JPS6039290Y2 - トラツクの可動突入防止装置 - Google Patents

トラツクの可動突入防止装置

Info

Publication number
JPS6039290Y2
JPS6039290Y2 JP4808081U JP4808081U JPS6039290Y2 JP S6039290 Y2 JPS6039290 Y2 JP S6039290Y2 JP 4808081 U JP4808081 U JP 4808081U JP 4808081 U JP4808081 U JP 4808081U JP S6039290 Y2 JPS6039290 Y2 JP S6039290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intrusion prevention
loading platform
prevention plate
prevention device
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4808081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159834U (ja
Inventor
栄治 川井
Original Assignee
浜名自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜名自動車工業株式会社 filed Critical 浜名自動車工業株式会社
Priority to JP4808081U priority Critical patent/JPS6039290Y2/ja
Publication of JPS57159834U publication Critical patent/JPS57159834U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039290Y2 publication Critical patent/JPS6039290Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、セルフローダ付トラック(以下SLトラッ
クという)に備えた突入防止板が上下方向へ移動可能な
突入防止装置に関する。
ブルドーザなどを荷台に載せるため、SLトラックの油
圧ジヤツキを延ばして、前輪を持上げてゆくと、荷台に
取付けである従来の突入防止装置の突入防止板が、最初
に地面に当たるSLトラックがある。
このようなSLトラックでは、突入防止装置を取はずし
た後、前輪を持上げてブルドーザなどをSL)ラックに
載せ、前輪をおろした後、突入防止装置を荷台に取付け
ている。
そしてブルドーザなどをSLトラックからおろすときも
、上記の作業と同様な作業をしている。
突入防止装置の取はずし及び取付けに時間と人手を必要
とする欠点があった。
SLトラックによっては、ブルドーザなどをSLトラッ
クに載せおろしするとき、従来の突入防止装置を取はず
してないと、突入防止板が最初に地面に当る。
これを図面にもとづいて説明する。下記説明では、前後
はSLトラックの前後を、左右はSLトラックを後から
みた左右をいう。
SLトラックは左右対称であるので、左側について主と
して説明する。
第1図は空車のSL)ラックの一部省略した正面図で、
前輪1を持上げる油圧ジヤツキ2を、運転室3と荷台4
との間で、フレーム5に立設しである。
2軸の後輪組6を回転軸Aで荷台4のフレーム5の後部
に結合し、渡板7を掛ける波板掛け8をフレーム5の後
端に備えである。
そして、ブルドーザなどを載せた状態で、荷台が水平に
なるように、空車の状態では、荷台が後方へ1度の角度
で上り勾配になっている。
従来の突入防止装置を備えたSLトラックの後部正面図
である第2図および第2図の右側面図である第3図にお
いて、支持部9を荷台両側の後端下面に固着しである。
保持棒10の一端をフレーム5に、他端を左右方向に長
い長方形の突入防止板11の前面に固着している。
このとき、突入防止板は垂直になっている。
突入防止装置12は突入防止板と保持棒とから構成され
る。
なお、突入防止板11の後面から渡板掛け8の後端まで
の水平距離aは60ay+以下、空車状態で突入防止板
11の下縁の地面13からの高さbは70C711以下
になるように取付けることを運輸省令で規定している。
ブルドーザなどを載せおろしするときは、油圧ジヤツキ
のストローク、荷台のオーバーハングなどを考慮して、
通常は、荷台を後方へ10度〜12度の角度の下り勾配
にする。
第4図においては、荷台は後方へ11度の角度の下り勾
配になっている。
回転軸Aから荷台14の後端までの長さくオーバーハン
グ)が377L、支持部9下端と地面1・3との間隔d
が15c1nである。
ブルドーザなどが渡板7を渡って、荷台上へ移動してゆ
くと、ブルドーザなどの重量が後輪組6に加わり、回転
軸Aの位置は下方へ移動し、それにしたがって、荷台の
後部も下方へ移動して、第5図に示すように、支持部9
が地面に当るようになり、後輪組と支持部とが、ブルド
ーザなどの重量の大部分を支える。
上記間隔dは、オーバーハングの長さ、後輪組6の弾性
、フレームの強さなどを考慮して、オーババング部分の
フレームに無理な力が加わらないようにする。
空車状態からブルドーザなどを載せた状態に至る間に、
SLトラックの支持部が下方へ移動する長さはつぎのと
おりである。
空車の状態で、荷台は1度の角度の上り勾配になってお
り、ブルドーザなどを載せた状態では、11度の角度の
下り勾配になっておるので、荷台は12度回転したこと
になり、モしてオーババングの長さが3mであるので、
回転によって、支持部の下がる長さは300axsin
12°:63cmになる。
それに、ブルドーザなどが渡板を渡って、荷台上へ移動
するとき、支持部の下がる長さは15cmあるので、支
持部は空車状態の位置から78cm下がって地面に当た
るが、空車状態で突入防止板の下縁の地面からの高さb
は700以下になるように、突入防止板を荷台に取付け
るので、突入防止板は荷台が70cm下がる前に地面に
当たるので、突入防止板が支持部より先に地面に当たる
突入防止装置には荷台を支える強度はないので、荷台を
支えれば、突入防止装置は破損する。
この考案は、突入防止板の下縁が地面に当った後は、突
入防止板は地面と接触した状態を維持しつつ、荷台に対
して上方へ移動でき、油圧ジヤツキを引込めた状態では
、突入防止板が所定の位置にある突入防止装置を得るこ
とを目的とする。
この考案を図面にもとづいて説明する。
第6図および第7図において、断面板状の上方へ凸形に
折れた形状のレバー14の折れた部分に孔りがあけであ
る。
上穴孔りと同大の孔Mがあけであるブラケット軸受15
を、左右に2個並べて、フレーム5の下面に設ける。
レバー14を左右のブラケット軸受15の間に入れ、回
転軸りを孔L−Mに挿入する。
レバー14の前方の短片16の上面をフレーム5の下面
に接触させた状態で、後方の長片17は約45度の角度
で下方へ傾斜している。
この状態の長片17の端部に地面に対して垂直になって
いる突入防止板11を固着する。
突入防止板は従来の突入防止板と同じものである。
突入防止板11を下方へ動かそうとする付勢装置の実施
例は、コイルバネを内蔵して押圧する押圧棒18または
コイルバネ付ショックアブソバの一端を突入防止板11
の上面、他端を荷台4にそれぞれ回動自在に取付けであ
る。
押圧棒またはコイルバネ付ショックアブソバの一端をレ
バーの長片17に回動自在に取付けても、作用効果は変
らない。
つぎに、付勢装置の他の実施例を第8図および第9図に
ついて説明する。
レバーの短片16の前部両側に下丸棒19を、フレーム
5の上部両側に上丸棒20を固着する。
引張ばね21の一端を上丸棒20に、他端を下外棒19
に掛けである。
この考案の突入防止装置は突入防止板、レバーおよび付
勢装置から構成されている。
油圧ジヤツキを延ば腰前輪を持上げてゆき、突入防止板
11の下縁が支持部9より先に地面に当ったとき、突入
防止板11は回転軸りを軸として回転して、突入防止板
の下縁が地面と接触した状態で、荷台に対して上方へ移
動する。
また油圧ジヤツキを短くし、前輪を下げてゆくと、レバ
ーの短片16の上面がフレーム5の下面に接するまでは
、突入防止板11は地面に接触した状態で、付勢装置の
作用で、レバー14が自から回転して荷台に対して下方
へ移動する。
短片16の上面がフレーム5の下面に接触すると、レバ
ー14はこれ以上回転できないので、突入防止板は地面
から離れる。
この位置が突入防止板の荷台に対する所定の位置である
この考案の突入防止装置を使用すれば、SLトラックに
おいて、突入防止装置を取外しおよび取付の作業がなく
なる。
したがって、SLトラックにブルドーザなどを載せ下し
するとき、時間および人手の節約ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はSLトラックの正面図、第2図は従来の突入防
止装置を備えたSL)ラックの後部正面図、第3図は第
2図の右側面図、第4図および第5図はブルドーザなど
を積載作業中のSLトラックの正面図、第6図はこの考
案の突入防止装置の実施例を備えたSL)ラックの後部
正面図、第7図は第6図の右側面図、第8図はこの考案
の突入防止装置の他の実施例を備えたSLトラックの後
部正面図、第9図は第8図の9−9線断面図である。 2・・・・・・油圧ジヤツキ、3・・・・・・運転室、
4・・・・・・荷台、5・・・・・・フレーム、9・・
・・・・支持部、11・・・・・・突入防止板、12・
・・・・・突入防止装置、14・・・・・・レバー、1
6・・・・・・短片、17・・・・・・長片。 符号の対照表、1・・・・・・前輪、2・・・・・・油
圧ジヤツキ、3・・・・・・運転室、4・・・・・・荷
台、5・・・・・・フレーム、6・・・・・・後輪紙、
7・・・・・・渡板、8・・・・・・渡板掛け、9・・
・・・・支持部、10・・・・・・保持棒、11・・・
・・・突入防止板、12・・・・・・突入防止装置、1
3・・・・・・地面、14・・・・・・レバー 15・
・・・・・ブラケット軸受、16・・・・・・短片、1
7・・・・・・長片、18・・・・・・押圧棒、19・
・・・・・下丸棒、20・・・・・・上丸棒、21・・
・・・・引張ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転室3と荷台4との間で、フレーム5に立設した、前
    輪を持上げる油圧ジヤツキ2と荷台4の後下端に設けた
    支持部9とを備えたセルフローダ付トラックにおいて、
    上方へ凸形に折れた形状のレバー14の折れた部分をフ
    レーム5の下面にヒンジで取付けたレバー14と、前方
    の短片16がフレーム5の下面に接触した状態のレバー
    の長片17の端部に、地面に対して垂直になるように定
    着した突入防止板11とからなり、突入防止板11を下
    方へ動かすように付勢していることを特徴とする突入防
    止装置。
JP4808081U 1981-04-03 1981-04-03 トラツクの可動突入防止装置 Expired JPS6039290Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4808081U JPS6039290Y2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 トラツクの可動突入防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4808081U JPS6039290Y2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 トラツクの可動突入防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159834U JPS57159834U (ja) 1982-10-07
JPS6039290Y2 true JPS6039290Y2 (ja) 1985-11-25

Family

ID=29844830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4808081U Expired JPS6039290Y2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 トラツクの可動突入防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039290Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528067Y2 (ja) * 1991-12-13 1997-03-05 本所自動車工業株式会社 車台傾斜式車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57159834U (ja) 1982-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6039290Y2 (ja) トラツクの可動突入防止装置
JPS6337307Y2 (ja)
JPS59252Y2 (ja) クレ−ン付トラツク
JPH09255296A (ja) 接地板収納式アウトリガジャッキ
JP3034305U (ja) 車載リフト
JPS6316245U (ja)
JPH049220Y2 (ja)
JP3061545U (ja) 荷台の収納構造
JPS5829120Y2 (ja) 荷役自動車における荷上げ台装置
JP3043270B2 (ja) オ−バ−ハング受バランサを備えた無人搬送車
JPS6328033Y2 (ja)
JPH0415550Y2 (ja)
JPS60154417U (ja) 除雪運搬車
KR19990024979U (ko) 자동차 테일 게이트의 자전거 행거
JP2586505Y2 (ja) 停止車両の方向変換装置
JPH0114485Y2 (ja)
JPH0133543Y2 (ja)
JPH0129734B2 (ja)
JPS6024648Y2 (ja) サイドダンプ車の横転防止装置
JPH0312609Y2 (ja)
JPH041196Y2 (ja)
JPS623016B2 (ja)
JPS5934532Y2 (ja) 脱着荷台トラツク
JPH0544395Y2 (ja)
JP2525449Y2 (ja) 車両の荷受台昇降装置