JPS6041424A - 蓄熱装置付き温室 - Google Patents

蓄熱装置付き温室

Info

Publication number
JPS6041424A
JPS6041424A JP58146511A JP14651183A JPS6041424A JP S6041424 A JPS6041424 A JP S6041424A JP 58146511 A JP58146511 A JP 58146511A JP 14651183 A JP14651183 A JP 14651183A JP S6041424 A JPS6041424 A JP S6041424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
temperature
heat
film
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58146511A
Other languages
English (en)
Inventor
来代 忠良
宮本 誠吾
梁取 美智雄
昌幸 松田
竹ノ内 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58146511A priority Critical patent/JPS6041424A/ja
Publication of JPS6041424A publication Critical patent/JPS6041424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、農園芸用の温室において、省エネルギーのだ
めに昼間太陽熱によって蓄熱し、夜間放熱して温室内の
温度低下を防ぐようにした蓄熱装置付き温室に関する。
〔発明の背景〕
潜熱蓄熱を利用した温室において、蓄熱時は温室内の空
気を蓄熱剤の部分に流して蓄熱する。従って、できるだ
け高温の空気を取り込むのがよい。
その一方法として特開昭57−150327号公報に記
載されブζものが知られている3、この例において、蓄
熱剤に温風を送り込むだめの送風ダクトの開口端は温室
中央の最も高い位置に設けられている。しかし、この方
式では、日中、温室内の温度が上昇した時高温障害が発
生しないよう、屋根の窓全開いた際、温室の最も高い位
置の温度が低下し、従って送風ダクトから比較的低温の
空気を吸い込むため蓄熱されないという欠点がある。
例えば、冬期、晴天の場合屋外が10C〜15C程度で
も、フィルムハウス内は30U以上になる。
そこで、屋根の窓°を開いてやると送風ダクトの吸込口
付近は外気温の影響を受けて25C以下に低下し、潜熱
蓄熱利を利用した蓄熱ができなくなる。
〔発明の目的〕
本発明は、フィルムハウス内の温度の高低にかかわらず
、比較的高温の空気を安定的に蓄熱剤へ送れるようにす
ることを目的としている。
〔発明の特孕〕
本発明の特徴は、フイルムノ・ウスの屋根裏に、開閉可
能に天井フィルムを張設し、蓄熱室へ温風を供給する送
風ダクトの開口端を天井フィルムの下面付近に設置した
ことにある。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図によって詳述する。
1はフィルムハウスで、最上部及び側方に窓I A。
IBが設けられている。また、フィルムハウス1の上部
には左右に開閉可能に、1対の天井フィルム2(2A、
2B)が張設さ扛て、屋根フィルム3との間に、屋根裏
室4が仕切られている。この屋根裏室4は、2重のフィ
ルム2.3によってフィルムハウス内の保温を図る作用
をする。フィルム2,3はフレーム又は針金(図示せず
)によって保持されている。5は全周面を断熱材6で包
んだ蓄熱室で、縦に第1.第2.第3室5A、5B。
5Cが仕切られている。7は各室5A、5B、5Cの中
間に設けた複数段の多孔棚である。8はポリエチレンカ
プセルに蓄熱材を封入した蓄熱カプセルで、互の間と上
方のカプセルとの間に空気の流通する間隙が形成されて
多孔棚7上に並べら扛る。
蓄熱カプセル8内の蓄熱材は、例えば特願和56−19
6787号に示すごときのもので、塩化カルシウム6水
塩Cac12・6H20を主成分とし、これに水酸化ス
トロンチウムSr(OH)2等の発核剤を添加したもの
で、約22Gの蓄熱温度で固体から液状になって蓄熱し
、約20C〜21Cの放熱温度で液状から固体になって
放熱するものである。9,9′は上部に切欠部9Aを有
する散風筒で、それぞれ第1室5人と第3室5Cの底部
に設けられ、散風筒9の左端は蓄熱室5の外へ開口して
上方へ伸びる送風ダクト14の下端が連結され、散風筒
9′の左端は第2室5B側へ開口している。
10は下部に小孔群を有する散風筒で、第2室5Bの上
部に設けられて左端が第1室5A側へ開口している。1
1は第3室5Cの上部から蓄熱室5の外へ向って設けら
れた排出口で、側面に多数の小孔が設けられたパイプI
IAを介してフィルムハウス1内へ開口する。前記送風
ダクト14の上端は屋根裏室4の直下すなわち天井フィ
ルム2の直下へ開口(14A)している。20は、送風
ダクト14の取付具であり、フィルム支持用のフレーム
に固定されている。ダクト14の中間に30C以上と1
3C以下で作動するサーモスタット付き送風ファン12
が設けられ、送風ファン12と蓄熱カプセル8との間の
送風路中に蓄熱温度以上の温度で送風を可能にするだめ
の補助ヒータ13を有する。このヒータは、蓄熱カプセ
ル8への送風路となる散風管90部分にあるが、送風フ
ァン12の直後にあってもよい。補助ヒータ13は昼問
屋根裏室4の直下からの送風が蓄熱カプセル8の位置で
蓄熱温度に達しないときに、同ヒータを作動させるサー
モスタットと、作動時間全限時するタイマによって制御
される。15は送風ファン12の前部、即ち風上に設け
られた空気流入調節器で、ハンドル19によって円板(
図示せず)を回転させて空気流入量を加減する。23は
送風ファン12、補助ヒータ13等の制御盤である。な
お、送風ダクト14は、ナイロン製のもので、かつ蛇腹
状となっている。
フィルムハウスにおいては、無加温の場合冬期でも晴天
にはハウス内温度が3(1以上に達するが、夜間になる
と4Cぐらいに降下する。しかし、この場合、送風ファ
ン12を廻して屋根裏室4の直下の高温空気全送風ダク
ト14より蓄熱室5内へ送れば、30tT以上の空気が
散風管9より第1室5Aの蓄熱カプセル8の間を通り、
次いで第2室5Bの散風管10を介して同室の蓄熱カプ
セル8の間を通り、さらに第3室5Cの散風管9′を介
して蓄熱カプセル8の間を抜けて、以上蓄熱カプセル群
を蓄熱しつつ排出口11より排気される。
この蓄熱は日中、5時間程度で終了する。そして夜間に
なってハウス内の温度が13tZ’に達したとき、サー
モスタットによって送風ファン12が回動し蓄熱室5内
へ冷風を送る。ここで冷風は蓄熱カプセル8の放熱によ
って加熱されて、排出口11から温風となって排気され
てハウス内を加温する。
よってハウス内において昼夜の温度差が大きく開いて夜
間急冷することがなく、栽培植物の成長が促進される。
曇天、雨天の昼間、ノ・ウス内の温度が蓄熱温度に達し
ないときは補助ヒータ13が作動して蓄熱室5内へ蓄熱
温度の送風が行われ、蓄熱カプセル8が蓄熱され、排気
口11から出る排気の余熱がハウス内を加温し、夜間に
なって前記のごとく放熱してハウス内を温める。この場
合、外界の急激な冷込みによって、蓄熱室の蓄熱を急速
に行いたいときは、空気流入調節器15のハンドル19
を操作して、円板を閉じ加減にすると、−送風ファン1
2による送風の風速が小となつ−C補助ヒータ13を経
て送られる送風温度が高くなって蓄熱カプセル8の加速
が促進される。まだ太陽熱による熱源がある程度得られ
るときは、ハンドル19を開方向へ廻して円板を開き加
減にすると風速が犬となるが、太陽熱と補助ヒータ13
の二つの熱源によって適当な送風温度が得られて蓄熱室
の加熱が行われる。
実験によれば、室外の気温が10C〜15Cの晴天時、
屋根裏室4内の温度は32iC〜35C1天井フイルム
2の直下は28tll’〜30C1蓄熱室5の周辺は2
3tZ’〜25rとなる。このままでは高温障害となる
ので窓IA、IB及び天井フィルム2tl!、フイルム
ノ・ウス1内の温度を1〜数度低下させる。温度低下は
IA、IBに近い所が比較的大きく、送風ダクト14の
開口端14A付近は比較的小さい。すなわち開口端14
A付近は27C〜28Cの温度となる。
一方蓄熱室5内の蓄熱剤全体を液状にして蓄熱するため
には蓄熱室50入日付近で25C1送風ダクト14の開
口端14付近で空気の温度が27tr程度にあることが
望ましい。蓄熱室5の周囲から直接吸入すると、このよ
うな高温の空気が得られない。
本発明によれば、窓IA、IBの開閉にかかわらず常に
比較的高温の空気が存在する天井フィルム直下に送風ダ
クト14の開口端14Aを置いたので、蓄熱剤の全体に
蓄熱させることができる。
天井フィルム2の直下は、蓄熱室5の周囲に比べて約5
Cの高温が得られる。
まり、送風ダクト14は、天井フィルム2(2A。
2B)の下側にあるため、天井フィルム2を開閉する際
、障害となることもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フイルムノ・ウス内で、比較的高温の
空気が安定して得られる位置に送風ダクトの開口端を配
置したので、蓄熱剤特に、22C前後もしくはこれ以下
の温度で蓄熱する潜熱蓄熱材を用いる場合に、太陽熱を
有効に蓄熱させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部縦断面図である0 1・・・フィルムハウス、2・・・天井フィルム、3・
・・屋根フィルム、5・・・蓄熱室、14・・・送風ダ
クト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルムハウス内に、断熱材で囲んだ蓄熱室を設け、該
    蓄熱室内に潜熱蓄熱剤を封入した蓄熱カプセル全配置し
    、蓄熱室に送風ダクトと排出口を設け、フィルムハウス
    の屋根付近に開閉窓を設けたものにおいて、フィルムハ
    ウスの屋根裏に、開閉可能に天井フィルムを張設し、前
    記送風ダクトを上方に延長してその開口端部を前記天井
    フィルムの下面付近に配設したことを特徴とする蓄熱装
    置付き温室。
JP58146511A 1983-08-12 1983-08-12 蓄熱装置付き温室 Pending JPS6041424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146511A JPS6041424A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 蓄熱装置付き温室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146511A JPS6041424A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 蓄熱装置付き温室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041424A true JPS6041424A (ja) 1985-03-05

Family

ID=15409286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146511A Pending JPS6041424A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 蓄熱装置付き温室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017201917A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社サン・ベスト 複合農業施設

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017201917A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社サン・ベスト 複合農業施設

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017086038A (ja) 制御装置および施設園芸ハウス
JP7081124B2 (ja) 制御装置及び農業用ハウス
JPS60160822A (ja) 苗、接木、挿木等の育成装置
JPS6041424A (ja) 蓄熱装置付き温室
JPH0387121A (ja) 温室へ供給する熱量を低減化する方法及び装置
JPS6327566Y2 (ja)
JPH032121Y2 (ja)
JPS6094029A (ja) 温室用蓄熱装置
JPH0726925Y2 (ja) 小型温室装置
JPS60291A (ja) 温室温調用蓄熱体
JPS6030424B2 (ja) 太陽熱利用装置
CN108684383A (zh) 具有太阳能热量收集装置的温室
JPS60120117A (ja) 暖房方法および蓄熱装置
JPS5834094B2 (ja) 植物育成方法
JPS6112212Y2 (ja)
JPS61119122A (ja) ハウス栽培室
CN207443664U (zh) 一种基于通风系统的日光温室
JPS5934285Y2 (ja) 種芋貯蔵庫
JPS5923486Y2 (ja) 蓄熱形温室
JPS63279729A (ja) 温室等の冷暖房システム
JPH01285762A (ja) 人工霧永発生方法及び装置
JPH0132864Y2 (ja)
JPS63279728A (ja) 植物栽培室の空調システム
JPH0249684B2 (ja)
JPS5847938A (ja) 太陽熱暖房装置