JPS6043166B2 - 沈殿池の制御方法 - Google Patents

沈殿池の制御方法

Info

Publication number
JPS6043166B2
JPS6043166B2 JP3561377A JP3561377A JPS6043166B2 JP S6043166 B2 JPS6043166 B2 JP S6043166B2 JP 3561377 A JP3561377 A JP 3561377A JP 3561377 A JP3561377 A JP 3561377A JP S6043166 B2 JPS6043166 B2 JP S6043166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
solids
concentration
sedimentation
effluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3561377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53120842A (en
Inventor
一如 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP3561377A priority Critical patent/JPS6043166B2/ja
Publication of JPS53120842A publication Critical patent/JPS53120842A/ja
Publication of JPS6043166B2 publication Critical patent/JPS6043166B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水、工場廃液、その他各種の排水中に高
濃度に存在する浮遊固形物を沈殿池を用い て沈殿分解
する方法において、沈殿池の安定した運転を確保し良質
な処理水が得られる、沈殿池の制御方法に関するもので
ある。
普通排水中に高濃度に存在する浮遊固形物を、沈殿槽
を含む沈殿池を用いて分離する方法は、下水処理におけ
る最終沈殿池、濃縮槽、工場排水処理における凝集沈殿
池など、広く用いられている方法であり、一般に、これ
ら沈殿池の操作設計は水面積負荷を指標としてなされて
いる。
すなわち、前記固形物の濃度における懸濁粒子群の沈降
速度を上まわらない様に、水面積負荷を決定する方法に
依つている。 ところが一般に、水中に高濃度に懸濁す
る浮遊固形物が活性汚泥フロックあるいは凝集フロック
などの難沈降性不定形状固形物の場合、沈殿池における
該固形物の沈降速度は、流入水中の該固形物濃度に大き
く影響され、通常、固形物濃度の増加につれて、沈降速
度は大きく低下する。
1側として、水中の活性汚泥濃度とその沈降速度との関
”係を第1図に示す。
従来、該沈殿池の操作設計は、前記固形物濃度におけ
る沈降度を上まわらないように水面積負荷を決定する方
法に依つているため、流入水中の固形物濃度が設計時点
より上昇したり変動する場合には沈降速度が低下し、そ
のため該沈殿池流出水中に固形物が流出して処理水質が
悪化するという弱点があつた。
本発明は、これら従来の欠へを適確に除去し、排水の沈
降処理効率を著しく向上し、良質な処理水を経済的な運
転操作で大量に得られる制御方法を提供することを目的
としたものである。
また本発明では、沈殿池(沈殿槽を含む)への流入水中
の固形物濃度の変動によつても最適条件で制御し、常に
最も良好な沈降速度を確保することによつて、沈殿池の
運転を安定して行い理想的な運転性能を発揮できる制御
方法とすることをも1目的の一つとしている。
本発明は、排水中に浮遊固形物を高濃度に含有する排水
(活性汚泥濃度として1000〜20000m91′、
凝集フロックなどの無機性固形物の場合、5000〜1
00000Tn9ノf)から該固形物を分離する沈−殿
池において、流入水中の固形物濃度を検出する手段と、
該沈殿池流出水を少なくとも一部循環して前記流入水に
混合する手段とをそれぞれ配設すると共に、前記流入水
中の固形物濃度の変動に対応して、該流入水中の固形物
濃度が一定となるよ,うに、前記沈殿池の流出水の循環
水量を調節することを特徴とする沈殿池の制御方法であ
る。
すなわち本発明は、前記沈殿池流入水中の固形物濃度を
検出し、該固形物濃度の変動に対応して該固形物濃度が
一定となるよう沈殿池からの流出水を循環して前記流入
水に混合することで沈殿池における固形物の良好な沈降
速度を確保し、もつて、沈殿池の安定な運転を行わしめ
る沈殿池の制御方法を提供するものである。以下、本発
明を実施態様の1例を示した第2図を参照して説明する
と、浮遊固形物を含有した流入水1は、沈殿池2に流入
され該沈殿池2において固形物が沈降分離され、分離水
は流出水3となつて集水溝13を経て沈殿池2より流出
する。
一方沈殿した汚泥は底部に連結された排泥管11より引
抜かれる。7は流入水中の固形物濃度検出器で前記流入
水の給水管中に配備されているが、例えば光学的濃度検
出器或いは電磁濃度計などが用いられ、検出された濃度
は制御回路となる演算制御調節回路8,9,10に送ら
れ、その出力信号で循環水の循環系路6中に配備される
流量調節弁5例えば電磁弁などの自動弁を作動するよう
になつているが、必要に応じて循環系路中の循環ポンプ
4の駆動装置14を制御してポンプ能力の調整で循環水
量が調節できるようにすることもできるし、バイパス配
管へ切換弁で分配する方式で調整することもできる。
即ち、沈殿池2から流出する流出水3の一部は循環ポン
プ4によつて汲みあげられ前記演算制御調節回路8,9
,10によつて定められた操作量により操作された調節
弁5により定めらた水量で循環系路6を通り、流入水1
と混合される。
この混合される位置としては、前記固形物濃度検出器7
を設けた上流側にしてあるが、必要に応じて下流側にす
ることもできる。また、固形物濃度検出器7を前記混合
位置より上流側に設けることもできる。図中12はドラ
フトチューブで必要に応じ設けられる。15は排泥弁で
ある。なお、第2図例の沈殿池5は一例を示したが、こ
の形態に限定さるものではとなく、他の形態の沈殿池で
も有効に適用できる。
また、前記循環水の水量としては流入水1の固形物濃度
の変動に対応して常時一定の濃度となつて沈殿池2へ流
入できるように循環水量を加減するのがよく、操作設計
上循環系路6、調節弁5並びに循環ポンプ4の性能が考
慮してある。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1 第2図の実施態様に従つて活性汚泥濃度4000m9′
lの流入水を通水したところ、流出水中の固形物濃度は
90m91eであつた。
流入水中の活性汚泥濃度を6000mg1eに変更した
ところ、流出水中・の固形物濃度が上昇し、900m9
1eに達してなお上昇を続けた。そこで流出水を循環し
て流入水と混合し、流入水中の固形物濃度を40007
F!91′に調節したところ、流出水中の固形物濃度は
低下しはじめ100mgIeに収斂した。・実施例2 第2図の実施態様に従つて固形物濃度20000m91
eの流入水を通水したところ、流出水中の固形物濃度は
500mgI′であつた。
流入水中の固形物濃度を3000Dm91eに変更した
ところ、流出水中の固形フ物濃度が上昇し、5000m
9ノeに達してなお上昇を続けた。そこで流出水を循環
して流出水中の固形物濃度を20000m91eに調節
しところ、流出水中の固形物濃度は低下しはじめ150
0m91eに収斂した。本発明は、水中に浮遊固形物を
高濃度に含有する排水から該固形物を沈降分離し処理水
として流出させる沈殿池において、該沈殿池流入水中の
固形物濃度を検出し、該固形物濃度の変動に対応して、
該固形物濃度が一定となる様に沈殿池からの流出水を循
環して前記流入水と混合して流入水中の固形物濃度を調
節することにより、沈殿池内では良好な沈降速度を確保
することができ浮遊固形物の分離処理作業を効率よく、
しかも安定して行うことが可能となり、運転経費も節減
し、制御操作並びに取扱いも簡便で保守保安もらくで、
さらに処埋設備の簡素化もはかれ経済的なコストで良質
な処理水を大量に得られる利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は固形物濃度ど沈降速度との関係を示す特性線図
、第2図は本発明方法の実施態様を示す系統説明図であ
る。 1・・・・・・流入水、2・・・・・・沈殿池、3・・
・・・・流出水、4・・・・・・循環ポンプ、5・・・
・・・調節弁、6・・・・・・循環系路、7・・・・・
・固形物濃度検出器、8,9,10・・演算制御調節回
路、11・・・・・・排泥管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水中に浮遊固形物を高濃度に含有する排水から該固
    形物を沈降分離し処理水として流出させる沈殿池におい
    て、該沈殿池への流入水中の固形物濃度を検出し、該固
    形物濃度の変動に対応して、該固形物濃度が一定となる
    様に該沈殿池からの流出水の少なくとも一部を循環し前
    記流入水と混合して処理することを特徴とする沈殿池の
    制御方法。 2 前記流出水の混合操作を、前記沈殿池から流出管で
    系外に取り出したものの一部について、循環ポンプを使
    用して行う特許請求の範囲第1項記載の沈殿池の制御方
    法。 3 前記流入水中の固形物濃度の検出操作を、前記流出
    水混合後の流入水、混合前の流入水の少なくとも一方に
    ついて行う特許請求の範囲第1項又は第2項記載の沈殿
    池の制御方法。 4 前記流出水の混合操作を、前記沈殿池の流出水流出
    部と流出水流入部とを連絡する循環系路中に備えられる
    流量調節弁又は循環ポンプの少なくとも一方を作動し前
    記流出水について流量制御して行う特許請求の範囲第1
    項、第2項又は第3項記載の沈殿池の制御方法。
JP3561377A 1977-03-30 1977-03-30 沈殿池の制御方法 Expired JPS6043166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3561377A JPS6043166B2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 沈殿池の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3561377A JPS6043166B2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 沈殿池の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53120842A JPS53120842A (en) 1978-10-21
JPS6043166B2 true JPS6043166B2 (ja) 1985-09-26

Family

ID=12446685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3561377A Expired JPS6043166B2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 沈殿池の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043166B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513973Y2 (ja) * 1986-07-08 1993-04-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513973Y2 (ja) * 1986-07-08 1993-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53120842A (en) 1978-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383370B1 (en) Apparatus for treating wastewater
WO2020066827A1 (ja) 有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置
JP2920803B2 (ja) 固液分離装置
JPS6043166B2 (ja) 沈殿池の制御方法
US20030150817A1 (en) Method and apparatus for treating wastewater
JP2001017982A (ja) 排水処理方法および排水処理装置
JP2019181400A (ja) 排水処理システム及び排水処理方法
JPH09290273A (ja) 凝集剤添加量調整方法及び装置
JP3618113B2 (ja) 生コン廃水の再利用装置
CN108862551A (zh) 水质水量调控装置
JP2004148145A (ja) 排水の処理方法
JP3973967B2 (ja) 凝集分離装置
JP6243804B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP3685552B2 (ja) 固液分離装置
JPH1094787A (ja) 膜分離装置
CN102583890A (zh) 一种连续序批式好氧后续处理段进水的流量控制装置及流量缓冲方法
JPH04317791A (ja) 原水濃縮装置の運転方法
JP3104493B2 (ja) 滞水池の放流制御方法及び装置
JP2002282612A (ja) 自然平衡型急速ろ過池の運転方法
JPH11216487A (ja) オキシデーションディッチ用エアレータの制御方法
JP2003326110A (ja) 凝集分離装置
JPS5898190A (ja) 汚泥量制御方法
JP2515254B2 (ja) 汚水処理槽内における汚泥濃度の自動調整方法および装置
JPS5898191A (ja) 活性汚泥水処理制御装置
JPS59109291A (ja) オキシデ−シヨンデイツチの制御装置