JPS6041635A - メタクリル酸エステルの製法 - Google Patents

メタクリル酸エステルの製法

Info

Publication number
JPS6041635A
JPS6041635A JP58150038A JP15003883A JPS6041635A JP S6041635 A JPS6041635 A JP S6041635A JP 58150038 A JP58150038 A JP 58150038A JP 15003883 A JP15003883 A JP 15003883A JP S6041635 A JPS6041635 A JP S6041635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylic acid
amine
reaction
excess
triphenylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58150038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261933B2 (ja
Inventor
Yoichi Yuki
結城 陽一
Ryoji Noyori
良治 野依
Masahiko Hayashi
昌彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP58150038A priority Critical patent/JPS6041635A/ja
Priority to DE8484109315T priority patent/DE3475189D1/de
Priority to EP84109315A priority patent/EP0134005B1/en
Priority to US06/639,969 priority patent/US4666633A/en
Publication of JPS6041635A publication Critical patent/JPS6041635A/ja
Publication of JPH0261933B2 publication Critical patent/JPH0261933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、メタクリル酸のトリフェニルメチルエステ
ル又はフェニル基に 置換基をもつその誘導体を工業的
に能率よく製造することのできる方法に関するものであ
る。
本発明の目的物は光学分割能力を持つポリマー(特開昭
56− LO6907等)をつくるだめのモノマーとし
て用いられる。
従来、トリフェニルメチルエステル化は、合成中間体の
カルボキシル基の保護としての面が多く、この場合は多
8iaの9について適用され、中間体の故、分離+fi
製については問題にされることが少なかった。一方、上
記のような特殊モノマーの分!I!]・では、1獄成分
はメタクリル酸に限られる一方、重合性と易加水分解性
とを克服して高純度のエステルを効率よく単離する手段
が工業的に重要になってくる。
(従来技術) 一般にカルボン酸のトリフェニルメチルエステルは、加
水分解反応が速かに進行することが知られており、従っ
て酸とアルコールとの間の脱水反応によるトリフェニル
メチルエステル化は不可能である。従来トリフェニルメ
チルエステルは塩化又は臭化トリフェニルメチルとカル
ボン酸の金属塩を非(1ソ性射媒中で反応させる方法に
より得られてき/こ。特に重合しやすいメタクリル酸な
ど副反応を起こしやすい場合は式(1)の如く高価な銀
塩を用いて反応を行なう必要があった。
Cl−11,τH。
反応の肩線は、N、A、 Adrova and L、
](J’rokhorova。
Vysokomolckulyarnye 5ocdi
neniya 3 、1 5 0 9(1961)にh
已、1・覧さ才している。このようVこ小遣1の銀を用
いる方法は経済的にも0源的にも開田を生じていた。
銀塩によらないメタクリル酸トリフェニルメチルの製法
としてし1本発明者の一部によるトリアルキルンリルエ
ステルを用いる力L (’Ih 開11(号57−1:
H)945)が知られているのみである3、(本発明の
目的) 本発明は上記先行技術の如く、メタクリル酸を伊塩など
の金属塩の形で用いることなく、遊結1酸自身を出発物
として容易にニスデルを製造する方法を提供するもので
ある。木製法では、はとんと副反応を伴わず、生成物の
分離も′容易であり、イ()られだ生成物から11工結
晶法て容易に紗枠々コースーjルを部製することがてき
る。このだめ加水分角・′(を伴いやすいクロマトグラ
フィー舌の精製処Jllを避けることかできる。
捷/こ、高価な釦の回収や人1−L、 +/C<い出発
物を用いることもない。即ち不発明は、入手し7やずい
原本1から、糸屯度のよい目的9勿を月y得することか
てきる、工業的に実施しやすいプロセスを提111する
ものである。
(発明の概−敦) 本発明でにエステルをつくるカルボン6・?成分として
、メタクリル酸自身を用い、こ扛をトリノー・ニルメチ
ル構造をもった化合物、例え01j、臭化物、1;3.
、化物jなどと反応させる。重合しやずく、かつ、きわ
めて加水分解しやすい性質をもつメタクリル酸トリフェ
ニルメチルの製造の場合、(rY来技術てはツタクリル
1俊の金属塩の中でも銀j:、、Xたζ−Jが成功して
いたが、本発明者は金属塩を用いず、アミンを用いて重
合性のカルボン酸と、易加水分解性のトリフェニルメチ
ル化合物とを縮合させることに成功した。この反応は加
水分′N1′を避けて不活性有(幾溶媒中でおこなわれ
る。
しかし、本発明の特徴は、単に、従来法の銀塩をより安
価なアミンに変えたという縮合法だけにあるのではなく
、同時にこれ迄よりはるかに簡略化された分離精製法を
実現した点にある。
そのためにアミンとしては、揮発性のあるもの、例えば
トリエチルアミンをメタクリル前に対して過剰開用いる
。過剰に用いたアミンd、縮合反応を促進すると共に反
応系が1没性1則になるのを防ぐ。
反応d水の混入を避けておこなわれるとはいえ、微量の
水分がつき−まとうのは不用避であり、反応の長l!1
間化と、特に「]ツ性側に傾くことは、本発明の[」曲
物を加水分IQイするので有害である。この上うなd−
意を払って反応をおこなうと、比較的短時間、例えば2
−3時間内にトリエチルアミン臭化水素酸塩のごときア
ミン塩が析出して反応が終了する。アミン塩を濾過など
により除去した反応液から溶媒と過剰のアミンを蒸発さ
せて除けは、[1的物であるメタクリル市トリフェニル
メチルエステルを直接に結晶させることができる。もち
ろん所望により再結晶法なと公知の手段に支り更に紳。
度を−Lげることもできる。
純度のよいI]的曲物召する、このようにIii’i中
々手段中実手段たのは、(1)メタクリル(4; l・
リフ−[ニルメチル自体が結晶性のよいこと、(2)過
東jのアミン存在下で反応が完全に、力11水分M−f
xどの副反応を防いて起ること、(3)反応終了1−1
3の共存物(アミン塩と過剰”)′ミン)が戸aと蒸発
という最もjii’i−!’(+な方法で除けるように
選んであることなどによるもので、本発明の系に特有の
ものである。
例えは、メタクリル酸の代りに!′I’f 岐やアクリ
ル酸を用いて本発明と同様の反応をおこ庁うと、トリノ
エニルメチルエステル(弓得られるものの、ツククリル
&エステルの場合のように、Kin度x<、1G接結晶
化するものはイ(1にくい。また、′ム、Q ’+!i
 j;ヴを用いた場合、メタクリルげの場合に比べて反
応が遅く、長時間かけて反応し7て(、Qだ結晶もノタ
クリル酸エステルの場合のような大粒でない。TLCで
調べたところ、トリフェニルメチルアルコールと安息香
酸(いずれも結晶性大)が混っていた。
(原f−1) 本発明で用いる反応を一般式で表わせば、式(2)のよ
うである。
H3 → CH2=C,−COOCZ3+アミン・HX (2
)式中、Zは置換されていてもよいフェニル基ヲ表わし
、3個のZは同一のものであっても異々るで表わすこと
ができ、置換基Yはアルキル基(C1−C2o)、アル
コキン基(C1−C2o)、ノ・ロゲン(F、 CL、
 Br、I )から選ばれ、置換基の個数tは0より5
の整数である。置換基のうち代表的なものを示すと、ノ
・ログンとしてはパラクロロ、パラフルオロが例示され
る。アルキル基としてはC1〜CIOのものが好1しく
、メタメチル、3,5−ジメチル、ノタエヂルが例示さ
れる。捷だ、アルコキン基としては、01〜C1oのも
のが女了寸しく、ツタノドキン、3,5−シメトキンノ
クエトキシが例示される。
Xはメタクリル酸の核性により容易に脱離する基であり
、具体的には、・・ロゲン、−CN、 −8CNである
Z3CXの代表的々ものけ塩化トリノエニルメチル及び
臭化トリフェニルメチルであるが、上に例示したような
置換フェニル基をもつトリフェニルメチル誘導体及び他
の脱離基をもったl−IJフェニルメチル誘導体につい
ても同じように本発明に用いることができる。
(処理条件) 反応は普通、不活性有機溶媒中で行なう。溶々Iととし
ては生成するアミンの塩を浴解しんいものを選ぶ。捷だ
水を含むと望1しくない加水分解反応が起りやすいので
乾燥しているものを用いる。したがって、代表的な6妨
として目、n−ペンタン、n−ヘキサン等のパラフィン
系炭化水素、ヘンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素、
ジクロロメタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素、
アセトニトリル、ジエチルエーテル、テトラヒドロラン
(’n(F )などのエーテル類が例示される。
本発明で用いるアミンとしては、原ネ4に対して不活性
な32暖アミンが好捷しい。しかし、反応条件下で、N
 −1−リフェニルメチル化などの副反応を伴わないも
のであれば、1級又は2級アミンであっても使うことが
できる。反応に伴って生成するアミンの塩が使用する有
4幾溶媒から¥−を易に析出し7P別できることが好捷
しい。
本発明においてアミンはメタクリルirzに対して近剰
右;、υ1jち当モル以上用いることが必吸であり、通
常1,5倍モルないし10倍モルの・j・Ll、lEl
で用い、これにより反応を短時間に終らせ、酸性化を防
ぐ、過剰のアミンはアミン塩をP別したあとで溶媒と共
に蒸発して除くので揮発性のあるものを用いる。
トリエチルアミンは液体として取扱いやすく蒸発除去が
容易であ!9、原和に対する不活性と、適度の環基性と
を備えており、最も好丑しいアミンである。トリブチル
アミンやトリブチルアミン、ジインプロピルアミンの如
く炭素数の合泪12個以内のアルキルアミンも使えるが
揮発性の大小などで長所短所が生ずる。
ピリジンのように弱い塩基を用いても、その塩を反応溶
液中から析出さぜることはてきるが、ピリジン臭素酸塩
が酸性であるため、溶液中に含1れる微量の水分(lて
よる目的物エステルの加水分)も・rが起りやすくなる
。従ってアミンとしては、トリアルキルアミン又は同程
度の塩基性をもつものが好捷しい。
反応は水冷下ないし室温前後で進めることができる。も
ちろん重合などの副反応の問題がなければより広い温度
範囲、例えば−8o〜i o o ”cがら反応温度を
選んでもよい。アミン塩の析出を促進するために冷却(
例えば10・〜−20℃)することがしばしば有効で、
6時間り内、例えば2〜3時間で反応とアミン塩の析出
を完了させることができる。
析出したアミン塩は濾過など公知の固液分離法で容易に
除去でき、母液から必要に応じ減圧を用いて溶媒と過剰
のアミンを蒸発させる。ツタクリル酸l・リノLニルメ
チルは直接に結晶で得られる。
もちろん所望により再結晶法など公知の手段により更に
純度を上げることができる。
このよう−に、本発明は、メタクリル酸を市゛別な誘勇
体と1〜で用いることなく短時間の反応でトリノチルフ
ェニルエステル化し、濾過と蒸発というようなごく簡単
外分離処理で結晶状の目的物を高収率で得るととに成功
した。
以下、具体例により本発明を説明する。
尚、以下の例中に記載したNMR値及びH(値は次の方
法により測定した。即ち、14(NMRスペクトルはJ
EOL JNM−MI−(−100を用いて’]”MS
を内部標準に用いてd11j定した。又、1.Rスペク
トルの測定には、JASCOIRA−2を用いた。
例1 水素化アルミニウムリチウムから蒸留した乾燥ニーデル
20 mrに水素化カルシウムから蒸留した乾燥トリエ
チルアミン5.059 (0,05モル)を加え、窒素
雰囲気にて氷冷する。これにメタクリル酸o、s 6 
g(0,01モル)を加え攪拌する。これに引き続き水
冷下さらに乾燥エーテル1.0 mlに溶↑」)シた臭
化トリフェニルメチル3.239 (0,01モル)を
加えると反応は速かに進行し、トリエチルアミンの臭化
水素塩か析出する。塩が完全に析出する寸で2時間半反
応させた後、結晶をFl別する。溶媒及び過剰のトリエ
チルアミンを留去するとメタクリル酸トリフェニルメチ
ルが結晶で得られた。エーテルから再結晶することによ
り無色柱状結晶が:LO7i?、92.9%の収率でに
4Eられた。
11コP、100−101°C(文献値]01−102
’C);IR(C(J4)1725.1490.114
0aI+−’ :’HNへ・IR(CI)Cz3) δ
 1.99 (31(、dd、 J=1.0 。
1.4.1(z) 、 5.60 (LH,+η) 6
.23 (11−1,m) 。
7.2−7.5 (15H,m ) ; MS m/z
 328(M″)。
例2 例1と同様の反応を乾燥TIIF中本温で行ない、分離
処理をしたところメタクリル酸トリフェニルメチルを3
.20 /、96.8 ’%の収率で得た。
例3 塩化トリフェニルメチル2.79 i/ (0,01モ
ル)を用いて例2と同様の反応と分離処理を1−jなっ
たところ、メタクリル酸l・リフェニルメチルを3.0
37.91.7係の収率で得た。
例4 トリエチルアミンに代えて乾燥ビリシン3.969 (
0,05モル)を用い、例2と同様TI廿゛中で反応さ
せた。助層クロマトグラフィーで反応/f′9.ヲD(
+べろとメタクリル酸l・リフェニルメチルが定量的に
生成し7ていることを確認した。アミン塩を05遇した
のち溶媒と過剰のピリジンをと目した。目的物はシロッ
プ状でイ↓]られた。ニーデルとn−ヘキサンを用いて
再結晶を試みたが、再結晶溶媒の水分による加水分解か
起り、かえってトリンェニルノヂルアルコ・−ルか生成
した。
例5 塩化トリフェニルメチル2.79 ?を用いて例4と同
様の実験をおこなったところ、やはり定量的匠目的物が
生じ、シロップ状で分離された、十分に乾燥した溶媒を
用いて再結晶したところ例1と同様の結晶を州だ。
例6 比1股のためl・リエチルアミンを1..01. q 
(小路)として例1と同様の実、騨をおこ々ったが、ア
ミン塩のび・購、df媒蒸発後の濃縮物中にfr−1l
・リソエニルメチルアルコールか含せれており、例1の
ように純度のよい]]的物はイ4)られ々がった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一般式z3CXで表わされるトリフェニルメチル誘導体
    とメタクリル酸とを、メタクリル酸に対して過剰量の゛
    7ミンを含む不活性有機溶媒中で反応させ、析出するア
    ミン塩を除去した液から溶媒と過剰のアミンを蒸発させ
    ることを特徴とする一般テルの製法
JP58150038A 1983-08-17 1983-08-17 メタクリル酸エステルの製法 Granted JPS6041635A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150038A JPS6041635A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 メタクリル酸エステルの製法
DE8484109315T DE3475189D1 (en) 1983-08-17 1984-08-06 Process for preparing triarylmethyl methacrylate
EP84109315A EP0134005B1 (en) 1983-08-17 1984-08-06 Process for preparing triarylmethyl methacrylate
US06/639,969 US4666633A (en) 1983-08-17 1984-08-10 Process for preparing triarylmethyl methacrylate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150038A JPS6041635A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 メタクリル酸エステルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041635A true JPS6041635A (ja) 1985-03-05
JPH0261933B2 JPH0261933B2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=15488139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150038A Granted JPS6041635A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 メタクリル酸エステルの製法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4666633A (ja)
JP (1) JPS6041635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341442A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Daicel Chem Ind Ltd メタクリル酸エステルの製法
JP2013544767A (ja) * 2010-10-01 2013-12-19 ヘンケル アイルランド リミテッド α−シアノアクリレートエステル合成

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2067770B1 (en) * 2006-09-12 2017-04-12 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Process for production of sulfonic acid ester

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2024948A1 (en) * 1969-06-25 1971-01-07 VEB Leuna Werke Walter Ulbricht, χ 4220 Leuna Prepn of carboxylic acid esters from an - amine a halogenated hydrocarbon and
BE788913A (fr) * 1971-09-17 1973-03-15 Rhone Progil Procede de fabrication d'esters alkyliques d'acides carboxyliques
JPS53108914A (en) * 1977-03-02 1978-09-22 Osaka Soda Co Ltd Preparation of carboxylic acid allyl ester
JPS56106907A (en) * 1979-12-26 1981-08-25 Daicel Chem Ind Ltd Novel optically active high-molecular-weight substance
JPS56142216A (en) * 1980-02-19 1981-11-06 Daicel Chem Ind Ltd Optical resolution of racemate by optically active polymer
JPS57130945A (en) * 1981-02-09 1982-08-13 Daicel Chem Ind Ltd Preparation of tertiary alcoholic derivative

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341442A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Daicel Chem Ind Ltd メタクリル酸エステルの製法
JP2013544767A (ja) * 2010-10-01 2013-12-19 ヘンケル アイルランド リミテッド α−シアノアクリレートエステル合成

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261933B2 (ja) 1990-12-21
US4666633A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
UA77322C2 (en) Hydrofumarate of r-(+) -2-(3-diisopropylamino-1-phenylpropyl)-4-hydroxymethylphenylisobutirate ester, method for its production and intermediates
US4966982A (en) Process for the production of lactide
JPS6041635A (ja) メタクリル酸エステルの製法
DK149473B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af aminomethan-phosphonsyrer
US2620354A (en) Production of guanidino fatty acids
WO2019127994A1 (zh) 一种沙库比曲钠盐、沙库比曲游离酸与乙酸的共晶物、其晶型、晶型的制备方法及用途
JPS62164672A (ja) 1,2−ジメチルイミダゾ−ルの製造法
JPS6341442A (ja) メタクリル酸エステルの製法
JPS61134393A (ja) カルボン酸トリメチルシリルエステル及びトリメチルシリルカルボン酸アミドを同時に製造する方法
JPH01228995A (ja) N―ホスホノ―メチル―イミノージ酢酸及び酸塩化物の製造方法
CN109689620B (zh) 拆分巴氯芬盐的方法
CN111393314A (zh) 2-烷基-2-氨基丙酸酯盐酸盐的制备方法
RU1836334C (ru) Способ получени метилового эфира 3-аминокротоновой кислоты
JPH0610158B2 (ja) 3−フルオロ安息香酸類の製造方法
Underwood Jr et al. CATALYSIS IN ORGANIC CHEMISTRY. I. REACTIONS OF ETHERS WITH ACID CHLORIDES, ACIDS AND ANHYDRIDES1
EP0105664B1 (en) Process for the preparation of 3-carboxy-1-methylpyrrol-2-acetic-acid and alkali metal salts thereof
JP3640319B2 (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
SU608799A1 (ru) Способ получени гидрохлорида диметилового эфира иминодипропионовой кислоты
JPS59116250A (ja) 光学活性α―p―トリルエチルアミンの製造方法
JPH02145565A (ja) 2‐ピロリドン‐5‐カルボン酸の誘導体及びその製法
SU1057508A1 (ru) Способ получени 3-фенил-5,6-бензокумарина
SU792872A1 (ru) Способ получени 2-(изоксазолил-5)-бензойных кислот
JP4268691B2 (ja) 5−パーフルオロアルキルジヒドロウラシル誘導体の製造方法
SU621670A1 (ru) Способ получени диформилгидразина
SU433787A1 (ru) Способ получени тетраалкил/арил/тритиопирофосфинатов