JPS6039721B2 - 多孔質亜鉛焼結体の製造方法 - Google Patents

多孔質亜鉛焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS6039721B2
JPS6039721B2 JP52004177A JP417777A JPS6039721B2 JP S6039721 B2 JPS6039721 B2 JP S6039721B2 JP 52004177 A JP52004177 A JP 52004177A JP 417777 A JP417777 A JP 417777A JP S6039721 B2 JPS6039721 B2 JP S6039721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
gas
powder
sintered body
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52004177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5389810A (en
Inventor
正敏 長谷部
修二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP52004177A priority Critical patent/JPS6039721B2/ja
Publication of JPS5389810A publication Critical patent/JPS5389810A/ja
Publication of JPS6039721B2 publication Critical patent/JPS6039721B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多孔質亜鉛焼結体の製造方法に関するものであ
る。
アルカリ電池などの電極構造体として亜鉛焼結体が用い
られているが、亜鉛粉末を用いて焼結体を製造する場合
、この亜鉛粉末は大気中に放置しておくと強固な酸化被
膜が形成される問題がある。
この亜鉛酸化被膜は金属の酸化被膜の除去に通常用いら
れている水素還元では除去することができず、従ってこ
のように酸化被膜で覆われた亜鉛粉末を焼結しても粉末
同志の強固な結合が行なわれず所定の強度を持つ焼結体
が得られなかった。近年このような問題を改善するため
亜鉛粉末にハロゲン化アンモニウム粉末を混合し、この
混合粉末を圧縮成形した後、これを減圧下において亜鉛
の融点以下の温度で加熱し、酸化被膜とハロゲン化アン
モニウムを反応させて、この反応生成物を昇華除去させ
ながら焼結する亜鉛結体の製造方法が提案されている。
(特公昭50−26483号)。しかしながらこのよう
な従来の方法では減圧下で焼縞を行なうため亜鉛自体も
蒸発し、所定の気孔率を有する焼結体を製造することが
難しく、その上減圧するための設備を必要とするさめコ
ストが高くなるなどの欠点があった。本発明はかかる点
に鑑み種々研究を行なった結果、常圧下においても焼結
が可能で亜鉛の蒸発による飛散がなく所望の気孔率が得
られると共に、導電性と高い気孔率を有し、しかも電極
構造体として取扱い上の充分な強度を有する多孔質亜鉛
焼縞体の製造方法を提供するものである。
すなわち本発明方法は亜鉛粉末を所望形状に圧粉成形し
た後、この圧粉体をアンモニアガスと塩素ガスとを1:
0.5〜3.0の割合で混合してなる混合ガス中で加熱
して、亜鉛粉末の表面に形成された酸化被膜が還元除去
された状態で糠結することを特徴とするものである。
以下本発明方法を詳細に説明する。
粒度50〜150メッシュに調整した亜鉛粉末を単独で
、または必要に応じて5重量%以上のステリアルアルコ
ール、セチルアルコール、或は尿素など低融点の粉末状
の造孔剤を添加して均一に混合する。
このようにして得られた粉末を0.5〜2.0トン/c
海の圧力を加えてプレスにより圧縮成形して所望形状の
圧粉体を製造する。
次にこの圧粉体を常法に従って水素ガス或は窒素ガスな
どの非酸化性ガス雰囲気の炉芯管に収納或はこの雰囲気
のアルミナ粒子中に埋設して加熱し、320q○程度に
なったときに更にアンモニアガスと塩素ガスとの混合ガ
スを供給して亜鉛粉末の表面に形成された酸化被膜を還
元して除去した後、更に昇温して亜鉛の融点以下の温度
、例えば410oo以下の温度に15〜90分程度加熱
して焼結を行なう。
ここで酸化被膜を還元するアンモニアガスと塩素ガスと
の混合比率は、アンモニア1に対して塩素ガス0.5〜
3.0の割合とする。これは塩素ガスの割合が0.5未
満であると塩素ガスによる酸化被膜の還元除去が期待で
きず、また塩素ガスの割合が3.0を越えると炉芯管内
を腐食したり、塩化物が亜鉛焼結体内に残存して暁結体
の耐食性を劣化させその特性を低下させることになると
いう理由によるものである。これら還元性を有する混合
ガスは320℃以上で特に顕著な還元作用を有するが、
水素ガス或は窒素ガスと共に予めこれら還元性ガスを混
合したガスを炉芯管或はアルミナ粒子中に通流せしめて
、常温から焼結温度まで加熱するようにしたものでも良
く、また酸化被膜が還元された後は還元性ガスを止めて
水素或は窒素ガスだけを通流ごせて焼結を行なっても良
い。また亜鉛粉末中に造孔剤を混合し、これを成形した
圧粉体を焼結する場合には暁結温度に加熱する前に予め
100〜2000C程度に加熱して造孔剤を溶解除去し
た後、320〜410ooに昇温して焼結することが望
ましい。またこのようにして得られた亜鉛暁結体を水或
はハロゲン化アンモニウムの沸騰溶液で洗浄して電極と
しての特性を向上させることが望ましい。次に本発明の
実施例について説明する。
実施例 1 平均粒径100メッシュの亜鉛粉末4.5夕を1.0ト
ン/地の加圧力でプレス成形して直径7側め、厚さ1柵
のボタン型の圧粉体を成形する。
次にこの圧粉体を水素ガス雰囲気(霧点−3000の乾
燥した水素ガス)の炉芯管中で加熱し、340ooにな
った時に更にアンモニアガス1に対して塩素ガス2の割
合で混合した混合ガスを通流して亜鉛表面に形成された
酸化被膜を還元した後、更に温度を上げて390qoで
6び分間加熱して焼結を行なった。このようにして得ら
れたボタン型の亜鉛焼結体は電極構造体として充分な強
度を有し、またその気孔率は47%と好ましいものであ
った。実施例 2 平均粒径80メッシュの亜鉛粉末4.5のこ平均粒径8
0メッシュのステリアルアルコ−ル粉末0.5夕(1の
重量%)を均一に混合して、この混合粉末を1.2トン
/鮒の加圧力でプレス成形して直径7側◇、厚さ1肋の
ボタン型圧粉体を成形する。
次にこの圧粉体を水素ガス雰囲気のアルミナ粒子中に埋
設して150ooに30分間加熱して、ステリアルアル
コ−ル粉末を溶解除去する。次にアンモニアガスと塩素
ガスを等量混合した混合ガスを通流して380q0に7
0分間加熱して亜鉛粉末の表面に形成された酸化被膜を
除去しながら焼結を行ないボタン型の亜鉛嘘結体を製造
した。このようにして得られた亜鉛焼結体は電極構造体
として充分な強度を有し、またその気孔率は53%と好
ましいものであった。
以上説明した如く本発明に係る多孔質亜鉛焼結体の製造
方法によれば、アンモニアガスと塩素ガスの混合ガスを
通流ごせて亜鉛粉末の表面に形成された酸化被膜を還元
しながら焼結することにより常圧下においても取扱上充
分な強度を有する焼結体を得ることができると共に、焼
結時における亜鉛の飛散を防止して反応面積の広い高い
気孔率を得ることができ、この多孔質亜鉛焼給体は電極
構造体として特に有効である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 亜鉛粉末を所望形状に圧粉成形した後、この圧粉体
    をアンモニアガスと塩素ガスとを1:0.5〜3.0の
    割合で混合してなる混合ガス中で加熱して、亜鉛粉末の
    表面に形成された酸化被膜が還元除去された状態で焼結
    することを特徴とする多孔質亜鉛焼結体の製造方法。
JP52004177A 1977-01-18 1977-01-18 多孔質亜鉛焼結体の製造方法 Expired JPS6039721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52004177A JPS6039721B2 (ja) 1977-01-18 1977-01-18 多孔質亜鉛焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52004177A JPS6039721B2 (ja) 1977-01-18 1977-01-18 多孔質亜鉛焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5389810A JPS5389810A (en) 1978-08-08
JPS6039721B2 true JPS6039721B2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=11577422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52004177A Expired JPS6039721B2 (ja) 1977-01-18 1977-01-18 多孔質亜鉛焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039721B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1983004381A1 (en) * 1982-06-10 1983-12-22 Commonwealth Scientific And Industrial Research Or Anodes produced from metal powders
WO1993005190A1 (en) * 1991-09-04 1993-03-18 Nihon Millipore Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing porous metallic body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5389810A (en) 1978-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4206271A (en) Method of manufacturing highly porous electrode bodies for electrical accumulators and electrode bodies thus obtained
JPS6219481B2 (ja)
JP5547073B2 (ja) ニオブ亜酸化物又はニオブの粉末を調製するための方法
JPS6119952B2 (ja)
TW202330128A (zh) 一種鉭粉的生產方法以及由該方法得到的鉭粉
US3348976A (en) Self-supporting sintered zinc anode structure
JPS6039721B2 (ja) 多孔質亜鉛焼結体の製造方法
EP1207576B1 (en) Cobalt compound for use in alkaline storage battery, method for manufacturing the same, and positive electrode plate of alkaline storage battery employing the same
DE1290612B (de) Verfahren zur Herstellung von Elektroden fuer Brennstoffelemente
US3337336A (en) Addition agents for sintering purposes
US3645793A (en) Method for producing porous metal battery electrode structure
JPS5930762B2 (ja) 多孔質亜鉛焼結体の製造方法
WO2002004152A1 (fr) Poudre metallique contenant de l'azote, son procede de preparation, condensateur electrolytique solide et agglomere poreux fabrique au moyen de cette poudre metallique
US4335192A (en) Method of preparing a sintered iron electrode
US3663297A (en) Process for the preparation of sintered zinc powder battery electrodes
JPH0667776B2 (ja) 高透過速度の液体及び気体用濾過材として特に好適な連続気孔容積の大きい連続気孔ガラス製焼結体及びその製造方法
JPS6330978B2 (ja)
US2082126A (en) Method of manufacturing porous metallic bodies
US3296021A (en) Heat-resistant and oxidationproof materials
IL29642A (en) Process for fabricating porous sintered amalgamated zinc structures
JPS6329450A (ja) 電池用電極の製法
JPS60170167A (ja) アルカリ電池用電極の製造方法
JPH04218263A (ja) 燃料電池のアノード用原料およびその製造方法
US3048644A (en) Cadmium electrodes for galvanic cells
US3655447A (en) Means and method for making porous bodies of integral structure