JPS6038778B2 - テ−プ案内筒の製造方法 - Google Patents

テ−プ案内筒の製造方法

Info

Publication number
JPS6038778B2
JPS6038778B2 JP59208675A JP20867584A JPS6038778B2 JP S6038778 B2 JPS6038778 B2 JP S6038778B2 JP 59208675 A JP59208675 A JP 59208675A JP 20867584 A JP20867584 A JP 20867584A JP S6038778 B2 JPS6038778 B2 JP S6038778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape guide
guide tube
manufacturing
blank
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59208675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60101752A (ja
Inventor
政光 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59208675A priority Critical patent/JPS6038778B2/ja
Publication of JPS60101752A publication Critical patent/JPS60101752A/ja
Publication of JPS6038778B2 publication Critical patent/JPS6038778B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はテープレコーダやビデオ等の各種機器に使用
して最適なテープ案内筒の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、テープ案内筒はパイプ材を切断して形成するもの
や、板材を円筒状に丸めて形成するものがある。
しかし、これらの方法により形成する場合には加工を一
貫して行なうことができず、工程上での無駄(例えば中
間加工品の運搬等)が生じ、製造コストが上昇する不都
合を有する。そこで、特開昭57−127951号公報
にてビデオテープレコーダー用カセットのテープガイド
ポストの製造方法が提案された。ところが、この方法で
は、材料として丸棒を使用するので材料取りは別工程で
行なわなくてはならない。
又、加工においても丸棒の両端から加圧ピンによって押
圧して丸棒に孔加工を施すので成形したガイドポストの
略中間部分内部に壁ができてしまい、加圧ピンによって
押圧するタイミングを制御することで除去できるとはな
っているものの、実際には非常に手間がかかり難しいも
のであった。しかも、この壁を取除いた後には、何等か
のバリ等が発生することが多く、取付け軸に外鉄する際
にバリが引掛かってしまうという欠点も有していた。〔
発明の目的〕 そこで、この発明は製造を一貫して行なって製造コスト
を低くし、しかも、完成した製品の耐久性、耐摩耗性及
び精度の向上と軽量化とが図れるようにすることを目的
として創出されたものである。
〔発明の概要〕
叙上の目的を達成するため、この発明は、金属板材に再
絞り加工を施して細長い有底円筒体とし、その後この有
底円筒体に底抜き加工を施して細長い円筒体に形成する
ことに存するものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明すると
次の通りである。
図において1はテープ案内筒本体であり、このテープ案
内筒本体1は、ステンレス鋼板等の板材に再絞り加工を
施すことで細長い有底円筒体とし、次いでこの有底円筒
体に底抜き加工更に端縁処理加工を施して細長い円筒体
にし形成するものである。
即ち、金属板材にポンチP1,P2…及びダイD1,D
2・・・を使用して径が大きく底の浅い形状から径が小
さく底の深い形状へと順次深絞りを行なうことで有底円
筒体のブランクBに形成し、更にこのブランクBに底部
押し及びフランジ押しを行なって後、底部孔明けそして
定寸切断してテープ案内筒本体1を形成するものである
図示例にあっては、第2図で示すように加工ステージを
14として蓮設したトランスフア加工用型Aを有するプ
レス機により形成している。第1加工ステージでは、プ
ランキングパンチPIA及びNo.1絞りパンチPIB
を一体的に形成したパンチPIとプランキングダイDI
A及びNo.1絞りダイDIBを一体的に形成したダィ
DIとで構成した第1加工型AIにより帯状板材からブ
ランクBを形成すると共にこのブランクBに浅く且つ大
径での絞り加工を施すものである。
第2乃至第7加工ステージでは、順次絞り径を小さくし
たM.2〜7絞りパンチP2,〜P7とNo.2〜7絞
りダィD2,〜○7とで構成した第2乃至第7加工型A
2,〜A7により、大径浅底のプランクBから4・径深
底のブランクBへと順次絞り加工を施す。
第8加工ステージでは、No.8底部押しパンチP8と
、No.8ノックアウトN8及びNo.8ライナーL8
及びNo.8ガイドG8夫々とで構成した第8加工型A
8により底部押し加工を施す。
第9及び第10力ロエステージでは、No.9及びNo
.10フランジ押しパンチP9,PIOとNo.9及び
No.10ガイドG9,GIO夫々とで構成した第9及
び第10力0工型A9,AIO‘こより、円筒体状ブラ
ンクBのフランジBIに対し、このフランジBIが円筒
体本体と直角となるようフランジ押し加工を施す。
第11力ロエステージでは、前段の各ステージによって
所望形状に絞り加工したブランクBの底部B2に、No
.11孔明けパンチPI IとNo.11孔明けダイD
IIとで構成した第11加工型AIIにより、孔明けを
施す。
第12加工ステージでは、パンチ本体を段状として形成
したNo.】2面取りパンチP12と、面取り用突起N
12Aを突出したNo.12ノックアウトN12及びN
o.12ライナーL12夫々とで構成した第1幼ロ工型
AI2によりブランクBのフランジBIをパンチP12
の段部P12Aで押圧してノックアウトN12によりブ
ランクB先端に内面取り加工を施す。
第13加工ステージでは、No.13トリミングパンチ
P13とNo.13トリミングダイD13及びNo.1
3ライナーL13夫々とで構成した第13力o工型A1
3によりブランクBのフランジBI位置でトリミングし
定寸加工を施して第3図に示すテープ案内筒本体1を完
成させ、その後この製品の排出を行なうものである。
第14刀oエステージでは加工は行なわずスクラップS
排出を行なうものである。
尚、図示例のトランスフア加工型Aは、テープ案内筒本
体1の寸法に応じ適宜変更し得るもので、ブランクBの
変形の緩和、プレス荷重のつりあい等を図るべくアイド
ルステージ(共に図示せず)等を付加し得るものである
また、図中示される符号G2,〜GI3はブランクBを
保持しダィD2,〜○13に案内するガイドであり、更
に符号L2,〜L13はライナーである。このようにし
て形成されたテープ案内筒本体1の基板3等への取付け
は、第4図に示すようにテープ案内筒本体1‘こ鍔付き
取付軸2を鉄合してこの取付軸2を基板3等に取付ビス
4で固定することで取付けする。
更には第5図に示すように基板3等から突出した敬付軸
5に、端部に面取部IAを形成したテ−フ。
案内筒本体1を鉄合してこれら競合した一対の取付軸5
を取付ビス4で固定することで取付けする。〔発明の効
果〕 この発明は如上のように構成し、金属板材に再絞り加工
を施して細長い有底円筒体とし、その後この有底円筒体
に底抜き加工を施して細長い円筒体に形成するから、従
来のテープ案内筒はパイプ材を切断して形成したり、板
材を丸めて形成したり、或いは丸棒を素材としていたた
め素材から一貫して形成することができず、従って製造
工程上での例えば中間加工品の運搬等の無駄が生じてい
たが、この発明にあっては自動化が容易な専用トランス
フアプレス機を使用することができて大量で且つ一貫し
た生産を可能とするものであり、より一層廉価なテープ
案内筒が提供できるものである。
そして、一方向よりの絞り加工となるので寸法のバラッ
キがすくなく、又、内部にバリ等の発生もない。
しかも、数回に亘る深絞り加工によって材料が加工硬化
し、テープ案内筒としての強度及び硬度が増して重量を
軽減しながら耐久性、耐摩耗性及び精度の向上が図れる
ものである。加えて、強度及び硬度を向上し得ることは
テープ案内筒本体1の厚みを従釆のものに比較して小と
できるもであり、より一層の重量の軽減も図れる。
尚、ビデオ機器やテープレコーダー等にあって磁性のな
いテープ案内筒が要求される場合は、ステンレス板材の
中でも特に磁性化されない透磁率の低い材質のものによ
って形成する。
このような材質のもので形成することで数回に亘る絞り
加工による塑性変形を行ない従来の方法より20%の硬
度の増加をしても、透磁率の増加がなく磁性が生じない
テープ案内筒を形成することができるようになる。以上
説明したようにこの発明によれば、製造工程の一貫化が
図れて大量生産を可能とすることができ、しかも、完成
したテープ案内筒の軽量化と耐久性、耐摩耗性及び精度
の向上とを図ることができる等の極めて優れた諸効果が
得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はトラ
ンスフア加工型の各ステージで得られるブランク形状を
工程毎に示す平面図及び縦断面図、第2図は縦断面工程
図、第3図はテープ案内筒の全体縦断面図、第4図及び
第5図は基板へテープ案内筒取を付けた状態を示す縦断
面図である。 1・・・テープ案内筒本体、IA・・・面取部、2・・
・鍔付取付軸、3…基板、4・・・取付ピス、5・・・
取付軸、A・・・トランスフア加工用型、B・・・ブラ
ンク、BI…フランジ、B2・・・底部、S・・・スク
ラップ、P1,〜P13…パンチ、D1,〜D7,DI
1,D13…ダイ、AI,〜AI3…型、G2,〜GI
2…ガイド、N8,N12…ノックアウト、L2,〜L
13…ライナー、PIA…プランキングパンチ、PIB
…絞りパンチ、DIA…プランキングダィ、DIB…絞
りダィ、N12A…面取り用突起、P12A・・・段部
。 第3図 第4図 第1図 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属板材に再絞り加工を施して細長い有底円筒体と
    し、その後この有底円筒体に底抜き加工を施して細長い
    円筒体に形成することを特徴としたテープ案内筒の製造
    方法。
JP59208675A 1984-10-04 1984-10-04 テ−プ案内筒の製造方法 Expired JPS6038778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208675A JPS6038778B2 (ja) 1984-10-04 1984-10-04 テ−プ案内筒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208675A JPS6038778B2 (ja) 1984-10-04 1984-10-04 テ−プ案内筒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101752A JPS60101752A (ja) 1985-06-05
JPS6038778B2 true JPS6038778B2 (ja) 1985-09-03

Family

ID=16560196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59208675A Expired JPS6038778B2 (ja) 1984-10-04 1984-10-04 テ−プ案内筒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038778B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289289A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Masamitsu Tanaka 軽量テ−プ案内筒及びその製造方法
JPS62248156A (ja) * 1986-03-26 1987-10-29 Sanshin Kogyo Kk テ−プガイドの製造方法
CN115255834A (zh) * 2022-08-05 2022-11-01 四川科力特硬质合金股份有限公司 一种快速铣削加工硬质合金盲孔的工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156769A (ja) * 1974-11-13 1976-05-18 Hitachi Ltd Ryotanfuranjijobuhinno seikeihoho
JPS54116906A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Youzaburou Umehara Tape guide for recorder*reproducer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156769A (ja) * 1974-11-13 1976-05-18 Hitachi Ltd Ryotanfuranjijobuhinno seikeihoho
JPS54116906A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Youzaburou Umehara Tape guide for recorder*reproducer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60101752A (ja) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094183A (en) Method of fabricating a substantially U-shaped body and apparatus for the performance thereof
US6842982B2 (en) Method of producing bushing
JPS6038778B2 (ja) テ−プ案内筒の製造方法
JPH01218729A (ja) 電磁クラッチ用ローター本体の製造方法
JPH03268830A (ja) ベアリング用締め付けナットのナット素材の製造方法
JPS58135732A (ja) 端板を備えた筒体の製造方法
JPS59197336A (ja) リンクの成形加工法
US20050168091A1 (en) Variable reluctance resolver and method and apparatus for manufacturing same
US20020078567A1 (en) Method of manufacturing rings for a starter using a press
KR0172924B1 (ko) 정밀 프레스 금형의 전단면 가공방법
JPS60227930A (ja) バ−リング加工方法
JPH0890129A (ja) 転がり軸受用内輪・外輪の製造方法
JPS6219932B2 (ja)
JPS588931B2 (ja) スプラインシヤフトの冷間成形方法
JPS617022A (ja) 金属製有底円筒体の成形方法
CN209753764U (zh) 冲切模具组
JP3320573B2 (ja) 電磁型発音体におけるヨークの製造方法
JPH0255133B2 (ja)
GB1587006A (en) Method of forming an article having an opening therein
JPH1080735A (ja) 締結方法、締結装置及び締結構造
JPS6139132B2 (ja)
JP2001190048A (ja) 鉄心打抜き方法
JPS6340620A (ja) プレス機のダイセツト型
JPH02200339A (ja) 丸先部品の圧造加工方法
KR890007161Y1 (ko) 정밀 버링성형용 펀치