JPS6038496Y2 - 合成樹脂製容器 - Google Patents

合成樹脂製容器

Info

Publication number
JPS6038496Y2
JPS6038496Y2 JP1977167456U JP16745677U JPS6038496Y2 JP S6038496 Y2 JPS6038496 Y2 JP S6038496Y2 JP 1977167456 U JP1977167456 U JP 1977167456U JP 16745677 U JP16745677 U JP 16745677U JP S6038496 Y2 JPS6038496 Y2 JP S6038496Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
width
container
stack
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977167456U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5492825U (ja
Inventor
賢一 永岡
Original Assignee
株式会社明治ゴム化成
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明治ゴム化成 filed Critical 株式会社明治ゴム化成
Priority to JP1977167456U priority Critical patent/JPS6038496Y2/ja
Publication of JPS5492825U publication Critical patent/JPS5492825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038496Y2 publication Critical patent/JPS6038496Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は合成樹脂製容器に係り、特に、平面において
直交する二辺の寸法が異なる長方形状の容器であり、底
面に突設したスタック部が積み重ねたとき下段容器の上
部開口部に嵌合して、相互に積み重ねられる合成樹脂製
容器に関する。
(従来の技術) 合成樹脂製容器は多くの場合、積み重ねた状態で保管、
運搬される。
しかしながら、合成樹脂製容器は摩擦係数が小さく、上
段の容器と下段の容器との間で滑り易く、安定して積み
重ねることができない。
これらの欠点を除去するために容器底面にスタック部を
突設することは公知である。
即ち、第4図に示すように、容器aの底面にスタック部
すを突設し、このスタック部すを下段容器の上部開口部
Cに嵌合させることにより重箱状に積み重ねるようにし
たものである。
このような容器底面のスタック部すを下段容器に嵌合さ
せる構造の場合、井桁積等のような積み重ね方をした場
合には依然として滑りによる荷崩れの危険がある。
即ち、一般に、合成樹脂製容器を積み重ねる場合、安定
性を増大させるために、容器を同一方向に積み重ねる重
箱状の積み重ね方よりも、上下段の容器をそれぞれ直角
方向に向きを変えて積み重ねる、いわゆる井桁積(第5
図参照)や、上下段の容器の方向は同一でも、上下段の
容器の位置をずらして積み重ねる、いわゆる、ズラシ積
(第6図参照)が行なわれる。
このような積み重ね方法の場合には容器底面のスタック
部すは下段容器の上部開口部に嵌合することなく、把手
部dの上面eに載置されることになり依然として滑りを
防ぐことができない。
そこで、このような積み重ね方法の場合には容器底面の
スタック部を2以上に分割形成腰そのスタック部の間隔
を把手部の幅寸法の2倍以上とし、このスタック部間の
間隔に下段容器の把手部を挿入することによって、スタ
ック部を下段容器の上部開口部に嵌合させることが行な
われている(第7図参照)。
このように1または2以上のスタック部を突設した容器
では、積み重ねたときスタック部すと下段容器の把手部
内面との間に隙間が生じないか、隙間は小さい方が好ま
しく、そのために把手部の幅寸法Sと下部フランジfの
端面f′からスタック部すまでの寸法S1とはほぼ同一
に形威されている。
(従来技術における問題点) しかしながら、従来の取付構造にあっては次のような問
題がある。
即ち、運搬用パレットの大きさは一定であり、このパレ
ットに容器を効率的に配列、積載するために、合成樹脂
製容器の外側寸法が制限される場合がある。
このような寸法制限によって、四周の把手部における内
面から外面までの厚さ寸法、即ち、把手部の幅寸法を同
一に形成できず、長手方向と短手方向とでは把手部の幅
寸法が異なる場合がある。
このような容器において、例えば、第5図に示すような
井桁積をした場合には次のような問題がある。
第8図及び第9図は第5図に示す井桁積の断面図及び一
部拡大図である。
図面は合成樹脂製容器aにおける長手方向の把手部1の
幅寸法をWlとし1.短手方向の把手部2の幅寸法をW
としたとき、WlくWである場合を示している。
このように、長手方向の把手部1の幅寸法W1を短手方
向の把手部2の幅寸法Wよりも小さく形成した容器を井
桁積みをも可能とするには、下段容器の短手方向の把手
部2の上面に上段容器の長手方向の下部フランジ3が載
置されなければならない。
この場合、上段容器のスタック部4は下段容器の開口部
に嵌合するように、スタック部4の外面は下部フランジ
3の端面から下段容器の短手方向の把手部の幅寸法Wだ
け内方に突設されることが必要である。
即ち、スタック部4は側壁5の内面から把手部1と把手
部2の幅寸法の差1 (把手部2の幅寸法W−把手部1
の幅寸法W1=1)だけ通常の容器よりも内方に突設さ
れなければならない。
即ち、長手方向と短手方向とで把手部の幅寸法が異なる
容器の場合は、単に第4図に示すように重箱状に積み重
ねるだけの場合はスタック部外面はそれぞれの方向にお
いて下部フランジ3の端面から把手部の幅寸法だけ内方
に形成すればよいが、重箱状の積み重ねとともに、井桁
積をも可能とする場合にはスタック部の長手方向の外面
は幅広である短手方向の把手2の幅寸法Wに合わせて内
方に形威しなければならない。
このような構成の容器は井桁積をした場合には、当然、
スタック部が確実に嵌合して荷崩れを防止することがで
きるが、通常の、いわゆる重箱状の積み重ね方法の場合
には長手方向の把手部1の内面と上段容器のスタック部
4側面との間に、長手方向の把手部1の幅寸法W1と短
手方向の把手部20幅寸法Wとの寸法差1だけ隙間が生
じることになる。
従って、多数の容器を重箱状に積み重ねると寸法1だけ
順次ずれることになり、垂直に積み重ねることができず
、荷崩れの原因になるという問題があった。
(考案の目的及び及び問題点を解決するための手段) この考案は上記の点に鑑みてなされたもので、長手方向
の把手の幅寸法と短手方向の把手の幅寸法とが異なる合
成樹脂製容器を井桁積した場合にも、また、通常の重箱
状の積み重ねをした場合にも、その積み重ね方法のいか
んにかかわらず確実な積み重ねができる合成樹脂製容器
を提供することを目的とする。
この目的を達するために、この考案の構成は次のように
した。
即ち、平面が長方形状をなし、長手方向と短手方向との
把手部の幅寸法が異なり、容器底面には二以上のスタッ
ク部を分割して突設し、そのスタック部間の間隔を把手
部の幅寸法の2倍以上となし、下段の容器と直角方向に
向きを変えて積み重ねたとき容器の底面に突設した前記
スタック部の間隔内に下段容器の把手部が嵌合するよう
に構成した合成樹脂製容器において、 広幅の把手部の上部内面に段部又は傾斜面を形威し、ま
たは狭幅の把手部の上部内面に突出部を設けていずれか
一方向の把手部の上部を変形し、この変形部分の上端の
幅寸法を変形しない他の方向の把手部の幅寸法と同一に
形威し、 底面のスタック部外面は把手部の変形部分の上端の幅寸
法だけ下部フランジの端面より内方に形成するとともに
、スタック部間の間隔は前記変形部分上端の幅寸法の略
2倍としたものである。
(実施例) 以下、この考案を図示する実施例に基づき説明する。
第1図は平面長方形状の合成樹脂製容器の短手方向にお
ける一部断面図である。
この実施例では短手方向の把手部2の幅寸法をWとし、
長手方向の把手部1の幅寸法をWlとしたとき、W>W
lである場合を示している。
このような容器において、把手部2の上部内面に段部6
を形成腰この段部6を形成した変形部分2aの上端にお
ける内縁から外縁までの寸法、即ち、把手部2上部の変
形部分2aの幅寸法を長手方向の把手部1の幅寸法W1
と同一に形成した場合を示している。
段部6の高さHは容器底面に突設したスタック部4の高
さhと同じか、高さhよりも僅かに高く形成する。
このように、広幅である短手方向の把手部2に段部6を
形成し、段部6の形成による把手部2の変形部分2aの
幅寸法は長手方向の把手部の幅寸法W1と同一に形成す
る場合には、底面のスタック部4は容器の長手方向及び
短手方向のいずれの方向においても下部フランジ3の端
面3aから長手方向の把手部の幅寸法W1だけ内方に形
成すれはよい。
従って、容器の短手力回においてはスタック部4の外面
は側壁5よも外方に位置し、従来よりも把手部の広狭の
差だけ外方にずらして形成されることになる。
第2図は第1図の場合と同じく長手方向の把手部の幅寸
法W1が短手方向の把手部の幅寸法Wよりも小さい合成
樹脂製容器の短手方向における他の実施例を示す一部断
面図である。
第1図に示す実施例では短手方向の把手部2の上部内面
に段部6を形成したのに対して、この実施例は把手部2
の上部内面に傾斜面7を形成し、この傾斜面7を形成し
た変形部分2bの上端における内縁から外縁までの寸法
、即ち、幅寸法を長手方向の把手部1の幅寸法W□と同
一に形成した場合を示している。
この傾斜面7の角度θは底面に突設したスタック部4の
外面角度θ′と略同−とする。
このように、広幅である短手方向の把手部2の上部内面
に傾斜面7を形成腰傾斜面7の形成による把手部2の変
形部分2bの上端の幅寸法を長手方向の把手部1の幅寸
法W1と同一に形成したので、底面のスタック部4も第
1図の場合と同様に、下部フランジ3の端面3aから長
手方向の把手部の幅寸法W□だけ内方に形成すればよい
さらに、第3図は他の実施例を示すもので、平面長方形
状の合成樹脂製容器の長手方向における一部断面図であ
る。
この実施例は前記第1及び第2実施例と異なり、長手方
向の把手部の幅寸法W1が短手方向の把手部の幅寸法W
よりも小さい容器において、狭幅である長手方向の把手
部1の上部における幅寸法を広幅である短手方向の把手
部2の幅寸法Wと同一にした場合である。
即ち、把手部1の上部内面に突出部8を突設し、この突
出部8を形成した把手部1の変形部分1aの上端におけ
る内縁から外縁までの寸法、即ち、幅寸法を短手方向の
把手部2の幅寸法Wと同一に形成したものである。
この場合には底面のスタック部4は把手部1の幅寸法W
1に合わせるのではなく、把手部2の幅寸法Wに合わせ
て下部フランジ3の端面3aから寸法Wだけ内方に形成
されることになる。
従って、容器の長手方向においてはスタック部4の外面
は側壁5よりも内方に位置することになる。
尚、上記実施例の容器はいずれも底面スタック部が2以
上に分割して突設され、そのスタック部の間隔はいずれ
か一方向の把手部内面に形成た変形部分の上端の幅寸法
の2倍以上とし、上下段の容器を方向を変えて積み重ね
る、いわゆる井桁積を可能とする合成樹脂製容器である
そのスタック部の形状及び配置については従来の容器と
同様であるから簡略化のために説明を省略した。
また、上記実施例ではいずれも長手方向の把手部よりも
短手方向の把手部の幅寸法が大きい容器について説明し
たが、逆に長手方向の把手部の幅寸法が短手方向の把手
部のそれよりも大きい場合にも応用できることは勿論で
ある。
(考案の効果) 以上説明した通り、この考案によれば把手部の幅寸法が
異なる容器においても、その上端は四周において略同−
の幅寸法となるから、上下段の容器を同一方向に積み重
ねる、いわゆる重箱状の積み重ねの場合にも、また、上
下段で容器の方向を変えて積み重ねる、いわゆる井桁積
の場合にも、上段の容器の底面スタック部と下段容器の
把手部内面との間に隙間が生じることがない。
従って、底面スタック部は常に一定した嵌合状態となり
、安定した積み重ねができ、荷崩れの危険がない。
また、広幅の把手部を狭幅の把手部の幅寸法に合わせる
場合でも、把手郡全体ではなく上部内面にのみ段または
傾斜面を形成したので、把手部の強度に影響を与えるこ
ともない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示すもので、第1
図及び第2図は広幅の把手部上端を狭幅の把手部の幅寸
法と一致させた合成樹脂製容器の一部断面図、第3図は
狭幅の把手部上端を広幅の把手部の幅寸法に一致させた
合成樹脂製容器の一部断面図、第4図〜第6図は積み重
ね方法を示す説明図で、第4図は通常の積み重ね方法、
いわゆる重箱状の積み重ねを示す説明用断面図、第5図
は上下段の容器の方向を変えて積み重ねる、いわゆる井
桁積の一例を示す説明用斜視図、第6図は上下段の容器
の位置をずらして積み重ねる、ズラシ積の説明用斜視図
、第7図は従来の井桁積可能な容器の断面図、第8図は
第5図の井桁積における断面図、第9図は第8図の一部
拡大図である。 1は長手方向の把手部、2は短手方向の把手部、3は下
部フランジ、4はスタック部、5は側壁、8は突出部、
Wは短手方向の把手部の幅寸法、W□は長手方向の把手
部の幅寸法。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 平面が長方形をなし、長手方向と短手方向との把手部の
    幅寸法が異なり、容器底面には二以上のスタック部を分
    割して突設し、そのスタック部間の間隔を把手部の幅寸
    法の2倍以上となし、下段の容器と直角方向に向きを変
    えて積み重ねたとき容器の底面に突設した前記スタック
    部の間隔内に下段容器の把手部が嵌合するように構成し
    た合成樹脂製容器において、 広幅の把手部の上部内面に段部又は傾斜面を形成し、ま
    たは狭幅の把手部の上部内面に突出部を設けていずれか
    一方向の把手部の上部を変形し、この変形部分の上端の
    幅寸法を変形しない他の方向の把手部の幅寸法と同一に
    形威し、 底面のスタック部外面は把手部の変形部分の上端の幅寸
    法だけ下部フランジの端面より内方に形成するとともに
    、スタック部間の間隔は前記変形部分上端の幅寸法の略
    2倍としたことを特徴とする合成樹脂製容器。
JP1977167456U 1977-12-13 1977-12-13 合成樹脂製容器 Expired JPS6038496Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977167456U JPS6038496Y2 (ja) 1977-12-13 1977-12-13 合成樹脂製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977167456U JPS6038496Y2 (ja) 1977-12-13 1977-12-13 合成樹脂製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5492825U JPS5492825U (ja) 1979-06-30
JPS6038496Y2 true JPS6038496Y2 (ja) 1985-11-18

Family

ID=29167679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977167456U Expired JPS6038496Y2 (ja) 1977-12-13 1977-12-13 合成樹脂製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038496Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4211482Y1 (ja) * 1964-08-04 1967-06-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4211482Y1 (ja) * 1964-08-04 1967-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5492825U (ja) 1979-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139921B1 (ko) 권취롤용 단부벽
US6547127B2 (en) Tote box with multiple piece top rail including corner pieces with projections
US4413737A (en) Shipping pallet and a package formed therefrom
US6460724B1 (en) Tote box with interengaging top rail
US5474230A (en) Folding box
US4601393A (en) Stackable carrier or crate for goods or articles
US5344013A (en) End wall made of material which can be shaped without cutting for a winding film
US4011948A (en) Egg crate
US2578107A (en) Shipping package for storage batteries
US3421451A (en) Dunnage plug
US6305601B1 (en) Tote box with corner enhancers and top rail
US6311842B1 (en) Packaging methods and products
JPS6038496Y2 (ja) 合成樹脂製容器
US3219252A (en) Pallet construction
JPH0120276Y2 (ja)
JPH0326126Y2 (ja)
JPH0120275Y2 (ja)
JP2000318735A (ja) 運搬用パレット
JP3135850B2 (ja) 容 器
JPH0535644U (ja) 箱 体
JPS5840039Y2 (ja) 運搬箱の積重ね構造
JPH0449058Y2 (ja)
JPH0439146Y2 (ja)
JPS6140662Y2 (ja)
JP2017532260A (ja) スタッキング突起切り抜き付き梱包箱、及び、そのような箱を作製するための切り抜きのセット