JPS6039656Y2 - 熱伝達装置 - Google Patents

熱伝達装置

Info

Publication number
JPS6039656Y2
JPS6039656Y2 JP14344480U JP14344480U JPS6039656Y2 JP S6039656 Y2 JPS6039656 Y2 JP S6039656Y2 JP 14344480 U JP14344480 U JP 14344480U JP 14344480 U JP14344480 U JP 14344480U JP S6039656 Y2 JPS6039656 Y2 JP S6039656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
liquid
heat receiving
receiving part
working fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14344480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5766381U (ja
Inventor
政明 村上
哲朗 大串
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP14344480U priority Critical patent/JPS6039656Y2/ja
Publication of JPS5766381U publication Critical patent/JPS5766381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039656Y2 publication Critical patent/JPS6039656Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、管路内に封入した作動流体の液と蒸気との
相変化を利用して、受熱部で吸収した熱を放熱部に熱輸
送して発散させるようにした熱伝達装置に関するもので
ある。
従来のこの種の熱伝達装置の概要構成を第1図に示しで
ある。
この第1図において、1は上方に水平に配された受熱部
、2は下方に垂直に配された放熱部、3A、3Bは共に
一方向へのみの流通を許容する逆止弁、4はアキュムレ
ータである。
また5Aは受熱部1と放熱部2との間の管路、5Bは放
熱部2と第1の逆止弁3Aとの間の管路、5Cは第1の
逆止弁3Aと第2の逆止弁3Bとの間の管路、5Dは第
2の逆止弁3Bと受熱部1との間の管路であり、このよ
うにして各管路はループ、いわゆる閉管路を形威し、管
路5Cにはアキュムレータ4を接続させて、このアキュ
ムレータ4を含む管路内に熱輸送媒体としてのフロン、
メチルアルコールなどの作動流体6を適量封入すると共
に、第1および第2の逆止弁3A、3Bは協働して放熱
部2よりの作動流体6を受熱部1に向ってのみ流し得る
ようにさせ、かっこ)で液体状の作動流体6を液6Aと
し、気体状の作動流体6を蒸気6Bとすると、始動時に
はアキュムレータ4以外の管路内に液6Aがみたされた
状態にある。
こ)で今、受熱部1に熱が供給されると、この受熱部1
での液6Aが与えられた温度に対応する高圧の蒸気6B
となって、受熱部1とアキュムレータ4との間に差圧を
生じ、受熱部1の方が高圧となるために、管路5A、放
熱部2、管路5Bにある液6Aが逆止弁3Aを経てアキ
ュムレータ4に流れ込み、このアキュムレータ4の圧力
を徐々に高める。
そして受熱部1で発生した蒸気6Bは、放熱部2に達し
て冷却され、凝縮熱を放出して液化されるために、これ
が受熱部温度と放熱部温度とに規制されることになり、
結果的に受熱部1、管路5A、放熱部2の蒸気6Bの圧
力は、この受熱部温度と放熱部温度との中間程度の温度
に相当した飽和蒸気圧となり、従って受熱部1で液6A
の蒸発が行なわれている間、アキュムレータ4の圧力も
はS゛この圧力に維持される。
この状態て受熱部1に発生した蒸気6Bが放熱部2に達
して再び液化される動作により、受熱部1での熱が放熱
部2に熱輸送されることになるが、この動作は受熱部1
に液6Aがなくなるまで続く。
そしてこの受熱部1での液6Aがすべて蒸発すると、受
熱部1、管路5Aおよび放熱部2にある蒸気6Bの圧力
は、放熱部2の温度のみに規制されて低くなり、アキュ
ムレータ4と受熱部1との間に差圧を生じ、アキュムレ
ータ4の圧力が高いために、このアキュムレータ4に貯
溜されている液6Aは、第2の逆止弁3Bを通って受熱
部1に還流することになる。
以上の動作が順次に繰り返されて、上部に位置する受熱
部1からの熱が、下部に位置する放熱部2に、何等の動
力をも利用することなく熱輸送できるのである。
しかし乍ら前記従来構成での動作にあって、受熱部1の
液6Aがすべて蒸発し、この受熱部1の圧力とアキュム
レータ4の圧力とに差圧を生じ、アキュムレータ4から
受熱部1に液6Aか供給される時点で、最初のうちは両
者間の差圧が小さいために、受熱部1への液6Aの供給
量は少ないのであるが、たとえ少量ではあっても液6A
が供給されると、この受熱部1では直ちに液6Aの蒸発
がなされて圧力が高くなり、当然、第2の逆止弁3Bが
閉じて、より以上の液6Aの供給がなされなくなる。
従ってこの従来装置においては、受熱部1での液6Aの
蒸発はその一部づ)のみしか行なわれないために、受熱
部1の全体を効果的に作用し得ない、すなわち換言する
と熱輸送量が小さいという欠点があった。
この考案は従来のこのような欠点を鑑み、受熱部とアキ
ュムレータとの間に差圧を生じた時点で、このアキュム
レータから受熱部への液の供給量を大きくするために、
受熱部側に所定量の液を貯溜したときに、この液量を自
動的に受熱部に放流し得るようにした液溜を設けること
により、装置の熱輸送量を大きくするようにしたもので
ある。
以下、この考案装置の一実施例につき、第2図および第
3図を参照して詳細に説明する。
これらの第2図および第3図において前記第1図と同一
符号は同一または相当部分を示しており、この実施例で
は前記受熱部1上に上方から接続される管路5D内に容
室7を介在させると共に、この容室7内に支点Oを中心
に揺転回可能に枢支されていて、内部に液が貯溜されて
いないときには、支点Oの下方に重心点G□を有して開
口部が上方にあり、かつ所定量の液が貯溜されたときに
は、支点Oの上方に重心点G2が移動して自動的に転回
される液溜8を設けたものである。
この実施例構成での作用、動作は、基本的に前記従来構
成と同様であるが、この実施例の場合、受熱部1の液6
Aがすべて蒸発し、この受熱部1の圧力とアキュムレー
タ4の圧力とに差圧を生じて、アキュムレータ4からの
液6Aの供給が始まると、この液6AはたS゛ちに受熱
部1には到達せずに、管路5Dに介在された容室7内の
液溜8に一旦貯溜されることになる。
すなわち、容器状をした液溜8は、液6Aがないときに
は支点Oよりも下方に重心点G1を有していて、その開
口部が上方を向いているために、供給される液6Aは当
初この液溜8に一旦貯溜されることになり、従って受熱
部1とアキュムレータ4との間の差圧が継続されるため
、液6Aの貯溜量は次第に増加する。
そして液溜8内に所定量の液6Aが貯溜されると、この
液溜8の重心点G1は支点Oよりも上方の重心点G2に
移動するために、この液溜8は矢印に示すように支点O
を中心として転回し、それまでに貯溜されていた液6A
を受熱部1に一時に放流することになる。
従って受熱部1に対しては、従来と異なって多量の液6
Aが供給されることになり、受熱部1の全体を効果的に
作用し得る。
そしてこのように転回により貯溜液量を放出し終ったの
ちの液溜8は、その重心点が再度G。
になるために、再転回して最初の状態に戻り、次の作用
に備えられる。
以上詳述したようにこの考案によれば、受熱部に上方か
ら接続される管路中に、支点を中心として揺転回可能な
液溜を設け、所定量の液が貯溜されたときの重心点の移
動により、この液溜を自動的に転回されて、貯溜された
所定量の液を一時に受熱部に供給するようにしたので、
受熱郡全体を効果的に作用させ得て熱輸送量を増加でき
ると共に、構造も簡単で容易かつ安価に提供可能である
などの効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例による熱伝達装置の概要構成を示す説明
図、第2図はこの考案の一実施例による熱伝達装置の概
要構成を示す説明図、第3図は同上要部の拡大断面図で
ある。 1・・・・・・受熱部、2・・・・・・放熱部、3A、
3B・・・・・・逆止弁、4・・・・・・アキュムレー
タ、5Aないし5D・・・・・・管路、6・・・・・・
作動流体、6A・・・・・・作動流体の液体、6B・・
・・・・作動流体の蒸気、7・・・・・・容室、8・・
・・・・液溜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上方の受熱部と下方の放熱部との間をループ状に接続す
    ると共に、内部に熱輸送媒体としてのフロン、メチルア
    ルコールなどの作動流体を適量封入した管路を有し、こ
    の管路中に放熱部より受熱部に向ってのみ作動流体を流
    し得るようにした第1および第2の逆止弁を介装させ、
    かつこれらの両逆止弁の間にアキュムレータを配設した
    構成において、アキュムレータ側で受熱部に上方から接
    続される管路に介在した容室内に、アキュムレータより
    の作動流体を受は入れていない状態では、枢点下方に位
    置する重心により開口部を上方にして枢支され、かつ所
    定量の作動流体を受は入れて重心が枢点上方に移動した
    時点で、枢点を中心に転回して受は入れた作動流体を一
    時に放流するようにした容器状の液溜を設けたことを特
    徴とする熱伝達装置。
JP14344480U 1980-10-07 1980-10-07 熱伝達装置 Expired JPS6039656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14344480U JPS6039656Y2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 熱伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14344480U JPS6039656Y2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 熱伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5766381U JPS5766381U (ja) 1982-04-20
JPS6039656Y2 true JPS6039656Y2 (ja) 1985-11-28

Family

ID=29503190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14344480U Expired JPS6039656Y2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 熱伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039656Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5766381U (ja) 1982-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3661202A (en) Heat transfer apparatus with improved heat transfer surface
US3754594A (en) Unilateral heat transfer apparatus
US4576009A (en) Heat transmission device
US3741289A (en) Heat transfer apparatus with immiscible fluids
US3677336A (en) Heat link, a heat transfer device with isolated fluid flow paths
US4254820A (en) Heat transport device
JPS6039656Y2 (ja) 熱伝達装置
US3637007A (en) Method of and means for regulating thermal energy transfer through a heat pipe
US3884296A (en) Storable cryogenic heat pipe
JPS6039958B2 (ja) 熱伝達装置
JPH0428993B2 (ja)
JPS6143110Y2 (ja)
JPS6170388A (ja) 熱伝達装置
JPS6329196B2 (ja)
JPS6314224Y2 (ja)
JPS6215733Y2 (ja)
JPS63207994A (ja) 熱循環装置
JPS6039654Y2 (ja) 熱伝達装置
JPS6347738Y2 (ja)
JPS61186785A (ja) 熱搬送器
JPS6039655Y2 (ja) 熱伝達装置
JPS6034940Y2 (ja) 熱伝達装置
JPS6034941Y2 (ja) 熱伝達装置
JPS6338639B2 (ja)
JPS6242296Y2 (ja)