JPS6039528Y2 - ロ−タと回転軸との位置決め構造 - Google Patents

ロ−タと回転軸との位置決め構造

Info

Publication number
JPS6039528Y2
JPS6039528Y2 JP15954081U JP15954081U JPS6039528Y2 JP S6039528 Y2 JPS6039528 Y2 JP S6039528Y2 JP 15954081 U JP15954081 U JP 15954081U JP 15954081 U JP15954081 U JP 15954081U JP S6039528 Y2 JPS6039528 Y2 JP S6039528Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotating shaft
protrusions
positioning
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15954081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5865411U (ja
Inventor
昇 倉田
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP15954081U priority Critical patent/JPS6039528Y2/ja
Publication of JPS5865411U publication Critical patent/JPS5865411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039528Y2 publication Critical patent/JPS6039528Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は回転軸の端面に取付けられるロータの位置決め
構造に関する。
一般に回転軸の端面に、円周方向に不均等性を有する回
転体を位置決めして取付ける場合が屡々ある。
例えばエンジンのクランク軸の回転数を電気的に検出す
る場合、クランク軸の端面にパルサロータが軸の円周方
向に位置決めして取付けられる。
その取付は手段は一般にパルサロータの回転中心に取付
孔が設けられ、これに取付はボルトを挿通してクランク
軸の軸心に設けられた雌ねじ孔にねじ込みクランク軸端
にパルサロータを取付け、このパルサロータの円周方向
の位置決めはパルサロータの取付は面内の一箇所にノッ
クピンを設け、一方クランク軸の端面において上記ノッ
クピンに対応した所定位置にノック孔を設け、ノックピ
ンをノック孔に係合して位置決めするようにしている。
このような位置決め取付は手段では、パルサロータの回
転中心の取付ボルトとノックピンとの二点で位置決めさ
れ、かつこの二点の間隔は回転軸の半径より大きくとり
えないため、パルサロータの取付孔及びノックピンは十
分な加工精度を出さないと位置決めが不正確となる。
本考案は上記従来の位置決め取付は構造を改善するため
になされ、ロータの取付面に少なくとも2箇の突起を形
成し、一方回転軸の端面に上記ロータの突起の少なくと
も1箇に対応して係合する係合孔と、他の突起と対応し
て係合する回転軸の半径方向に向く長溝を設け、上記ロ
ータの突起と回転軸の端面の係合孔及び長溝とを係合し
てロータと回転軸とを位置決め取付けを行うようにし、
ロータの取付孔及び突起は簡易な加工にかかわらず精度
良く、かつ作業性良く位置決め取付けができるロータと
回転軸との位置決め構造を提供するものである。
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説明する。
第1図は本ロータと回転軸との位置決め構造を示す断面
図、第2図は回転軸の端面図、第3図はロータの正面図
であって、回転軸1はエンジンのクランク軸、ロータ2
はエンジンのクランク軸の回転数を電気的に検出するパ
ルサロータを例示している。
図に見られるようにロータ2は円周方向に不均等性を有
する形状、即ちこの場合、凝固板状の取付部2aと突子
部2bとより成る羽子板状に形成され、取付部2aにお
ける回転中心位置に取付孔2cが穿設され、かつ取付面
側に突起2d、2eが形成されている。
該突起2d、2eはピンの植込みでもよいが、プレスに
よる打出しとすれば加工が容易である。
一方回転軸1の端面には軸心に前記ロータ2の取付は用
の雌ねじ孔1aが設けられると共に、前記a−夕2の突
起2(L2eの一方、例えば突起2dに対応する位置に
係合孔1bが設けられ、又他方の突起2eに対応する位
置に回転軸1の半径方向に向く長溝1Cが設けられてい
る。
従ってロータ2の取付面の突起2dを回転軸1の係合孔
1bに、突起2eを回転軸1の長溝1cに夫々係合し、
取付ボルト3をロータ2の取付孔2Cに挿通して回転軸
1の軸心の雌ねじ孔1aにねじ込めばロータ2は回転軸
に位置決め取付けされる。
ここでロータ2の突起2d、2eとこれに対応する回転
軸1の係合孔1b及び長溝1Cとの位置関係は、例えば
回転軸1のクランクの位相に関連してロータ2の突子2
bが周方向所定の方向に位置決めされるように設定され
るものである。
尚ロータ2の突起2d、2e及びこれに対応する回転軸
1の係合孔1b及び長溝1cは必ずしも回転軸1の直径
上の配置する必要はないが、図示のように回転軸1の直
径上に配置すれば突起2dと2eとの間隔は回転軸1の
直径に対して可及的に大きくできて位置決め精度上有利
である。
又ロータ2の突起は本実施例のように2箇に限るもので
はなく、ロータ2の位置決めを確実に行うため2箇以上
設けてもよい。
この場合回転軸1にはロータの突起の少くとも1箇に対
応して係合する係合孔と、他の突起と対応して係合する
回転軸の半径方向に向く長溝とを設け、上記ロータの各
突起を回転軸の係合孔及び長溝に夫々係合して位置決め
がなされる。
上記構造により回転軸1に位置決め取付けられたロータ
2は回転軸1と共に回転し、突子2bがクランクケース
4側に取付けられたパルサ5の検出部5aを横切る度に
パルサ5がパルス信号を発信し、回転軸1の回転数が計
数される。
以上述べたように本考案では、ロータはその取付面に形
成された少くとも2箇の突起と、これらに対応して回転
軸の端面に設けられた係合孔及び長溝との係合により位
置決めされるから、ロータの突起の間隔は回転軸の直径
に対して可及的に大きくでき、ロータの位置決め精度を
向上することができる。
一方ロータの突起に加工上のピッチ誤差があってもこれ
に係合する回転軸の半径方向に向いた長溝によって対応
でき、かつロータの取付孔は位置決めに関与しないから
些程加工精度を要せず、従ってロータの加工は簡易な加
工ですみ低コストで供給できると共にロータと回転軸と
の組付けの作業性も向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は本ロータと回
転軸との位置決め構造を示す断面図、第2図はこの回転
軸の端面図、第3図はロータの正面図である。 1・・・・・・回転軸、1b・・・・・・係合孔、1c
・・・・・・長溝、2・・・・・・ロータ、2c・・・
・・・取付孔、2dy2e・・・・・・突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転軸と、その端面に回転軸の円周方向に位置決めして
    取付けられるロータとにおいていロータの取付面に形成
    した少くとも2箇の突起と、回転軸の端面に設けた上記
    ロータの突起の少くとも1箇に対応して係合する係合孔
    と、他の突起と対応して係合する回転軸の半径方向に向
    く長溝とを係合して位置決めされることを特徴とするロ
    ータと回転軸との位置決め構造。
JP15954081U 1981-10-26 1981-10-26 ロ−タと回転軸との位置決め構造 Expired JPS6039528Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15954081U JPS6039528Y2 (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ロ−タと回転軸との位置決め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15954081U JPS6039528Y2 (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ロ−タと回転軸との位置決め構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865411U JPS5865411U (ja) 1983-05-04
JPS6039528Y2 true JPS6039528Y2 (ja) 1985-11-27

Family

ID=29951992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15954081U Expired JPS6039528Y2 (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ロ−タと回転軸との位置決め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039528Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218333Y2 (ja) * 1985-05-11 1990-05-23
JPH0437003Y2 (ja) * 1985-09-05 1992-09-01
JP5698108B2 (ja) * 2011-11-25 2015-04-08 本田技研工業株式会社 モータシリンダ装置
JP2013142449A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Shimadzu Corp 締結機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5865411U (ja) 1983-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808934A (en) Position sensor for detecting angular position
JPS6039528Y2 (ja) ロ−タと回転軸との位置決め構造
WO2012080778A1 (en) Support member, detection set comprising such a support member, manufacturing method of such a detection set and bearing assembly including such a detection set
JP4700629B2 (ja) パルサープレートの取り付け構造
US4903525A (en) Rotational position sensor device for internal combustion engine
CN109605268B (zh) 一种集成式信号盘的专用工装
CN115263596A (zh) 发动机
JP2003337051A (ja) 中空軸形ロータリエンコーダの取付構造
JP2576560B2 (ja) 密閉形回転式圧縮機
US4059371A (en) Rotary engine stationary gear locating and timing device
JPS59142401U (ja) 回転流体機械の動翼の取付構造
JPS6224794Y2 (ja)
JPS5856422Y2 (ja) 小形回転装置の軸受機構
CN217270486U (zh) 凸轮轴转速信号盘及其发动机
JPS6319607Y2 (ja)
JPS6274167U (ja)
JPS6123808Y2 (ja)
JPH0544731Y2 (ja)
KR200432636Y1 (ko) 베어링 어셈블리
CN212410078U (zh) 发动机平衡轴转动参数测量连接装置
EP1150009A2 (en) Timing ring
JPH0455262Y2 (ja)
JPS5937444B2 (ja) 光学式ロ−タリエンコ−ダにおける固定スリツトの位置決め方法
KR100362109B1 (ko) 엔진 착화용 스타터지그
JP2513595Y2 (ja) 検出器の結合装置