JPS6041575Y2 - コロナ帯電器 - Google Patents

コロナ帯電器

Info

Publication number
JPS6041575Y2
JPS6041575Y2 JP14059478U JP14059478U JPS6041575Y2 JP S6041575 Y2 JPS6041575 Y2 JP S6041575Y2 JP 14059478 U JP14059478 U JP 14059478U JP 14059478 U JP14059478 U JP 14059478U JP S6041575 Y2 JPS6041575 Y2 JP S6041575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corona
shield plate
back electrode
corona charger
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14059478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557741U (ja
Inventor
福三郎 伊藤
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP14059478U priority Critical patent/JPS6041575Y2/ja
Publication of JPS5557741U publication Critical patent/JPS5557741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041575Y2 publication Critical patent/JPS6041575Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は感光体面に均一コロナ帯電を行うためのコロナ
帯電器の改良に関する。
電子写真装置等に用いられる導電層及び光導電層を有し
た感光体の表面を均一に帯電する装置としては、一般的
にコロナ帯電器が用いられている。
このコロナ帯電器は、正帯電の場合と負帯電の場合とで
は異なりそのため負帯電の場合、放電線のいたる所にそ
の表面状態や雰囲気その他の影響を受けて、放電輝点部
が発生する。
第1図に示す様にコロナ帯電器1のコロナ放電線2に生
じる輝点部3は、イオン濃度が高くコロナ電流の大きい
ところである。
しかし、自続放電時における輝点3の発生、転移、消滅
は不安定であり、そのため感光体4への負帯電が一様に
均一とならず、帯電ムラを生ずる。
従って、忠実な複写像を得ることができなくなる。
そこで、本考案はコロナ帯電器のコロナ放電線に安定に
輝点が生じるようにして、コロナ帯電を一様に均一に行
うことができるコロナ帯電器を提供するものである。
第2図は本考案におけるコロナ帯電器を示す斜視図であ
る。
図中5はコロナ放電線6を絶縁保持する絶縁ブロック、
7は絶縁ブロック5の周囲にコロナ放電線6を囲むよう
に且つ感光体と対向する側を開口とした導電性シールド
板、8は、上記コロナ放電線6と平行にシールド板7の
開口と対向する面、即ち感光体と対向するシールド板7
の背面に設けられたコイル状の導電性スプリングから成
る背面電極である。
この背面電極8は、シールド板7の背面板に取り付けて
もよいが、両端を絶縁ブロック5にて保持してもよい。
この場合、背面電極8とシールド板とは電気的に接続さ
れている。
第3図は第2図のシールド板7を削除したコロナ帯電器
の概要を示すもので、aは第2図で示したスプリングに
よる背面電極を示しbは鋼鉄心を図の如く矩形状にピッ
チa、凸部の幅すが一定となるように形成された背面電
極を設けた実施例を示す。
ここで、第3図aは背面電極8のピッチaを適当に変え
ることができるメリットがあり、第3図すは凸部の幅す
を適当に変えることができるメリットがある。
尚放電線6と電極8との間隔Cは全てに渡って均一であ
る。
又、上述の電極以外にシールド板7の背面板に等間隔に
針状電極を取り付けてもよい。
以上の様な構成にすることになり、背面電極8の凸部に
従ってコロナ放電線6に輝点9が等ピッチで生じる。
又この輝点9はその位置で固定し安定状態に保たれる。
従って、上記輝点9が安定することで常に一定した一様
に均一な帯電を行なうことができる。
又、背面電極をコイル状のスプリングにて構成すること
は、上記スプリングの形成が簡単で安価であると共にピ
ッチaの全ての点で均等にできる等のメリットがある。
尚、輝点が固定することにより、感光体表面近辺で電子
の空間電荷分布が極端に不均一とならないように、ピッ
チa間隔C(電極8と放電線6との間隔)を適当に選択
するとよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコロナ帯電器を示す図、第2図は本考案
におけるコロナ帯電器の一実施例を示す斜視図、第3図
a、 bは第2図のシールド板を除去したコロナ帯電器
の概要を示す図である。 6:コロナ放電線、7:導電性シールド板、8:コイル
状のスプリング背面電極。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 電子写真に用いる導電層及び光導電層を有する感光
    体表面に負の電荷を与えるコロナ帯電器であって、負の
    高電圧が印加されるコロナ放電線と、該コロナ帯電線を
    囲み上記感光体の光電層と共に接地されたシールド板と
    、該シールド板の感光体と対向する背面に上記コロナ帯
    電線と平行に所定ピッチの凹凸を有し上記シールド板と
    共に接地された背面電極とを備え、上記背面電極の凸部
    に従って上記コロナ放電線に所定ピッチの輝点を生じさ
    せる構成としたことを特徴とするコロナ帯電器。 2 上記背面電極を金属コイルスプリングにて形成した
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    コロナ帯電器。
JP14059478U 1978-10-12 1978-10-12 コロナ帯電器 Expired JPS6041575Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14059478U JPS6041575Y2 (ja) 1978-10-12 1978-10-12 コロナ帯電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14059478U JPS6041575Y2 (ja) 1978-10-12 1978-10-12 コロナ帯電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557741U JPS5557741U (ja) 1980-04-19
JPS6041575Y2 true JPS6041575Y2 (ja) 1985-12-18

Family

ID=29115677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14059478U Expired JPS6041575Y2 (ja) 1978-10-12 1978-10-12 コロナ帯電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041575Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557741U (ja) 1980-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4112299A (en) Corona device with segmented shield
JPS6481145A (en) Self-waching charger
JPS6041575Y2 (ja) コロナ帯電器
GB1025199A (en) Improvements in or relating to xerographic transfer platen
CA1125359A (en) Scorotron charging apparatus
US2777418A (en) Apparatus for developing a powder image on a xerographic plate
GB1596854A (en) Corona generating device
JPS57178279A (en) Developing device
JPH0443897Y2 (ja)
US6070033A (en) Charging device for an electrophotographic imaging forming system utilizing thin film conducting members
JPH0452752Y2 (ja)
JPH05323763A (ja) 電子写真装置の帯電器
JPS614959U (ja) 電子写真用帯電装置
JP3690497B2 (ja) スコロトロン帯電装置
GB1211442A (en) Charging apparatus
SU442617A1 (ru) Электризатор коронного разр да
JPS62240979A (ja) 固体放電装置
JP2573117Y2 (ja) 帯電器
JP2683037B2 (ja) コロナ放電装置
JPS57141660A (en) Precharger for electrostatic recording body
CA1074847A (en) Segmented shield corona generator
JPS60192969A (ja) 複写機の感光体帯電用固体放電装置
JPS5614269A (en) Developing device
JP2518826Y2 (ja) 電子写真式画像形成装置における帯電器
JPH02196271A (ja) 放電装置