JPS6039937A - 同期方式 - Google Patents

同期方式

Info

Publication number
JPS6039937A
JPS6039937A JP14799383A JP14799383A JPS6039937A JP S6039937 A JPS6039937 A JP S6039937A JP 14799383 A JP14799383 A JP 14799383A JP 14799383 A JP14799383 A JP 14799383A JP S6039937 A JPS6039937 A JP S6039937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplex
multiplexing
signals
multiplexed
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14799383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0134490B2 (ja
Inventor
Tetsuo Murase
村瀬 徹郎
Takeo Fukushima
福島 竹雄
Takashi Wakabayashi
隆 若林
Takahiro Furukawa
隆弘 古川
Yasuhiro Fujikura
藤倉 康裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14799383A priority Critical patent/JPS6039937A/ja
Publication of JPS6039937A publication Critical patent/JPS6039937A/ja
Publication of JPH0134490B2 publication Critical patent/JPH0134490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、受信側に於けるmxn多重ディジタル信号の
多重分離の為の同期を容易にした同期方式に関するもの
である。
従来技術と問題点 ディジタル多重変換装置でm X n = N多重し、
受信側では多重分離する前の高次群で同期をとるのが一
般的である。しかし、高速伝送を行う場合は、高次群で
同期をとることが回路素子の遅延等による制約から困ケ
1[となる場合が多い。その為に、m多重したディジク
ル信号、即し高次21’l’を11多市分離したディジ
タル信号について同期をとることが考えられる。その場
合は、n多重分離する為にヘッダを付加する必要がある
と共に、高次群についての簡単な同期回路が必要となる
第1図はN多電化の説明図、第2図は送信側の多重化装
置の要部ブロック図、第3図は受信側の多重分離装置の
要部ブロック図であり、N=9の場合を示すものである
。即ち、第1図に示すよ・うに、#1〜#9のチャネル
のディジタル信号を1/ f eのP’l 期毎に多重
化して、フレームパターンFを付加するものである。こ
のN多重ディジタル信号の各チャネル対応のタイムスミ
コツトは、1/fh(なおfh=feXM、又M = 
N −1−F ) となる。このような多重化を行う第
2図に示す構成に於いては、周波数fhの発振器03C
Iの出力信号をカウンタCTR1でカウントし、カウン
ト出力をN多電化用のクロック信号として多重化部MU
XIに供給し、且つフレームパターンQ 生?+’4 
FPCIにN多電化毎のクロック信号を供給し、フレー
ムパターン発生器FPG 1がらのフレームパターンF
を多重化装置MUX1に供給して、各チャネルのディジ
タル信号のN多重毎にフレームパターンFをイζ1加し
て送出するものである。
受信側に於いては、第3図に示すように、同期回路FS
YIによりフレームパターンFを検出してフレーム同期
をとり、カウンタCTR2を制御して多重分離装置DM
UX lに多重分離用のクロック信号を供給し、同期回
路FSYIで同期をとった多重ディジタル信号を多重分
離装置DMUX1に入力して、各チャネル#1〜#9の
ディジタル信号に分離する。
このような多重化方式に於いては、高次群で同期をとる
ことになり、高速伝送の場合には、前述のように、回路
素子の遅延等により同期をとることが困難となる。従っ
て比較的低速伝送の場合に適用されている。
第4図は従来の汀+Xn=Nの多重化の説明図、第5図
は送信側の多重化装置の要部ブロック図、第6図は受信
側の多重分離装置の要部ブロック図であり、m=3.n
=3とした場合についてのものである。第4図に示すよ
うに、チャネル#1〜#3.#4〜#6,17〜#9の
ディジタル信号を1 / f eの周期毎に多重化して
それぞれ同一のフレームパターンFを付加し、3チヤネ
ル毎の多重ディジタル信号ml、m2.m3を多重化し
てヘッダHを(=J加し、mXn多重ディジタル信号と
するもので、m多重ディジタル信号の1タイムスロツト
はl / f rnとなり、rn x H多重ディジタ
ル信号の1タイムスロツトは1/’fh“となる。
このような多重化を行う第5図に示す多重化装置に於い
ては、周波数f Il′の発振器○SC2の出力信号を
カウンタCTR2でカラン1−シ、周波数fmのカウン
ト出力信号をカウンタcTR3でカウントして、そのカ
ウント出力信号を多重化部M U X a 、 M U
 X b 、 M U X cの多重化用クロック信号
として供給し、且つカウンタCTR3からフレームパタ
ーン発生器FPG2にフレームパターンFを発生させる
為のクロック信号を供給する。それにより、多重化部M
UXa、MUX−b、MUXcにより多重化されたディ
ジタル信号には同一のフレームパターンFが41加され
、第4図に示ずような多重ディジタル信号m 1 、 
m 2 、 rn 3となる。又カウンタCTR2から
多重化部MLIX 2に多重化用クロック信号を供給し
、且つヘッダ発生器HD GにヘッダIIを発生させる
為のクロック信号を供給する。それにより、第4図に示
すように、所定の周期毎にヘッダI]がイ」加されたr
n X n多重ディジタル信号が多重化部MUX2から
送出される。
受信側に於いては、第6図に示すように、ヘッダ検出部
HD Tによりm X n多重ディジタル信号のヘッダ
[1が検出され、このヘッダHの検出信号と共に受信し
たm X n多重ディジタル信号を多重分離部DMUX
2に加える。多重分A11部DMUX2では、ヘッダ検
出信号に基づいて、多重ディジタル信号ml、m2.m
3の順序で分離してそれぞれフレーム同期回路17 S
 Y a 、F S Y b 、F SYcに加え、そ
れぞれのフレーム同期回路F S Ya、FSYb、F
SYcに於いてフレームパターンFを検出して同期をと
り、カウンタCTRa 。
CTRb、CTRcを制御して、多重分離部DMUXa
、DMUXb、DMUXcに多重分離用のクロック信号
を供給し1、それぞれナヤ不ル# l −・#9のディ
ジタル信司に分離するものである。
このm x n多重ディジタル信℃に於いて、発振器0
3C2の発振周波数f k+“は、第1ヌ1に示す多重
化の場合に比較して、少なくともヘッダHを付加する分
だげ高くなり、受信側では、11組の多重ディジタル信
号の1頃序を識別する為に、ヘッダI(を検出して同期
をとるヘッダ検出部II D i’等の同期回路を必要
とするものである。この間J[lJ回路は、高次群につ
いて同期をとるものであるから、高速回路素子により構
成する必要がある。
発明の目的 本発明は、mXn多重ディジタル信号に対してヘッダを
伺加することなく多重化し、受信側に於いては、低次群
で同期をとって多重分離を行うことができるようにする
ことを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、送信側に於いて、ディジタル信号を(n多電
化する手段と、該手段により多重化されたm多重ディジ
タル信号のn個それぞれに異なるフレームパターンをイ
」加する手段と、該手段によりフレームパターンをイリ
加されたIn多重ディジタル信号をn多電化する手段と
を備え、受信側に於いて、m X n多重ディジタル信
号をn多重分離する手段と、該手段により多重分離され
たm多重ディジタル信号をm多重分#lする手段とを備
え、前記n個のそれぞれ異なるフレームパターンにより
前記m多重ディジタル信号のm多重分離の同期をとるこ
とを特徴とするものであり、以下実施例につい゛ζ詳細
に説明する。
発明の実施例 第7図は、本発明の実施例の多重化の説明図であり、m
=3.n=3 (N=9)の場合についてのものである
。m多重ディジタル信号としてフレームパターンをイ」
加する点については、第4図に示す従来例と同様である
が、各フレームパターンFl、F2.F3をそれぞれ異
なるパターンするものである。このフレームパターンF
l、F2゜F3をイ]加して多重ディジクル信−’i)
ml、rn2゜m3とし、受信側で多重ディジタル信号
ml、m2、m3をフレームパターンFl、F2.F3
により識別可能とするものである。そしてm多重ディジ
タル信号をn多電化するするものであるが、ヘッダHを
付加しないものである。従って、m×n多重ディジタル
信号の1タイムスロツトの周期をl/fh”とすると、
f h ” < r I−となる。
即ち、従来例のm X m多重ディジタル信号に比較し
て、同一伝送速度とすると、伝送情報量を多くすること
ができるごとになる。
第8図は、本発明の実施例の送信側の多重化装置の要部
ブロック図であり、周波数fh’″の発振器08C3の
出力信号をカウンタCTR4によりカウントし、周波数
f m ’のカウント出力信号をカンラフCTR5によ
りカウントして、多重化部MUXA、MUXB、MUX
Cに、それぞれ多重化用のクロック信号を供給し、且つ
フレームパターン発生器FPGA、FPGB、FPGC
に多重化毎にフレームパターンF 1. F 2. F
 3ヲQ生させる為のクロック信号を供給し、それぞれ
異なるフレームパターンF1.F2.F3を付加された
多重ディジタル信号を多重化部MUX3に加え、カウン
タCT R4からの多重化用のクロック信号により多重
化を行い、m x n多重ディジタル信号として多重化
部MUX3から送出する。即ち第7図に示すように、m
Xn多重ディジタル信号は、ml、m2.m3.ml、
m、2. ・・・となるものである。
第9図は、本発明の実施例の受信側の多重分離装置の要
部ブ1コック図であり、多重分離部DMUX3に入力さ
れたmXn多重ディジタル信号は、直列並列変換により
n1VAの並列信号に変換される。即ち3×3多重ディ
ジタル信号は31161の3多重ディジタル信号に変換
される。この場合、並列信号に変換されたm多重ディジ
タル信号の順序は任意であり、例えばm2.m3.ml
の順序となって出力される場合もあり、並列的に各フレ
ーム同期回路FSYA、FSYB、FSYCに入力され
る。
フレーム同期回路FSYAでは、入力された[1多重デ
ィジクル信号m3 m2.m3のフレームパターンFl
、F2.F3について、フレームパターンF1を検出し
、そのフレームパターンF1が付加された多重ディジタ
ル信号m1についてフレーム同期をとり、カウンタCT
 R八を制御して多重分離部DMUXAに多重分離用の
クロック信号を供給し、多重分離部DMtJXΔはその
り1コック信号に基づいてチャネル#1.#2.#3の
ディジタル信号に分離する。又フレ・−ム同期回路FS
YBでは、入力されたm多重ディジクル信号m1、rr
t2.m3のフレームパターンFL、F2゜F3につい
て、フレームパターンF2を検出し、そのフレームパタ
ーンF2が付加された多重ディジクル信号m2について
フレーム同期をとり、カウンタCTRBを制御して多重
分離部DMUXBに多重骨′811用のクロック信号を
供給し、多重分離部D M t、J X 13はそのク
ロック信−リに基づいてチーj・ネル#4.#5.$6
のディジタル信号に分離する。又フレーム同期回路FS
YCでは、入力されたm多重ディジタル信号ml、rn
2.m3のフレームパターンF1.F2.F3について
、フレームバク−7F3を検出し、そのフレームパター
ンF3が付加された多重ディジタル信号m3についてフ
レーム同期をとり、カウンタC’FRCを制御。
して多重分冊[部DMUXCに多重分離用のクロック信
号を供給し、多重分離部DMUXCはそのクロック信号
に基づいてチャネル#7.#8.#9のディジタル信号
に分離する。
前述のように、高次群の多重ディジタル信−号を処理す
る多重分離部DMUX3は、単に直列並列変換により、
m X n多重ディジクル信号をn (l111に分離
してm多重ディジタル信号とするものであるから、高次
群に於4Jるフレーム同期を必要とし2.+いものとな
り、低次群の多重ディジタル信号について、同期回路F
SYA、FSYB、FSYCてフレーム同期をとり、同
期分Mlt部DMUXA、l)MUXB、l)MUXC
により各チー17ネルのディジタル信号に分1i!jI
 i−るものである。
発明の効↓に 以上説明したよ・うに、本発明は、送信側に於いて、デ
ィジクル信号をm多重化する多重化部M LJXA、M
UXB、MUXC等の手段と、該手段により多重化され
たITI多市多重シタル信号のn (+711それぞれ
に異なるフレーJ・パターンをイ(1加するフレームパ
ターン発生器r;” p c△、l7PGB、I#’G
C等の手段と、該手段によりフレームパターンを付加さ
れたm多重ディジタル信号をn多重化する多重化部MU
Xa等の手段とを備え、受信側に於いて、m x n多
重ディジタル信号をr1多工1γ分離する多重分離部D
MIJX3等の手段と、該手段により多用分離されたm
多重ディジタル信号をrn多重分離する多重分離部DM
UXA、DMUXB、DMUXC等の手段とを備え、前
記n IIINのそれぞれ異なるフレームパターンによ
り前記m多重ディジタル信号のrrl多重分離の同期を
とるものであり、高次群に於けるフレーム同期をとる必
要がなく、単に直列並列の変換で低次群に変換するだム
ノであるから、高次群についての処理が簡単となる。又
低次群に於いてフレーム同期をとって多重分離を行うも
のであり、異なるフレームパターンを検出して同期をと
っても、低次群についてのものであるから、同期回路の
構成が簡単となる利点がある0又ヘツダ■]をイ」加し
ないので、そのヘッダHの分だけでも伝送容量を増大す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のN多電化の説明図、第2図は第1図の多
重化方式についての送信側の多重化装置の要部フロック
図、第3図は受信側の多重分離装置の要部ブロック図、
第4図は従来のm X n多重化の説明図、第5図は第
4図の多重化方式についての送信側の多重化装置の要部
ブロック図、第6図は受信側の多重分離装置の要部ブロ
ック図、第7図は本発明の実施例の多重化の説明図、第
8図は本発明の実施例の送信側の多重化装置の要部フロ
ック図、第9図は本発明の実施例の受信側の多重分離装
置の要部ブロック図である。 03CI〜03C3は発振器、CTR1〜CTR5、C
TRa −CT Rc 、CT RA −CT RCば
カウンタ、MUXI 〜MUX3.MUXa−MUXc
、MUXA−MUXCは多重化部、F り G1、FP
G2.FPCA−Fl)GCはフレームパターン発生器
、HI) Gはヘッダ発生器、F S Y ]、]FS
Ya−FSYc、FSY八〜FSY Cはフレーム同へ
回路、DMUX1〜1つMUXa、1つMUXa−DM
UXc、DMUXΔ−1) M U X Cは多重分離
部である。 特許出願人 冨士通株式会社 代理人弁理士 相 谷 昭 司 代理人弁理士 渡 邊 弘 − 第1図 1−−l/fe−← 第2図 第3図 第・ ≠l/fe− 第5図 第6図 − 禎8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側に於いて、ディジタル信号をm多重化する手段と
    、該手段により多重化されたm多重ディジクル信号のn
    個それぞれに異なるフレームパターンを付加する手段と
    、該手段によりフレームパターンを付加されたm多重デ
    ィジタル信号をm多重化する手段とを備え、受信側に於
    いて、mXn多重ディジタル信y4をn多重分離する手
    段と、該ト段により多車分1i11tされたm多重ディ
    ジクル信号をm多重分離する手段とを備え、前記n個の
    それぞれ異なるフレームパターンにより前記rn多宙デ
    ィジタル信号のm多重分離の同期をとることを特徴とす
    る同期方式。
JP14799383A 1983-08-15 1983-08-15 同期方式 Granted JPS6039937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14799383A JPS6039937A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14799383A JPS6039937A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 同期方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039937A true JPS6039937A (ja) 1985-03-02
JPH0134490B2 JPH0134490B2 (ja) 1989-07-19

Family

ID=15442723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14799383A Granted JPS6039937A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039937A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251918A (ja) * 1988-08-13 1990-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 同期多重形インタフェース回路
EP0403663A1 (en) * 1989-01-09 1990-12-27 Fujitsu Limited Digital signal multiplexer and separator
US6477184B1 (en) 1997-05-20 2002-11-05 Nec Corporation Time-division multiplexing transmission system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346216A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Nec Corp Time sharing multiplex commnicating unit
JPS54102817A (en) * 1978-01-30 1979-08-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multi-frame synchronization system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346216A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Nec Corp Time sharing multiplex commnicating unit
JPS54102817A (en) * 1978-01-30 1979-08-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multi-frame synchronization system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251918A (ja) * 1988-08-13 1990-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 同期多重形インタフェース回路
EP0403663A1 (en) * 1989-01-09 1990-12-27 Fujitsu Limited Digital signal multiplexer and separator
EP0660555A2 (en) * 1989-01-09 1995-06-28 Fujitsu Limited Digital signal multiplexing apparatus and demultiplexing apparatus
EP0660555A3 (en) * 1989-01-09 1995-09-13 Fujitsu Ltd Device for multiplexing and demultiplexing digital signals.
US6477184B1 (en) 1997-05-20 2002-11-05 Nec Corporation Time-division multiplexing transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0134490B2 (ja) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001711A (en) Complex multiplexer/demultiplexer apparatus
JPS61135243A (ja) 多重伝送方法
EP0571424B1 (de) Verfahren zum empfang und zur abgabe von rahmenköpfen von und für stm-1-signale in einem rahmenkopf-server eines netzknotens
JPS61198940A (ja) デイジタル信号多重化装置
JPS6039937A (ja) 同期方式
JP2001053705A (ja) 伝送装置
JP2629580B2 (ja) Sdh多重分離装置
JPS588781B2 (ja) 多重化フレ−ム同期方式
JP3728595B2 (ja) 多重伝送装置及びチャネル盤間通信方法
JPS6360636A (ja) 多重分離方式
JP2539096B2 (ja) ディジタル信号多重化装置及び分離化装置
JPS6330822B2 (ja)
JP2590923B2 (ja) 多重化pcm信号中継装置
JP2871904B2 (ja) オクテット多重化装置
JP2697232B2 (ja) 時分割多重化装置
JP2541121B2 (ja) Ds3フレ―ム送受信装置
JP2671778B2 (ja) 同期多重化装置
JPH0313138A (ja) 従属同期方法
JPS60180236A (ja) 同期多重方式
JPH03195231A (ja) ローカルエリアネットワークのクロック同期装置
JPS62265829A (ja) スタツフ同期方式
JPH0541698A (ja) 分離回路
JPH0234051A (ja) スタッフ制御ビットを用いた副信号伝送方式
JPH01101753A (ja) ループ形ローカルエリアネットワーク
JPH08172413A (ja) スタッフ多重分離回路