JPS6040787B2 - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JPS6040787B2
JPS6040787B2 JP2097980A JP2097980A JPS6040787B2 JP S6040787 B2 JPS6040787 B2 JP S6040787B2 JP 2097980 A JP2097980 A JP 2097980A JP 2097980 A JP2097980 A JP 2097980A JP S6040787 B2 JPS6040787 B2 JP S6040787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
generator
temperature
heat source
temperature heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2097980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56117061A (en
Inventor
一寛 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2097980A priority Critical patent/JPS6040787B2/ja
Priority to US06/151,610 priority patent/US4294076A/en
Priority to AU58624/80A priority patent/AU541544B2/en
Priority to DE3020693A priority patent/DE3020693C2/de
Publication of JPS56117061A publication Critical patent/JPS56117061A/ja
Publication of JPS6040787B2 publication Critical patent/JPS6040787B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱温水器より得られる温水或いは溢廃水等
の低温熱源(以下単に低温熱源という)を駆動熱源とし
た吸収冷凍機に関するものであり、斯る低温熱源による
冷嫌の分離能を向上させることを目的としたものである
吸収冷凍機は駆動するための低温熱源の熱量が充分に得
られるときは一重効用運転、熱量や温度が不足するとき
は燃焼器による燃焼ガスや過熱蒸気等の高温熱源(以下
単に高温熱源という)を補助的に用いる二重効用運転に
切替えて熱効率の良い運転をする吸収冷凍機は従来より
知られているが、斯る切替え運転だけで熱効率の充分な
向上を図ることは難かしい。
斯る点に鑑み成された本発明は、低温熱源による発生器
と高温熱源による発生器との配置に改良を加えることに
よって、低温熱源による発生器の冷煤分離機能を向上さ
せ、かつ、弁の開閉に依らずに一重効用と二重効用の功
替運転を可能にしたものであり、以下に図面に従い説明
する。
1は太陽熱温水を熱源として稀液より冷媒を加熱分離す
る低温熱源発生器、2は高温蒸気を熱源として一次中間
液から冷媒を加熱分離する高温発生器、3は前記高温発
生器2で分離された冷煤蒸気を熱源として二次中間液を
再熱し冷媒を更に加熱分離する低温発生器、4は前記各
発生器1,2,3から流入する冷煤を冷却器5で冷却し
て凝縮する凝縮器L 6は前記凝縮器4からの冷嬢液を
散布し気化させる際の潜熱を利用して冷水器7から冷房
用の冷水を得るようにした蒸発器、8は前記低温熱源発
生器1及び高温発生器2と低温発生器3で適宜冷煤を分
離して濃縮された濃液を散布して器内の冷媒蒸気を吸収
することにより前記蒸発器6の内部を低圧に維持し連続
した冷水の供給を行なえるようにした吸収器、9及び1
0は低温と高温の溶液熱交換器で、これらは冷煤蒸気配
管1 1、冷媒液流下管12、冷嬢ポンプ13を有する
冷煤循環路14、稀液ポンプ15を有する稀液管路16
、中間液ポンプ17を有する一次中間液管路18、二次
中間液管路19及び濃吸収液管20により配管接続して
吸収冷凍サイクルを構成している。
而して、低温熱源発生器1と低温発生器3と凝縮器4と
は同一の器胴21に収納されると共に、低温熱源発生器
1は凝縮器4及び低温発生器3の下部に位置して配設さ
れることにより、器官同1の底の略全面にわたる液深さ
の浅い稀液溜り22を形成する堰23と、該稀液溜り2
2の液を広い面にわたって加熱できる低温熱源による加
熱器24を有しており、又、低温発生器量は器官同の上
部において凝縮器4と対向するように配置され、低温発
生器3と低温熱源発生器1とは共通の濃吸収液管20を
もって吸収器8に接続されている。
25,26は吸収液が気化した冷媒と共に凝縮器4に流
入するのを防止するェリミネータ、27はオーバーフロ
ー管である。
斯る構成を有する本発明の吸収冷凍機において、低温熱
源の温度が低く、入熱量の少ない場合、高温発生器の加
熱器28に高温熱源を供給し、低温熱源発生器1、高温
発生器2、低温発生器3のすべてに吸収液が循環するよ
う、中間液ポンプ17、稀液ポンプ15を駆動させると
図中実線矢印で示すように吸収器8において冷煤を吸収
して稀釈された稀液は低温熱交換器9で子熱され低温熱
源発生器1に流入し、冷媒が加熱分離された後、中間液
ポンプ17によって高温発生器2に送出される。
該高温発生器2では高温熱源によって冷嬢が加熱分離さ
れる一方、高温発生器2から低温発生器3に流入した二
次中間液は高温発生器2からの冷媒で再熱されて冷煤を
分離され、斯る三つの発生器量,2,3から流入する冷
煤はすべて凝縮器4に集積、液化された後蒸発器6に供
給され、冷水器7を流れる冷房用冷水の冷却に用いられ
る。
一方、蒸発器6で気化した冷媒を吸収する濃吸収液は低
温発生器3から濃液管20「低温熱交換器9を経て供給
されるが、低温熱源発生器1で冷煤が分離された一次中
間液は、中間液ポンプ17を経て送出されるため、堰2
3からほとんど溢流せず、吸収器8の供給されることは
ほとんどない。次に、低温熱源として充分な温度と熱量
の熱源が供給される場合、中間液ポンプ17を停止させ
ると、吸収器8から低温熱源発生器1に流入した稀液は
、加熱器24で冷媒を分離され、濃吸収液となって堰2
3を溢流し、図中一点銭線で示すような状態で濃吸収液
管20、低温熱交換器9を経て再び吸収器8に流入し、
冷媒は凝縮器4で液化されて蒸発器6に供給され先に述
べたと同様に冷水の冷却に用いられる。
この場合において、高温発生器2および低温発生器3に
は吸収液は循環されず、低温熱源発生器1のみが発生器
として機能する。
このように、本発明の吸収冷凍機は中間液ポンプ17の
発陣によって吸収液の循環路が功替わる機能をもたせて
いる。
そして、この機能をもつ吸収冷凍機においては、吸収液
の循環路を切替えるために多数の弁を吸収液の管路に備
える必要がなく「また、当然にこれら弁の煩雑な開閉功
替を行なう必要もないので、一重効用運転と二重効用運
転の切替を簡便になし得る。また本発明の吸収冷凍機に
おいては、低温熱源発生器1を低温発生器3および凝縮
器4との下部に位置して器月同21に収納し、かつ、堰
23を有する吸収液の溢流出口を配設した構造となって
いるので、低温熱源発生器竃における袷媒の気化蒸発面
を器8同21の横断面のほぼ全体にわたって広くでき、
かつ、その液深さを堰23の高さ以下に浅く保つことも
できる。これにより、低温熱源発生器1の底部付近も含
めてそのほぼ全域にわたり吸収液の沸騰が可能となる機
能をもたせることができ、この機能により、比較的低温
の熱源であっても低温熱源発生器1において冷煤を吸収
液から効率良く分離できる。又、低温熱源発生器1と低
温発生器3とを共通の器8同21に収納すると共に共通
の濃吸収液管20をもって吸収器8に並列に接続するよ
うにしたので、各発生器1,3と濃吸収液管20とを個
別に接続する配管を用いることなく低温発生器3及び低
温熱源発生器1の独立した発生器の機能が確保でき、か
つ、オーバーフロー管27も共通化できる等構造的に簡
略化して低温熱源を有効に利用できる高温熱源併用型の
吸収冷凍機を得られるものである。尚、説明を省いてい
るが低温熱源の全くない場合、中間液ポンプを駆動して
高温発生器へ高温熱源を供給すれば、通常の二重効用吸
収冷凍機としても運転できることは図でも明さらかであ
る。
【図面の簡単な説明】 図は本発明による吸収冷凍機の冷凍サイクル構成図であ
る。 1・・・・・・低温熱源発生器、2・・・・・・高温発
生器、3・・・・・・低温発生器、4…・・・凝縮器、
6……蒸発器「8・・・・・・吸収器、9,10・・・
・・・溶液熱交換器、15・・・…稀液ポンプ、16…
・・・稀液管路、17・・・…中間液ポンプ、18…・
・・一次中間液管路、19・・・・・・二次中間液管略
、20・・…・濃吸収液管、21・……器腕、22・・
・・・・稀液溜り、23・・・・・・堰。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼ガス、過熱蒸気等の高温熱源を用いて吸収液か
    ら冷媒を分離する高温発生器、該高温発生器から凝縮器
    に流入する冷媒蒸気の熱を利用して吸収液から冷媒を分
    離する低温発生器と太陽熱や温廃水等の低温熱源を利用
    して吸収液から冷媒を分離する低温熱源発生器と凝縮器
    とを収納した器胴、蒸発器、吸収器および溶液熱交換器
    を主な構成機器として吸収冷凍サイクルを構成する一重
    二重効用切替型の吸収冷凍機において、凝縮器および低
    温発生器の下部に位置して低温熱源発生器が配設される
    と共に該低温熱源発生器にはその底部近傍の吸収液出口
    と堰を有する吸収液出口とが配設され、この出口から溢
    流する吸収液または低温発生器の吸収液出口から流出す
    る吸収液を吸収器へ流すように低温熱源発生器と低温発
    生器とは共通の管路で吸収器に接続される一方で低温熱
    源発生器の底部近傍の吸収液出口は中間液ポンプを有す
    る管路で高温発生器の吸収液入口と接続され、かつ、吸
    収器の吸収液出口と低温熱源発生器の吸収液入口とが稀
    液ポンプを有する管路で接続されると共に高温発生器の
    吸収液出口と低温発生器の吸収液入口とが管路で接続さ
    れて成り、低温熱源のみを用いて運転するときには中間
    液ポンプが停止されて稀液ポンプが駆動され高温熱源の
    みを用いてあるいは高温熱源と低温熱源を併用して運転
    するときには稀液ポンプと中間液ポンプとが駆動される
    ようにして成ることを特徴とした吸収冷凍機。
JP2097980A 1979-05-30 1980-02-20 吸収冷凍機 Expired JPS6040787B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097980A JPS6040787B2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 吸収冷凍機
US06/151,610 US4294076A (en) 1979-05-30 1980-05-20 Absorption refrigerating system
AU58624/80A AU541544B2 (en) 1979-05-30 1980-05-21 Absorption refrigeration system
DE3020693A DE3020693C2 (de) 1979-05-30 1980-05-30 Absorptionskälteanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097980A JPS6040787B2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20 吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56117061A JPS56117061A (en) 1981-09-14
JPS6040787B2 true JPS6040787B2 (ja) 1985-09-12

Family

ID=12042270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2097980A Expired JPS6040787B2 (ja) 1979-05-30 1980-02-20 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040787B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436099U (ja) * 1990-07-20 1992-03-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436099U (ja) * 1990-07-20 1992-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56117061A (en) 1981-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828903B2 (ja) 一重二重効用併用吸収冷凍機
JPH05172437A (ja) 分離した2つの吸収冷却システムによって、流体、特に空気を冷却するための方法及び装置
JP3905986B2 (ja) 排熱利用冷暖房システム
US4294076A (en) Absorption refrigerating system
JP4179799B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS6040787B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3865346B2 (ja) 吸収冷温水機
JP3578207B2 (ja) 蒸気加熱式二重効用形吸収冷凍機・冷温水機、それを使用した発電・冷暖房・給湯システム、およびそのシステム制御法
JPH0237262A (ja) 燃料電池の排熱利用装置
JPS5825234Y2 (ja) 一重効用型吸収冷凍機
JPS6113550B2 (ja)
JP2583579B2 (ja) 冷暖房用冷媒循環系を備えた吸収式冷凍機
JPS6113546B2 (ja)
KR100335403B1 (ko) 흡수식 냉난방기의 난방증대 및 급탕장치
JPS5829819Y2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JP3986633B2 (ja) 熱利用システム
JPH0355741B2 (ja)
JPS5832301B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6112541Y2 (ja)
JPS602543Y2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6148064B2 (ja)
JP2645948B2 (ja) 温水焚吸収式冷温水機
KR200143514Y1 (ko) 흡수식 냉난방기
JP4169318B2 (ja) 排ガス投入型吸収冷温水機
JPS6113548B2 (ja)