JPS6039818A - 半導体熱処理装置 - Google Patents

半導体熱処理装置

Info

Publication number
JPS6039818A
JPS6039818A JP58146535A JP14653583A JPS6039818A JP S6039818 A JPS6039818 A JP S6039818A JP 58146535 A JP58146535 A JP 58146535A JP 14653583 A JP14653583 A JP 14653583A JP S6039818 A JPS6039818 A JP S6039818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
film
region
lamp
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58146535A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yoshii
俊夫 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58146535A priority Critical patent/JPS6039818A/ja
Publication of JPS6039818A publication Critical patent/JPS6039818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は半導体結晶薄膜の製造等に供せられる半導体熱
処理装置の改良に関する。
〔従来技術とその問題点〕
絶縁性基板上に高品質の半導体結晶薄膜を作製する場合
、その基板は単結晶であることが必要と考えられていた
。これに対して近年、非晶質の絶縁性基板上に良質な半
導体結晶薄膜を作製するととが出来る各種の方法が提案
されている。非晶儒の絶縁性基板上に高品質の半導体結
晶薄膜が得られた鳩今次のような利点が得られる。すな
わち、従来のSO8基板のように高速化、高密度化が出
来ると共に%l/lコリ基板を用いることが出来るため
高価な絶縁性単結晶基板を使う必要がなくなる。
ところで、非晶質P練性基板上に良質な半導体結晶薄膜
を得る方法としては、レーザビームや重子ビーム等を用
いたビームアニール法・線状ヒータを用いたゾーンメル
ティング法等が盛んに研究されている。これらのうち、
大面積に亘って均一な結晶性を持つ半導体層を得る方法
として注目されているのが、線状ヒータを用いた熱処理
方法である。これは、第1図に示す如く加熱台1上に熱
処理すべき試料基板2を載置し、基板2をその下方から
1100〜1200c′G)に加熱しておき、基板2上
で基板2よりも長い線状ヒータ3を一方向に走査するこ
とによりヒータ3直下の半導体層を加熱溶融せしめ、こ
の溶融層がヒータ3の走査に伴い基板2上を移行してい
くことにより均一な再結晶層を得る方法である。この方
i−+4 、現在のところビームアニール法では不可節
な、基板内全体を均一な高品質半導体層化する有力な手
法となっている。
また、このような方法によって得られた5ioZ上のS
i膜の結晶性は1、好で、デバイスを試作しその特性か
ら評価すると、バルクSiのそれにかなり近い値が得ら
れている。
しかしながら、この種の方法で製作された5i02」二
の5itliの緒特性をよく調べてみると、ノ;ルクS
iのそれとかなり近いものがある反面、そのノくラツキ
も大きいことがわかった。特性の劣る試料について結晶
解析を行うと、亜粒界とも言うべき、相互の結晶方位角
興をわずかに異にさせる結晶粒界が存在し、それらがキ
ャリア担体の捕獲中心や散Jil中心として働き、デバ
イス特性劣下の原因となることがわかった。
〔発明の[]的〕 本発明の目的社絶縁C像上のSi膜をゾーンメルティン
グ法により再結晶化させる際に発生する亜粒界算の格子
欠陥を少なくシ、高品質でノ(ラツキの少ない半導体結
晶薄膜を得るだめの半導体熱処理装置を提供するととに
ある。
〔発明の概要〕
本発明にむいては、染光したインコヒーレント光を熱源
とし、それを複数個、たとえば二個用いる。これらの熱
源を試料に対して相対的に走査させる際、第一の熱源を
先行させ、これにより試料の半導体菌膜を溶融せしめ、
第二の熱源をその神から走査させることにより、先の熱
源によQて溶融した半導体層114!が同化する時急激
に冷却することを防ぐ。
〔発明の効果] 本発明によれば、第二の熱源をもうけることにより半導体薄膜が[・q化する時の温度が、角、倣に下がることを防ぐ。これにより半導体薄膜が冷却する時VCC学生る熱広力を極めて少さくすることができ、そのため応力による格子欠陥の伝播を抑えることが町訃となるつしたがって、半導体薄膜における亜粒界の成長はなくなり、高品′hで、かつ均一な膜質をもつ半導体膜が得られる。・〔発明の実施例〕
@2図は本発明の一実施例に係わる半導体熱処理装置を
示す概略構成図である。図中26は熱処理すべき試料で
あり、この試料26は加熱台27上に載せられ、400
〜120σCに加熱される。走査用熱源は二つに分かれ
ており、それぞれ線状のランク”(24及び25)と集
光用の 円反射面(22及び23)とをもつ。
二つのランプは一つの駆動系により走査される。
二つのランプのうち、走査方向に対して前方にある第一
のランプは、その焦点を試料面上に合わせ、照射領域を
溶融せしめる。一方、走査方向に対して後方にある第二
のランプからの光は、第一のランプカニ照射されている
領域よりやや後方に照射され、かつ、その焦点の位置は
試料面上とずらしておく。そして第1のランプと第2の
ランプは一つのモータで移動可卵なようにしておく。こ
の方法をとることにより、第1のランプにより溶融せし
められた領域が固化する時、第二のランプによシエネル
ギーが与えられることで、その冷却速度が小さくなろう
なお、試料26は第3図(a)K示す如(8i基板31
上に絶縁膜としての5i0211φ32を被着し、この
5i02[22上に多結晶Si薄膜33を被着してなる
もの、あるいは同図(bJに示すように5i02膜32
の一部に開孔32aを設は多結晶Si膜33の一部′f
:8i基板31に接触してなるものである。
このような構成であれば線状ランプ24 、25を走査
系21によシ試料26の一端から他端まで走査すること
によって、試料26の多結晶8i薄膜を格子欠陥が含ま
れない良質な単結晶膜にすることができる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものでは
ない。例えばランプを移14111させる代わりに試料
を移動するようにしてもよい。さらに光源の種類及び形
状等は仕様に応じて適宜穴めればよい。その他、本発明
の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実施すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体熱処理装置を示す概略構成図、第
2図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第3図(a
) 、 (b)は上記実施例による熱処理に使用した試
料構造を示す断面口である。 図に於いて、 11−[料加熱台、12 ・試料、13 カーボンヒー
タ、21 走査系、22.23・・集光系、24 第一
のランプ、25 ・第二のランプ、26・試料、27−
・試料加熱台、31− Si基板、32・S ioz膜
、33・・・多結晶St薄膜。 (7317) 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第 1 

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続点灯型のインコヒーレント光を集光した熱源
    を複数個備えており、かつ、該熱源と試料とを相対的に
    移動せしめる手段を具備してなることを特徴とする半導
    体熱処理装置。
  2. (2)前記祈数個の熱源の形状が線状であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体熱処理装置。
JP58146535A 1983-08-12 1983-08-12 半導体熱処理装置 Pending JPS6039818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146535A JPS6039818A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 半導体熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146535A JPS6039818A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 半導体熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039818A true JPS6039818A (ja) 1985-03-01

Family

ID=15409840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146535A Pending JPS6039818A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 半導体熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512669A (ja) * 2000-03-27 2004-04-22 ウルトラテク, ステッパー, インコーポレイテッド 基板を露光するための放射エネルギーの線光源を有する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512669A (ja) * 2000-03-27 2004-04-22 ウルトラテク, ステッパー, インコーポレイテッド 基板を露光するための放射エネルギーの線光源を有する装置
JP2010123994A (ja) * 2000-03-27 2010-06-03 Ultratech Stepper Inc 基板を露光するための放射エネルギーの線光源を有する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388145A (en) Laser annealing for growth of single crystal semiconductor areas
US4330363A (en) Thermal gradient control for enhanced laser induced crystallization of predefined semiconductor areas
US6437284B1 (en) Optical system and apparatus for laser heat treatment and method for producing semiconductor devices by using the same
JP3204307B2 (ja) レーザ照射方法およびレーザ照射装置
CN1134831C (zh) 激光退火方法
JP2002141301A (ja) レーザアニーリング用光学系とこれを用いたレーザアニーリング装置
JPH04338631A (ja) 薄膜半導体装置の製法
US4659422A (en) Process for producing monocrystalline layer on insulator
JPS58127318A (ja) 絶縁層上への単結晶膜形成方法
JPS60500089A (ja) 半導体基板を熱処理する装置及び方法
JPH0419698B2 (ja)
JPS6039818A (ja) 半導体熱処理装置
JP3252811B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS62160781A (ja) レ−ザ光照射装置
JP5201614B2 (ja) レーザ光の照射方法及びその装置
KR100569118B1 (ko) 비정질 실리콘 결정화 장치 및 대면적 비정질 실리콘의결정화 방법
JPH0420254B2 (ja)
JP2797104B2 (ja) 半導体結晶層の製造方法
JPH0521339A (ja) 薄膜半導体装置とその製法
JPH08203822A (ja) 薄膜半導体材料形成装置
JP2000277454A (ja) 半導体製造装置
JPS61266387A (ja) 半導体薄膜のレ−ザ再結晶化法
JPH03280418A (ja) 半導体膜の製造方法
JPH02181911A (ja) 半導体単結晶薄膜の製造方法
KR950000647B1 (ko) 비정질 실리콘박막의 다결정화방법과 이의 장치