JPS6041719Y2 - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS6041719Y2
JPS6041719Y2 JP2377680U JP2377680U JPS6041719Y2 JP S6041719 Y2 JPS6041719 Y2 JP S6041719Y2 JP 2377680 U JP2377680 U JP 2377680U JP 2377680 U JP2377680 U JP 2377680U JP S6041719 Y2 JPS6041719 Y2 JP S6041719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor element
layer
case
capacitor
external lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2377680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126835U (ja
Inventor
正晴 大野
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP2377680U priority Critical patent/JPS6041719Y2/ja
Publication of JPS56126835U publication Critical patent/JPS56126835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041719Y2 publication Critical patent/JPS6041719Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は固体電解コンデンサに関し、特にコンデンサエレ
メントの酸化層の熱的劣化を軽減できる外部リード部材
の導出構造に関するものである。
一般にこの種固体電解コンデンサは例えば第1図に示す
ように、タンタル、ニオブ、アルミニウムなどのように
弁作用を有する金属粉末を円柱状に加圧成形し焼結して
なるコンデンサエレメントAに予め弁作用を有する金属
線を陽極リードBとして植立し、この陽極リードBの突
出部分に第1の外部リード部材Cに溶接すると共に、第
2の外部リード部材りをコンデンサエレメントAの周面
に酸化層、半導体層を介して形成された電極引出し層E
に半田部材Fを用いて接続し、然る後、コンデンサエレ
メントAの全周面を樹脂材Gにて被覆して構成されてい
る。
ところで、このコンデンサにおける誘電体層としての酸
化層はそれの上に二酸化マンガンなどの半導体層を形成
する際の熱処理工程において劣化し、漏洩電流、誘電体
損失などの特性が損なわれる傾向にある。
例えばその熱処理温度が200℃を越えると酸化層は劣
化し始め500℃にもなれば顕著となり、特に漏洩電流
のレベルが2桁以上も悪化するようになる。
従って、通常ではかかる熱処理工程後にコンデンサニレ
メン)Aを再度化成液に浸漬して再化成処理により酸化
層の修復が行われている。
しかし乍ら、第2の外部リード部材りのコンデンサエレ
メントAにおける電極引出し層Eへの半田部材Fによる
接続はそれぞれを密着させた状態で、200〜250℃
程度にコントロールされた溶融半田槽に浸漬し引上げる
ことによって行われているために、この際に酸化層はコ
ンデンサエレメントAに作用する熱ストレスによって劣
化し、漏洩電流特性も損なわれる。
従って、半導体層形成工程後のように再化成処理すれば
よいのであるが、第1、第2の外部リード部材C9D並
びに半田部材Fは化成液によって腐食され易い上、化成
液のコンデンサエレメントAへの浸み込みを充分に行う
ことができないために、再化成処理を行うことができず
、コンデンサとしての品位が著しく損なわれるという欠
点がある。
本案はこのような点に鑑み、簡単な構成によつて仕上工
程においてコンデンサエレメントに作用する熱ストレス
を効果的に緩和でき、かつ特性改善できる固体電解コン
デンサを提供するもので、以上実施例について説明する
第2図において、1は弁作用を有する金属部材にて構成
されたコンデンサエレメントであって、図示例は弁作用
を有する金属粉末を円柱状に加圧成形し焼結して構成さ
れており、その周面には酸化層、半導体層、グラファイ
ト層を介して電極引出し層2が形成されている。
3は弁作用を有する金属線よりなり、かつコンデンサエ
レメント1より導出された陽極リードであって、図示例
はコンデンサエレメント1の中心に、それの加圧成形に
先立って植立して導出されているが、コンデンサエレメ
ント1の周面に溶接して導出することもできる。
4は例えばL形に構成された第1の外部リード部材であ
って、それの屈曲部4aは陽極り−ド3の突出部分3a
に交叉して溶接されている。
5は例えば樹脂材にて形成されたケースであって、コン
デンサエレメント1が収納されている。
6はケース5に収納され、かつコンデンサエレメント1
の電極引出し層2とケース5との間に介在された導電性
部材であって、少くとも金属粉末、樹脂にて構成されて
いる。
尚、金属粉末としては銀粉、錫粉、ニッケル粉、銅粉な
どが好適し、それぞれを適宜に混合することもできる。
7は例えばストレート状に構成された第2の外部リード
部材であって、その一端は導電性部材6によって電極引
出し層2に電気的に接縁へれている。
・8はケース5の全周面が被覆さ社るように被着された
樹脂材であって、モールド法の他、浸漬法などによって
外装することもできる。
次にこのコンデンサの組立方法について第3図を参照し
て説明するるまず、同図aに示すように、コンデンサエ
レメント1より導出された陽極リード3に第1の外部リ
ード部材4を、それの突出部分3aに屈曲部4aが交叉
されるように溶接する。
そして、コンデンサエレメント1の周面に酸化層、半導
体層、グラファイト層を介して電極引出し層2を形成す
る。
次に同図すに示すように、ケース5に例えば金属粉末、
樹脂、溶剤よりなる液状の導電性部材6を注入すると共
に、このケース5の開口部に対向してコンデンサエレメ
ント1を位置させる。
、そして、コンデンサエレメント1の電極引出し層2に
第2の外部リード部材7を密着させる。
次に同図Cに示すように、コンデンサエレメント1をケ
ース5に、コンデンサエレメント1の電極引出し層2と
第2の外部リード部材7との密着状態を保って収納する
すると、導電性部材6の液面が上昇し、コンデンサエレ
メント1の電極引出し層2とケース内壁面との間には導
電性部材6が介在される。
そして、この状態を維持しつつ50〜150°C程度に
加熱し溶剤を除去する。
これによって第2の外部リード部材7は電極引出し層2
に電気的に接続され、かつ機械的にもある程度の強度を
もって固定される。
然る後、ケース5を含む主要部分を樹脂材8にて被覆す
ることによって第2図に示す固体電解コンデンサを得る
このように第2の外部リード部材7はコンデンサエレメ
ント1の電極引出し層2に導電性部材6を用いて電気的
、機械的に接続されているのであるが、それの熱処理温
度が半田部材の融点より充分に低い50〜150℃程度
であるために、コンデンサエレメント1に対する熱スト
レスを著しく緩和できる。
このために、酸化層の劣化は抑制でき漏洩電流特性など
を改善できる。
又、第2の外部リード部材7とコンデンサエレメント1
の電極引出し層2とはケース5に注入した導電性部材6
によって接続される関係で、ケース5への導電性部材6
の注入量を一定化することによって電極引出し層2とケ
ース5との間に存在する導電性部材層を均一化でき、電
気的、機械的接続状態を一定化できる。
さらにはケース5の全周面は樹脂材8にて強固に外装さ
れているので、第2の外部リード部材7の電極引出し層
2に対する機械的な接続強度が不充分であっても、実用
上何な支障は生じない。
特に、電極引出し層2をグラファイト層にて代用すれば
、貴金属粉末の使用を廃止できる関係で、コンデンサの
コストを大巾に低減できる。
次に具体的実施例について説明する。
実施例 1 銀粉7唾量%と、エポキシ樹脂及び、牛、シ:゛□ン3
0重量%よりなる液状の導電性部材を肉厚0.05h+
mの有低筒状の樹脂ケースに注入すると共に、このケー
スに、グラファイト層を電極引出し層とした3V100
μF用コンデンサエレメントを、それの電極引出し層に
ストレート状の第2の外部リード部材を密着させた状態
で収納する。
そして、100℃に加熱し溶剤を除去腰ケースの全周面
をエポキシ樹脂にて被覆腰特性測定した処、第1表の結
果が得られた。
尚、表中の従来品は3V100μF用のコンデンサエレ
メントを用いた第1図に示す構造のコンデンサである。
上表より明らかなように漏洩電流特性についてはかなり
改善されているが、1000B寺間動作後の故障率はい
ずれも0.1%以下で大差は認められなかった。
これは使用電圧が低いことに起因すると考えられる。
又、第2の外部リード部材に、それの軸方向に引張力を
作用させても導電性部材からの抜けは全く発生しなかっ
た。
実施例 2 銀粉35重量%、ニッケル粉35重量%、エポキシ樹脂
及びキシレン3唾量%よりなる液状の導電性部材を有底
筒状の樹脂ケースに注入すると共に、このケースにグラ
ファイト層を電極引出し層としり35V10μF用コン
デンサエレメントを、それの電極引出し層に第2の外部
リード部材を密着させた状態で収納する。
そして80°Cに加熱し溶剤を除去し、ケースの全周面
をエポキシ樹脂にて外装し、特性測定した処、第2表の
結果が得られた。
尚、表中の従来品は35V10μF用コンデンサエレメ
ントを用いた第1図に示す構造のコンデンサである。
上表より明らかなように本案品は第2の外部リード部材
を半田付けする従来品に比し熱的衝撃が緩和されている
ため漏洩電流特性を大巾に改善できている。
特に1000時間動作後の故障率は従来品に比し半減で
きるという優れた結果が得られた。
これを使用電圧が高いものにあっては酸化層が低圧品に
比し弱いためにその効果が顕著に現われたものと考えら
れる。
尚、本案において、コンデンサエレメントは金属粉末を
所望形状に加圧成形する他、綿材、板材を用いて構成す
ることもできる。
又、ケースは金属粉末にて構成することもできる。
又、電極引出し層は貴金属粉末を主成分とする導電ペー
ストにて形成することもできる。
以上のように本案によれば、仕上工程においてコンデン
サエレメントに作用する熱ストレスを効果的に緩和でき
、特性改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側断面図、第2図は本案の一実施例を
示す側断面図、第3図は組立方法を説明するための側断
面図である。 図中、1はコンデンサエレメント、2はt極引出し層、
4,7は第1、第2の外部リード部材、5はケース、6
は導電性部材、8は樹脂材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁作用を有する金属粉末にて形成しコンデンサエレメン
    トと、コンデンサエレメントより導出した陽極リードと
    、コンデンサエレメントの周面に酸化層、半導体層を介
    して形成した電極引出し層と、コンデンサエレメントを
    収納したケースと、少なくとも金属粉末、樹脂を含み、
    かつコンデンサエレメントの電極引出し層とケースとの
    間に介在させた導電性部材と、陽極リードより導出した
    第1の外部リード部材と、電極引出し層より導出した第
    2の外部リード部材と、ケースと全周面を被覆した樹脂
    材とを具備したことを特徴とする固体電解コンデンサ。
JP2377680U 1980-02-25 1980-02-25 固体電解コンデンサ Expired JPS6041719Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2377680U JPS6041719Y2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2377680U JPS6041719Y2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25 固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126835U JPS56126835U (ja) 1981-09-26
JPS6041719Y2 true JPS6041719Y2 (ja) 1985-12-19

Family

ID=29619869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2377680U Expired JPS6041719Y2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041719Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126835U (ja) 1981-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090288A (en) Solid electrolyte capacitor with metal loaded resin end caps
US3516150A (en) Method of manufacturing solid electrolytic capacitors
JPH07320983A (ja) 固体電解コンデンサの構造
US3534230A (en) Electrolytic capacitor having two seals with one having reaction inhibiting surface
JPS6041719Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2615712B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JP2850823B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JP2615654B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造法
US3356911A (en) Miniature capacitor with electrodes and dielectric seals
JPH0244512Y2 (ja)
JP3080851B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH05326341A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6112669Y2 (ja)
JPS6222249B2 (ja)
JPH10335187A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US3222751A (en) Preanodization of tantalum electrodes
JPH0220822Y2 (ja)
JPS5934122Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5923409Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS593569Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5950209B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5934124Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6032970B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH09167719A (ja) タンタル固体電解コンデンサ
JPH03215924A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法