JPS6039626A - エレクトロクロミツク表示装置 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示装置

Info

Publication number
JPS6039626A
JPS6039626A JP58147654A JP14765483A JPS6039626A JP S6039626 A JPS6039626 A JP S6039626A JP 58147654 A JP58147654 A JP 58147654A JP 14765483 A JP14765483 A JP 14765483A JP S6039626 A JPS6039626 A JP S6039626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecd
electrolyte
acrylic acid
electrochromic display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58147654A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Mizuno
水野 康男
Shigeo Kondo
繁雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58147654A priority Critical patent/JPS6039626A/ja
Publication of JPS6039626A publication Critical patent/JPS6039626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はエレクトロクロミック表示装置(以下ECDと
略す)の電解液に関するものである。
従来例の構成とその問題点 ECDはエレクトロクロミック表示材料を表示極とし、
それに対向して配置された対向電極との間に電解液が存
在し、表示極と対向電極間に電圧を印加した際に、表示
材料が電気化学的に還元または酸化反応を起こし該材料
が発消色する現象を表示の原理とした表示装置である。
従来、この種の表示装置では、表示材料に酸化タングス
テンや酸化モリブデン等の遷移金属酸化物、電解液とし
ては表示材料の溶解防止の観点から有機電解質のものが
広く用いられている。
ところが、かかるECDでは装置の保存および駆動中の
特性の低下が著しく、特に高温の環境においては短時間
で劣化し、同一駆動電圧では着色濃度が淡くなる(すな
わち着色電気量が小さくなる)という問題点を有してい
た。これは、かかる環境中で表示材料である酸化タング
ステンや酸化モリブデンの特性が劣化するために起こる
ことが判明している。
発明の目的 本発明は劣化を防止する材料について詳細に検討した結
果得られたもので、保存および駆動中の劣化の少ない長
寿命のECDを提供することを目的とするものである。
。 発明の構成 本発明は上記の目的を達成するため、電解液中にアクリ
ル酸を添加して用いる構成にしたものである。
本5発明によれば、添加されたアクリル酸が酸化タング
ステンや酸化モリブデン表示材料の特性劣化を防ぎ、着
色濃度の低下の少ない寿命のすぐれたECDが得られる
実施例の説明 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本実施例のECDを示す。(1)はガラス基板、(
2)はIn2O3,Snowなどの薄膜透明電極、(3
)は表示極で、WO2を蒸着したものである。(4)は
背面ガラス基板、(5)はアルミナ反射板、(6)はカ
ーボンを主体とする対向電極、(7)は対向電極(6)
の集電体、(8)は電解液(0,8MLiCIO4を含
む炭酸プロピレン溶液)である。WOsを蒸着した部分
以外の薄膜透明電極(2)上にはSiO□なとの絶縁膜
(9)が設けられている。電解液(8)にはアクリル酸
を0.01 、0.05 。
0.1 、0.5 、1 、5 、10%添加し、これ
らをそれぞれ実施例1〜7とした。これら0ECDにつ
いて、70°Cの恒温槽における保存時の着色電気量の
変化を第2図に示す。なお、着色電気量は室温において
対向電極に対して表示極に±IV・1秒のパルスを与え
たときにECDセルを発色させるのに使われた電気量で
あり、保存開始時を100とし、低下度を示している。
第2図において、従来例1はアクリル酸を全く添加しな
い場合の特性である。
第8図は前記ECDを60”Cの環境で駆動試験を行な
った結果であり、駆動条件は±1v・各1秒である。
その結果、第2図より明らかなように高温保存において
は、アクリル酸濃度が0.01〜10%のいずれの場合
においても、従来例と比べて着色電気風の低下を防止す
る効果のあることが判明した。
また、高温時の駆動Iζおいては第8図で明らかなよう
に、アクリル酸を5%および10%添加したもの(実施
例6および7)は、セグメント内に表示ムラが生じて、
着色電気量の低下は従来例よりも大きくなったが1.o
、oi〜1%(実施例1〜5)のものは顕著な低下防止
効果が認められた。
次に、他の実施例について説明する。有機電解液として
炭酸プロピレン(PC)の代りに、ガンマブチロラクト
ン(γ−BL) 、または炭酸エチレン(EC):1,
2−ジメトキシエタン(DME)=1:1の混合溶媒を
用いた例および表示材料としてwo、の代りにMoO3
を用いた側について、第1表に保存試験。
駆動試験の結果を示す。なお、支持電解質はいずれも0
.8MのLiCA’04 を使用し、試験結果欄の数値
は初期着色電気量に対する70℃保存試験後(ioo。
時間)の着色電気量および駆動試験後(1o7サイクル
)の着色電気量の低下度をそれぞれ示したものである。
以上の結果から、表示回数が少なく、保存寿命を重視す
るECDにおいては、アクリル酸を0.01%以上添加
することが極めて有効な手段であると判断出来る。
第 1 表 一方、時計などのよう化表示回数の多いECDにおいて
は、アクリル酸の添加濃度範囲は0.01〜1%とする
ことが、駆動寿命と保存寿命の向上の両方を満足するう
えで望ましいことが判明した。
発明の効果 以上本発明によれば、電解液にアクリル酸を添加するこ
とにより、高温における保存および駆勘において、着色
電気量の低下の少ない、優れたECUを得るに至ったも
のである。その結果、信頼性が高く、商品価値の大きい
ECDを提供することが出来、工業的価値も大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はECDのM面図、第2図および第8図は本発明
の実施例および従来例のECDの高温保存試験、高温時
駆動試験の結果を示す特性図である。 (1)・・・ガラス基板、(2)・・・薄膜透明電極、
(3)・・・表示極(エレクトロクロミック表示材料)
 、 (6)・・・対向電極、(8)・・・電解液 代理人 森本義弘 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 エレクトロクロミック表示材料よりなる表示極、
    過塩素酸リチウムを支持電解質とする有機電解液、対向
    電極により構成されるエレクトロクロミック表示装置で
    あって、電解液にアクリル酸を添加したエレクトロクロ
    ミック表示装置。 2、 アクリル酸の添加濃度が0.01%以上1%以下
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエ
    レクトロクロミック表示装置。 8、 エレクトロクロミック表示材料が酸化タングステ
    ンまたは酸化モリブデンあるいはこれらを主体とする遷
    移金属酸化物であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載のエレクトロクロミック表示装置
JP58147654A 1983-08-11 1983-08-11 エレクトロクロミツク表示装置 Pending JPS6039626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147654A JPS6039626A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 エレクトロクロミツク表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147654A JPS6039626A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 エレクトロクロミツク表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039626A true JPS6039626A (ja) 1985-03-01

Family

ID=15435236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147654A Pending JPS6039626A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 エレクトロクロミツク表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039626A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147650A (ja) * 1982-02-12 1983-09-02 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング カール―フィッシャー試薬

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147650A (ja) * 1982-02-12 1983-09-02 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング カール―フィッシャー試薬

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240716A (en) Electrodeposition display device
US5073011A (en) Electrochromic device with a reference electrochromic element
IL101536A (en) Electrochromic system
JPH0217093B2 (ja)
US4371236A (en) Electrochromic display using rare-earth diphthalocyanines and a low freezing-point electrolyte
US4175837A (en) Electrochromic display cell
JPS6039626A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
US4308658A (en) Electrochromic display device manufacture method
US4432612A (en) Phthalocyanine electrochromic display with improved cycle life
JPH0143937B2 (ja)
JPS61223724A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JP2730139B2 (ja) エレクトロクロミック素子
JPS6039623A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH0217008B2 (ja)
JP2000214492A (ja) エレクトロクロミック素子
JPS60173524A (ja) エレクトロクロミック表示装置の対極の製造方法
JPH038524B2 (ja)
JPH05224242A (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPS5953816A (ja) 全固体型エレクトロクロミツク素子
JPS6017724A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH0549968B2 (ja)
JPS5943071B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6335006B2 (ja)
JPS6039622A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS5977415A (ja) エレクトロクロミツク表示装置