JPS6040878B2 - 複合針および自動縫製装置 - Google Patents

複合針および自動縫製装置

Info

Publication number
JPS6040878B2
JPS6040878B2 JP13715083A JP13715083A JPS6040878B2 JP S6040878 B2 JPS6040878 B2 JP S6040878B2 JP 13715083 A JP13715083 A JP 13715083A JP 13715083 A JP13715083 A JP 13715083A JP S6040878 B2 JPS6040878 B2 JP S6040878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
latch
protective
thread
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13715083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6029192A (ja
Inventor
隆人 笹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SHIKIMONO KOGYO KUMIAI
Original Assignee
NIPPON SHIKIMONO KOGYO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SHIKIMONO KOGYO KUMIAI filed Critical NIPPON SHIKIMONO KOGYO KUMIAI
Priority to JP13715083A priority Critical patent/JPS6040878B2/ja
Publication of JPS6029192A publication Critical patent/JPS6029192A/ja
Publication of JPS6040878B2 publication Critical patent/JPS6040878B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B85/00Needles
    • D05B85/14Latch needles

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は織物や敷物などの比較的厚手の生地の縫製に通
した複合針およびこれを使用した自動縫製装置に関する
従来、敷物の縫製方式としては、厚手の生地を突き合わ
せ、これをジグザグ状にソーイングマシン(俗にいうミ
シン)で本縫いを行うのが一般的であるが、この場合に
は、上糸と下糸とを必要とし、かつ、下糸を巻回したボ
ビンを収納するボビンケースの形状から、ボビンに巻回
される糸量に限度があるため、特に工業用高速縫製にお
いては頻繁に装置を停止させ、ボビンを取替えなければ
ならす、作業能率が非常に悪いという欠点があった。
そこで、例えばメリヤス縫いなどに用いられるべら針で
縫製すれば、下糸は不要となり、作業能率は大幅に改善
されるが、ステッチ動作のとき縫い糸の張力によりべら
針が折れたり、高速でべら針を布地に突入させたときべ
らが破損するといった問題がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、第1の
目的は、べら針の折損やべらの破損のおそれがない複合
針を提供することにあり、第2の目的は、この複合針を
用いて作業能率を大幅に改善できる自動縫製装置を提供
することにある。
以下、本発明を実施例である添付図面に従って説明する
。第1図は複合針1を示し、この複合針1は保護針2と
べら針5とで構成されている。
保護針2は先端部3が尖った棒状をなし、その側面には
長手方向に連続した凹溝4が先端部3まで形成されてい
る。べら針5は、従来のべら針と同様に、先端部に円弧
状に湾曲したかぎ部6とこのかぎ部6を開閉するべら7
とを有しており、上記かぎ部6で縫い糸を引掛け、かつ
べら7を閉じることによって縫い糸を保持するものであ
る。上記べら針5は保護針2の凹溝4に上下方向に摺動
自在に係合している。第2図以下は上記複合針1を用い
た本発明にかかるジグザグ縫い用自動縫製装置の一例を
示し、図中、10‘ま複合針を進退自在に保持するホル
ダで、このホルダ10‘まその軸部11を中Dとして第
2図矢印A方向に揺動自在となっている。
12は上軸で、図示しない駆動装置によりはずみ車13
を介して回転駆動される。
この上軸12のはずみ車も3とは反対側の端部には、遅
延動作機構14が設けられている。この遅延動作機構1
4は、第3図に示すごとく上軸12の端部に固定された
バランスウエイト15と、このバランスウェイト15の
側面に上軸12と偏心した位置に突設された円盤状ボス
部16および第1ピン17と、上記ボス部16に回転自
在に鉄合するりンク18と、上記第1ピン17と保護針
2とを連結する第1アーム20と、リンク18の端部に
突設された第2ピン19とべら針5とを連結する第2ア
ーム21とで構成されている。上記第1アーム20の一
端は第1ピン17の外周に回転自在に接合し、他端は保
護針2の中央部に、図示しない自在継手を介して上軸1
2と直交方向に揺動自在に結合されている。また第2ア
ーム21の一端は第2ピン19の外周に回転自在に鉄合
し、池端は保護針2に対して摺動自在で、かつ、べら針
5の上端部5aに、図示しない自在継手を介して上軸1
2と直交方向に揺動自在に結合されている。上記遅延動
作機構14の働きにより「保護針2とべら針5とは第4
図に示すごとく進退動作する。
すなわち、保護針2の先端は、上鮫12の回転につれて
実線で示すごとく正弦曲線的に進退動作し、一方べら針
5の先端は破線で示すごとく保護針2とともに前進(下
降)し、保護針2が後退(上昇)した後、遅れて後退す
る。上軸12の中央部にはウオーム22が設けられ、こ
ウオームと噛み合うウオームギア23の下端部には休止
角のある三角カム24が取付けられている。
このカム24は第1揺動板25のカム孔26に摺動自在
に鉄合しており、カム24の回転につれて第1揺動板2
5は支軸27を中心として矢印B方向に揺動し、これに
連動して第1揺動板25の中央部に枢着された調整村2
8を介して第2揺動板29が揺動するようになっている
。第2揺動板29の一端部には最孔30が形成されてお
り、調整杵28の結合位置をこの最孔30‘こ沿って調
整することにより、第2揺動板29の支軸31を中心と
する振り角を変えることができる。そのため、第2揺動
板29の他端部と連結粁32を介して連結されて上記ホ
ルダー0の下端部は、第2図矢印A方向に揺動するよう
になっている。なお、上記カム24は休止角を有する三
角カムであるため、複合針1が布地に刺さっている間は
複合針翼の滋部11を中心とする揺動は停止しており、
布地から上方へ出て再び刺さるまでの間に左右に揺動す
るように構成されている。また、複合針1の揺動幅はジ
グザグ縫いの際のジグザグ幅に等しい。上軸12のはず
み車13の近傍にはかさ歯車33が設けられており、こ
のかさ歯車に噛みあうかご歯車34には回転円盤35が
連結されている。
この回転円盤35に一端が枢着された連結綾36の他端
は縫い糸引掛け機構37に枢着されている。この縫い糸
引掛け機構37は、刊筒体38とこの円筒体の上端部に
立設された引掛け片39とで構成され、この引掛け片3
9には縫い糸を挿適するための2個の挿通孔40が縦方
向に形成されている。
このように2個の挿通孔40を設けたのは、縫い糸にバ
ックテンションを与,え、縫い目の締りをよくするため
である。上記円筒体38は複合針1の軸線延長上に配置
されており、上軸12の回転につれて、かさ歯車33,
34、回転円盤35、連結棒36を介して第2図矢印C
方向に約180度反転動作する。なお、円筒体38の内
径は上記複合針1の揺動幅よりやや大きい。円筒体38
の下方に配置されたコーン41から供聯合された縫い糸
Sは、円筒体38の中を遜り引掛け片39の挿通孔40
を介して複合針1のべら針5に引掛けられるよになって
いる。なお、布地Cの下面側でかつべら針5の通過経路
の近傍にはべら開閉部村42が設けられており、このべ
ら開閉部材42は第2図に示すごとくソレノィド43に
よって往復動作可能となっている。
このべら開閉部材42は、複合針1が水平方向に進退動
作する場合には、必ずしも必要ではない。また、上記引
掛け機構37およびべら開閉部材42は「上記ホルダ1
0と連動して横方向に往復移動することは勿論である。
なお、第2図中、44は従来周知の送り歯、45は押え
金、46は押え金を上下させるレバーである。
つぎに、上記構成からなる自動縫製装置の動作を第5図
にしたがって説明する。
まず、第5a図のように複合針1が布地Cの上方に位置
しているとき、縫い糸Sはべら針5に引掛けられ上方に
引張られている。そして前段階から矢印D方向に1ピッ
チ分だけ布地Cが送られ、ステッチ動作を行なうが、こ
のときべら針5には縫い糸Sの張力により大きな曲げモ
ーメントがかかる。しかしながり、べら針5の背後は強
度の大なる保護針2によって支持されているため、べら
針5には負担がかからず。折損のおそれは全くない。つ
ぎに第5b図のように複合針1全体を布地Cに対して前
進させ、その先端部を布地Cに貫通させる。このとき、
べら針5のべら7は縫い糸ループS,によって開き、こ
の縫い糸ループS,は複合針1の外周に遊挿通される。
そして、この段階から第5c図に示す段階に移る間で保
護針2を先に後退させ、同時に円筒体38を一方向に約
90度回転させることによって、布地C下面と引掛け片
39との間にかけ渡された縫い糸S2をべら針5のかぎ
部6に引掛ける。しかる後、第5d図のように保護針2
とべら針5とをともに後退させつつ円筒体38を逆転さ
せ、縫い糸Sにバックテンションを与えて縫い目を締め
つける。そしてべら針5に引掛けた縫い糸S2を先に形
成した縫い糸ループS.内に挿通し、第5a図の状態に
もどる。以下、この動作を繰り返すことにより縫製され
る。上記動作において、べら開閉部材42は第5a図、
第5b図の段階では後退しており、べら針5が布地Cを
貫通するとともに前進して開いたべら7が自重により閉
じないようにべら開閉部材42が前進して規制し、第5
c図に至る段階で縫い糸S2をかぎ部6に引掛かり易く
する。
そして、第5d図の段階ではべら7の背面に当ってべら
7を強制的に閉じさせ、縫い糸S2がかぎ部6から脱落
するのを防止している。べら開閉部材42は上記のよう
にソレノィド43で往復動作させるものに限らず、上軸
12の駆動力を利用して往復動作させてもよく、あるい
はスプリングによってべら針5に軽く当俵するように付
勢しておくだけでもよい。第6図は縫い糸引掛け機構3
7の他の実施例を示し、連結榛36にラック36aを形
成しておき、このラック36aと噛み合うピニオン38
aを円筒体38の外周面に形成し、連結榛36の往復動
作につれて円筒体38が反転動作するよにしたものであ
る。
また、引掛け片39には橘通孔に代えて2個の巴形切り
欠き40aが形成されている。なお、上記縫い糸引掛け
機構37の円筒体28は回転せず、引掛け片39のみが
反転動作するものであってもよい。
特に敷物などの厚手の生地の縫製には、保護針2自身の
機械的強度が大きいため、耐久性に勝れ、工業用高速縫
製に好適である。以上の説明で明らかなように、第1の
発明によれば、保護針の凹溝内にべら針を摺動自在に係
合させたので、べら針を布地に急激に突入させてもべら
針は保護針で保護され、べらが破損するおそれがない。
またステッチ動作のとき縫い糸の張力がべら針に作用し
ても、べら針は保護針で支持されているので〜折れる心
配もない。第2の発明によれば、上記の効果に加え、下
糸が全く不要であり、従釆の本縫いのごとくボビンの取
替えといった面倒な作業から解放され、縫製作業能率を
大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる複合針の分解斜視図、第2図は
複合針を用いた自動縫製装置の一例の内部構造を示す斜
視図、第3図は遅延動作機構の分解斜視図、第4図は保
護針とべら針との先端部の移動軌跡を示す図、第5図は
縫製動作を示す説明図、第6図は縫い糸引掛け機構の他
の実施例の斜視図である。 1・・・複合針、2…保護針、4・・・凹簿、5・・・
べり針、6…かぎ部、7…べら、12・・・上軸、14
・・・遅延動作機構、37・・・縫い糸引掛け機構L
38…円筒体、39・・・引掛け片、41・・・コーン
、42・・・べら開閉部材。 第1図 第3図 第4図 第2図 第6図 第5a図 第5b図 第5c図 第5d図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 先端部が尖つた棒状をなし、側面に長手方向に連続
    する凹溝を先端部まで形成した保護針と、上記凹溝に摺
    動自在に係合し、先端にかぎ部とべらとを有し、このか
    ぎ部で糸を引掛け、かつ、べらで保持するべら針とから
    なる複合針。 2 先端部が尖つた棒状をなし、側面に長手方向に連続
    する凹溝を先端部まで形成した保護針と、上記凹溝に摺
    動自在に係合し、先端にかぎ部とべらとを有し、このか
    ぎ部で糸を引掛け、かつ、べらで保持するべら針と、上
    記保護針とべら針とをそれぞれ上下動自在に保持すると
    ともに送り歯と直交方向に揺動するホルダと、上記べら
    針を保護針とともに布地を貫通するように前進させ、か
    つべら針の後退動作を保護針の後退動作により遅らせる
    遅延動作機構と、上記保護針が後退した後、べら針が後
    退するまでの間にべら針のかぎ部にコーンに巻いた縫い
    糸を引掛ける縫い糸引掛け機構と、上記保護針が布地を
    貫通した後、べら針が布地上方に復動する間、べらの閉
    鎖を阻止するべら開閉部材と、上記ホルダの揺動に連動
    して上記縫い糸引掛け機構とべら開閉部材とを移動させ
    る移動機構と、からなる自動縫製装置。
JP13715083A 1983-07-26 1983-07-26 複合針および自動縫製装置 Expired JPS6040878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13715083A JPS6040878B2 (ja) 1983-07-26 1983-07-26 複合針および自動縫製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13715083A JPS6040878B2 (ja) 1983-07-26 1983-07-26 複合針および自動縫製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6029192A JPS6029192A (ja) 1985-02-14
JPS6040878B2 true JPS6040878B2 (ja) 1985-09-12

Family

ID=15191983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13715083A Expired JPS6040878B2 (ja) 1983-07-26 1983-07-26 複合針および自動縫製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040878B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115454U (ja) * 1987-01-17 1988-07-25
JPH0287459U (ja) * 1988-12-22 1990-07-11
WO2007010711A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Nara Sewing Machine Industrial Co., Ltd. 刺繍ミシン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284281U (ja) * 1988-12-19 1990-06-29
CN111424386B (zh) * 2020-04-07 2021-10-22 建德市恒欣家纺有限公司 一种纺织用缝纫机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115454U (ja) * 1987-01-17 1988-07-25
JPH0287459U (ja) * 1988-12-22 1990-07-11
WO2007010711A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Nara Sewing Machine Industrial Co., Ltd. 刺繍ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6029192A (ja) 1985-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040878B2 (ja) 複合針および自動縫製装置
JPH07100092B2 (ja) ミシンの糸確保装置
US4586449A (en) Thread cutting devices for double lockstitch sewing machines
JP2003326059A (ja) 針送りミシン
JP4185703B2 (ja) 単糸環縫い縫い目の端部結び目を形成させる方法およびこの方法を実施するための単糸環縫いミシン
JP3527835B2 (ja) 二重環縫いミシンの縫目ほつれ防止方法及びその装置
JPH03146093A (ja) 糸切り機構付きミシンの上糸端部保持装置
US6499415B1 (en) Zigzag sewing machine
US4893573A (en) Overlock sewing machine
JP3295758B2 (ja) 口付け糸付き漁網
JPH03126484A (ja) 自動糸掛け糸通しミシン
JPS6111637B2 (ja)
JPS6112056Y2 (ja)
JPS6389191A (ja) オ−バ−ロツクミシンの空環巻込み装置
US6647907B1 (en) Chain stitch machine
JPH08187377A (ja) 環縫いミシン
JPS6112057Y2 (ja)
JPS6112058Y2 (ja)
JPS6132631Y2 (ja)
JPH03261497A (ja) ジグザグミシン
JPS6112952Y2 (ja)
JPS6112951Y2 (ja)
JPS5886191A (ja) 二重環縫ミシン
JPS6314776Y2 (ja)
DE80842C (ja)