JPS603997A - 工作物姿勢決め装置 - Google Patents

工作物姿勢決め装置

Info

Publication number
JPS603997A
JPS603997A JP11208883A JP11208883A JPS603997A JP S603997 A JPS603997 A JP S603997A JP 11208883 A JP11208883 A JP 11208883A JP 11208883 A JP11208883 A JP 11208883A JP S603997 A JPS603997 A JP S603997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilting
cylinder
positioning device
work
head part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11208883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanae Tokumura
徳村 叶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMOEGUMI GIKEN KK
Original Assignee
TOMOEGUMI GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMOEGUMI GIKEN KK filed Critical TOMOEGUMI GIKEN KK
Priority to JP11208883A priority Critical patent/JPS603997A/ja
Publication of JPS603997A publication Critical patent/JPS603997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、工作物、%、−ご溶接構造物の溶接姿勢の
位置決めを行なう装置に関するものである0 〈従来技術〉 この種の工作物姿勢決め装置は、第1図、第2図に示す
ように、工作物Wを取付ける回転テーブル1がヘッド部
2に回転自在かつ傾転自在に取付けられ、ピニオン3と
ギヤ4あるいは油圧シリンダ5により回転テーブル1が
傾転するようにされている。
しかしながら、このような措造の場合、極く小型のもの
は別として傾転角度0は最大135゜程度であり、充分
なテーブル傾転範囲とはいえなかった。
また、油圧シリンダ方式の場合には、傾転角度を大きく
すると最小有効半径Rが小さくなり、このためにシリン
ダ容量を大きくする必要があり、さらに、ストロークも
大きくなるため装置が大型化する欠点がある。
さらに、ギヤ式の場合には、操作中、工作物を他に衝突
させた場合、ギヤが破損する恐れがあるとともに大容量
のものはコスト高になる欠点がある。
〈発明の目的〉 この発明は、このような欠点を解消すべく提案されたも
ので、その目的は、比較的筒片な構成で広いテーブル傾
転範囲を得ることのできる工作物姿勢決め装置を提供す
ることにある。
〈発明の構成〉 この発明に係る工作物姿勢決め装置は、ヘッド部に設け
られた傾転軸の両端にクランク部材を位相をずらして配
設し、それぞれのクランク部材に傾転用流体圧シリンダ
を接続し、二つの傾転用流体圧シリンダを交互に作動さ
せることにより回転テーブルが最大1800程度まで傾
転できるようにしたものである。
〈実施例〉 以下、この発明を図示する一実施例に基づいて説明する
。第3図ないし第5図に示すように、この発明に係る工
作物姿勢決め装置は、工作物Wが取付けられる回転テー
ブル10と、この回転テーブル10を回転自在かつ傾転
自在に支持するヘッド部11と、ヘッド部11を支持す
る第二アーム部12と、第二アーム部12を支持する第
一アーム部15と、第一アーム部13を支持する基部フ
レーム14と、第二アーム部12を俯仰させる第二油圧
シリンダ15と、第一アーム部13を俯仰させる第一油
圧シリンダ16を備えている。
ヘッド部11は、第6図、M7図に示すように、両端が
軸受17により支持されて回転自在とされた傾転軸18
と、この傾転軸18の中央に設けられた支持筒体19と
、モータ2QA、カップリング20B、ウオーム減速機
200.駆動歯車2QDからなる回転駆動機構2oを備
え、軸受17を介して第二アーム部12の先端に取付け
られている。
一方、回転テーブル1oは、その上面lこ中心虐h21
および被駆動歯車22が設けられ、中心Jt!1112
1が支持筒体19内sc軸受19Aを介して押入されて
回転自在とされるとともに歯車2o1)と22とが噛合
されて回転する。
このようなヘッド部11の傾転軸18の両端に、クラン
ク部材23R,25Lが角度αだけ位相をずらして固定
され(第3図、第4図、第8図才。、CcDヨウfA9
579TH5@2sn、2sb 4c ”それぞれ傾転
用油圧シリンダ24R,24Lが接続される。
この油圧シリンダ24は、そのピストン軸先端がクラン
ク部材23の先端にピン着され、シリンダ基部が第二ア
ーム部12の基部にピン着され、M4図に示す状態から
油圧シリンダ24Lを作動(押し動作)させてクランク
部材25Lを90°回転させた後、油圧シリンダ24R
によりクランク部材25Rを90°回転させれば1回転
テーブル10が180°傾転することになる(第4図、
第6図参照)。逆方向の傾転の場合には、先に油圧シリ
ンダ24Rを作動(引き動作)させることになるが、い
ずれの場合も、一方の油圧シリンダの作動中には、他方
は無負荷で従動となる。なおりランク部材の回転を90
°以上とすれば180°以上の傾転を行なうことができ
る。
第3図ないし第5図に示すように、第ニアームg12.
i−アーム部13、基部フレーム14は、それぞれ端部
においてピン着により接続され、油圧シリンダ15.1
6により第4図、第9図に示すように種々の姿勢をとる
ことができる。
さらに、第3図、第4図に示すように、第二アーム部1
2は、その基部が二分割されてピン着され、第一アーム
部13側へ折り畳むことができ、第4図に相像線で示す
ようなコンパクトな収納姿勢とすることができる。
次に、傾転用油圧シリンダ24を作動させる油圧回路に
ついて説明する。第10図に示すように、この油圧回路
は、二位置切換弁25、油圧ポンプ26等を有するポン
プ回路27から油圧シリンダ24への油路を切換える三
位直切換弁28と、シリンダ基端部側への油路に設けら
れたパイロット操作チェック弁29およびチェック付流
量調整弁30と、チェック弁29を作動させ得る二位置
切換弁31と、シリンダ21,1:端部側あるいはシリ
ンダ先端」りへの油路に背圧を与え得るチェック弁32
を有している。
このような構成において、次のような作動状態をとる。
なお、第11図に示すように、傾転軸18には、同軸で
カム33L、35Rが取付けられるとさもにこのカムに
より作動するリミットスイッチ34L、34.Rが設け
られ、A−B間のみでリミットスイッチ34L、54R
が作動するようにされている。また、切換弁のソレノイ
ドには、切換弁の符号にaあるいはbを付して示しであ
る0 〈発明の効果〉 前述のとおり、この発明によれは、二本の流体圧シリン
ダにより回転テーブルを傾転させるようにしたため、容
量が小さくストロークの短 1い流体圧シリンダを使用
でき、装置がコンパクト化されるとともに比較的簡単な
構成により180°までの広いテーブル傾転範囲を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、従来の工作物姿勢決め装置を示す概
略図、第3図、第4図、第5図は、この発明に係る工作
物姿勢決め装置を示す平面図、正面図、側面図、第6図
、第7図、第8図は、ヘッド部を示す正面図、縦断面図
、横断面図、第9図は、姿勢を異にした装置の正面図、
第10図は、油圧回路を示す回路図、第11図は、カム
とクランクの位置関係を示す概略図である。 1・・回転テーブル、2@Φヘッド部、3・・ピニオン
、4・・ギヤ、5・e油圧シリンダ、10拳・回転テー
ブル、11・・ヘッド部、12O@第ニア一ム部、13
−−第一アーム部、14・争基部アーム部、15・・第
二油圧シリンダ、16e@第−油圧シリンダ、17・・
軸受、18・Φ傾転軸、19拳・支持筒体、20Φ・回
転駆動機構、20A・・モータ、20B・・カップリン
グ、20C@・ウオーム減速機、20D・・駆動歯車、
21・嗜中心軸、22・@被駆動歯車、23・・クラン
ク部材、24・・傾転用油圧シリンダ、25@・三位買
切換弁、26・・油圧ポンプ、27・・ポンプ回路、2
8−・三位買切換弁、29@・パイロット操作チェック
弁、30・・チェック付流量調整弁、31・・三位買切
換弁、32・ψチェック弁、33・φカム、54・・リ
ミットスイッチ。 手続補正書 1. 事件の表示 昭和 58 年特許願第 112088 号3、 補正
をする者 事件との関係 特許 出 願人 4、代理人 住 所 ■107東京都港区赤坂6丁目5番21号シャ
ド−赤坂5、?’fli正命令の日付 自 発補 正第
2?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 工作物を取付ける回転テーブルがヘッド部に回
    転自在かつ傾転自在に取付けられている工作物姿勢決め
    装置であって、ヘッド部ζこ設けられた傾転軸の両端に
    クランク部材を位相をずらして配設し、それぞれのクラ
    ンク部材に傾転用流体圧シリンダを接続しであることを
    4’jF徴とする工作物姿勢決め装置0
JP11208883A 1983-06-22 1983-06-22 工作物姿勢決め装置 Pending JPS603997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208883A JPS603997A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 工作物姿勢決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208883A JPS603997A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 工作物姿勢決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603997A true JPS603997A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14577794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208883A Pending JPS603997A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 工作物姿勢決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674163A (en) * 1985-08-15 1987-06-23 Rockwell International Corporation Apparatus for manufacture and repair of tubular products

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138160U (ja) * 1974-09-16 1976-03-22
JPS5633193A (en) * 1979-08-24 1981-04-03 Hitachi Ltd Preventing method for strain ageing embrittlement of weld zone of low alloy steel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138160U (ja) * 1974-09-16 1976-03-22
JPS5633193A (en) * 1979-08-24 1981-04-03 Hitachi Ltd Preventing method for strain ageing embrittlement of weld zone of low alloy steel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674163A (en) * 1985-08-15 1987-06-23 Rockwell International Corporation Apparatus for manufacture and repair of tubular products

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4375840A (en) Mobile support
KR940007206B1 (ko) 산업용 로보트
US5522275A (en) Industrial robot, particularly for moving pieces from one press to the other in a line of presses
KR920007806B1 (ko) 작업차의 밸브조작구조
JPS62501896A (ja) ツ−ルを担持及び調整するための装置
US3534825A (en) Vehicle drive and steer mechanism
JP2617682B2 (ja) 連結装置
JPS6322894B2 (ja)
JPS6023685A (ja) プロポ−シヨニング・バルブの作動機構
JPS603997A (ja) 工作物姿勢決め装置
JPH0832401B2 (ja) 産業用ロボット
JPH03221395A (ja) 関節形産業用ロボットの重力補償機構
US5711183A (en) Device in a bending unit
US5165660A (en) Drive unit for a jack
EP0282118B1 (en) Wheelchair
JP3546969B2 (ja) テーブル
JPH06246447A (ja) 溶接トーチの姿勢制御装置
JP2620951B2 (ja) 走行作業車のリフトアーム回動角検出装置
JP2000153995A (ja) 高所作業車の水平調整装置
JPH04115592U (ja) ロボツトアーム
JPS6119566A (ja) リモ−トセンタ−コンプライアンス機構
JPS6242669B2 (ja)
JPH0349766Y2 (ja)
JP2534205B2 (ja) プレスブレ−キ用追従装置
JPS58120490A (ja) ロボツトの関節構造