JPH0535644U - 箱 体 - Google Patents

箱 体

Info

Publication number
JPH0535644U
JPH0535644U JP8453891U JP8453891U JPH0535644U JP H0535644 U JPH0535644 U JP H0535644U JP 8453891 U JP8453891 U JP 8453891U JP 8453891 U JP8453891 U JP 8453891U JP H0535644 U JPH0535644 U JP H0535644U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
pair
box
plates
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8453891U
Other languages
English (en)
Inventor
文岡 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoku KK
Original Assignee
Tomoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoku KK filed Critical Tomoku KK
Priority to JP8453891U priority Critical patent/JPH0535644U/ja
Publication of JPH0535644U publication Critical patent/JPH0535644U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上下に積み重ねたときに荷崩れを確実に防止
することができ、また、倉庫等での貯蔵位置を限定する
ことなく安定した積み重ね状態を維持することができる
箱体を提供する。 【構成】 長方形の底板2の周縁に沿って起立する一対
の第1側板3,4と一対の第2側板5,6とによって形
成され、縦横の寸法比が2:1の箱体1であって、各第
1側板3,4の上縁の、両端から1/4の長さ位置で上
方に突出する一対の突片7,8,9,10を設ける。底
板2の前後縁に沿って、各突片7,8,9,10に対応
する夫々の位置に第1穴部11,12,13,14を設
ける。底板2の左右縁に沿って、その中央位置に突片
7,8,9,10のうち一つが挿入可能な寸法の一対の
第2穴部15,16を設ける。底板2の内方の中央位置
に突片7,8,9,10のうち少なくとも2つ挿入可能
な寸法の第3穴部17を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、水産物や農作物等の内容物を収納し、輸送の際や倉庫等での貯蔵の 際に好適な箱体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、プラスチックや段ボール等を材料とし、方形状の底板の前後左右縁に起 立する側板を備えた箱体が知られている。
【0003】 この種の箱体は、内容物に限定されず汎用性があるために広く使用され、内容 物を収納した状態で倉庫等に貯蔵する際には、通常、内容物を収納した状態で倉 庫等に貯蔵する際に上下に複数段に積み重ねられる。そのため、一般に該箱体の 側板の上縁には複数の突出部が形成されており、複数の箱体を積み重ねたとき、 それらの突出部が挿入して係合される係合穴が底板側に形成されている。
【0004】 しかし、箱体を複数積み上げたとき、上下に隣合う箱体同士は一体に係止され るが、いわゆる棒積みの状態では、積み重ねる箱の数が増えるに従って安定性が 失われる。このため、高く積み上げた際の安定性が低く、特に輸送時には荷崩れ を起こしやすい不都合がある。
【0005】 また、内容物を収納した前記の箱体を倉庫等に貯蔵する時にも、荷崩れを防止 するために、あまり高く積み上げることができないので倉庫内での収納効率の向 上が望めない不都合がある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
かかる不都合を解消して、荷崩れを防止した状態で比較的多量に積み重ねるこ とができ、倉庫等での収納効率を向上することができる箱体を提供することを目 的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、本考案は、前後縁と左右縁との寸法の比を2: 1とする長方形の底板と、該底板の前後縁に沿って同一の高さで起立する前記底 板と同一幅の一対の第1側板と、前記底板の左右縁に沿って前記第1側板と同一 の高さで起立する一対の第2側板とによって形成された箱体において、前記各第 1側板の上縁の、両端から1/4の長さ位置で上方に突出する一対の突片を設け 、前記底板の前後縁に沿って、前記各突片に対応する夫々の位置に第1穴部を設 け、前記底板の左右縁に沿って、その中央位置に前記突片が挿入可能な寸法の一 対の第2穴部を設け、前記底板の内方の中央位置に前記突片が少なくとも2つ挿 入可能な寸法の第3穴部を設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】
本考案の箱体は、前記第1穴部及び前記突片を設けたことにより、複数の箱体 を上下方向に積み重ねたときに、上下に隣合う箱体のうち、下方の箱体の各突片 が、その上方の箱体の夫々の第1穴部に挿入される。これにより、上下に隣合う 箱体は、夫々位置ずれが防止された状態で上下方向に積み重ねられる。
【0009】 更に、本考案の箱体は、底板の前後縁と左右縁との比が2:1の寸法としたの で、例えば、2つの箱体を第1側板の方向に2列に並べて、その2つの箱体の上 に、90°方向を変えて第1側板の方向に2列に並べた他の2つの箱体を載置し ても、夫々位置ずれが防止された状態で上下方向に積み重ねられる。即ち、下方 で2列に並べられた箱体の各突片は、その上方で2列に並べられた箱体の前後縁 に平行する方向に配列される。しかも、各突片は、第1側板の両端から1/4の 寸法位置に設けられていることから、上方で2列に並べられた箱体の左右縁の夫 々の中央位置に設けられた各第2穴部に挿入されると共に、下方で2列に並べら れることによって互いに当接される両第1側板上の夫々の突片が、共に上方の箱 体の夫々の底板の中央位置に設けられた第3穴部に挿入される。これにより、上 下方向で2列で互いに90°方向を変えて積み重ねた場合であっても、下方の箱 体の各突片が上方の箱体の各穴部に挿入されて夫々位置ずれが防止された状態で 上下方向に積み重ねられる。
【0010】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案の一実施例について説明する。
【0011】 本実施例の箱体1は、図1に示すように、前後縁と左右縁との寸法の比を2: 1とする長方形の底板2と、該底板2の前後縁に沿って同一の高さで起立する一 対の第1側板3,4と、前記底板2の左右縁に沿って前記第1側板3,4と同一 の高さで起立する一対の第2側板5,6とによって形成されている。そして、箱 体1は、前記第1側板3,4の各上縁に4つの突片7,8,9,10を備えてい る。また、前記底板2の前後縁に沿って一対づつ設けられた第1穴部11,12 ,13,14と、前記底板2の左右縁の夫々に沿って設けられた第2穴部15, 16と、前記底板2の内方の中央位置に設けられた第3穴部17とが形成されて いる。第1穴部11,12,13,14は、前記各突片7,8,9,10に対応 する夫々の位置に設けられており、各突片7,8,9,10が挿入可能な大きさ に形成されている。第2穴部15,16は、底板の左右縁の中央位置に設けられ ており、各突片7,8,9,10が挿入可能な大きさに形成されている。また、 第3穴部17は、各突片7,8,9,10が少なくとも2つ挿入可能な寸法のに 形成されている。
【0012】 以上のような箱体1は、図2に示すように、段ボールを打ち抜いて形成した板 紙18から組み立てられる。
【0013】 該板紙18は、前後縁の長さ寸法aと左右縁の長さ寸法bとの比が2:1に形 成された底板2が形成されており、該底板2の前後縁に折目線を介して第1外側 板19,20が連設されている。
【0014】 該第1外側板19,20の外方には折目線を介して連結板21,22が連設さ れ、更に外方には折目線を介して第1内側板23,24が連設されている。
【0015】 また、前記第1外側板19,20の各左右縁には、折目線を介して耳片25, 26,27,28が連設されており、前記第1内側板23,24の各左右縁には 、折目線を介して耳片29,30,31,32が連設されている。
【0016】 前記底板2の左右縁には、折目線を介して第2外側板33,34が連設されて いる。該第2外側板33,34の外方には折目線を介して連結板35,36が連 設され、更に外方には折目線を介して第2内側板37,38が連設されている。
【0017】 前記第1内側板23,24と連結板21,22との間であって、その両端から 1/4の長さ位置の夫々にコ字形の切り込み39,40,41,42が設けられ ている。これらの切り込み39,40,41,42は、後述するが、起立した第 1外側板19,20の上端から第1内側板23,24を内方に折り曲げて図1示 の第1側板3,4を形成したときに第1内側板23,24の上端から上方に突出 する突片7,8,9,10が形成される。
【0018】 また、底板2には、その前後縁の折目線に沿って4ヶ所に第1穴部11,12 ,13,14が、左右縁の折目線に沿って2ヶ所に第2穴部15,16が夫々形 成されている。更に、底板2の中央部には第3穴部17が形成されている。
【0019】 以上のように形成された板紙18によって、箱体1は、次のようにして組み立 てられる。
【0020】 先ず、前記第1外側板19,20を起立させる。次いで、第1内側板23,2 4を内方に折り曲げるが、このとき連結板21,22を底板2と水平に折り曲げ た後、第1内側板23,24を第1外側板19,20に平行に折り曲げる。これ によって、底板2の前後縁に起立する第1側板3,4が形成されると共に、第1 内側板23,24と連結板21,22との間の切れ込み39,40,41,42 によって第1内側板23,24が折り曲げられるに従って突片7,8,9,10 が突出状態となる。更に、第1内側板23,24にはその先端に係止片43,4 4が形成されており、該係止片43,44を底板2に形成された係止穴45,4 6に夫々係止することによって第1側板3,4の起立状態が維持される。
【0021】 続いて、各耳片25,26,27,28,29,30,31,32を内方に直 角に折り曲げる。そして、前記第2外側板33,34を起立させ、第2内側板3 7,38を内方に折り曲げる。このとき、連結板35,36を底板2と水平に折 り曲げた後、第2内側板37,38を第2外側板33,34に平行に折り曲げ、 前記耳片25,26,27,28,29,30,31,32を第2外側板33, 34と第2内側板37,38との間に収める。更に、第2内側板37,38には その先端に係止片47,48が形成されており、該係止片47,48を底板2の 第2穴部15,16に連続して形成された係止穴49,50に夫々係止すること によって第2側板5,6の起立状態が維持される。
【0022】 以上のようにして組み立てられた箱体1は、図3に示すように、上下方向に複 数積み重ねたとき、上下に隣合う下方の箱体1の各突片7,8,9,10が、そ の上方の箱体1の夫々の第1穴部11,12,13,14に挿入される。これに より、上下に隣合う箱体1,1は、夫々位置ずれが防止された状態で上下方向に 積み重ねられる。
【0023】 更に、本実施例の箱体1は、図3に示すような棒積みと言われる積み方以外に 、図4に示すような交互積みと言われる積み方や、図5に示すようなピンホイー ル積みと言われる積み方をすることができる。
【0024】 即ち、箱体1は、底板の前後縁と左右縁との比が2:1の寸法であるので、図 4に示すように、2つの箱体1を前後方向に2列に並べて、その2つの箱体の上 に、90°方向を変えて2列に並べた他の箱体1を積み重ねても、夫々位置ずれ が防止された状態で上下方向に積み重ねられる。このとき、下方で2列に並べら れた各箱体1の突片7,8,9,10のうち、一方の箱体1の突片7,8と他方 の箱体1の突片9,10とは共に隣接する。しかも、各突片7,8,9,10は 、第1側板3,4の両端から夫々1/4の寸法位置に設けられていることから、 上方で2列に並べられた各箱体1の左右縁の夫々の中央位置に設けられた各第2 穴部15,16に挿入されると共に、下方で2列に並べられることによって互い に隣接される一方の箱体1の突片7,8と他方の箱体1の突片9,10とが、共 に上方の箱体1の夫々の底板2の中央位置に設けられた第3穴部17に挿入され る。これにより、2列の箱体1を互いに90°方向を変えて積み重ねる交互積み を、荷崩れが防止された状態で行うことができるので、図3に示す棒積みに比し て箱体を大量に高く積み上げることができる。
【0025】 また、図5に示すように、4つの箱体1を夫々向きを変えて周回させて配置し 、その上方に、各箱体1と位置をずらして4つの箱体1を積み重ねるピンホイー ル積みを行うこともできる。このように積み重ねると、下方の各箱体1のうち互 いに隣合う一方の箱体1の突片7,9と他方の箱体1の突片8,10が、上方の 各箱体1のうち一つの箱体1の一方の第2穴部16、第3穴部17及び2つの第 1穴部11,13に夫々挿入されて位置ずれが防止される。更に、このようなピ ンホイール積みでは、周回する各箱体1によって、それらの中央部分に上下方向 に延びる空間Aが形成される。これによって、荷崩れが防止された状態で、図3 に示す棒積みに比して箱体を大量に高く積み上げることができる。
【0026】 なお、本実施例においては、箱体1を、段ボールを材料として組み立て成形し たが、本考案の箱体は、例えば、プラスチック等の硬質合成樹脂によって成形し てもよいことは言うまでもない。
【0027】
【考案の効果】
以上のことから明らかなように、本考案の箱体は、底板の前後縁と左右縁との 寸法の比を2:1としたので、例えば、倉庫に貯蔵する際に、交互積みやピンホ イール積みをした場合にも、下方の箱体の各突片が、その上方の箱体の第1穴部 、第2穴部及び第3穴部に挿入されて、上下に隣合う各箱体の位置ずれが確実に 防止されるので、安定した状態を維持してしかも、従来に比して高く積み上げる ことができる。
【0028】 従って、本考案によれば、荷崩れを防止した状態で比較的多量に積み重ねるこ とができ、倉庫等での収納効率を向上することができる箱体を提供することがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の箱体を示す説明的斜視図。
【図2】図1の箱体の展開状態を示す平面図。
【図3】図1の箱体の積み重ね状態を示す説明図。
【図4】図1の箱体の積み重ね状態を示す説明図。
【図5】図1の箱体の積み重ね状態を示す説明図。
【符号の説明】
1…箱体、2…底板、3,4…第1側板、5,6…第2
側板、7,8,9,10…突片、11,12,13,1
4…第1穴部、15,16…第2穴部、17…第3穴
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後縁と左右縁との寸法の比を2:1とす
    る長方形の底板と、該底板の前後縁に沿って同一の高さ
    で起立する前記底板と同一幅の一対の第1側板と、前記
    底板の左右縁に沿って前記第1側板と同一の高さで起立
    する一対の第2側板とによって形成された箱体におい
    て、前記各第1側板の上縁の、両端から1/4の長さ位
    置で上方に突出する一対の突片を設け、前記底板の前後
    縁に沿って、前記各突片に対応する夫々の位置に第1穴
    部を設け、前記底板の左右縁に沿って、その中央位置に
    前記突片が挿入可能な寸法の一対の第2穴部を設け、前
    記底板の内方の中央位置に前記突片が少なくとも2つ挿
    入可能な寸法の第3穴部を設けたことを特徴とする箱
    体。
JP8453891U 1991-10-17 1991-10-17 箱 体 Pending JPH0535644U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8453891U JPH0535644U (ja) 1991-10-17 1991-10-17 箱 体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8453891U JPH0535644U (ja) 1991-10-17 1991-10-17 箱 体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535644U true JPH0535644U (ja) 1993-05-14

Family

ID=13833428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8453891U Pending JPH0535644U (ja) 1991-10-17 1991-10-17 箱 体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535644U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301748A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Uni Charm Corp 同梱ディスプレイ用段ボール箱
JP2002234526A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Kojima:Kk ハイブリッド構造の折畳式通い箱

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301748A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Uni Charm Corp 同梱ディスプレイ用段ボール箱
JP4519262B2 (ja) * 2000-04-27 2010-08-04 ユニ・チャーム株式会社 同梱ディスプレイ用段ボール箱
JP2002234526A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Kojima:Kk ハイブリッド構造の折畳式通い箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4413737A (en) Shipping pallet and a package formed therefrom
US3308772A (en) Disposable pallet
US4042107A (en) Returnable roll shipping container
US3750596A (en) Interlocking storage pallet
JPH01294460A (ja) 移動式特別表示モジユール
US4290370A (en) Stackable pallet assembly
US10351297B2 (en) Light weight folded corrugated pallet
EP0138281B1 (en) Stackable carrier or crate for goods or articles
US3421451A (en) Dunnage plug
US4191112A (en) Internestable storage rack
US6296119B1 (en) Expendable shipping container
JPH0535644U (ja) 箱 体
US3939980A (en) Nesting container
CA2073394C (en) Sectional box with corner forming and locking elements
US4880118A (en) Stabilizer for stackable and foldable wire containers
EP0614433B1 (en) Nestable container
CN214876352U (zh) 一种栈板
JPS6038496Y2 (ja) 合成樹脂製容器
JP2020019549A (ja) 折畳み容器
JPH0120276Y2 (ja)
KR890003667B1 (ko) 운송용 팰리트
EP1796972A1 (en) Stackable shipping and display box
US3326368A (en) Pallet support and packages utilizing the same
JP2001039441A (ja) 運搬用容器
JPH035545Y2 (ja)