JPS6041312B2 - 盲人用時計 - Google Patents
盲人用時計Info
- Publication number
- JPS6041312B2 JPS6041312B2 JP54078474A JP7847479A JPS6041312B2 JP S6041312 B2 JPS6041312 B2 JP S6041312B2 JP 54078474 A JP54078474 A JP 54078474A JP 7847479 A JP7847479 A JP 7847479A JP S6041312 B2 JPS6041312 B2 JP S6041312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- circuit
- data
- card
- time setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は盲人用時計に関するものであり、時刻設定操作
の簡易化を目的としたものである。
の簡易化を目的としたものである。
以下本発明の一実施例を発明に基づいて説明する。第1
図においてQは水晶発振器、0は分周器、C,,C2,
C3はそれぞれ秒,分,1び分の計時回路であり、C4
は時および午前,午後の計時回路である。L,,L2は
アラーム時刻の設定回路を構成するラッチ回路であり、
それぞれ10分位および時の設定用である。CMoは検
出回路であり、分の計時回路C2が0を計時したとき、
これを検出するものである。CM.,C地は一致回路、
SWは切襖回路、Aはカウンタおよび一致回路等からな
る時刻信号発生回路、Bは音声信号発生回路である。D
Rは駆動回路、SPはスピーカ、G.・・・・・・G6
はゲート回路、dは遅延回路、Fはチヤタリング除去回
路である。S,はモード切襖スイッチ、S2は時刻呼出
しスイッチ、S3はq島止めスイッチ、R,…・・・R
,2は抵抗である。CDは時刻設定用カードであり、時
刻データのパターン電極TPと調時モードのパターン電
極Mmを形成してあり、さらに上記時刻データを触覚的
に判読しうるようにその数値および午前,午後の文字A
M,PMを突出形成してある。このカードCDを複数種
類の時刻について予め用意しておく。E・・・・・・E
は綾片であり、第2図のように時計ケースKの設けた挿
入部M内に固着してある。つぎに動作について説明する
。まず現在時刻の設定動作について説明する。この場合
にはスイッチS,を接点CL側に接続してゲート回路G
2,G3を開いておく。そこで例えば午前1餌時30分
に合わせるには、第1図のカードCDを選んでそのパタ
ーン電極側を第2図の挿入口Mに挿入する。パターン電
極MPによってチャタリング除去回路Fの出力が、“1
’’に反転し、ゲート回路G3の出力によってカウンタ
C,,C2がリセットされる。一方チャタリング除去回
路Fからの上記出力は、パターン電極TPと鞍片Eとの
接触が安定するまで遅延回路dによって遅延された後、
ゲート回路○2に供給され、その出力が“1”に反転す
る。これによって、パターン電極TPによる午前10時
30分の時刻データがカウンタC3,C4にプリセット
される。そして電話の時刻情報などによって午前lq時
30分を確認すると同時にカードCDを引き抜く。これ
によってカゥソタC,,C2のリセットが解除され、時
計が再開される。つぎにアラーム時刻を設定する場合に
は、スイッチS,を接点AL側に接続してゲート回路G
,を開く。
図においてQは水晶発振器、0は分周器、C,,C2,
C3はそれぞれ秒,分,1び分の計時回路であり、C4
は時および午前,午後の計時回路である。L,,L2は
アラーム時刻の設定回路を構成するラッチ回路であり、
それぞれ10分位および時の設定用である。CMoは検
出回路であり、分の計時回路C2が0を計時したとき、
これを検出するものである。CM.,C地は一致回路、
SWは切襖回路、Aはカウンタおよび一致回路等からな
る時刻信号発生回路、Bは音声信号発生回路である。D
Rは駆動回路、SPはスピーカ、G.・・・・・・G6
はゲート回路、dは遅延回路、Fはチヤタリング除去回
路である。S,はモード切襖スイッチ、S2は時刻呼出
しスイッチ、S3はq島止めスイッチ、R,…・・・R
,2は抵抗である。CDは時刻設定用カードであり、時
刻データのパターン電極TPと調時モードのパターン電
極Mmを形成してあり、さらに上記時刻データを触覚的
に判読しうるようにその数値および午前,午後の文字A
M,PMを突出形成してある。このカードCDを複数種
類の時刻について予め用意しておく。E・・・・・・E
は綾片であり、第2図のように時計ケースKの設けた挿
入部M内に固着してある。つぎに動作について説明する
。まず現在時刻の設定動作について説明する。この場合
にはスイッチS,を接点CL側に接続してゲート回路G
2,G3を開いておく。そこで例えば午前1餌時30分
に合わせるには、第1図のカードCDを選んでそのパタ
ーン電極側を第2図の挿入口Mに挿入する。パターン電
極MPによってチャタリング除去回路Fの出力が、“1
’’に反転し、ゲート回路G3の出力によってカウンタ
C,,C2がリセットされる。一方チャタリング除去回
路Fからの上記出力は、パターン電極TPと鞍片Eとの
接触が安定するまで遅延回路dによって遅延された後、
ゲート回路○2に供給され、その出力が“1”に反転す
る。これによって、パターン電極TPによる午前10時
30分の時刻データがカウンタC3,C4にプリセット
される。そして電話の時刻情報などによって午前lq時
30分を確認すると同時にカードCDを引き抜く。これ
によってカゥソタC,,C2のリセットが解除され、時
計が再開される。つぎにアラーム時刻を設定する場合に
は、スイッチS,を接点AL側に接続してゲート回路G
,を開く。
そこで所望の時刻に対応したカードを上記と全く同様に
挿入部Mに挿入する。これによってゲ−ト回路○,から
出力が生じ、時刻データがラッチ回路L,Lにラツチさ
れ、アラーム時刻が設定される。そしてカウンタC2,
C3,C4が10時30を計時すると一致回路CM,,
CM2および検出回路CMoから出力が生じ、ゲート回
路G5から出力が発生する。
挿入部Mに挿入する。これによってゲ−ト回路○,から
出力が生じ、時刻データがラッチ回路L,Lにラツチさ
れ、アラーム時刻が設定される。そしてカウンタC2,
C3,C4が10時30を計時すると一致回路CM,,
CM2および検出回路CMoから出力が生じ、ゲート回
路G5から出力が発生する。
この出力はゲート回路G6を介して信号発生回路Bに供
給され、アラ−ム信号が発生し、スピーカSPからアラ
ーム音が発生する。鴫止めはスイッチS3を閉成するこ
とによって行なう。つぎに現在時刻を知りたい場合には
、スイッチS,を接点CL側に接続することによって功
換回路SWの端子P3を“0”に保持する。これによっ
て切襖回路SWからはカウンタC2,C3,C4の出力
が選択され、時刻信号発生回路Aに供給される。そこで
スイッチS2を閉成することによって時刻信号発生回路
Aからは、時、10分位および1分位に対応した数のパ
ルスを順次発生するように設定してある。このパルスの
発生ごとに音声信号発生回路Bから音声信号が発生し、
スピーカSPから現在時刻の報知音が発生する。つぎに
ラツチ回路L,,L2に設定されたアラーム時刻を確認
する場合には、スイッチS,を接点ALに接続して切換
回路SWの端子P3を“1”に保持する。
給され、アラ−ム信号が発生し、スピーカSPからアラ
ーム音が発生する。鴫止めはスイッチS3を閉成するこ
とによって行なう。つぎに現在時刻を知りたい場合には
、スイッチS,を接点CL側に接続することによって功
換回路SWの端子P3を“0”に保持する。これによっ
て切襖回路SWからはカウンタC2,C3,C4の出力
が選択され、時刻信号発生回路Aに供給される。そこで
スイッチS2を閉成することによって時刻信号発生回路
Aからは、時、10分位および1分位に対応した数のパ
ルスを順次発生するように設定してある。このパルスの
発生ごとに音声信号発生回路Bから音声信号が発生し、
スピーカSPから現在時刻の報知音が発生する。つぎに
ラツチ回路L,,L2に設定されたアラーム時刻を確認
する場合には、スイッチS,を接点ALに接続して切換
回路SWの端子P3を“1”に保持する。
これにより切換回路SWからは、ラッチ回路L,,L2
のアラーム時刻データが発生し、時刻信号発生回路Aに
供給される。そこでスイッチS2を開成することによっ
て、上記と同様にしてスピーカSPからアラーム時刻の
報知音が発生する。
のアラーム時刻データが発生し、時刻信号発生回路Aに
供給される。そこでスイッチS2を開成することによっ
て、上記と同様にしてスピーカSPからアラーム時刻の
報知音が発生する。
つぎに時刻の各桁を別々のカード‘こよって設定する実
施例について説明する。
施例について説明する。
第3図においてC5は4進のステップカウンタ、TMは
タイマ、G7・…・・G,2はゲ−ト回路、FFはフリ
ツプフロツプ回略、R,3・・・・・・R,6は抵抗で
ある。この実施例では第4図のような0〜12までの数
字データのパターン電極およびモードパターン電極MP
を形成したカードCDを12女作製しておく。そして1
分位,10分位,時および午前,午後の順に時刻を設定
していくものである。例えば午前6時39分を設定する
場合には、まず数字9のカードCDを上記の実施例と同
様に挿入する。なお初期状態においては、ステップカウ
ンタC5はリセツトされており、その出力端子P4が“
1”に保持されてゲート回路G7,G8が開いているも
のとする。さてモードパターン電極Mmによってチャタ
リング除去回路Fの出力が“1”になり、タイマTMが
リセットされて計時を開始する。一方チヤタリング除去
回路Fからの上記出力によってゲート回路G7の出力が
“1”になり、秒のカウンタC,がリセツトされる。さ
らに遅延回路dの出力がゲート回路G8を介してカウン
タC2に供給され、力−ドCDのデータがプリセットさ
れる。このカードCDを引き抜くとチャタリング除去回
滋Fの出力が“0”に反転し、カウンタQの内容が1つ
進められてその端子P5が“1”になり、ゲート回路G
9が開く。
タイマ、G7・…・・G,2はゲ−ト回路、FFはフリ
ツプフロツプ回略、R,3・・・・・・R,6は抵抗で
ある。この実施例では第4図のような0〜12までの数
字データのパターン電極およびモードパターン電極MP
を形成したカードCDを12女作製しておく。そして1
分位,10分位,時および午前,午後の順に時刻を設定
していくものである。例えば午前6時39分を設定する
場合には、まず数字9のカードCDを上記の実施例と同
様に挿入する。なお初期状態においては、ステップカウ
ンタC5はリセツトされており、その出力端子P4が“
1”に保持されてゲート回路G7,G8が開いているも
のとする。さてモードパターン電極Mmによってチャタ
リング除去回路Fの出力が“1”になり、タイマTMが
リセットされて計時を開始する。一方チヤタリング除去
回路Fからの上記出力によってゲート回路G7の出力が
“1”になり、秒のカウンタC,がリセツトされる。さ
らに遅延回路dの出力がゲート回路G8を介してカウン
タC2に供給され、力−ドCDのデータがプリセットさ
れる。このカードCDを引き抜くとチャタリング除去回
滋Fの出力が“0”に反転し、カウンタQの内容が1つ
進められてその端子P5が“1”になり、ゲート回路G
9が開く。
したがってつぎに10分位のデータ3のパターン電極を
形成したカードを挿入することによって、カウンタC3
にそのデータがプリセットされる。つぎに時の桁をプリ
セットし、最後に午前,午後の設定を行なうにはそれぞ
れ第4図のデータ1およびデータ0のカードを用いる。
このカードを引き抜いてから一定時間が経過すると、タ
イマTMから出力が発生してカウンタC5がリセツトさ
れる。以上のようにして時刻の各桁を順次設定していく
ため、13女のカードを作製しておくことによって1分
単位で時刻を設定できる。
形成したカードを挿入することによって、カウンタC3
にそのデータがプリセットされる。つぎに時の桁をプリ
セットし、最後に午前,午後の設定を行なうにはそれぞ
れ第4図のデータ1およびデータ0のカードを用いる。
このカードを引き抜いてから一定時間が経過すると、タ
イマTMから出力が発生してカウンタC5がリセツトさ
れる。以上のようにして時刻の各桁を順次設定していく
ため、13女のカードを作製しておくことによって1分
単位で時刻を設定できる。
ところで上記の実施例ではカード‘こパターン電極を形
成した場合について述べたが、第5図のように電極に代
えて突部eを形成するようにしてもよい。
成した場合について述べたが、第5図のように電極に代
えて突部eを形成するようにしてもよい。
この場合には挿入部M内には同図示のごとく援片Eと電
極qとを配談すればよい。また第6図のように切欠部k
によって時刻デ−夕およびモードパターンを形成するよ
うにしてもよい。
極qとを配談すればよい。また第6図のように切欠部k
によって時刻デ−夕およびモードパターンを形成するよ
うにしてもよい。
この場合には切欠部k‘こ対応した接片Eが閉じず、他
の薮片が閉じるものである。なお上記各実施例において
、カードの時刻データを使用者が触覚的に判読しうるよ
うにカードの一部にその数値の形状を突出形成あるいは
窪ませて形成するか、または点字を打ってもよい。
の薮片が閉じるものである。なお上記各実施例において
、カードの時刻データを使用者が触覚的に判読しうるよ
うにカードの一部にその数値の形状を突出形成あるいは
窪ませて形成するか、または点字を打ってもよい。
以上のように本発明によれば、カードを挿入するだけで
時刻の設定が行なえるので、盲人にとって極めて使い易
いものである。
時刻の設定が行なえるので、盲人にとって極めて使い易
いものである。
第1図は本発明の一実施例を示した電気回路図、第2図
は時刻設定用カードおよびその挿入部の一例を示した要
部断面側面図、第3図は他の実施例を示した電気回路図
、第4図は時刻用カードの他の例を示した正面図、第5
図および第6図はそれぞれ時刻設定用カードおよび挿入
部の他の例を示した説明図である。 C3,C4…・・・計時回路、L,,L2…・・・設定
回路、CD・・・・・・時刻設定用カード、E〜E…・
・・薮片、M・・・・・・挿入部。 第2図 第4図 繁1図 第3図 第5図 第6図
は時刻設定用カードおよびその挿入部の一例を示した要
部断面側面図、第3図は他の実施例を示した電気回路図
、第4図は時刻用カードの他の例を示した正面図、第5
図および第6図はそれぞれ時刻設定用カードおよび挿入
部の他の例を示した説明図である。 C3,C4…・・・計時回路、L,,L2…・・・設定
回路、CD・・・・・・時刻設定用カード、E〜E…・
・・薮片、M・・・・・・挿入部。 第2図 第4図 繁1図 第3図 第5図 第6図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 時刻データをパター化して形成しかつ触覚的に上記
時刻データを読み取りうるようにした時刻設定用カード
を設け、時計枠の一部に時刻設定用カードの挿入部を設
け、挿入された時刻設定用カードの時刻データを読み取
るデータ読取装置を設け、読み取られた時刻データを時
刻の設定回路にプリセツトする制御装置を設けた盲人用
時計。 2 時刻データをパターン化して形成しかつ触覚的に上
記時刻データを読み取りうるようにした時刻設定用カー
ドを設け、時計枠の一部に時刻設定用カードにの挿入部
を設け、挿入された時刻設定用カードの時刻データを読
み取るデータ読取装置を設け、読み取られた時該データ
を時刻の計時回路およびアラーム時刻の設定回路のいず
れか一方に選択的にプリセツトする制御装置を設けた盲
人用時計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54078474A JPS6041312B2 (ja) | 1979-06-21 | 1979-06-21 | 盲人用時計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54078474A JPS6041312B2 (ja) | 1979-06-21 | 1979-06-21 | 盲人用時計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS562586A JPS562586A (en) | 1981-01-12 |
JPS6041312B2 true JPS6041312B2 (ja) | 1985-09-14 |
Family
ID=13663006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54078474A Expired JPS6041312B2 (ja) | 1979-06-21 | 1979-06-21 | 盲人用時計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6041312B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59173866U (ja) * | 1983-05-09 | 1984-11-20 | 不二サッシ株式会社 | 開き戸の係止装置 |
JPS6169196U (ja) * | 1984-10-11 | 1986-05-12 | ||
JPS63232710A (ja) * | 1987-03-20 | 1988-09-28 | Toppan Printing Co Ltd | カ−ドタイマ− |
-
1979
- 1979-06-21 JP JP54078474A patent/JPS6041312B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS562586A (en) | 1981-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4302828A (en) | Electronic timepiece | |
JPS6041312B2 (ja) | 盲人用時計 | |
US4384790A (en) | Alarm device for electronic watches | |
US4208866A (en) | Electronic timepiece equipped with alarm | |
JPS5939713B2 (ja) | 目覚時計 | |
US4279029A (en) | Electronic timepiece | |
JPS641680Y2 (ja) | ||
JPH0217354Y2 (ja) | ||
JPS6111674Y2 (ja) | ||
JPS6124670B2 (ja) | ||
JPS6130226B2 (ja) | ||
JPS6225748Y2 (ja) | ||
JPS623914B2 (ja) | ||
JPS6135991Y2 (ja) | ||
KR940004241Y1 (ko) | 독립된 키에 의해서만 알람이 정지되는 시계 | |
JPS6247113Y2 (ja) | ||
JPH0330875Y2 (ja) | ||
JPH0616360Y2 (ja) | デジタル時計の修正回路 | |
JPS6018957B2 (ja) | 電子時計 | |
JPS6026190B2 (ja) | 目覚し時計 | |
JPS6247112Y2 (ja) | ||
JP3194857B2 (ja) | アラーム付報時時計のアラーム信号形成回路 | |
JPH0158473B2 (ja) | ||
JPS642909B2 (ja) | ||
JPS6123832Y2 (ja) |