JPS6038384A - 新規なシネルジスチン及びその製造方法 - Google Patents
新規なシネルジスチン及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6038384A JPS6038384A JP59143401A JP14340184A JPS6038384A JP S6038384 A JPS6038384 A JP S6038384A JP 59143401 A JP59143401 A JP 59143401A JP 14340184 A JP14340184 A JP 14340184A JP S6038384 A JPS6038384 A JP S6038384A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- pristinamycin
- alkyl
- group
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/06—Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S930/00—Peptide or protein sequence
- Y10S930/01—Peptide or protein sequence
- Y10S930/19—Antibiotic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S930/00—Peptide or protein sequence
- Y10S930/01—Peptide or protein sequence
- Y10S930/27—Cyclic peptide or cyclic protein
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
プリスチナマイシン(prisLinamycin)及
びビルジニアマイシン(virHiniamycin)
は公知のシネルシ゛スチン(synergiSl、1n
e)誘導体である:J * Preu−d’l+omm
e呟IIull、 Soc、claim、 Fr、、
2.585−9− り1(1!368)。 本発明は池の治療学的に活性のシネルジスチン誘導体の
製造に対する中間体と17で有用な式の新規なシネルジ
スチン誘導体、及び存在する場合にはその塩を提供する
ものである。 式(T)において、Yは水素原子またはジメチルアミ7
基を表わし、そしてRは a)水素原子またはヒドロキシル基、 1〕)式 −I\I (II) \ 1(2 式中、R1及びR3は同一もしくは相異なるものであり
、水素h;(γ、1iiff時(各々のアルキルL(か
直鎖もL < let分枝鎖中に炭素原子1〜4個を含
むン゛アルキルアミノで)置換されていてもよいフェニ
ルまたはピリノル基、随時(ヒトr7”(・シル、メル
カプト、カルボキシル、ピリジルもしくはアニリノ基ま
たは少なくとも1つのアルキルか゛そオ]自体ヒドロキ
シル、メルカプト、カルボキシルまたはアニリノ基で置
換されているアルキルアミノもしくはジアルキルアミノ
基で)置換されていてもよい、irr tJ″1もしく
は分枝鎖中に炭素原子1〜10個を含むアルキル基、炭
素原子3または4個のアルケニル基或いは炭素原子3ま
たは4個のアルキニル基を表わすb・、或いはまたR1
及びrり、はこれらが結合する窒素原子と一緒に=11
− なって、(随時アルキル基で置換されていてらJ、い)
If!!の−・テロl+”、i r例えば酸素、硫黄
も[7くは窒素を随時含んでいてもよい5貝または(i
i4t7′l虫素環式環を形成する、の履または C)ハロゲン原r゛、トリメチルシリルオキシまたはノ
アルキルホスホリルオキシ基、或いは式%式%() )) 式中、1(、はアルキル、トリフルオロメチルt> L
、 < klトリクロロメチル基または随時ハロゲン原
子土たはアルキルもしくはニトロ基で置換されていても
よいフェニル基であり、そしてR、+は1り3と同様で
あるか、或いはアルキルカルボニル、メチル、2−アル
キルカルボニルエチル、アルフキジカルボニルメチル、
2−アルフキジカルボニルメチルまたはアルコキシ基を
表わす。 の基、を表わす。 12− 上記した、または下記するアルキル基及びアルキル部分
は(特記せぬ限り)直鎖状または分枝釘1状であり、そ
して各々炭素原子1〜4個を含むことが理解される。 基Rがハロゲン原子を表わす場合、このものは塩素また
は臭素原子であることができる。 Rが式(11)の基以外である式(T)の化分物には2
つの異性体型か′存在し、そしてこれらの異性体及びそ
の混合物も本発明の範囲内のものである。 本発明の特徴によれば、式(I)の化合物は式(式中、
1<1及びR2は各々炭素原子1〜4.個を丸むアルキ
ル基であるか、またはこれらが結合する窒素と一緒にな
って1−記の11)に定義した5貝もしくは6貝の複素
環式環を形成し、そしてXl及び×2は同一もしくは相
異なるものであり、アルコキシ基または−N R、I’
< 2と13− 同様に定義される置換されたアミン基を表わY、) の化r)・物を式 式中、)′は1・記に定義されている、の化合物と反1
7;させて、)′力吐記で定義され、そしでRは、1<
1及び1り1.か式(III)に対して上記でりえられ
る意味を有する式(II)の基を表わす式日)の、化合
物、即札式 の化合物を生成させ、この反応に続いて、適当ならば 1)強い有機酸の存在下でアルカリ金属ホウ水素化物と
反応させて、Rが水素原子を表わす式(1)の生成物を
生じさせるか、 2)式 (式中、1?′1及び1り′2は式(Ill)に対して
定義(またai)、味を除いてR1及びR2に対して上
記で′リス、られた意味を有する、) のアミンと反応させることによりトランスエナミネーシ
ョン(l ranStq+am i na 1. io
n )させて、Yが一11記で定義され、そして1マが
R1及びR2が上記のR’、11’、と同様に定義され
る式(II)の基を表わす式(T)の生成物を生じさせ
るか、ホたは;()加水分解して式 の生成物を生ヒさせ、次に適当ならばハロゲン化剤また
は式 %式%() 式中、R′はトリメチルシリルオキシもしくはジアルキ
ルホスホリルオキシ基または基−OS O2R3もしく
は一〇C0R4であり、そしてXはハロゲン原子を表わ
す、 の化合物と反応させることによl)Rが」二のC)で定
17− 義される式([)の生成物に転化させる。 一般式(ビ)の生成物をX、及び/またはX2が置II
/!された゛?ミノJ11、を表わす式(Lll)の反
応体を用いて調製rる場合、×1及び/またはX2を、
置換されたアミノ基か分子用−に存在する基−NR。 [<2と同一・になるように選ぶ・ことが好ましい。t
−ブトキシビス(ジメチルアミ7)メタンを用いること
が有利である。 実際に1式(Ill)の化合物と式(Hの化合物との反
応は右(幾溶媒例えば塩素化された溶媒(例えば1,2
−ジクロロエタン)またはアミド(例えばジメチルホル
ムアミド)中で0〜25℃の温度、好ましくは2+1’
C程度(order)の温度で一般に行われる。 アルカリ金属ホウ水素化物と一般式(■゛)の化合物と
の反応は一般に有機溶媒例えばエーテル(例えばテトラ
ヒドロフラン)またはアルコール(例えばイソプロパツ
ール)中で水素化ホウ素ナトリウ!、または水素化ホウ
素シアンを用い、トリフルオ18− 口酢酸の如と強い有機酸の存在下にてil ”C7”)
至反応混合物の還流温度間の温度で行われる。反応は好
ましくは2 rl ’C程度の幅度で行われる。 弐〇・“)のアミンと一般式(r゛)の化合物との反応
は一般に有1代溶媒例えばR11酸またはアルフール(
例えば′エタノール)中で()〜25°Cの温度、br
虚しくは20℃程度の)温度で行われる。 式(vl)の化合物を生成させるための式(1′)の化
合物の加水分解は一般に希酸中にて2 fl ”C程度
の温度で行われる。塩酸の(1,IN溶液を用いること
が有利である。 ハロゲン化剤を式(vl)のシネルンスチン誘導体と反
応させることにより、Rがハロゲン化剤である式(1)
の生成物を調製する場合、リンのハロゲン誘導体、殊に
ハロゲン/亜すン酸トリアリール伺加化合物、或いはま
たRか塩素原子である場合にはジクロロトリフェニルホ
スホランもしくはカナキル1リクロロホスホラン、また
はRか臭素原子である場合にけカテキルトリブロモホス
ポランをj目いる、二とか自利である。 、二の反L;;は 般に塩化メチレンの如と塩素化され
た溶媒中にて−207+、〒+2 (1’C開の温度で
行わj−する、。 式(\〕11)のfit n 物を式(〜11)のシネ
ルジスチン誘尊11・と反II・、さ・11−る場罰、
×か塩素または臭素原子であるメ1酸物4・用いること
か好ましい。 この反1.M、;1.j 般にI!A化メチレンの如外
有磯溶媒中て゛、酸受容゛1ト例えは1リエチルアミン
の如き有(代181已1、土た1jアルカ’) ”J>
重炭酸塩または重炭酸塩例えば”17i−ij:酸すI
リウノ、もしくは重炭酸カリウムの如と無IE’jLi
ρ、1、の(t(1ニー1・で行われる。反応温度は一
般に−2()・+2 I)’(”’で゛ある。 式(Ill)ノ化合物はIt、 Rredereckら
によるCIueIll、 l(+・r、I fl I
、 4 1 (1968) 、 CI+em、 Ber
、−] −011,’! !I 5 i’i (1り
68 )及びCI+em、 Ber、] (’1に、:
ゴ′ン2 !; (1り 7 g )記載の方法により
調製する。二とかできろ。 式(1〜l)の化合物IJ)’ カリメチルアミ7を表
わす場合は公知のシネルジスチン誘導体のプリスチナマ
イシン(prisl、inamycin) TAであり
、そして)′か水素を表わす場合はビルジニアマイシン
Sである。 式(T)の化合物は式 式中、Yは水素原子または1ジメチルアミ7基を表わし
、そして Aids及びR6のいずれかは各々水素原子を表わし、
そしてR1はピロリジン−3−イル21− チオノ1(]、Iご1土ピペリジン−3−イルチオもし
くけピくりン゛ンー・1−イルチオ基(これらの基は1
tili 11.’、rアルキル畳11、で置換されて
いてもよい)を!、:J昧か、或いはよたR4は1つま
たは2つのヒドロキシスルホニル、アルキルアミノもし
くはジアルキルアミノ基で置換されまたはピペラジ゛ノ
(随時アルキル基で置換されてい′ζらよい)、モルホ
リフ、チオモルホリフ、ピペリン゛7、ピロリジ゛ンー
1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イ
ルもしくはピペリジン−・1−イル磯びピロリノン−2
−イルも[2くけピ
びビルジニアマイシン(virHiniamycin)
は公知のシネルシ゛スチン(synergiSl、1n
e)誘導体である:J * Preu−d’l+omm
e呟IIull、 Soc、claim、 Fr、、
2.585−9− り1(1!368)。 本発明は池の治療学的に活性のシネルジスチン誘導体の
製造に対する中間体と17で有用な式の新規なシネルジ
スチン誘導体、及び存在する場合にはその塩を提供する
ものである。 式(T)において、Yは水素原子またはジメチルアミ7
基を表わし、そしてRは a)水素原子またはヒドロキシル基、 1〕)式 −I\I (II) \ 1(2 式中、R1及びR3は同一もしくは相異なるものであり
、水素h;(γ、1iiff時(各々のアルキルL(か
直鎖もL < let分枝鎖中に炭素原子1〜4個を含
むン゛アルキルアミノで)置換されていてもよいフェニ
ルまたはピリノル基、随時(ヒトr7”(・シル、メル
カプト、カルボキシル、ピリジルもしくはアニリノ基ま
たは少なくとも1つのアルキルか゛そオ]自体ヒドロキ
シル、メルカプト、カルボキシルまたはアニリノ基で置
換されているアルキルアミノもしくはジアルキルアミノ
基で)置換されていてもよい、irr tJ″1もしく
は分枝鎖中に炭素原子1〜10個を含むアルキル基、炭
素原子3または4個のアルケニル基或いは炭素原子3ま
たは4個のアルキニル基を表わすb・、或いはまたR1
及びrり、はこれらが結合する窒素原子と一緒に=11
− なって、(随時アルキル基で置換されていてらJ、い)
If!!の−・テロl+”、i r例えば酸素、硫黄
も[7くは窒素を随時含んでいてもよい5貝または(i
i4t7′l虫素環式環を形成する、の履または C)ハロゲン原r゛、トリメチルシリルオキシまたはノ
アルキルホスホリルオキシ基、或いは式%式%() )) 式中、1(、はアルキル、トリフルオロメチルt> L
、 < klトリクロロメチル基または随時ハロゲン原
子土たはアルキルもしくはニトロ基で置換されていても
よいフェニル基であり、そしてR、+は1り3と同様で
あるか、或いはアルキルカルボニル、メチル、2−アル
キルカルボニルエチル、アルフキジカルボニルメチル、
2−アルフキジカルボニルメチルまたはアルコキシ基を
表わす。 の基、を表わす。 12− 上記した、または下記するアルキル基及びアルキル部分
は(特記せぬ限り)直鎖状または分枝釘1状であり、そ
して各々炭素原子1〜4個を含むことが理解される。 基Rがハロゲン原子を表わす場合、このものは塩素また
は臭素原子であることができる。 Rが式(11)の基以外である式(T)の化分物には2
つの異性体型か′存在し、そしてこれらの異性体及びそ
の混合物も本発明の範囲内のものである。 本発明の特徴によれば、式(I)の化合物は式(式中、
1<1及びR2は各々炭素原子1〜4.個を丸むアルキ
ル基であるか、またはこれらが結合する窒素と一緒にな
って1−記の11)に定義した5貝もしくは6貝の複素
環式環を形成し、そしてXl及び×2は同一もしくは相
異なるものであり、アルコキシ基または−N R、I’
< 2と13− 同様に定義される置換されたアミン基を表わY、) の化r)・物を式 式中、)′は1・記に定義されている、の化合物と反1
7;させて、)′力吐記で定義され、そしでRは、1<
1及び1り1.か式(III)に対して上記でりえられ
る意味を有する式(II)の基を表わす式日)の、化合
物、即札式 の化合物を生成させ、この反応に続いて、適当ならば 1)強い有機酸の存在下でアルカリ金属ホウ水素化物と
反応させて、Rが水素原子を表わす式(1)の生成物を
生じさせるか、 2)式 (式中、1?′1及び1り′2は式(Ill)に対して
定義(またai)、味を除いてR1及びR2に対して上
記で′リス、られた意味を有する、) のアミンと反応させることによりトランスエナミネーシ
ョン(l ranStq+am i na 1. io
n )させて、Yが一11記で定義され、そして1マが
R1及びR2が上記のR’、11’、と同様に定義され
る式(II)の基を表わす式(T)の生成物を生じさせ
るか、ホたは;()加水分解して式 の生成物を生ヒさせ、次に適当ならばハロゲン化剤また
は式 %式%() 式中、R′はトリメチルシリルオキシもしくはジアルキ
ルホスホリルオキシ基または基−OS O2R3もしく
は一〇C0R4であり、そしてXはハロゲン原子を表わ
す、 の化合物と反応させることによl)Rが」二のC)で定
17− 義される式([)の生成物に転化させる。 一般式(ビ)の生成物をX、及び/またはX2が置II
/!された゛?ミノJ11、を表わす式(Lll)の反
応体を用いて調製rる場合、×1及び/またはX2を、
置換されたアミノ基か分子用−に存在する基−NR。 [<2と同一・になるように選ぶ・ことが好ましい。t
−ブトキシビス(ジメチルアミ7)メタンを用いること
が有利である。 実際に1式(Ill)の化合物と式(Hの化合物との反
応は右(幾溶媒例えば塩素化された溶媒(例えば1,2
−ジクロロエタン)またはアミド(例えばジメチルホル
ムアミド)中で0〜25℃の温度、好ましくは2+1’
C程度(order)の温度で一般に行われる。 アルカリ金属ホウ水素化物と一般式(■゛)の化合物と
の反応は一般に有機溶媒例えばエーテル(例えばテトラ
ヒドロフラン)またはアルコール(例えばイソプロパツ
ール)中で水素化ホウ素ナトリウ!、または水素化ホウ
素シアンを用い、トリフルオ18− 口酢酸の如と強い有機酸の存在下にてil ”C7”)
至反応混合物の還流温度間の温度で行われる。反応は好
ましくは2 rl ’C程度の幅度で行われる。 弐〇・“)のアミンと一般式(r゛)の化合物との反応
は一般に有1代溶媒例えばR11酸またはアルフール(
例えば′エタノール)中で()〜25°Cの温度、br
虚しくは20℃程度の)温度で行われる。 式(vl)の化合物を生成させるための式(1′)の化
合物の加水分解は一般に希酸中にて2 fl ”C程度
の温度で行われる。塩酸の(1,IN溶液を用いること
が有利である。 ハロゲン化剤を式(vl)のシネルンスチン誘導体と反
応させることにより、Rがハロゲン化剤である式(1)
の生成物を調製する場合、リンのハロゲン誘導体、殊に
ハロゲン/亜すン酸トリアリール伺加化合物、或いはま
たRか塩素原子である場合にはジクロロトリフェニルホ
スホランもしくはカナキル1リクロロホスホラン、また
はRか臭素原子である場合にけカテキルトリブロモホス
ポランをj目いる、二とか自利である。 、二の反L;;は 般に塩化メチレンの如と塩素化され
た溶媒中にて−207+、〒+2 (1’C開の温度で
行わj−する、。 式(\〕11)のfit n 物を式(〜11)のシネ
ルジスチン誘尊11・と反II・、さ・11−る場罰、
×か塩素または臭素原子であるメ1酸物4・用いること
か好ましい。 この反1.M、;1.j 般にI!A化メチレンの如外
有磯溶媒中て゛、酸受容゛1ト例えは1リエチルアミン
の如き有(代181已1、土た1jアルカ’) ”J>
重炭酸塩または重炭酸塩例えば”17i−ij:酸すI
リウノ、もしくは重炭酸カリウムの如と無IE’jLi
ρ、1、の(t(1ニー1・で行われる。反応温度は一
般に−2()・+2 I)’(”’で゛ある。 式(Ill)ノ化合物はIt、 Rredereckら
によるCIueIll、 l(+・r、I fl I
、 4 1 (1968) 、 CI+em、 Ber
、−] −011,’! !I 5 i’i (1り
68 )及びCI+em、 Ber、] (’1に、:
ゴ′ン2 !; (1り 7 g )記載の方法により
調製する。二とかできろ。 式(1〜l)の化合物IJ)’ カリメチルアミ7を表
わす場合は公知のシネルジスチン誘導体のプリスチナマ
イシン(prisl、inamycin) TAであり
、そして)′か水素を表わす場合はビルジニアマイシン
Sである。 式(T)の化合物は式 式中、Yは水素原子または1ジメチルアミ7基を表わし
、そして Aids及びR6のいずれかは各々水素原子を表わし、
そしてR1はピロリジン−3−イル21− チオノ1(]、Iご1土ピペリジン−3−イルチオもし
くけピくりン゛ンー・1−イルチオ基(これらの基は1
tili 11.’、rアルキル畳11、で置換されて
いてもよい)を!、:J昧か、或いはよたR4は1つま
たは2つのヒドロキシスルホニル、アルキルアミノもし
くはジアルキルアミノ基で置換されまたはピペラジ゛ノ
(随時アルキル基で置換されてい′ζらよい)、モルホ
リフ、チオモルホリフ、ピペリン゛7、ピロリジ゛ンー
1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イ
ルもしくはピペリジン−・1−イル磯びピロリノン−2
−イルも[2くけピ
【)りン゛ンー3−イル(これら後
者5つの環は190貼アルキル基により窒素原子」二で
置換されていてもJ:い)から選ばれる1つまたは2−
)の環で置換されているアルキルチオを表わすか、また
は rl> r<、、及びr<6は一緒になって原子価結合
を形成し、そしてILはピロリシ゛ンー3−イルアミ7
、ピペリノン−3−イルアミノまたはピ22− ベリジン−4−イルアミノ、ピロリジン−;(−イルオ
キシ、ピペリノン−3−イルオキシまたはピペリン゛ン
ー・1−イルオキシ、ピロリシ゛ンー3−イルチオ、ピ
ペリジン−3−イルチオまたはピペリン゛ンー・1−イ
ルチオ基(これらの基は随時アルキル基により環の窒素
原子上で置換されていてもよい)を表わすか、或いはま
た■仁、は1つまたは2つのヒドロキシスルホニル、ア
ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモ
ニオまたはイミグゾルづトイルもしくはイミダゾルー5
−イル基により置換され、或いはピペリジン(随時アル
キル基で置換されていてもよい)、モルホリノ、チオモ
ルホリノ、ピペリツノ、ピロリノン−1−イル、ピペリ
ジン−2−イル、ピペリジン−3−イルもしくはピペリ
ジン−4−イル及びピロリジン−2−イルもしくはピロ
リジン−3−イル(これら後者2つの環は随時アルキル
基により窒素原子上で置換されていてもよい)から選ば
れる123− 勺また(まン一〕の環1こ、jニリ置換されているアル
キルアミノ、アルコキシまたはアルキルチオノ1(を表
わす、 の治療学的に油性なシネルン゛スチン誘導体の製造にJ
・jする中間1本として殊に有用であり、その際に一般
式(v)il)i二j′;いて、アルキル基及びアルキ
ル部分は炭素原γ1・・・5Ill111を含み、目、
っ直鎖状またIJうン(01”1状でJ+ることか理解
されよう。 )t?療学的に活性な弐ml+)の化合物を得るため(
八本発明17する化合物を次の方法で用いることか(=
pる: 1、記号か1−記A)で定義される式(Vlmの化合物
を調製1′るために、式 %式%() 式中、R’ 、lj、R,に対して」二記A)で与えら
れる定義を有する、 の化合物をYか1−記で定義され、そしてRが水素原子
を表わす式目)の化合物と反応させる。 この反応1J、−・殻にイi tN溶媒例えばメタノー
ルの24− 如ぎアルコールもしくはクロロホルムの如き塩素化され
た溶媒、またはこれら溶媒の混合物中にて、(1’C乃
至反応混合物の還流温度間の温度、好ましくは20℃の
温度で行われる。 2、 R4がピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン
−3−イルオキシらしくはピペリジン−・1−イルオキ
シまたはアルコキシ基〔随時B)で定義される通り置換
されていてもよい〕を表わしくUないこと以外は、記号
が上記B)で定義される式(Vll+)の化合物を調製
するために式 %式%() 式中、R″4は、R4がピロリノン−3−イルオキシ、
ピペリジン−3−イルオキシまたはピペリジン−4−イ
ルオキシ又はアルコキシ基〔随時B)で定義される通り
置換されていてもよい〕を表わし得ないこと以外はR1
に対して上記B)で与えられる定義を有する、 の化合物をRが一ト記1〕)で定義される式(1)の化
合25− 物と反応さ・(Jる。 、二の反応は−・殻に酸IIL質(例えば酢酸)中にて
、溶媒を用いるか、またけ用いずに、0乃至so’c開
の)開度、lrましくはンfl ℃程度の温度で、適当
ならば触媒h1のトリフルオロ酢酸の存在下で行われる
。用いる溶媒はゴーチル(例えばテトラヒドロフラン)
、アルコール(例えばエタノール)または塩素化さt]
た溶媒(例えば塩化メチレンもしくはクロロホルム、)
であってもよい。 3、記号かに記1()で定義される式(v■■1)の化
合物を調製するために、式 %式%() 式中、R”’、は[り、に月して上記B)で与えられる
定義をイjする、 の化合物をR力吐記C)で定義される式(I)の化合物
と反応させる。 この反応は一般に有機溶媒例えばエーテル(例えばテト
ラヒ)tロフラン)、アルコール(例えばエタノール)
または塩素化された溶媒(例えば塩化メ26− チレンもしくはクロロホルム)中にて、20℃程度の温
度で、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属アルコ
ラード例えばナトリウムエチラートもしくはカリウムL
−ブチラードの如外塩基の存在下で行われる。R4が置
換されたアルコキシ基またはへテロシクリルオキシ(h
eLerocyclyloxy)基以外である場合、反
応は中性媒質中にて、()・〜50℃の温度で、上記溶
媒の1つの中においてか、または酸媒質中にて、式(X
VI)の化合物と式(XIV)の化合物との反応に対し
て上に述べた条件と同一の条件下のいずれかで行うこと
もできる。 治療学的に活性な式(Vlll)の化合物を調製するた
めに、一般式(IX)、(X)または(XI)における
神々の基が反応を防害し得る第二級アミン基を含む場合
、このものを式(r)の化合物を反応させる前に保護基
を用いて保護しなければならず、次に反応後にこの保護
基を除去しなければならない。分子の残りの部分に影響
を及ぼさずに、第二級アミン基の保護に通常使用され、
且つその後に除去しくJるすべでのブUツAング(IJ
locking)方法をこの[1的に用いてムよい。保
護基として)・リフルオロアセチル基を用いる、−とが
殊に有利である。次にこのものをアルカリ金属重炭酸塩
例えば重炭酸すトリウノ、また1を重炭酸カリウムの水
溶液を用いて除去することかできる1゜ イ団yにより付られるシネルノスチンは〔ブドウ球1盾
属(S Ial+I+Vlococcu:;)、連ダU
求菌属(S t、repl、。 (:OCf’、Ll!i)、肺め球繭属(l’neum
ococcus)または腸内球fW属([り1山・t・
CO信: u !i)の〕ダラム陽性バクテリア及び「
面好菌属(llac+nml+11山+s)、淋菌属(
Gonoc。 (:C1l!i)また1まメニンゴフツカス属(Men
ingococcus)の〕グラノ、陰1’lバクテリ
アによる感染の治療に用いられる。しカルなが呟公知の
シネルジスチン1f水f’llv、質にf:溶イア1.
で゛あり、従って一般にカプセル削、被覆された錠剤ま
たは普通の錠剤の形態で経1−1的にのみ投りしイ?す
る欠点を有する。この不溶性の観点から、患者が 下で
きない場合には従来公知のジネルジスチンを用いること
ができず;これは殊に小児利及び集中治療にI;ける場
合にそうであり、これに対してこれらの生成物の広い活
性スペクトルは多くの情況、例えば昏睡(rlユ敗血症
(comat、ose septicaemia)の場
合に価値ある適応性を与える。 式(Vlll)の生成物は治療学的に有用な投与におい
て塩の状態で水に溶解することができ、一方間時に一般
的な範囲のシネルジスチンの活性を保持する点で、かな
りの利点を有している。これらのものは特に0.1乃至
125μg/m I闇の濃度で黄色ブドウ球菌(Sta
phylococcus aureus Sm1th)
に対する試験管内活性がある。 これらの毒性は一般に低い。それらのLDSo値はマウ
スに皮下的に投与した場合に一般に300mg/kgよ
り大である。 式(T)の化合物及びまた治療学的に活性な式(ν川)
の生成物は通常の方法により例えば結晶化、クロマトグ
ラフィー及び必要に応じて引ぎ続いての酸性または塩基
性媒質中での抽出で精製する二29− とがでJる。アルカリ性媒質中でのシネルシ゛スティン
の感応”I’1(sensil、1vi1.y)に精通
せる本分野の専門家に対しては、U塩基性媒質Jなる用
語は親物質をその酸1・[加塩がら遊肖11させるに丁
度十分なアルカリ性である媒質、即ち1)■1値が7.
5〜8を越えない媒質を意味するものとして理解される
ことは明らかである。 新規な式(T)の化合物が異性体型で存在する場合、こ
れらのものは例えば高速液体クロマトグラフィーにより
分離することができる。 また式(1)の化合物は有機溶媒例えばアルコール、ケ
トン、エステルまたは塩素化された溶媒中で酸と反応さ
せることにより必要に応じて付加塩に転化することか゛
できる。適当ならばその溶液を濃縮1.た後に塩が沈殿
し;このものをろ過またはデカンテーションによ!)分
離する。また対応する酸の水溶液を式(T)の化合物に
加えることにより酸付加塩を水溶液の状態で得ることが
でざる。 Rがカルボキシル基を含む基を表わす式(1)の30− 化合物は、酸を金属水酸化物または窒素塩基に変える以
外は酸付加塩に対する」二記と同様の方法で金属塩また
は窒素塩基との(す加塩に転化することかできる。 挙げ得る塩の例には鉱酸との付加塩、例えば塩酸塩、史
化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩及びリン
酸塩、らしくは有機酸との伺加塩、例えば′ll11酸
塩、ブコピオン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、7マ
ール酸塩、メタンスルホン酸塩、1)−トルエンスルホ
ン酸塩、イソチオン酸塩、)・リフルオロ酢酸塩及びシ
ュウ酸塩、またはこれら化合物の置換誘導体、並びにア
ルカリ金属またはアルカリ上金属例えばカリウム、ナト
リウム、リチウム及びマグネシウムとの塩、並びにまた
有機性窒素塩基例えばジメチルアミン、ジエチルアミン
、ジイソプロピルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N
−エチルピペリジン、N−メチルモルホリン及びエタ7
−ルアミンとの付加塩かある。 殊に価値あるものはYが」−記で定義され、そし31− て1<か水素原r、ヒlS’ロキシル基を表わし、或い
は「くは、R、及び1<2か名々水素原子、随時シ゛ア
ルキルアミ7基で置換されていてもよいフェニル、Ff
If 時(ビトロキシル、メルカプト、カルボキシル、
ピリジ゛ルもシ、<はアニリノ基、或いはアルキルがヒ
トrJキシルで置(負さ1・(ているアルキルアミノ又
はシ゛アルキルアミノ基で)置換されていてもよいアル
キルアミノいは炭素原−r3または4個のアルケニル基
を表わす−N It 、 R2を表わす、式(I)の化
合物である。 こわらのムのの中で、次のものが更に殊に価値かある: 5δ−ジメチル“?ミノメチレンプリスチナマイシン)
A Σ)δ−ジメチノ【アミ7メチレレビルソニアマイシン
S 5δ−ノナ1/〕/プリスチナマイシンIA5δ−ヒト
rjギシメチレンプリスチナマイシンA 32− 5δ−メチレンビルジニアマイシンS また次の生成物も価値かある; 5−トリ7ルオロアセトキシメチレンプリスチナマイシ
ン■八 5−トリフルオロアセトキシメチレンビルソニアマイシ
ンS 次の実施例は本発明を説明するものである。適用実施例
は本発明の生成物をν・かに治療学的に活性な式(vi
mの化合物に転化し得るかを示すものである。実施例及
び適用実施例に述べられる生成物のNMRスペクトルは
すべての生成物に普通で゛ある一般的特徴、並びに一般
式(I)及び(Vll+)における変え得る置換基に従
う各々の生成物に特有の特定の特徴を有する。実施例1
におし)て、分子中のすべてのプロトンの帰属が得られ
;続し)ての実施例及び適用実施例にお(・て、変え得
る置換基による特定の特徴のみを述べる。すべてのプロ
トンは次の基本式に従って示され、そしてJ、O,AN
TEUNISらによるC Eur、 J 、B ioc
hem、 、 5−33− );、;−1!−1!+ (+≦)’75))で推瞬さ
れる番号付けl聞nl+eri++8)にJ: j)示
される〇\ −:+4− I’ll。 すべてのスペクトルは重水素−クロロホルム中で250
M)→Zで実験し;テトラメチルシランのシグナルに対
してppmでケミカルシフトを表わす。 下に用いる略号は次の通りである: S=単−線 d−二重線 t=−H重線 ll1t−多重線 Ij p =未解決のピーク(unresolved
peaks)dd−二重線のニー車線 dt−I’、、重線の二重線 ddd−二重線の一二Φ線の二重線 dddd−7ff重線の二重線の二重線の二重線実施例
2〜24及びまた適用実施例において、次のものはそれ
ぞれカッコ内で与える:ケミカルシフト、ジグプルの形
、積分値(プロトンの数、適当ならば異性体の百分率)
及びプロトンの帰属。 次の実施例及び適用実施例において、[フラッシュ1
(“目ash”)クロマトグラフィーはW。 C,5TIL+−1M、KAHN及びA、MITRA
[J、 Oro、 O1+em、、 43.2923
(1978)]に従・)で、短かいクロマトグラフィー
カラムを用い、そして適度な圧力下(50kPa )で
粒径40〜63/7111のシリカを用いて操作するこ
とから1.>る軸製技術を意味するものとして理解され
よう。 実施例 1 t−ブトキシビス(ジメチルアミノ)メタン(2300
0)を1,2−ジクロロエタン(460CC)中のプリ
スチナマイシンIA (46(1)の溶液に加え;得ら
れた溶液を20℃程度の温度で18時間攪拌した。この
反応混合物を塩化メチレン(11)で希釈し、次に塩化
アンモニウムの0゜4%水溶液で3回(全体で31)洗
浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し
、次にろ液を減圧下にて(2,7kPa )30℃で乾
固するまで濃縮した。得られた残漬を蒸留水(60Qc
c)で砕解し:混合物をろ過し、ろ液を乾燥し、そして
減圧下(2,7kPa )にて20℃で乾固するまで濃
縮した。これにより粗製の56−シメチルアミノメチル
レンプリスチナマイシン1,4(41o)がベージュ色
の粉末状態で生じた。この生成物はそのままで続いての
合成に用いる際にも十分な品質のものであった。しかし
ながら、こ37− のものを次の方法で精Illすることができた:粗製の
56−ジメヂルアミノメチレンプリスチj−マイシン1
,4 (23,5g)を「フラッシュ」クロマ1ヘグラ
ノ、イーによりクロマトグラフにかけ、その際に溶出)
If i;tりI:] ]I−]ホルム/メタノール9
8/2容量>rあった。フラクション16〜25を一緒
にし、そして減圧下(2,7kPa )にて30℃で乾
固するまで濃縮した。 これにより5δ−ジメチルアミノメチレンプリスヂナマ
イシンIA (12g)が約195℃で溶融する白色の
粉末状態で生じた。 −:38− 実施例 2 ビルジニアマイシンs (2(+ )及び′ビス(ジメ
チルアミノ) l−:/’ 1.4−ジメタン(10c
c) カラ出光ηる1ス外は実施例1に述べた方法と同
様の方法に旧)、そしノ(1−フラッシュ」クロマトグ
ラフィーr Fn出液:り「月−1小ルム/メタノール
(98/2容φ)1により精製し、減圧下(2,7kP
a)にて30’Crフラクシヨン9〜12を乾固するま
で11ノIelL56−シメチルアミノメチレンビルジ
ニアマイシンS(0,8g)が約175℃で溶融する黄
色の粉末状態で得られた。 N M 11スペクトル: 0、 9 (+叩; 41−1 : 2 γ+5β2
)3、05 (S; 6H: −CH−N (cHs
) 2 )3.65 (d: 1t−1:5ε2)4.
85(d: IH:5ε1) :3 、1 !i (dd; ’I N : 5α〉7
.1()へ−7,40(llp:芳香族プロトン+=
CIIN ) 40− 7、 70 (dd: I H: 1’ H& )実施
例 3 気体状アンモニアの4Nエタノール性溶液(1Qcc)
を酢酸(20cc)中の56−ジメヂルアミノメチレン
プリスチナマイシン14 (1,84(+ >の溶液に
徐々に加えた。得られた溶液を20℃程度の温度で20
時間攪拌し、次に重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(20
0CC)中に徐々に注いだ。 得られた懸濁液を塩化メチレンで3回(全体で3\00
00)抽出し;有機相を一緒にし、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下(2,7kPa
)にて30℃で乾固するまで濃縮した。得られた残渣
を「フラッシュ」クロマトグラフィーでN製した[溶出
液:クロロホルム/メタノール(92/8容量)]。減
圧下(2,7kPa)にて30℃でフラクション11〜
13を乾固するまで濃縮することにより、5δ−アミノ
メチレンプリスチナマイシン1,4(1,3(+)が約
190℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得ら41− れた。 N M Rスペクトル: 0.7−’1.10 (mt、4H:27+5β2)7
.15へ7. !i3 (lllt、 9H(1つの交
換可能線を含む) : 67’ I−6δ+68+1H
of劃he N Ha 1− CJ二4 NH!+1’
H4+ 1’I」s) 9 、−12 (s rl−+広、′IH(交換可能)
;N1−(20) 1 N )。 実施例 4 5δ−ジメヂルアミノメチレンプリスチナマイシンF
(1,84(1>及びメチルアミンの7N溶液(’1.
9cc)から出発する以外は実施例3に述べた方法と同
様の方法に従い、そして「フラッシュ−1り[17トグ
ラフイー[溶出液:クロロホルム/メタノール(9B/
2容吊)]により精製し、減圧下(2,7kPa )に
て30℃でフラクション16及び17を乾固するまで濃
縮した後、5δ−メチルアミノメチlノンプリスチナマ
イシン42− (0,9a )が約180℃で溶融する黄色の粉末状態
で得られた。 NMRスペクトル: 0、98 (dd、 IH75βり 3.01 (d 、3HニーNHCLa >7.17〜
7.42 (II+)、8H:6γ十66十6ε+1’
Hs + 1’ H4+=CHNHCHs )9、8
0 (mt、 I H(交換可能)=NLLcHs>。 実施例 5 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン1,
4 (1,840)及びデシルアミン(3゜19)から
出発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従
い、そしてフラッシュクロマトグラフィー[溶出液:ク
ロロホルム/メタノール(98/2容量)]により精製
し、減圧下(2゜7 kPa )にて30℃でフラクシ
ョン6及び7を乾固するまで濃縮した後、5δ−デシル
アミノメチレンプリスチナマイシン1,1(1,3+1
)が約120℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得ら
れた。 NMRスペクトル: 0 、 8〜1.0(flit;7 ト1 ; 2 γ
+ 5 β 2 +−(CHI ) t (〕pls
) 1.10〜1.45 (110: 21H: 1γ+3
β=+3γr +−Cue (CHt )a CHa
)3、10〜3.45(L叩: 7H: 4NCHj
+36t+4β1+−cl〜l NHCHi (CHi
)s) 7、20〜7.50<+叩; 81−1 : 6γ十θ
δ十6ε+1’ tls+1”1」4 +−CHNH)
9、95 (1++1; 1 t−1(交換可能)ニー
CH−N比−) 実施例 6 56−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(1,84,o )及びピロリジン(1,420>から
出発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従
い、イして「フラッシュ」クロマトグラフィー[溶出液
:クロロホルム/メタノール(98/2容量)]により
精製し、減圧下(2,7kPa ’)にて30℃でフラ
クション12〜22を乾固するまで濃縮した後、5δ−
(ピロリジン−1−イルメチレン)プリスチナマイシン
1.4 (0,8++ >が約260℃で溶融する黄色
の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.9 (n+t; 4H: 27+5β1)1.48
〜2.08 (up: 8H: 2βe+23、4〜3
.79 (lJp; 6H: 3δt +56を45− 実施例 7 56−ジメチルアミ、ノメチレンプリスチナマイシン1
,4<1.84g)及びN−メチルプロパルギルアミン
(1,4a )から出発する以外は実施例3に述べた方
法と同様の方法に従い、そしてしフラッシュ」り[]マ
ドグラフィー[溶出液;酢酸エチル/メタノール(90
/10容量)]により精製し、減Jf下(2,7ハPa
)にて30℃でフラクションt)〜21を乾固するま
で濃縮した後、5δ−(N−メチルプロパルギルアミノ
)メチレンプリスチプマイシンlA (0,7o )が
約175℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル; 0.72 (dd; 11−1:5β2)2、32〜2
.58 (mt+t ; 2H: 5β1十−〇三〇
−1−1> 3.05〜3.37 (up: 8HニーNCH* 十
4−NCf(a+3γ2+4β1) 46− 7.06〜7.54 (up;8H:6γ+6δ+6ε
、−CH−N< +1’ H4+1’ H8)実施例
8 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(1,8417)及びアニリン(0,360)から出
発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従い
、そして「フラッシュ」クロマトグラフィー[溶出液:
酢酸エチル]によりIiI製し、減圧下(2,7kPa
)にて30℃でフラクション4〜10を乾固するまで
濃縮した後、約270℃(分解)で溶融する5δ−フェ
ニルアミノメチレンプリスチナマイシンIA (1,6
g>が得られた。 NMRスペクトル: 0.95 (dd; ll−1:5β2)2.45 (
(1;1)−1:5βl)3.60 (d ;11−1
:5εξ)5.05 (d ;1)−1:5ε1)5、
20 (d ; 11〜(; 5α)7、 25 (
(1; 1 t−l : −NH−Cb Hs )7〜
7.50 (up; 131」: 6γ+6δ+6ε+
1’ H4+1’ f−1s+ NHC6H5十−Cl
−1−N H−) 7、 75 (+ld; IN: 1’ HG )実施
例 9 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(0,9Or+ >及びN−メチルアニリン(0,22
!] )から出発する以外は実施例3に述べた方法と同
様の方法に従い、そして[フラッシュjり[171〜グ
)フィー[溶出液:酢酸エチル/メタノール(90/
10容吊)]により精製し、減圧下(2,7kPa)に
て30℃でフラクション10〜14を乾固tiるまで濃
縮した後、56〜(N−メチルフ]−ニルアミノ)メチ
レンプリスチナマイシン1,4 (0,40)が約17
0℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 N M Rスペクトルー 0、90 (up: 4H: 5βt +2γ)2、
50 (d ;IH:5βl )5、 1 5 (up
; 2H: 4α+5α)7、10〜7.40 (up
: 13H: 67十6δ+6ε+1’ H4+1’
8% +7、 75 (dd; 11−1: 1’ H
b )実施例 10 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI
(1,84o)及び4−ジメチルアミノアニリン(1,
36111>から出発する以外は実施例3に述べた方法
と同様の方法に従い、そして「フラッシュ」りロマトグ
ラフイー[溶出液:クロロホルム/メタノール(98/
2容量)]によ49− り精製し、減圧下(2,7kPa )にて30℃でフラ
クション3〜5を乾固するまで濃縮した後、56− (
4−ジメチルアミノフェニル)アミノメチレンプリスチ
ナマイシンTΔ(1g)が約165℃で溶融する褐色の
粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0、90 (up; 4 H: 2γ+5β2)2、4
0 (d ; 11・1:5β1)4.55 (d ;
11−1:Fiεt)5.05 (d ;IN:5ε
1) 5、15 (tilt; 211 : 4α+5α)7
.30(未解決のピークの下でニー0月−Nl−1−) 7.80 (dd: 1H: 1’ HG )50− 実施例 11 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスヂナマイシン14
(2,77(1)及びN−(2−ヒドロキシエチル)
プロピレンジアミン(3,51>から出発する以外は実
施例3に述べた方法と同様の方法に従い、そして「フラ
ッシュ」クロマ1〜グラフイー[溶出液:クロロホルム
/メタノール(85/15容量)]により精製し、減圧
T’(2,7kPa )にて30℃でフラクション19
〜25を乾固するまで濃縮した後、5δ−[3−(2−
ヒドロキシエチルアミノ)プロピル]アミノメチレンプ
リスチナマイシン(0,9Fl )が約162℃で溶融
する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90 (2γの下で1日:5β2)2.45 (d
:IH:5β1) 2.80 ([1); 2Hニー=−CI−1−NH−
C比ト−)3.15 ((Ip:4H: OH2NHC
Hi −) 3.5(1(rl広+1: 1 l−l : 5ε1)
3.75(巾広 リ:IH: CH20jzl)5.1
5(巾広8:1+1:5α〉 6.60(up: I Ll ニーCHt −N H−
CH2−) 7、2C)−7,50(up芳香族プロ1〜ン+=CJ
土N H−) 7、 8f’、) (drl; 1tl : 1’ H
& >10.00(巾広up: 1 HニーCl−1−
NH−一)実施例 12 5δ−ジメヂルノzミノメチレンプリスチナマイシンI
A (2,76ft )及びN−(3−アミツブ1]ビ
ル)ジー「夕、ノールアミン(4,86(])がら出発
−する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従い
、そ()で1フラツシコ」クロマトグラフィー[溶出液
:り11 [’lホルム/メタノール(85/15容吊
)]により精製し、減圧下(2,7kPa)にて30℃
r−7ラクシヨン15〜19を乾固するまで濃縮した後
、5δ−[3−N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミ
ノプロピルコアミノメチレンプリスチナマイシン1,4
(0,95(1)が約164℃で溶融覆る黄色の粉末
状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90 (2γ、IHの三重線の下で;5βり2.5
0(d ;1H:5β1) 比ξ−) 比2−) 3.45(巾広d;IH:5εt) 3.65 (巾広 up;4H:2倍の一〇H!0H) 4.90(巾広d;IH:5ε1) 5.15.(巾広dlH:5α) 7.75 (dd; IH: 1’ H! >10.2
5 (up; IHニーCH−N、L−)53一 実施例 13 5δ−ジメザルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(1,84(1)及び2−アミノエタンチオール(1
,!’1411J)から出発する以外は実施例3に述べ
た方法と同様の方法に従い、そして「フラッジ]」りl
]71〜グラフィー[溶出液:酢酸エチル/メタノール
(90/101世)]により精製し、減圧F (2,7
kPa )に730℃でフラクション8〜14を乾固す
るまで濃縮した後、5δ−(2−メルカプトエチルアミ
ノ リスチプマイシン1,4 (0. 6(] )が約16
0℃で溶融でる黄色の粉末状態で得られた。 N M Rスペクトル: 0、 90 (up; 4H : 2γ+5βと)1、
45 (t : 11−1: −S比)2、45 (
d 、IH:5β1) 2、70 (IIll: 2H: CHt S )3、
4 0 (up: 2H ニーNH−C旦j >3、5
0((1 ;II−1:5εり 54− 4、 9.5 (dd: I H: 5εL )7.1
5〜7.50 (01): 8H: 67+6δ+6ε
+1 ′H4+ 1− Hs +−CH−NH>7.8
0 (dd; IH: 1’ Hg )10 (up;
I H: =CH−NH−)実施例 14 5δ−ジメチルアミノメチレンブリスチノ−フイシン1
,4 (2,76(] )及び]N−フェニルエチレン
ジアミン4.0811 >から出発する以外は実施例3
に述べた方法と同様の方法に従い、そして「フラッシュ
」クロマトグラフィー[溶出液:クロロホルム/メタノ
ール(98/2容量)1にJ:り精製し、減圧下(2,
7kPa )にて30℃でフラクション14〜24を乾
固するまで濃縮した後、5δ−(2−フェニルアミノエ
チル)アミノメチレンプリスチナマイシン1,4(1,
2(+)が約172℃で溶融する黄色の粉末状態で得ら
れた。 NMRスペクトル: 0.95(メチルの下で2’r、If−1:5βl)2
.45(d;1t−1:5β工 ) 3.10−3.40(IIp:4H: CHE C比e
NhlC6H5)− 3゜45((i;11−1:5ε2 )5.15(巾広
d : I H: 5α)6.55〜(’)、80 (
++p; 4Hニア、20〜7.50(11+1芳香族
プロトンを含まず+=C月−) 7、80 (dd; 1 トl:1’Hi)10、00
(up; 1 H: −CH−NH−)実施例 15 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(1,8’1(1)及び2−〈2−アミノエチル)ピ
リジン(2,44+7 )から出発する以外は実施例3
に述べた方法と同様の方法に従い、そして「フラッシュ
1り1]71〜グラフイー[溶出液:クロロボルム/メ
タノール(9515容拳)]により精製し、減圧下(2
,7kPa )にて30℃でフラクション9〜12を乾
固】−るまで濃縮した後、5δ−[2−(ピリジン−2
−イル)]ニチチル]アミノメチレンプリスチナマイシ
ン1,4(1,2g)が約170℃で溶融する黄色の粉
末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90(2γの[の下で、IH:5βt)2.45
(d ;11−(:5βl)3、 25 (till;
2HニーCH−,−Nl−1−)3.45(up:3
H:5εtを含む)4.85 (up: 3H: 5ε
1を含む)5.10(d ;IH:5α) 7、10〜7.45 (up; 3Hを含む芳香族プロ
トン: 57− Lし 7、75 (+1d; 1 ト1:1’H6)1 0、
OO(llp; I II : N月ニー〇Ht )実
施例 16 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンr、
4(1,84(1>及びグリシン(1,5!] )から
出発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従
い、ぞ()て「フラッシュ」クロマトグラフィー[溶出
液:塩化メチレン/メタノール(80/20容品)1に
より精製し、減圧下(2゜7kPa)にU30℃でフラ
クション9〜16を乾固するま′C濃縮した後、5δ−
カルボキシメチ58− ルアミノメチレンプリスチナマイシンIA (0゜7(
]>が約270℃の温度で溶融する黄土色の粉末状態で
得られた。 赤外スペクトルはプリスチナマイシンに特有の次の吸収
帯を有していた:3300cm−1,17450IIl
−λ、1600〜1620cm ”、1525cm−”
、810cm ”、700cm ”並びにまた基−CO
i−のものく内部塩の状態として):1660−162
0cm l及び1410cm−10実施例 17 シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0,43a )をトリ
フルオロ酸i!(1,2cc)を含むテトラヒドロフラ
ン(230cc)中の56−ジメチルアミノメチレンプ
リスチナマイシン1,4(1211>の溶液に加え;得
られた溶液を20℃程度の温度で4時間攪拌し、次に減
圧下(2,7kPa )にて90℃で乾固するまで濃縮
した。得られた残渣を「フラッシュ」クロマトグラフィ
ー[溶出液:クロロホルム/メタノール(9515容量
)]で精製し;フラクション4〜15を減圧下(2,7
kF)a)にて30℃で乾固するまで濃縮した。これに
より5δ−メチ1ノンプリスチナマイシンIA(5,5
0)が2715℃で溶融する白色の結晶状態で外した。 N M Rスペクトル: 0、55 (dd; I I−I: 5β2)2、 4
0 (+1 ; IH:5 β 1 )3.55 (d
d; 11〜1:5ε2〉5.25(υD:2H:5α
+5εl)7.85 (dd; IH: 1’ Hb
)5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI
は実施例1にjボベた通り調製することができた。 実施例 18 トリフルオ[1畦酸(約20cc>を5℃に冷却したイ
ソプロパツール(570cc)中の56−ジメチルアミ
ノメチレンプリスチナマイシンrA(19,50>の溶
液に15分間にわたって加えた。 水素化ホウ素ナトリウム(0,4(1)を引き続き加え
、次にこの混合物を20℃程度の温度で20時間攪拌し
た。次にこの反応混合物を減圧下(2゜7 kPa )
にて30℃で乾固するまで濃縮し;得られた残渣を塩化
メチレン(400cc)に溶解させた。この溶液を蒸留
水(2X200CC)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下<2.7 kPa
)にて30℃で乾固するまで濃縮した。残渣を「フラッ
シュ」クロマトグラフィー[溶出液:塩化メチレン/メ
タノール(97/3容量)]により精製し;減圧下(2
,7kPa )にて30℃でフラクション17〜34を
濃縮することにより、5δ−メチ1ノンプリスチナマイ
シンI、Q(5,7σ)が約230℃で溶融する黄色の
粉末状態で得られたくそのまま続いての工程に用いる際
に十分純粋な粗製生成61− 物。) 実施例 19 出発物質としC−5δ−ジメチルアミノメチレンビルジ
ニアマイシンS (2a )及びシアノ素化ホウ素ナト
リウム(74o )を用いる以外は、5δ−メチレンプ
リスチナマイシンに対する実施例17に述べた1−i法
と同様に行った。「フセッシュ」クロマトグラフィー[
溶出液:クロロホルム/メタノール(9B / 2容損
)]により精製し、そして減1.f:’F (2,7k
Pa )kTr30’cr75’)シミン2〜5を乾固
するまで濃縮した後、5δ−メチレンビルジニアマイシ
ンS (1o )が約190℃で溶融するベージュ色の
粉末状態で得られた。 N M Rスペクトル: 0.35(dd;IH:5βり 2.45 (dd; IH:5β1) 3、55 (dd: 11−1 : 5ε2)5.25
(dd;IH:5ε□) 5.25(+叩;ll−1:5α) 62− 実施例2に述べた通り5δ−ジメチルアミノメチレンビ
ルジニアマイシンS@調製することができた。 実施例 20 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(10,6(1>を攪拌しながら塩酸の0、IN水溶
液<420cc)に加えた。次に得られた溶液を20℃
程度の温度で3時間攪拌した。 次に重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(30cc)を4程
度のpH値が得られるように滴下1ノながら加えた。沈
殿した生成物をろ別し、次に蒸留水で3回(全体で30
CC)洗浄した。減圧下(2,7kPa)にて20℃程
度の湿度で乾燥した後、5b−ヒト0キシメチレンプリ
スチナマイシン■4(9,5o )がベージュ色の粉末
状態で得られた。 この生成物はそのままで続いての工程に用いる際にも十
分な品質のものであった。しかしながら、次のh法で釉
製することもできた: 粗製の515−ヒドロキシメチレンプリスチナマイシン
rA (9,50>を耐酸エチル(50cc)に溶解さ
せ、そして得られた溶液を直径2.8C1lIのカラム
に入ったシリカゲル(100fll)上に注いだ。最初
は酢酸1チル(400cc)で溶出を行い:対応する溶
vi#液を廃東した。酢酸エチル〈1600cc)T”
te出を続#J:苅応する溶鎚液を減圧F (2,7k
Pa )にr30℃で乾固りるまで濃縮した。これによ
り5δ−ヒドロキシメチレンプリスチナマイシンIA
(6,30>が220℃で溶融する白色の結晶状態で生
じた。 NMRスペクトル: 0、69 (dd: I H: 5βり2.43 ((
1;111:5βl) 3、40 (d : ll−1: !”)εl)4.0
〜4 、2 (fli); 3ト1:4α+5εl十5
α) 8、 15 (s : 11−1 : =CH−0H)
11.63(S巾広; I H: =CH−0H)実施
例 21 塩化アセ−チルを一20℃程度の温度で1〜リエチルア
ミン(0,20)を含む塩化メチレン(20CC)中の
56−ヒドロキシメチレンプリスチナマイシンI、((
1,8(1)の溶液に加え、次に温度を約20℃に高め
た。 この反応混合物を引き続き20時間この温度で攪拌し、
次に減圧下(2,7kPa )にて30℃で乾固するま
で濃縮し;得られた残渣を「フラッシュ」クロマトグラ
フィーし溶出液:酢酸エチル]で精製した。減圧下(2
,7kPa )にて30℃でフラクション4〜7を乾固
するまで濃縮した後、56−アセドキシメチレンプリス
チナマイシンT、4(0,7(] )が約160℃で溶
融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.60 (dd: IH:5β、) 65− 2、 25 (s ; こN−1: −COCH3>2
、 45 (d ; ’I H: 5β1 )3、
4 5 (fld; 11−1 : bε! )5、
25 (rid: 1 t(: 5 α)5、 45
(d : 1H:5ε1 )7.10〜−1 、 45
0叩:8H:6γ+6δ十66−+1’ +14 +
1’ 1−1s +=CH−0)7、 8 5 (d(
1; i ト(:1’H6)66− 実施例22 5δ−ヒトI】:\−シメナレンプリステナマイノンI
A(1,8V) Rt、U・ソエチルクロロホスフエ
ート(tl、34S/lから1(目元ず/)jす外1f
;K 粂m1ll 1ylJ 2 ’lに述べた力f人
と同様の力θ;に従い、ぞしてI−フラッシュ−1タロ
マドグラフ・f−[,16出偕:酪酸エナル/メタノー
ル(!10 / I C+≠i゛1it) :Jにより
+゛1弓−21〜、減L14下2.7 kl’a+にて
30 ’Qでフシクション5〜14を乾固14)まで頗
紅1した仮、5δ−ジェトキシホス小すルオキシメナレ
ンソ′リヌプープマイシン1.4 (11,8r)が約
150℃で6・t〜−4る貰芭の粉末状態でイ乏tl:
)イ1、だ、。 NMRスペクトル: (1,55(dd + 1 // : 5β、)l コ
目)(t d I 67) : −ノン0 (0−C’
lit −(、JIJ2、40 (d ; l //
: 5β1)3−40 (ad + l /7 : 5
a s )425 (d d d 、 4H: −P
O(0−CH2−C1f、)、)5.25 (d ;
llf: 5α)5.40 (d;iH:5g、) 7、10−7.55(u7);8〃:61+6a+6m
+ =C,1l−0−+ 1 ’li、 +1 ’E
、 )7.85 (dd i 1lIx0.85 :
1’1)、lη4−異性体)f3(ddン111×0.
1 fi : 1’H6創〕(性体)実施例23 塩化メチレン(3ocr、)中の56−ヒトロキシメチ
レンプリヌチナマイシンIA(2,’l)の溶液に一3
0℃程度の温度で1リユチルアミン(0゜42CC)及
び次vcp−トルエンスルホニルクロライド(o、57
r)を加え、そして温度を約20°Gに置めた。 この反応混合物ケこの毘ルつで引きれき2時間攪拌し、
次に減圧下(2,’lkPα)にて:30°Gで乾固す
る址でjAk tdし;付られた残渣を[フラッシュ」
クロマトグラフィー〔酷出液:塩化メチレン/メタノー
ル(9fi/4容1で)〕で鮪製し7た。−λζ圧下(
2,7ir、P(L) l//:て30℃でフラジ−’
/ B ン4−6 ’に乾固する寸で41縮し/こ1/
d、5δ−(4−メチルフェニル)スルホごル」キシメ
チレンプリスチナマ、イ/ンIA (:z、2r)が約
265 ’r;で霞IIj目−る白色の粉末状悪で山1
)11だ。 N MRスペクトル: 0.450 (dd ;Lll : 5β2)3.30
(ddH177:5g2) 5.25(d;l//:5α) 5.30 (ddIltf: 5g、)7、:(5−7
,90(,47Ji+13pH8H:4δ十−69− H 7,85(dd ILH: t’B、)実施例24 塩素ガスの流れを、帯緑黄色の色i14が継続して得ら
れるまで、塩化メチレン(25cc、)中の亜すン咽ト
リフェニル(1,3tfl)の浴液中に通し、その間に
温度を一20℃乃至−15℃間に保持した。 次に溶液を脱色するために亜リン酸トリフェニル(6滴
)を加え、これに続いて5δ−ヒト−キシメチレンプリ
スチナマイシンIA(4,1r)を加え、その際に温度
は一20℃乃主−15℃間に更に保持した。得られた溶
液を一15℃で1時間攪拌し、次に塩化メチン/(25
CC)中のピリジン(o、4cc+酸液を滴下しながら
加えた。この反応混合物を20℃程度の温度で引き続き
30分間攪−70− 拌し、次に製塩@(d=1.19)(0,46弘)及び
囁化メチレン(50印)を加えた。この混合物°を蒸留
水で4回(全体で100f里)洗浄し;有機相を1ll
lt曜マグネシウム上で乾燥り7、ろ過し、次にろ#を
d、圧下(2,TkPa、)にて30°C−’71’
乾固する丘で濃縮した。1′1られた侭渣を[フラッシ
ュ−1クロマトグラフイー〔欝出敵:・・’l¥ IM
エチチルでThl製し;減圧下(2,7kPa、 lに
て30℃でフラクション7〜9を9乞固する甘で纒fA
ぺした鼓、5δ−クロロメチレンプリスチナマイシンI
A(1,2flが約190℃で’M I#J!、”i−
るベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.55 (dd HIH: 5βt)2.45 (d
;LM:5β1) 3.45 (tid;lH:5εす) 5.3 0 (d ; 1 )l : 5 α)545
(dN 111: 5βt )7.1b−7,60(
upI81J:61+6δ+6ε+1 /n4+11t
rW+=ctj−ct )7.85 (ddH111:
t’#61適用実施例1 2−ツメチルアミンエチルアミン(5,3r)を25℃
?r−越えんいように酢Iff(60ω)中の5δ−シ
メチルアミノメチl/ンプリヌチナマ・イシンIA(5
,5))の耐液に滴下しながら加えた。得られfC,耐
液’i20℃6i度の温度で20時間攪拌し、次に重炭
酸す) IJウムの飽オロ水m〜中に徐々に注入し;#
けられた混合物を地化メチレンで2回(全体で750m
)抽出し7六二。有機相を一緒にし、硫酸マグイシウム
上で乾燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下<2.’1k
Pa)にて30℃で乾固するまでOA縮した。’A7に
化「フラッシュ−1ノロマドグラフイー〔噴出液;りr
ノロホルム/メタノール(90/10容箱)〕で梢製し
;フラクション10〜12を減圧下(2,7kP(L)
にて30℃で乾固するまで濃縮した。これによシ5δ−
(2−ジメチルアミノエチル)アミノメチレンプリスチ
ナマイシン1.4(3t) が約180℃で浴融するベ
ージュ色の粉末状態で生じた。 NMRスペクトル: 0.90 (mtH4M:2r+5βl)Z 25 (
m t 16 R: −A’ ((?Hal*)2、5
0 (mt i 311 : −CH2N’ +5β、
)\ 3、25 (m t ; 2 H: −N−CH4−)
3.50 (mt i 2H: 5 #、 +36.)
490 (mt ! I H;5 m l)9.90
<mt ; xH(D、0で交換可能)ニーN11−)
次の成分から5δ−(2−ジメチルアミノエチル 73
− ル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(生成物A
G)の1チ水酊液が得られた: 生成りAG O,lf 蒸留水 10ccにするために、 十分な量適用実施例
2 5δ−ジメチル°アミノメチレンプリスチナマイシンI
AC1,84?)及び2−ジエチルアミノエチルアミン
(28Qu)から出発する以外は迩用芙施例1に述べた
方法と間挿の方法に従い、そして、[フラッシュ0,1
クロマトグラフイー〔醇出液:クロロホルム/メタノー
ル(9e/4容り:lKより舖製し、減圧下<2.7k
Pα)にて30℃でフラクション9〜131c乾固する
まで濃縮した後、5δ−(2−ソニーナルアミノエチル
)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(it)が約
150’Cで浴融する黄色の粉末状y源で得られた。 IV M Rスペクトルニ ア4− 0.9(常t;4B:2γ+5β、) 1.1 (rn t H6H: −N (C11,−C
IlIl)、)2.45(dllH:5β1) 3.50(ηit + 2B: 5 at + 3δl
)4.90 (unHIE:5g、) 9.9 (ups 17 (交換可能) : −CE−
Nll−1次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−
ジエチルアミンエチル)アミノメチレンプリスチナマイ
シンJ(生成物AH)の5チ水m液が得られた; 生成物AM O,11 0、1N塩酸 1011゜ 蒸留水 2mにするために、十分な量 適用実施例3 5δ−ツメチルアミノメチレンプリスチナマイシンlA
<2.76ンン及びN−メチ・ルエブーレンジアミン(
2,221i’)から出発する以外は適用実施向1に述
べた方法とl−iす倖の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メ
タノール(9515容量)〕によし梢壊し、減圧下(λ
’IkPα)にて30℃でフラクション16〜20を乾
固するまで濃縮した後、5δ−(2−メチルアミンエチ
ル)アミノメチレンプリスチナマイシンI、(t、af
)が174°Gで耐融する黄色の粉末状態で得られた。 A’ M I(スペクトル: 0.90 (1Lp14B:5β、) Z50 (upIIH:5β1) 2.7− I6 (up I4B: −NH−(CH2
)、NH−)30 (未解決のピークの下で、s 1
a HニーNIICH,) 7.15−7.40 (upIIH: −CHNH−)
9.90 (up ; I H: −CH−NHCH8
)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−メチルア
ミノエチル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(
生成物AI)の1%水溶液が得られた: 生成物 o、oar O1IN塩酸 031を 蒸留水 3CHにするために 十分な量適用実施例4 5δ−ツメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI、
4(1,84f)及び3−ジメチルアミノプロピルアミ
ン15cc)から出発する以外は適用実施例1に述べた
方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロ
マトグラフィー[溶出液:クロロホルム/メタノール(
e o/lO容t):1によシ循製し、減圧下(2,’
lkPα)にて80℃でフラクション12〜15を乾固
するまで濃縮した− 77− 後、5δ−(3−ツメチルアミノプロピル)アミノメチ
レンプリスチナマイシンIA(0,7f)が杓15B℃
で醇融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.80〜1.05 (mt H2N:27+5β、)
1、80 (m t i 2 II : −CH3CN
、−CH,−)2、.35 (# l6HX O,85
: −N (CH,)2 第−異性体) 2・40 (8、富e#x o、 t 5: −N (
CM、)、第二異性体) 240〜2.60 (mt +3# : 5β、 +
−CH2−N、 )3、30 (tn、 t I2 H
: −NH−CE2− )3.50 (mt H2E
: 3δ、+5g、)4、.90 (mt HtH:
5 m、 )9.65 (up HtHxO,z s
: −CH−N11−第二異性体) 9.90 (up: IHXo、85 : −CH−N
E−一 78 − 第−異性体) 次の成分から、」盆)y塩の状態の5δ−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)アミ7メチレ/プリスチナマイシン
IA(生成物AJ>の6.6%#液が得られた: 生成物AI O,11 0,2N塩ば 0.51ff。 蒸−水 1.5 CCにするために、 十分な量適用実
施例5 5s−ジメチルアミンメチレンプリスチナマイシンIA
(2,76&>及びl−ジメチルアミノプロボー2−イ
ルアミン(3,06F)から出発する以外は適用実施例
1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー (61At : クロロホ
ルム/メタノール(99/l容墓)〕により精製し、減
圧下<2.1kPα)にて30℃でフラクショ/11〜
22を乾固するまで濃縮
者5つの環は190貼アルキル基により窒素原子」二で
置換されていてもJ:い)から選ばれる1つまたは2−
)の環で置換されているアルキルチオを表わすか、また
は rl> r<、、及びr<6は一緒になって原子価結合
を形成し、そしてILはピロリシ゛ンー3−イルアミ7
、ピペリノン−3−イルアミノまたはピ22− ベリジン−4−イルアミノ、ピロリジン−;(−イルオ
キシ、ピペリノン−3−イルオキシまたはピペリン゛ン
ー・1−イルオキシ、ピロリシ゛ンー3−イルチオ、ピ
ペリジン−3−イルチオまたはピペリン゛ンー・1−イ
ルチオ基(これらの基は随時アルキル基により環の窒素
原子上で置換されていてもよい)を表わすか、或いはま
た■仁、は1つまたは2つのヒドロキシスルホニル、ア
ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモ
ニオまたはイミグゾルづトイルもしくはイミダゾルー5
−イル基により置換され、或いはピペリジン(随時アル
キル基で置換されていてもよい)、モルホリノ、チオモ
ルホリノ、ピペリツノ、ピロリノン−1−イル、ピペリ
ジン−2−イル、ピペリジン−3−イルもしくはピペリ
ジン−4−イル及びピロリジン−2−イルもしくはピロ
リジン−3−イル(これら後者2つの環は随時アルキル
基により窒素原子上で置換されていてもよい)から選ば
れる123− 勺また(まン一〕の環1こ、jニリ置換されているアル
キルアミノ、アルコキシまたはアルキルチオノ1(を表
わす、 の治療学的に油性なシネルン゛スチン誘導体の製造にJ
・jする中間1本として殊に有用であり、その際に一般
式(v)il)i二j′;いて、アルキル基及びアルキ
ル部分は炭素原γ1・・・5Ill111を含み、目、
っ直鎖状またIJうン(01”1状でJ+ることか理解
されよう。 )t?療学的に活性な弐ml+)の化合物を得るため(
八本発明17する化合物を次の方法で用いることか(=
pる: 1、記号か1−記A)で定義される式(Vlmの化合物
を調製1′るために、式 %式%() 式中、R’ 、lj、R,に対して」二記A)で与えら
れる定義を有する、 の化合物をYか1−記で定義され、そしてRが水素原子
を表わす式目)の化合物と反応させる。 この反応1J、−・殻にイi tN溶媒例えばメタノー
ルの24− 如ぎアルコールもしくはクロロホルムの如き塩素化され
た溶媒、またはこれら溶媒の混合物中にて、(1’C乃
至反応混合物の還流温度間の温度、好ましくは20℃の
温度で行われる。 2、 R4がピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン
−3−イルオキシらしくはピペリジン−・1−イルオキ
シまたはアルコキシ基〔随時B)で定義される通り置換
されていてもよい〕を表わしくUないこと以外は、記号
が上記B)で定義される式(Vll+)の化合物を調製
するために式 %式%() 式中、R″4は、R4がピロリノン−3−イルオキシ、
ピペリジン−3−イルオキシまたはピペリジン−4−イ
ルオキシ又はアルコキシ基〔随時B)で定義される通り
置換されていてもよい〕を表わし得ないこと以外はR1
に対して上記B)で与えられる定義を有する、 の化合物をRが一ト記1〕)で定義される式(1)の化
合25− 物と反応さ・(Jる。 、二の反応は−・殻に酸IIL質(例えば酢酸)中にて
、溶媒を用いるか、またけ用いずに、0乃至so’c開
の)開度、lrましくはンfl ℃程度の温度で、適当
ならば触媒h1のトリフルオロ酢酸の存在下で行われる
。用いる溶媒はゴーチル(例えばテトラヒドロフラン)
、アルコール(例えばエタノール)または塩素化さt]
た溶媒(例えば塩化メチレンもしくはクロロホルム、)
であってもよい。 3、記号かに記1()で定義される式(v■■1)の化
合物を調製するために、式 %式%() 式中、R”’、は[り、に月して上記B)で与えられる
定義をイjする、 の化合物をR力吐記C)で定義される式(I)の化合物
と反応させる。 この反応は一般に有機溶媒例えばエーテル(例えばテト
ラヒ)tロフラン)、アルコール(例えばエタノール)
または塩素化された溶媒(例えば塩化メ26− チレンもしくはクロロホルム)中にて、20℃程度の温
度で、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属アルコ
ラード例えばナトリウムエチラートもしくはカリウムL
−ブチラードの如外塩基の存在下で行われる。R4が置
換されたアルコキシ基またはへテロシクリルオキシ(h
eLerocyclyloxy)基以外である場合、反
応は中性媒質中にて、()・〜50℃の温度で、上記溶
媒の1つの中においてか、または酸媒質中にて、式(X
VI)の化合物と式(XIV)の化合物との反応に対し
て上に述べた条件と同一の条件下のいずれかで行うこと
もできる。 治療学的に活性な式(Vlll)の化合物を調製するた
めに、一般式(IX)、(X)または(XI)における
神々の基が反応を防害し得る第二級アミン基を含む場合
、このものを式(r)の化合物を反応させる前に保護基
を用いて保護しなければならず、次に反応後にこの保護
基を除去しなければならない。分子の残りの部分に影響
を及ぼさずに、第二級アミン基の保護に通常使用され、
且つその後に除去しくJるすべでのブUツAング(IJ
locking)方法をこの[1的に用いてムよい。保
護基として)・リフルオロアセチル基を用いる、−とが
殊に有利である。次にこのものをアルカリ金属重炭酸塩
例えば重炭酸すトリウノ、また1を重炭酸カリウムの水
溶液を用いて除去することかできる1゜ イ団yにより付られるシネルノスチンは〔ブドウ球1盾
属(S Ial+I+Vlococcu:;)、連ダU
求菌属(S t、repl、。 (:OCf’、Ll!i)、肺め球繭属(l’neum
ococcus)または腸内球fW属([り1山・t・
CO信: u !i)の〕ダラム陽性バクテリア及び「
面好菌属(llac+nml+11山+s)、淋菌属(
Gonoc。 (:C1l!i)また1まメニンゴフツカス属(Men
ingococcus)の〕グラノ、陰1’lバクテリ
アによる感染の治療に用いられる。しカルなが呟公知の
シネルジスチン1f水f’llv、質にf:溶イア1.
で゛あり、従って一般にカプセル削、被覆された錠剤ま
たは普通の錠剤の形態で経1−1的にのみ投りしイ?す
る欠点を有する。この不溶性の観点から、患者が 下で
きない場合には従来公知のジネルジスチンを用いること
ができず;これは殊に小児利及び集中治療にI;ける場
合にそうであり、これに対してこれらの生成物の広い活
性スペクトルは多くの情況、例えば昏睡(rlユ敗血症
(comat、ose septicaemia)の場
合に価値ある適応性を与える。 式(Vlll)の生成物は治療学的に有用な投与におい
て塩の状態で水に溶解することができ、一方間時に一般
的な範囲のシネルジスチンの活性を保持する点で、かな
りの利点を有している。これらのものは特に0.1乃至
125μg/m I闇の濃度で黄色ブドウ球菌(Sta
phylococcus aureus Sm1th)
に対する試験管内活性がある。 これらの毒性は一般に低い。それらのLDSo値はマウ
スに皮下的に投与した場合に一般に300mg/kgよ
り大である。 式(T)の化合物及びまた治療学的に活性な式(ν川)
の生成物は通常の方法により例えば結晶化、クロマトグ
ラフィー及び必要に応じて引ぎ続いての酸性または塩基
性媒質中での抽出で精製する二29− とがでJる。アルカリ性媒質中でのシネルシ゛スティン
の感応”I’1(sensil、1vi1.y)に精通
せる本分野の専門家に対しては、U塩基性媒質Jなる用
語は親物質をその酸1・[加塩がら遊肖11させるに丁
度十分なアルカリ性である媒質、即ち1)■1値が7.
5〜8を越えない媒質を意味するものとして理解される
ことは明らかである。 新規な式(T)の化合物が異性体型で存在する場合、こ
れらのものは例えば高速液体クロマトグラフィーにより
分離することができる。 また式(1)の化合物は有機溶媒例えばアルコール、ケ
トン、エステルまたは塩素化された溶媒中で酸と反応さ
せることにより必要に応じて付加塩に転化することか゛
できる。適当ならばその溶液を濃縮1.た後に塩が沈殿
し;このものをろ過またはデカンテーションによ!)分
離する。また対応する酸の水溶液を式(T)の化合物に
加えることにより酸付加塩を水溶液の状態で得ることが
でざる。 Rがカルボキシル基を含む基を表わす式(1)の30− 化合物は、酸を金属水酸化物または窒素塩基に変える以
外は酸付加塩に対する」二記と同様の方法で金属塩また
は窒素塩基との(す加塩に転化することかできる。 挙げ得る塩の例には鉱酸との付加塩、例えば塩酸塩、史
化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩及びリン
酸塩、らしくは有機酸との伺加塩、例えば′ll11酸
塩、ブコピオン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、7マ
ール酸塩、メタンスルホン酸塩、1)−トルエンスルホ
ン酸塩、イソチオン酸塩、)・リフルオロ酢酸塩及びシ
ュウ酸塩、またはこれら化合物の置換誘導体、並びにア
ルカリ金属またはアルカリ上金属例えばカリウム、ナト
リウム、リチウム及びマグネシウムとの塩、並びにまた
有機性窒素塩基例えばジメチルアミン、ジエチルアミン
、ジイソプロピルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N
−エチルピペリジン、N−メチルモルホリン及びエタ7
−ルアミンとの付加塩かある。 殊に価値あるものはYが」−記で定義され、そし31− て1<か水素原r、ヒlS’ロキシル基を表わし、或い
は「くは、R、及び1<2か名々水素原子、随時シ゛ア
ルキルアミ7基で置換されていてもよいフェニル、Ff
If 時(ビトロキシル、メルカプト、カルボキシル、
ピリジ゛ルもシ、<はアニリノ基、或いはアルキルがヒ
トrJキシルで置(負さ1・(ているアルキルアミノ又
はシ゛アルキルアミノ基で)置換されていてもよいアル
キルアミノいは炭素原−r3または4個のアルケニル基
を表わす−N It 、 R2を表わす、式(I)の化
合物である。 こわらのムのの中で、次のものが更に殊に価値かある: 5δ−ジメチル“?ミノメチレンプリスチナマイシン)
A Σ)δ−ジメチノ【アミ7メチレレビルソニアマイシン
S 5δ−ノナ1/〕/プリスチナマイシンIA5δ−ヒト
rjギシメチレンプリスチナマイシンA 32− 5δ−メチレンビルジニアマイシンS また次の生成物も価値かある; 5−トリ7ルオロアセトキシメチレンプリスチナマイシ
ン■八 5−トリフルオロアセトキシメチレンビルソニアマイシ
ンS 次の実施例は本発明を説明するものである。適用実施例
は本発明の生成物をν・かに治療学的に活性な式(vi
mの化合物に転化し得るかを示すものである。実施例及
び適用実施例に述べられる生成物のNMRスペクトルは
すべての生成物に普通で゛ある一般的特徴、並びに一般
式(I)及び(Vll+)における変え得る置換基に従
う各々の生成物に特有の特定の特徴を有する。実施例1
におし)て、分子中のすべてのプロトンの帰属が得られ
;続し)ての実施例及び適用実施例にお(・て、変え得
る置換基による特定の特徴のみを述べる。すべてのプロ
トンは次の基本式に従って示され、そしてJ、O,AN
TEUNISらによるC Eur、 J 、B ioc
hem、 、 5−33− );、;−1!−1!+ (+≦)’75))で推瞬さ
れる番号付けl聞nl+eri++8)にJ: j)示
される〇\ −:+4− I’ll。 すべてのスペクトルは重水素−クロロホルム中で250
M)→Zで実験し;テトラメチルシランのシグナルに対
してppmでケミカルシフトを表わす。 下に用いる略号は次の通りである: S=単−線 d−二重線 t=−H重線 ll1t−多重線 Ij p =未解決のピーク(unresolved
peaks)dd−二重線のニー車線 dt−I’、、重線の二重線 ddd−二重線の一二Φ線の二重線 dddd−7ff重線の二重線の二重線の二重線実施例
2〜24及びまた適用実施例において、次のものはそれ
ぞれカッコ内で与える:ケミカルシフト、ジグプルの形
、積分値(プロトンの数、適当ならば異性体の百分率)
及びプロトンの帰属。 次の実施例及び適用実施例において、[フラッシュ1
(“目ash”)クロマトグラフィーはW。 C,5TIL+−1M、KAHN及びA、MITRA
[J、 Oro、 O1+em、、 43.2923
(1978)]に従・)で、短かいクロマトグラフィー
カラムを用い、そして適度な圧力下(50kPa )で
粒径40〜63/7111のシリカを用いて操作するこ
とから1.>る軸製技術を意味するものとして理解され
よう。 実施例 1 t−ブトキシビス(ジメチルアミノ)メタン(2300
0)を1,2−ジクロロエタン(460CC)中のプリ
スチナマイシンIA (46(1)の溶液に加え;得ら
れた溶液を20℃程度の温度で18時間攪拌した。この
反応混合物を塩化メチレン(11)で希釈し、次に塩化
アンモニウムの0゜4%水溶液で3回(全体で31)洗
浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し
、次にろ液を減圧下にて(2,7kPa )30℃で乾
固するまで濃縮した。得られた残漬を蒸留水(60Qc
c)で砕解し:混合物をろ過し、ろ液を乾燥し、そして
減圧下(2,7kPa )にて20℃で乾固するまで濃
縮した。これにより粗製の56−シメチルアミノメチル
レンプリスチナマイシン1,4(41o)がベージュ色
の粉末状態で生じた。この生成物はそのままで続いての
合成に用いる際にも十分な品質のものであった。しかし
ながら、こ37− のものを次の方法で精Illすることができた:粗製の
56−ジメヂルアミノメチレンプリスチj−マイシン1
,4 (23,5g)を「フラッシュ」クロマ1ヘグラ
ノ、イーによりクロマトグラフにかけ、その際に溶出)
If i;tりI:] ]I−]ホルム/メタノール9
8/2容量>rあった。フラクション16〜25を一緒
にし、そして減圧下(2,7kPa )にて30℃で乾
固するまで濃縮した。 これにより5δ−ジメチルアミノメチレンプリスヂナマ
イシンIA (12g)が約195℃で溶融する白色の
粉末状態で生じた。 −:38− 実施例 2 ビルジニアマイシンs (2(+ )及び′ビス(ジメ
チルアミノ) l−:/’ 1.4−ジメタン(10c
c) カラ出光ηる1ス外は実施例1に述べた方法と同
様の方法に旧)、そしノ(1−フラッシュ」クロマトグ
ラフィーr Fn出液:り「月−1小ルム/メタノール
(98/2容φ)1により精製し、減圧下(2,7kP
a)にて30’Crフラクシヨン9〜12を乾固するま
で11ノIelL56−シメチルアミノメチレンビルジ
ニアマイシンS(0,8g)が約175℃で溶融する黄
色の粉末状態で得られた。 N M 11スペクトル: 0、 9 (+叩; 41−1 : 2 γ+5β2
)3、05 (S; 6H: −CH−N (cHs
) 2 )3.65 (d: 1t−1:5ε2)4.
85(d: IH:5ε1) :3 、1 !i (dd; ’I N : 5α〉7
.1()へ−7,40(llp:芳香族プロトン+=
CIIN ) 40− 7、 70 (dd: I H: 1’ H& )実施
例 3 気体状アンモニアの4Nエタノール性溶液(1Qcc)
を酢酸(20cc)中の56−ジメヂルアミノメチレン
プリスチナマイシン14 (1,84(+ >の溶液に
徐々に加えた。得られた溶液を20℃程度の温度で20
時間攪拌し、次に重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(20
0CC)中に徐々に注いだ。 得られた懸濁液を塩化メチレンで3回(全体で3\00
00)抽出し;有機相を一緒にし、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下(2,7kPa
)にて30℃で乾固するまで濃縮した。得られた残渣
を「フラッシュ」クロマトグラフィーでN製した[溶出
液:クロロホルム/メタノール(92/8容量)]。減
圧下(2,7kPa)にて30℃でフラクション11〜
13を乾固するまで濃縮することにより、5δ−アミノ
メチレンプリスチナマイシン1,4(1,3(+)が約
190℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得ら41− れた。 N M Rスペクトル: 0.7−’1.10 (mt、4H:27+5β2)7
.15へ7. !i3 (lllt、 9H(1つの交
換可能線を含む) : 67’ I−6δ+68+1H
of劃he N Ha 1− CJ二4 NH!+1’
H4+ 1’I」s) 9 、−12 (s rl−+広、′IH(交換可能)
;N1−(20) 1 N )。 実施例 4 5δ−ジメヂルアミノメチレンプリスチナマイシンF
(1,84(1>及びメチルアミンの7N溶液(’1.
9cc)から出発する以外は実施例3に述べた方法と同
様の方法に従い、そして「フラッシュ−1り[17トグ
ラフイー[溶出液:クロロホルム/メタノール(9B/
2容吊)]により精製し、減圧下(2,7kPa )に
て30℃でフラクション16及び17を乾固するまで濃
縮した後、5δ−メチルアミノメチlノンプリスチナマ
イシン42− (0,9a )が約180℃で溶融する黄色の粉末状態
で得られた。 NMRスペクトル: 0、98 (dd、 IH75βり 3.01 (d 、3HニーNHCLa >7.17〜
7.42 (II+)、8H:6γ十66十6ε+1’
Hs + 1’ H4+=CHNHCHs )9、8
0 (mt、 I H(交換可能)=NLLcHs>。 実施例 5 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン1,
4 (1,840)及びデシルアミン(3゜19)から
出発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従
い、そしてフラッシュクロマトグラフィー[溶出液:ク
ロロホルム/メタノール(98/2容量)]により精製
し、減圧下(2゜7 kPa )にて30℃でフラクシ
ョン6及び7を乾固するまで濃縮した後、5δ−デシル
アミノメチレンプリスチナマイシン1,1(1,3+1
)が約120℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得ら
れた。 NMRスペクトル: 0 、 8〜1.0(flit;7 ト1 ; 2 γ
+ 5 β 2 +−(CHI ) t (〕pls
) 1.10〜1.45 (110: 21H: 1γ+3
β=+3γr +−Cue (CHt )a CHa
)3、10〜3.45(L叩: 7H: 4NCHj
+36t+4β1+−cl〜l NHCHi (CHi
)s) 7、20〜7.50<+叩; 81−1 : 6γ十θ
δ十6ε+1’ tls+1”1」4 +−CHNH)
9、95 (1++1; 1 t−1(交換可能)ニー
CH−N比−) 実施例 6 56−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(1,84,o )及びピロリジン(1,420>から
出発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従
い、イして「フラッシュ」クロマトグラフィー[溶出液
:クロロホルム/メタノール(98/2容量)]により
精製し、減圧下(2,7kPa ’)にて30℃でフラ
クション12〜22を乾固するまで濃縮した後、5δ−
(ピロリジン−1−イルメチレン)プリスチナマイシン
1.4 (0,8++ >が約260℃で溶融する黄色
の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.9 (n+t; 4H: 27+5β1)1.48
〜2.08 (up: 8H: 2βe+23、4〜3
.79 (lJp; 6H: 3δt +56を45− 実施例 7 56−ジメチルアミ、ノメチレンプリスチナマイシン1
,4<1.84g)及びN−メチルプロパルギルアミン
(1,4a )から出発する以外は実施例3に述べた方
法と同様の方法に従い、そしてしフラッシュ」り[]マ
ドグラフィー[溶出液;酢酸エチル/メタノール(90
/10容量)]により精製し、減Jf下(2,7ハPa
)にて30℃でフラクションt)〜21を乾固するま
で濃縮した後、5δ−(N−メチルプロパルギルアミノ
)メチレンプリスチプマイシンlA (0,7o )が
約175℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル; 0.72 (dd; 11−1:5β2)2、32〜2
.58 (mt+t ; 2H: 5β1十−〇三〇
−1−1> 3.05〜3.37 (up: 8HニーNCH* 十
4−NCf(a+3γ2+4β1) 46− 7.06〜7.54 (up;8H:6γ+6δ+6ε
、−CH−N< +1’ H4+1’ H8)実施例
8 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(1,8417)及びアニリン(0,360)から出
発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従い
、そして「フラッシュ」クロマトグラフィー[溶出液:
酢酸エチル]によりIiI製し、減圧下(2,7kPa
)にて30℃でフラクション4〜10を乾固するまで
濃縮した後、約270℃(分解)で溶融する5δ−フェ
ニルアミノメチレンプリスチナマイシンIA (1,6
g>が得られた。 NMRスペクトル: 0.95 (dd; ll−1:5β2)2.45 (
(1;1)−1:5βl)3.60 (d ;11−1
:5εξ)5.05 (d ;1)−1:5ε1)5、
20 (d ; 11〜(; 5α)7、 25 (
(1; 1 t−l : −NH−Cb Hs )7〜
7.50 (up; 131」: 6γ+6δ+6ε+
1’ H4+1’ f−1s+ NHC6H5十−Cl
−1−N H−) 7、 75 (+ld; IN: 1’ HG )実施
例 9 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(0,9Or+ >及びN−メチルアニリン(0,22
!] )から出発する以外は実施例3に述べた方法と同
様の方法に従い、そして[フラッシュjり[171〜グ
)フィー[溶出液:酢酸エチル/メタノール(90/
10容吊)]により精製し、減圧下(2,7kPa)に
て30℃でフラクション10〜14を乾固tiるまで濃
縮した後、56〜(N−メチルフ]−ニルアミノ)メチ
レンプリスチナマイシン1,4 (0,40)が約17
0℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 N M Rスペクトルー 0、90 (up: 4H: 5βt +2γ)2、
50 (d ;IH:5βl )5、 1 5 (up
; 2H: 4α+5α)7、10〜7.40 (up
: 13H: 67十6δ+6ε+1’ H4+1’
8% +7、 75 (dd; 11−1: 1’ H
b )実施例 10 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI
(1,84o)及び4−ジメチルアミノアニリン(1,
36111>から出発する以外は実施例3に述べた方法
と同様の方法に従い、そして「フラッシュ」りロマトグ
ラフイー[溶出液:クロロホルム/メタノール(98/
2容量)]によ49− り精製し、減圧下(2,7kPa )にて30℃でフラ
クション3〜5を乾固するまで濃縮した後、56− (
4−ジメチルアミノフェニル)アミノメチレンプリスチ
ナマイシンTΔ(1g)が約165℃で溶融する褐色の
粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0、90 (up; 4 H: 2γ+5β2)2、4
0 (d ; 11・1:5β1)4.55 (d ;
11−1:Fiεt)5.05 (d ;IN:5ε
1) 5、15 (tilt; 211 : 4α+5α)7
.30(未解決のピークの下でニー0月−Nl−1−) 7.80 (dd: 1H: 1’ HG )50− 実施例 11 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスヂナマイシン14
(2,77(1)及びN−(2−ヒドロキシエチル)
プロピレンジアミン(3,51>から出発する以外は実
施例3に述べた方法と同様の方法に従い、そして「フラ
ッシュ」クロマ1〜グラフイー[溶出液:クロロホルム
/メタノール(85/15容量)]により精製し、減圧
T’(2,7kPa )にて30℃でフラクション19
〜25を乾固するまで濃縮した後、5δ−[3−(2−
ヒドロキシエチルアミノ)プロピル]アミノメチレンプ
リスチナマイシン(0,9Fl )が約162℃で溶融
する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90 (2γの下で1日:5β2)2.45 (d
:IH:5β1) 2.80 ([1); 2Hニー=−CI−1−NH−
C比ト−)3.15 ((Ip:4H: OH2NHC
Hi −) 3.5(1(rl広+1: 1 l−l : 5ε1)
3.75(巾広 リ:IH: CH20jzl)5.1
5(巾広8:1+1:5α〉 6.60(up: I Ll ニーCHt −N H−
CH2−) 7、2C)−7,50(up芳香族プロ1〜ン+=CJ
土N H−) 7、 8f’、) (drl; 1tl : 1’ H
& >10.00(巾広up: 1 HニーCl−1−
NH−一)実施例 12 5δ−ジメヂルノzミノメチレンプリスチナマイシンI
A (2,76ft )及びN−(3−アミツブ1]ビ
ル)ジー「夕、ノールアミン(4,86(])がら出発
−する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従い
、そ()で1フラツシコ」クロマトグラフィー[溶出液
:り11 [’lホルム/メタノール(85/15容吊
)]により精製し、減圧下(2,7kPa)にて30℃
r−7ラクシヨン15〜19を乾固するまで濃縮した後
、5δ−[3−N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミ
ノプロピルコアミノメチレンプリスチナマイシン1,4
(0,95(1)が約164℃で溶融覆る黄色の粉末
状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90 (2γ、IHの三重線の下で;5βり2.5
0(d ;1H:5β1) 比ξ−) 比2−) 3.45(巾広d;IH:5εt) 3.65 (巾広 up;4H:2倍の一〇H!0H) 4.90(巾広d;IH:5ε1) 5.15.(巾広dlH:5α) 7.75 (dd; IH: 1’ H! >10.2
5 (up; IHニーCH−N、L−)53一 実施例 13 5δ−ジメザルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(1,84(1)及び2−アミノエタンチオール(1
,!’1411J)から出発する以外は実施例3に述べ
た方法と同様の方法に従い、そして「フラッジ]」りl
]71〜グラフィー[溶出液:酢酸エチル/メタノール
(90/101世)]により精製し、減圧F (2,7
kPa )に730℃でフラクション8〜14を乾固す
るまで濃縮した後、5δ−(2−メルカプトエチルアミ
ノ リスチプマイシン1,4 (0. 6(] )が約16
0℃で溶融でる黄色の粉末状態で得られた。 N M Rスペクトル: 0、 90 (up; 4H : 2γ+5βと)1、
45 (t : 11−1: −S比)2、45 (
d 、IH:5β1) 2、70 (IIll: 2H: CHt S )3、
4 0 (up: 2H ニーNH−C旦j >3、5
0((1 ;II−1:5εり 54− 4、 9.5 (dd: I H: 5εL )7.1
5〜7.50 (01): 8H: 67+6δ+6ε
+1 ′H4+ 1− Hs +−CH−NH>7.8
0 (dd; IH: 1’ Hg )10 (up;
I H: =CH−NH−)実施例 14 5δ−ジメチルアミノメチレンブリスチノ−フイシン1
,4 (2,76(] )及び]N−フェニルエチレン
ジアミン4.0811 >から出発する以外は実施例3
に述べた方法と同様の方法に従い、そして「フラッシュ
」クロマトグラフィー[溶出液:クロロホルム/メタノ
ール(98/2容量)1にJ:り精製し、減圧下(2,
7kPa )にて30℃でフラクション14〜24を乾
固するまで濃縮した後、5δ−(2−フェニルアミノエ
チル)アミノメチレンプリスチナマイシン1,4(1,
2(+)が約172℃で溶融する黄色の粉末状態で得ら
れた。 NMRスペクトル: 0.95(メチルの下で2’r、If−1:5βl)2
.45(d;1t−1:5β工 ) 3.10−3.40(IIp:4H: CHE C比e
NhlC6H5)− 3゜45((i;11−1:5ε2 )5.15(巾広
d : I H: 5α)6.55〜(’)、80 (
++p; 4Hニア、20〜7.50(11+1芳香族
プロトンを含まず+=C月−) 7、80 (dd; 1 トl:1’Hi)10、00
(up; 1 H: −CH−NH−)実施例 15 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(1,8’1(1)及び2−〈2−アミノエチル)ピ
リジン(2,44+7 )から出発する以外は実施例3
に述べた方法と同様の方法に従い、そして「フラッシュ
1り1]71〜グラフイー[溶出液:クロロボルム/メ
タノール(9515容拳)]により精製し、減圧下(2
,7kPa )にて30℃でフラクション9〜12を乾
固】−るまで濃縮した後、5δ−[2−(ピリジン−2
−イル)]ニチチル]アミノメチレンプリスチナマイシ
ン1,4(1,2g)が約170℃で溶融する黄色の粉
末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90(2γの[の下で、IH:5βt)2.45
(d ;11−(:5βl)3、 25 (till;
2HニーCH−,−Nl−1−)3.45(up:3
H:5εtを含む)4.85 (up: 3H: 5ε
1を含む)5.10(d ;IH:5α) 7、10〜7.45 (up; 3Hを含む芳香族プロ
トン: 57− Lし 7、75 (+1d; 1 ト1:1’H6)1 0、
OO(llp; I II : N月ニー〇Ht )実
施例 16 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンr、
4(1,84(1>及びグリシン(1,5!] )から
出発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従
い、ぞ()て「フラッシュ」クロマトグラフィー[溶出
液:塩化メチレン/メタノール(80/20容品)1に
より精製し、減圧下(2゜7kPa)にU30℃でフラ
クション9〜16を乾固するま′C濃縮した後、5δ−
カルボキシメチ58− ルアミノメチレンプリスチナマイシンIA (0゜7(
]>が約270℃の温度で溶融する黄土色の粉末状態で
得られた。 赤外スペクトルはプリスチナマイシンに特有の次の吸収
帯を有していた:3300cm−1,17450IIl
−λ、1600〜1620cm ”、1525cm−”
、810cm ”、700cm ”並びにまた基−CO
i−のものく内部塩の状態として):1660−162
0cm l及び1410cm−10実施例 17 シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0,43a )をトリ
フルオロ酸i!(1,2cc)を含むテトラヒドロフラ
ン(230cc)中の56−ジメチルアミノメチレンプ
リスチナマイシン1,4(1211>の溶液に加え;得
られた溶液を20℃程度の温度で4時間攪拌し、次に減
圧下(2,7kPa )にて90℃で乾固するまで濃縮
した。得られた残渣を「フラッシュ」クロマトグラフィ
ー[溶出液:クロロホルム/メタノール(9515容量
)]で精製し;フラクション4〜15を減圧下(2,7
kF)a)にて30℃で乾固するまで濃縮した。これに
より5δ−メチ1ノンプリスチナマイシンIA(5,5
0)が2715℃で溶融する白色の結晶状態で外した。 N M Rスペクトル: 0、55 (dd; I I−I: 5β2)2、 4
0 (+1 ; IH:5 β 1 )3.55 (d
d; 11〜1:5ε2〉5.25(υD:2H:5α
+5εl)7.85 (dd; IH: 1’ Hb
)5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI
は実施例1にjボベた通り調製することができた。 実施例 18 トリフルオ[1畦酸(約20cc>を5℃に冷却したイ
ソプロパツール(570cc)中の56−ジメチルアミ
ノメチレンプリスチナマイシンrA(19,50>の溶
液に15分間にわたって加えた。 水素化ホウ素ナトリウム(0,4(1)を引き続き加え
、次にこの混合物を20℃程度の温度で20時間攪拌し
た。次にこの反応混合物を減圧下(2゜7 kPa )
にて30℃で乾固するまで濃縮し;得られた残渣を塩化
メチレン(400cc)に溶解させた。この溶液を蒸留
水(2X200CC)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下<2.7 kPa
)にて30℃で乾固するまで濃縮した。残渣を「フラッ
シュ」クロマトグラフィー[溶出液:塩化メチレン/メ
タノール(97/3容量)]により精製し;減圧下(2
,7kPa )にて30℃でフラクション17〜34を
濃縮することにより、5δ−メチ1ノンプリスチナマイ
シンI、Q(5,7σ)が約230℃で溶融する黄色の
粉末状態で得られたくそのまま続いての工程に用いる際
に十分純粋な粗製生成61− 物。) 実施例 19 出発物質としC−5δ−ジメチルアミノメチレンビルジ
ニアマイシンS (2a )及びシアノ素化ホウ素ナト
リウム(74o )を用いる以外は、5δ−メチレンプ
リスチナマイシンに対する実施例17に述べた1−i法
と同様に行った。「フセッシュ」クロマトグラフィー[
溶出液:クロロホルム/メタノール(9B / 2容損
)]により精製し、そして減1.f:’F (2,7k
Pa )kTr30’cr75’)シミン2〜5を乾固
するまで濃縮した後、5δ−メチレンビルジニアマイシ
ンS (1o )が約190℃で溶融するベージュ色の
粉末状態で得られた。 N M Rスペクトル: 0.35(dd;IH:5βり 2.45 (dd; IH:5β1) 3、55 (dd: 11−1 : 5ε2)5.25
(dd;IH:5ε□) 5.25(+叩;ll−1:5α) 62− 実施例2に述べた通り5δ−ジメチルアミノメチレンビ
ルジニアマイシンS@調製することができた。 実施例 20 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(10,6(1>を攪拌しながら塩酸の0、IN水溶
液<420cc)に加えた。次に得られた溶液を20℃
程度の温度で3時間攪拌した。 次に重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(30cc)を4程
度のpH値が得られるように滴下1ノながら加えた。沈
殿した生成物をろ別し、次に蒸留水で3回(全体で30
CC)洗浄した。減圧下(2,7kPa)にて20℃程
度の湿度で乾燥した後、5b−ヒト0キシメチレンプリ
スチナマイシン■4(9,5o )がベージュ色の粉末
状態で得られた。 この生成物はそのままで続いての工程に用いる際にも十
分な品質のものであった。しかしながら、次のh法で釉
製することもできた: 粗製の515−ヒドロキシメチレンプリスチナマイシン
rA (9,50>を耐酸エチル(50cc)に溶解さ
せ、そして得られた溶液を直径2.8C1lIのカラム
に入ったシリカゲル(100fll)上に注いだ。最初
は酢酸1チル(400cc)で溶出を行い:対応する溶
vi#液を廃東した。酢酸エチル〈1600cc)T”
te出を続#J:苅応する溶鎚液を減圧F (2,7k
Pa )にr30℃で乾固りるまで濃縮した。これによ
り5δ−ヒドロキシメチレンプリスチナマイシンIA
(6,30>が220℃で溶融する白色の結晶状態で生
じた。 NMRスペクトル: 0、69 (dd: I H: 5βり2.43 ((
1;111:5βl) 3、40 (d : ll−1: !”)εl)4.0
〜4 、2 (fli); 3ト1:4α+5εl十5
α) 8、 15 (s : 11−1 : =CH−0H)
11.63(S巾広; I H: =CH−0H)実施
例 21 塩化アセ−チルを一20℃程度の温度で1〜リエチルア
ミン(0,20)を含む塩化メチレン(20CC)中の
56−ヒドロキシメチレンプリスチナマイシンI、((
1,8(1)の溶液に加え、次に温度を約20℃に高め
た。 この反応混合物を引き続き20時間この温度で攪拌し、
次に減圧下(2,7kPa )にて30℃で乾固するま
で濃縮し;得られた残渣を「フラッシュ」クロマトグラ
フィーし溶出液:酢酸エチル]で精製した。減圧下(2
,7kPa )にて30℃でフラクション4〜7を乾固
するまで濃縮した後、56−アセドキシメチレンプリス
チナマイシンT、4(0,7(] )が約160℃で溶
融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.60 (dd: IH:5β、) 65− 2、 25 (s ; こN−1: −COCH3>2
、 45 (d ; ’I H: 5β1 )3、
4 5 (fld; 11−1 : bε! )5、
25 (rid: 1 t(: 5 α)5、 45
(d : 1H:5ε1 )7.10〜−1 、 45
0叩:8H:6γ+6δ十66−+1’ +14 +
1’ 1−1s +=CH−0)7、 8 5 (d(
1; i ト(:1’H6)66− 実施例22 5δ−ヒトI】:\−シメナレンプリステナマイノンI
A(1,8V) Rt、U・ソエチルクロロホスフエ
ート(tl、34S/lから1(目元ず/)jす外1f
;K 粂m1ll 1ylJ 2 ’lに述べた力f人
と同様の力θ;に従い、ぞしてI−フラッシュ−1タロ
マドグラフ・f−[,16出偕:酪酸エナル/メタノー
ル(!10 / I C+≠i゛1it) :Jにより
+゛1弓−21〜、減L14下2.7 kl’a+にて
30 ’Qでフシクション5〜14を乾固14)まで頗
紅1した仮、5δ−ジェトキシホス小すルオキシメナレ
ンソ′リヌプープマイシン1.4 (11,8r)が約
150℃で6・t〜−4る貰芭の粉末状態でイ乏tl:
)イ1、だ、。 NMRスペクトル: (1,55(dd + 1 // : 5β、)l コ
目)(t d I 67) : −ノン0 (0−C’
lit −(、JIJ2、40 (d ; l //
: 5β1)3−40 (ad + l /7 : 5
a s )425 (d d d 、 4H: −P
O(0−CH2−C1f、)、)5.25 (d ;
llf: 5α)5.40 (d;iH:5g、) 7、10−7.55(u7);8〃:61+6a+6m
+ =C,1l−0−+ 1 ’li、 +1 ’E
、 )7.85 (dd i 1lIx0.85 :
1’1)、lη4−異性体)f3(ddン111×0.
1 fi : 1’H6創〕(性体)実施例23 塩化メチレン(3ocr、)中の56−ヒトロキシメチ
レンプリヌチナマイシンIA(2,’l)の溶液に一3
0℃程度の温度で1リユチルアミン(0゜42CC)及
び次vcp−トルエンスルホニルクロライド(o、57
r)を加え、そして温度を約20°Gに置めた。 この反応混合物ケこの毘ルつで引きれき2時間攪拌し、
次に減圧下(2,’lkPα)にて:30°Gで乾固す
る址でjAk tdし;付られた残渣を[フラッシュ」
クロマトグラフィー〔酷出液:塩化メチレン/メタノー
ル(9fi/4容1で)〕で鮪製し7た。−λζ圧下(
2,7ir、P(L) l//:て30℃でフラジ−’
/ B ン4−6 ’に乾固する寸で41縮し/こ1/
d、5δ−(4−メチルフェニル)スルホごル」キシメ
チレンプリスチナマ、イ/ンIA (:z、2r)が約
265 ’r;で霞IIj目−る白色の粉末状悪で山1
)11だ。 N MRスペクトル: 0.450 (dd ;Lll : 5β2)3.30
(ddH177:5g2) 5.25(d;l//:5α) 5.30 (ddIltf: 5g、)7、:(5−7
,90(,47Ji+13pH8H:4δ十−69− H 7,85(dd ILH: t’B、)実施例24 塩素ガスの流れを、帯緑黄色の色i14が継続して得ら
れるまで、塩化メチレン(25cc、)中の亜すン咽ト
リフェニル(1,3tfl)の浴液中に通し、その間に
温度を一20℃乃至−15℃間に保持した。 次に溶液を脱色するために亜リン酸トリフェニル(6滴
)を加え、これに続いて5δ−ヒト−キシメチレンプリ
スチナマイシンIA(4,1r)を加え、その際に温度
は一20℃乃主−15℃間に更に保持した。得られた溶
液を一15℃で1時間攪拌し、次に塩化メチン/(25
CC)中のピリジン(o、4cc+酸液を滴下しながら
加えた。この反応混合物を20℃程度の温度で引き続き
30分間攪−70− 拌し、次に製塩@(d=1.19)(0,46弘)及び
囁化メチレン(50印)を加えた。この混合物°を蒸留
水で4回(全体で100f里)洗浄し;有機相を1ll
lt曜マグネシウム上で乾燥り7、ろ過し、次にろ#を
d、圧下(2,TkPa、)にて30°C−’71’
乾固する丘で濃縮した。1′1られた侭渣を[フラッシ
ュ−1クロマトグラフイー〔欝出敵:・・’l¥ IM
エチチルでThl製し;減圧下(2,7kPa、 lに
て30℃でフラクション7〜9を9乞固する甘で纒fA
ぺした鼓、5δ−クロロメチレンプリスチナマイシンI
A(1,2flが約190℃で’M I#J!、”i−
るベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.55 (dd HIH: 5βt)2.45 (d
;LM:5β1) 3.45 (tid;lH:5εす) 5.3 0 (d ; 1 )l : 5 α)545
(dN 111: 5βt )7.1b−7,60(
upI81J:61+6δ+6ε+1 /n4+11t
rW+=ctj−ct )7.85 (ddH111:
t’#61適用実施例1 2−ツメチルアミンエチルアミン(5,3r)を25℃
?r−越えんいように酢Iff(60ω)中の5δ−シ
メチルアミノメチl/ンプリヌチナマ・イシンIA(5
,5))の耐液に滴下しながら加えた。得られfC,耐
液’i20℃6i度の温度で20時間攪拌し、次に重炭
酸す) IJウムの飽オロ水m〜中に徐々に注入し;#
けられた混合物を地化メチレンで2回(全体で750m
)抽出し7六二。有機相を一緒にし、硫酸マグイシウム
上で乾燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下<2.’1k
Pa)にて30℃で乾固するまでOA縮した。’A7に
化「フラッシュ−1ノロマドグラフイー〔噴出液;りr
ノロホルム/メタノール(90/10容箱)〕で梢製し
;フラクション10〜12を減圧下(2,7kP(L)
にて30℃で乾固するまで濃縮した。これによシ5δ−
(2−ジメチルアミノエチル)アミノメチレンプリスチ
ナマイシン1.4(3t) が約180℃で浴融するベ
ージュ色の粉末状態で生じた。 NMRスペクトル: 0.90 (mtH4M:2r+5βl)Z 25 (
m t 16 R: −A’ ((?Hal*)2、5
0 (mt i 311 : −CH2N’ +5β、
)\ 3、25 (m t ; 2 H: −N−CH4−)
3.50 (mt i 2H: 5 #、 +36.)
490 (mt ! I H;5 m l)9.90
<mt ; xH(D、0で交換可能)ニーN11−)
次の成分から5δ−(2−ジメチルアミノエチル 73
− ル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(生成物A
G)の1チ水酊液が得られた: 生成りAG O,lf 蒸留水 10ccにするために、 十分な量適用実施例
2 5δ−ジメチル°アミノメチレンプリスチナマイシンI
AC1,84?)及び2−ジエチルアミノエチルアミン
(28Qu)から出発する以外は迩用芙施例1に述べた
方法と間挿の方法に従い、そして、[フラッシュ0,1
クロマトグラフイー〔醇出液:クロロホルム/メタノー
ル(9e/4容り:lKより舖製し、減圧下<2.7k
Pα)にて30℃でフラクション9〜131c乾固する
まで濃縮した後、5δ−(2−ソニーナルアミノエチル
)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(it)が約
150’Cで浴融する黄色の粉末状y源で得られた。 IV M Rスペクトルニ ア4− 0.9(常t;4B:2γ+5β、) 1.1 (rn t H6H: −N (C11,−C
IlIl)、)2.45(dllH:5β1) 3.50(ηit + 2B: 5 at + 3δl
)4.90 (unHIE:5g、) 9.9 (ups 17 (交換可能) : −CE−
Nll−1次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−
ジエチルアミンエチル)アミノメチレンプリスチナマイ
シンJ(生成物AH)の5チ水m液が得られた; 生成物AM O,11 0、1N塩酸 1011゜ 蒸留水 2mにするために、十分な量 適用実施例3 5δ−ツメチルアミノメチレンプリスチナマイシンlA
<2.76ンン及びN−メチ・ルエブーレンジアミン(
2,221i’)から出発する以外は適用実施向1に述
べた方法とl−iす倖の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メ
タノール(9515容量)〕によし梢壊し、減圧下(λ
’IkPα)にて30℃でフラクション16〜20を乾
固するまで濃縮した後、5δ−(2−メチルアミンエチ
ル)アミノメチレンプリスチナマイシンI、(t、af
)が174°Gで耐融する黄色の粉末状態で得られた。 A’ M I(スペクトル: 0.90 (1Lp14B:5β、) Z50 (upIIH:5β1) 2.7− I6 (up I4B: −NH−(CH2
)、NH−)30 (未解決のピークの下で、s 1
a HニーNIICH,) 7.15−7.40 (upIIH: −CHNH−)
9.90 (up ; I H: −CH−NHCH8
)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−メチルア
ミノエチル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(
生成物AI)の1%水溶液が得られた: 生成物 o、oar O1IN塩酸 031を 蒸留水 3CHにするために 十分な量適用実施例4 5δ−ツメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI、
4(1,84f)及び3−ジメチルアミノプロピルアミ
ン15cc)から出発する以外は適用実施例1に述べた
方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロ
マトグラフィー[溶出液:クロロホルム/メタノール(
e o/lO容t):1によシ循製し、減圧下(2,’
lkPα)にて80℃でフラクション12〜15を乾固
するまで濃縮した− 77− 後、5δ−(3−ツメチルアミノプロピル)アミノメチ
レンプリスチナマイシンIA(0,7f)が杓15B℃
で醇融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.80〜1.05 (mt H2N:27+5β、)
1、80 (m t i 2 II : −CH3CN
、−CH,−)2、.35 (# l6HX O,85
: −N (CH,)2 第−異性体) 2・40 (8、富e#x o、 t 5: −N (
CM、)、第二異性体) 240〜2.60 (mt +3# : 5β、 +
−CH2−N、 )3、30 (tn、 t I2 H
: −NH−CE2− )3.50 (mt H2E
: 3δ、+5g、)4、.90 (mt HtH:
5 m、 )9.65 (up HtHxO,z s
: −CH−N11−第二異性体) 9.90 (up: IHXo、85 : −CH−N
E−一 78 − 第−異性体) 次の成分から、」盆)y塩の状態の5δ−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)アミ7メチレ/プリスチナマイシン
IA(生成物AJ>の6.6%#液が得られた: 生成物AI O,11 0,2N塩ば 0.51ff。 蒸−水 1.5 CCにするために、 十分な量適用実
施例5 5s−ジメチルアミンメチレンプリスチナマイシンIA
(2,76&>及びl−ジメチルアミノプロボー2−イ
ルアミン(3,06F)から出発する以外は適用実施例
1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー (61At : クロロホ
ルム/メタノール(99/l容墓)〕により精製し、減
圧下<2.1kPα)にて30℃でフラクショ/11〜
22を乾固するまで濃縮
【7た後、5δ−(3−ジメチ
ルアミノプロボー2−イル)アミンメチレンプリスチナ
マイシンI、4(1,Or)が約160℃で溶融する黄
色の粉末状態で倚られた。 N M’ Rスペクトル: 1.05 (d $ 3H: −C1l−C1i3)
− 2、30(fl 16 1) : −CB、 −At
(CHs)t)145(d(1〕I : 5 β、 )
Z 80 (” pHI H: 7CIICHs )一 3.30(未解決のピークの下で: −NH−CH,−
)3.45 (ILp12H:5g、 +36.)4.
90 (wpILII:5砿、) 7.1fi−7,40<ILl)i 1M:=CIIN
H−)9.110 (u p ; iH: −C”1l
−NH−)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(3−
ジメチルアミノプロボー2−イル)アミノメチレンプリ
スチナマイシ/l、4(生成物AK)の1%水晶液が得
られた: 生成物Arc 20〜 ++、 @、 I A’塩酸 0.2CC蒸留水 2c
c、にするために、十分な量適用実施例6 5δ−ジメチルアミンメチレンプリスチナマイシンl7
(2,76F)及び2−ジメチルアミノプロピルアミン
(1,53v)から出発する以外は適用実施例1に述べ
た方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」ク
ロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール
rs5/a容i))により精製し、減圧下(2,’lk
Pα)にて30℃でフラクションlO〜14を乾固する
まで濃縮した俵、5δ−(2−ノメチルアきノグロビル
)アミノメチレンゾリスチナマイシ/IA(0,85r
lが約175℃で溶融する纜色の粉末状態で得られ−8
l − た。 A’ Ai Rスペクトル: 0.90 (uLpB4//:2y+5β、)1.05
(d B 3H: CH−CH,)/ − 2,30(#冨6 H: −C”E (CHI)N(C
Hs)t)2.45(dil/7:5β1 ) 2に80 (ILl) ; 111 : −C,11C
H,)a、aO(未解決のピークの下で、2 H: −
NH−C゛属−)3.45(vP g 2H: 58g
+36.)4.90 (upIlH:5g、) 7.15−7.40 (up HIH: −CBNH−
)9、90 (u p l I If : −C1l−
NE−)次の成分から、塩#に塩の状態の56− (2
−ツメチルアミンfpピル)アミンメチレンプリスチナ
マイシンJ (生成物AL) のtO%水溶液が得られ
た二 生成物A Z、 0.03 f −82− o、 lN塩酸 0.3 L C8 適用実施例7 5δ−ジメチルアミ/メチレンプリスチナマイ’/71
.4 (1,84&)及び2−アミノ−5−ジエチルア
ミノペンタン(a、16r)から出発する以外は適用実
施例1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フ
ラッシュ」クロマトグラフィー〔爵用液;クロロホルム
/メタノール(90/10容量)〕により鞘製し、減圧
下CLTkPα)にて30℃でフラクション15〜27
を乾固するまで鍍細1した俊、5δ−(b−ジエチルア
ミンベント−2−イル)アミノメチレンプリスチナマイ
シンIA(o9y)が約160℃で耐融するベージュ急
の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 1.00 (ddHIH:5β2) 1−25 (’rn t I6 H’、 −N(CH*
CHJx)2、.45 (d; lH: 5β1 )3
.45(dd I 1 )/:5g、)7.30(芳香
族グロトンの下で: =CH−NH−17,85(dd
(IH: l’116)10(1Lp巾広11 M :
−Nli−C1l−) 1 次の成分から、堝酸鴫の状態の5δ−(5−ジエチルア
ミノペント−2−イル)アミンメチレンプリスチナマイ
シン1,1(生成物AM)の1多水酷液が得られた; 生成物AM 0.02fl O,1#塩酸0.2 Cr′。 蒸留水 2(υにするために、十分な量適用実施例8 5δ−ソメチルアミノメチレンズリスチナマイシ711
(1,84r)及びN−<2−7ミノエーy−ル)ピ
ロリジノB、zsf)から出発する以外は適用実施例1
に述べた方法と同様の方法に従い、そしマニ、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー(溶出液:クロロホルム/メ
タノール(98/2容蓄)〕により鞘製し、減圧下(2
,’lkpα)にて30℃でフラクション15〜24を
乾固するまで線縮した彼、5δ−(2−ピロリソノエチ
ル)アミンメチレンプリスチナマイシン7.4(0,9
5f)が183℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた
。 NMRスペクトル: 0.90 Cmt H4H: 2γ+5β、)3.45
(upg4HニーNH=CB、−+5g、 +31.
)4.9 0 (up l I B : 5 81 )
−85− 7,2−7,4(tc p : /7?’−1−1”/
4 +L’llB +=Cl1−) 9、90 (m t II H: =(、’HNHOH
2−)次のノス分から 、L、’i、l酢地の状7]甜
の5δ−(2−ピロリジノエチル)アミノメチレンプリ
スチナマイシンの1%浴故が栴られた: 生成物/IN Q、02i o、 t IV塩眩 0,2頭 蒸貿水 2ccにするために、十分カ量適用来施?ll
9 5δ−ノメチルアばノメテレンプリスチナマイシンl、
4 (2,76F)及びN−(3−アミノプロピル)
ピロリジン(1,92f)から出発する以外は通用実施
例1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラ
ッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/
メタノール(9515谷諮り〕により鞘製し、賦圧7(
2−’IkPα)にて30℃で−86− フラクション10〜】5に乾固する−まで両組しカニi
、5J−(3−ピロリソノプロピル) アミノメチレン
プリスチナマイシンI A(1,,25r)が170℃
で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.95 (up i IH: 5β2)2、45 (
d +l]広IIH: 5β式)2.80(未解決のピ
ークの下で、6H:3、30 (mt H2E’ :
−NH−CHv −)3.50 (tnt I2H:
3δ1+5gt)4.90 (uF;IH:5a+) 7.15−7.40 (upHLH:=CμNH−>0
、90 (nZt ; 1 // : =C’H−Nl
i−)仄のt、i’4 *、1から、5δ−(3−ピロ
リソノプロピル)アミノノチレ/グ勺スチナマイ7ン1
,1(生1M勿イO)の1チ水#4楡が得られた:t、
I=、 Iy’i、’物An O,03?蒸留水 3
C(1゜ :l@用実施例10 5δ−ヅメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI、
7(2,765’)及びN−(2−アミンエチル)ピペ
リジノ(a、55r)から出発する以外は適用実施例1
に述ベンを方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔耐出液;クロロホルム/メ
タノール(9o/x容tt)]により祠映し、ルLE下
(2,7kPα)にて30℃でフラクション13〜17
を乾固するまで濃縮した佐、5δ−(2−ピペリジノエ
チル)アミノメチレンプリスチナマイシンI、4(1,
5flが約162℃で溶融する黄色の粉末状態で得られ
た。 NMRスペクトル: 0.90 <%pI4M:2f+5βt)2.7−3.
5(up未解決のピークの下で12Hニー NH−CH
t−) 3.45 (mt ;2H: 3δ、+5g、)4.9
0 (m、t IIH: 5 #、 17.15−7.
40 (up HIH: −CBNH−)9、90 (
m t ; I H: −CH−NH−)次の成分から
、塩酸塩の状態の5°δ−(2−ビ017 、/ノエチ
ル)アミノメチレンプリスチナマイシンI、((生成物
AP>のx%水酊液が得られた:生成物AP O,Og
f −89− o、t#堝[o、2cc 蒸留水 2a−にするために、十分力量適用実施例11 八’−(2−アミンエチル)七ルホリン(2,6r)及
0・5δ−シメチルアミンメチレンプリスターナマイ’
/71 (]、84f)から出発する以外は適用笑ハ9
ii t 1i(−述べた力量と同様の方法に従い、ぞ
して、[フラッシュ」クロマトグラフィー〔射出液:ク
ロロホルム/メタノ−・ル(9515各量)〕によシ牢
内装し、減ハ訂F”<2.Tkpα)にて30°Cでフ
ラクション2l−aOを転回するまで誠組した後、bδ
−(2−モル月すノエプル)アミンメチレン−7′+)
スチf−rイV:/I 、4 (0,8f)が約172
°Cで心馳するベージュ色の粉末状態で得られた。 N114Rスペクトル: 0.95 (uplIH:5β、) 3、30 (u p H2# ; −)JH−CH,−
)3.50 (upI2M:581 +3δI)4.9
0 (up;lH:5g、) 7.2−7.4 (up; lif:=CH−)9、
9 0 (m t HI H二 =C’M−NH−CB
、−)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−モル
ホリノエチル)アミノメチレンプリスチナマイシンI
(生成物AQ)の1%水浴液が得られた:生成饗、4Q
0.02f O,I N塩rR□、 2 CC 蒸留水 2印にするために、十分な量 適用実施例12 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI
(276v)及び2−アミノメチル−1一エチルビロリ
ジン(a、66F)から出発する以夕)け適用′≠施例
1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔t1出液:クロロホルム/
メタノール(419/1谷1汁)〕により精製し、減圧
下(2,7kPa)にて30°Gでフラクション10〜
14を乾固する1で磯糊した挨、5δ−(l−エチルピ
ロリジン−2−イル)メチルアミノメチレンプリスチナ
マイシン/ (1,3V)が約160℃で浴融するベー
ジュ色の粉末状態で侍られた。 NAfBスペクトル; 1、10 (t ; 311 : −C’JI、−CH
,)! 1.95 (up 11H: −CH−HE−)Z8−
3.6 (tL7+ ; 411 : −Cμ、N、
十−C1l、NH−)7.15−7.40 (1LpI
IH: −CHNH−)次の成分から、塩酸塩の状態の
5δ−(1−エチルピロリジン−2−イル)メチルアミ
ノメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AR)の1
多水爵液が得られた: 生成物AR0,02f O1IN塩酸 0.2ω 蒸留水 2mにするために、十分な量 適用実施例13 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン7.
4(2,88F)及び3−アミノ−1−メチルピペリジ
ン(3,4t)から出発する以外は適用′スー施例1に
述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ
」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノ
ール(95/s容fit) IKより精製し、減圧下(
2,’lkPα)にて30℃でフラクション7〜16を
乾固するまで濃縮した後、5δ−(1−メチルピペリジ
ン−3−イル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA
(0,8f)が− 93− 177℃で酎ll1ju、−f”るベージュ色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90(ηttH4/l:2γ+5β2)1.5−2
.10 (mt I’III : 2β1+2β2十2
.45(dIlll:5β1) a、 20 (mt i 7 H: −NCIIs 4
−位置において94− 7.15−7.40 (up; lfl:=CHNfl
−)7.80(?フイt i xR: t′Bat9、
90 (mt ; I II : =CE−Nil−)
11.60(g巾広IIH二011) 次のIJy、分から、1+敵地の状態の56− (1−
メチルピペリジン−3−イル)アミツメテレ/プリスチ
ナマイシン7A(生I2y:QsAS)の1%水溶液が
得られた: 生成物AS O,02t’ 0、1 N塩酸 0.2印 蒸留水 2匡eこするために、 十分な蓋3−7ミノー
1−メチルピペリジ/はり、 M。 WERBEL、A、CURRY、E、F、ELSLAG
ERhヒc、ノIESS、J、 Heterocyol
ic ChemlO1363(1973)に記載される
方法により調製できた。 適用実施例14 5δ−ソメチルアミノメチレングリスチナマイシンI、
4(13,sr)及び4−アミノ−1−メチルピペリジ
ン(3,4t)から出発する以外は適用実施例1に述べ
た方法と同様の方法に従い、そしテ、「フラッシュ」ク
ロマトグラフィーc i出液:クロロホルム/メタノー
ル(92,5/7.5容量)〕により精製し、減圧下<
2.’lkPα)にて30℃でフラクション15〜20
を乾固するまで濃縮した俵、5δ−(1−メチルピペリ
ジン−4−イル)アミノメテレンプリスチナマイシ71
.4 (4,Of)が208℃で耐融する黄色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.40(%pH4/7:2γ+2β2)235 (8
I3 H: 1N−CHs )145(dI IH:5
β1 ) − ,3,20(未解決のピークの下でllH:3.50(
dllH:5g、) 4.85 (未解決のピークの下でIIH;5#l)6
.65 Cd HIH:坏CIINH−)9.70(d
ddIHx o、 l 5 : −CH−NH−第一異
性体) 10.08 <dd HIHXo、85 :難CH−N
il −第二異性体) 次の成分から、塩酸塩の状態の56− (1−クー 9
7− チルCペリシン−II−イル)アミノメチレンプリスチ
ナマイシンIA(生成物AT)の10チ水酎液が得られ
た: 生成物A 7’ 0. t) 3 t O,lNmr* 0.3CC 蒸留水 ()s印にするために、十分力蓋4−アミノー
1−メチルピペリジンはE、 F。 ELSLAGER,L、M、1F’ERBEL、A、C
URRY。 N、 EEADEIV及び/、l0INSON、J、M
ed。 Chem、17.99 (1974)K記載の方法によ
υ調製できた。 肩用実施例工5 5δ−ツメチルアミノメチレンビルジニアマイシン、S
(0,8F)及び4−アミノ−1−メチルピペリジン(
1,02r)から出発する以外は適用実施例1に述べた
方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロ
マトグラフィー〔溶出液:クー 98− ロロホルム/メタノール(90/10容鼠)〕によJ)
MHし、減圧下<2.’tkpa>にて30℃でフラク
ション3〜7を乾固するまで濃縮した後、5δ−(l−
メfルビベリジンー4−イル)アミノメチレ/ビルソニ
アマイシンS (o、a r) カ約x95°Cで浴融
するベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.9 (upI4H:2γ+5β2)3.55 (d
dllll: 5m、)4.90 (up l lH:
5 #、 )7.1θ〜7.40(1LF+芳香族プ
ロトン+=CH−Ni1−) 7.70 (d d 1 lH: 1’H,)10.1
<up I lll: =C’ノI−NH−)次のに
分から、j篇酸塙の状態の5δ−(1−メチルビペリジ
ン−4−イル)アミノメチレンビルソニアマイシンS(
生成物A11)の5%水溶液が得られた: 生成物AU 0.1t O,I N塩酸 1.05伝 蒸留水 2僅にするために、 十分カ量虐用実施例16 5d−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイ’/71
.4 (2,7617’)及びt−(2−7ミノエチル
) −4−メチルビペラジン(2,151F)がう出発
する以外は圃1用実施例1に述べた方法と同様の方法に
使い、そして、「フラッシュ」クロマトグラフィー[h
4出液:クロロホルム/メタノール(95/!i容量)
〕により梢製し、減圧下(2,7kpa、lにて30℃
でフラクション10〜16を乾固するまで濃縮した後、
5δ−[2−(4−メチルビペラジン−1−イル)エチ
ル〕アミノメチレンプリスチナマインン1,4Co、e
t)が15℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 1.00 (upjlH:5β、) 2、30 (8I3 H: /N−CE5 )Z50
(up i 9/7:−C1l、−ピペラジン+6β、
)2.90(未解決のピークの下で;−C鳥−CE、−
N、)3.30(1−レ ’I) I 2E 二 −N
H−CH,−)3.50 (up(2H: 5g、−1
161)4−90 (” pII H: 5 a I)
7.15−7.40 (ipIIM:=CHIVH−)
9・90 (upNIH:冨CM−HE−1次の成分か
ら、塩緻塩の状態の56−〔2−(4−メチルビペラジ
ン−1−イル)エチルコアミノメチレンプリスチナマイ
シンIA(生成物 101− AV) の10%水溶液が144られた:生成物AV
15m9 0.1A’ffi[0,15CC N−メチルビペラジン(9,75r)を無水エタノール
(60(八l 中の2−ブロモエチルアミン臭化水索岐
塙(to、or)の溶液に加えた。得られた溶液を20
℃′Pi度の温度で16時間攪拌し、次にエタノールを
減圧下<2.1kPα)にて30℃で除去した。油状の
残渣をクロロホルム(500C)で取シ出5シ2;併ら
れた混付物を水酸化ナトリウムのlON水酷液(20C
C)と共に攪拌した。水相をクロロホルムで3回(全体
で150ω)抽出した。、角機相を一緒にし、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下<2−
TkPct)にて30℃で乾固する゛まで濃縮した。残
渣を減圧下(2,7kP(Llで蒸留し;これによりl
−(2−アミンエチル)−4−メチルビペラジン(4,
5f)−102− が黄色の油状で生じた〔那点(2,7kl’a) −1
18〜b \ 適用実施例17 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイ771k
(4,0g及びe、x、pミ/ (0,55p )から
出発する以外は適用実施例1に述べた方法と同様の方法
に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔
溶出液:クロロホルム/メタノール(9515容量)〕
によシ精製し、減圧下(27kpα)にて30℃でフラ
クション25〜5oを乾固するまで濃縮した後、5δ−
〔2−(イミダゾルー4−イル)エチルコアミノメチレ
ンプリスチナマイシンIA(204g)が138℃で溶
融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスベク)・ル: 0.90(wpH4H:2γ+5β、)2.40 (d
broad HxH: 5β1 )290(未解決の
ピークの下で+ 117) HIH:5 g、)3.5
0 (d + 4H: 5 #、+3δ、 −1−−N
H−CH,−)480(未解決のピークの下で、177
:5ε1)6、65 (u p ; 2 II ’、
II 1ト ’:’NHヒスタミン)750(81ヒス
タミンの2−位置におけるIH,1f)7.15乃至7
.40間(up HI II ; =CHNH−)9.
65 (up i 1 //X O,15ニーCH−N
H−第二異性体)9.95 (up1111×0.85
:=CE−HE−第一異性体)次の成分から、塩酸塩の
状態の5δ−〔2−(イミダゾルー4−イル)エチルア
ミノメチレン〕プリスチナマイシンIA(生成物、4F
)の10%水溶液が得られた: 生成物AW O,11 0、I N塩酸 1 ccにするだめに、十分な量適用
実施例18 2−ジメチルアミンエタンチオール(2,t g)を酢
酸(40cC)中の5δ−ジメチルアミノメチレンプリ
スチナマイシンIA(1゜84I)の溶液に加えた。得
られた溶液を20℃程度の温度で105− 20時間攪拌し、次に重炭酸す) IJウムの飽和水溶
液中に徐々に注ぎ;得られた混合物を塩化メチレンで3
回(全体で400cc)抽出した。有機相を一緒にし、
硫酸マグネシウムーヒで乾燥し、ろ過し、そしてろ液を
減圧下(2,1kPα)にて30℃で乾固するまで濃縮
した。得られた残渣な「フラッシュ」クロマトグラフィ
ー〔溶出液;クロロホルム/メタノール(96/4容量
)〕でTf1ML、+フラクション5及び6を一緒にし
、そして減圧下(2,7k P a )にて30℃で乾
固するまで濃縮した。これにより5δ−(2−ジメチル
アミノエテル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(
0,81)が約150℃で溶融する黄色の粉末状態で生
じた。 NMRスペクトル: 0.68(dd(IH:5βt ) 2.32 (8i 6HX O,85: −CH,N(
C1l、)、第一異性体)106− 2.35 (8$ 6Hxo、15 ニーCH直(”Z
s)g第二異性体)2.45 (d ! IHx5βI
)2.65 (mt i 2H: −5C’H,−)
3.05 (t i 2HニーCH,Nり)3.43(
ddllJI:5ε2) 5.15(未解決のピークにおいて:5εI )7.6
o(s巾広11 If : =CH5−)7.83 (
mt l 17/ : 1 ’H6二ツ(D異性体>次
の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−ジメチルアミ
ンエチル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成
物、4X)の1チ水溶液が得られた: 生成物AX 0.ll1 O1IN塩酸 1 cc 蒸留水 10CCにするために、十分な量適用実施例1
9 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(3,681i)及び2−ジエチルアミノエタンチオー
ル(s、 511 )から出発する以外は適用実施例1
8に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メ
タノール(96/ 4容1r))により精製し、減圧下
(2−TkPα)にて30℃でフラクション13〜20
を乾固するまで濃縮した後、5δ−(2−ジエチルアミ
ノエチル)チオメチレンプリスチナマイシンI A (
0,s 5 g )が約192℃で溶融するベージュ色
の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.65(ddl17:5β、) 1、+js(t 菖6HニーN(CH,CH,)、)2
.42(d菖IH:5βl ) 2、60 (q H4HニーN(CHICH,)t)3
.42(ddilH:5g、) 510(未解決のピークの下で、IH:5ε、)7、5
g (8Ill広H111:=C亙−5−)7、82
(d d H1//xO,95: 1’B6第一異性
体)7.98 (dd i 14X0.05 : 1
’H6第二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ
−(2−ジエチルアミンエチル)チオメチレンプリスチ
ナマイシ:y t A、 (生成物AY)の1ヂ水溶液
が得られた: 生成物AY 0.04I1 0、IN塩酸 0.4 cc 蒸留水 4 ccにするために、 十分な量適用実施例
20 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(3g)及び3−ジメチルアミノプロパンチオール(0
,41)から出発する以外は適用実施例18に述べた方
法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマ
トグラフィー〔溶出液:109− クロロホルム/メタノール(92,5/7.5容量)〕
によシ精製し、減圧下(2,7k I)α)にて30’
Cでクラクション10〜17を乾固するまで濃縮した後
、5δ−(3−ジメチルアミノプロピル)チオメチレン
プリスチナマイシンIA(0,85,f)が約170℃
で溶融するベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.70(ddglH二 5β、 ) 1、90 (up ; 2 Hニー5−C11,CH,
CH,Nぐ)2.20 (s ; 6HニーN(り、)
、)2.40(dHIH:5β、) 2、90 (up ; 2 HニーCH,−Nぐ)3.
45 (ddllH:5all )7.65(g巾広1
tH: =CH−5−)次の成分から、塩酸塩の状態
の5δ−(3−ジメチルアミノプロピル)チオメチレン
プリスチナ110− マイシンI A、 (生成物AZ)の1チ水溶液が得ら
れた: 生成物AZ O,03f O1IN塩酸 Q、 3 cc 蒸留水 3ccにするために、十分な量適用実施例21 5δ−ジメチルアミノメチレンビルジニアマイシンS(
1,811)及び3−ジメチルアミノプロパ/チオール
((1,481)から出発する以外は適用実施例18に
述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ
」クロマトグラフィー〔溶出液;クロロホルム/メタノ
ール(9515容り]によりtlfjllmし、減圧下
(2,7k Pα)にて30°Cでフラクション5〜1
4を乾固するまで濃縮した後、5δ−(3−ジメチルア
ミノプロピル)チオメチレンビルジニアマイシン、s(
o、rg)が約140℃で溶融するベージュ色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.50(ddilff:5βり 2 (u p冨2 H’、−5CH3−C2b−CII
tNぐ)2、35 (8i 6H: −5(C1l、)
sN(CH,)、 )260 (t i 2 H: −
5CH,−CM、CH,−N、 )a (t l 2
n : −scg、cH,cm、y< )3.35 (
ddi、IH:5εt) 4.90 (ddHIH:5g、) 520(藝pilH:5α) 7.60(arl)広: I H: =CIj−5−)
7.80 (dd : 177: 1 ’H,)次の成
分から、塩酸塩の状態の5δ−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)チオメチレンビルジニアマイシンS(生成物A
AA)の10%水溶液が得られた: 生成物AAA O,II! 0、2 N塩酸 0.52ee 蒸留水 1 ccにするために、十分な量適用実施例2
2 5δ−ジメチルアミノメチン/プリスチナマイシンIA
(4g)及び3−ジメチルアミン−2−メチルプロパン
チオール(0,71)から出発する以外は適用実施例1
8に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メ
タノール(94/6容量)〕によシ精製し、減圧下(2
,7k Pα)にて30℃で乾固するまで濃縮した後、
5δ−(3−ジメチルアミノ−2−メチルプロピル)チ
オメチレンプリスチナマイシン1A(0,96Ji’)
が234℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得られた
。 NMRスペクトル: 0.65(ddBIH:5β、) 113− 1.05 (d ; 3H: −CHCH,)■ 2.25 (J ; sH: −N(CH,)、 )2
.40(d暮IH:5β1 ) 3.15及び2.90(ABX系、 2 H: −cm
、y< )3.45(d巾広1277:5g) 7.75 (dd 1177xO,80: 1 ’H6
第−異性体)7.95(ddllHxo、20:1’Z
/、第二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−
(3−ジメチルアミノ−2−メチルプロピル)チオメチ
レンプリスチナマイシンIA(生成物AAB)のlチ水
溶液が得られた: 生成物AAB O,031! 0、IN塩酸 0.38c 蒸留水 3Ceにするために、十分な量3−ジメチルア
ミノー2−メチルプロパンチオールを次の方法で調製す
ることができた:すhリウム(0,026F )を無水
メタノール114− (s o cc )中のN、N−ジメチル−3−アセチ
ル−2−メチルプロピルアミン(5,33g)の溶液に
加えた。得られた混合物を還流下で7時間加熱し、次に
メタノールを減圧下(2,7に、Pa)にて50℃で除
去した。残渣を減圧下(2,7k P rx )で蒸留
した。2.7 kPα、56℃で蒸留し、これにより黄
色の油状の3−ジメチルアミノル2−メチルプロパンチ
オール(0,91)が生じた。 N、N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メチルプロ
ピルアミンを次の方法で調製することができた; チオール酢酸(1s、7cc)をイソプロパツール(t
2occ)中のN、N−ジメチル−1−クロロ−2−メ
チルプロピルアミン(29,51)の溶液に加えた。得
られた混合物を還流下で48時間加熱し、次にイソプロ
パツールを減圧下(2,7kpα)にて60°Cで除去
した。得られた残渣を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(
100cc)で処理し、そして水相をエチルエーテルで
3回(全体で600cc )抽出した。有機相を一緒に
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そしてろ液
を乾固するまで濃縮した。得られた残渣を「フラッシュ
」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノ
ール(90/10容量)〕で精製し;フラクション6〜
10を一緒にし、そして減圧下(27kpα)にて30
℃で乾固するまで濃縮した。これにより赤色の油状のN
、N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メチルプロピ
ルアミン(5,s 7g)が生じた。 N、N−ジメチル−1−クロロ−2−メチルプロピルア
ミンはJ、P、BOURQUINら、Eelv。 Chim、Acta 、±1.1072 (1958)
に記載の方法により調製することができた。 適用実施例23 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン+A
(4#)及び2−ジメチルアミン−2=メチルプロパン
チオール(t、14g)から出発する以外は適用実施例
18に述べた方法と同様の方法に従い、そ[7て、「フ
ラッシュ」クロマトクラフィー〔溶出液;クロロホルム
/メタノールV(92/8容鼠)〕により精製し、減圧
下(2,TkPa )にて30’Cでフラクション12
〜30を乾固するまで濃縮した後、5δ−(2−ジメチ
ルアミノ−2−メチルプ「1ビル)チオメチレンプリス
チナマイシンI’A(1,4,9)が約200℃で溶融
するベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.55 (ddIIZ/xO,20,: 571@第
二異性体)0.68(dd富11/x O,80: 5
β、第一異性体)1、15 (a 、 611 : −
C(CH,:)、−)2.30”i 6Hxo−80ニ
ーN<CHs)ttg M性体)−117− 242(相(IHx O,20: −N (CH3)
!第二異性体)2.4o(dH111: 5β1 ) 280(未解決のピークの下で:、5−CB−)3.4
2 (dd ; IH: 5 t、)7.55(8巾広
:IH:=CH−5)7.80(ddllHXo、80
:1’776第一異性体)7.98 (dd i IH
Xo、20 : 1 ’H,第二異性体)次の成分から
、塩酸塩の状態の5δ−(2−ジメチルアミノ−2−メ
チルグロビル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(
生成物AAC)の1チ水溶液が得られた: 生成物AAC0,031 塩酸 0.3 ml! 蒸留水 2ゴにするだめに、十分な量 2−ジメチルアミノー2−メチルプロパンチオールはH
,R,5NYDER,J、M、5TEWART及びJ
、B、ZIEGLER,J 、Am、Chgm、Soc
、、6 9 。 −118− 2672 (194? )に記載の方法により調製する
ととがでらだ。 適用実施例24 5a−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(4#)及び2−(ピロリジン−1−イル)エタンチオ
ール(1,1,9)から出発する以外は適用実施例18
に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシ
ュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタ
ノール(96/4容t))により精製し、減圧下(2,
7k Pα)にてaoocでフラクション9〜15を乾
固するまで濃縮した後、5δ−〔2−(ピロリジン−1
−イル)エチル〕チオメチレンプリスチナマイシンIA
、 (1,3,9)が約1’800Gで溶融するベージ
ュ色の粉末状態で得られた。 N Af /イスペク)・ル: 0.65 (dd H111”、 5β1 )245(
df IH:5β1 ) 及び−5CH,−) 3.45 (dd i 177: 5’t、)7.60
(11巾広(I B: =Cll−5−)7.85 (
dd HxH: 1 ’H6)次の成分から、塩酸塩の
状態の5δ−〔2〜(ピロリジン−1−イル)エチルコ
チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AAD)
の1%水溶液が得られた: 生成物A A D o、。3g O,I N塩酸 0.3− 蒸留水 3 mlにするために、十分な量2−(ピロリ
ジン−1−イル)エタンチオールはJ、W、IIAEF
FELE及びR,Tr’、BROGE、proc。 Sci、Toilet Goods As5oc、32
.52(19,Fi 9 ) [C’hem、Abst
r、54 、17234 e(1960))に記載の方
法により調製することができた。 適用実施例25 5a−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンrA
(4Ii)及び2− (t−メチルピロリジン−2−イ
ル)エタンチオール(1,74F )から出発する以外
は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い、そ
して、「フラツイユ」クロマトグラフィー〔溶出液:ク
ロロホルム/メタノール(92/8容量)〕により精製
し、減圧下(2,’1kPa)にて30℃でフラクショ
ン12〜22を乾固するまで濃縮した後、5δ−〔2−
(1−メチルピロリジン−2−イル)エチルコチオメチ
レンプリスチナマイシンI A (1,33Ii)12
1− が約215℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得られ
た。 NMRスペクトル; 0.65(ddSIH:5βf ) CB。 2.40(d;iH:5β、) 2.48 (8; 3H;〉N−CH5ピロリジン)3
.40 (dd B IH−5g、)7.50(8巾広
i1H:=CH−) 7.80 (dd;lX0.85:1’J7s第一異性
体)8.00(dd口Hx O−15: 1 ’H6第
二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−〔2−
(1−メチルビはリジン−2−イル)エチルコチオメチ
レンプリスチナマイシンIA(生成物AAE)の0.6
チ水溶液が得られた: 122− 生成物AAE 0.03g olN塩酸 Q、 3 ec 蒸留水 5 eeにするために、十分な量2−(2−ア
セチルチオエチル)−1−メチルピペリジン(157#
)及びナトリウム(0,071りから出発する以外は、
3−ジメチノトアミノー2−メチルプロパンチオールの
調製に際して適用 一実施例22に述べた方法と同様の
方法により2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エ
タンチオールをpA製することができた。これにより赤
色の油状生成物(12,2# )が生じた。 2−(2−クロロエチル) −1−メチルピロリジン(
x2.7#)及びチオール酢酸(6,B cc )から
出発する以lA、U1、A’、#−ジメチルー3−アセ
チルチオー2−メチルプロピルアミンの調製に際して適
用実施例22に述べた方法と同様の方法により2−(2
−アセチルチオエチル)−1−メチルピロリジンを調製
することができた。これにより赤色の油状生成物(xs
、7Ii)が生じた。 適用実施例26 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(まop)及び4−メルカプト−1−メチルピペリジン
(0,481りから出発する以外は適用実施例18に述
べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」
クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノー
ル(9o/lo容量)〕によυ精製し、減圧下(2,’
lkPα)にて30℃でフラクション15〜19を乾固
するまで濃縮した後、5δ−(1−メチルピペリジン−
4−イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(1,
2g)が約170℃で溶融する黄色の粉末状態で得られ
た。 NMRスペクトル: 0、68 (d d H1、Z/ : 5β、)2、3
0 (s I3 II : 7N−CH3)2.45(
dHlll:5βI ) 3.05(ηtt ; I II : −5−CH−)
3.40(ddlllに5g、) 5.15 (d l111: 5 g、)7.67(#
巾広i 1 H: =Cll−3−)7.55(dd富
111x O,85: 1 ’H8第一異性体)8.0
(dd 11Hx O[l 5 : 1 ’E6第二
異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)チオメチレンプリスチナマ
イシンIA(生成物AAF)の1チ水溶液が得られた: 生成物 0.05 、F −125− 0、IN塩酸 Q、 5 eQ 蒸留水 5 ccにするために、十分な量4−メルカプ
トー1−メチルピペリジンはHlBARRER及びR,
E、LYLE 、J、Org 、Chem。 27.641 (1062)に記載の方法によシ調製す
ることができた。 適用実施例27 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(411)及び1−エチル−3−メルカプトピペリジン
(o、 s l )から出発する以外は適用実施例18
に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシ
ュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタ
ノール(92/l’1Jt))によシ精製し、減圧下(
2,7k P ct )にて30℃でフラクション6〜
gを乾固するまで濃縮した後、約175℃で溶融する5
δ−(1−エチルピペリジン−3−イル)チオメチレン
プリスチナマイシ126− ン■Δ(1,] 、!iJ )が得られた。 #MRスペクトル: 0、7 (1(s ra]広、 I II’ : 5β
、)1、2 fl (t i 3 II : −C1l
、CM、 )2.45(d巾広i 1 II : 5β
1 )7.5O(8巾広、1 n : =cH−s−)
7.80 (dd H17/xO,80: 1 ’H6
第−異性体)7、9 b (d d 、 I II x
O,20: 1 ’11 a第二異性体)次の成分か
ら、塩酸塩の状態の5δ−(1−エチルピペリジン−3
−イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物
AAG)の1チ水溶液が得られた: 生成物A 、、4 G O,031! O,I N塩p 0.3 cc 蒸留水 3ccにするために、十分な量1−エチルー3
−メルカプトピペリジンkJiJ 。 E、BIELら、J、Am、Chgm、So6.’l’
l、2250 (1955)に記載の方法により調製で
きた。 適用実施例28 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(3,ON)及びN−(2−メルカプトエチル)−N、
Ml、Ml−トリメチルエチレンジアミン(0,551
1)から出発する以外は適用実施例18に述べた方法と
同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグ
ラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(90/
10容t) :]Kより精製し、減圧下(2,7k P
α)にて30℃でフラクション17〜24を乾固するま
で濃縮した後、5δ−[2−(2−ジメチルアミンエチ
ル)メチルアミノエチルコチオメチレンプリスチナマイ
シンt A (i、 o II)が約160℃で液融す
る黄色の粉末状態で得られた。 NAfRスペクトル; 0.68(ddllR:5β、) 2.30 (a B 311 : −NCIf、 )− 2,40(<1117/ : 5β1)24−3.t(
a月8HニーS(Cμ、)、N−(CH,)、Nく)3
.40 (ddi 177:5ε、)5、10 (未解
決のピークの下で口H;56.)7.5 B (s r
l]広SIH:=Cμm5−)7.80 (dd i
tJ7: 1 ’Ha )次の成分から、5δ−(2−
(2−ジメチルアミノエテル)メチルアミノエテル〕チ
オメチレンプリスチナマイシン1人(生成物AAII)
の1%水溶液が得られた: 生成物AAHo、oay 蒸留水 3ccにするために、十分な量N−(2−メル
カプトエチル)−N、N’、N’−トリメチルエチレン
ジアミンを次の方法で調製129− することができた:エチル2−メルカプトエチルカーボ
ネート(5,og)を還流下で加熱したトルエン(40
cc)中のN 、 Ml、 Nl−)リメチルエチレン
ジアミン(10,2、P )の溶液に加えた。還流下で
5時間後、トルエンを減圧下(2,’1kPa)にて5
0℃で除去し、そして残渣をこの圧力で蒸留した。27
kPα、105℃で蒸留し、N−(2−メルカプトエ
チル)−N、N’、Nl−トリメチルエチレンジアミン
が黄色の液体状態で化シタ。 エチ/L/2−メルカプトエチルカーボネートはり、D
、REYNOLDS、D、L、FIELDS及びI)
、 L 。 JOHNSON、J、Org、Chem、、26.51
25(1961)に記載される方法によシ調製できた。 適用実施例29 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンsA
(4g)及び1.3−ビス(ジメチルアミノ)プロパン
−2−チオール(2Il)から出発130− する以外は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に
従い、そして、「7ラツシユ」クロマトグラフィー〔溶
出液:クロロホルム/メタノール(92/Fl容扇)〕
により精製し、減圧下(27kPa)にて30℃でフラ
クション32〜56を乾固するまで濃縮した後、5δ−
〔l、3−ビス(ジメチルアミノ)プロボー2−イル〕
チオメチレンズリスチナマイシンIA(1,6,P)が
約190℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得られた
。 NMRスペクトル: 0.55(ddジ111 x 0.80 : 5β2第
二異性体)0、67 (d d i 111 X O,
20: 5β、第一異性体)2、30 (up I6
II : −、N(C5s)、 )28−3.2 (u
pJ 47/ : −S(? II (CH2# 1)
2)7.62 (up H111: =C’、H−5
−)?、80 (dd HIHxO,80: 1 ’H
6第−第一体)7.98 (dd)1#xO,20:1
’77、第二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5
δ−〔1,3−ビス(ジメチルアミノ)プロボー2−イ
ル〕ヂオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AA
I)の1襲水溶液が得られた: 生成物AAI 0.03g 0. I N塩酸 0.3 cc 蒸留水 3ccにするために、 十分な量1.3−ビス
(ジメチルアミノ)プロパン−2−チオールはJ、M、
Stewart、J、Org、Chem、。 29.1655 (196’4)に記載の方法により調
製できた。 適用実施例30 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン■A
(a、oII)及び1−(2−メルカプトエチル)−4
−メチルピペラジン(0,58p )から出発する以外
は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い、そ
して、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:ク
ロロホルム/メタノール(87,5/12.5容葉)〕
により精製し、減圧下(2,7k Pa )に−C30
℃でフラクション16〜30を乾固するまで濃縮した後
、5δ−〔2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エ
チルコチオメチレンプリスチナマイシンI A (1,
e g )が約170℃で溶融するベージュ色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.56 (ddllHXo、20:5β、第一異性体
)0.68 (ddI17/xo、80:5β、第二異
性体)240 (a ; 3 If ”、 1NcHs
)2.5−3(u71+12//ニーS(C!!、)
、N(+ ピペラジンのすべての−CIIl) 3.42 (ddH11T”、5g、)512(d巾広
;581 ) 7.60(8巾広11 H: =CH5−)133− 7.80(c/dHIH:1’H6,2つの異性体の混
合物)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−〔2−(4
−メチルピペラジン−1−イル)エチルコチオメチレン
プリスチナマイシン!A(生成物AAJ)の1チ水溶液
が得られた: 生成物AAJ 0.0511 0、IN塩酸 Q、 5 CO 蒸留水 5 ccにするために、十分な1l−(2−メ
ルカプトエチル)−4−メチルビヘラシンはり、D、R
EYNOLDSら、J、Org。 Chgm、26.5125 (1961)に記載の方法
によシ調製することができた。 適用実施例31 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(4,OF)及び1−(3−メルカプトプロピル)−4
−メチルピペラジン(1,5,9)から出発する以外は
適用実施例18に述べた方法と同134− 様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグラ
フ−1−、[溶出液:クロロホルム/メタノール(95
15容11)〕によシ精製し、減圧下(2,7kpa)
にて30°Cでフラクション24〜41を乾固するまで
濃縮した後、5δ−(3−(4−メチルピペラジン−1
−イル)プロピルコチオメチレンプリスチナマイシンI
A (2,06iI)が約190℃で溶融するベージ
ュ色の粉末状態で得られた。 A’ 、Ai Hスペクトル; 0.68 (dd H111”、 5β、)1.90(
情t i 2 II ニーCH,−CMllCH,Nぐ
)a、45(1Lp覧IH:5ε2 ) 7.64(8巾広口11×0.80 : =CH−S−
第一異性体)r、ra(a巾広HIHxO,20:=C
B−5−第二異性体)7.80 (dd H1/7xO
,80: t’H6第−異性体)7.98(ddlll
lco、20:1’H6第二異性体)次の成分から、塩
酸塩の状態の5δ−〔3−(4−メチルピペラジン−1
−イル)プロピルコチオメチレンプリスチナマイシンI
A、 (生成物AAK)の10チ溶液が得られた: 次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−〔3−(4−メチ
ルビヘラシン−1−イル)プロピルコチオメチレンプリ
スチナマイシンIA(生成物AAK)の10チ溶液が得
られた: 生成物AAK O,05g 0. I N塩酸 0.5 meにするために、十分な
量1−(3−アセチルチオプロピル)−4−メチルピペ
ラジン(iooy)及びナトリウム(0,46F)から
出発する以外は、3−ジメチルアミン−2−メチルプロ
パンチオールを調製する際の適用実施例22に述べた方
法と同様に1−(3−メルカプトプロピル)−4−メチ
ルピペラジンな調製することができた。0.13 kP
a、133℃で蒸留し、1−(3−メルカプトプロピル
)−4−メチルピペラジン(64,8F/ )が黄色の
油状で生じた。 t −(3−クロロプロピル)−4−メチルピペラジン
(1,a s 11 )及びチオール酢酸(68,5g
)から出発する以外は、N、N−ジメチル−3−アセチ
ルチオ−2−メチルグロビルアミンを調製する際の適用
実施例22に述べた方法と同様に1−(3−アセチルチ
オプロピル−4−メチルピペラジンを調製することがで
きた。0.13kPaz’60℃で蒸留し、1−(3−
アセチルチオプロピル)−4−メチルピペラジン(10
9,9)が黄色の油状で生じた。 適用実施例32 137− 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIp
−(4,0g )及びヨウ化3−メルカプト−2−メチ
ルプロピルアンモニウム(13g)から出発する以外は
適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い、そし
て、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロ
ロホルム/メタノール(80/20容量)〕により精製
し、減圧下(2,7k pα)にて30’Cでフラクシ
ョン12〜22を乾固するまで濃縮した後、5δ−(2
−メチル−3−トリメチルアンモニオプロピル)チオメ
チレンプリスチナマイシンIAヨウ化物(1,05Ji
T)が約150°Cで溶融する黄土色の粉末状態で得ら
れた。 NMRスペクトル: 1.05−1.35 (u7)+8H:11+3rt十
3β138− 290(γン+t I3.11:4β、−1−−S−C
1l、−)3.20 (mt +?// : 4NCH
B+4β1+3δ。 ■ 3.40 (mt +911 : −N(CM、)、
)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−メチル−
3−トリメチルアンモニオプロピル)チオメチレンン°
リスチナマイシンIAヨウ化物(生成物AAL)の1多
水溶液が得られた; 生成物AAL O,02,F O1lN塩酸 0.2 cc 蒸留水 2 ccにするために、十分な量ヨウ化3−メ
ルカプトー2−メチルプロピルアンモニウムは次の方法
で調製することができた:ナトリウムメチラート(0,
024g)をメタノール(iscc)中の日つ化3−ア
セチルチオ−2−メチルグロビルアンモニウム(3,s
I )の溶液に20℃程度の温度で加えた。得られた
混合物を還流下で1時間加熱し、次に周囲温度で16時
間放置17た。メタノールを減圧下(2,7k pα)
にて50℃で除去した。残渣をインプロパツール(3S
CC)と1時間攪拌し、白色の懸濁液をろ過し、次に
ろ紙上の物質を乾燥した。これによショウ化3−メルカ
7”12−メチルプロピルアンモニウム(3,111)
が120℃で溶融するベージュ色の粉末状態で生じた。 ヨウ化3−アセチルチオ−2−メチルプロピルアンモニ
ウムは次の方法で調製することができた:ヨウ化メチル
をアセトニトリル(35cc)中のN。 N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メチルプロピル
アミン(3,5g)の溶液に加え120℃程度の温度で
18時間攪拌した後、沈殿をろ別し、次に乾燥した。こ
れによショウ化3−アセチルチオ−2−メチルプロピル
アンモニウム(3,s El )が181 ’Cで溶融
する白色の粉末状態で生じた。 適用実施例33 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン+A
(t、5411)及び2−メルカプトエタンスルホン酸
のナトリウム塩(a、 2 s 11 )から出発する
以外は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い
、そして、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液
:塩化メチレン/メタノール(911/10容皿)〕に
より精製し、減圧下(2,7k Pα)にて30℃でフ
ラクション6〜14を乾固するまで濃縮した後、5δ−
(2−ヒドロキシスルホニルエチル)チオメチレンプリ
スチナマイシン+A(o、5II)が280℃以上の温
度で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 赤夕)スペクトルはプリスチナマイシンの特性吸収帯を
含んでいる:1745.1680.1650、141− 1525.815.740薦705cm−1、十基−5
0,Hの特性吸収帯(1200鑵−1(巾広)及び10
50cIL″″1〕。 次の成分から、5δ−(2−ヒドロキシスルホニルエチ
ル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AA
kf)の5チ水溶液が得られた:生成物AAM 0.1
1 蒸留水 2ccにするために、十分な量適用実施例34 塩化メチレン(500c)中の5δ−(4−メチルフェ
ニル)スルホニルオキシメチレンプリスチナマイシンI
A (5,277)の溶液を、ナトリウムエチラート
(0,87Il)を加えた、エタノール(sOcc)中
の1−(2−メルカプトグロビル)−4−メチルビイ2
ジン(0,87N )の溶液に加えた。この反応混合物
を20℃程度の温度で16時間攪拌し、次に塩化メチレ
ン(500ω)及び 142− 蒸留水(1o o cc )で希釈した。攪拌後、水相
を塩化メチレンで2回(全体で50cc)抽出した。 有機相を一緒にし、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過
し、次にろ液を減圧下(2,1kPct)にて30°C
で乾固するまで濃縮した。残渣を「フラッシュ」クロマ
トグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(9
7,5/25容量)〕で精製した。フラクション33〜
80を一緒にし、そして減圧下(2,7k p a )
にて30℃で乾固するまで濃縮した。これにより5δ−
〔3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポ−2
−イル〕チオメチレンプリスブ・ナマイシンI A (
1,25F )が約195℃で溶融するベージュ色の粉
末状態で得られた。 NMI?スペクトル: 0.70 (dd 117/: 5β、)1.25 (
d ; 3H: −C1l−CH,)2.30(8I3
B:ンN−CB、) 3.4g (dd ; IH: 5 im )7.55
(dd巾広i1H:11H,)次の成分から、塩酸塩の
状態の5δ−〔3−(4−メチルビペラジン−1−イル
)プロポー2−イル〕チオメチレンブリスチナマイシ/
IA(生成物AAN)の10%水溶液が得られた:生成
物AAN 0.0311 0、IN塩酸 0.3 cQ l−(2−メルカプトプロビル)−4−メチルビペラジ
ンは硫化プロピレン(19cc)及びN−メチチルベラ
ジン(429cc)を100℃で16時間加熱して調製
した。1.31c Pα、105℃で蒸留して、無色の
油状物質(a2e)が生じた。 適用実施例35 5δ−(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチレ
ンプリスチナマイシンIA(5,2F)、1−ジメチル
アミノプロパン−2−チオール(0,6g )及びナト
リウムエチラート(034g)から出発する以外は適用
実施例34に述べた方法と同様の方法に従い、そして、
「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホ
ルム/メタノール(9515容量)〕によシ精製し、減
圧下(2,7k pα)にて30℃でフラクション16
〜38を乾固するまで濃縮した後、5δ−(3−ジメチ
ルアミノプロボー2−イル)チオメチレンプリスチナマ
イシン+A(1g)が172℃で溶融する黄色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.65(dd蓼IH:5β、) 2、30 (a 1611 : −A’((1’H,)
、 )145− 7.60(8巾広B t H: =CH−8−)’1.
85(dd7.’IB’、1’lf6 )次の成分から
、塩酸塩の状態の5δ−(3−ジメチルアミノプロボー
2−イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成
物AAO)の5チ水溶液が得られた: 生成物AAO0,03fl O,I N塩酸 Q、 3 cc 蒸留水 0.6 ccにするために、十分な量1−ジメ
チルアミノプロパン−2−チオールは5、D、TURK
ら、J、Org、Chgtn、29 、974(196
4)に記載の方法によシ調製することができた。 適用実施例36 5δ−(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチレ
ンプリスチナマイシンrA(6,s#)、5−ジエチル
アミノベンクン−2−チオール146− (1,05,9)及びナトリウムエチラート(1,05
I)から出発する以外は適用実施例34に述べた方法と
同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグ
ラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(97,
5/2.5容量)〕により精製し、減圧下(2,7k
Pα)にて30℃でフラクション47〜65を乾固する
まで濃縮した後、5δ−(5−ジエチルアミノペント−
2−イル)チオメチレンプリスチナマイシンI A (
1,3,21! )が約185°Cで溶融するベージュ
色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0、65 (d (i II II : 5β2)1、
20 (t l 6 II : −N(CH,CH,)
、 )1.40 (d l 311”、 −CH−CH
,)1.70(8巾広14 II : −CH(CH,
)2−CH2N: )2、65 (q H47/ :
−N(CH,−CH,)、 )3.50 (dd ;
1.7J: 5ε2 )7.6s(g巾広;lH:=C
μ−5−)7.85 (ddHlll:1’ll、)次
の成分から、5δ−(5−ジエチルアミンベント−2−
イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物A
AP)の10%水溶液が得られた: 生成物AAP 0.05g 0.1#i酸 0.5 QC N、N−)エチル−4−アセチルチオペンクン−1−ア
ミン(4,0g)及びナトリウム(0046F)から出
発する以外は、3−ジメチルアミノ−2−メチルプロパ
ンチオールを調製する際の適用実施例22に述べた方法
と同様に5−ジエチルアミノペンタン−2−チオールを
調製することができた。「フラッシュ」クロマトグラフ
ィー〔溶出液:酢酸エチル/メタノール(7o/a O
容量))でf#製し、そしてフラクション16〜24e
乾固するまで濃縮した後、5−ジエチルアミノペンタン
−2−チオール(2,0g)が黄色の油状で得られた。 N、N−)エチル−4−クロロペンタン−1−アミン(
32I)及びチオール酢酸(15,2g)から出発する
以外は、N、N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メ
チルプロビルアミンを調製する際の適用実施例22に述
べた方法と同様にN。 N−ジエチル−4−アセチルチオペンタン−1−アミン
を調製することができた。これにより黄色の油状で生成
物(4,a 1g )が生じた。 N、N−ジエチル−4−クロロペンクン−1−アミンは
M、 S、KHARASH及びC,F、FUCH5によ
る米国特許第2,432.’905号に記載の方法によ
り調製することができた。 適用実施例37 149− テトラヒドロフラン((40cc )中の5δ−〔(4
−)fルフェニル)スルホニルオキシメチレン〕プリス
チナマイシンI A (7,617)の溶液を一10℃
程度の温度に冷却した。鉱油(0,3511)中の水素
化ナトリウムの50チ分散体を加えた、テトラヒドロン
ラン(6occ)中の2−ジメチルアミノエタノール(
0,651)の溶液を徐々に最初の溶液に加れ、その際
に該温度を保持した。添加が終了した際に、温度を徐々
に約20℃に高めた。 反応混合物をこの温度で24時間攪拌し、次に塩化メチ
レン(500cc)で痛釈し、そして塩化アンモニウム
の飽和溶液(2X50CC)で洗浄した。 有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、次にろ
液を減圧下(2,TkPa)にて40℃で乾固するまで
濃縮した。得られた残渣を「フラッシュ」クロマトグラ
フィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(9515
容量)〕で精製した。フ150− 2クシヨン12〜17を一緒にし、そして減圧下(2,
7k P a )にて25℃で乾固するまで濃縮した。 これによシ5δ−(2−ジメチルアミノエトキシメチレ
ン)プリスチナマイシンI A (1,51)が約16
0℃で溶融するベージュ色の粉末状態で生じた。 NMRスペクトル: 0.65 (dd : 111: 5β! )2、3
(a H6II : −N(C41,)、 )2.65
(tLpl 2HニーC1l、N\)3.42(dd
IIH:5g、) 4.15(を瓢2 II ニーOCH,−)5.15(
d ll )I : 5 II )7.45(芳香族プ
ロトンの下で;IH:\ 7C=CIIO−) 7.80 (dd i 111: 1 ’H6)次の成
分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−ジメチルアミノエ
トキシメチレン)プリスチナマイシンIA(生成物AA
Q)の1%水溶液が得られた: 生成物AAQ O,031 0、I N塩酸 0.3 cc 蒸留水 3鵠にするために、十分な量 適用実施例3B 4−アミノ−1−メチルピペリジン(o、12Il)を
20℃程度の温度でエタノール(2ace)中の5δ−
(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチン/プリ
スチナマイシンs A (0,5g )の溶液に加えた
。この温度で16時間攪拌した後、反応混合物を塩化メ
チレン(toocc)で希釈し、そして蒸留水で2回(
全体でIooec)洗浄した。 有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に減圧下(2,
7k Pα)にて30℃で濃縮した。残渣をエチルエー
テル(15CC)と共に攪拌した。ろ通抜、5δ−(1
−メチルピペリジン−4−イル)アミノメチレンプリス
チナマイシンI A (0,429)が白色の粉末状態
で得られ、その特徴は適用実施例14に述べられたもの
と同一であった。 4−アミノ−1−メチルピペリジンは適用実施例14に
示す通り11M製することができた。 適用実施例39 適用実施例14に記載の5δ−(1−メチルピペリジン
−4−イル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(
下に1−適用実施例14のアミン」として示す)、及び
適用実施例20に記載の5δ−(3−ジメチルアミ/プ
ロピル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(下に[
適用実施例20のチオール]として示す)を実施例3,
5,6゜8.10,11,12,13,14,15,2
1゜22及び24に記載の一般式(1)の生成物から調
製した。操作条件は次の表に示す: 153− =82; − 人の治療において、一般式(lの生成物はバクテリア起
因の感染の治療に殊に有用である。 投薬量は所望の効果及び治療の期間に依存し;大人に対
しては、一般に1日当B2ooo乃至4000η間が非
経口的に、殊に徐々に還流させて皮下的に投与される。 一般に、医者は年令、体重及び治療対象に特定の他のす
べての因子の機能として最も適当でおると考えられる投
薬量を決めるであろう。 特許出願人 ローン−ブーラン・サント 155− 154−
ルアミノプロボー2−イル)アミンメチレンプリスチナ
マイシンI、4(1,Or)が約160℃で溶融する黄
色の粉末状態で倚られた。 N M’ Rスペクトル: 1.05 (d $ 3H: −C1l−C1i3)
− 2、30(fl 16 1) : −CB、 −At
(CHs)t)145(d(1〕I : 5 β、 )
Z 80 (” pHI H: 7CIICHs )一 3.30(未解決のピークの下で: −NH−CH,−
)3.45 (ILp12H:5g、 +36.)4.
90 (wpILII:5砿、) 7.1fi−7,40<ILl)i 1M:=CIIN
H−)9.110 (u p ; iH: −C”1l
−NH−)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(3−
ジメチルアミノプロボー2−イル)アミノメチレンプリ
スチナマイシ/l、4(生成物AK)の1%水晶液が得
られた: 生成物Arc 20〜 ++、 @、 I A’塩酸 0.2CC蒸留水 2c
c、にするために、十分な量適用実施例6 5δ−ジメチルアミンメチレンプリスチナマイシンl7
(2,76F)及び2−ジメチルアミノプロピルアミン
(1,53v)から出発する以外は適用実施例1に述べ
た方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」ク
ロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール
rs5/a容i))により精製し、減圧下(2,’lk
Pα)にて30℃でフラクションlO〜14を乾固する
まで濃縮した俵、5δ−(2−ノメチルアきノグロビル
)アミノメチレンゾリスチナマイシ/IA(0,85r
lが約175℃で溶融する纜色の粉末状態で得られ−8
l − た。 A’ Ai Rスペクトル: 0.90 (uLpB4//:2y+5β、)1.05
(d B 3H: CH−CH,)/ − 2,30(#冨6 H: −C”E (CHI)N(C
Hs)t)2.45(dil/7:5β1 ) 2に80 (ILl) ; 111 : −C,11C
H,)a、aO(未解決のピークの下で、2 H: −
NH−C゛属−)3.45(vP g 2H: 58g
+36.)4.90 (upIlH:5g、) 7.15−7.40 (up HIH: −CBNH−
)9、90 (u p l I If : −C1l−
NE−)次の成分から、塩#に塩の状態の56− (2
−ツメチルアミンfpピル)アミンメチレンプリスチナ
マイシンJ (生成物AL) のtO%水溶液が得られ
た二 生成物A Z、 0.03 f −82− o、 lN塩酸 0.3 L C8 適用実施例7 5δ−ジメチルアミ/メチレンプリスチナマイ’/71
.4 (1,84&)及び2−アミノ−5−ジエチルア
ミノペンタン(a、16r)から出発する以外は適用実
施例1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フ
ラッシュ」クロマトグラフィー〔爵用液;クロロホルム
/メタノール(90/10容量)〕により鞘製し、減圧
下CLTkPα)にて30℃でフラクション15〜27
を乾固するまで鍍細1した俊、5δ−(b−ジエチルア
ミンベント−2−イル)アミノメチレンプリスチナマイ
シンIA(o9y)が約160℃で耐融するベージュ急
の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 1.00 (ddHIH:5β2) 1−25 (’rn t I6 H’、 −N(CH*
CHJx)2、.45 (d; lH: 5β1 )3
.45(dd I 1 )/:5g、)7.30(芳香
族グロトンの下で: =CH−NH−17,85(dd
(IH: l’116)10(1Lp巾広11 M :
−Nli−C1l−) 1 次の成分から、堝酸鴫の状態の5δ−(5−ジエチルア
ミノペント−2−イル)アミンメチレンプリスチナマイ
シン1,1(生成物AM)の1多水酷液が得られた; 生成物AM 0.02fl O,1#塩酸0.2 Cr′。 蒸留水 2(υにするために、十分な量適用実施例8 5δ−ソメチルアミノメチレンズリスチナマイシ711
(1,84r)及びN−<2−7ミノエーy−ル)ピ
ロリジノB、zsf)から出発する以外は適用実施例1
に述べた方法と同様の方法に従い、そしマニ、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー(溶出液:クロロホルム/メ
タノール(98/2容蓄)〕により鞘製し、減圧下(2
,’lkpα)にて30℃でフラクション15〜24を
乾固するまで線縮した彼、5δ−(2−ピロリソノエチ
ル)アミンメチレンプリスチナマイシン7.4(0,9
5f)が183℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた
。 NMRスペクトル: 0.90 Cmt H4H: 2γ+5β、)3.45
(upg4HニーNH=CB、−+5g、 +31.
)4.9 0 (up l I B : 5 81 )
−85− 7,2−7,4(tc p : /7?’−1−1”/
4 +L’llB +=Cl1−) 9、90 (m t II H: =(、’HNHOH
2−)次のノス分から 、L、’i、l酢地の状7]甜
の5δ−(2−ピロリジノエチル)アミノメチレンプリ
スチナマイシンの1%浴故が栴られた: 生成物/IN Q、02i o、 t IV塩眩 0,2頭 蒸貿水 2ccにするために、十分カ量適用来施?ll
9 5δ−ノメチルアばノメテレンプリスチナマイシンl、
4 (2,76F)及びN−(3−アミノプロピル)
ピロリジン(1,92f)から出発する以外は通用実施
例1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラ
ッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/
メタノール(9515谷諮り〕により鞘製し、賦圧7(
2−’IkPα)にて30℃で−86− フラクション10〜】5に乾固する−まで両組しカニi
、5J−(3−ピロリソノプロピル) アミノメチレン
プリスチナマイシンI A(1,,25r)が170℃
で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.95 (up i IH: 5β2)2、45 (
d +l]広IIH: 5β式)2.80(未解決のピ
ークの下で、6H:3、30 (mt H2E’ :
−NH−CHv −)3.50 (tnt I2H:
3δ1+5gt)4.90 (uF;IH:5a+) 7.15−7.40 (upHLH:=CμNH−>0
、90 (nZt ; 1 // : =C’H−Nl
i−)仄のt、i’4 *、1から、5δ−(3−ピロ
リソノプロピル)アミノノチレ/グ勺スチナマイ7ン1
,1(生1M勿イO)の1チ水#4楡が得られた:t、
I=、 Iy’i、’物An O,03?蒸留水 3
C(1゜ :l@用実施例10 5δ−ヅメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI、
7(2,765’)及びN−(2−アミンエチル)ピペ
リジノ(a、55r)から出発する以外は適用実施例1
に述ベンを方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔耐出液;クロロホルム/メ
タノール(9o/x容tt)]により祠映し、ルLE下
(2,7kPα)にて30℃でフラクション13〜17
を乾固するまで濃縮した佐、5δ−(2−ピペリジノエ
チル)アミノメチレンプリスチナマイシンI、4(1,
5flが約162℃で溶融する黄色の粉末状態で得られ
た。 NMRスペクトル: 0.90 <%pI4M:2f+5βt)2.7−3.
5(up未解決のピークの下で12Hニー NH−CH
t−) 3.45 (mt ;2H: 3δ、+5g、)4.9
0 (m、t IIH: 5 #、 17.15−7.
40 (up HIH: −CBNH−)9、90 (
m t ; I H: −CH−NH−)次の成分から
、塩酸塩の状態の5°δ−(2−ビ017 、/ノエチ
ル)アミノメチレンプリスチナマイシンI、((生成物
AP>のx%水酊液が得られた:生成物AP O,Og
f −89− o、t#堝[o、2cc 蒸留水 2a−にするために、十分力量適用実施例11 八’−(2−アミンエチル)七ルホリン(2,6r)及
0・5δ−シメチルアミンメチレンプリスターナマイ’
/71 (]、84f)から出発する以外は適用笑ハ9
ii t 1i(−述べた力量と同様の方法に従い、ぞ
して、[フラッシュ」クロマトグラフィー〔射出液:ク
ロロホルム/メタノ−・ル(9515各量)〕によシ牢
内装し、減ハ訂F”<2.Tkpα)にて30°Cでフ
ラクション2l−aOを転回するまで誠組した後、bδ
−(2−モル月すノエプル)アミンメチレン−7′+)
スチf−rイV:/I 、4 (0,8f)が約172
°Cで心馳するベージュ色の粉末状態で得られた。 N114Rスペクトル: 0.95 (uplIH:5β、) 3、30 (u p H2# ; −)JH−CH,−
)3.50 (upI2M:581 +3δI)4.9
0 (up;lH:5g、) 7.2−7.4 (up; lif:=CH−)9、
9 0 (m t HI H二 =C’M−NH−CB
、−)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−モル
ホリノエチル)アミノメチレンプリスチナマイシンI
(生成物AQ)の1%水浴液が得られた:生成饗、4Q
0.02f O,I N塩rR□、 2 CC 蒸留水 2印にするために、十分な量 適用実施例12 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI
(276v)及び2−アミノメチル−1一エチルビロリ
ジン(a、66F)から出発する以夕)け適用′≠施例
1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔t1出液:クロロホルム/
メタノール(419/1谷1汁)〕により精製し、減圧
下(2,7kPa)にて30°Gでフラクション10〜
14を乾固する1で磯糊した挨、5δ−(l−エチルピ
ロリジン−2−イル)メチルアミノメチレンプリスチナ
マイシン/ (1,3V)が約160℃で浴融するベー
ジュ色の粉末状態で侍られた。 NAfBスペクトル; 1、10 (t ; 311 : −C’JI、−CH
,)! 1.95 (up 11H: −CH−HE−)Z8−
3.6 (tL7+ ; 411 : −Cμ、N、
十−C1l、NH−)7.15−7.40 (1LpI
IH: −CHNH−)次の成分から、塩酸塩の状態の
5δ−(1−エチルピロリジン−2−イル)メチルアミ
ノメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AR)の1
多水爵液が得られた: 生成物AR0,02f O1IN塩酸 0.2ω 蒸留水 2mにするために、十分な量 適用実施例13 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン7.
4(2,88F)及び3−アミノ−1−メチルピペリジ
ン(3,4t)から出発する以外は適用′スー施例1に
述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ
」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノ
ール(95/s容fit) IKより精製し、減圧下(
2,’lkPα)にて30℃でフラクション7〜16を
乾固するまで濃縮した後、5δ−(1−メチルピペリジ
ン−3−イル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA
(0,8f)が− 93− 177℃で酎ll1ju、−f”るベージュ色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90(ηttH4/l:2γ+5β2)1.5−2
.10 (mt I’III : 2β1+2β2十2
.45(dIlll:5β1) a、 20 (mt i 7 H: −NCIIs 4
−位置において94− 7.15−7.40 (up; lfl:=CHNfl
−)7.80(?フイt i xR: t′Bat9、
90 (mt ; I II : =CE−Nil−)
11.60(g巾広IIH二011) 次のIJy、分から、1+敵地の状態の56− (1−
メチルピペリジン−3−イル)アミツメテレ/プリスチ
ナマイシン7A(生I2y:QsAS)の1%水溶液が
得られた: 生成物AS O,02t’ 0、1 N塩酸 0.2印 蒸留水 2匡eこするために、 十分な蓋3−7ミノー
1−メチルピペリジ/はり、 M。 WERBEL、A、CURRY、E、F、ELSLAG
ERhヒc、ノIESS、J、 Heterocyol
ic ChemlO1363(1973)に記載される
方法により調製できた。 適用実施例14 5δ−ソメチルアミノメチレングリスチナマイシンI、
4(13,sr)及び4−アミノ−1−メチルピペリジ
ン(3,4t)から出発する以外は適用実施例1に述べ
た方法と同様の方法に従い、そしテ、「フラッシュ」ク
ロマトグラフィーc i出液:クロロホルム/メタノー
ル(92,5/7.5容量)〕により精製し、減圧下<
2.’lkPα)にて30℃でフラクション15〜20
を乾固するまで濃縮した俵、5δ−(1−メチルピペリ
ジン−4−イル)アミノメテレンプリスチナマイシ71
.4 (4,Of)が208℃で耐融する黄色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.40(%pH4/7:2γ+2β2)235 (8
I3 H: 1N−CHs )145(dI IH:5
β1 ) − ,3,20(未解決のピークの下でllH:3.50(
dllH:5g、) 4.85 (未解決のピークの下でIIH;5#l)6
.65 Cd HIH:坏CIINH−)9.70(d
ddIHx o、 l 5 : −CH−NH−第一異
性体) 10.08 <dd HIHXo、85 :難CH−N
il −第二異性体) 次の成分から、塩酸塩の状態の56− (1−クー 9
7− チルCペリシン−II−イル)アミノメチレンプリスチ
ナマイシンIA(生成物AT)の10チ水酎液が得られ
た: 生成物A 7’ 0. t) 3 t O,lNmr* 0.3CC 蒸留水 ()s印にするために、十分力蓋4−アミノー
1−メチルピペリジンはE、 F。 ELSLAGER,L、M、1F’ERBEL、A、C
URRY。 N、 EEADEIV及び/、l0INSON、J、M
ed。 Chem、17.99 (1974)K記載の方法によ
υ調製できた。 肩用実施例工5 5δ−ツメチルアミノメチレンビルジニアマイシン、S
(0,8F)及び4−アミノ−1−メチルピペリジン(
1,02r)から出発する以外は適用実施例1に述べた
方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロ
マトグラフィー〔溶出液:クー 98− ロロホルム/メタノール(90/10容鼠)〕によJ)
MHし、減圧下<2.’tkpa>にて30℃でフラク
ション3〜7を乾固するまで濃縮した後、5δ−(l−
メfルビベリジンー4−イル)アミノメチレ/ビルソニ
アマイシンS (o、a r) カ約x95°Cで浴融
するベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.9 (upI4H:2γ+5β2)3.55 (d
dllll: 5m、)4.90 (up l lH:
5 #、 )7.1θ〜7.40(1LF+芳香族プ
ロトン+=CH−Ni1−) 7.70 (d d 1 lH: 1’H,)10.1
<up I lll: =C’ノI−NH−)次のに
分から、j篇酸塙の状態の5δ−(1−メチルビペリジ
ン−4−イル)アミノメチレンビルソニアマイシンS(
生成物A11)の5%水溶液が得られた: 生成物AU 0.1t O,I N塩酸 1.05伝 蒸留水 2僅にするために、 十分カ量虐用実施例16 5d−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイ’/71
.4 (2,7617’)及びt−(2−7ミノエチル
) −4−メチルビペラジン(2,151F)がう出発
する以外は圃1用実施例1に述べた方法と同様の方法に
使い、そして、「フラッシュ」クロマトグラフィー[h
4出液:クロロホルム/メタノール(95/!i容量)
〕により梢製し、減圧下(2,7kpa、lにて30℃
でフラクション10〜16を乾固するまで濃縮した後、
5δ−[2−(4−メチルビペラジン−1−イル)エチ
ル〕アミノメチレンプリスチナマインン1,4Co、e
t)が15℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 1.00 (upjlH:5β、) 2、30 (8I3 H: /N−CE5 )Z50
(up i 9/7:−C1l、−ピペラジン+6β、
)2.90(未解決のピークの下で;−C鳥−CE、−
N、)3.30(1−レ ’I) I 2E 二 −N
H−CH,−)3.50 (up(2H: 5g、−1
161)4−90 (” pII H: 5 a I)
7.15−7.40 (ipIIM:=CHIVH−)
9・90 (upNIH:冨CM−HE−1次の成分か
ら、塩緻塩の状態の56−〔2−(4−メチルビペラジ
ン−1−イル)エチルコアミノメチレンプリスチナマイ
シンIA(生成物 101− AV) の10%水溶液が144られた:生成物AV
15m9 0.1A’ffi[0,15CC N−メチルビペラジン(9,75r)を無水エタノール
(60(八l 中の2−ブロモエチルアミン臭化水索岐
塙(to、or)の溶液に加えた。得られた溶液を20
℃′Pi度の温度で16時間攪拌し、次にエタノールを
減圧下<2.1kPα)にて30℃で除去した。油状の
残渣をクロロホルム(500C)で取シ出5シ2;併ら
れた混付物を水酸化ナトリウムのlON水酷液(20C
C)と共に攪拌した。水相をクロロホルムで3回(全体
で150ω)抽出した。、角機相を一緒にし、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下<2−
TkPct)にて30℃で乾固する゛まで濃縮した。残
渣を減圧下(2,7kP(Llで蒸留し;これによりl
−(2−アミンエチル)−4−メチルビペラジン(4,
5f)−102− が黄色の油状で生じた〔那点(2,7kl’a) −1
18〜b \ 適用実施例17 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイ771k
(4,0g及びe、x、pミ/ (0,55p )から
出発する以外は適用実施例1に述べた方法と同様の方法
に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔
溶出液:クロロホルム/メタノール(9515容量)〕
によシ精製し、減圧下(27kpα)にて30℃でフラ
クション25〜5oを乾固するまで濃縮した後、5δ−
〔2−(イミダゾルー4−イル)エチルコアミノメチレ
ンプリスチナマイシンIA(204g)が138℃で溶
融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスベク)・ル: 0.90(wpH4H:2γ+5β、)2.40 (d
broad HxH: 5β1 )290(未解決の
ピークの下で+ 117) HIH:5 g、)3.5
0 (d + 4H: 5 #、+3δ、 −1−−N
H−CH,−)480(未解決のピークの下で、177
:5ε1)6、65 (u p ; 2 II ’、
II 1ト ’:’NHヒスタミン)750(81ヒス
タミンの2−位置におけるIH,1f)7.15乃至7
.40間(up HI II ; =CHNH−)9.
65 (up i 1 //X O,15ニーCH−N
H−第二異性体)9.95 (up1111×0.85
:=CE−HE−第一異性体)次の成分から、塩酸塩の
状態の5δ−〔2−(イミダゾルー4−イル)エチルア
ミノメチレン〕プリスチナマイシンIA(生成物、4F
)の10%水溶液が得られた: 生成物AW O,11 0、I N塩酸 1 ccにするだめに、十分な量適用
実施例18 2−ジメチルアミンエタンチオール(2,t g)を酢
酸(40cC)中の5δ−ジメチルアミノメチレンプリ
スチナマイシンIA(1゜84I)の溶液に加えた。得
られた溶液を20℃程度の温度で105− 20時間攪拌し、次に重炭酸す) IJウムの飽和水溶
液中に徐々に注ぎ;得られた混合物を塩化メチレンで3
回(全体で400cc)抽出した。有機相を一緒にし、
硫酸マグネシウムーヒで乾燥し、ろ過し、そしてろ液を
減圧下(2,1kPα)にて30℃で乾固するまで濃縮
した。得られた残渣な「フラッシュ」クロマトグラフィ
ー〔溶出液;クロロホルム/メタノール(96/4容量
)〕でTf1ML、+フラクション5及び6を一緒にし
、そして減圧下(2,7k P a )にて30℃で乾
固するまで濃縮した。これにより5δ−(2−ジメチル
アミノエテル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(
0,81)が約150℃で溶融する黄色の粉末状態で生
じた。 NMRスペクトル: 0.68(dd(IH:5βt ) 2.32 (8i 6HX O,85: −CH,N(
C1l、)、第一異性体)106− 2.35 (8$ 6Hxo、15 ニーCH直(”Z
s)g第二異性体)2.45 (d ! IHx5βI
)2.65 (mt i 2H: −5C’H,−)
3.05 (t i 2HニーCH,Nり)3.43(
ddllJI:5ε2) 5.15(未解決のピークにおいて:5εI )7.6
o(s巾広11 If : =CH5−)7.83 (
mt l 17/ : 1 ’H6二ツ(D異性体>次
の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−ジメチルアミ
ンエチル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成
物、4X)の1チ水溶液が得られた: 生成物AX 0.ll1 O1IN塩酸 1 cc 蒸留水 10CCにするために、十分な量適用実施例1
9 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(3,681i)及び2−ジエチルアミノエタンチオー
ル(s、 511 )から出発する以外は適用実施例1
8に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メ
タノール(96/ 4容1r))により精製し、減圧下
(2−TkPα)にて30℃でフラクション13〜20
を乾固するまで濃縮した後、5δ−(2−ジエチルアミ
ノエチル)チオメチレンプリスチナマイシンI A (
0,s 5 g )が約192℃で溶融するベージュ色
の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.65(ddl17:5β、) 1、+js(t 菖6HニーN(CH,CH,)、)2
.42(d菖IH:5βl ) 2、60 (q H4HニーN(CHICH,)t)3
.42(ddilH:5g、) 510(未解決のピークの下で、IH:5ε、)7、5
g (8Ill広H111:=C亙−5−)7、82
(d d H1//xO,95: 1’B6第一異性
体)7.98 (dd i 14X0.05 : 1
’H6第二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ
−(2−ジエチルアミンエチル)チオメチレンプリスチ
ナマイシ:y t A、 (生成物AY)の1ヂ水溶液
が得られた: 生成物AY 0.04I1 0、IN塩酸 0.4 cc 蒸留水 4 ccにするために、 十分な量適用実施例
20 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(3g)及び3−ジメチルアミノプロパンチオール(0
,41)から出発する以外は適用実施例18に述べた方
法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマ
トグラフィー〔溶出液:109− クロロホルム/メタノール(92,5/7.5容量)〕
によシ精製し、減圧下(2,7k I)α)にて30’
Cでクラクション10〜17を乾固するまで濃縮した後
、5δ−(3−ジメチルアミノプロピル)チオメチレン
プリスチナマイシンIA(0,85,f)が約170℃
で溶融するベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.70(ddglH二 5β、 ) 1、90 (up ; 2 Hニー5−C11,CH,
CH,Nぐ)2.20 (s ; 6HニーN(り、)
、)2.40(dHIH:5β、) 2、90 (up ; 2 HニーCH,−Nぐ)3.
45 (ddllH:5all )7.65(g巾広1
tH: =CH−5−)次の成分から、塩酸塩の状態
の5δ−(3−ジメチルアミノプロピル)チオメチレン
プリスチナ110− マイシンI A、 (生成物AZ)の1チ水溶液が得ら
れた: 生成物AZ O,03f O1IN塩酸 Q、 3 cc 蒸留水 3ccにするために、十分な量適用実施例21 5δ−ジメチルアミノメチレンビルジニアマイシンS(
1,811)及び3−ジメチルアミノプロパ/チオール
((1,481)から出発する以外は適用実施例18に
述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ
」クロマトグラフィー〔溶出液;クロロホルム/メタノ
ール(9515容り]によりtlfjllmし、減圧下
(2,7k Pα)にて30°Cでフラクション5〜1
4を乾固するまで濃縮した後、5δ−(3−ジメチルア
ミノプロピル)チオメチレンビルジニアマイシン、s(
o、rg)が約140℃で溶融するベージュ色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.50(ddilff:5βり 2 (u p冨2 H’、−5CH3−C2b−CII
tNぐ)2、35 (8i 6H: −5(C1l、)
sN(CH,)、 )260 (t i 2 H: −
5CH,−CM、CH,−N、 )a (t l 2
n : −scg、cH,cm、y< )3.35 (
ddi、IH:5εt) 4.90 (ddHIH:5g、) 520(藝pilH:5α) 7.60(arl)広: I H: =CIj−5−)
7.80 (dd : 177: 1 ’H,)次の成
分から、塩酸塩の状態の5δ−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)チオメチレンビルジニアマイシンS(生成物A
AA)の10%水溶液が得られた: 生成物AAA O,II! 0、2 N塩酸 0.52ee 蒸留水 1 ccにするために、十分な量適用実施例2
2 5δ−ジメチルアミノメチン/プリスチナマイシンIA
(4g)及び3−ジメチルアミン−2−メチルプロパン
チオール(0,71)から出発する以外は適用実施例1
8に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メ
タノール(94/6容量)〕によシ精製し、減圧下(2
,7k Pα)にて30℃で乾固するまで濃縮した後、
5δ−(3−ジメチルアミノ−2−メチルプロピル)チ
オメチレンプリスチナマイシン1A(0,96Ji’)
が234℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得られた
。 NMRスペクトル: 0.65(ddBIH:5β、) 113− 1.05 (d ; 3H: −CHCH,)■ 2.25 (J ; sH: −N(CH,)、 )2
.40(d暮IH:5β1 ) 3.15及び2.90(ABX系、 2 H: −cm
、y< )3.45(d巾広1277:5g) 7.75 (dd 1177xO,80: 1 ’H6
第−異性体)7.95(ddllHxo、20:1’Z
/、第二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−
(3−ジメチルアミノ−2−メチルプロピル)チオメチ
レンプリスチナマイシンIA(生成物AAB)のlチ水
溶液が得られた: 生成物AAB O,031! 0、IN塩酸 0.38c 蒸留水 3Ceにするために、十分な量3−ジメチルア
ミノー2−メチルプロパンチオールを次の方法で調製す
ることができた:すhリウム(0,026F )を無水
メタノール114− (s o cc )中のN、N−ジメチル−3−アセチ
ル−2−メチルプロピルアミン(5,33g)の溶液に
加えた。得られた混合物を還流下で7時間加熱し、次に
メタノールを減圧下(2,7に、Pa)にて50℃で除
去した。残渣を減圧下(2,7k P rx )で蒸留
した。2.7 kPα、56℃で蒸留し、これにより黄
色の油状の3−ジメチルアミノル2−メチルプロパンチ
オール(0,91)が生じた。 N、N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メチルプロ
ピルアミンを次の方法で調製することができた; チオール酢酸(1s、7cc)をイソプロパツール(t
2occ)中のN、N−ジメチル−1−クロロ−2−メ
チルプロピルアミン(29,51)の溶液に加えた。得
られた混合物を還流下で48時間加熱し、次にイソプロ
パツールを減圧下(2,7kpα)にて60°Cで除去
した。得られた残渣を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(
100cc)で処理し、そして水相をエチルエーテルで
3回(全体で600cc )抽出した。有機相を一緒に
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そしてろ液
を乾固するまで濃縮した。得られた残渣を「フラッシュ
」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノ
ール(90/10容量)〕で精製し;フラクション6〜
10を一緒にし、そして減圧下(27kpα)にて30
℃で乾固するまで濃縮した。これにより赤色の油状のN
、N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メチルプロピ
ルアミン(5,s 7g)が生じた。 N、N−ジメチル−1−クロロ−2−メチルプロピルア
ミンはJ、P、BOURQUINら、Eelv。 Chim、Acta 、±1.1072 (1958)
に記載の方法により調製することができた。 適用実施例23 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン+A
(4#)及び2−ジメチルアミン−2=メチルプロパン
チオール(t、14g)から出発する以外は適用実施例
18に述べた方法と同様の方法に従い、そ[7て、「フ
ラッシュ」クロマトクラフィー〔溶出液;クロロホルム
/メタノールV(92/8容鼠)〕により精製し、減圧
下(2,TkPa )にて30’Cでフラクション12
〜30を乾固するまで濃縮した後、5δ−(2−ジメチ
ルアミノ−2−メチルプ「1ビル)チオメチレンプリス
チナマイシンI’A(1,4,9)が約200℃で溶融
するベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.55 (ddIIZ/xO,20,: 571@第
二異性体)0.68(dd富11/x O,80: 5
β、第一異性体)1、15 (a 、 611 : −
C(CH,:)、−)2.30”i 6Hxo−80ニ
ーN<CHs)ttg M性体)−117− 242(相(IHx O,20: −N (CH3)
!第二異性体)2.4o(dH111: 5β1 ) 280(未解決のピークの下で:、5−CB−)3.4
2 (dd ; IH: 5 t、)7.55(8巾広
:IH:=CH−5)7.80(ddllHXo、80
:1’776第一異性体)7.98 (dd i IH
Xo、20 : 1 ’H,第二異性体)次の成分から
、塩酸塩の状態の5δ−(2−ジメチルアミノ−2−メ
チルグロビル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(
生成物AAC)の1チ水溶液が得られた: 生成物AAC0,031 塩酸 0.3 ml! 蒸留水 2ゴにするだめに、十分な量 2−ジメチルアミノー2−メチルプロパンチオールはH
,R,5NYDER,J、M、5TEWART及びJ
、B、ZIEGLER,J 、Am、Chgm、Soc
、、6 9 。 −118− 2672 (194? )に記載の方法により調製する
ととがでらだ。 適用実施例24 5a−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(4#)及び2−(ピロリジン−1−イル)エタンチオ
ール(1,1,9)から出発する以外は適用実施例18
に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシ
ュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタ
ノール(96/4容t))により精製し、減圧下(2,
7k Pα)にてaoocでフラクション9〜15を乾
固するまで濃縮した後、5δ−〔2−(ピロリジン−1
−イル)エチル〕チオメチレンプリスチナマイシンIA
、 (1,3,9)が約1’800Gで溶融するベージ
ュ色の粉末状態で得られた。 N Af /イスペク)・ル: 0.65 (dd H111”、 5β1 )245(
df IH:5β1 ) 及び−5CH,−) 3.45 (dd i 177: 5’t、)7.60
(11巾広(I B: =Cll−5−)7.85 (
dd HxH: 1 ’H6)次の成分から、塩酸塩の
状態の5δ−〔2〜(ピロリジン−1−イル)エチルコ
チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AAD)
の1%水溶液が得られた: 生成物A A D o、。3g O,I N塩酸 0.3− 蒸留水 3 mlにするために、十分な量2−(ピロリ
ジン−1−イル)エタンチオールはJ、W、IIAEF
FELE及びR,Tr’、BROGE、proc。 Sci、Toilet Goods As5oc、32
.52(19,Fi 9 ) [C’hem、Abst
r、54 、17234 e(1960))に記載の方
法により調製することができた。 適用実施例25 5a−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンrA
(4Ii)及び2− (t−メチルピロリジン−2−イ
ル)エタンチオール(1,74F )から出発する以外
は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い、そ
して、「フラツイユ」クロマトグラフィー〔溶出液:ク
ロロホルム/メタノール(92/8容量)〕により精製
し、減圧下(2,’1kPa)にて30℃でフラクショ
ン12〜22を乾固するまで濃縮した後、5δ−〔2−
(1−メチルピロリジン−2−イル)エチルコチオメチ
レンプリスチナマイシンI A (1,33Ii)12
1− が約215℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得られ
た。 NMRスペクトル; 0.65(ddSIH:5βf ) CB。 2.40(d;iH:5β、) 2.48 (8; 3H;〉N−CH5ピロリジン)3
.40 (dd B IH−5g、)7.50(8巾広
i1H:=CH−) 7.80 (dd;lX0.85:1’J7s第一異性
体)8.00(dd口Hx O−15: 1 ’H6第
二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−〔2−
(1−メチルビはリジン−2−イル)エチルコチオメチ
レンプリスチナマイシンIA(生成物AAE)の0.6
チ水溶液が得られた: 122− 生成物AAE 0.03g olN塩酸 Q、 3 ec 蒸留水 5 eeにするために、十分な量2−(2−ア
セチルチオエチル)−1−メチルピペリジン(157#
)及びナトリウム(0,071りから出発する以外は、
3−ジメチノトアミノー2−メチルプロパンチオールの
調製に際して適用 一実施例22に述べた方法と同様の
方法により2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エ
タンチオールをpA製することができた。これにより赤
色の油状生成物(12,2# )が生じた。 2−(2−クロロエチル) −1−メチルピロリジン(
x2.7#)及びチオール酢酸(6,B cc )から
出発する以lA、U1、A’、#−ジメチルー3−アセ
チルチオー2−メチルプロピルアミンの調製に際して適
用実施例22に述べた方法と同様の方法により2−(2
−アセチルチオエチル)−1−メチルピロリジンを調製
することができた。これにより赤色の油状生成物(xs
、7Ii)が生じた。 適用実施例26 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(まop)及び4−メルカプト−1−メチルピペリジン
(0,481りから出発する以外は適用実施例18に述
べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」
クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノー
ル(9o/lo容量)〕によυ精製し、減圧下(2,’
lkPα)にて30℃でフラクション15〜19を乾固
するまで濃縮した後、5δ−(1−メチルピペリジン−
4−イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(1,
2g)が約170℃で溶融する黄色の粉末状態で得られ
た。 NMRスペクトル: 0、68 (d d H1、Z/ : 5β、)2、3
0 (s I3 II : 7N−CH3)2.45(
dHlll:5βI ) 3.05(ηtt ; I II : −5−CH−)
3.40(ddlllに5g、) 5.15 (d l111: 5 g、)7.67(#
巾広i 1 H: =Cll−3−)7.55(dd富
111x O,85: 1 ’H8第一異性体)8.0
(dd 11Hx O[l 5 : 1 ’E6第二
異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)チオメチレンプリスチナマ
イシンIA(生成物AAF)の1チ水溶液が得られた: 生成物 0.05 、F −125− 0、IN塩酸 Q、 5 eQ 蒸留水 5 ccにするために、十分な量4−メルカプ
トー1−メチルピペリジンはHlBARRER及びR,
E、LYLE 、J、Org 、Chem。 27.641 (1062)に記載の方法によシ調製す
ることができた。 適用実施例27 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(411)及び1−エチル−3−メルカプトピペリジン
(o、 s l )から出発する以外は適用実施例18
に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシ
ュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタ
ノール(92/l’1Jt))によシ精製し、減圧下(
2,7k P ct )にて30℃でフラクション6〜
gを乾固するまで濃縮した後、約175℃で溶融する5
δ−(1−エチルピペリジン−3−イル)チオメチレン
プリスチナマイシ126− ン■Δ(1,] 、!iJ )が得られた。 #MRスペクトル: 0、7 (1(s ra]広、 I II’ : 5β
、)1、2 fl (t i 3 II : −C1l
、CM、 )2.45(d巾広i 1 II : 5β
1 )7.5O(8巾広、1 n : =cH−s−)
7.80 (dd H17/xO,80: 1 ’H6
第−異性体)7、9 b (d d 、 I II x
O,20: 1 ’11 a第二異性体)次の成分か
ら、塩酸塩の状態の5δ−(1−エチルピペリジン−3
−イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物
AAG)の1チ水溶液が得られた: 生成物A 、、4 G O,031! O,I N塩p 0.3 cc 蒸留水 3ccにするために、十分な量1−エチルー3
−メルカプトピペリジンkJiJ 。 E、BIELら、J、Am、Chgm、So6.’l’
l、2250 (1955)に記載の方法により調製で
きた。 適用実施例28 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(3,ON)及びN−(2−メルカプトエチル)−N、
Ml、Ml−トリメチルエチレンジアミン(0,551
1)から出発する以外は適用実施例18に述べた方法と
同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグ
ラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(90/
10容t) :]Kより精製し、減圧下(2,7k P
α)にて30℃でフラクション17〜24を乾固するま
で濃縮した後、5δ−[2−(2−ジメチルアミンエチ
ル)メチルアミノエチルコチオメチレンプリスチナマイ
シンt A (i、 o II)が約160℃で液融す
る黄色の粉末状態で得られた。 NAfRスペクトル; 0.68(ddllR:5β、) 2.30 (a B 311 : −NCIf、 )− 2,40(<1117/ : 5β1)24−3.t(
a月8HニーS(Cμ、)、N−(CH,)、Nく)3
.40 (ddi 177:5ε、)5、10 (未解
決のピークの下で口H;56.)7.5 B (s r
l]広SIH:=Cμm5−)7.80 (dd i
tJ7: 1 ’Ha )次の成分から、5δ−(2−
(2−ジメチルアミノエテル)メチルアミノエテル〕チ
オメチレンプリスチナマイシン1人(生成物AAII)
の1%水溶液が得られた: 生成物AAHo、oay 蒸留水 3ccにするために、十分な量N−(2−メル
カプトエチル)−N、N’、N’−トリメチルエチレン
ジアミンを次の方法で調製129− することができた:エチル2−メルカプトエチルカーボ
ネート(5,og)を還流下で加熱したトルエン(40
cc)中のN 、 Ml、 Nl−)リメチルエチレン
ジアミン(10,2、P )の溶液に加えた。還流下で
5時間後、トルエンを減圧下(2,’1kPa)にて5
0℃で除去し、そして残渣をこの圧力で蒸留した。27
kPα、105℃で蒸留し、N−(2−メルカプトエ
チル)−N、N’、Nl−トリメチルエチレンジアミン
が黄色の液体状態で化シタ。 エチ/L/2−メルカプトエチルカーボネートはり、D
、REYNOLDS、D、L、FIELDS及びI)
、 L 。 JOHNSON、J、Org、Chem、、26.51
25(1961)に記載される方法によシ調製できた。 適用実施例29 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンsA
(4g)及び1.3−ビス(ジメチルアミノ)プロパン
−2−チオール(2Il)から出発130− する以外は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に
従い、そして、「7ラツシユ」クロマトグラフィー〔溶
出液:クロロホルム/メタノール(92/Fl容扇)〕
により精製し、減圧下(27kPa)にて30℃でフラ
クション32〜56を乾固するまで濃縮した後、5δ−
〔l、3−ビス(ジメチルアミノ)プロボー2−イル〕
チオメチレンズリスチナマイシンIA(1,6,P)が
約190℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得られた
。 NMRスペクトル: 0.55(ddジ111 x 0.80 : 5β2第
二異性体)0、67 (d d i 111 X O,
20: 5β、第一異性体)2、30 (up I6
II : −、N(C5s)、 )28−3.2 (u
pJ 47/ : −S(? II (CH2# 1)
2)7.62 (up H111: =C’、H−5
−)?、80 (dd HIHxO,80: 1 ’H
6第−第一体)7.98 (dd)1#xO,20:1
’77、第二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5
δ−〔1,3−ビス(ジメチルアミノ)プロボー2−イ
ル〕ヂオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AA
I)の1襲水溶液が得られた: 生成物AAI 0.03g 0. I N塩酸 0.3 cc 蒸留水 3ccにするために、 十分な量1.3−ビス
(ジメチルアミノ)プロパン−2−チオールはJ、M、
Stewart、J、Org、Chem、。 29.1655 (196’4)に記載の方法により調
製できた。 適用実施例30 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン■A
(a、oII)及び1−(2−メルカプトエチル)−4
−メチルピペラジン(0,58p )から出発する以外
は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い、そ
して、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:ク
ロロホルム/メタノール(87,5/12.5容葉)〕
により精製し、減圧下(2,7k Pa )に−C30
℃でフラクション16〜30を乾固するまで濃縮した後
、5δ−〔2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エ
チルコチオメチレンプリスチナマイシンI A (1,
e g )が約170℃で溶融するベージュ色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.56 (ddllHXo、20:5β、第一異性体
)0.68 (ddI17/xo、80:5β、第二異
性体)240 (a ; 3 If ”、 1NcHs
)2.5−3(u71+12//ニーS(C!!、)
、N(+ ピペラジンのすべての−CIIl) 3.42 (ddH11T”、5g、)512(d巾広
;581 ) 7.60(8巾広11 H: =CH5−)133− 7.80(c/dHIH:1’H6,2つの異性体の混
合物)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−〔2−(4
−メチルピペラジン−1−イル)エチルコチオメチレン
プリスチナマイシン!A(生成物AAJ)の1チ水溶液
が得られた: 生成物AAJ 0.0511 0、IN塩酸 Q、 5 CO 蒸留水 5 ccにするために、十分な1l−(2−メ
ルカプトエチル)−4−メチルビヘラシンはり、D、R
EYNOLDSら、J、Org。 Chgm、26.5125 (1961)に記載の方法
によシ調製することができた。 適用実施例31 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(4,OF)及び1−(3−メルカプトプロピル)−4
−メチルピペラジン(1,5,9)から出発する以外は
適用実施例18に述べた方法と同134− 様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグラ
フ−1−、[溶出液:クロロホルム/メタノール(95
15容11)〕によシ精製し、減圧下(2,7kpa)
にて30°Cでフラクション24〜41を乾固するまで
濃縮した後、5δ−(3−(4−メチルピペラジン−1
−イル)プロピルコチオメチレンプリスチナマイシンI
A (2,06iI)が約190℃で溶融するベージ
ュ色の粉末状態で得られた。 A’ 、Ai Hスペクトル; 0.68 (dd H111”、 5β、)1.90(
情t i 2 II ニーCH,−CMllCH,Nぐ
)a、45(1Lp覧IH:5ε2 ) 7.64(8巾広口11×0.80 : =CH−S−
第一異性体)r、ra(a巾広HIHxO,20:=C
B−5−第二異性体)7.80 (dd H1/7xO
,80: t’H6第−異性体)7.98(ddlll
lco、20:1’H6第二異性体)次の成分から、塩
酸塩の状態の5δ−〔3−(4−メチルピペラジン−1
−イル)プロピルコチオメチレンプリスチナマイシンI
A、 (生成物AAK)の10チ溶液が得られた: 次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−〔3−(4−メチ
ルビヘラシン−1−イル)プロピルコチオメチレンプリ
スチナマイシンIA(生成物AAK)の10チ溶液が得
られた: 生成物AAK O,05g 0. I N塩酸 0.5 meにするために、十分な
量1−(3−アセチルチオプロピル)−4−メチルピペ
ラジン(iooy)及びナトリウム(0,46F)から
出発する以外は、3−ジメチルアミン−2−メチルプロ
パンチオールを調製する際の適用実施例22に述べた方
法と同様に1−(3−メルカプトプロピル)−4−メチ
ルピペラジンな調製することができた。0.13 kP
a、133℃で蒸留し、1−(3−メルカプトプロピル
)−4−メチルピペラジン(64,8F/ )が黄色の
油状で生じた。 t −(3−クロロプロピル)−4−メチルピペラジン
(1,a s 11 )及びチオール酢酸(68,5g
)から出発する以外は、N、N−ジメチル−3−アセチ
ルチオ−2−メチルグロビルアミンを調製する際の適用
実施例22に述べた方法と同様に1−(3−アセチルチ
オプロピル−4−メチルピペラジンを調製することがで
きた。0.13kPaz’60℃で蒸留し、1−(3−
アセチルチオプロピル)−4−メチルピペラジン(10
9,9)が黄色の油状で生じた。 適用実施例32 137− 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIp
−(4,0g )及びヨウ化3−メルカプト−2−メチ
ルプロピルアンモニウム(13g)から出発する以外は
適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い、そし
て、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロ
ロホルム/メタノール(80/20容量)〕により精製
し、減圧下(2,7k pα)にて30’Cでフラクシ
ョン12〜22を乾固するまで濃縮した後、5δ−(2
−メチル−3−トリメチルアンモニオプロピル)チオメ
チレンプリスチナマイシンIAヨウ化物(1,05Ji
T)が約150°Cで溶融する黄土色の粉末状態で得ら
れた。 NMRスペクトル: 1.05−1.35 (u7)+8H:11+3rt十
3β138− 290(γン+t I3.11:4β、−1−−S−C
1l、−)3.20 (mt +?// : 4NCH
B+4β1+3δ。 ■ 3.40 (mt +911 : −N(CM、)、
)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−メチル−
3−トリメチルアンモニオプロピル)チオメチレンン°
リスチナマイシンIAヨウ化物(生成物AAL)の1多
水溶液が得られた; 生成物AAL O,02,F O1lN塩酸 0.2 cc 蒸留水 2 ccにするために、十分な量ヨウ化3−メ
ルカプトー2−メチルプロピルアンモニウムは次の方法
で調製することができた:ナトリウムメチラート(0,
024g)をメタノール(iscc)中の日つ化3−ア
セチルチオ−2−メチルグロビルアンモニウム(3,s
I )の溶液に20℃程度の温度で加えた。得られた
混合物を還流下で1時間加熱し、次に周囲温度で16時
間放置17た。メタノールを減圧下(2,7k pα)
にて50℃で除去した。残渣をインプロパツール(3S
CC)と1時間攪拌し、白色の懸濁液をろ過し、次に
ろ紙上の物質を乾燥した。これによショウ化3−メルカ
7”12−メチルプロピルアンモニウム(3,111)
が120℃で溶融するベージュ色の粉末状態で生じた。 ヨウ化3−アセチルチオ−2−メチルプロピルアンモニ
ウムは次の方法で調製することができた:ヨウ化メチル
をアセトニトリル(35cc)中のN。 N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メチルプロピル
アミン(3,5g)の溶液に加え120℃程度の温度で
18時間攪拌した後、沈殿をろ別し、次に乾燥した。こ
れによショウ化3−アセチルチオ−2−メチルプロピル
アンモニウム(3,s El )が181 ’Cで溶融
する白色の粉末状態で生じた。 適用実施例33 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン+A
(t、5411)及び2−メルカプトエタンスルホン酸
のナトリウム塩(a、 2 s 11 )から出発する
以外は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い
、そして、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液
:塩化メチレン/メタノール(911/10容皿)〕に
より精製し、減圧下(2,7k Pα)にて30℃でフ
ラクション6〜14を乾固するまで濃縮した後、5δ−
(2−ヒドロキシスルホニルエチル)チオメチレンプリ
スチナマイシン+A(o、5II)が280℃以上の温
度で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 赤夕)スペクトルはプリスチナマイシンの特性吸収帯を
含んでいる:1745.1680.1650、141− 1525.815.740薦705cm−1、十基−5
0,Hの特性吸収帯(1200鑵−1(巾広)及び10
50cIL″″1〕。 次の成分から、5δ−(2−ヒドロキシスルホニルエチ
ル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AA
kf)の5チ水溶液が得られた:生成物AAM 0.1
1 蒸留水 2ccにするために、十分な量適用実施例34 塩化メチレン(500c)中の5δ−(4−メチルフェ
ニル)スルホニルオキシメチレンプリスチナマイシンI
A (5,277)の溶液を、ナトリウムエチラート
(0,87Il)を加えた、エタノール(sOcc)中
の1−(2−メルカプトグロビル)−4−メチルビイ2
ジン(0,87N )の溶液に加えた。この反応混合物
を20℃程度の温度で16時間攪拌し、次に塩化メチレ
ン(500ω)及び 142− 蒸留水(1o o cc )で希釈した。攪拌後、水相
を塩化メチレンで2回(全体で50cc)抽出した。 有機相を一緒にし、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過
し、次にろ液を減圧下(2,1kPct)にて30°C
で乾固するまで濃縮した。残渣を「フラッシュ」クロマ
トグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(9
7,5/25容量)〕で精製した。フラクション33〜
80を一緒にし、そして減圧下(2,7k p a )
にて30℃で乾固するまで濃縮した。これにより5δ−
〔3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポ−2
−イル〕チオメチレンプリスブ・ナマイシンI A (
1,25F )が約195℃で溶融するベージュ色の粉
末状態で得られた。 NMI?スペクトル: 0.70 (dd 117/: 5β、)1.25 (
d ; 3H: −C1l−CH,)2.30(8I3
B:ンN−CB、) 3.4g (dd ; IH: 5 im )7.55
(dd巾広i1H:11H,)次の成分から、塩酸塩の
状態の5δ−〔3−(4−メチルビペラジン−1−イル
)プロポー2−イル〕チオメチレンブリスチナマイシ/
IA(生成物AAN)の10%水溶液が得られた:生成
物AAN 0.0311 0、IN塩酸 0.3 cQ l−(2−メルカプトプロビル)−4−メチルビペラジ
ンは硫化プロピレン(19cc)及びN−メチチルベラ
ジン(429cc)を100℃で16時間加熱して調製
した。1.31c Pα、105℃で蒸留して、無色の
油状物質(a2e)が生じた。 適用実施例35 5δ−(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチレ
ンプリスチナマイシンIA(5,2F)、1−ジメチル
アミノプロパン−2−チオール(0,6g )及びナト
リウムエチラート(034g)から出発する以外は適用
実施例34に述べた方法と同様の方法に従い、そして、
「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホ
ルム/メタノール(9515容量)〕によシ精製し、減
圧下(2,7k pα)にて30℃でフラクション16
〜38を乾固するまで濃縮した後、5δ−(3−ジメチ
ルアミノプロボー2−イル)チオメチレンプリスチナマ
イシン+A(1g)が172℃で溶融する黄色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.65(dd蓼IH:5β、) 2、30 (a 1611 : −A’((1’H,)
、 )145− 7.60(8巾広B t H: =CH−8−)’1.
85(dd7.’IB’、1’lf6 )次の成分から
、塩酸塩の状態の5δ−(3−ジメチルアミノプロボー
2−イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成
物AAO)の5チ水溶液が得られた: 生成物AAO0,03fl O,I N塩酸 Q、 3 cc 蒸留水 0.6 ccにするために、十分な量1−ジメ
チルアミノプロパン−2−チオールは5、D、TURK
ら、J、Org、Chgtn、29 、974(196
4)に記載の方法によシ調製することができた。 適用実施例36 5δ−(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチレ
ンプリスチナマイシンrA(6,s#)、5−ジエチル
アミノベンクン−2−チオール146− (1,05,9)及びナトリウムエチラート(1,05
I)から出発する以外は適用実施例34に述べた方法と
同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグ
ラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(97,
5/2.5容量)〕により精製し、減圧下(2,7k
Pα)にて30℃でフラクション47〜65を乾固する
まで濃縮した後、5δ−(5−ジエチルアミノペント−
2−イル)チオメチレンプリスチナマイシンI A (
1,3,21! )が約185°Cで溶融するベージュ
色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0、65 (d (i II II : 5β2)1、
20 (t l 6 II : −N(CH,CH,)
、 )1.40 (d l 311”、 −CH−CH
,)1.70(8巾広14 II : −CH(CH,
)2−CH2N: )2、65 (q H47/ :
−N(CH,−CH,)、 )3.50 (dd ;
1.7J: 5ε2 )7.6s(g巾広;lH:=C
μ−5−)7.85 (ddHlll:1’ll、)次
の成分から、5δ−(5−ジエチルアミンベント−2−
イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物A
AP)の10%水溶液が得られた: 生成物AAP 0.05g 0.1#i酸 0.5 QC N、N−)エチル−4−アセチルチオペンクン−1−ア
ミン(4,0g)及びナトリウム(0046F)から出
発する以外は、3−ジメチルアミノ−2−メチルプロパ
ンチオールを調製する際の適用実施例22に述べた方法
と同様に5−ジエチルアミノペンタン−2−チオールを
調製することができた。「フラッシュ」クロマトグラフ
ィー〔溶出液:酢酸エチル/メタノール(7o/a O
容量))でf#製し、そしてフラクション16〜24e
乾固するまで濃縮した後、5−ジエチルアミノペンタン
−2−チオール(2,0g)が黄色の油状で得られた。 N、N−)エチル−4−クロロペンタン−1−アミン(
32I)及びチオール酢酸(15,2g)から出発する
以外は、N、N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メ
チルプロビルアミンを調製する際の適用実施例22に述
べた方法と同様にN。 N−ジエチル−4−アセチルチオペンタン−1−アミン
を調製することができた。これにより黄色の油状で生成
物(4,a 1g )が生じた。 N、N−ジエチル−4−クロロペンクン−1−アミンは
M、 S、KHARASH及びC,F、FUCH5によ
る米国特許第2,432.’905号に記載の方法によ
り調製することができた。 適用実施例37 149− テトラヒドロフラン((40cc )中の5δ−〔(4
−)fルフェニル)スルホニルオキシメチレン〕プリス
チナマイシンI A (7,617)の溶液を一10℃
程度の温度に冷却した。鉱油(0,3511)中の水素
化ナトリウムの50チ分散体を加えた、テトラヒドロン
ラン(6occ)中の2−ジメチルアミノエタノール(
0,651)の溶液を徐々に最初の溶液に加れ、その際
に該温度を保持した。添加が終了した際に、温度を徐々
に約20℃に高めた。 反応混合物をこの温度で24時間攪拌し、次に塩化メチ
レン(500cc)で痛釈し、そして塩化アンモニウム
の飽和溶液(2X50CC)で洗浄した。 有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、次にろ
液を減圧下(2,TkPa)にて40℃で乾固するまで
濃縮した。得られた残渣を「フラッシュ」クロマトグラ
フィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(9515
容量)〕で精製した。フ150− 2クシヨン12〜17を一緒にし、そして減圧下(2,
7k P a )にて25℃で乾固するまで濃縮した。 これによシ5δ−(2−ジメチルアミノエトキシメチレ
ン)プリスチナマイシンI A (1,51)が約16
0℃で溶融するベージュ色の粉末状態で生じた。 NMRスペクトル: 0.65 (dd : 111: 5β! )2、3
(a H6II : −N(C41,)、 )2.65
(tLpl 2HニーC1l、N\)3.42(dd
IIH:5g、) 4.15(を瓢2 II ニーOCH,−)5.15(
d ll )I : 5 II )7.45(芳香族プ
ロトンの下で;IH:\ 7C=CIIO−) 7.80 (dd i 111: 1 ’H6)次の成
分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−ジメチルアミノエ
トキシメチレン)プリスチナマイシンIA(生成物AA
Q)の1%水溶液が得られた: 生成物AAQ O,031 0、I N塩酸 0.3 cc 蒸留水 3鵠にするために、十分な量 適用実施例3B 4−アミノ−1−メチルピペリジン(o、12Il)を
20℃程度の温度でエタノール(2ace)中の5δ−
(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチン/プリ
スチナマイシンs A (0,5g )の溶液に加えた
。この温度で16時間攪拌した後、反応混合物を塩化メ
チレン(toocc)で希釈し、そして蒸留水で2回(
全体でIooec)洗浄した。 有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に減圧下(2,
7k Pα)にて30℃で濃縮した。残渣をエチルエー
テル(15CC)と共に攪拌した。ろ通抜、5δ−(1
−メチルピペリジン−4−イル)アミノメチレンプリス
チナマイシンI A (0,429)が白色の粉末状態
で得られ、その特徴は適用実施例14に述べられたもの
と同一であった。 4−アミノ−1−メチルピペリジンは適用実施例14に
示す通り11M製することができた。 適用実施例39 適用実施例14に記載の5δ−(1−メチルピペリジン
−4−イル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(
下に1−適用実施例14のアミン」として示す)、及び
適用実施例20に記載の5δ−(3−ジメチルアミ/プ
ロピル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(下に[
適用実施例20のチオール]として示す)を実施例3,
5,6゜8.10,11,12,13,14,15,2
1゜22及び24に記載の一般式(1)の生成物から調
製した。操作条件は次の表に示す: 153− =82; − 人の治療において、一般式(lの生成物はバクテリア起
因の感染の治療に殊に有用である。 投薬量は所望の効果及び治療の期間に依存し;大人に対
しては、一般に1日当B2ooo乃至4000η間が非
経口的に、殊に徐々に還流させて皮下的に投与される。 一般に、医者は年令、体重及び治療対象に特定の他のす
べての因子の機能として最も適当でおると考えられる投
薬量を決めるであろう。 特許出願人 ローン−ブーラン・サント 155− 154−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 式中、Yは水素またはジメチルアミノを表わし、そして Rは a)水素またはヒドロキシル; 1))式 ) の基、こ2〕に131及び)<2は同一もしくは相異な
るものであり、その各々は水素、未置換であるか、また
はアルキル部分が直鎖もしくは分枝鎖において炭素原子
1へ・4個を有するシ゛アルキルアミ7基で置換されて
いるフェニルまたはピリジル、直鎖もしくは分枝鎖中に
炭素原子1〜10個を有し、未置換であるか又はヒドロ
キシル、メルカプト、カルボキシル、ピリノルもしくは
アニリノで置換され、または少なくとも1つのアルキル
がそれ自身ヒドロキシル、メルカプト はアニリノで置換されているところのアルキルアミノ°
またはジアルキルアミノで置換されたアルキル、炭素原
子3もしくは4個のアルケニル、または炭素原子3もし
くは4個のアルキニルを表わすか、或いはまたR1及び
R22− はこれらか結合する窒素原子と一緒になって、アルキル
基で置換されていでもよい5貝または6貝の複素環式環
を形成するか、または(−)ハロゲン原子、トリメチル
シリルオキシもしくはジアルキルホスホリルオキシ基ま
たは式 %式% ) の基を表わし、ここにR3はアルキル、トリフルオロメ
チルもしくはトリクロロメチルまたは未置換であるか、
或いはハロゲン、またはアルキルもしくはニトロで置換
されているフェニルであり、そしてR1はR3と同様に
定義されるか、或いはアルキルカルボニルエチル、2−
アルキルカルボニルエチル、アルコキシカルボニルメチ
ル、2−アルコキシカルボニルエチルまたはアルコキシ
を表わし、」−記のアルキル部分または基は特記ぜぬ限
り直鎖状もL<は分枝鎖状であり、且つ炭素原子3− 1〜・1個を含有する、 のシネルノスチン、存在する場合はその異性本及びその
混合物、止びに存在する場合にはその酸との(=1加塩
、その金属塩及びその窒素塩素との(Sl加2、Rが水
素、ヒドロキシル、或いは式−NR,R,、の基であり
、ここにR3及びR2が各々水素、フェニル、ジアルキ
ルアミノフェニル、アルキルを表わす、ヒドロキシル、
メルカプト、カルボニル、ピリジル、アニリノ、ヒドロ
キシアルキルアミノもしくは〕(ヒドロキシルアルキル
)アミンで置換されているアルキルを表わすか、または
炭素原子3〜4個のアルキニルを表わす、特許請求の範
囲第1項記載のシネルジスチン。 3.5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン
■A及びその酸イ」加塩である、特許請求の範囲第1項
記載のシネルンスチン。 。 4.5δ−ジメチルアミノメチレンビルジニアマイシン
S及びその酸付加塩である、特許請求の4− 範囲第1項記載のシネルジスチン。 5、 j3δ−メチレンプリスチナマイシンIA及びそ
の酸付加塩である、特許請求の範囲第1項記小兄のシネ
ルジ′スチン。 6、5δ−1=ドロキシメチレンプリスチナマイシンI
八及びその酸f=1加塩である、特許請求の範囲第1項
記載のシネルン゛スチン。 7.5δ−メチレンビルジニアマイシンS及びその酸付
加塩である、特許請求の範囲第1項記載のシネルジスチ
ン。 1i0式 式中、R1及びR2は各々炭素原子1〜4個のアルキル
基であるか、またはこれらが結合する窒素原子と一緒に
なって、アルキル基で置換されていてもよい5貝もしく
は6貝の複素環式環を形成上そしてXl及びX2は同一
も〜5− しくけ相異なるものであり、各々アルコキシまたは」1
記の−N R、R2と同様に定義される置換されたアミ
7基を表わす、 の化合物を式 式中、Yは特許請求の範囲第1項に定義したものである
、 の化合物と反応させ、R,及びR2が上に定義されたも
のである特許請求の範囲第1項記載の化合物、即ち式 の化合物を生成させ、5−の反応に続いて、必要に応し
て 1)該生成物を強fit代酸の存在下でアルカリ金属ホ
ウ水素化物と反応させて、Rが水素原子を表わす1、冒
′「請J効範囲第1項記載の化合物を生成させるが: 2)該生成物を式 式中、R′1及びR′2は上に定義し、た意味を除いて
)71及びR2に対して特許請))ソ゛の範囲第1バ(
で与えられる定義−を有する、 のアミンと反応させて、Rが−NR’ 、17′2と同
様に定義される特許請求の範囲第1項記載の化合物を生
成させる力弓または 3)該生成物を加水分解して式 式中、Yは特許請求の範囲第1項に定義したものである
、 の化合物を生成させ、次に適当ならば得られた生8− 酸物をハロゲン化剤または式 式中、l(’1.f、lリメチルシリルオキシ、ジアル
キルホスホリルオキシまたは特許請求の範囲第1頂に定
義された式−03O,、R3もしくは一〇 C(−)
[<、の基であり、そしてXはハロケ゛ン原J′−を表
わす、 の化合物と反応させることにより、Rが特許請求の範囲
第1J頁のC)に定義される特許請求の範囲第1項記載
の化合物に転化させ、次に随時得られた生成物をその異
性体(存在する場合)に分離し、そして随時この生成物
をその塩に転化させることからなる、特許請求の範囲第
1項記載のシネルジスチンの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8311706A FR2549064B1 (fr) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | Nouveaux derives de synergistines utiles pour la preparation de nouveaux medicaments antimicrobiens et leur preparation |
FR8311706 | 1983-07-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6038384A true JPS6038384A (ja) | 1985-02-27 |
JPH0522716B2 JPH0522716B2 (ja) | 1993-03-30 |
Family
ID=9290813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59143401A Granted JPS6038384A (ja) | 1983-07-13 | 1984-07-12 | 新規なシネルジスチン及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4617377A (ja) |
EP (1) | EP0133098B1 (ja) |
JP (1) | JPS6038384A (ja) |
AT (1) | ATE24915T1 (ja) |
DE (1) | DE3462038D1 (ja) |
FR (1) | FR2549064B1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2599036B1 (fr) * | 1986-05-22 | 1988-09-09 | Rhone Poulenc Sante | Nouveaux derives de synergistines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
GB8616768D0 (en) * | 1986-07-09 | 1986-08-13 | May & Baker Ltd | Process |
FR2655343B1 (fr) * | 1989-12-05 | 1992-05-07 | Rhone Poulenc Sante | Procede de preparation de synergistine. |
US20030036654A1 (en) | 1994-08-18 | 2003-02-20 | Holt Dennis A. | Synthetic multimerizing agents |
RU2022103033A (ru) | 2015-07-02 | 2022-04-01 | ХОРАЙЗОН ОРФАН ЭлЭлСи | Цистеаминдиоксигеназа-резистентные аналоги цистеамина и их применение |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4355112A (en) * | 1977-06-06 | 1982-10-19 | Sanraku-Ocean Co., Ltd. | Streptomyces culture |
-
1983
- 1983-07-13 FR FR8311706A patent/FR2549064B1/fr not_active Expired
-
1984
- 1984-07-12 AT AT84401479T patent/ATE24915T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-07-12 DE DE8484401479T patent/DE3462038D1/de not_active Expired
- 1984-07-12 JP JP59143401A patent/JPS6038384A/ja active Granted
- 1984-07-12 US US06/630,256 patent/US4617377A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-07-12 EP EP84401479A patent/EP0133098B1/fr not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE24915T1 (de) | 1987-01-15 |
DE3462038D1 (en) | 1987-02-19 |
US4617377A (en) | 1986-10-14 |
FR2549064A1 (fr) | 1985-01-18 |
EP0133098A1 (fr) | 1985-02-13 |
EP0133098B1 (fr) | 1987-01-14 |
JPH0522716B2 (ja) | 1993-03-30 |
FR2549064B1 (fr) | 1985-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69637040T2 (de) | Derivate monocyclischer Polyamine, ihre Herstellung und ihre Verwendung als antivirale Mittel | |
DE69414590T2 (de) | 3-(5-tetrazolyl-benzyl) aminopiperidin-derivate und tachykinin antagonisten | |
CA2274669C (en) | 1,5-benzodiazepine derivatives | |
AU693159B2 (en) | Pharmaceutical piperazine compounds | |
DE69713284T2 (de) | Triazol-Derivate als Arzneimittel | |
RU2114838C1 (ru) | Триазольные производные, фармацевтическая композиция и промежуточные продукты | |
CA2060139C (en) | Triazole derivative | |
DE3787688T2 (de) | Diamin-Verbindungen. | |
DE19753522A1 (de) | Substituierte Indole, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel | |
CH662562A5 (de) | 1,2,4-triazol-3-on-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische mittel. | |
EP1636236A1 (en) | Pyrazolo-quinazoline derivatives,process for their preparation and their use as kinase inhibitors | |
EP0804425A2 (en) | Benzodiazepine derivatives | |
DE69824025T2 (de) | 6,7-asymmetrisch disubstituierte chinoxalincarbonsäurederivate, additionssalze davon und verfahren zur herstellung von beiden | |
MXPA04008807A (es) | Derivados de 4-(imidazol-5-il)-2-(4-sulfonilanilino)pirimidina con actividad inhibidora de cdk. | |
JPH0347172A (ja) | 脳内虚血症治療用剤 | |
HUT64523A (en) | Process for producing 3-substituted-1-(aryl- or aryl-alkyl)-2(1h)-quinolones and medical preparatives containing them | |
AU684537B2 (en) | Benzazepine derivative, pharmaceutical composition containing the same, and intermediate for the same | |
DE69629300T2 (de) | Triazol enthaltende antifungale mittel | |
DE69722281T2 (de) | 3-Aza-piperidon- (Tetrahydropyrimidin-2-on) und 3-Oxa-piperidon (1,3-Oxazin-2-on) Derivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Tachykinin/Neurokinin Antagonisten | |
AU607792B2 (en) | 1-phenyl-3-(1-piperazinyl)-1h-indazoles, a process and intermediates for their preparation, and the use thereof as medicaments | |
JPS6038384A (ja) | 新規なシネルジスチン及びその製造方法 | |
FR2549065A1 (fr) | Nouveaux derives de synergistines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
DE69622889T2 (de) | Substituierte 4-(1h-benzimidazol-2-yl)(1,4)diazepane für die behandlung von allergischen krankheiten | |
FI63226B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 1-difenylmetyl-3-metyl-3-bensylpiperazinderivat | |
KR910005848B1 (ko) | 시너지스틴 유도체의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |