889938A (ja) 遠心噴霧用回転体
JPH02247304A (ja) Nd合金注湯用ノズル
JPS6324071B2 (ja)