JPS6040641B2 - 照明器具吊下げ装置 - Google Patents

照明器具吊下げ装置

Info

Publication number
JPS6040641B2
JPS6040641B2 JP10845177A JP10845177A JPS6040641B2 JP S6040641 B2 JPS6040641 B2 JP S6040641B2 JP 10845177 A JP10845177 A JP 10845177A JP 10845177 A JP10845177 A JP 10845177A JP S6040641 B2 JPS6040641 B2 JP S6040641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixture
hanging
ceiling
locking hole
hanging tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10845177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5441579A (en
Inventor
正幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP10845177A priority Critical patent/JPS6040641B2/ja
Publication of JPS5441579A publication Critical patent/JPS5441579A/ja
Publication of JPS6040641B2 publication Critical patent/JPS6040641B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は照明器臭吊下げ装置に係り、シャンデリアなど
の器具を天井などに吊下げる吊下げ装置に関する。
〔従来の技術〕
一般にシャンデリアなどの重量の大きい照明器具を吊下
げるには、引掛けシーリングに接続したコードでは重量
に耐え得ないため、照明器具をチェーン或は吊りパイプ
にて吊下げを行っており、このチェーンまたは吊りパイ
プは天井などに取付けた取付貝に支持している。
しかしながらこのような構造では、照明器具に接続した
コードの先端には引掛けシーリングが接続されているた
め、予め照明器具に接続したコードを取付具に挿通し、
照明器具を支えながら取付具を天井などに取付けなくて
はならず、照明器具の吊下げが一人では困難で、作業能
率が悪く、また取付具に接続されているチェーンなどの
長さを天井の高さに合せて調整することが殆どできず、
さらに照明器具の取付けに際し、予めコードを取付具に
挿通してからこのコードに引掛けシーリングを取付けな
くてはならないなど作業性が悪い欠点を有していた。ま
た特関昭54一1職1号公報に記載されているように、
予め取付具を天井などの取付面に取付けたのち、この取
付臭に照明器具を吊下げることができるようにするとと
もに照明器具に接続したコー日こ接続されている引掛け
シーリソグを天井などの取付面に固定されている引掛け
シーリング受具に接続できるようにした照明器臭吊下げ
装置が提案されている。〔発明が解決しようとする問題
点〕 上記特関昭54−1蛾1号公報に記載されている照明器
臭吊下げ装置の構成では、吊下げ具に予め器具の吊下げ
作業前に引掛けシーリングを接続した電線を挿通してお
かなければならず、電線を吊下げ具に挿適する作業は煩
雑で器具の取付作業性が悪く、また吊下げ具に挿通した
電線の先端に接続した引掛シーリングをシーリング受臭
に接続するには吊下げ具の外側を迂回して内側に配線し
なくてはならず、取付具を覆うカバーを設ける場合、カ
バーが電線を挟み込むおそれがあり、カバーを小型にで
きない問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、電線を予め
吊下げ具に挿適する必要をなくし、器具の吊下げ作業の
後に電線を吊下げ具に収納して電線の接続作業ができる
ようにし、電線は取付具の外側に配線することなく、電
線接続作業が容易にでき、器具の取付作業が容易にでき
る照明器具吊下げ装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の照明器臭吊下げ装置は、略水平状の支持片部と
この支持片部の両端より折曲された側片部とを有する略
U字状の取付具と、この取付具に係脱自在に係合される
吊下げ具とよりなり、前記取付具の支持片部には端部に
閉口した吊下げ臭係止孔を形成するとともに一方の側片
部の下端部には前記吊下げ臭係止孔に連続した引掛けシ
ーリング挿通孔を形成し、前記吊下げ具には前記取付臭
のシーリング挿通孔より挿通され前記係止孔の周緑に係
止される係止緑部を形成するとともに下部に器具吊下げ
部を形成し、かっこの吊下げ臭には取付具の係止孔に蓮
適する電線挿通部を側方に関口して上下に貫通して形成
したことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明の照明器具吊下げ装置は、天井などの取付面に電
源側に接続されるシーリング受具を取付け、このシ−リ
ング受具を跨ぐようにして取付具の取付片部を敬付面に
ねじなどにて固定する。
次いで吊下げ具を取付貝の係止孔にその端部の関口部よ
り挿適するとともに係止綾部を引掛けシーリング挿通孔
より挿通し、この取付具の係止綾部を係止部の周縁に係
止する。そして係止縁部の端部が取付具の側片部の内面
に接触され、吊下げ具は取付具より抜け外れることがな
い。この吊下げ具の器具吊下げ部にチェーンなどを引掛
け、このチェーンに連結した本体を吊下げ支持する。次
いで本体に接続した電線を電線の先端に接続されている
引掛けシーリングを取付具の引掛けシーリング挿通孔よ
り挿通し、シーリング受具に引掛けシーリングを接続す
る。
この際取付具の引掛けシーリング挿通孔は係止孔に連続
されているため、電線を吊下げ具の電線挿通部内に側方
から収納しつつ係止孔に略直線状に挿適する。〔実施例
〕 次に本発明の一実施例の構成を図面について説明する。
1は取付具で金属板には略水平状の支持片部2とこの支
持片部2の両端より新曲された側片部3およびこの両側
片部3より略直角に折曲した取付片部4とを有し略U字
状に形成されている。そしてこの取付片部4にはこの取
付具1を天井などの取付面5にねじなどにて取着する取
付孔6が形成されている。また前記取付具1の支持片部
2には一端部に閉口した吊下げ具係止孔7が形成され、
この係止孔7に連続して一側の側片部3に引掛けシーリ
ング挿通孔8が紬幅の亀線挿通部8aを介して連続形成
されている。
次に9は吊下げ具で、略円柱形状に形成されこの吊下げ
具9の上端には小径の鉄挿部10を介して前記取付具1
の係止孔7の周緑に係止される板状の係止緑部11が形
成されている。
そしてこの吊下げ具9には電線12を挿適する電線挿道
都13が前記隊挿部10より上下に貫通して一側方に閉
口するように上下に貫通して切欠き形成されている。さ
らにこの吊下げ具9の下端には環状の器具吊下げ部14
が形成され、また外周面にはねじ溝15が形成されてい
る。
次に16は燈明器具本体で、図示しない複数の灯体が取
付け腕を介して取付けられている。
また前記本体16の上部はチェーン17がチューン用具
18を介して連結され、このチェーン17の上端には前
記吊下げ具9の器具吊下げ部14に引掛け係止される略
S字状のフック部19が形成されている。また前記チェ
ーン17は前記本体16の上部に配設される上飾り体2
0と前記取付具1を被覆するカバー21およびこのカバ
ー21を保持する飾りナット22が駿挿されこのナット
22は前記吊下げ具9のねじ溝15に螺合されて前記カ
バー21を保持するようになっている。
また本体16に接続した電線12は前記チェ−ン17に
巻装され先端には引掛けシーリング23が接続されてい
る。
そしてこの引掛けシーリング23は前記取付具1の側片
部3間に位置して取付面5に取付けられてへるシーリン
グ受具24に接続されるようになっている。次にこの実
施例の作用について説明する。
天井などの取付面5に電源側に接続されるシーリング受
具24を取付け、このシーリンング受具24を跨ぐよう
にして取付具1の取付片部4を取付面5にねじなどにて
固定する。
次いで吊下げ具9の鉄挿部10を取付具1の係止孔7に
その端部の開〇部より挿通するとともに係止縁部11を
引掛けシーリング挿通孔8より挿通し、この取付臭1の
係止縁11を係止孔7の筒緑に孫止する。そして係止縁
部11の端部が取付具1の側片部3の内面に接触され、
吊下げ具9は取付具1より抜け外れることがない。この
吊下げ具9の器具吊下げ部14にチェーン17のフック
部19を引掛け、このチェーン17に連結した本体16
を吊下げ支持する。このときチェーン17の長さを適宜
調節する。次いで本体16に接続した電線12をチェー
ン17に巻回してこの電線12の先端に接続されている
引接けシーリング23を取付具1の引掛けシーリング挿
通孔8より挿通し、シーリング受具24‘こ引掛けシー
リング23を接続する。
この際取付具1の引掛けシーリング挿通孔8は係止孔7
に連続されているため、電線12は吊下げ具9の電線挿
通部13内に側方の開ロにより挿入して係止孔7に略直
線状に挿通する。次いでカバー21にて敬付具1を覆い
、カバー21の下端を吊下げ具9のねじ溝15に螺合す
る飾りナット22にて保持する。なお前記実施例では吊
下げ具9にチェーン17を介して本体16を吊下げた構
造について説明したが吊りパイプなどの適宜の吊具を用
いることができ、また吊下げ具9に直接本体16を吊下
げることもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、取付具の支持片部には端部に開□した
吊下げ具係止孔を形成するとともにこの一方の側片部の
下端部には前記吊下げ臭係止孔に連続した引掛けシーリ
ング挿通孔を形成し、吊下げ臭には取付臭のシーリング
挿通孔より挿通され係止孔の周縁に係止される係止綾部
を形成するとともに下部に器臭吊下げ部を形成し、かつ
取付具の係止孔に運遍する亀線挿通部を側方に開□して
上下に貫通して形成したので、取付面に取付具を取付け
、この取付具に吊下げ具を単体で係止させ、しかも器具
の吊下げ作業の際に器具に接続されている電線に接続し
た引掛けシーリングを取付具の挿通孔より挿通してシー
リング受臭に接続するとともに電線を吊下げ具の側方か
ら函線挿通都内に収納しつつ取付具の係止孔に蓮通でき
、電線接続作業が容易にでき、器具の敬付作業が容易に
でき、また電線は吊下げ具の内側に配置され、この吊下
げ具を覆うカバーを取付けるような場合に電線が吊下げ
具の外側に配線されていないため電線を挟み込むことが
なく、カバーを小形にできるものである。
また取付具、吊下げ具および器具はそれぞれ別組立とす
ることができ、電線を予め取付具、吊下げ具に挿通させ
る必要もなく、組立作業性も向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す照明器臭吊下げ装置の
取付具と吊下げ貝の斜視図、第2図は同上取付具と吊下
げ具の係合状態を示す斜視図、第3図は同上照明器臭吊
下げ装置を示す断面図である。 i・・・・・・取付具、2…・・・支持片部、3……側
片部、7・・・・・・吊下げ具係止孔、8・・・・・・
引掛けシーリング挿通孔、9・・・・・・吊下げ具、1
1・…・・係止綾部、13・・・・・・電線挿通部、1
4……器具吊下げ部、23……引掛けシーリング。 鰭′図 2図 3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 略水平状の支持片部とこの支持片部の両端より折曲
    された側片部とを有する略U字状の取付具と、この取付
    具に係脱自在に係合される吊下げ具とよりなり、前記取
    付具の支持片部には端部に開口した吊下げ具係止孔を形
    成するとともに一方の側片部の下端部には前記吊下げ具
    係止孔に連続した引掛けシーリング挿通孔を形成し、前
    記吊下げ具には前記取付具のシーリング挿通孔より挿通
    され前記係止孔の周縁に係止される係止縁部を形成する
    とともに下部に器具吊下げ部を形成し、かつこの吊下げ
    具には取付具の係止孔に連通する電線挿通部を側方に開
    口して上下に貫通して形成したことを特徴とする照明器
    具吊下げ装置。
JP10845177A 1977-09-09 1977-09-09 照明器具吊下げ装置 Expired JPS6040641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10845177A JPS6040641B2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 照明器具吊下げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10845177A JPS6040641B2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 照明器具吊下げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5441579A JPS5441579A (en) 1979-04-02
JPS6040641B2 true JPS6040641B2 (ja) 1985-09-12

Family

ID=14485103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10845177A Expired JPS6040641B2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 照明器具吊下げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040641B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5441579A (en) 1979-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7628504B2 (en) Light fixture retrofitting apparatus and method
US2739780A (en) Fixture hanger assembly
US7296911B2 (en) Surface mount fluorescent strip light fixture retrofit kit and method
CA2451340C (en) Surface mount fluorescent strip light fixture retrofit kit and method
KR20090012509A (ko) 조명등기구 설치용 걸이부재와, 이 걸이부재를 이용하여설치가 용이하도록 한 조명등기구 및 이러한 조명등기구의설치방법
JPS6040641B2 (ja) 照明器具吊下げ装置
US2349924A (en) Electrical fixture
US2422858A (en) Support for fluorescent lamp fixtures
JPS5921454Y2 (ja) 照明器具吊具
JPS601444Y2 (ja) 照明器具吊具
JPS6019295Y2 (ja) 吊下型照明器具
JPS6235203Y2 (ja)
JPH07147108A (ja) 照明器具の取付け構造
JPS6042402Y2 (ja) シヤンデリア
JPS5838483Y2 (ja) 別電源付照明器具
JPS6340813Y2 (ja)
EP3693657A1 (en) Housing for a light emitting source
JPS5921456Y2 (ja) 昇降型照明器具
JPS6127056Y2 (ja)
JPS6140011Y2 (ja)
JP3790491B2 (ja) 照明器具
JP3008676U (ja) 照明器具用吊下げボックス
JPS642325Y2 (ja)
JPH0113289Y2 (ja)
JPS5827446Y2 (ja) 照明器具取付装置