JPS603945B2 - 板厚変動検知倣い装置 - Google Patents

板厚変動検知倣い装置

Info

Publication number
JPS603945B2
JPS603945B2 JP8453379A JP8453379A JPS603945B2 JP S603945 B2 JPS603945 B2 JP S603945B2 JP 8453379 A JP8453379 A JP 8453379A JP 8453379 A JP8453379 A JP 8453379A JP S603945 B2 JPS603945 B2 JP S603945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
welding
roller
rollers
plate thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8453379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS569152A (en
Inventor
龍次 村井
宣正 大久保
崟 西村
憲一郎 橋本
安雄 掛谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP8453379A priority Critical patent/JPS603945B2/ja
Publication of JPS569152A publication Critical patent/JPS569152A/ja
Publication of JPS603945B2 publication Critical patent/JPS603945B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Copy Controls (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接における新規な倣い装置に関するもので、
特に被溶接材の背面側に倣いローラを記遣して行なう倣
い装置において、板厚変動に伴なう該背面側の異常を検
知し、且つその異常を溶接トーチ側に影響せしめない様
に構成した板厚変動検知倣い装置に関するものである。
溶接における一般的な倣い装置としては、溶接線に当綾
する様に先行転動する倣いローラ型の装置が汎用されて
いる。しかしこの装置であると、倣いローラによる異常
検知は溶接トーチの通過に先行して行なわれるから、両
者の時間的ギャップに基づく倣い誤差を解消する為には
倣いローラと溶接トーチを可及的に接近させる必要があ
る。しかし余り接近させると、倣いローラに対するスパ
ッタの付着が問題になり、却って倣い精度が低下するこ
ともある。その為第1図に示す様な倣い手段が行なわれ
つつある。図中1は横板、2は縦板であり、水平隅肉部
を指向している溶接トーチ3と対向する側には(図では
縦板2の背面側には)、倣いローラ4が転勤できる様に
当俵されている。そして鎖線で示す如く、トーチ3とロ
ーフ4は一体的に連結されており、両者は図面の上下・
左右及び紙面貫通方向に対して常に一体的に移動できる
様に構成されている。尚第2図は第l図の上方から見た
平面図である。しかるに第2図の矢印方向に、溶接が進
行している場合において、縦板2の板厚が2′,2″の
様に変動することがあり、特に機械的強度の要求される
工具部品、或はパワーショベルの様な土木機械における
掘削爪等では、この様な板厚変動部を積極的に設けるこ
とが多い。
ところが、かかる板厚変動部においては、第2図にも示
した如く溶接線側が全く変動しておらないことが多いか
ら、例えばローラ4が板厚変動部2′,2″にさしかか
って図面の下方向側へ変位したときには、それに従って
下方向へ変位しようとするトーチ3の先端が縦板2の溶
接線側に衝突し、溶接不能或はトーチ3の破損を招くこ
とがある。本発明はこのような事情に着目してなされた
ものであって、倣い面と溶接面が別個に形成されている
場合において、倣い面の異常を溶接トーチ側に伝えず、
常に安定な倣い溶接を確保維持する為の板厚変動検知倣
い装置を提供しようとするものである。
しかるに本発明に係る倣い装置では、前述の様な倣いロ
ーラを縦板又は横板のいずれか一方の背面に倣わせる様
にしておくと共に、該ローラは溶接進行方向の前後に少
なくとも1対設ける様にし、且つ、該ローラは相互に且
つ溶接トーチとも独立して前記倣い面と直交する方向へ
進退可能に構成しておく。
そして該ローラより更に前方には倣い面の異常を検知す
る検知スイッチを取り付けておき、板厚の変動部に至っ
てこれを検知すると、該検知スイッチからの指令によっ
て前記倣いローラを個々に進退させる様になっている。
以下実施例を示す図面に基づいて本発明の構成及び作用
効果を話暁するが、前・後記の趣旨に沿って変更実施す
ることは可能であり〜特許請求の範囲に記載した実施態
様に拘泥することなく設計変更を加えることは本発明の
範囲に含まれる。第3図は本発明装置及びその適用状態
を概略的に示す斜視図で、スタンド5(必要に応じてロ
ーラを取り付け、装置全体を移動可能に構成することも
できる)の上部には1対のレール6が架設され「走行台
車7が矢印A方向に移動できる様に構成されている。又
台車7,7を連結する様なしール8が、台車7,7間に
さし渡され、走行台車9がレール8上を矢印B方向に移
動する様に配置される。10は溶接ワイヤ用のりールで
あり、懸吊棒11の下端には溶接ヘッドが取り付けられ
、横板1及び縦板2からなる母材の水平隅肉溶接線を指
向するトーチ3及び倣いローラ4が、縦板2を跨ぐ様に
対向配置されている。
従って台車7,7及びレール8の移動方向A,Bを組み
合わせれば、2次元内での複雑な溶接線に対しても正し
く対処して追従していくことができる。但し本発明のポ
イントはこの動きの部分にある訳ではないので、詳細な
記述は省略し、以下倣い部分を述べる。第4図は熔接ヘ
ッド12の部分を拡大して示す一部被断正面図、第5図
は倣いローラ部分を拡大して示す側面図で、溶接進行方
向は第5図において矢印C方向である。懸吊榛11の下
端には回転ロッド14が取り付けられ、該ロッド14は
榛11に対して回転自在に構成されるが、後述する様に
、この回転は任意にロック及びロック解除される。
そしてロッド14の下部には、トーチ3の保持台15が
取り付けられ、弧状ガイド16によってトーチ3の狙い
角度が変更できるようになっている。尚保持台15は回
転つまみ16′によって図面の左右方向に移動可能であ
り、回転つまみ17によってキャスター18を昇降させ
れば、それに応じてトーチ3の狙い位置が上下に変動す
る。又回転ロッド14に取り付けられたブラケット19
にはアーム20が固定され、該アーム20の下部には倣
い装置13が構成される。
即ち倣い装置13は、倣いローラ21,21′、異常検
出スイッチ22及び角度検知ロ−ラ23からなり、倣い
ローラ21,21′は進行方向の前後に沿って少なくと
も1対で構成されるが、場合によっては3つ程並べるこ
ともあり、且つそれらは互いに独立して矢印D方向に進
退できるように構成されている。異常検知スイッチ22
としては、例えばリミットスイッチが取り付けられ、母
材の板厚変動部に予め取り付けられたストラィカー24
等に当接することにより、溶接装置全体が板厚変動部に
至ったことが承知される。従って異常検知スイッチ22
は、倣いローラ21,21′よりも前方に取り付けてお
くべきであり、この検知があった後は、予め組み込まれ
ていたシーケンスに基づいてoーラ21,21′の進退
が行なわれるが、その詳細は後に述べる。又角度検知ロ
ーラ23は、溶接線が一直線状であるときは不要のもの
であり、第3図に示す如く溶接線に曲線が含まれている
場合にのみその機能を発揮する。そしてその構成は、図
にも見られる様に前後のoーラ23A,23Bからなる
もので、それらは弾発ばね24によって独立的に被溶接
材方向に突出付勢されている。従ってその働きは倣いロ
ーラに対して相対的であり、その進退の程度によって曲
り部の曲り方向及び曲率を承知することができる。次に
上記装置によって、板厚変動を検知し且つ正しい倣いを
継続して行なう場合の手順について述べる。
第6〜13図はこれを順次示したもので、図中の各符号
は斑出の通りである。第6図は定常時の溶接状況を示し
ており、縦板(以下母材)2の表側(図の上方)には隅
肉溶接線が形成され、背面側において2′,2″の様に
板厚変動部が発生している。又倣いローラは前後1対2
1,21′であり、異常検知スイッチ22は倣いローラ
21の直前に配置され、且つ該ローラ21と一対的に進
退できる様に構成されている(第4図参照)。尚24は
板厚変動の開始部に予め配置されるストラィカーであり
、板厚変動が図の如き漸増型でなく急激に増大する場合
は、母村自体をストラィカーとして機能させることもで
きる。第7図では、検知スイッチ22がストラィカー2
4に当接しており、この検知指令に基づき、予め組み込
まれていたシーケンスに基づく各種の作動が開始される
。図では先行の倣いローラ21と溶接トーチが対向位置
にあるので、この状態からローラ21が斜面2′に沿っ
て後退すると、ト−チ3の先端が溶接線に突き当る。そ
の為本発明においては、第8図に示す如くローラ21と
検知スイッチ22が一体的に後退いまじめる。従って第
6,7図では2つのローラ21,21′で倣いが行なわ
れていたのに対し、第8図では倣いローフ21「だけで
倣いを行なうことになる。ところで第4図において既述
した如く、回転ロッド14の回転はロック及びロック解
除が自在であり、曲り部における溶接を考慮し、第6図
の如き定常溶接中は該ロックを解除している。しかるに
第8図の如く倣いローラ21のみによる倣いが行なわれ
る様になると、特に図の如くトーチ3とローラ21′が
対向していない場合には、トーチ3が旋回して溶接線に
突き当る恐れがあるので、回転ロッド14をロックして
旋回を防止する措置が取られる。従って倣いローラ21
′のみによる倣いであっても、潮時であれば特に不都合
はなく第9図の様に倣い溶接が続行される。尚第8図に
おいて、倣いローラ21の後退長さは、板厚の変動量に
応じて定められ、第9,10図の如く溶接が進行してい
ったときに、倣いローラ21が無理なく大板厚部背面2
″に当接できる程度に調整しておくのがもっとも好まし
い。但しローラ21の後退量が過大である場合や過少で
ある場合には、第10図の段階で補正できる様な機構を
組み込んでおくのが望ましい。ともかくこうして第10
図の状態になると、今度は先行側の倣いローラ21によ
る倣いが開始されるので、ローラ21による倣いは潮時
中断してもよく、第11図の如く後退させてもよい。
もっとも斜面部2′の長さが、ローラ21,21′の間
隔に比べて極端に短い場合は、両ローラでの倣いを行な
ってもよい。ところでローラ21の後退開始は一般的に
タイマー機構で制御され、ローラ21の後退開始後一定
の時間が経過した段階で自動的に後退させるのがよいが
、勿論ローラ21′の前にも検知スイッチを取り付け、
ストラィカ−24の存在を検知してから後退させる様に
構成することもできる。ローラ21′が定められた距離
だけ後退したのが第11図の状態であり、更に第12図
の如く溶接を進行させるが、このときの倣いはローラ2
1のみによって行なっている。
尚ローラ21とトーチ3は対向位置にあるので、前記回
転ロッド14のロックをこの段階で解除させてもよいが
、次の第13図の状態になってからの方がよい。即ち第
13図は、後のローラ21′が大板厚都背面2″に到達
した状態を示し、この段階では、第6図の場合と全く同
様の定常溶接状態に移行し、2つのローラ21,21′
による安全な倣いが行なわれる。上記によって異常時点
における倣いローラの退避及び復活が行なわれるが、第
13図の鎖線で示す様な次の変動部が用意されている場
合には、再び同様のシーケンスによって同様の作動を繰
り返せばよい。
以上の実施例は、水平隅肉溶接に本発明を適用した場合
を例に挙げたが、本発明は他の溶接に用いることができ
ることはいうまでもない。本発明の構成は概略上記の通
りであるが、角度検知ローラ23の機能について補足説
明を加える。
第14図は曲り部分における検知状況を示す説明図で、
図中のローラ23A,23B,21は、いずれも直線溶
接部を倣っている場合の正常状態によって表わしている
。従って円弧内面側を倣うときは、倣いローラ23A,
238が相対的に突出した状態となり、円弧外面側を倣
うときは該ローラ23A,23Bが相対的に後退した状
態になっている。従って前者の場合であれば、弾発ばね
24を圧縮する様にしてローラ23A,23Bが退避し
、後者の場合であれば、弾発ばねによってローラ23A
,23Bが突出しなければならない。即ちローラ23A
,23Bの進退及びその量によって、当該倣い時におけ
る円弧の状況、更にはその曲率も判断することができる
。そしてローラ23A,23Bの進退を相互に独立であ
る様にしておけば、先行側ローラ(23A又は23Bの
いずれか一方)に進退の如何或はその程度についての変
化が生じたときには、曲り溶接部の変化を事前に予知す
ることができる訳で、複雑な溶接線に対する倣いを極め
て正確に行なうことができる。本発明装置の構成は上記
の通りであるから、溶接における倣いを溶接母材の背面
から行なう場合において、倣い面側における変動に対処
して溶接面側に影響を及ぼさない様にすることが可能に
なった。
従って倣いローラと溶接トーチを完全に対向配置するこ
とができ、変動に対する対応をすばやく行なうことが可
能であり、倣い溶接における精度が極めて高いものにな
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は水平隅肉溶接線の断面図、第2図はその平面図
、第3図は本発明装置及びその適用状態を示す斜視図、
第4図は溶接ヘッド部分の一部破断正面図、第5図は倣
いローラ部分の断面図、第6〜13図は使用状態手順説
明図、第14図は曲り部へ適用説明図である。 3・・・・・・溶接トーチ、21・・・…倣いローラ、
22・・・・・・異常検知スイッチ、23……角度検知
ローフ。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第了図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶接装置に取り付けられる板厚変動検知倣い装置で
    あつて、被溶接母材の背面を倣い面とし、溶接トーチに
    対向する方向から前記倣い面に当接転動する倣いローラ
    を、溶接進行方向の前後に少なくとも1対設けると共に
    、該ローラは相互に且つ溶接トーチとも独立して前記倣
    い面と直交する方向へ進退可能に構成され、又前記ロー
    ラより更に前方には倣い面の異常を検知する検知スイツ
    チを取り付け、該検知スイツチからの指令に応じて前記
    ローラを個々に進退させる様にしてなることを特徴とす
    る板厚変動検知倣い装置。 2 特許請求の範囲第1項において、倣いローラのうち
    最前位のローラが、溶接トーチのほぼ対向位置に配設さ
    れたものである倣い装置。 3 特許請求の範囲第2項において、最前位の倣いロー
    ラは、該ローラの進出方向に向つて付勢される様にその
    前後に亘つて1対の角度検知ローラを取り付けたもので
    ある倣い装置。 4 特許請求の範囲第1、2又は3項において、溶接装
    置が、水平隅肉溶接装置である倣い装置。
JP8453379A 1979-07-03 1979-07-03 板厚変動検知倣い装置 Expired JPS603945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8453379A JPS603945B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 板厚変動検知倣い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8453379A JPS603945B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 板厚変動検知倣い装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS569152A JPS569152A (en) 1981-01-30
JPS603945B2 true JPS603945B2 (ja) 1985-01-31

Family

ID=13833271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8453379A Expired JPS603945B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 板厚変動検知倣い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603945B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226650U (ja) * 1985-07-30 1987-02-18
JPS6273343U (ja) * 1985-10-25 1987-05-11
JPS62190942U (ja) * 1986-05-26 1987-12-04
JPH0410137B2 (ja) * 1985-05-30 1992-02-24
JPH0450670B2 (ja) * 1985-05-30 1992-08-14 Pioneer Electronic Corp
JPH0728594Y2 (ja) * 1987-12-11 1995-06-28 ソニー株式会社 記録再生装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625860B2 (ja) * 1986-04-02 1994-04-06 コニカ株式会社 シアン画像の光に対する安定性が改良されたカラ−写真感光材料
JP4719769B2 (ja) * 2008-05-13 2011-07-06 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード受入機構およびカード処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410137B2 (ja) * 1985-05-30 1992-02-24
JPH0450670B2 (ja) * 1985-05-30 1992-08-14 Pioneer Electronic Corp
JPS6226650U (ja) * 1985-07-30 1987-02-18
JPS6273343U (ja) * 1985-10-25 1987-05-11
JPS62190942U (ja) * 1986-05-26 1987-12-04
JPH0728594Y2 (ja) * 1987-12-11 1995-06-28 ソニー株式会社 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS569152A (en) 1981-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603945B2 (ja) 板厚変動検知倣い装置
SE8306417D0 (sv) Automatisk svetsapparat
US4331278A (en) Pipe welding apparatus
CN207479890U (zh) 管道螺旋焊缝焊接装置
EP0277140B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum aufsuchen und verfolgen einer kehlnaht beim schutzgas-lichtbogenschweissen
US4033626A (en) Method and apparatus for controlling a tunneling machine
US3935420A (en) Means for guiding the welding unit of an automatic welding apparatus along the joint line between workpieces to be welded together
JPH04200866A (ja) パイプの片面溶接装置
US4729502A (en) Apparatus for treating ends of large-diameter welded pipe
US3452180A (en) Automated control system for high speed arc welding
US3542996A (en) Automatic control system for angular and planar electrode orientation
TW201919801A (zh) 熔接裝置
US3692292A (en) Cyclic metal cutting device
KR0174298B1 (ko) 용접 설비
JP2873186B2 (ja) 無軌条自走式溶接台車
JPH0673751B2 (ja) 4電極隅肉自動溶接装置
CN215034396U (zh) 带激光定位的等离子增材焊接装置
KR20200141911A (ko) 용접장치
JPS6116935Y2 (ja)
KR900010644Y1 (ko) 센서를 이용한 필렛자동 용접장치
JP2004358491A (ja) 自動溶接装置
JPS57165183A (en) Controlling system for automatic welding machine
JPS59150675A (ja) 枝管自動溶接装置
KR200300236Y1 (ko) 주름진 판재의 프라즈마 자동용접 장치
GB756432A (en) Machine for use in profile-cutting of pipes