JPS6042421A - 改質ポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法 - Google Patents

改質ポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法

Info

Publication number
JPS6042421A
JPS6042421A JP15084283A JP15084283A JPS6042421A JP S6042421 A JPS6042421 A JP S6042421A JP 15084283 A JP15084283 A JP 15084283A JP 15084283 A JP15084283 A JP 15084283A JP S6042421 A JPS6042421 A JP S6042421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptmg
layer
solvent
ether glycol
polytetramethylene ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15084283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sueyoshi
敏行 末吉
Masayuki Shirato
正之 白土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP15084283A priority Critical patent/JPS6042421A/ja
Publication of JPS6042421A publication Critical patent/JPS6042421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリテトラメチレンエーテルグリコール(以下
PTMGと略す)の分別改質方法に関する。更に詳しく
は、PTMGに対し、水を含むある種の溶媒を、重11
!、比で等1i4−より多く加えることによシ、溶媒層
とPTMG層とを分別して、分子量分布の狭いPTMG
を製造する方法に間する。
テトラヒドロフラン(以下THFと略す)の開環重合に
よって得られるPTMGの分子量は重合触媒灸件にもよ
るが、一般に広い分布を持つ。
例えば、平均分子B2oooのPTMGは敵方の分子量
から水溶性のオリゴマーまで幅広く分布している。しか
し、このように分子量分布の広いPTMGは、エラスト
マーの耐熱性や低温回復性に問題があり、分子量分布の
狭いPTMGi用いると、これらの問題点が解決される
ことが知られており、また、特に低温での用途のあるニ
ジストマー等には分子量分布の狭いPTMGが袂望され
ている。
PTMGの分子量分布は用いられる重合触媒系、重合温
度、時間などの重合条件に左右される。
分子量分布の狭いPTMG ft得るための方法は、重
合段階で規制する方法と選択的解重合などの後処理方法
の2つに大別される。前者の例としては、たとえば−価
カルボン酸無水物とフルオロ硫酸とを触媒としてTHF
を重合させる(時分tip f 1I−−37/r号)
など特定触媒を用いる方法や、重合初期の分布の広がら
ない段階で反応を停める方法(例えば時分昭弘3−72
♂J4(号)などが知られている。又、後者の例として
は、交叉型イオン交換樹脂を用いて低分子量体を選択的
に解重合させる方法(例えば、特開昭5O−75J27
号)やセロファン膜によって低分子量体を透析分離する
方法(例えば特開昭弘タータiざりr号)などが知られ
ている。
一方、ポリマーの分子量分布の測定手段として従来よシ
、分別沈殿法、分別溶解法、分配溶解法、溶解速厩法、
遠心力法等が知られておりこれらの方法がポリマーの分
布を狭くする為に応用されることも知られている。
しかし、PTMGに関して、効率良く、しかも選択的に
高分子側あるいは低分子側を分別しうる方法は少なく、
わずかに、特公昭ゲタ−//≠7j号に於て、溶媒(ジ
オキサン、ブタノール、イソプロパツール、シクロヘキ
サ/、トルエン、ベンゼン、クロロホルムの7種あるい
は一種以上の混合物)と非溶媒(水、メタノールの7種
あるいは混合物)の組合わせによシ分別する方法が知ら
れているにすぎない。しかし、この方法も実施例中の記
述から明らかなように分別に一昼夜静置するなど効率が
悪く、工業化プロセスとしては未だ十分とは言えない。
本発明者等は、分子量分布の広いPTMGを分別し、分
子量分布の狭いPTMG−i得る方法について、鋭意検
討した結果、十分すみやかに、かつ任意の割合で高分子
側あるいは低分子側のPTMGi分別して、より分子量
分布の狭いPTMGを得る方法を見い出した。
即ち、本発明の要旨は、水及び、水′と対比した場合の
ポリテトラメチレンエーテルグリコール貧溶媒から成り
、その含水率が30から70重量パーセントの範囲にあ
る混合溶媒を、ポリテトラメチレンエーテルグリコール
に対し、重量比で等量よシ多く添加接触させ、生成した
混合溶媒層とポリテトラメチレンエーテルグリコール層
とを分離することを特徴とする分子量分布の狭いポリテ
トラメチレンエーテルグリコールの製造法に存する。
以下、本発明の詳細な説明するに、本発明で使用される
原料PTMGは、平均分子量SOO乃至3000の通常
のPTMGであって、両末端がヒドロキシル基となって
いれば特に制限されず粗PTMGを原料として用いるこ
とも可能である。
本発明で水と共に混合溶媒を構成するために使用される
水と対比した場合のPTMG貧溶媒とは、水とPTMG
が共存する場゛合、PTMGよシ水に易溶なものを言い
、かかる性fJRを有する限り、各種のものを選択使用
できる。最も典型的にはアセトン、メタノール、エタノ
ール、アセトニトリルの弘種を挙げることができる。こ
れらは、いずれも水とPTMGの2成分に対し水側に多
く分配し、混合溶媒層の比重をPTMG層の比重よ、り
小さくする働きをしておシ、従って、混合溶媒層とPT
MG層の分別現象が容易に起こる。一方、THFなとの
ようなPTMG側に分配し易い溶媒では本分別現象は起
こりえないのである。
本発明におけるPTMG貧溶媒のより好ましい溶媒は、
水とPTMGへの分配比がt:≠以上のものであり、か
かる観点から前記のj種の溶媒の中でも最も水側に分配
し易いメタノールが最も好ましく、メタノールを用いた
場合、PTMG層中のPTMG濃度は70%以上にも濃
縮され、分別が最も容易に起こる。
本発明に於て、混合溶媒層とPTMG層σ)分別現象、
即ち、明確な二層形成金主せしめる必要が“あるが、そ
のためには、混合溶媒中の含水率が、重量パーセントで
30から70の範囲であることが必要である。含水率が
30%未満の場合にはPTMGが完全に溶解してしまい
、分別不能とりる。逆に含水率が701■多くなると混
合溶媒層とPTMG層の比重差が小さくなるので効率良
匠分別ができなくなるが、又は完全に懸濁層となってし
まう。それ故、より好ましくは弘O乃至60重量パーセ
ントの範囲で選ばれる。
本発明の分別現象を生ずるための条件として、混合溶媒
はPTMGjり多く使用する必要がある。
PTMGと重量比で′!J量もしくは、少ない諺の場合
、溶媒層がほとんど生成せず、分別されない。
よって混合溶媒は、実質的に混合溶媒層がその実質量を
伴って低分子量のPTMG (以下オリゴマーと略す)
が実質的に分割されるijt、即ち重量比でP T M
 Gと等量より多く加える必要がある。
具体的にはPTMG量に対して好ましくは、へ/倍以上
、さらに好ましくはへコ倍以上である。
本発明の分別は、通常の層分離手段により行なわれる。
即ち、PTMGを上述の時延混合溶媒と混合し、十分攪
拌した後静置することにより、混合溶媒に溶解しない高
分子量のPTMG (以下ポリマーと略す)を含む層(
下層)と、PTMGのオリゴマーを含む混合溶媒層(上
層)に分離する。界面が一定になった後、上層及び下層
をとυ出し、各々脱溶媒及び/又は乾燥操作することに
よシ、上層からは低分子量のPTMGを、又下層からは
高分子量のPTMGを取得することができる。本分別処
理温度は、原料のPTMGの凝固点以上で、前記ポリテ
トラメチレンエーテルグリコール貧溶媒の沸点以下であ
ればよく、静置時間は5時間以内である。
本発明では、混合a媒使用量及び含水率を前述の範囲内
で変動することにより、任意の割合で篩分子側あるいは
低分子側のPTMGを取得することができるが、PTM
G /溶媒(重量比)が太きいはど、又、混合溶媒中の
含水率が筒い?止ど、分別により得られるポリマーの割
合が高い。
尚、本発明分別操作は、両末端がヒドロキシル基のPT
MGに対して適用出来るが、場合によっては、重合反応
以降の工程に適宜組み込むことも可能である。
次に、本発明を実施例にょシ更に詳細に説明するが、本
発明はその要旨を超えない限フ以下の実施例によフ何等
限定されるものではない。
尚、実施例中「部」とあるは「重量部」を表わす。
実施例/ フルオロ硫酸を触媒としてTHF全開環重合させて得ら
れたPTMG (Mn’=/、100) / 00部に
メタノール、200部、水、200部を加えて、50℃
で混合した。30分間混合したのち攪拌を止めると、た
だちにPTMGを約70%含んだポリマー層が分液し始
め約7時間で界面が一定が+2%(対合PTMGf&)
下層からMn / II I OのPTMGがj♂%(
対合PTMG量)得られた。
表/に原料PTMGと分別後の改質PTMGのMn(O
H基の数による平均分子量)、aO℃における浴融粘度
(≠θ℃での溶融粘度をポアズで表わしたもの)、及び
po℃での溶融粘度から下式(1)に基づいてめたMv
 (粘度平均分子量)と前記Mnの比(これを分散値と
いう)を示す。
Mv = antilog (0,11り310gη+
3.otat) (1)表 / 実施例2〜//及び比較例/〜λ 各実施例及び比較例に於て、表λに示した条件を用いた
以外は、実施例/と同様にして、PTMGポリマー及び
オリゴマーを得た。結果を表2に示す。
比較例/は、溶媒中の含水率を25チとした場合であシ
、比較例λはPTMG量を溶媒と等量派加した場合であ
る。比較例/の場合均一に溶解してしまい、分別不能と
なシ、比較例λの場合液全体が懸濁して分別不能となっ
た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 水及び、水と対比した場合のポリテトラメチレ
    ンエーテルグリコール貧溶媒から成シ、その含水率が3
    0から70重重量−セントの範囲にある混合溶媒を、ポ
    リテトラメチレンエーテルグリコールに対し重量比で等
    量よシ多く添加接触させ、生成した混合溶媒層とポリテ
    トラメチレンエーテルグリコール層とを分離することを
    特徴とする分子量分布の狭いポリテトラメチレンエーテ
    ルグリコールの製造法。
  2. (2) ポリテトラメチレンエーテルグリコール貧溶媒
    がアセトン、メタノール、エタノール、アセトニトリル
    から選ばれた1種あるいは2種以上の混合物である特許
    請求の範囲第一項記載のポリテトラメチレンエーテルグ
    リコールの製造法。
JP15084283A 1983-08-18 1983-08-18 改質ポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法 Pending JPS6042421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084283A JPS6042421A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 改質ポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084283A JPS6042421A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 改質ポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042421A true JPS6042421A (ja) 1985-03-06

Family

ID=15505562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15084283A Pending JPS6042421A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 改質ポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042421A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202487A2 (de) * 1985-04-23 1986-11-26 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Verminderung des Anteils von cyclischen oligomeren Ethern in Polytetramethylenetherglykolen oder Polyoxibutylen-polyoxialkylenglykolen
EP0236995A2 (de) * 1986-03-11 1987-09-16 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Einengung der Molkulargewichtsverteilung von Polytetrahydrofuran und von Copolymerisaten aus Tetrahydrofuran und Alkylenoxiden
DE4205984C1 (en) * 1992-02-27 1993-05-06 Bruno Prof. Dr. 7822 St Blasien De Vollmert Mfg. poly:tetra:hydro:furan or poly:tetra:methylene glycol - by cationic polymerisation of THF in presence of initiator for narrow mol. wt. distribution
US5282929A (en) * 1992-03-06 1994-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reducing molecular weight distribution of polyether glycols by short-path distillation
EP1433807A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-30 Hodogaya Chemical Co Ltd Method for producing polyether-polyol having narrow molecular weight distribution
JP2004211086A (ja) * 2002-12-20 2004-07-29 Hodogaya Chem Co Ltd 分子量分布の狭められたポリエーテルポリオールの製造方法
WO2016080501A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 三菱化学株式会社 ポリエーテルポリオール、ポリエーテルポリオールの製造方法、ポリエステルエラストマー及びポリウレタン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478109A (en) * 1967-07-28 1969-11-11 Eastman Kodak Co Solvent extraction of polymeric glycols using methanol

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478109A (en) * 1967-07-28 1969-11-11 Eastman Kodak Co Solvent extraction of polymeric glycols using methanol

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202487A2 (de) * 1985-04-23 1986-11-26 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Verminderung des Anteils von cyclischen oligomeren Ethern in Polytetramethylenetherglykolen oder Polyoxibutylen-polyoxialkylenglykolen
EP0236995A2 (de) * 1986-03-11 1987-09-16 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Einengung der Molkulargewichtsverteilung von Polytetrahydrofuran und von Copolymerisaten aus Tetrahydrofuran und Alkylenoxiden
DE4205984C1 (en) * 1992-02-27 1993-05-06 Bruno Prof. Dr. 7822 St Blasien De Vollmert Mfg. poly:tetra:hydro:furan or poly:tetra:methylene glycol - by cationic polymerisation of THF in presence of initiator for narrow mol. wt. distribution
US5282929A (en) * 1992-03-06 1994-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reducing molecular weight distribution of polyether glycols by short-path distillation
EP1433807A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-30 Hodogaya Chemical Co Ltd Method for producing polyether-polyol having narrow molecular weight distribution
JP2004211086A (ja) * 2002-12-20 2004-07-29 Hodogaya Chem Co Ltd 分子量分布の狭められたポリエーテルポリオールの製造方法
WO2016080501A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 三菱化学株式会社 ポリエーテルポリオール、ポリエーテルポリオールの製造方法、ポリエステルエラストマー及びポリウレタン
US10787543B2 (en) 2014-11-20 2020-09-29 Mitsubishi Chemical Corporation Polyether polyol, method for producing polyether polyol, polyester elastomer and polyurethane
JP2022001639A (ja) * 2014-11-20 2022-01-06 三菱ケミカル株式会社 ポリウレタン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520071A (en) Spherical porous polyimide powder
DE1520131A1 (de) Polysulfone und Verfahren zu deren Herstellung
DE3213528C2 (ja)
JPS6048537B2 (ja) ポリ‐p‐フエニレンテレフタルアミドの製造方法
EP3083761A1 (de) Hochselektive polyimidmembranen mit erhöhter permeanz aus blockcopolyimiden
JPS6042421A (ja) 改質ポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法
DE2635895A1 (de) Verfahren zur isolierung von polymeren
US4464489A (en) Method for the production of polyimide powder
US3684769A (en) Thermally reversible polyester polyurethanes
KR20030063365A (ko) 아졸 반복 단위를 포함하는 중합체로 이루어진 용액의제조방법, 당해 방법으로 제조된 용액 및 당해 용액의 용도
Zhang et al. Using hydrophobic additive as pore‐forming agent to prepare macroporous PNIPAAm hydrogels
Kim et al. Hydrophobic and hydrophilic aggregation of tailor‐made urethane acrylate anionomers in various solvents and their network structures
US4845278A (en) Crosslinkable aramids
Cotts Characterization of polyimides and polyamic acids in dilute solution
JP6795421B2 (ja) ビスフェノールaを基本骨格とする樹脂の製造方法
US4172937A (en) Process for preparing polyimines
DE1934553A1 (de) Verbessertes Verfahren zur Herstellung von aromatischen Polybenzimidazolen
DE3024781A1 (de) Polymermischung, diese enthaltende loesung und aus der loesung hergestellter film
CN101223211B (zh) 生产聚苯并咪唑的两阶段熔融聚合工艺
JP3405022B2 (ja) 芳香族ポリアミド組成物
JPH0628709B2 (ja) 多成分系高分子分離膜
WO1996011968A1 (de) Verfahren zur recyclierung von polyarylensulfiden
Aharoni Rapid high temperature amidation in presence of organic phosphites
Kaykha et al. Sulfonated poly (butylene succinate) as a pseudo‐random copolymer: effect of sulfonate groups on microstructure and thermal behavior
JPS6043855B2 (ja) 固体ポリアリレンエステルを有機溶液から単離する方法