JPS6042001Y2 - スロ−アウエイチツプ - Google Patents

スロ−アウエイチツプ

Info

Publication number
JPS6042001Y2
JPS6042001Y2 JP3085080U JP3085080U JPS6042001Y2 JP S6042001 Y2 JPS6042001 Y2 JP S6042001Y2 JP 3085080 U JP3085080 U JP 3085080U JP 3085080 U JP3085080 U JP 3085080U JP S6042001 Y2 JPS6042001 Y2 JP S6042001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
tip
nose
radius
indexable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3085080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56132007U (ja
Inventor
俊夫 島田
Original Assignee
東芝タンガロイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝タンガロイ株式会社 filed Critical 東芝タンガロイ株式会社
Priority to JP3085080U priority Critical patent/JPS6042001Y2/ja
Publication of JPS56132007U publication Critical patent/JPS56132007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6042001Y2 publication Critical patent/JPS6042001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スローアウェイチップに係り、特にそのノー
ズ部分の構成を改良することにより丸駒チップに対抗で
きるようにしたものである。
従来、丸駒チップは、倣い削りなどで多用されているが
、その半径を大きくすると切削時にビビリやすく、また
小さくするとクランプ強度が低下するなど問題点を有し
ていた。
したがって、丸駒チップの長所は、そのま)生かし、そ
の欠点をカバーできるようなスローアウェイチップの改
善が要望されている。
そこで、本考案は、上述の点に鑑みなされたもので、ス
ローアウェイチップは、三角形、四角形等の多角形を基
礎にして、その頂角部分には、比較的大きな半径をもつ
弧状側面からなるノーズを形成するとともに、これらの
ノーズが隣接間同士では、凹みを形成するように相互に
交叉しているものを提供するものである。
以下、本考案スローアウェイチップの一実施例について
図を参照して説明する。
第1図および第2図において、1は、中央取付は穴2を
有するスローアウェイチップであり、弧状側面からなる
3個のノーズ3を形成している。
これは、三角形板を基礎にしたものであり、その頂角部
分に比較的大きな弧状側面からなるノーズ3を形成した
ものである。
そして、このノーズ3は、その隣接間同士では、凹み4
が形成されるようにして交叉する。
これは、曲率半径が小さければ、交叉しないし、また大
きければ、凸形で交叉してしまうからで、曲率半径は3
〜1蝕通常4耽以上採られる。
このように形成したスローアウェイチップ1は、丸駒チ
ップと同様高速りができるため、能率が向上するととも
に、R部および端面加工を含む倣い削りに好適する。
また、第3図および第4図にみられるスローアウェイチ
ップ1は、四角形板を基礎にして、それぞれノーズ3お
よび凹み4を形成したものである。
そして、この場合には、外径削りに好適する。
また、第5図は、クランプホルダ5に取付けた状態が示
されているが、この場合には、弧状側面がチップ座6の
壁面のA点およびB点でそれぞれ押圧されるため取付は
強度が高くなるものである。
そして、中央取付は穴2には、偏心ピン、L字ピン等適
宜のピン7が嵌入し、取付は作用をなす。
なお、鋼を切削する場合には、切刃に平行にブレーカ8
を形成すれば、R部の切削などで切屑の流出方向が変化
しても、これに対処できるものである。
第6図は、横軸のノーズ半径に対し、縦軸の送りおよび
ビビリの関係を示すものである。
なお、被削材は348C,切削速度は100風/min
、切込みは2rrrmとしたものである。
第6図において、AB線は、ノーズ半径に対する送りの
上限値を示したもので、CD線は、送りの下限値を示し
たものである。
この場合、ノーズ半径が3TIr!n以下では、従来品
の範囲であり、切削能率の点でも良いとはいえない。
また、AB線をこえる送りでは、刃先強度が不足し、B
点をこえる半径、送りでは、刃先欠損などを起して切削
不能になる。
この結果、A、B。C,D点で囲まれた範囲内であれば
、従来の丸駒チップ以上に良好であることが確認された
次に、本考案スローアウェイチップ1で端面引上げ削り
を含む倣い切削をした例について説明する。
この場合、ノーズ半径は、3mm、6順、9順をそれぞ
れ選択したものである。
被削材は、SCM415 (ブリネル硬さ150)であ
り、このときの切削条件は、切削速度V=150〜23
0m /min、切込みd=1〜21rrM1送りf=
0.45mm /revを設定した。
この結果外周削りでは、通常の丸駒チップと同様良好な
切削状態を示し、また端面引上げ削りでは、切込みd=
0.5閣、送りf = 0.4572!II/revと
したが切屑の出方も良好であった。
また、凹み4の存在により切屑のからまりおよびビビリ
の発生もなく、剛性の点でも問題がなかった。
なお、本実施例では、穴つきチップに適用したが、これ
に限ることなく、穴なしチップ、ポジチップにも適用で
きるものである。
本考案は、以上説明したように、ノーズ半径が3〜10
m+y+未満の範囲内に設定され、しかもそのノーズが
交叉的に連設されることにより凹みを形成するスローア
ウェイチップを提供したものであるから、高送りができ
るとともに、倣い削りにおいても良好な切削作業が期待
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案スローアウェイチップの一実施例を示
す正面図、第2図はその側面図、第3図は変形例を示す
正面図、第4図はその側面図、第5図は、クランプホル
ダに取付けた状態を示す正面図である。 第6図は、ノーズ半径に対し、送りおよびビビリの関係
を概念的に示す説明図である。 1・・・・・・スローアウェイチップ、3・・・・・・
ノーズ、4・・・・・・凹み。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 適宜の手段によって、バイトホルダのチップ座内に取付
    けられるようにしたスローアウェイチップにおいて、 前記スローアウェイチップは、三角形、四角形等の多角
    形板を基礎にして、その頂角部分には、3〜1−未満の
    範囲内で設定された半径をもつ弧状側面からなるノーズ
    3が形成されるとともに、これらのノーズ3が隣接間同
    士では、凹み4を形成するように相互に交叉しているこ
    とを特徴とするスローアウェイチップ。
JP3085080U 1980-03-10 1980-03-10 スロ−アウエイチツプ Expired JPS6042001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085080U JPS6042001Y2 (ja) 1980-03-10 1980-03-10 スロ−アウエイチツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085080U JPS6042001Y2 (ja) 1980-03-10 1980-03-10 スロ−アウエイチツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56132007U JPS56132007U (ja) 1981-10-06
JPS6042001Y2 true JPS6042001Y2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=29626740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085080U Expired JPS6042001Y2 (ja) 1980-03-10 1980-03-10 スロ−アウエイチツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042001Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56132007U (ja) 1981-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507024A (en) Cutting insert with chip control
US4636117A (en) Cutting tool
EP0257004B2 (en) Turning insert
EP0314647A2 (en) Face-milling cutter
JPH06170613A (ja) 切削用鋸歯を具備する正すくい角インサート
US3416209A (en) Cutting tool
JP3196566B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
JPH0155921B2 (ja)
JP3180604B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
JPS6042001Y2 (ja) スロ−アウエイチツプ
JP2000107911A (ja) スローアウェイチップ
JPH065041Y2 (ja) スローアウエイチップ
CA1210927A (en) Cutting insert with chip control
US6848868B2 (en) Multiple groove chip control for cutting insert
JP2000511474A (ja) 溝切り作業用の切削インサート
JP2554861Y2 (ja) スローアウェイチップ
JPS5937165B2 (ja) スロ−アウエイチツプ
USRE32636E (en) Cutting insert with chip control
JPH0811008A (ja) 2段状ブレーカ突起付交換式インサート
JPH0621606Y2 (ja) 正面フライス用のスローアウェイチップ
JPS6236562Y2 (ja)
JPS60108203A (ja) 切削工具
JPS639365Y2 (ja)
JPS6232724Y2 (ja)
JP2000326134A (ja) スローアウェイチップ及びボールエンドミル