JPS6040259A - インクジエツトプリンタ - Google Patents

インクジエツトプリンタ

Info

Publication number
JPS6040259A
JPS6040259A JP59151158A JP15115884A JPS6040259A JP S6040259 A JPS6040259 A JP S6040259A JP 59151158 A JP59151158 A JP 59151158A JP 15115884 A JP15115884 A JP 15115884A JP S6040259 A JPS6040259 A JP S6040259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
nozzle
ink
printer
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59151158A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤンドメニコ・ダグナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Olivetti SpA
Original Assignee
Olivetti SpA
Ing C Olivetti and C SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olivetti SpA, Ing C Olivetti and C SpA filed Critical Olivetti SpA
Publication of JPS6040259A publication Critical patent/JPS6040259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本弁明はインクジー「ツトプリンタ(L関し、11に導
電性インクの!、二めのり1アーバど、す1F−バに連
通しインクを放出する/jめの少<C<ども1つの毛細
管ノズルと、導電性インクに接触した第一電極と、ノズ
ルの11冒]端に夕・j応1/ ’U位置しIご第−電
極ど、ノズルを通しCインク液滴を放出リベく両電極間
に電性パルスを供給するための電気附勢回路どから成る
インクジー「ツトプリンタに閂りる。
上述の型式のプリンタは、本出願人にJ、る産業発明の
ためのイタ977円’4:+ f+’l出願第6795
9−△/81号明細書に訂柵に開示されている。
上記イタリア田特許出願(」メ下、先行出願という)明
細書に開示されlどプリンタに、13いCは、11f−
バに向いた力のノズルの921部にビ1径0.1・−〇
、2mmの気泡が形成されるが、印刷の質にス・1シイ
j害な結宋をZJえるようなノズル内のIr力状態の変
化を生じさける如きリヂーバ内の空気にj、る過剰圧力
を阻止Jるためには、このJ、)な気泡を取除く必要が
ある。
」二記先行出願に開示されたプリンタ、及び本出願人に
J:るイタリア国情W1出願第68205 △/81号
明m書に開示された?!2数のノズルを(j 11るプ
リンタにa3い−(は、リヂーバの内部に向いた方のノ
ズル端部に隣接して位置しl、:区域内への連続的なイ
ンクの流れを生じiきUることにより、印刷期間中に生
じた気泡を取除く。
この解決策は、Ill能的には完全に満足のゆくものぐ
あるが、複雑で達成用が(゛あり、特に、印刷装置rが
一般に印刷表面を横切−)で高速(゛運動りるキIlリ
ッジに装着され!ご可動装置であることを考慮した揚台
、異色で印刷(多色印刷)りるための複数のノズルを採
用りるときに(ま達成困デ[である。
本出願人による別のイタリノ′用特g+1出願第686
63−Δ/81号明細川り一用示された発明におい−(
゛は、す1f−バはのう膜にJ、り形成されたliJ張
可能な空間と、この空間を膨張さμる傾向をもつ圧縮ば
ねとを右りる。す1f−バにインクを満たしl、:どき
には、インクはばねを111#状態に保持する。
印刷作業中、ばねが膨張L/ −U It I;を的に
インク内に低圧を維持さけ、それに、J、つむノズル内
でのインクの凹状メニスカスの形成をiil fllに
りる。
この解決策は、機能的には極め(良好であるが、ばねの
作用のもとで膨張ひきるり、7間の体積を印刷中の泡の
形成により生起されるガス(気体)の全体積に実質上一
致させねばt」らないという事実のために大型化り゛る
という欠点が(1つる。
本発明の目的は、前述の欠点を解消し、1)が1)産業
上容易に■つ経演的に製造(゛さるようf、r I−述
の型式のプリンタを提供JるJとである。
この目的は、す1f−バがインクの自由表面1一部にガ
スJJI泄室と連通、りる聞I−1を右しているという
特徴をもつ上述の型式のプリンタにより達成5)れる。
多色印刷に応用りる場合、プリンタのリリ゛−バはそれ
ぞれ異色のインクを渦L−,シ/こ!7いに液密の複数
個の独立の区画を曾む。この場合、−個のカス1ノ1泄
室が設けられ、各区画はガスIJl)f!! ’Nと連
通”I’ Z> 1jil l]をインクの自由表面の
土部(、右りる。
好適な実施例では、真空源ど1−)(作用りるポンプ部
材が、ベンチ1り型γイノ−1−IJ’と、カスがこの
ディツユ−1Fを通るようガスの流れを発生さUるため
の流れ発生器ど、γイノ]−−11ののど部をガスil
l泄器に連結Jるダクトどを含lυでいる。
本発明の別の目的は、電気n=+勢回路が、印刷装置に
より放出されるインラス−11ノーの強さを選択的に漸
変さけるl、:めに両電極に数句4Jる調整部材であっ
(、電圧パルスの勢いを制御して変えることができる調
整部月を含むよ)な]述の形式のプリンターを提イl(
することである。
この特徴のため、可変強さの印刷を得るため、例えば濃
い(又は太い)字の印刷を行なうため又番、L異ンfる
密度若しく【よ鮮明度のドラ]・マトリックスにより形
成された文字に一定の一1ントラストを与えるために、
印刷表面に印刷されるドツトの幅を選択的に漸変eさる
プリンタが提供される。
特に多色印刷において番、L、好適な実施例によれば、
プリンタはそれぞれ51シ色の、Cンクを満たしたnい
に液密の複数個の独立し!ご1g画を右りるリザーバを
含み、ノズルlitプリンタの印刷り向に整列し、まI
こ各ノズルはもっばらメ両のひとつど連通している。ノ
ズルにより放出、)れたインクの色の色合成により作ら
れた色ぐ甲−1ス域に印刷するために、単一の印刷区域
に対して!i′シ4I′る色のインクスプレーを放出す
るJ、う異なるノズルが順次作動け゛しめられる。
本発明のさらに別の目的は、インク川り1f−バの壁部
を画定づる板素子であつC、ノズル内のインクの電気抵
抗を減ら1ことが(゛さ実質り厚さが0.2mll1あ
る剛直な1eJsi NPI O) lri FiYi
 体ヲIr j Z> f)j M子を含むことを特徴
どJる土171jの2111式のプリンタを提供するこ
とである。
特に高速白黒印刷におい゛(は、プリンタは印刷方向に
垂直な2つの平行なT、Iラム(縦列)から成るアレイ
となっ゛て゛配vgされたE3個の毛粗管ノズルを備え
、各コラムには等間隔T:Nt間した4つのノズルが含
まれ、各コラム内のノズルは、ノズル間の間隔の半分に
等しい距111[ELJ池方の1ラムのノズルに対して
ずれ−(位置しくいる。
好適には、ノズルのコラノ、はUいにJ3 J、’イ1
.27 +n+nの距前をおいC位置し、各1う11の
ノズルの穴間はおJ:ぞo、4mm1tl1間し−Cい
る。
このような特徴のため、プリンタは7×5のドツ1−ン
トリックスのやや図案的4fパターンぐの超高速印■1
11速度(1分間に’、’> 00支宇)で印刷をL+
なえる。Ii’、1様な111速印刷速IQ(1ブ)間
に250文字及び120文字)では、1(3x9のドツ
トマトリックス 及び32X2’lのドツトマトリックス良質の文字印刷
をイれぞれ行4cm)こが′Cきる。
従って、プリンタ(ま印刷表面にIf!I t, (最
大運動能力をイj!Iる。
この[1的のため、’)7 ifJ It実施例(’ 
Gま、印刷中のプリンタ白C)の運動のために〈I−し
るインクの10竹運動を抑制りるため(、1切りがイン
クリリーバ内に設りである。
図を用いて説明りるど、第1図は、中央垂直部分断面図
どして、電子泪IXII、パーツノール]ンビュータ、
ソードゾ1」レッリ、先進土学t11字(本に関連りる
高速プリンタのごとき印ψIljlの構造を略示−りる
。参照記号Sは、印刷表71<りへね’−5 nL!号
等を印刷しlζい支持体く通常用M)を略示りる。どの
記号等は酋通のフルファベツト文字・数字のみならヂグ
ラフ、ヒストグラl\、記号をも含むが、以下これらの
記号等の印tl;I+を甲に1−印刷」と呼ぶことに−
りる。
全体を1にCポリノA−クイ・]支1;11Aは2つの
ビボツ1〜アーム2(図には1′つのみを示り)をif
lえ、各ピボツトアーl)は、印刷表面S(1)横プj
向に延びた水平軸のまわりを(し動できる、J、うに印
刷機の一側部と連結した端部2aを右する.。
2つのピボッ1ーアーム24;L,ifl動ガイドを侶
成し印刷表面Sの横方向に延び1.−円部状のり【1ス
部祠3によってHいに連結されCいる。
滑動ガイド3はプリンタの4M i点体に関しく情動可
能C゛あり、−スJのぽね4のイ′1川のもどに印刷表
面Sへ接近′りる制限運動を行41うことがC>’v’
 、 IJねの一端はプリンタのケーシングに連結(\
れ11!!端はビボッ1〜シ′−ム2の自由I)’A 
k− 3中1古され(いろ、。
別の円筒状のガイド5が、実r(+ガイド33に平行な
位置ぐプリンタのケーシングに同名され(いる。
キレリッジ6はガイド3とガイド5の艮丁])向にい■
動である。
11?u ッシG ハガーrドご3 +.: 1.’,
l盾されたスリーブ部分6aを有りる。万一rド5(よ
、ガイド5白身をまIごいで位置しIこ)A−夕部分6
1)と連結している。
二l: Ilリッジ6が力゛イド3とガイド′5に(二
のように組立C配置されることにより、1−ヤリツジ6
は刀イド3の隔子方向へ滑動し、スジリング4により与
えられる印刷表面Sの万へのガイド3の接近運動をj0
従りる13 十トリッジ6は既知の)l”icの191沖りる駆動手
段(図示I!f)を有し、その駆Φ14 [rQは迅速
イT2方向の滑動運動を刀イド3)4び刀イドJl i
.l連結したキ1ノリツジ6にlziえる。
仝休を10に(ポリプリンタの素子の1つ(ヘット)が
:117リツジ0の上に強固に11にえ゛つりられCい
る、。
11に゛(ポリプリンタのヘッドはガイド3とガイド5
に沿つUW1動運動りる−1−17リツジGにより駆動
され、印刷表面Sの横方向へ1!11速ぐ運動りること
ができる。
ヘッド111.&、lIIJ勢回路によりin給される
7Tj l−[パルスのもとに印刷表面S」にインク’
a N %’: n’l出7゛る複数のノス′ルを右し
、これらの了ンク沿滴(、【、印刷表面S十に移される
ii[4号等(印刷)の基本(へを構成づるドラI−を
形成りる。
ヘッド11は、前1本のイタリア国11W’l it!
 ff(l第67959−A/81号明細711に開示
された原理に基づいて作動する。
第3図と第4図に承り実施例と第rs I’mと第一)
図に承り実施例とに共通の部分に(13いC、ヘッド1
1は、例えばポリノー[ニレンA−1リイト\ゝ)ボリ
カーボネー1〜樹Daの如き絶縁月t1の中ワ2コ木捧
4:jlhλ−、この中空本体は=t: +−リッジ6
にr/+l nりるためのタブ14を右している。
本体13には導電t’L−(ンダがfo眉しくある。
インクは、例えば2 0 〜3 0 0 ohm ・c
nu7)如さ比較的小さな比抵抗を右する’IQ電1!
I il&体じヒクルに染r1を溶かした溶液で木質的
に構成されている。
この溶液の比抵抗は、塩化物、すJつ/\硫化物、マグ
ネシラl\又はポタシウムの如)さリリン電解液の添加
物により、小さくJることができる。染わ1は酸性のも
の、液剤型のもの又は直接型のものでよい。
本発明のよるプリンタに使用ぐさるインクの組成及びそ
の1%li備法は、前R13の−rクリア国特許出願第
67959−Δ/81月明#Ill +l+に訂述され
ている。
白黒印刷用l\ラッド関りるり1;3図と第4図とに示
し!ご実施例では、本体13は甲−のリリ゛−バ室を画
定し、そのり1F−バ室【、1、印刷行程中にコ1トリ
ッジ6の運動によって生じヘッド11に伝えられる強い
加速の結果どし【インク内で起きる會1習運動を抑制覆
るための仕切り15を内部に備え(いる。
一方、第8図と第9図どに示しl、二ヘッド11は色刷
り用のものである。
1i’i1様にこの場合も、本体13は、別個の液密区
画を本体内に画定する内部の仕切り′115を有し、各
液密区画には色の異なるインクが充填されている。
この実施例においCは、4つの液密区画を画定覆る3つ
の仕切り115が設【)られ、これらの区画にはマLン
タ赤色、黄色、15色の色インク、及び白黒印刷用イン
クが各々充+!T(L/ ”Cある。
上述の3つの色は色三角形の′:L色に相当りるので、
各色の生色印刷に加えて、これらの色の合成により作ら
れるリーベ−(の色e印刷り−ることがでε\る。
、V述の実施例のどちらかにおい(ム、本体1ζ3は前
部即らデツプ部分16をず1するアーパ形状をし”(お
り、このチップ部分16は、第1図に承り組立て配直に
おいて、印刷表面Sど34面しくいる。
このように本体13は、171部分′1GのIノ向へ実
質上いわゆる先細りの形状を♀してJ3す、第3図と第
4図の実施例におい′Cは仝休を17にC示し第8図と
第9図の実施例C(二t13いては117にて承り前部
壁素子によりこのプツシ部分で閉じ(いる。
特に、m3図と第4図の実施例(′は、第5図%いし第
7図で示−リJ:うに壁素f′17が偵層椙端体を右し
、首通のシルクスクリーン印刷法で両面を金属被覆し!
、:焼結アルミノーの如きレラミックW!!J絶縁材v
1を含んでいる。金属被覆は、壁素子17の中火に所定
の列となっCMi! F?された8個のノズル゛19へ
附勢インパルスを供給りるために、導電I・ラックを形
成している。
ノズル゛19は本体13の内部ど連通しており、本体1
3のインクが充填される。
第7図に略示するJ、うに、又以1・に詳述り゛るよう
に、ノズル19はL/ −IJ”−光FAr壁素子17
を穿孔4ることにより設けられる。各ノズルは、一端部
の:a経が典型的には30ミク11ンあり他端部の直径
が120ミク[1ンあるさい頭円ずい状のブL1ツイー
ルを備えCいる。
印刷に必要なIIF+ 9’)を減らりためには、ノズ
ル19内のインクの電気抵抗をぐさるだ番ノ小さくしな
(Jればならt【い。従っ(、壁素T17の厚さは椙”
=−を−の強度を損なわ41い最小11「口1なわちお
よそ0.2mmまで簿くする。
ノズルの大きざが前述の如きであるの(゛、icm当り
およそ60から70ダインの強度の表面張力をもつ導電
性インクにJ、リノズル内に毛細管現象が生じる。
外力が加えられない場合LL 、インクは本体13から
離れずに安定してノズルを充填している。
ノズル19がインクズブ1ノーを印刷表面Sに向かって
放出し、この印刷表面」ニに印刷ドツトを形成している
ときには、ノズル19 G;L各々が4“)のノズルを
含む2つの平行な=1うl\からイiるツル−rどなつ
C21j!置され、これらニー1う11はおよ−て 1
.27nunの距離だけUいに離間しCいる。
各コラム内の4つのノズルは約o、8mmの距1属1だ
り等間隔でwt間している。2つの゛1ラムを成りノズ
ルは、およそ0.4111111−リなわI)各1ラノ
\内のノズル間の間隔の半分に等しい−rIIIllだ
り他7ノのコラムに対してずれ(位置し゛(いる。
このように、ノズル’+ 9は、印刷表面S J−k二
印刷ドツトを同時に8個まe形成することが(・きる。
2つのコラム間の1.27 mm (1’/ 20−(
ンブ)という距N1は、通常印刷機に用いられるストロ
−1!!i置に使われる別個の基本ピッfの整数の倍数
に相当し、隣接lノたドラ1への2−)の−1ラムを印
刷表面S十に同51yに印刷【ノたときの114小It
fII間距離どなる。
各コラム内のノズル間距#1が0.8mm (1/ 3
0インブー)あり、2つのコラl\のノズルのずれが0
.4mm (′I / 60インブ)ある1、−めに、
7×5のドツト・マトリックス(図案的4cパターン)
でのアルファベラ1−文字・数字の印刷を行なうことが
(゛きる。
このにうなノス゛ル19の配直により2回のパス、づな
わら印刷表面の継続し1.:2回の走査にJ、す16×
9のドツト71−リックス(゛σ月]I刷を(jなうこ
とができる。このどぎ02回のルー【の間に、印刷表面
は2゛)の丁コラムのノズルのヂれの1′分に等しい距
#]だり前進している。
前記ヂれの距饋の1//le+ノ印刷表面を前進さける
動作を介在さt!Iこ4回の継続的なパスにJ3い−(
は、10点/mm(32X2/I)’l’!式Cの印刷
が可能である。アルファベット文字・数字の非常に鮮明
な印刷(文字パターン)の他に、この型式によって記号
、ラベル、ヒストグラノ\の如き図案的な情報をも印刷
づることが゛(・きる。
本発明の印刷技術によりおΔ、イ12000ヘルツの周
波数(wI4率)で制限的なインクの放出が行なえるど
いつ事実によっC1本発明にJ、るプリンタは、毎秒5
00,250及び120文字の速度でそれぞれ7X5,
16X9、及び32 X 2 /lの型式ににリアルフ
ァベツ]〜文字・数字の印刷を?1なうことができる。
ヘッド11ど印刷表面Sどの相夕・j運動を最高速度C
利用CさるJ:うにりれば、超高速度印刷1)可能であ
る。
ヘッドの運動方向に対しC重Il′I/′J向に瀬進的
に前進りる印刷表面に関して横1ノ向に動くヘッド′1
1の運動にJ:り行なうことが(゛さる凸速ゾリンタ用
メカニス゛ムど前進七−ターどに使われIご本発明の技
術におい′Cは、この印刷速1qは11j秒およそ2m
に達Jる。
ニードルプリンタの如さ1■知のプリンタにおいては、
印刷表面に関り−るヘッドの運動速度は、速匪が劣るヘ
ッド11自身の印刷速度のみに頼っている。
第5図’eKいし第7図は、基板′18のひどつの表面
への金属被覆の方法を示しく、1メリ、特に印刷表面S
に対面りる表面への、シルクスクリーン印刷にj;す、
又tよ通常混成電気回路亡集積電子回路の製造に用いら
れるての他のhv、により得られる8個の導電トラック
で形成され1.:金属被覆の方法を示しCいる。
基板′18の0g1部からノズル′19の′1つに向か
って延びI(各導電トラック20は、(・ラック20が
各々内側の端部にd3いCノズル19のひと′つの出D
 Aリ−ノイズを包囲するように配置されている。
金属被覆20は、奇生容量ど相t7結合作用とを最小に
抑えるパスに沿って延び(いる。
基板18の−t)う−力の表面には、実質上卵形をし/
S閉径路に冶っC延びノズル′19のノアレイを包囲し
た金属被覆21が提供84t(いる。
金属被覆21は、ヘッド′11内の導電111−インク
ど接触づるようになっている。金属被覆20ど金fX?
li!覆21は共にそれぞれを20a及び21aどしヱ
示ず附属部分を何11え、(:れら附屈部′分は、基板
18の周辺部上を金属被覆21を備えた表面上まで廷び
ている。
これらの附属部分は、第3図と第4図においC全体を2
2にて示り複数[1,1のFl・1勢ケーブルのl、:
めの接触表面を画定している、。
ケーブル22は分N1可能な一1ネクタ23で終端し、
」ネクタ23は数個のη体2/lのストラップの一輻:
部のターミナルの′1つに連結し、>、?7 +412
4は他端にd3い−C電気附勢回路12に連結しくいる
通常トド1属部分21aと金属被覆21【、t7リンタ
のアースに連結されている。、−j−i、8個のクーゾ
ル22は−てれぞれに、対応りる金属被覆20の附属部
分2 Q aを終端C51L(おり、電子附勢回路12
のヂレンネルの1つに連結されている。
これらのヂI7ンネルの1つが第2図に明示しくあるが
、以下に詳述する。
金属被覆20及び21と1!1連りる連結り゛−プルど
がこのJ:うな形状を早しCいるため、附勢電圧パルス
をノズル19自身に収容されたインク社に供給りること
ができる。
詳細には、この附勢電圧パルスは、金属被覆21ど接触
°りる導電インク部分とノズル19自身の出口端を包囲
した対応する金属被覆20との間に取fiIIJられる
ノズル19を通しくのインクの7151出は、1,5k
vから3kVまでの間の正の電;−1,パルスを金属ト
ラック20の′1つに供給することにより達成される。
金属被覆21は、対応するノズル19の内部にあり後述
するように凹状メニスカスを形成し゛【いるS電性イン
クとアースレベルで接触した状態にある。電圧パルスは
インク内に抵抗11す電流を誘起し、電流密度はノズル
の横断面が最小になる箇所Cあるノズル19の出]」区
域(゛最大にtする。てれ故、この区域では電流密度が
大きく、ぞの結果熱が発生する。この熱はノズル内部に
インク層の瞬間蒸発を生じさけ、ノズル自身がノズルの
中に圧力パルスを発生させてしまう。このパルスのため
G、: 4ンク液滴が印刷表面Sに放出され、印刷表面
1に0.1〜0,3nunの直径をしたマーク或いはド
ツトを形成してしまう。前記蒸発のも5果としく、印刷
表面Sどは反対側のノズルの端部に、小さ1.J′電気
状のガスが、完全には明確でない11組みにJ、す、蒸
発づる。
インク部分どヘッド′1′1の本体どから5F、41 
(lるガス気泡をJJI泄する問題番ま本発明の中要t
「局面(゛あるので、以下にさらにif述りることにす
る。
附勢電圧パルスのノズル゛1≦)への取f・Hノという
問題を考察Jると、隣接りるノズルからの−rシンクプ
レーの不当な放!8をひきおこり原因と<>る他のノス
′ルへの附勢を回避する(二とが必要でifるるくこと
を理解づべきである。金属被mトラック20と金属被覆
21の間に供給した削勢電11が−111ポル1〜単位
の値に達づることが考えられ、iL/、:ノズル19を
離開する距離が非常に小(ぎいのぐ、この問題は極めて
切迫した問題である。
本発明では、前記トラック間の容量結合を最小に丈るJ
、う導電トラック20の形状を位相数学的にヌものにJ
ることによ−)てこの問題を解決しくいる。
さらには、ガラス状ヒラミックの如き別の絶縁材料の層
25が、金属被覆20を右づる拮板18の表面に例えば
シルクスクリーン印刷v1の如き方法ににって施される
絶縁層25は、隣接する2゛)のノズルを前記りる空気
の距離を増大し、金属被覆20間の距N1が知かいため
に作動中にノズル間に/1じる干渉J:たはり[Iスト
−り庖減少するJ、う(1川リ−る。
絶縁層25はインクをはじくイ^訛層でもある。
この絶縁層25は、−rンクがヘッド11の前表面に付
着してノズルを目詰まり、、S uる凝固物を形成する
のを防ぐ。
壁部材17は、初めからj!ルミナ基板18の両側表面
」−にある金属被[120及び21の蒸着によっ0作ら
れでいる。
続いて、ガラス状ヒラミックh125は印刷表面Sに対
面した表面上に蒸着りる。最I?製造■稈は、ノズル1
9の穿孔である。この操作は、金11・1被)W2Oど
ガラス状ヒラミック保護層25とを備えた面とは反対側
の基板18の表面1−に衡突りる、1、−)に当てられ
たシー1F−光tfAGこよ−)で行なわれる。
レーザー光線ぐ作業すると、ノズルの−J FAをjl
−確に制御しつつ、ノズル10.7ノ精確な相9−11
1ン買を得ることができる。
典型的には、各ノズル゛19の両端部tよ、直径およぞ
100〜120ミクIIンの俊端部と直径20〜30ミ
クロンの前喘部即!’、)fli l−,1喘とから成
′)(いる。
実質的に基板18のP)さによ−)C決8するノズルの
全長は、およそ 0.2mmである。
基板18の厚さは、通常、壁部材17の構造−1−の強
度を損なわない最小1ii’[l: 3;l応1)て選
11t!される。
実際に、薄い基板18を用い゛ることにより各ノズルの
軸方向長さを最小に覆ることができ、又イれに伴って、
ノス′ル内部の毛細管効果にJ、り保持されているイン
クの電気1[(抗及び、rンクを放出りるために必要な
電圧を最小にりることができる。
実際に、電気抵抗が高!Jざると、インクを放出したあ
との急激な附勢電圧の降1・611なうことがでさり°
、ヘッドの作動速度(ドラ1へ速+!:[)にも印刷の
T1にも悪影νでを与え、ノズル′19内部の毛細管作
用にJ、っCMコまるーrシンク1内の気泡の内部に2
次放電を生じさけでしまう。
隣接するノズルの作動回路のllj口3J3りる電磁干
渉を最小にりるための別の直接的な手段としく、ストラ
ップ24のクープルと二1ネクタ23から鋒↓子17.
J、で゛延びた’) −−f ル22 トカii’i 
s!II的’J 列、1に配置される1、(二の配列1
;=+I3い(は、「熱」金属被m 20と連結したケ
ーブル2217)一対の各々がプリンタのアースに連結
した中t’/ ’/−ゾル22E]を右している。
カンー印刷用ヘッドに関りる第8図ど第9図に示した別
の実施例においては、!11d117は上)![の壁素
子17ど実買上同じ41′4 M〜4右1)−Cいる。
第10図ど第12図に示りJ、)(5°、jフルミプの
如き絶縁部月で(゛ぎた基板11F3を基本的に含/υ
で(13す、レーリー−光線による穿孔(ごJ、り形成
されたノズル119はこの基板11ε3を通る。
金属被覆120ど12′1は、JJ(反1′18の2二
)の表面上に施される。この場合において0、金1d(
被覆120は、基4JX118の端部かIうノズル′1
′19の1つの出口端に向かつC延び/、:導電1)1
トラックから成っている。
一方、金属被覆12′1は、インク部と接触りるJ、う
に4丁つ−(J3す、Ji板118の別の表面1(−′
ノズル119の後端部を取囲む開杼路ど<@ )’(3
i[(−ν゛Cいる。
金属被W1120ど121はI 20a、 12 ’I
 F、+にでぞれそれ示り一附属部分を右し、これらの
トドIL〜部分は、]ネクタ23にC終端りるケーブル
22のための接触面を画定しくいる。
この場合もまた、ガラス状l!ラミック菫i1u tM
 i25が印刷表面Sとり1而づる、1、うに基板i 
i 8の表面上に施され−Cいる。
この実施例においては、ノス゛ル119が十分(i間隔
たり離間しCいるのr、各、ノズル1 ’l 9 Ll
、基板18と関連りる金属被覆゛+ 20 i:だ(1
4肖通し−C延び文いる。
ノズル120の出口端に(1りい(、保護用ガラス状し
ラミック層−125は、ノズル出[」喘の形成を容易に
りるJ、うにノス゛ル1′19の出口端を包囲した止I
J形所面又iま円形断面の聞11即I)窓125aをイ
1しくいる。
保4層125(よ、ノズルi ’I り ’a穿孔した
後からでも壁素子117に施してb J、い。これらの
ノズルは、この■含ムまたレーリ゛−光線にJ、り草根
′118ど金属被覆゛120とを穿I]1シて形成され
る。
上述のごどく、第3図と第4図に承り一色印刷即ち白黒
印刷用のヘッドであるヘット11の木1木′13は、金
−Cのノズル19の7.−めに供給リリ゛−パど()て
作動りる甲−の導電1’J’−(シ/)用室部を画定し
Cいる。
イー1切り15は、b −)ばら木1本’I :l内の
インクの慣性運すノを緩和する目的4(11)、11刀
こ角度をなした窓′15aの存在のため、木I+ 13
の内部を独立した18画に完全に5分1ノるもの4゛は
ない。
これに反しで、第ε3図とg59図にポリヘジド′11
の本体に設りたイJ切り115t;1. l<体13を
4つの区画に分()、各区画はノズル1゛19のうI5
の1つのみに連通してい(他の1ヌ両のインクの色どは
異なる色のインクが充填しCある 、!i′!¥/i′
る色のインクの間の1111別を確実にりるIこめに、
イー1切り115は、金属被覆12′lを右りるJ3板
118の表面に接触りるにうに延び(いる、 LLLl
′1ε)は4二体13の側壁と樹脂の如き月II r接
首した(i切り115の前端部どに連結しCいC、イ\
体13の!i′?1.する区画間の流体密シールを確保
しCいる。
ノズル119は、装置の印+Hill)J向(J即ら印
刷表面Sに関するヘッド11の運動Ij向に水平に整列
している。
このJ:うな配直により、′1つのノズル’I ’I 
りの信用を受(〕る印刷表面Sの各[域は、II!!の
ノズルの作用もまた受りるJ、うlJl、h−)’(い
る。
この配列では、白黒印刷の!、−めの酋通のインクはも
ちろん3つのカラー−インク4t)使用−C)Xるため
、インクの色から色合成法に、Jニー)て得られるリベ
ての色での印刷が達成で・さる31例λは、−2げンタ
赤と14色と青色とを用いlごときには、黄色インクを
放出りるノズル119と告色インクを放出するノズル1
19とを印刷式jjj Sの各印刷区域で作動させるこ
とによって、緑色の印刷をbなうことができる。
色合成は、電気附勢回路′12の操作どヘッド11の印
刷運動とべ同時に起こし、カラーインクを放出する3つ
のノズル119を同 の印刷区域上に継続的に作動して
色の異なるーCシンクこの区域に重ねず9参ノJること
により達成eきる。
ノズル1′19の操作どヘッド1゛1を載ヒたキ鬼・リ
ッジ6の運動の同時化は、当事省にとっ−([知の技術
にJ、り達成できる。従っ−にの技術については詳述し
ない。
異なる色のインクで同一の区域に対しC行なう連続的に
印刷操作により達成される色合成の質は、印刷される印
刷表面Sど順次印刷表面に対面(るノズルとの間の同一
の相ヌt 4i/同決めの正確さに直接〕[右される。
このため、突起126がffl素了素子17の前表面即
ちガラス状材料の被覆125を備えた表面上に取イlI
)られる。この突起は印刷表面SどW1υノ的に共働り
ることができ、ピボットアームご3に段【ノlごばね4
の作用でヘッド11がこの印刷表面Sに接づるにうに偏
倚されている1゜ このように突起126は、ヘッド11を印刷表面Sから
一定の距111だ番ノ離れた位置にi[確に保1z1す
るシコーの如く作用す゛る。
突起部らシュー126は、通常、シルクスクリーン印刷
法にJ:り壁部材117に成句(〕た層125の材r3
+と同じ又は類似のガラス状材判部にJ、って構成され
ている。実質上シュー126に類似したシコー26は、
前記ヘット′を印刷表面から一定の距離だけN1れた位
置に正確に保持しU一様で一定の印刷の質をi[ffに
確定づるために、第3図と第4図のヘッド11の前表面
に取付けられる。
シニL−26とシコー126 )、: &、L典型的に
【。Lo、1m1ll程度の厚さをしている。第3.8
図の実施例ではこれを誇張しC示しlある。
第2図のブロック線図には、附勢回路12のパイロット
ヂIシンネルのひとつ即l)第5,6図の金属?ll1
riI20 ト金屈被121と17)間及び第10,1
1図の金属被覆120ど金属被覆12′1どの間へ附勢
パルスを供給できる1つのJIPネルのlliを承り。
15十Uヘルツ程瓜の附勢パルスの反覆振動を提供する
第2図の回路は、Oi+述のイタリア国情I[出願t5
67959 A / 81月明lIl書の第7,9図に
詳示した型式のものぐある。
このバイ【]ツ1〜チャンネル番、良、各ノズル19或
いt、t 119で終@リ−る金広;被覆によって構成
された電気回路に連結してJ3す、抵抗28と互いに並
列に接続したコンデンリ29との形をしたものとして明
示する。
抵抗28の値はノズル内Palに存(1−りるインク社
の抵抗と実質土間−′r−ある。前述の理由(人さなス
プレー周波数を1gること及び2次電気アークを排除す
ること)のため、基板18或いは基板118の厚さを4
IJ造上の強瓜どし゛(91容できる限界(約0.2m
1ll) 、1.で減らりことによって最小に保持され
る。
変圧器30の一次巻線は、瞬時の強い電流を提供するだ
めのコンデンリ゛34を充電りる電ハ11ζ給源に連結
している。変圧器30の一:次巻線は、(等価の回路2
8.29に(承り)ノズルの電極に接続されている。
制御回路39は、変JI器3oの一次巻線をFl・1勢
回路のアースに連結りるパイ■ツトパルース4発−1さ
ける。
変圧器30の二次巻線は、l 4− +、+ボルトを大
幅に越える最大値まで急激に増入りる電11パルスを発
生させる。
附勢パルスを供給りるどノズル内のインク(打順上、0
.4X 10−’グラム)が放出され、放出されたイン
クは、直径0.1−0.3mm’r O,ff51m2
程度の面積をもつドツトを印Nl’l 74面S上に形
成りる。
印刷表面S土に形成されたヘッドの(1法及σ(又は)
lさは、他の条(’lが同じ′r−あ1′シは、l!l
 5)パルスに供給された。Lネル−1” IJ (へ
存りる。てのI、二めこのコニネルギを調整り−ること
にJ、り印刷強さ4:漸変することができる。
このことは、太字印刷を行なうべく文字を形成するドツ
ト71−リックスの密瓜に印刷の強さを適合さlるため
、白黒印刷にJ3い(、利用できる。
カラー印刷にdiい′Cは、印刷されるドラ1−の強さ
を調整′Cされば、印刷の色彩1)性を実質−1一連続
的に漸変できる。このことtま、ヒストグラム、ダイX
?ダラム、図形をカラーC形成りるIこめに本発明のノ
゛リンクを1史用りる揚n(、−11z1に弔問て゛あ
る。
第2図の実施例ひは、ノズル19,119のためのIt
14勢パルスのJネルギ(,11、例えば手動制御ll
l子33 aにより調整可能1c II(Ij’t ]
”バーrダにより構成されI、、:電圧調整器33を供
給源32と変圧器30どの間に介在さUることにより、
調整(・きる、。
例えば第2図に破線にでポリパイ11ツhパルス持続時
間調整用の回路133を通1〕(制御回路39のインプ
ットへ供給される信号の1で1続時間を変えることにJ
、す、全体的に同価のれ一果を得ることができる。他の
適当な回路を用いることにより同4! ’、’に効果を
1【することが可能であることはいうまCもない。
詳細には、手動制御子:33aにより外部から操作でき
る調整手段の代りに、Fl・1勢回路12内に論理回路
を韻(]て剛附勢3Jの強さ及び印刷ドラl−の11法
を自動的に制御りることもC′きる。例λ(、[、色合
成にJ、るカラー印刷に、13い(は、印刷(J使用さ
れる1つの色成分のドツトを他の色成分のトラ1− 、
J、り人さく又は小さくりるJ、うに4・F々のノズル
119の組XIC状態を変えることが01能Cある。
」、述のJ、うに、印刷中、ノズル’19.1’+9の
後端、即ちヘッド11の本体13の内方に向いl、“ノ
ズル端部にa3い−C1気泡が連続的に形成され、これ
らの気泡は本体13内に収容しl、ニーrンク表面の方
へ広がっていく。
ノズル19又tま119以外は外部どの連絡%−111
’iつように本体13を密J’J L/ t、−、揚台
、気泡の形と41って放出されたガス(ぞの仝体積は印
刷中tXノスル19.119ににり押出されるインクの
体fI′iJ、り人きい)は、本体13内にiI3過空
過圧気圧1じさせ、その結束印刷ノズルからのインクの
不当’ci /l’1出を牛じさj! ’U L/まう
であろう、。
このような不具合を解消づるため、水体13の祷壁即ら
前rS!素子17どは反対のQμ:壁においてガス1ノ
1泄室4形成する別の中空本体/I−3をヘッド11内
に説りる。この1ノ1泄室4ζ3は、インクの自由表面
の上方に位置しかつ171799表面45ににリインク
の流通を阻止された聞1」44を通し゛C本体13の内
部に連通している。
第3./1図の白黒印刷用プリンタヘッドにdiいては
、一般に、(1i−個の聞II /I/Iを設置)れば
よい。
ての理111は、什すリ15(Jまり本(A 13内に
画定され/S区両が相Hに自由に311!通(](いる
からである。
し・かじ、第8,9図のカラ・〜印刷用ヘッドにdiい
では、仕切り155にJ、り画定し!、二区両の数と同
数の聞に1を設(〕る。
カラーインクのIこめの複数の1メ画を備えかつ白黒印
刷用インクのための別の[41i1ijを’b llN
えた図示の実施例に、13いては、4つの別111.1
の聞r、+ 44を設置Jる1、これらの聞1」は各区
画内のインクの自111表面の上方に位置し、従って各
種インクを相ηにfla合させない。
いずれの場合も、朗泄室/13はぞの高さの約半分の位
置にユニオン(連結部)46を備え、どのユニオンはヘ
ッド1゛1の運動を清音りる可撓11t Jユーブ47
の一端に連結され、ブー1−ブのlI!!端はベンブユ
リ型ディフl −1148ののど61(に連結しである
ディ7」−ザ48の−D−:にノアン49をrJJt)
、電気七−夕50にJ:りこのノi・ン4回転さける。
 ゛ファン49が回転りるど、ディノl−−リ゛4ε3
内に一様で安定した空気流が生じる。従っζ、j゛イフ
コー1アのど部48aに低1Fがざi /:lシ、この
低圧は可撓性チューブ47を介して?/13内l\(1
(給される。
か< L T 、印刷中に本体′1′3内に形成されl
Jガスは窄43へ入り、でしてベン1−Iす]すr()
j−IJ” 48 ニヨIJ吸収されル1.従・)−(
、/ス/1,19の後端において形成された気泡【、1
連続的に111出され、このためノズル゛19.119
かl)のインクのhk出に有害な影響を及ぼさない。
IJI泄室43内に存在りる低Ji−の111°1は、
七−夕50の回+19.率を調整することにより、極め
て精確に繰返し調整できる。
特に、低ルの値は、水$I P −2callないし一
3cmの範囲に調整りるどよい。この、1、うに低丞値
を選択すると、各ノズルの出1」端に凹状のメニスカス
を形成させるような圧力6.各ノズル゛19,1’+9
内に生じさUることが′Cさる。
このメニスカスは、」−述ぐ理論的に考察したようにノ
ズルからのインクの偶光的4に放出を■1止りるのみな
らず、スプレー印刷法に、lt3いて確固I5′る役割
を果りる。
以上説明した実施例は本発明の例示にすぎず、本発明を
限定覆るものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図4.L印刷機内へ組立“(Iこ状態(の本発明に
係るプリンタを明示りる側X’7面図1、第2図は第1
図のプリンタのための電気附勢回路の一実施例を明示り
るブ1」ツク線図。′113図は 1へ印刷に応用した
本発明に係るプリンタの第1実施例の一印刷素子の構造
を明示Jる中央!l1jfi断面図。第4図は第3図の
IV −IV線にJj GJる断面図。第!j図及び第
6図は第3図及び第4図に印刷素子の一部の1Fti告
4示す拡大図。第7図GJ第(1図の■−■栓におiJ
る拡大断面図。第8図(、Lカラー印刷に応用した本発
明に係るプリンタの別の実施IZ+の印刷素子の11り
こ垂直断面図。第9図番よ第8図の[X −IX線(c
 Jハノる断面図。第10図及び第11図は第8図及び
第9図の印刷素子の一部の構造を明示りる図。第12図
は第10図のXI−)Il!rlに113IJる拡大断
面図である。 (外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ン91vi(’lインクのためのりl、j−バど、す1
    f−バに連通しインクを放出づるlごめの少りくども1
    つの毛細管ノズルど、導電44インクC1二接触した第
    1電t4iと、ノズルの出L1端に11°l買しIご第
    2電極と、ノズルを通つくのインク液)内の/l!l出
    を生じさUるべく前記N棒間に電圧パルスを供給りるた
    めの電気附勢回路とか1う成るインクジIツトプリンタ
    にd3いて、 このインクジー[ツトプリンタが、ガスJJI !I!
    !室ど、このガスJJIL itl!室に連通しリリ゛
    −バ内の導電性インクの自由表面の上方に位置し!ご少
    イ1くどG 1つの間INとを備えで成ることを特徴と
    りるインクジ1ッ1−プリンタ、1
JP59151158A 1983-07-20 1984-07-20 インクジエツトプリンタ Pending JPS6040259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8367783A IT1162919B (it) 1983-07-20 1983-07-20 Dispositivo di scirttura a getto di inchiostro particolarmente per stampanti ad alta velocita
IT67783A/83 1983-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6040259A true JPS6040259A (ja) 1985-03-02

Family

ID=11305264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151158A Pending JPS6040259A (ja) 1983-07-20 1984-07-20 インクジエツトプリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4593296A (ja)
EP (1) EP0133167B1 (ja)
JP (1) JPS6040259A (ja)
DE (1) DE3474531D1 (ja)
IT (1) IT1162919B (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710784A (en) * 1985-07-11 1987-12-01 Tokyo Electric Co., Ltd. Ink jet printing device
US4728968A (en) * 1985-08-30 1988-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement of discharge openings in a printhead of a multi-color ink printer
US4771295B1 (en) * 1986-07-01 1995-08-01 Hewlett Packard Co Thermal ink jet pen body construction having improved ink storage and feed capability
IT1195146B (it) * 1986-09-01 1988-10-12 Olivetti & Co Spa Inchiostro particolarmente adatto per una stampante a getto d inchiostro
JPS63242643A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Canon Inc 液体噴射記録装置
US4812859A (en) * 1987-09-17 1989-03-14 Hewlett-Packard Company Multi-chamber ink jet recording head for color use
US5189437A (en) * 1987-09-19 1993-02-23 Xaar Limited Manufacture of nozzles for ink jet printers
US5065169A (en) * 1988-03-21 1991-11-12 Hewlett-Packard Company Device to assure paper flatness and pen-to-paper spacing during printing
DE69132866T2 (de) 1990-04-20 2002-04-25 Canon Kk Vielfarbendruckgerät
CN1073936C (zh) * 1990-04-20 2001-10-31 佳能株式会社 一种记录装置
US5159348A (en) * 1990-10-29 1992-10-27 Xerox Corporation Ink jet printing apparatus
US5138332A (en) * 1990-10-29 1992-08-11 Xerox Corporation Ink jet printing apparatus
US5138334A (en) * 1990-11-05 1992-08-11 Xerox Corporation Pneumatic surface cleaning method and apparatus for ink jet printheads
JPH05147223A (ja) * 1991-12-02 1993-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツトヘツド
US5210550A (en) * 1991-12-23 1993-05-11 Xerox Corporation Maintenance station for ink jet printers
EP0567270B1 (en) * 1992-04-24 1996-12-04 Hewlett-Packard Company Back pressure control in ink-jet printing
US5339102A (en) * 1992-11-12 1994-08-16 Xerox Corporation Capping carriage for ink jet printer maintenance station
US5432538A (en) * 1992-11-12 1995-07-11 Xerox Corporation Valve for an ink jet printer maintenance system
US5257044A (en) * 1992-11-12 1993-10-26 Xerox Corporation Cap actuation mechanism for capping ink jet printheads
US5329306A (en) * 1992-11-12 1994-07-12 Xerox Corporation Waste ink separator for ink jet printer maintenance system
US5404158A (en) * 1992-11-12 1995-04-04 Xerox Corporation Ink jet printer maintenance system
US5396271A (en) * 1992-11-12 1995-03-07 Xerox Corporation Wiper blade cleaning system for non-coplanar nozzle faces of ink jet printheads
US5325111A (en) * 1992-12-28 1994-06-28 Xerox Corporation Removing waste ink from capping station
US5555461A (en) * 1994-01-03 1996-09-10 Xerox Corporation Self cleaning wiper blade for cleaning nozzle faces of ink jet printheads
US5548310A (en) * 1994-10-17 1996-08-20 Xerox Corporation Automatic positioning of wiper blades in an ink jet printer maintenance station
JP3467676B2 (ja) * 1996-03-14 2003-11-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置及びインクカートリッジ
JP3714779B2 (ja) * 1997-11-04 2005-11-09 ティアック株式会社 ディスクドライブ装置
US6056213A (en) * 1998-01-30 2000-05-02 3M Innovative Properties Company Modular system for atomizing a liquid
US6357852B1 (en) 1998-06-16 2002-03-19 Xerox Corporation Method and apparatus for restoring an ink jet printhead
US6461812B2 (en) * 1998-09-09 2002-10-08 Agilent Technologies, Inc. Method and multiple reservoir apparatus for fabrication of biomolecular arrays
US6726304B2 (en) 1998-10-09 2004-04-27 Eastman Kodak Company Cleaning and repairing fluid for printhead cleaning
US6224185B1 (en) 1998-10-09 2001-05-01 Eastman Kodak Company Cleaning fluid for inkjet printers
US6130684A (en) * 1998-12-09 2000-10-10 Xerox Corporation Maintenance station for an ink jet printhead with improved capping and wiping system
US6299302B1 (en) 1998-12-18 2001-10-09 Eastman Kodak Company Ink jet receiver sheet with removable ink delivery layer
US6242266B1 (en) 1999-04-30 2001-06-05 Agilent Technologies Inc. Preparation of biopolymer arrays
US6323043B1 (en) 1999-04-30 2001-11-27 Agilent Technologies, Inc. Fabricating biopolymer arrays
DE60038491T2 (de) * 1999-05-31 2009-05-07 Fujifilm Corp. Lithographisches verfahren und lithographische vorrichtung, verfahren und vorrichtung zur herstellung einer druckplatte und verfahren und vorrichtung zum tintenstrahldrucken
US6179403B1 (en) 1999-07-09 2001-01-30 Xerox Corporation Document dependent maintenance procedure for ink jet printer
US6402299B1 (en) 1999-10-22 2002-06-11 Lexmark International, Inc. Tape automated bonding circuit for use with an ink jet cartridge assembly in an ink jet printer
US6398337B1 (en) 1999-10-29 2002-06-04 Xerox Corporation Ink jet printhead scrubbing and priming apparatus and method
US6283576B1 (en) 1999-10-29 2001-09-04 Xerox Corporation Ventable ink jet printhead capping and priming assembly
EP1110733A1 (en) 1999-12-20 2001-06-27 Xerox Corporation Ink jet printer including a printhead and a method of removing bubbles from ink jet printheads
US6267465B1 (en) 2000-06-16 2001-07-31 Xerox Corporation Waste ink pad system and method of manufacturing an improved waste pad
US6656740B1 (en) 2000-10-31 2003-12-02 Agilent Technologies, Inc. Pressure variation in array fabrication
US6450609B1 (en) 2001-02-12 2002-09-17 Xerox Corporation Methods for charging and priming fluid ejector heads
JP3975272B2 (ja) * 2002-02-21 2007-09-12 独立行政法人産業技術総合研究所 超微細流体ジェット装置
US20070290080A1 (en) * 2004-12-28 2007-12-20 Mamoru Okumoto Electrostatic Spraying Device
US7311389B1 (en) 2005-02-09 2007-12-25 Tarry Pidgeon Ink maintenance system for ink jet cartridges
US20070070132A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Fan-Cheung Sze Inkjet delivery module
US7967407B2 (en) * 2006-02-03 2011-06-28 R.R. Donnelley Use of a sense mark to control a printing system
US20080204501A1 (en) * 2006-12-01 2008-08-28 Shinichi Kurita Inkjet print head pressure regulator
WO2009029890A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for modular print head and adapter and rotation thereof with inkjet printer systems
JP4472760B2 (ja) * 2008-02-05 2010-06-02 セイコープレシジョン株式会社 プリンタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1129356B (it) * 1980-10-31 1986-06-04 Olivetti Ing C Spa Dispositivo di stampa a getto selettivo di inchiostro
DE2925812C2 (de) * 1979-06-26 1982-10-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Tintendruckeinrichtung zum mehrfarbigen Bedrucken eines Aufzeichnungträgers
JPS5644665A (en) * 1979-09-21 1981-04-23 Ricoh Co Ltd Ink-recovering unit in ink-jet recording device
IT1144294B (it) * 1981-07-10 1986-10-29 Olivetti & Co Spa Dispositivo di stampa getto selettivo d inchiostro
IT1195810B (it) * 1981-10-05 1988-10-27 Olivetti & Co Spa Dispositivo di scrittura a getto selettivo di inchiostro relativo in choistro e processo di preparazione dell inchiotro
US4403227A (en) * 1981-10-08 1983-09-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for minimizing evaporation in an ink recirculation system
IT1145242B (it) * 1981-12-23 1986-11-05 Olivetti & Co Spa Testina di stampa a getto d inchiostro e relativa stampante seriale
US4463362A (en) * 1982-06-07 1984-07-31 Ncr Corporation Ink control baffle plates for ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
US4679059A (en) 1987-07-07
IT1162919B (it) 1987-04-01
EP0133167A2 (en) 1985-02-13
EP0133167A3 (en) 1986-01-22
US4593296A (en) 1986-06-03
EP0133167B1 (en) 1988-10-12
DE3474531D1 (en) 1988-11-17
IT8367783A0 (it) 1983-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040259A (ja) インクジエツトプリンタ
KR100776108B1 (ko) 잉크젯 펜용 오리피스 판의 제조 방법 및 잉크젯프린트헤드용 오리피스 판
US5874974A (en) Reliable high performance drop generator for an inkjet printhead
KR930021388A (ko) 잉크제트 프린트헤드용 노즐부재
JP2966919B2 (ja) 多色ルーフシューター型印字ヘッド
US6286941B1 (en) Particle tolerant printhead
DE4223707A1 (de) Tintenstrahl-aufzeichnungseinrichtung, verfahren zum herstellen eines aufzeichnungskopfes und verfahren zum ausstossen von tintentroepfchen von einem aufzeichnungskopf
DE69634935T2 (de) Druckverfahren und druckvorrichtung zur tonabstufung
KR930021386A (ko) 잉크 흐름채널을 갖는 노즐부재
US4728968A (en) Arrangement of discharge openings in a printhead of a multi-color ink printer
JPH03240546A (ja) インクジェット式印字ヘッド
JPH11207991A (ja) インクジェット・プリントカートリッジ
US5521622A (en) Print quality optimization for a color ink-jet printer by using a larger nozzle for the black ink only
JPH06206322A (ja) サーマル・インクジェット・プリンタ
DE60120812T2 (de) Druckkopf mit mehreren Tropfengeneratortypen
JPH068447A (ja) インクジェット・プリント・ヘッド
DE60015676T2 (de) Gemeinsame Erdungsrückführungen für einen Mehrfachverteiler für einen Tintenstrahldruckkopf
JPH11208000A (ja) 印刷するための方法
CN100519192C (zh) 用于流体喷射装置的孔板和其制造方法
TW523468B (en) Image output device for improving image resolution and tone expression
DE19531361A1 (de) Leckbeständiger Tintenbehälter für einen Drucker
US6247798B1 (en) Ink compensated geometry for multi-chamber ink-jet printhead
DE60115765D1 (de) Tinte, Tintensatz, Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren, Tintenpatrone, Aufzeichnungseinheit und Aufzeichnungsgerät
EP1016534A1 (en) Color gamut extension
DE69728082T2 (de) Flüssigkeitsausstosskopf, Vorrichtung zum Austossen von Flüssigkeit und Drucksystem