JPS6041823B2 - 後段加速型陰極線管 - Google Patents

後段加速型陰極線管

Info

Publication number
JPS6041823B2
JPS6041823B2 JP55055176A JP5517680A JPS6041823B2 JP S6041823 B2 JPS6041823 B2 JP S6041823B2 JP 55055176 A JP55055176 A JP 55055176A JP 5517680 A JP5517680 A JP 5517680A JP S6041823 B2 JPS6041823 B2 JP S6041823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
post
electrode
lens
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55055176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56152143A (en
Inventor
公春 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Tsushinki KK
Original Assignee
Iwasaki Tsushinki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Tsushinki KK filed Critical Iwasaki Tsushinki KK
Priority to JP55055176A priority Critical patent/JPS6041823B2/ja
Publication of JPS56152143A publication Critical patent/JPS56152143A/ja
Publication of JPS6041823B2 publication Critical patent/JPS6041823B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/80Arrangements for controlling the ray or beam after passing the main deflection system, e.g. for post-acceleration or post-concentration, for colour switching

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、後段加速型陰極線管に関し更に詳細には、メ
ッシュ電極を除去した構造の後段加速型陰極線管に関す
る。
この種の後段加速型陰極線管としては、特願昭53−1
27951、特願昭53−127952に開示してある
ように電子銃と該電子銃から放射された電子ビームを偏
向する偏向系と、該偏向系よりも後段に設けられた少な
くとも1つの後段加速電極と、該後段加速電極の近傍に
配置された実質的に偏平な筒状電子レンズと、前記電子
銃から放射された電子ビームを衝撃させるターゲットと
を少なくとも具備して構成されている。
しかも前記電子レンズは少なくとも2分割されて、且つ
ターゲット側開口が電子ビームの通過を許容する幅のス
リットを有する。それ故、前記電子レンズは筒状内部で
のレンズ(以下筒レンズと呼ぶ)作用により、前記偏向
系によつて第1の方向に振られた電子ビームが反転され
、これと垂直な第2の方向に振られた電子ビームは拡大
される。そして、後段加速電極と前記スリット部によつ
て生ずるレンズ(以下スリットレンズと呼ぶ)との総合
作用によつてパターン、直線性、スポット−様性を保障
している。したがつて、後段加速型陰極線管の使い方に
よつては、例えは最終加速電圧を高くする必要性が出て
くる。また、管面の大きさを(例えば6インチから7イ
ンチヘ)変える場合も出てくる。いずれの場合も、後段
加速電極側のスリット部へ及ぼす影響に差違が生じてス
リットレンズの強さが変わつてしまう。以下にスリット
レンズの強さが変わることによつてパターン、直線性が
どのような影響゛を受けるかを後段加速電圧を変化させ
る例によつて具体的に説明する。第1図は本発明が採用
される後段加速型陰極線管の概略図であつて特願昭53
−127951に開示した一実施例である。
これは電子銃(カソード2、第、1及び第2グリッド3
、4、第1及び第2陽極5、6から成る静電集束型電子
銃)と該電子銃から放射された電子ビームを偏向する偏
向系(垂直偏向板7と水平偏向板8とから成る)と、該
偏向系よりも後段に設けられた少なくとも1つの後段加
速電極10と、前記電子銃から放射された電子ビームを
衝撃させるけい光表示スクリーンとしてのターゲット1
1と、該偏向系と該ターゲットとの間に配置された実質
的に偏平な筒状電子レンズとを少なくとも具備して構成
されている。該筒状電子レンズは具体的には、第2図の
様な3分割扇状箱型電子レンズ9であり、第1の筒状電
極12と第2筒状電極13と第3の筒状電極14との組
合せから成つている。各電極は上下、左右各対称になつ
ている。第2の筒状電極13の上下の面はカソード2側
及びターゲット11側に各々凸状に湾曲しており、左右
の面はこれとは逆に各々凹状に湾曲している。第1の筒
状電極12と第3の筒状電極14の第2の筒状電極13
に接する面はこれに対応した形状になつている。第3の
筒状電極14のターゲット11側にはスリット27を有
する面(以下スリット面28と呼ぶ)がある。この構成
で、例えばカソード2に−2.5kV1第2グリッド4
と該3分割扇状箱型電子レンズ9の第1の筒状電極12
及び第3の筒状電極14を敗、第2の筒状電極13に−
1300V′印加して、後段加速電極10の電圧を変え
たとき(A=12.5kv..B=15.0kV.C=
17.5k■)の直線性の変化の特性図を第3図に示す
。第3図から分かるように両方向とも、後段加速電圧を
上げていくと直線性はプラス傾向からマイナス傾向に変
化することが分かる。第4図は後段加速電圧を変えたと
きのパターン歪の変化の特性図を示している。これから
分かる様に、後段加速電圧を上げていくと左右での縦輝
線は全んど変化しないが、横塊線は上下でピンクツ.シ
ヨン歪傾向からバレル歪傾向へと変化する。すなわち、
この場合には後段加速電圧が15kVの時に最適なパタ
ーン、直線性が得られるように、扇状箱型レンズ9の3
分割形状を決めている訳である。したがつて、後段加速
電圧を例えば12.5kvあ.”るいは17.5kVで
動作した場合は、スリット部へ及ぼす電界の強さが変わ
ることからスリットレンズの強さが変わる。これは後段
加速電圧が同じでも管面が5インチ、6インチ、7イン
チ等へ変わればバルブのフアンネル形状が変わり、上記
と同様くにスリットレンズの強さに変化が起きる。そう
した場合には、従来は前記扇状箱型レンズ9の分割形状
を修正して前記パターン及び直線性を保障しなければな
らなかつた。
また、この形状修正は新しい修正部品を幾種類も作らね
ばならず、手間と時間と費用がかかる問題点があつた。
本発明は電子銃と、該電子銃から放射された電子ビーム
を偏向する偏向系と、該偏向系よりも後段に設けられた
少なくとも1つの後段加速電極と、前記電子銃から放射
された電子ビームを衝撃させるターゲットと、該ターゲ
ットと前記偏向系との間に配設され実質的に第1、第2
、第3、及び第4の面を有し電子ビーム通過可能な筒状
に形ノ成された少なくとも1つの第1の電極と、該第1
の電極に隣接すると共に該第1の電極と前記ターゲット
との間に配置され実質的に第1、第2、第3、及び第4
の面を有する筒状部及び該筒状部のターゲット側開口を
電子ビームの通過を許容する・幅のスリットを有して実
質的に閉塞する第5の面を備えた第2の電極とを少なく
とも具備した後段加速型陰極線管において、前記スリッ
トを凹状または凸状に形成して、パターン歪及び直線性
を改善したことを特徴とする後段加速型陰極線管を提”
供するものである。以下、図面に基づいて詳細に説明す
る。
第5図は本発明の一実施例のターゲットに対したスリッ
ト面28を有する筒状電極14であつて、スリット29
のギャップは中央より左右の端の方へいくに従つて次第
に広くなつている。
この構造では特に横輝線の上下方向のパターンをピンク
ッション歪傾向へ持つていくことができる。第6,7図
にこの動作原理を示す。第6図は後段加速電圧を散つま
りスリットレンズを働かせなかつたときの目盛最外周て
のパターンであり上下は強いピンクッション歪、左右は
バレル歪傾向を示している。すなわち前記のように筒レ
ンズとスリットレンズの総合作用で歪のないパターンが
形成される故、筒レンズを通つて反転してきた横輝線は
スリットレンズに入る直前では、既にピンクッション歪
傾向を示しているのである。第7図はターゲット11の
上方向目盛最外周へ振つた場合の横輝線のピンクッショ
ン歪傾向がどのように補正されるかを説明するための図
て、破線はスリットレンズの中心を示している。横輝線
の中央部分約3分の1はスリットレンズ中心を通つてい
るので筒レンズで上下反転された後、無偏向でスリット
レンズを通過しターゲット11へ到達する。しかし横輝
線の残り左右部分各々約3分の1は、スリツトレンズ中
心からはずれるためレンズ中心方向へピンクッション歪
を補正するように偏向されながらターゲット11の上方
向目盛最外周へ到達する。したがつて、スリットレンズ
が正規のものより強くなつた場合には、前記補正が過剰
となり結果としてバレル歪を示すようになる訳で、この
ような使い方をする場合はスリット面28を第5図の実
施例に示した構造にすることでバレル歪を補正てきる。
つまり横輝線の前記残り左右部分各々約3分の1部分は
、第7図のようなスリットギャップより広がつているた
め、上下方向の凸レンズ作用が弱くなる。したがつてピ
ンクッション歪を補正する量も少なくなり、結果として
横輝線の上下てのパターン歪はなくなる。第8図は本発
明の他の実施例のスリット面28を有する筒状電極14
であつて、第5図の例とは逆にスリット30のギャップ
は中央より左右の端の方へいくにしたがつて次第に狭く
なつている。この結果は第5図の説明から容易に類推さ
れるように、スリットレンズの上下方向の凸レンズ作用
はスリット中心付近に比べて左右両端へ近ずく程強くな
つているので横輝線の上下でのピンクッション歪を補正
することてきる。また左右方向目盛最外周での縦輝線は
実用上の範囲内(後段加速電圧12.5kV〜17.5
kV)ては全んど変化しないことが実験で確かめられて
いる。第9,10,11図はそれぞれ本発明のさらに他
の実施例の筒状電極であつて、第9図に示す実施例はス
リット面28の左右の端部31,3「は筒状電極14の
筒状部より突出して構成してある。
第10図に示す実施例はスリット面28の上下の端部3
2,32″を上下方向に長くして構成してある。さらに
第11図に示す実施例はスリット面28の左右端部31
,3「耳部33,33″を設けて構成してある。このよ
うに構成することによつて、第5図に示す実施例で水平
方向の直線性がプラス傾向にやや変化しても補正できる
。なおスリット構造が第8図に示す形状であつても同様
の結果が得られる。第12図は本発明の別の実施例の筒
状電極であつて、第8図に示す実施例のスリット30の
変形したスリット3『を有したものである。
このようにスリットは凹状または凸状であつて、かつ種
々の変形が可能で上記と同様の効果を呈することは言う
までもない。以上説明したように、扇状箱型電子レンズ
のうちターゲットに対した筒状電極のスリット面のスリ
ットの形状を変えるだけで容易にパターン歪及ひ直線性
を改善できる利点を有する。
また、陰極線管の管面寸法を変更する場合であつても前
記筒状電極のスリット面の形状を変えるだけで済むため
きわめて経済的に多種類の後段加速型陰極線管を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が採用される後段加速型陰極線管の概略
図、第2図は扇状箱型電子レンズの一例、第3図は後段
加速電圧の変化に対する直線性特性図、第4図は後段加
速電圧の変化に対するパターン歪特性図、第5図は本発
明の一実施例の筒状電極、第6図はパターンの一例、第
7図はピンクッション歪補正説明図、第8図は本発明の
他の実施例の筒状電極、第9,10,11図はさらに他
の実施例の筒状電極、第12図は本発明の別の・実施例
の筒状電極。 14・・・・・・筒状電極、27,29,30・・・・
・スリット、28・ ・・スリット面、31,3「,3
2,32″ ・・スリット面端部、33,33″耳部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子銃と、該電子銃から放射された電子ビームを偏
    向する偏向系と、該偏向系よりも後段に設けられた少な
    くとも1つの後段加速電極と、前記電子銃から放射され
    た電子ビームを衝撃されるターゲットと、該ターゲット
    と前記偏向系の間に配設された実質的に第1、第2、第
    3、及び第4の面を有し電子ビーム通過可能な筒状に形
    成された少なくとも1つの第1の電極と、該第1の電極
    に隣接すると共に該第1の電極と前記ターゲットとの間
    に配置され実質的に第1、第2、第3、及び第4の面を
    有する筒状部及び該筒状部のターゲット側開口を電子ビ
    ームの通過を許容する幅を有して凹状または凸状に形成
    されたスリットを有して実質的に閉塞する第5の面を備
    えた第2の電極とを少なくとも具備して、パターン歪及
    び直線性を改善したことを特徴とする後段加速型陰極線
    管。
JP55055176A 1980-04-25 1980-04-25 後段加速型陰極線管 Expired JPS6041823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55055176A JPS6041823B2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 後段加速型陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55055176A JPS6041823B2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 後段加速型陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56152143A JPS56152143A (en) 1981-11-25
JPS6041823B2 true JPS6041823B2 (ja) 1985-09-19

Family

ID=12991407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55055176A Expired JPS6041823B2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 後段加速型陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041823B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232643A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Iwatsu Electric Co Ltd メツシユレス型陰極線管

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848702A (ja) * 1971-10-27 1973-07-10
JPS4955904A (ja) * 1972-07-14 1974-05-30
JPS50116705A (ja) * 1974-02-28 1975-09-12
JPS5138600A (en) * 1974-08-07 1976-03-31 Sumitomo Chemical Co Senimatahakamino shorihoho

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848702A (ja) * 1971-10-27 1973-07-10
JPS4955904A (ja) * 1972-07-14 1974-05-30
JPS50116705A (ja) * 1974-02-28 1975-09-12
JPS5138600A (en) * 1974-08-07 1976-03-31 Sumitomo Chemical Co Senimatahakamino shorihoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56152143A (en) 1981-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4766344A (en) In-line electron gun structure for color cathode ray tube having oblong apertures
JPH0121584B2 (ja)
JP2938476B2 (ja) カラー受像管装置
JPH0429178B2 (ja)
JP2928282B2 (ja) カラー受像管装置
JPS6041823B2 (ja) 後段加速型陰極線管
JPS6051232B2 (ja) 電子銃装置
US6144150A (en) Color picture tube apparatus
US4843278A (en) In-line gun system for a color picture tube
JPS588543B2 (ja) 後段加速型陰極線管
US6670744B2 (en) Electron gun for color cathode ray tube with main lens having composite electron beam passing apertures
KR20010105632A (ko) 칼라음극선관용 전자총 조립체
JP3742122B2 (ja) カラー受像管用インライン型電子銃
US6570314B2 (en) Color display tube
JPS6041822B2 (ja) 後段加速型陰極線管
JPH041457B2 (ja)
JP3747557B2 (ja) カラー受像管装置
JP2000173493A (ja) カラ―陰極線管用電子銃の電極
US6515438B2 (en) Electron gun in color CRT
JP3588248B2 (ja) カラー受像管装置
KR0142850B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
KR200147990Y1 (ko) 인라인형 칼라전자총의 전극
JP2962403B2 (ja) カラー受像管用電子銃
KR910001570Y1 (ko) 인라인형 음극선관용 전자총
JPS5935499B2 (ja) 陰極線管