JPS6038384A - 新規なシネルジスチン及びその製造方法 - Google Patents

新規なシネルジスチン及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6038384A
JPS6038384A JP59143401A JP14340184A JPS6038384A JP S6038384 A JPS6038384 A JP S6038384A JP 59143401 A JP59143401 A JP 59143401A JP 14340184 A JP14340184 A JP 14340184A JP S6038384 A JPS6038384 A JP S6038384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
pristinamycin
alkyl
group
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59143401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522716B2 (ja
Inventor
ジヤン‐ピエール・コルベ
クロード・コトレル
ダニエル・フアルジユ
ジヤン‐マル・パリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Sante SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Sante SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Sante SA filed Critical Rhone Poulenc Sante SA
Publication of JPS6038384A publication Critical patent/JPS6038384A/ja
Publication of JPH0522716B2 publication Critical patent/JPH0522716B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/19Antibiotic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/27Cyclic peptide or cyclic protein

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
プリスチナマイシン(prisLinamycin)及
びビルジニアマイシン(virHiniamycin)
は公知のシネルシ゛スチン(synergiSl、1n
e)誘導体である:J * Preu−d’l+omm
e呟IIull、 Soc、claim、 Fr、、 
2.585−9− り1(1!368)。 本発明は池の治療学的に活性のシネルジスチン誘導体の
製造に対する中間体と17で有用な式の新規なシネルジ
スチン誘導体、及び存在する場合にはその塩を提供する
ものである。 式(T)において、Yは水素原子またはジメチルアミ7
基を表わし、そしてRは a)水素原子またはヒドロキシル基、 1〕)式 −I\I (II) \ 1(2 式中、R1及びR3は同一もしくは相異なるものであり
、水素h;(γ、1iiff時(各々のアルキルL(か
直鎖もL < let分枝鎖中に炭素原子1〜4個を含
むン゛アルキルアミノで)置換されていてもよいフェニ
ルまたはピリノル基、随時(ヒトr7”(・シル、メル
カプト、カルボキシル、ピリジルもしくはアニリノ基ま
たは少なくとも1つのアルキルか゛そオ]自体ヒドロキ
シル、メルカプト、カルボキシルまたはアニリノ基で置
換されているアルキルアミノもしくはジアルキルアミノ
基で)置換されていてもよい、irr tJ″1もしく
は分枝鎖中に炭素原子1〜10個を含むアルキル基、炭
素原子3または4個のアルケニル基或いは炭素原子3ま
たは4個のアルキニル基を表わすb・、或いはまたR1
及びrり、はこれらが結合する窒素原子と一緒に=11
− なって、(随時アルキル基で置換されていてらJ、い)
 If!!の−・テロl+”、i r例えば酸素、硫黄
も[7くは窒素を随時含んでいてもよい5貝または(i
i4t7′l虫素環式環を形成する、の履または C)ハロゲン原r゛、トリメチルシリルオキシまたはノ
アルキルホスホリルオキシ基、或いは式%式%() )) 式中、1(、はアルキル、トリフルオロメチルt> L
、 < klトリクロロメチル基または随時ハロゲン原
子土たはアルキルもしくはニトロ基で置換されていても
よいフェニル基であり、そしてR、+は1り3と同様で
あるか、或いはアルキルカルボニル、メチル、2−アル
キルカルボニルエチル、アルフキジカルボニルメチル、
2−アルフキジカルボニルメチルまたはアルコキシ基を
表わす。 の基、を表わす。 12− 上記した、または下記するアルキル基及びアルキル部分
は(特記せぬ限り)直鎖状または分枝釘1状であり、そ
して各々炭素原子1〜4個を含むことが理解される。 基Rがハロゲン原子を表わす場合、このものは塩素また
は臭素原子であることができる。 Rが式(11)の基以外である式(T)の化分物には2
つの異性体型か′存在し、そしてこれらの異性体及びそ
の混合物も本発明の範囲内のものである。 本発明の特徴によれば、式(I)の化合物は式(式中、
1<1及びR2は各々炭素原子1〜4.個を丸むアルキ
ル基であるか、またはこれらが結合する窒素と一緒にな
って1−記の11)に定義した5貝もしくは6貝の複素
環式環を形成し、そしてXl及び×2は同一もしくは相
異なるものであり、アルコキシ基または−N R、I’
< 2と13− 同様に定義される置換されたアミン基を表わY、) の化r)・物を式 式中、)′は1・記に定義されている、の化合物と反1
7;させて、)′力吐記で定義され、そしでRは、1<
1及び1り1.か式(III)に対して上記でりえられ
る意味を有する式(II)の基を表わす式日)の、化合
物、即札式 の化合物を生成させ、この反応に続いて、適当ならば 1)強い有機酸の存在下でアルカリ金属ホウ水素化物と
反応させて、Rが水素原子を表わす式(1)の生成物を
生じさせるか、 2)式 (式中、1?′1及び1り′2は式(Ill)に対して
定義(またai)、味を除いてR1及びR2に対して上
記で′リス、られた意味を有する、) のアミンと反応させることによりトランスエナミネーシ
ョン(l ranStq+am i na 1. io
n )させて、Yが一11記で定義され、そして1マが
R1及びR2が上記のR’、11’、と同様に定義され
る式(II)の基を表わす式(T)の生成物を生じさせ
るか、ホたは;()加水分解して式 の生成物を生ヒさせ、次に適当ならばハロゲン化剤また
は式 %式%() 式中、R′はトリメチルシリルオキシもしくはジアルキ
ルホスホリルオキシ基または基−OS O2R3もしく
は一〇C0R4であり、そしてXはハロゲン原子を表わ
す、 の化合物と反応させることによl)Rが」二のC)で定
17− 義される式([)の生成物に転化させる。 一般式(ビ)の生成物をX、及び/またはX2が置II
/!された゛?ミノJ11、を表わす式(Lll)の反
応体を用いて調製rる場合、×1及び/またはX2を、
置換されたアミノ基か分子用−に存在する基−NR。 [<2と同一・になるように選ぶ・ことが好ましい。t
−ブトキシビス(ジメチルアミ7)メタンを用いること
が有利である。 実際に1式(Ill)の化合物と式(Hの化合物との反
応は右(幾溶媒例えば塩素化された溶媒(例えば1,2
−ジクロロエタン)またはアミド(例えばジメチルホル
ムアミド)中で0〜25℃の温度、好ましくは2+1’
C程度(order)の温度で一般に行われる。 アルカリ金属ホウ水素化物と一般式(■゛)の化合物と
の反応は一般に有機溶媒例えばエーテル(例えばテトラ
ヒドロフラン)またはアルコール(例えばイソプロパツ
ール)中で水素化ホウ素ナトリウ!、または水素化ホウ
素シアンを用い、トリフルオ18− 口酢酸の如と強い有機酸の存在下にてil ”C7”)
至反応混合物の還流温度間の温度で行われる。反応は好
ましくは2 rl ’C程度の幅度で行われる。 弐〇・“)のアミンと一般式(r゛)の化合物との反応
は一般に有1代溶媒例えばR11酸またはアルフール(
例えば′エタノール)中で()〜25°Cの温度、br
虚しくは20℃程度の)温度で行われる。 式(vl)の化合物を生成させるための式(1′)の化
合物の加水分解は一般に希酸中にて2 fl ”C程度
の温度で行われる。塩酸の(1,IN溶液を用いること
が有利である。 ハロゲン化剤を式(vl)のシネルンスチン誘導体と反
応させることにより、Rがハロゲン化剤である式(1)
の生成物を調製する場合、リンのハロゲン誘導体、殊に
ハロゲン/亜すン酸トリアリール伺加化合物、或いはま
たRか塩素原子である場合にはジクロロトリフェニルホ
スホランもしくはカナキル1リクロロホスホラン、また
はRか臭素原子である場合にけカテキルトリブロモホス
ポランをj目いる、二とか自利である。 、二の反L;;は 般に塩化メチレンの如と塩素化され
た溶媒中にて−207+、〒+2 (1’C開の温度で
行わj−する、。 式(\〕11)のfit n 物を式(〜11)のシネ
ルジスチン誘尊11・と反II・、さ・11−る場罰、
×か塩素または臭素原子であるメ1酸物4・用いること
か好ましい。 この反1.M、;1.j 般にI!A化メチレンの如外
有磯溶媒中て゛、酸受容゛1ト例えは1リエチルアミン
の如き有(代181已1、土た1jアルカ’) ”J>
重炭酸塩または重炭酸塩例えば”17i−ij:酸すI
リウノ、もしくは重炭酸カリウムの如と無IE’jLi
ρ、1、の(t(1ニー1・で行われる。反応温度は一
般に−2()・+2 I)’(”’で゛ある。 式(Ill)ノ化合物はIt、 Rredereckら
によるCIueIll、 l(+・r、I fl I 
、 4 1 (1968) 、 CI+em、 Ber
、−] −011,’! !I 5 i’i (1り 
68 )及びCI+em、 Ber、] (’1に、:
ゴ′ン2 !; (1り 7 g )記載の方法により
調製する。二とかできろ。 式(1〜l)の化合物IJ)’ カリメチルアミ7を表
わす場合は公知のシネルジスチン誘導体のプリスチナマ
イシン(prisl、inamycin) TAであり
、そして)′か水素を表わす場合はビルジニアマイシン
Sである。 式(T)の化合物は式 式中、Yは水素原子または1ジメチルアミ7基を表わし
、そして Aids及びR6のいずれかは各々水素原子を表わし、
そしてR1はピロリジン−3−イル21− チオノ1(]、Iご1土ピペリジン−3−イルチオもし
くけピくりン゛ンー・1−イルチオ基(これらの基は1
tili 11.’、rアルキル畳11、で置換されて
いてもよい)を!、:J昧か、或いはよたR4は1つま
たは2つのヒドロキシスルホニル、アルキルアミノもし
くはジアルキルアミノ基で置換されまたはピペラジ゛ノ
(随時アルキル基で置換されてい′ζらよい)、モルホ
リフ、チオモルホリフ、ピペリン゛7、ピロリジ゛ンー
1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イ
ルもしくはピペリジン−・1−イル磯びピロリノン−2
−イルも[2くけピ
【)りン゛ンー3−イル(これら後
者5つの環は190貼アルキル基により窒素原子」二で
置換されていてもJ:い)から選ばれる1つまたは2−
)の環で置換されているアルキルチオを表わすか、また
は rl> r<、、及びr<6は一緒になって原子価結合
を形成し、そしてILはピロリシ゛ンー3−イルアミ7
、ピペリノン−3−イルアミノまたはピ22− ベリジン−4−イルアミノ、ピロリジン−;(−イルオ
キシ、ピペリノン−3−イルオキシまたはピペリン゛ン
ー・1−イルオキシ、ピロリシ゛ンー3−イルチオ、ピ
ペリジン−3−イルチオまたはピペリン゛ンー・1−イ
ルチオ基(これらの基は随時アルキル基により環の窒素
原子上で置換されていてもよい)を表わすか、或いはま
た■仁、は1つまたは2つのヒドロキシスルホニル、ア
ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモ
ニオまたはイミグゾルづトイルもしくはイミダゾルー5
−イル基により置換され、或いはピペリジン(随時アル
キル基で置換されていてもよい)、モルホリノ、チオモ
ルホリノ、ピペリツノ、ピロリノン−1−イル、ピペリ
ジン−2−イル、ピペリジン−3−イルもしくはピペリ
ジン−4−イル及びピロリジン−2−イルもしくはピロ
リジン−3−イル(これら後者2つの環は随時アルキル
基により窒素原子上で置換されていてもよい)から選ば
れる123− 勺また(まン一〕の環1こ、jニリ置換されているアル
キルアミノ、アルコキシまたはアルキルチオノ1(を表
わす、 の治療学的に油性なシネルン゛スチン誘導体の製造にJ
・jする中間1本として殊に有用であり、その際に一般
式(v)il)i二j′;いて、アルキル基及びアルキ
ル部分は炭素原γ1・・・5Ill111を含み、目、
っ直鎖状またIJうン(01”1状でJ+ることか理解
されよう。 )t?療学的に活性な弐ml+)の化合物を得るため(
八本発明17する化合物を次の方法で用いることか(=
pる: 1、記号か1−記A)で定義される式(Vlmの化合物
を調製1′るために、式 %式%() 式中、R’ 、lj、R,に対して」二記A)で与えら
れる定義を有する、 の化合物をYか1−記で定義され、そしてRが水素原子
を表わす式目)の化合物と反応させる。 この反応1J、−・殻にイi tN溶媒例えばメタノー
ルの24− 如ぎアルコールもしくはクロロホルムの如き塩素化され
た溶媒、またはこれら溶媒の混合物中にて、(1’C乃
至反応混合物の還流温度間の温度、好ましくは20℃の
温度で行われる。 2、 R4がピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン
−3−イルオキシらしくはピペリジン−・1−イルオキ
シまたはアルコキシ基〔随時B)で定義される通り置換
されていてもよい〕を表わしくUないこと以外は、記号
が上記B)で定義される式(Vll+)の化合物を調製
するために式 %式%() 式中、R″4は、R4がピロリノン−3−イルオキシ、
ピペリジン−3−イルオキシまたはピペリジン−4−イ
ルオキシ又はアルコキシ基〔随時B)で定義される通り
置換されていてもよい〕を表わし得ないこと以外はR1
に対して上記B)で与えられる定義を有する、 の化合物をRが一ト記1〕)で定義される式(1)の化
合25− 物と反応さ・(Jる。 、二の反応は−・殻に酸IIL質(例えば酢酸)中にて
、溶媒を用いるか、またけ用いずに、0乃至so’c開
の)開度、lrましくはンfl ℃程度の温度で、適当
ならば触媒h1のトリフルオロ酢酸の存在下で行われる
。用いる溶媒はゴーチル(例えばテトラヒドロフラン)
、アルコール(例えばエタノール)または塩素化さt]
た溶媒(例えば塩化メチレンもしくはクロロホルム、)
であってもよい。 3、記号かに記1()で定義される式(v■■1)の化
合物を調製するために、式 %式%() 式中、R”’、は[り、に月して上記B)で与えられる
定義をイjする、 の化合物をR力吐記C)で定義される式(I)の化合物
と反応させる。 この反応は一般に有機溶媒例えばエーテル(例えばテト
ラヒ)tロフラン)、アルコール(例えばエタノール)
または塩素化された溶媒(例えば塩化メ26− チレンもしくはクロロホルム)中にて、20℃程度の温
度で、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属アルコ
ラード例えばナトリウムエチラートもしくはカリウムL
−ブチラードの如外塩基の存在下で行われる。R4が置
換されたアルコキシ基またはへテロシクリルオキシ(h
eLerocyclyloxy)基以外である場合、反
応は中性媒質中にて、()・〜50℃の温度で、上記溶
媒の1つの中においてか、または酸媒質中にて、式(X
VI)の化合物と式(XIV)の化合物との反応に対し
て上に述べた条件と同一の条件下のいずれかで行うこと
もできる。 治療学的に活性な式(Vlll)の化合物を調製するた
めに、一般式(IX)、(X)または(XI)における
神々の基が反応を防害し得る第二級アミン基を含む場合
、このものを式(r)の化合物を反応させる前に保護基
を用いて保護しなければならず、次に反応後にこの保護
基を除去しなければならない。分子の残りの部分に影響
を及ぼさずに、第二級アミン基の保護に通常使用され、
且つその後に除去しくJるすべでのブUツAング(IJ
locking)方法をこの[1的に用いてムよい。保
護基として)・リフルオロアセチル基を用いる、−とが
殊に有利である。次にこのものをアルカリ金属重炭酸塩
例えば重炭酸すトリウノ、また1を重炭酸カリウムの水
溶液を用いて除去することかできる1゜ イ団yにより付られるシネルノスチンは〔ブドウ球1盾
属(S Ial+I+Vlococcu:;)、連ダU
求菌属(S t、repl、。 (:OCf’、Ll!i)、肺め球繭属(l’neum
ococcus)または腸内球fW属([り1山・t・
CO信: u !i)の〕ダラム陽性バクテリア及び「
面好菌属(llac+nml+11山+s)、淋菌属(
Gonoc。 (:C1l!i)また1まメニンゴフツカス属(Men
ingococcus)の〕グラノ、陰1’lバクテリ
アによる感染の治療に用いられる。しカルなが呟公知の
シネルジスチン1f水f’llv、質にf:溶イア1.
で゛あり、従って一般にカプセル削、被覆された錠剤ま
たは普通の錠剤の形態で経1−1的にのみ投りしイ?す
る欠点を有する。この不溶性の観点から、患者が 下で
きない場合には従来公知のジネルジスチンを用いること
ができず;これは殊に小児利及び集中治療にI;ける場
合にそうであり、これに対してこれらの生成物の広い活
性スペクトルは多くの情況、例えば昏睡(rlユ敗血症
(comat、ose septicaemia)の場
合に価値ある適応性を与える。 式(Vlll)の生成物は治療学的に有用な投与におい
て塩の状態で水に溶解することができ、一方間時に一般
的な範囲のシネルジスチンの活性を保持する点で、かな
りの利点を有している。これらのものは特に0.1乃至
125μg/m I闇の濃度で黄色ブドウ球菌(Sta
phylococcus aureus Sm1th)
に対する試験管内活性がある。 これらの毒性は一般に低い。それらのLDSo値はマウ
スに皮下的に投与した場合に一般に300mg/kgよ
り大である。 式(T)の化合物及びまた治療学的に活性な式(ν川)
の生成物は通常の方法により例えば結晶化、クロマトグ
ラフィー及び必要に応じて引ぎ続いての酸性または塩基
性媒質中での抽出で精製する二29− とがでJる。アルカリ性媒質中でのシネルシ゛スティン
の感応”I’1(sensil、1vi1.y)に精通
せる本分野の専門家に対しては、U塩基性媒質Jなる用
語は親物質をその酸1・[加塩がら遊肖11させるに丁
度十分なアルカリ性である媒質、即ち1)■1値が7.
5〜8を越えない媒質を意味するものとして理解される
ことは明らかである。 新規な式(T)の化合物が異性体型で存在する場合、こ
れらのものは例えば高速液体クロマトグラフィーにより
分離することができる。 また式(1)の化合物は有機溶媒例えばアルコール、ケ
トン、エステルまたは塩素化された溶媒中で酸と反応さ
せることにより必要に応じて付加塩に転化することか゛
できる。適当ならばその溶液を濃縮1.た後に塩が沈殿
し;このものをろ過またはデカンテーションによ!)分
離する。また対応する酸の水溶液を式(T)の化合物に
加えることにより酸付加塩を水溶液の状態で得ることが
でざる。 Rがカルボキシル基を含む基を表わす式(1)の30− 化合物は、酸を金属水酸化物または窒素塩基に変える以
外は酸付加塩に対する」二記と同様の方法で金属塩また
は窒素塩基との(す加塩に転化することかできる。 挙げ得る塩の例には鉱酸との付加塩、例えば塩酸塩、史
化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩及びリン
酸塩、らしくは有機酸との伺加塩、例えば′ll11酸
塩、ブコピオン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、7マ
ール酸塩、メタンスルホン酸塩、1)−トルエンスルホ
ン酸塩、イソチオン酸塩、)・リフルオロ酢酸塩及びシ
ュウ酸塩、またはこれら化合物の置換誘導体、並びにア
ルカリ金属またはアルカリ上金属例えばカリウム、ナト
リウム、リチウム及びマグネシウムとの塩、並びにまた
有機性窒素塩基例えばジメチルアミン、ジエチルアミン
、ジイソプロピルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N
−エチルピペリジン、N−メチルモルホリン及びエタ7
−ルアミンとの付加塩かある。 殊に価値あるものはYが」−記で定義され、そし31− て1<か水素原r、ヒlS’ロキシル基を表わし、或い
は「くは、R、及び1<2か名々水素原子、随時シ゛ア
ルキルアミ7基で置換されていてもよいフェニル、Ff
If 時(ビトロキシル、メルカプト、カルボキシル、
ピリジ゛ルもシ、<はアニリノ基、或いはアルキルがヒ
トrJキシルで置(負さ1・(ているアルキルアミノ又
はシ゛アルキルアミノ基で)置換されていてもよいアル
キルアミノいは炭素原−r3または4個のアルケニル基
を表わす−N It 、 R2を表わす、式(I)の化
合物である。 こわらのムのの中で、次のものが更に殊に価値かある: 5δ−ジメチル“?ミノメチレンプリスチナマイシン)
A Σ)δ−ジメチノ【アミ7メチレレビルソニアマイシン
S 5δ−ノナ1/〕/プリスチナマイシンIA5δ−ヒト
rjギシメチレンプリスチナマイシンA 32− 5δ−メチレンビルジニアマイシンS また次の生成物も価値かある; 5−トリ7ルオロアセトキシメチレンプリスチナマイシ
ン■八 5−トリフルオロアセトキシメチレンビルソニアマイシ
ンS 次の実施例は本発明を説明するものである。適用実施例
は本発明の生成物をν・かに治療学的に活性な式(vi
mの化合物に転化し得るかを示すものである。実施例及
び適用実施例に述べられる生成物のNMRスペクトルは
すべての生成物に普通で゛ある一般的特徴、並びに一般
式(I)及び(Vll+)における変え得る置換基に従
う各々の生成物に特有の特定の特徴を有する。実施例1
におし)て、分子中のすべてのプロトンの帰属が得られ
;続し)ての実施例及び適用実施例にお(・て、変え得
る置換基による特定の特徴のみを述べる。すべてのプロ
トンは次の基本式に従って示され、そしてJ、O,AN
TEUNISらによるC Eur、 J 、B ioc
hem、 、 5−33− );、;−1!−1!+ (+≦)’75))で推瞬さ
れる番号付けl聞nl+eri++8)にJ: j)示
される〇\ −:+4− I’ll。 すべてのスペクトルは重水素−クロロホルム中で250
M)→Zで実験し;テトラメチルシランのシグナルに対
してppmでケミカルシフトを表わす。 下に用いる略号は次の通りである: S=単−線 d−二重線 t=−H重線 ll1t−多重線 Ij p =未解決のピーク(unresolved 
peaks)dd−二重線のニー車線 dt−I’、、重線の二重線 ddd−二重線の一二Φ線の二重線 dddd−7ff重線の二重線の二重線の二重線実施例
2〜24及びまた適用実施例において、次のものはそれ
ぞれカッコ内で与える:ケミカルシフト、ジグプルの形
、積分値(プロトンの数、適当ならば異性体の百分率)
及びプロトンの帰属。 次の実施例及び適用実施例において、[フラッシュ1 
(“目ash”)クロマトグラフィーはW。 C,5TIL+−1M、KAHN及びA、MITRA 
[J、 Oro、 O1+em、、 43.2923 
(1978)]に従・)で、短かいクロマトグラフィー
カラムを用い、そして適度な圧力下(50kPa )で
粒径40〜63/7111のシリカを用いて操作するこ
とから1.>る軸製技術を意味するものとして理解され
よう。 実施例 1 t−ブトキシビス(ジメチルアミノ)メタン(2300
0)を1,2−ジクロロエタン(460CC)中のプリ
スチナマイシンIA (46(1)の溶液に加え;得ら
れた溶液を20℃程度の温度で18時間攪拌した。この
反応混合物を塩化メチレン(11)で希釈し、次に塩化
アンモニウムの0゜4%水溶液で3回(全体で31)洗
浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し
、次にろ液を減圧下にて(2,7kPa )30℃で乾
固するまで濃縮した。得られた残漬を蒸留水(60Qc
c)で砕解し:混合物をろ過し、ろ液を乾燥し、そして
減圧下(2,7kPa )にて20℃で乾固するまで濃
縮した。これにより粗製の56−シメチルアミノメチル
レンプリスチナマイシン1,4(41o)がベージュ色
の粉末状態で生じた。この生成物はそのままで続いての
合成に用いる際にも十分な品質のものであった。しかし
ながら、こ37− のものを次の方法で精Illすることができた:粗製の
56−ジメヂルアミノメチレンプリスチj−マイシン1
,4 (23,5g)を「フラッシュ」クロマ1ヘグラ
ノ、イーによりクロマトグラフにかけ、その際に溶出)
If i;tりI:] ]I−]ホルム/メタノール9
8/2容量>rあった。フラクション16〜25を一緒
にし、そして減圧下(2,7kPa )にて30℃で乾
固するまで濃縮した。 これにより5δ−ジメチルアミノメチレンプリスヂナマ
イシンIA (12g)が約195℃で溶融する白色の
粉末状態で生じた。 −:38− 実施例 2 ビルジニアマイシンs (2(+ )及び′ビス(ジメ
チルアミノ) l−:/’ 1.4−ジメタン(10c
c) カラ出光ηる1ス外は実施例1に述べた方法と同
様の方法に旧)、そしノ(1−フラッシュ」クロマトグ
ラフィーr Fn出液:り「月−1小ルム/メタノール
(98/2容φ)1により精製し、減圧下(2,7kP
a)にて30’Crフラクシヨン9〜12を乾固するま
で11ノIelL56−シメチルアミノメチレンビルジ
ニアマイシンS(0,8g)が約175℃で溶融する黄
色の粉末状態で得られた。 N M 11スペクトル: 0、 9 (+叩; 41−1 : 2 γ+5β2 
)3、05 (S; 6H: −CH−N (cHs 
) 2 )3.65 (d: 1t−1:5ε2)4.
85(d: IH:5ε1) :3 、1 !i (dd; ’I N : 5α〉7
.1()へ−7,40(llp:芳香族プロトン+= 
CIIN ) 40− 7、 70 (dd: I H: 1’ H& )実施
例 3 気体状アンモニアの4Nエタノール性溶液(1Qcc)
を酢酸(20cc)中の56−ジメヂルアミノメチレン
プリスチナマイシン14 (1,84(+ >の溶液に
徐々に加えた。得られた溶液を20℃程度の温度で20
時間攪拌し、次に重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(20
0CC)中に徐々に注いだ。 得られた懸濁液を塩化メチレンで3回(全体で3\00
00)抽出し;有機相を一緒にし、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下(2,7kPa
 )にて30℃で乾固するまで濃縮した。得られた残渣
を「フラッシュ」クロマトグラフィーでN製した[溶出
液:クロロホルム/メタノール(92/8容量)]。減
圧下(2,7kPa)にて30℃でフラクション11〜
13を乾固するまで濃縮することにより、5δ−アミノ
メチレンプリスチナマイシン1,4(1,3(+)が約
190℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得ら41− れた。 N M Rスペクトル: 0.7−’1.10 (mt、4H:27+5β2)7
.15へ7. !i3 (lllt、 9H(1つの交
換可能線を含む) : 67’ I−6δ+68+1H
of劃he N Ha 1− CJ二4 NH!+1’
 H4+ 1’I」s) 9 、−12 (s rl−+広、′IH(交換可能)
;N1−(20) 1 N )。 実施例 4 5δ−ジメヂルアミノメチレンプリスチナマイシンF 
(1,84(1>及びメチルアミンの7N溶液(’1.
9cc)から出発する以外は実施例3に述べた方法と同
様の方法に従い、そして「フラッシュ−1り[17トグ
ラフイー[溶出液:クロロホルム/メタノール(9B/
2容吊)]により精製し、減圧下(2,7kPa )に
て30℃でフラクション16及び17を乾固するまで濃
縮した後、5δ−メチルアミノメチlノンプリスチナマ
イシン42− (0,9a )が約180℃で溶融する黄色の粉末状態
で得られた。 NMRスペクトル: 0、98 (dd、 IH75βり 3.01 (d 、3HニーNHCLa >7.17〜
7.42 (II+)、8H:6γ十66十6ε+1’
 Hs + 1’ H4+=CHNHCHs )9、8
0 (mt、 I H(交換可能)=NLLcHs>。 実施例 5 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン1,
4 (1,840)及びデシルアミン(3゜19)から
出発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従
い、そしてフラッシュクロマトグラフィー[溶出液:ク
ロロホルム/メタノール(98/2容量)]により精製
し、減圧下(2゜7 kPa )にて30℃でフラクシ
ョン6及び7を乾固するまで濃縮した後、5δ−デシル
アミノメチレンプリスチナマイシン1,1(1,3+1
)が約120℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得ら
れた。 NMRスペクトル: 0 、 8〜1.0(flit;7 ト1 ; 2 γ
 + 5 β 2 +−(CHI ) t (〕pls
 ) 1.10〜1.45 (110: 21H: 1γ+3
β=+3γr +−Cue (CHt )a CHa 
)3、10〜3.45(L叩: 7H: 4NCHj 
+36t+4β1+−cl〜l NHCHi (CHi
)s) 7、20〜7.50<+叩; 81−1 : 6γ十θ
δ十6ε+1’ tls+1”1」4 +−CHNH)
9、95 (1++1; 1 t−1(交換可能)ニー
CH−N比−) 実施例 6 56−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(1,84,o )及びピロリジン(1,420>から
出発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従
い、イして「フラッシュ」クロマトグラフィー[溶出液
:クロロホルム/メタノール(98/2容量)]により
精製し、減圧下(2,7kPa ’)にて30℃でフラ
クション12〜22を乾固するまで濃縮した後、5δ−
(ピロリジン−1−イルメチレン)プリスチナマイシン
1.4 (0,8++ >が約260℃で溶融する黄色
の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.9 (n+t; 4H: 27+5β1)1.48
〜2.08 (up: 8H: 2βe+23、4〜3
.79 (lJp; 6H: 3δt +56を45− 実施例 7 56−ジメチルアミ、ノメチレンプリスチナマイシン1
,4<1.84g)及びN−メチルプロパルギルアミン
(1,4a )から出発する以外は実施例3に述べた方
法と同様の方法に従い、そしてしフラッシュ」り[]マ
ドグラフィー[溶出液;酢酸エチル/メタノール(90
/10容量)]により精製し、減Jf下(2,7ハPa
 )にて30℃でフラクションt)〜21を乾固するま
で濃縮した後、5δ−(N−メチルプロパルギルアミノ
)メチレンプリスチプマイシンlA (0,7o )が
約175℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル; 0.72 (dd; 11−1:5β2)2、32〜2
.58 (mt+t ; 2H: 5β1十−〇三〇 
−1−1> 3.05〜3.37 (up: 8HニーNCH* 十
4−NCf(a+3γ2+4β1) 46− 7.06〜7.54 (up;8H:6γ+6δ+6ε
、−CH−N< +1’ H4+1’ H8)実施例 
8 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
 (1,8417)及びアニリン(0,360)から出
発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従い
、そして「フラッシュ」クロマトグラフィー[溶出液:
酢酸エチル]によりIiI製し、減圧下(2,7kPa
 )にて30℃でフラクション4〜10を乾固するまで
濃縮した後、約270℃(分解)で溶融する5δ−フェ
ニルアミノメチレンプリスチナマイシンIA (1,6
g>が得られた。 NMRスペクトル: 0.95 (dd; ll−1:5β2)2.45 (
(1;1)−1:5βl)3.60 (d ;11−1
:5εξ)5.05 (d ;1)−1:5ε1)5、
 20 (d ; 11〜(; 5α)7、 25 (
(1; 1 t−l : −NH−Cb Hs )7〜
7.50 (up; 131」: 6γ+6δ+6ε+
1’ H4+1’ f−1s+ NHC6H5十−Cl
−1−N H−) 7、 75 (+ld; IN: 1’ HG )実施
例 9 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(0,9Or+ >及びN−メチルアニリン(0,22
!] )から出発する以外は実施例3に述べた方法と同
様の方法に従い、そして[フラッシュjり[171〜グ
)フィー[溶出液:酢酸エチル/メタノール(90/ 
10容吊)]により精製し、減圧下(2,7kPa)に
て30℃でフラクション10〜14を乾固tiるまで濃
縮した後、56〜(N−メチルフ]−ニルアミノ)メチ
レンプリスチナマイシン1,4 (0,40)が約17
0℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 N M Rスペクトルー 0、90 (up: 4H: 5βt +2γ)2、 
50 (d ;IH:5βl )5、 1 5 (up
; 2H: 4α+5α)7、10〜7.40 (up
: 13H: 67十6δ+6ε+1’ H4+1’ 
8% +7、 75 (dd; 11−1: 1’ H
b )実施例 10 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI 
(1,84o)及び4−ジメチルアミノアニリン(1,
36111>から出発する以外は実施例3に述べた方法
と同様の方法に従い、そして「フラッシュ」りロマトグ
ラフイー[溶出液:クロロホルム/メタノール(98/
2容量)]によ49− り精製し、減圧下(2,7kPa )にて30℃でフラ
クション3〜5を乾固するまで濃縮した後、56− (
4−ジメチルアミノフェニル)アミノメチレンプリスチ
ナマイシンTΔ(1g)が約165℃で溶融する褐色の
粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0、90 (up; 4 H: 2γ+5β2)2、4
0 (d ; 11・1:5β1)4.55 (d ;
 11−1:Fiεt)5.05 (d ;IN:5ε
1) 5、15 (tilt; 211 : 4α+5α)7
.30(未解決のピークの下でニー0月−Nl−1−) 7.80 (dd: 1H: 1’ HG )50− 実施例 11 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスヂナマイシン14
 (2,77(1)及びN−(2−ヒドロキシエチル)
プロピレンジアミン(3,51>から出発する以外は実
施例3に述べた方法と同様の方法に従い、そして「フラ
ッシュ」クロマ1〜グラフイー[溶出液:クロロホルム
/メタノール(85/15容量)]により精製し、減圧
T’(2,7kPa )にて30℃でフラクション19
〜25を乾固するまで濃縮した後、5δ−[3−(2−
ヒドロキシエチルアミノ)プロピル]アミノメチレンプ
リスチナマイシン(0,9Fl )が約162℃で溶融
する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90 (2γの下で1日:5β2)2.45 (d
 :IH:5β1) 2.80 ([1); 2Hニー=−CI−1−NH−
C比ト−)3.15 ((Ip:4H: OH2NHC
Hi −) 3.5(1(rl広+1: 1 l−l : 5ε1)
3.75(巾広 リ:IH: CH20jzl)5.1
5(巾広8:1+1:5α〉 6.60(up: I Ll ニーCHt −N H−
CH2−) 7、2C)−7,50(up芳香族プロ1〜ン+=CJ
土N H−) 7、 8f’、) (drl; 1tl : 1’ H
& >10.00(巾広up: 1 HニーCl−1−
NH−一)実施例 12 5δ−ジメヂルノzミノメチレンプリスチナマイシンI
A (2,76ft )及びN−(3−アミツブ1]ビ
ル)ジー「夕、ノールアミン(4,86(])がら出発
−する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従い
、そ()で1フラツシコ」クロマトグラフィー[溶出液
:り11 [’lホルム/メタノール(85/15容吊
)]により精製し、減圧下(2,7kPa)にて30℃
r−7ラクシヨン15〜19を乾固するまで濃縮した後
、5δ−[3−N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミ
ノプロピルコアミノメチレンプリスチナマイシン1,4
 (0,95(1)が約164℃で溶融覆る黄色の粉末
状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90 (2γ、IHの三重線の下で;5βり2.5
0(d ;1H:5β1) 比ξ−) 比2−) 3.45(巾広d;IH:5εt) 3.65 (巾広 up;4H:2倍の一〇H!0H) 4.90(巾広d;IH:5ε1) 5.15.(巾広dlH:5α) 7.75 (dd; IH: 1’ H! >10.2
5 (up; IHニーCH−N、L−)53一 実施例 13 5δ−ジメザルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
 (1,84(1)及び2−アミノエタンチオール(1
,!’1411J)から出発する以外は実施例3に述べ
た方法と同様の方法に従い、そして「フラッジ]」りl
]71〜グラフィー[溶出液:酢酸エチル/メタノール
(90/101世)]により精製し、減圧F (2,7
kPa )に730℃でフラクション8〜14を乾固す
るまで濃縮した後、5δ−(2−メルカプトエチルアミ
ノ リスチプマイシン1,4 (0. 6(] )が約16
0℃で溶融でる黄色の粉末状態で得られた。 N M Rスペクトル: 0、 90 (up; 4H : 2γ+5βと)1、
 45 (t : 11−1: −S比)2、45 (
d 、IH:5β1) 2、70 (IIll: 2H: CHt S )3、
4 0 (up: 2H ニーNH−C旦j >3、5
0((1 ;II−1:5εり 54− 4、 9.5 (dd: I H: 5εL )7.1
5〜7.50 (01): 8H: 67+6δ+6ε
+1 ′H4+ 1− Hs +−CH−NH>7.8
0 (dd; IH: 1’ Hg )10 (up;
 I H: =CH−NH−)実施例 14 5δ−ジメチルアミノメチレンブリスチノ−フイシン1
,4 (2,76(] )及び]N−フェニルエチレン
ジアミン4.0811 >から出発する以外は実施例3
に述べた方法と同様の方法に従い、そして「フラッシュ
」クロマトグラフィー[溶出液:クロロホルム/メタノ
ール(98/2容量)1にJ:り精製し、減圧下(2,
7kPa )にて30℃でフラクション14〜24を乾
固するまで濃縮した後、5δ−(2−フェニルアミノエ
チル)アミノメチレンプリスチナマイシン1,4(1,
2(+)が約172℃で溶融する黄色の粉末状態で得ら
れた。 NMRスペクトル: 0.95(メチルの下で2’r、If−1:5βl)2
.45(d;1t−1:5β工 ) 3.10−3.40(IIp:4H: CHE C比e
 NhlC6H5)− 3゜45((i;11−1:5ε2 )5.15(巾広
d : I H: 5α)6.55〜(’)、80 (
++p; 4Hニア、20〜7.50(11+1芳香族
プロトンを含まず+=C月−) 7、80 (dd; 1 トl:1’Hi)10、00
 (up; 1 H: −CH−NH−)実施例 15 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
 (1,8’1(1)及び2−〈2−アミノエチル)ピ
リジン(2,44+7 )から出発する以外は実施例3
に述べた方法と同様の方法に従い、そして「フラッシュ
1り1]71〜グラフイー[溶出液:クロロボルム/メ
タノール(9515容拳)]により精製し、減圧下(2
,7kPa )にて30℃でフラクション9〜12を乾
固】−るまで濃縮した後、5δ−[2−(ピリジン−2
−イル)]ニチチル]アミノメチレンプリスチナマイシ
ン1,4(1,2g)が約170℃で溶融する黄色の粉
末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90(2γの[の下で、IH:5βt)2.45 
(d ;11−(:5βl)3、 25 (till;
 2HニーCH−,−Nl−1−)3.45(up:3
H:5εtを含む)4.85 (up: 3H: 5ε
1を含む)5.10(d ;IH:5α) 7、10〜7.45 (up; 3Hを含む芳香族プロ
トン: 57− Lし 7、75 (+1d; 1 ト1:1’H6)1 0、
OO(llp; I II : N月ニー〇Ht )実
施例 16 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンr、
4(1,84(1>及びグリシン(1,5!] )から
出発する以外は実施例3に述べた方法と同様の方法に従
い、ぞ()て「フラッシュ」クロマトグラフィー[溶出
液:塩化メチレン/メタノール(80/20容品)1に
より精製し、減圧下(2゜7kPa)にU30℃でフラ
クション9〜16を乾固するま′C濃縮した後、5δ−
カルボキシメチ58− ルアミノメチレンプリスチナマイシンIA (0゜7(
]>が約270℃の温度で溶融する黄土色の粉末状態で
得られた。 赤外スペクトルはプリスチナマイシンに特有の次の吸収
帯を有していた:3300cm−1,17450IIl
−λ、1600〜1620cm ”、1525cm−”
、810cm ”、700cm ”並びにまた基−CO
i−のものく内部塩の状態として):1660−162
0cm l及び1410cm−10実施例 17 シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0,43a )をトリ
フルオロ酸i!(1,2cc)を含むテトラヒドロフラ
ン(230cc)中の56−ジメチルアミノメチレンプ
リスチナマイシン1,4(1211>の溶液に加え;得
られた溶液を20℃程度の温度で4時間攪拌し、次に減
圧下(2,7kPa )にて90℃で乾固するまで濃縮
した。得られた残渣を「フラッシュ」クロマトグラフィ
ー[溶出液:クロロホルム/メタノール(9515容量
)]で精製し;フラクション4〜15を減圧下(2,7
kF)a)にて30℃で乾固するまで濃縮した。これに
より5δ−メチ1ノンプリスチナマイシンIA(5,5
0)が2715℃で溶融する白色の結晶状態で外した。 N M Rスペクトル: 0、55 (dd; I I−I: 5β2)2、 4
0 (+1 ; IH:5 β 1 )3.55 (d
d; 11〜1:5ε2〉5.25(υD:2H:5α
+5εl)7.85 (dd; IH: 1’ Hb 
)5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI
 は実施例1にjボベた通り調製することができた。 実施例 18 トリフルオ[1畦酸(約20cc>を5℃に冷却したイ
ソプロパツール(570cc)中の56−ジメチルアミ
ノメチレンプリスチナマイシンrA(19,50>の溶
液に15分間にわたって加えた。 水素化ホウ素ナトリウム(0,4(1)を引き続き加え
、次にこの混合物を20℃程度の温度で20時間攪拌し
た。次にこの反応混合物を減圧下(2゜7 kPa )
にて30℃で乾固するまで濃縮し;得られた残渣を塩化
メチレン(400cc)に溶解させた。この溶液を蒸留
水(2X200CC)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下<2.7 kPa 
)にて30℃で乾固するまで濃縮した。残渣を「フラッ
シュ」クロマトグラフィー[溶出液:塩化メチレン/メ
タノール(97/3容量)]により精製し;減圧下(2
,7kPa )にて30℃でフラクション17〜34を
濃縮することにより、5δ−メチ1ノンプリスチナマイ
シンI、Q(5,7σ)が約230℃で溶融する黄色の
粉末状態で得られたくそのまま続いての工程に用いる際
に十分純粋な粗製生成61− 物。) 実施例 19 出発物質としC−5δ−ジメチルアミノメチレンビルジ
ニアマイシンS (2a )及びシアノ素化ホウ素ナト
リウム(74o )を用いる以外は、5δ−メチレンプ
リスチナマイシンに対する実施例17に述べた1−i法
と同様に行った。「フセッシュ」クロマトグラフィー[
溶出液:クロロホルム/メタノール(9B / 2容損
)]により精製し、そして減1.f:’F (2,7k
Pa )kTr30’cr75’)シミン2〜5を乾固
するまで濃縮した後、5δ−メチレンビルジニアマイシ
ンS (1o )が約190℃で溶融するベージュ色の
粉末状態で得られた。 N M Rスペクトル: 0.35(dd;IH:5βり 2.45 (dd; IH:5β1) 3、55 (dd: 11−1 : 5ε2)5.25
 (dd;IH:5ε□) 5.25(+叩;ll−1:5α) 62− 実施例2に述べた通り5δ−ジメチルアミノメチレンビ
ルジニアマイシンS@調製することができた。 実施例 20 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
 (10,6(1>を攪拌しながら塩酸の0、IN水溶
液<420cc)に加えた。次に得られた溶液を20℃
程度の温度で3時間攪拌した。 次に重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(30cc)を4程
度のpH値が得られるように滴下1ノながら加えた。沈
殿した生成物をろ別し、次に蒸留水で3回(全体で30
CC)洗浄した。減圧下(2,7kPa)にて20℃程
度の湿度で乾燥した後、5b−ヒト0キシメチレンプリ
スチナマイシン■4(9,5o )がベージュ色の粉末
状態で得られた。 この生成物はそのままで続いての工程に用いる際にも十
分な品質のものであった。しかしながら、次のh法で釉
製することもできた: 粗製の515−ヒドロキシメチレンプリスチナマイシン
rA (9,50>を耐酸エチル(50cc)に溶解さ
せ、そして得られた溶液を直径2.8C1lIのカラム
に入ったシリカゲル(100fll)上に注いだ。最初
は酢酸1チル(400cc)で溶出を行い:対応する溶
vi#液を廃東した。酢酸エチル〈1600cc)T”
te出を続#J:苅応する溶鎚液を減圧F (2,7k
Pa )にr30℃で乾固りるまで濃縮した。これによ
り5δ−ヒドロキシメチレンプリスチナマイシンIA 
(6,30>が220℃で溶融する白色の結晶状態で生
じた。 NMRスペクトル: 0、69 (dd: I H: 5βり2.43 ((
1;111:5βl) 3、40 (d : ll−1: !”)εl)4.0
〜4 、2 (fli); 3ト1:4α+5εl十5
α) 8、 15 (s : 11−1 : =CH−0H)
11.63(S巾広; I H: =CH−0H)実施
例 21 塩化アセ−チルを一20℃程度の温度で1〜リエチルア
ミン(0,20)を含む塩化メチレン(20CC)中の
56−ヒドロキシメチレンプリスチナマイシンI、((
1,8(1)の溶液に加え、次に温度を約20℃に高め
た。 この反応混合物を引き続き20時間この温度で攪拌し、
次に減圧下(2,7kPa )にて30℃で乾固するま
で濃縮し;得られた残渣を「フラッシュ」クロマトグラ
フィーし溶出液:酢酸エチル]で精製した。減圧下(2
,7kPa )にて30℃でフラクション4〜7を乾固
するまで濃縮した後、56−アセドキシメチレンプリス
チナマイシンT、4(0,7(] )が約160℃で溶
融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.60 (dd: IH:5β、) 65− 2、 25 (s ; こN−1: −COCH3>2
 、 45 (d ; ’I H: 5β1 )3、 
4 5 (fld; 11−1 : bε! )5、 
25 (rid: 1 t(: 5 α)5、 45 
(d : 1H:5ε1 )7.10〜−1 、 45
0叩:8H:6γ+6δ十66−+1’ +14 + 
1’ 1−1s +=CH−0)7、 8 5 (d(
1; i ト(:1’H6)66− 実施例22 5δ−ヒトI】:\−シメナレンプリステナマイノンI
 A(1,8V) Rt、U・ソエチルクロロホスフエ
ート(tl、34S/lから1(目元ず/)jす外1f
;K 粂m1ll 1ylJ 2 ’lに述べた力f人
と同様の力θ;に従い、ぞしてI−フラッシュ−1タロ
マドグラフ・f−[,16出偕:酪酸エナル/メタノー
ル(!10 / I C+≠i゛1it) :Jにより
+゛1弓−21〜、減L14下2.7 kl’a+にて
30 ’Qでフシクション5〜14を乾固14)まで頗
紅1した仮、5δ−ジェトキシホス小すルオキシメナレ
ンソ′リヌプープマイシン1.4 (11,8r)が約
150℃で6・t〜−4る貰芭の粉末状態でイ乏tl:
)イ1、だ、。 NMRスペクトル: (1,55(dd + 1 // : 5β、)l コ
目)(t d I 67) : −ノン0 (0−C’
lit −(、JIJ2、40 (d ; l // 
: 5β1)3−40 (ad + l /7 : 5
 a s )425 (d d d 、 4H: −P
O(0−CH2−C1f、)、)5.25 (d ; 
llf: 5α)5.40 (d;iH:5g、) 7、10−7.55(u7);8〃:61+6a+6m
+ =C,1l−0−+ 1 ’li、 +1 ’E 
、 )7.85 (dd i 1lIx0.85 : 
1’1)、lη4−異性体)f3(ddン111×0.
1 fi : 1’H6創〕(性体)実施例23 塩化メチレン(3ocr、)中の56−ヒトロキシメチ
レンプリヌチナマイシンIA(2,’l)の溶液に一3
0℃程度の温度で1リユチルアミン(0゜42CC)及
び次vcp−トルエンスルホニルクロライド(o、57
r)を加え、そして温度を約20°Gに置めた。 この反応混合物ケこの毘ルつで引きれき2時間攪拌し、
次に減圧下(2,’lkPα)にて:30°Gで乾固す
る址でjAk tdし;付られた残渣を[フラッシュ」
クロマトグラフィー〔酷出液:塩化メチレン/メタノー
ル(9fi/4容1で)〕で鮪製し7た。−λζ圧下(
2,7ir、P(L) l//:て30℃でフラジ−’
/ B ン4−6 ’に乾固する寸で41縮し/こ1/
d、5δ−(4−メチルフェニル)スルホごル」キシメ
チレンプリスチナマ、イ/ンIA (:z、2r)が約
265 ’r;で霞IIj目−る白色の粉末状悪で山1
)11だ。 N MRスペクトル: 0.450 (dd ;Lll : 5β2)3.30
 (ddH177:5g2) 5.25(d;l//:5α) 5.30 (ddIltf: 5g、)7、:(5−7
,90(,47Ji+13pH8H:4δ十−69− H 7,85(dd ILH: t’B、)実施例24 塩素ガスの流れを、帯緑黄色の色i14が継続して得ら
れるまで、塩化メチレン(25cc、)中の亜すン咽ト
リフェニル(1,3tfl)の浴液中に通し、その間に
温度を一20℃乃至−15℃間に保持した。 次に溶液を脱色するために亜リン酸トリフェニル(6滴
)を加え、これに続いて5δ−ヒト−キシメチレンプリ
スチナマイシンIA(4,1r)を加え、その際に温度
は一20℃乃主−15℃間に更に保持した。得られた溶
液を一15℃で1時間攪拌し、次に塩化メチン/(25
CC)中のピリジン(o、4cc+酸液を滴下しながら
加えた。この反応混合物を20℃程度の温度で引き続き
30分間攪−70− 拌し、次に製塩@(d=1.19)(0,46弘)及び
囁化メチレン(50印)を加えた。この混合物°を蒸留
水で4回(全体で100f里)洗浄し;有機相を1ll
lt曜マグネシウム上で乾燥り7、ろ過し、次にろ#を
d、圧下(2,TkPa、)にて30°C−’71’ 
乾固する丘で濃縮した。1′1られた侭渣を[フラッシ
ュ−1クロマトグラフイー〔欝出敵:・・’l¥ IM
エチチルでThl製し;減圧下(2,7kPa、 lに
て30℃でフラクション7〜9を9乞固する甘で纒fA
ぺした鼓、5δ−クロロメチレンプリスチナマイシンI
A(1,2flが約190℃で’M I#J!、”i−
るベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.55 (dd HIH: 5βt)2.45 (d
;LM:5β1) 3.45 (tid;lH:5εす) 5.3 0 (d ; 1 )l : 5 α)545
 (dN 111: 5βt )7.1b−7,60(
upI81J:61+6δ+6ε+1 /n4+11t
rW+=ctj−ct )7.85 (ddH111:
 t’#61適用実施例1 2−ツメチルアミンエチルアミン(5,3r)を25℃
?r−越えんいように酢Iff(60ω)中の5δ−シ
メチルアミノメチl/ンプリヌチナマ・イシンIA(5
,5))の耐液に滴下しながら加えた。得られfC,耐
液’i20℃6i度の温度で20時間攪拌し、次に重炭
酸す) IJウムの飽オロ水m〜中に徐々に注入し;#
けられた混合物を地化メチレンで2回(全体で750m
)抽出し7六二。有機相を一緒にし、硫酸マグイシウム
上で乾燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下<2.’1k
Pa)にて30℃で乾固するまでOA縮した。’A7に
化「フラッシュ−1ノロマドグラフイー〔噴出液;りr
ノロホルム/メタノール(90/10容箱)〕で梢製し
;フラクション10〜12を減圧下(2,7kP(L)
にて30℃で乾固するまで濃縮した。これによシ5δ−
(2−ジメチルアミノエチル)アミノメチレンプリスチ
ナマイシン1.4(3t) が約180℃で浴融するベ
ージュ色の粉末状態で生じた。 NMRスペクトル: 0.90 (mtH4M:2r+5βl)Z 25 (
m t 16 R: −A’ ((?Hal*)2、5
0 (mt i 311 : −CH2N’ +5β、
)\ 3、25 (m t ; 2 H: −N−CH4−)
3.50 (mt i 2H: 5 #、 +36.)
490 (mt ! I H;5 m l)9.90 
<mt ; xH(D、0で交換可能)ニーN11−)
次の成分から5δ−(2−ジメチルアミノエチル 73
 − ル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(生成物A
G)の1チ水酊液が得られた: 生成りAG O,lf 蒸留水 10ccにするために、 十分な量適用実施例
2 5δ−ジメチル°アミノメチレンプリスチナマイシンI
AC1,84?)及び2−ジエチルアミノエチルアミン
(28Qu)から出発する以外は迩用芙施例1に述べた
方法と間挿の方法に従い、そして、[フラッシュ0,1
クロマトグラフイー〔醇出液:クロロホルム/メタノー
ル(9e/4容り:lKより舖製し、減圧下<2.7k
Pα)にて30℃でフラクション9〜131c乾固する
まで濃縮した後、5δ−(2−ソニーナルアミノエチル
)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(it)が約
150’Cで浴融する黄色の粉末状y源で得られた。 IV M Rスペクトルニ ア4− 0.9(常t;4B:2γ+5β、) 1.1 (rn t H6H: −N (C11,−C
IlIl)、)2.45(dllH:5β1) 3.50(ηit + 2B: 5 at + 3δl
 )4.90 (unHIE:5g、) 9.9 (ups 17 (交換可能) : −CE−
Nll−1次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−
ジエチルアミンエチル)アミノメチレンプリスチナマイ
シンJ(生成物AH)の5チ水m液が得られた; 生成物AM O,11 0、1N塩酸 1011゜ 蒸留水 2mにするために、十分な量 適用実施例3 5δ−ツメチルアミノメチレンプリスチナマイシンlA
<2.76ンン及びN−メチ・ルエブーレンジアミン(
2,221i’)から出発する以外は適用実施向1に述
べた方法とl−iす倖の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メ
タノール(9515容量)〕によし梢壊し、減圧下(λ
’IkPα)にて30℃でフラクション16〜20を乾
固するまで濃縮した後、5δ−(2−メチルアミンエチ
ル)アミノメチレンプリスチナマイシンI、(t、af
)が174°Gで耐融する黄色の粉末状態で得られた。 A’ M I(スペクトル: 0.90 (1Lp14B:5β、) Z50 (upIIH:5β1) 2.7− I6 (up I4B: −NH−(CH2
)、NH−)30 (未解決のピークの下で、s 1 
a HニーNIICH,) 7.15−7.40 (upIIH: −CHNH−)
9.90 (up ; I H: −CH−NHCH8
)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−メチルア
ミノエチル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(
生成物AI)の1%水溶液が得られた: 生成物 o、oar O1IN塩酸 031を 蒸留水 3CHにするために 十分な量適用実施例4 5δ−ツメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI、
4(1,84f)及び3−ジメチルアミノプロピルアミ
ン15cc)から出発する以外は適用実施例1に述べた
方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロ
マトグラフィー[溶出液:クロロホルム/メタノール(
e o/lO容t):1によシ循製し、減圧下(2,’
lkPα)にて80℃でフラクション12〜15を乾固
するまで濃縮した− 77− 後、5δ−(3−ツメチルアミノプロピル)アミノメチ
レンプリスチナマイシンIA(0,7f)が杓15B℃
で醇融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.80〜1.05 (mt H2N:27+5β、)
1、80 (m t i 2 II : −CH3CN
、−CH,−)2、.35 (# l6HX O,85
: −N (CH,)2 第−異性体) 2・40 (8、富e#x o、 t 5: −N (
CM、)、第二異性体) 240〜2.60 (mt +3# : 5β、 + 
−CH2−N、 )3、30 (tn、 t I2 H
: −NH−CE2− )3.50 (mt H2E 
: 3δ、+5g、)4、.90 (mt HtH: 
5 m、 )9.65 (up HtHxO,z s 
: −CH−N11−第二異性体) 9.90 (up: IHXo、85 : −CH−N
E−一 78 − 第−異性体) 次の成分から、」盆)y塩の状態の5δ−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)アミ7メチレ/プリスチナマイシン
IA(生成物AJ>の6.6%#液が得られた: 生成物AI O,11 0,2N塩ば 0.51ff。 蒸−水 1.5 CCにするために、 十分な量適用実
施例5 5s−ジメチルアミンメチレンプリスチナマイシンIA
(2,76&>及びl−ジメチルアミノプロボー2−イ
ルアミン(3,06F)から出発する以外は適用実施例
1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー (61At : クロロホ
ルム/メタノール(99/l容墓)〕により精製し、減
圧下<2.1kPα)にて30℃でフラクショ/11〜
22を乾固するまで濃縮
【7た後、5δ−(3−ジメチ
ルアミノプロボー2−イル)アミンメチレンプリスチナ
マイシンI、4(1,Or)が約160℃で溶融する黄
色の粉末状態で倚られた。 N M’ Rスペクトル: 1.05 (d $ 3H: −C1l−C1i3) 
− 2、30(fl 16 1) : −CB、 −At 
(CHs)t)145(d(1〕I : 5 β、 )
Z 80 (” pHI H: 7CIICHs )一 3.30(未解決のピークの下で: −NH−CH,−
)3.45 (ILp12H:5g、 +36.)4.
90 (wpILII:5砿、) 7.1fi−7,40<ILl)i 1M:=CIIN
H−)9.110 (u p ; iH: −C”1l
−NH−)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(3−
ジメチルアミノプロボー2−イル)アミノメチレンプリ
スチナマイシ/l、4(生成物AK)の1%水晶液が得
られた: 生成物Arc 20〜 ++、 @、 I A’塩酸 0.2CC蒸留水 2c
c、にするために、十分な量適用実施例6 5δ−ジメチルアミンメチレンプリスチナマイシンl7
(2,76F)及び2−ジメチルアミノプロピルアミン
(1,53v)から出発する以外は適用実施例1に述べ
た方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」ク
ロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール
rs5/a容i))により精製し、減圧下(2,’lk
Pα)にて30℃でフラクションlO〜14を乾固する
まで濃縮した俵、5δ−(2−ノメチルアきノグロビル
)アミノメチレンゾリスチナマイシ/IA(0,85r
lが約175℃で溶融する纜色の粉末状態で得られ−8
l − た。 A’ Ai Rスペクトル: 0.90 (uLpB4//:2y+5β、)1.05
 (d B 3H: CH−CH,)/ − 2,30(#冨6 H: −C”E (CHI)N(C
Hs)t)2.45(dil/7:5β1 ) 2に80 (ILl) ; 111 : −C,11C
H,)a、aO(未解決のピークの下で、2 H: −
NH−C゛属−)3.45(vP g 2H: 58g
 +36.)4.90 (upIlH:5g、) 7.15−7.40 (up HIH: −CBNH−
)9、90 (u p l I If : −C1l−
NE−)次の成分から、塩#に塩の状態の56− (2
−ツメチルアミンfpピル)アミンメチレンプリスチナ
マイシンJ (生成物AL) のtO%水溶液が得られ
た二 生成物A Z、 0.03 f −82− o、 lN塩酸 0.3 L C8 適用実施例7 5δ−ジメチルアミ/メチレンプリスチナマイ’/71
.4 (1,84&)及び2−アミノ−5−ジエチルア
ミノペンタン(a、16r)から出発する以外は適用実
施例1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フ
ラッシュ」クロマトグラフィー〔爵用液;クロロホルム
/メタノール(90/10容量)〕により鞘製し、減圧
下CLTkPα)にて30℃でフラクション15〜27
を乾固するまで鍍細1した俊、5δ−(b−ジエチルア
ミンベント−2−イル)アミノメチレンプリスチナマイ
シンIA(o9y)が約160℃で耐融するベージュ急
の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 1.00 (ddHIH:5β2) 1−25 (’rn t I6 H’、 −N(CH*
CHJx)2、.45 (d; lH: 5β1 )3
.45(dd I 1 )/:5g、)7.30(芳香
族グロトンの下で: =CH−NH−17,85(dd
(IH: l’116)10(1Lp巾広11 M :
 −Nli−C1l−) 1 次の成分から、堝酸鴫の状態の5δ−(5−ジエチルア
ミノペント−2−イル)アミンメチレンプリスチナマイ
シン1,1(生成物AM)の1多水酷液が得られた; 生成物AM 0.02fl O,1#塩酸0.2 Cr′。 蒸留水 2(υにするために、十分な量適用実施例8 5δ−ソメチルアミノメチレンズリスチナマイシ711
 (1,84r)及びN−<2−7ミノエーy−ル)ピ
ロリジノB、zsf)から出発する以外は適用実施例1
に述べた方法と同様の方法に従い、そしマニ、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー(溶出液:クロロホルム/メ
タノール(98/2容蓄)〕により鞘製し、減圧下(2
,’lkpα)にて30℃でフラクション15〜24を
乾固するまで線縮した彼、5δ−(2−ピロリソノエチ
ル)アミンメチレンプリスチナマイシン7.4(0,9
5f)が183℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた
。 NMRスペクトル: 0.90 Cmt H4H: 2γ+5β、)3.45
 (upg4HニーNH=CB、−+5g、 +31.
)4.9 0 (up l I B : 5 81 )
−85− 7,2−7,4(tc p : /7?’−1−1”/
4 +L’llB +=Cl1−) 9、90 (m t II H: =(、’HNHOH
2−)次のノス分から 、L、’i、l酢地の状7]甜
の5δ−(2−ピロリジノエチル)アミノメチレンプリ
スチナマイシンの1%浴故が栴られた: 生成物/IN Q、02i o、 t IV塩眩 0,2頭 蒸貿水 2ccにするために、十分カ量適用来施?ll
9 5δ−ノメチルアばノメテレンプリスチナマイシンl、
4 (2,76F)及びN−(3−アミノプロピル) 
ピロリジン(1,92f)から出発する以外は通用実施
例1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラ
ッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/
メタノール(9515谷諮り〕により鞘製し、賦圧7(
2−’IkPα)にて30℃で−86− フラクション10〜】5に乾固する−まで両組しカニi
、5J−(3−ピロリソノプロピル) アミノメチレン
プリスチナマイシンI A(1,,25r)が170℃
で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.95 (up i IH: 5β2)2、45 (
d +l]広IIH: 5β式)2.80(未解決のピ
ークの下で、6H:3、30 (mt H2E’ : 
−NH−CHv −)3.50 (tnt I2H: 
3δ1+5gt)4.90 (uF;IH:5a+) 7.15−7.40 (upHLH:=CμNH−>0
、90 (nZt ; 1 // : =C’H−Nl
i−)仄のt、i’4 *、1から、5δ−(3−ピロ
リソノプロピル)アミノノチレ/グ勺スチナマイ7ン1
,1(生1M勿イO)の1チ水#4楡が得られた:t、
I=、 Iy’i、’物An O,03?蒸留水 3 
C(1゜ :l@用実施例10 5δ−ヅメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI、
7(2,765’)及びN−(2−アミンエチル)ピペ
リジノ(a、55r)から出発する以外は適用実施例1
に述ベンを方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔耐出液;クロロホルム/メ
タノール(9o/x容tt)]により祠映し、ルLE下
(2,7kPα)にて30℃でフラクション13〜17
を乾固するまで濃縮した佐、5δ−(2−ピペリジノエ
チル)アミノメチレンプリスチナマイシンI、4(1,
5flが約162℃で溶融する黄色の粉末状態で得られ
た。 NMRスペクトル: 0.90 <%pI4M:2f+5βt)2.7−3.
5(up未解決のピークの下で12Hニー NH−CH
t−) 3.45 (mt ;2H: 3δ、+5g、)4.9
0 (m、t IIH: 5 #、 17.15−7.
40 (up HIH: −CBNH−)9、90 (
m t ; I H: −CH−NH−)次の成分から
、塩酸塩の状態の5°δ−(2−ビ017 、/ノエチ
ル)アミノメチレンプリスチナマイシンI、((生成物
AP>のx%水酊液が得られた:生成物AP O,Og
f −89− o、t#堝[o、2cc 蒸留水 2a−にするために、十分力量適用実施例11 八’−(2−アミンエチル)七ルホリン(2,6r)及
0・5δ−シメチルアミンメチレンプリスターナマイ’
/71 (]、84f)から出発する以外は適用笑ハ9
ii t 1i(−述べた力量と同様の方法に従い、ぞ
して、[フラッシュ」クロマトグラフィー〔射出液:ク
ロロホルム/メタノ−・ル(9515各量)〕によシ牢
内装し、減ハ訂F”<2.Tkpα)にて30°Cでフ
ラクション2l−aOを転回するまで誠組した後、bδ
−(2−モル月すノエプル)アミンメチレン−7′+)
スチf−rイV:/I 、4 (0,8f)が約172
°Cで心馳するベージュ色の粉末状態で得られた。 N114Rスペクトル: 0.95 (uplIH:5β、) 3、30 (u p H2# ; −)JH−CH,−
)3.50 (upI2M:581 +3δI)4.9
0 (up;lH:5g、) 7.2−7.4 (up; lif:=CH−)9、 
9 0 (m t HI H二 =C’M−NH−CB
、−)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−モル
ホリノエチル)アミノメチレンプリスチナマイシンI 
(生成物AQ)の1%水浴液が得られた:生成饗、4Q
 0.02f O,I N塩rR□、 2 CC 蒸留水 2印にするために、十分な量 適用実施例12 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンI 
(276v)及び2−アミノメチル−1一エチルビロリ
ジン(a、66F)から出発する以夕)け適用′≠施例
1に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔t1出液:クロロホルム/
メタノール(419/1谷1汁)〕により精製し、減圧
下(2,7kPa)にて30°Gでフラクション10〜
14を乾固する1で磯糊した挨、5δ−(l−エチルピ
ロリジン−2−イル)メチルアミノメチレンプリスチナ
マイシン/ (1,3V)が約160℃で浴融するベー
ジュ色の粉末状態で侍られた。 NAfBスペクトル; 1、10 (t ; 311 : −C’JI、−CH
,)! 1.95 (up 11H: −CH−HE−)Z8−
3.6 (tL7+ ; 411 : −Cμ、N、 
十−C1l、NH−)7.15−7.40 (1LpI
IH: −CHNH−)次の成分から、塩酸塩の状態の
5δ−(1−エチルピロリジン−2−イル)メチルアミ
ノメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AR)の1
多水爵液が得られた: 生成物AR0,02f O1IN塩酸 0.2ω 蒸留水 2mにするために、十分な量 適用実施例13 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン7.
4(2,88F)及び3−アミノ−1−メチルピペリジ
ン(3,4t)から出発する以外は適用′スー施例1に
述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ
」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノ
ール(95/s容fit) IKより精製し、減圧下(
2,’lkPα)にて30℃でフラクション7〜16を
乾固するまで濃縮した後、5δ−(1−メチルピペリジ
ン−3−イル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA
(0,8f)が− 93− 177℃で酎ll1ju、−f”るベージュ色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.90(ηttH4/l:2γ+5β2)1.5−2
.10 (mt I’III : 2β1+2β2十2
.45(dIlll:5β1) a、 20 (mt i 7 H: −NCIIs 4
−位置において94− 7.15−7.40 (up; lfl:=CHNfl
−)7.80(?フイt i xR: t′Bat9、
90 (mt ; I II : =CE−Nil−)
11.60(g巾広IIH二011) 次のIJy、分から、1+敵地の状態の56− (1−
メチルピペリジン−3−イル)アミツメテレ/プリスチ
ナマイシン7A(生I2y:QsAS)の1%水溶液が
得られた: 生成物AS O,02t’ 0、1 N塩酸 0.2印 蒸留水 2匡eこするために、 十分な蓋3−7ミノー
1−メチルピペリジ/はり、 M。 WERBEL、A、CURRY、E、F、ELSLAG
ERhヒc、ノIESS、J、 Heterocyol
ic ChemlO1363(1973)に記載される
方法により調製できた。 適用実施例14 5δ−ソメチルアミノメチレングリスチナマイシンI、
4(13,sr)及び4−アミノ−1−メチルピペリジ
ン(3,4t)から出発する以外は適用実施例1に述べ
た方法と同様の方法に従い、そしテ、「フラッシュ」ク
ロマトグラフィーc i出液:クロロホルム/メタノー
ル(92,5/7.5容量)〕により精製し、減圧下<
2.’lkPα)にて30℃でフラクション15〜20
を乾固するまで濃縮した俵、5δ−(1−メチルピペリ
ジン−4−イル)アミノメテレンプリスチナマイシ71
.4 (4,Of)が208℃で耐融する黄色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.40(%pH4/7:2γ+2β2)235 (8
I3 H: 1N−CHs )145(dI IH:5
β1 ) − ,3,20(未解決のピークの下でllH:3.50(
dllH:5g、) 4.85 (未解決のピークの下でIIH;5#l)6
.65 Cd HIH:坏CIINH−)9.70(d
ddIHx o、 l 5 : −CH−NH−第一異
性体) 10.08 <dd HIHXo、85 :難CH−N
il −第二異性体) 次の成分から、塩酸塩の状態の56− (1−クー 9
7− チルCペリシン−II−イル)アミノメチレンプリスチ
ナマイシンIA(生成物AT)の10チ水酎液が得られ
た: 生成物A 7’ 0. t) 3 t O,lNmr* 0.3CC 蒸留水 ()s印にするために、十分力蓋4−アミノー
1−メチルピペリジンはE、 F。 ELSLAGER,L、M、1F’ERBEL、A、C
URRY。 N、 EEADEIV及び/、l0INSON、J、M
ed。 Chem、17.99 (1974)K記載の方法によ
υ調製できた。 肩用実施例工5 5δ−ツメチルアミノメチレンビルジニアマイシン、S
(0,8F)及び4−アミノ−1−メチルピペリジン(
1,02r)から出発する以外は適用実施例1に述べた
方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロ
マトグラフィー〔溶出液:クー 98− ロロホルム/メタノール(90/10容鼠)〕によJ)
MHし、減圧下<2.’tkpa>にて30℃でフラク
ション3〜7を乾固するまで濃縮した後、5δ−(l−
メfルビベリジンー4−イル)アミノメチレ/ビルソニ
アマイシンS (o、a r) カ約x95°Cで浴融
するベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.9 (upI4H:2γ+5β2)3.55 (d
dllll: 5m、)4.90 (up l lH:
 5 #、 )7.1θ〜7.40(1LF+芳香族プ
ロトン+=CH−Ni1−) 7.70 (d d 1 lH: 1’H,)10.1
 <up I lll: =C’ノI−NH−)次のに
分から、j篇酸塙の状態の5δ−(1−メチルビペリジ
ン−4−イル)アミノメチレンビルソニアマイシンS(
生成物A11)の5%水溶液が得られた: 生成物AU 0.1t O,I N塩酸 1.05伝 蒸留水 2僅にするために、 十分カ量虐用実施例16 5d−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイ’/71
.4 (2,7617’)及びt−(2−7ミノエチル
) −4−メチルビペラジン(2,151F)がう出発
する以外は圃1用実施例1に述べた方法と同様の方法に
使い、そして、「フラッシュ」クロマトグラフィー[h
4出液:クロロホルム/メタノール(95/!i容量)
〕により梢製し、減圧下(2,7kpa、lにて30℃
でフラクション10〜16を乾固するまで濃縮した後、
5δ−[2−(4−メチルビペラジン−1−イル)エチ
ル〕アミノメチレンプリスチナマインン1,4Co、e
t)が15℃で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 1.00 (upjlH:5β、) 2、30 (8I3 H: /N−CE5 )Z50 
(up i 9/7:−C1l、−ピペラジン+6β、
)2.90(未解決のピークの下で;−C鳥−CE、−
N、)3.30(1−レ ’I) I 2E 二 −N
H−CH,−)3.50 (up(2H: 5g、−1
161)4−90 (” pII H: 5 a I)
7.15−7.40 (ipIIM:=CHIVH−)
9・90 (upNIH:冨CM−HE−1次の成分か
ら、塩緻塩の状態の56−〔2−(4−メチルビペラジ
ン−1−イル)エチルコアミノメチレンプリスチナマイ
シンIA(生成物 101− AV) の10%水溶液が144られた:生成物AV 
15m9 0.1A’ffi[0,15CC N−メチルビペラジン(9,75r)を無水エタノール
(60(八l 中の2−ブロモエチルアミン臭化水索岐
塙(to、or)の溶液に加えた。得られた溶液を20
℃′Pi度の温度で16時間攪拌し、次にエタノールを
減圧下<2.1kPα)にて30℃で除去した。油状の
残渣をクロロホルム(500C)で取シ出5シ2;併ら
れた混付物を水酸化ナトリウムのlON水酷液(20C
C)と共に攪拌した。水相をクロロホルムで3回(全体
で150ω)抽出した。、角機相を一緒にし、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、ろ過し、そしてろ液を減圧下<2−
TkPct)にて30℃で乾固する゛まで濃縮した。残
渣を減圧下(2,7kP(Llで蒸留し;これによりl
−(2−アミンエチル)−4−メチルビペラジン(4,
5f)−102− が黄色の油状で生じた〔那点(2,7kl’a) −1
18〜b \ 適用実施例17 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイ771k
(4,0g及びe、x、pミ/ (0,55p )から
出発する以外は適用実施例1に述べた方法と同様の方法
に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔
溶出液:クロロホルム/メタノール(9515容量)〕
によシ精製し、減圧下(27kpα)にて30℃でフラ
クション25〜5oを乾固するまで濃縮した後、5δ−
〔2−(イミダゾルー4−イル)エチルコアミノメチレ
ンプリスチナマイシンIA(204g)が138℃で溶
融する黄色の粉末状態で得られた。 NMRスベク)・ル: 0.90(wpH4H:2γ+5β、)2.40 (d
 broad HxH: 5β1 )290(未解決の
ピークの下で+ 117) HIH:5 g、)3.5
0 (d + 4H: 5 #、+3δ、 −1−−N
H−CH,−)480(未解決のピークの下で、177
:5ε1)6、65 (u p ; 2 II ’、 
II 1ト ’:’NHヒスタミン)750(81ヒス
タミンの2−位置におけるIH,1f)7.15乃至7
.40間(up HI II ; =CHNH−)9.
65 (up i 1 //X O,15ニーCH−N
H−第二異性体)9.95 (up1111×0.85
:=CE−HE−第一異性体)次の成分から、塩酸塩の
状態の5δ−〔2−(イミダゾルー4−イル)エチルア
ミノメチレン〕プリスチナマイシンIA(生成物、4F
)の10%水溶液が得られた: 生成物AW O,11 0、I N塩酸 1 ccにするだめに、十分な量適用
実施例18 2−ジメチルアミンエタンチオール(2,t g)を酢
酸(40cC)中の5δ−ジメチルアミノメチレンプリ
スチナマイシンIA(1゜84I)の溶液に加えた。得
られた溶液を20℃程度の温度で105− 20時間攪拌し、次に重炭酸す) IJウムの飽和水溶
液中に徐々に注ぎ;得られた混合物を塩化メチレンで3
回(全体で400cc)抽出した。有機相を一緒にし、
硫酸マグネシウムーヒで乾燥し、ろ過し、そしてろ液を
減圧下(2,1kPα)にて30℃で乾固するまで濃縮
した。得られた残渣な「フラッシュ」クロマトグラフィ
ー〔溶出液;クロロホルム/メタノール(96/4容量
)〕でTf1ML、+フラクション5及び6を一緒にし
、そして減圧下(2,7k P a )にて30℃で乾
固するまで濃縮した。これにより5δ−(2−ジメチル
アミノエテル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(
0,81)が約150℃で溶融する黄色の粉末状態で生
じた。 NMRスペクトル: 0.68(dd(IH:5βt ) 2.32 (8i 6HX O,85: −CH,N(
C1l、)、第一異性体)106− 2.35 (8$ 6Hxo、15 ニーCH直(”Z
s)g第二異性体)2.45 (d ! IHx5βI
 )2.65 (mt i 2H: −5C’H,−)
3.05 (t i 2HニーCH,Nり)3.43(
ddllJI:5ε2) 5.15(未解決のピークにおいて:5εI )7.6
o(s巾広11 If : =CH5−)7.83 (
mt l 17/ : 1 ’H6二ツ(D異性体>次
の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−ジメチルアミ
ンエチル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成
物、4X)の1チ水溶液が得られた: 生成物AX 0.ll1 O1IN塩酸 1 cc 蒸留水 10CCにするために、十分な量適用実施例1
9 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(3,681i)及び2−ジエチルアミノエタンチオー
ル(s、 511 )から出発する以外は適用実施例1
8に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メ
タノール(96/ 4容1r))により精製し、減圧下
(2−TkPα)にて30℃でフラクション13〜20
を乾固するまで濃縮した後、5δ−(2−ジエチルアミ
ノエチル)チオメチレンプリスチナマイシンI A (
0,s 5 g )が約192℃で溶融するベージュ色
の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.65(ddl17:5β、) 1、+js(t 菖6HニーN(CH,CH,)、)2
.42(d菖IH:5βl ) 2、60 (q H4HニーN(CHICH,)t)3
.42(ddilH:5g、) 510(未解決のピークの下で、IH:5ε、)7、5
 g (8Ill広H111:=C亙−5−)7、82
 (d d H1//xO,95: 1’B6第一異性
体)7.98 (dd i 14X0.05 : 1 
’H6第二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ
−(2−ジエチルアミンエチル)チオメチレンプリスチ
ナマイシ:y t A、 (生成物AY)の1ヂ水溶液
が得られた: 生成物AY 0.04I1 0、IN塩酸 0.4 cc 蒸留水 4 ccにするために、 十分な量適用実施例
20 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(3g)及び3−ジメチルアミノプロパンチオール(0
,41)から出発する以外は適用実施例18に述べた方
法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマ
トグラフィー〔溶出液:109− クロロホルム/メタノール(92,5/7.5容量)〕
によシ精製し、減圧下(2,7k I)α)にて30’
Cでクラクション10〜17を乾固するまで濃縮した後
、5δ−(3−ジメチルアミノプロピル)チオメチレン
プリスチナマイシンIA(0,85,f)が約170℃
で溶融するベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.70(ddglH二 5β、 ) 1、90 (up ; 2 Hニー5−C11,CH,
CH,Nぐ)2.20 (s ; 6HニーN(り、)
、)2.40(dHIH:5β、) 2、90 (up ; 2 HニーCH,−Nぐ)3.
45 (ddllH:5all )7.65(g巾広1
 tH: =CH−5−)次の成分から、塩酸塩の状態
の5δ−(3−ジメチルアミノプロピル)チオメチレン
プリスチナ110− マイシンI A、 (生成物AZ)の1チ水溶液が得ら
れた: 生成物AZ O,03f O1IN塩酸 Q、 3 cc 蒸留水 3ccにするために、十分な量適用実施例21 5δ−ジメチルアミノメチレンビルジニアマイシンS(
1,811)及び3−ジメチルアミノプロパ/チオール
((1,481)から出発する以外は適用実施例18に
述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ
」クロマトグラフィー〔溶出液;クロロホルム/メタノ
ール(9515容り]によりtlfjllmし、減圧下
(2,7k Pα)にて30°Cでフラクション5〜1
4を乾固するまで濃縮した後、5δ−(3−ジメチルア
ミノプロピル)チオメチレンビルジニアマイシン、s(
o、rg)が約140℃で溶融するベージュ色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.50(ddilff:5βり 2 (u p冨2 H’、−5CH3−C2b−CII
tNぐ)2、35 (8i 6H: −5(C1l、)
sN(CH,)、 )260 (t i 2 H: −
5CH,−CM、CH,−N、 )a (t l 2 
n : −scg、cH,cm、y< )3.35 (
ddi、IH:5εt) 4.90 (ddHIH:5g、) 520(藝pilH:5α) 7.60(arl)広: I H: =CIj−5−)
7.80 (dd : 177: 1 ’H,)次の成
分から、塩酸塩の状態の5δ−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)チオメチレンビルジニアマイシンS(生成物A
AA)の10%水溶液が得られた: 生成物AAA O,II! 0、2 N塩酸 0.52ee 蒸留水 1 ccにするために、十分な量適用実施例2
2 5δ−ジメチルアミノメチン/プリスチナマイシンIA
(4g)及び3−ジメチルアミン−2−メチルプロパン
チオール(0,71)から出発する以外は適用実施例1
8に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッ
シュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メ
タノール(94/6容量)〕によシ精製し、減圧下(2
,7k Pα)にて30℃で乾固するまで濃縮した後、
5δ−(3−ジメチルアミノ−2−メチルプロピル)チ
オメチレンプリスチナマイシン1A(0,96Ji’)
が234℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得られた
。 NMRスペクトル: 0.65(ddBIH:5β、) 113− 1.05 (d ; 3H: −CHCH,)■ 2.25 (J ; sH: −N(CH,)、 )2
.40(d暮IH:5β1 ) 3.15及び2.90(ABX系、 2 H: −cm
、y< )3.45(d巾広1277:5g) 7.75 (dd 1177xO,80: 1 ’H6
第−異性体)7.95(ddllHxo、20:1’Z
/、第二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−
(3−ジメチルアミノ−2−メチルプロピル)チオメチ
レンプリスチナマイシンIA(生成物AAB)のlチ水
溶液が得られた: 生成物AAB O,031! 0、IN塩酸 0.38c 蒸留水 3Ceにするために、十分な量3−ジメチルア
ミノー2−メチルプロパンチオールを次の方法で調製す
ることができた:すhリウム(0,026F )を無水
メタノール114− (s o cc )中のN、N−ジメチル−3−アセチ
ル−2−メチルプロピルアミン(5,33g)の溶液に
加えた。得られた混合物を還流下で7時間加熱し、次に
メタノールを減圧下(2,7に、Pa)にて50℃で除
去した。残渣を減圧下(2,7k P rx )で蒸留
した。2.7 kPα、56℃で蒸留し、これにより黄
色の油状の3−ジメチルアミノル2−メチルプロパンチ
オール(0,91)が生じた。 N、N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メチルプロ
ピルアミンを次の方法で調製することができた; チオール酢酸(1s、7cc)をイソプロパツール(t
2occ)中のN、N−ジメチル−1−クロロ−2−メ
チルプロピルアミン(29,51)の溶液に加えた。得
られた混合物を還流下で48時間加熱し、次にイソプロ
パツールを減圧下(2,7kpα)にて60°Cで除去
した。得られた残渣を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(
100cc)で処理し、そして水相をエチルエーテルで
3回(全体で600cc )抽出した。有機相を一緒に
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、そしてろ液
を乾固するまで濃縮した。得られた残渣を「フラッシュ
」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノ
ール(90/10容量)〕で精製し;フラクション6〜
10を一緒にし、そして減圧下(27kpα)にて30
℃で乾固するまで濃縮した。これにより赤色の油状のN
、N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メチルプロピ
ルアミン(5,s 7g)が生じた。 N、N−ジメチル−1−クロロ−2−メチルプロピルア
ミンはJ、P、BOURQUINら、Eelv。 Chim、Acta 、±1.1072 (1958)
に記載の方法により調製することができた。 適用実施例23 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン+A
(4#)及び2−ジメチルアミン−2=メチルプロパン
チオール(t、14g)から出発する以外は適用実施例
18に述べた方法と同様の方法に従い、そ[7て、「フ
ラッシュ」クロマトクラフィー〔溶出液;クロロホルム
/メタノールV(92/8容鼠)〕により精製し、減圧
下(2,TkPa )にて30’Cでフラクション12
〜30を乾固するまで濃縮した後、5δ−(2−ジメチ
ルアミノ−2−メチルプ「1ビル)チオメチレンプリス
チナマイシンI’A(1,4,9)が約200℃で溶融
するベージュ色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0.55 (ddIIZ/xO,20,: 571@第
二異性体)0.68(dd富11/x O,80: 5
β、第一異性体)1、15 (a 、 611 : −
C(CH,:)、−)2.30”i 6Hxo−80ニ
ーN<CHs)ttg M性体)−117− 242(相(IHx O,20: −N (CH3) 
!第二異性体)2.4o(dH111: 5β1 ) 280(未解決のピークの下で:、5−CB−)3.4
2 (dd ; IH: 5 t、)7.55(8巾広
:IH:=CH−5)7.80(ddllHXo、80
:1’776第一異性体)7.98 (dd i IH
Xo、20 : 1 ’H,第二異性体)次の成分から
、塩酸塩の状態の5δ−(2−ジメチルアミノ−2−メ
チルグロビル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(
生成物AAC)の1チ水溶液が得られた: 生成物AAC0,031 塩酸 0.3 ml! 蒸留水 2ゴにするだめに、十分な量 2−ジメチルアミノー2−メチルプロパンチオールはH
,R,5NYDER,J、M、5TEWART及びJ 
、B、ZIEGLER,J 、Am、Chgm、Soc
 、、6 9 。 −118− 2672 (194? )に記載の方法により調製する
ととがでらだ。 適用実施例24 5a−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(4#)及び2−(ピロリジン−1−イル)エタンチオ
ール(1,1,9)から出発する以外は適用実施例18
に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシ
ュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタ
ノール(96/4容t))により精製し、減圧下(2,
7k Pα)にてaoocでフラクション9〜15を乾
固するまで濃縮した後、5δ−〔2−(ピロリジン−1
−イル)エチル〕チオメチレンプリスチナマイシンIA
、 (1,3,9)が約1’800Gで溶融するベージ
ュ色の粉末状態で得られた。 N Af /イスペク)・ル: 0.65 (dd H111”、 5β1 )245(
df IH:5β1 ) 及び−5CH,−) 3.45 (dd i 177: 5’t、)7.60
(11巾広(I B: =Cll−5−)7.85 (
dd HxH: 1 ’H6)次の成分から、塩酸塩の
状態の5δ−〔2〜(ピロリジン−1−イル)エチルコ
チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AAD)
の1%水溶液が得られた: 生成物A A D o、。3g O,I N塩酸 0.3− 蒸留水 3 mlにするために、十分な量2−(ピロリ
ジン−1−イル)エタンチオールはJ、W、IIAEF
FELE及びR,Tr’、BROGE、proc。 Sci、Toilet Goods As5oc、32
.52(19,Fi 9 ) [C’hem、Abst
r、54 、17234 e(1960))に記載の方
法により調製することができた。 適用実施例25 5a−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンrA
(4Ii)及び2− (t−メチルピロリジン−2−イ
ル)エタンチオール(1,74F )から出発する以外
は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い、そ
して、「フラツイユ」クロマトグラフィー〔溶出液:ク
ロロホルム/メタノール(92/8容量)〕により精製
し、減圧下(2,’1kPa)にて30℃でフラクショ
ン12〜22を乾固するまで濃縮した後、5δ−〔2−
(1−メチルピロリジン−2−イル)エチルコチオメチ
レンプリスチナマイシンI A (1,33Ii)12
1− が約215℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得られ
た。 NMRスペクトル; 0.65(ddSIH:5βf ) CB。 2.40(d;iH:5β、) 2.48 (8; 3H;〉N−CH5ピロリジン)3
.40 (dd B IH−5g、)7.50(8巾広
i1H:=CH−) 7.80 (dd;lX0.85:1’J7s第一異性
体)8.00(dd口Hx O−15: 1 ’H6第
二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−〔2−
(1−メチルビはリジン−2−イル)エチルコチオメチ
レンプリスチナマイシンIA(生成物AAE)の0.6
チ水溶液が得られた: 122− 生成物AAE 0.03g olN塩酸 Q、 3 ec 蒸留水 5 eeにするために、十分な量2−(2−ア
セチルチオエチル)−1−メチルピペリジン(157#
)及びナトリウム(0,071りから出発する以外は、
3−ジメチノトアミノー2−メチルプロパンチオールの
調製に際して適用 一実施例22に述べた方法と同様の
方法により2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エ
タンチオールをpA製することができた。これにより赤
色の油状生成物(12,2# )が生じた。 2−(2−クロロエチル) −1−メチルピロリジン(
x2.7#)及びチオール酢酸(6,B cc )から
出発する以lA、U1、A’、#−ジメチルー3−アセ
チルチオー2−メチルプロピルアミンの調製に際して適
用実施例22に述べた方法と同様の方法により2−(2
−アセチルチオエチル)−1−メチルピロリジンを調製
することができた。これにより赤色の油状生成物(xs
、7Ii)が生じた。 適用実施例26 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(まop)及び4−メルカプト−1−メチルピペリジン
(0,481りから出発する以外は適用実施例18に述
べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」
クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノー
ル(9o/lo容量)〕によυ精製し、減圧下(2,’
lkPα)にて30℃でフラクション15〜19を乾固
するまで濃縮した後、5δ−(1−メチルピペリジン−
4−イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(1,
2g)が約170℃で溶融する黄色の粉末状態で得られ
た。 NMRスペクトル: 0、68 (d d H1、Z/ : 5β、)2、3
0 (s I3 II : 7N−CH3)2.45(
dHlll:5βI ) 3.05(ηtt ; I II : −5−CH−)
3.40(ddlllに5g、) 5.15 (d l111: 5 g、)7.67(#
巾広i 1 H: =Cll−3−)7.55(dd富
111x O,85: 1 ’H8第一異性体)8.0
 (dd 11Hx O[l 5 : 1 ’E6第二
異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)チオメチレンプリスチナマ
イシンIA(生成物AAF)の1チ水溶液が得られた: 生成物 0.05 、F −125− 0、IN塩酸 Q、 5 eQ 蒸留水 5 ccにするために、十分な量4−メルカプ
トー1−メチルピペリジンはHlBARRER及びR,
E、LYLE 、J、Org 、Chem。 27.641 (1062)に記載の方法によシ調製す
ることができた。 適用実施例27 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(411)及び1−エチル−3−メルカプトピペリジン
(o、 s l )から出発する以外は適用実施例18
に述べた方法と同様の方法に従い、そして、「フラッシ
ュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタ
ノール(92/l’1Jt))によシ精製し、減圧下(
2,7k P ct )にて30℃でフラクション6〜
gを乾固するまで濃縮した後、約175℃で溶融する5
δ−(1−エチルピペリジン−3−イル)チオメチレン
プリスチナマイシ126− ン■Δ(1,] 、!iJ )が得られた。 #MRスペクトル: 0、7 (1(s ra]広、 I II’ : 5β
、)1、2 fl (t i 3 II : −C1l
、CM、 )2.45(d巾広i 1 II : 5β
1 )7.5O(8巾広、1 n : =cH−s−)
7.80 (dd H17/xO,80: 1 ’H6
第−異性体)7、9 b (d d 、 I II x
 O,20: 1 ’11 a第二異性体)次の成分か
ら、塩酸塩の状態の5δ−(1−エチルピペリジン−3
−イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物
AAG)の1チ水溶液が得られた: 生成物A 、、4 G O,031! O,I N塩p 0.3 cc 蒸留水 3ccにするために、十分な量1−エチルー3
−メルカプトピペリジンkJiJ 。 E、BIELら、J、Am、Chgm、So6.’l’
l、2250 (1955)に記載の方法により調製で
きた。 適用実施例28 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(3,ON)及びN−(2−メルカプトエチル)−N、
Ml、Ml−トリメチルエチレンジアミン(0,551
1)から出発する以外は適用実施例18に述べた方法と
同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグ
ラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(90/
10容t) :]Kより精製し、減圧下(2,7k P
α)にて30℃でフラクション17〜24を乾固するま
で濃縮した後、5δ−[2−(2−ジメチルアミンエチ
ル)メチルアミノエチルコチオメチレンプリスチナマイ
シンt A (i、 o II)が約160℃で液融す
る黄色の粉末状態で得られた。 NAfRスペクトル; 0.68(ddllR:5β、) 2.30 (a B 311 : −NCIf、 )− 2,40(<1117/ : 5β1)24−3.t(
a月8HニーS(Cμ、)、N−(CH,)、Nく)3
.40 (ddi 177:5ε、)5、10 (未解
決のピークの下で口H;56.)7.5 B (s r
l]広SIH:=Cμm5−)7.80 (dd i 
tJ7: 1 ’Ha )次の成分から、5δ−(2−
(2−ジメチルアミノエテル)メチルアミノエテル〕チ
オメチレンプリスチナマイシン1人(生成物AAII)
の1%水溶液が得られた: 生成物AAHo、oay 蒸留水 3ccにするために、十分な量N−(2−メル
カプトエチル)−N、N’、N’−トリメチルエチレン
ジアミンを次の方法で調製129− することができた:エチル2−メルカプトエチルカーボ
ネート(5,og)を還流下で加熱したトルエン(40
cc)中のN 、 Ml、 Nl−)リメチルエチレン
ジアミン(10,2、P )の溶液に加えた。還流下で
5時間後、トルエンを減圧下(2,’1kPa)にて5
0℃で除去し、そして残渣をこの圧力で蒸留した。27
 kPα、105℃で蒸留し、N−(2−メルカプトエ
チル)−N、N’、Nl−トリメチルエチレンジアミン
が黄色の液体状態で化シタ。 エチ/L/2−メルカプトエチルカーボネートはり、D
、REYNOLDS、D、L、FIELDS及びI) 
、 L 。 JOHNSON、J、Org、Chem、、26.51
25(1961)に記載される方法によシ調製できた。 適用実施例29 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンsA
(4g)及び1.3−ビス(ジメチルアミノ)プロパン
−2−チオール(2Il)から出発130− する以外は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に
従い、そして、「7ラツシユ」クロマトグラフィー〔溶
出液:クロロホルム/メタノール(92/Fl容扇)〕
により精製し、減圧下(27kPa)にて30℃でフラ
クション32〜56を乾固するまで濃縮した後、5δ−
〔l、3−ビス(ジメチルアミノ)プロボー2−イル〕
チオメチレンズリスチナマイシンIA(1,6,P)が
約190℃で溶融するベージュ色の粉末状態で得られた
。 NMRスペクトル: 0.55(ddジ111 x 0.80 : 5β2第
二異性体)0、67 (d d i 111 X O,
20: 5β、第一異性体)2、30 (up I6 
II : −、N(C5s)、 )28−3.2 (u
pJ 47/ : −S(? II (CH2# 1)
 2)7.62 (up H111: =C’、H−5
−)?、80 (dd HIHxO,80: 1 ’H
6第−第一体)7.98 (dd)1#xO,20:1
’77、第二異性体)次の成分から、塩酸塩の状態の5
δ−〔1,3−ビス(ジメチルアミノ)プロボー2−イ
ル〕ヂオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AA
I)の1襲水溶液が得られた: 生成物AAI 0.03g 0. I N塩酸 0.3 cc 蒸留水 3ccにするために、 十分な量1.3−ビス
(ジメチルアミノ)プロパン−2−チオールはJ、M、
Stewart、J、Org、Chem、。 29.1655 (196’4)に記載の方法により調
製できた。 適用実施例30 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン■A
(a、oII)及び1−(2−メルカプトエチル)−4
−メチルピペラジン(0,58p )から出発する以外
は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い、そ
して、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:ク
ロロホルム/メタノール(87,5/12.5容葉)〕
により精製し、減圧下(2,7k Pa )に−C30
℃でフラクション16〜30を乾固するまで濃縮した後
、5δ−〔2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エ
チルコチオメチレンプリスチナマイシンI A (1,
e g )が約170℃で溶融するベージュ色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.56 (ddllHXo、20:5β、第一異性体
)0.68 (ddI17/xo、80:5β、第二異
性体)240 (a ; 3 If ”、 1NcHs
 )2.5−3(u71+12//ニーS(C!!、)
、N(+ ピペラジンのすべての−CIIl) 3.42 (ddH11T”、5g、)512(d巾広
;581 ) 7.60(8巾広11 H: =CH5−)133− 7.80(c/dHIH:1’H6,2つの異性体の混
合物)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−〔2−(4
−メチルピペラジン−1−イル)エチルコチオメチレン
プリスチナマイシン!A(生成物AAJ)の1チ水溶液
が得られた: 生成物AAJ 0.0511 0、IN塩酸 Q、 5 CO 蒸留水 5 ccにするために、十分な1l−(2−メ
ルカプトエチル)−4−メチルビヘラシンはり、D、R
EYNOLDSら、J、Org。 Chgm、26.5125 (1961)に記載の方法
によシ調製することができた。 適用実施例31 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIA
(4,OF)及び1−(3−メルカプトプロピル)−4
−メチルピペラジン(1,5,9)から出発する以外は
適用実施例18に述べた方法と同134− 様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグラ
フ−1−、[溶出液:クロロホルム/メタノール(95
15容11)〕によシ精製し、減圧下(2,7kpa)
にて30°Cでフラクション24〜41を乾固するまで
濃縮した後、5δ−(3−(4−メチルピペラジン−1
−イル)プロピルコチオメチレンプリスチナマイシンI
 A (2,06iI)が約190℃で溶融するベージ
ュ色の粉末状態で得られた。 A’ 、Ai Hスペクトル; 0.68 (dd H111”、 5β、)1.90(
情t i 2 II ニーCH,−CMllCH,Nぐ
)a、45(1Lp覧IH:5ε2 ) 7.64(8巾広口11×0.80 : =CH−S−
第一異性体)r、ra(a巾広HIHxO,20:=C
B−5−第二異性体)7.80 (dd H1/7xO
,80: t’H6第−異性体)7.98(ddlll
lco、20:1’H6第二異性体)次の成分から、塩
酸塩の状態の5δ−〔3−(4−メチルピペラジン−1
−イル)プロピルコチオメチレンプリスチナマイシンI
 A、 (生成物AAK)の10チ溶液が得られた: 次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−〔3−(4−メチ
ルビヘラシン−1−イル)プロピルコチオメチレンプリ
スチナマイシンIA(生成物AAK)の10チ溶液が得
られた: 生成物AAK O,05g 0. I N塩酸 0.5 meにするために、十分な
量1−(3−アセチルチオプロピル)−4−メチルピペ
ラジン(iooy)及びナトリウム(0,46F)から
出発する以外は、3−ジメチルアミン−2−メチルプロ
パンチオールを調製する際の適用実施例22に述べた方
法と同様に1−(3−メルカプトプロピル)−4−メチ
ルピペラジンな調製することができた。0.13 kP
a、133℃で蒸留し、1−(3−メルカプトプロピル
)−4−メチルピペラジン(64,8F/ )が黄色の
油状で生じた。 t −(3−クロロプロピル)−4−メチルピペラジン
(1,a s 11 )及びチオール酢酸(68,5g
)から出発する以外は、N、N−ジメチル−3−アセチ
ルチオ−2−メチルグロビルアミンを調製する際の適用
実施例22に述べた方法と同様に1−(3−アセチルチ
オプロピル−4−メチルピペラジンを調製することがで
きた。0.13kPaz’60℃で蒸留し、1−(3−
アセチルチオプロピル)−4−メチルピペラジン(10
9,9)が黄色の油状で生じた。 適用実施例32 137− 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシンIp
−(4,0g )及びヨウ化3−メルカプト−2−メチ
ルプロピルアンモニウム(13g)から出発する以外は
適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い、そし
て、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロ
ロホルム/メタノール(80/20容量)〕により精製
し、減圧下(2,7k pα)にて30’Cでフラクシ
ョン12〜22を乾固するまで濃縮した後、5δ−(2
−メチル−3−トリメチルアンモニオプロピル)チオメ
チレンプリスチナマイシンIAヨウ化物(1,05Ji
T)が約150°Cで溶融する黄土色の粉末状態で得ら
れた。 NMRスペクトル: 1.05−1.35 (u7)+8H:11+3rt十
3β138− 290(γン+t I3.11:4β、−1−−S−C
1l、−)3.20 (mt +?// : 4NCH
B+4β1+3δ。 ■ 3.40 (mt +911 : −N(CM、)、 
)次の成分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−メチル−
3−トリメチルアンモニオプロピル)チオメチレンン°
リスチナマイシンIAヨウ化物(生成物AAL)の1多
水溶液が得られた; 生成物AAL O,02,F O1lN塩酸 0.2 cc 蒸留水 2 ccにするために、十分な量ヨウ化3−メ
ルカプトー2−メチルプロピルアンモニウムは次の方法
で調製することができた:ナトリウムメチラート(0,
024g)をメタノール(iscc)中の日つ化3−ア
セチルチオ−2−メチルグロビルアンモニウム(3,s
 I )の溶液に20℃程度の温度で加えた。得られた
混合物を還流下で1時間加熱し、次に周囲温度で16時
間放置17た。メタノールを減圧下(2,7k pα)
にて50℃で除去した。残渣をインプロパツール(3S
 CC)と1時間攪拌し、白色の懸濁液をろ過し、次に
ろ紙上の物質を乾燥した。これによショウ化3−メルカ
7”12−メチルプロピルアンモニウム(3,111)
が120℃で溶融するベージュ色の粉末状態で生じた。 ヨウ化3−アセチルチオ−2−メチルプロピルアンモニ
ウムは次の方法で調製することができた:ヨウ化メチル
をアセトニトリル(35cc)中のN。 N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メチルプロピル
アミン(3,5g)の溶液に加え120℃程度の温度で
18時間攪拌した後、沈殿をろ別し、次に乾燥した。こ
れによショウ化3−アセチルチオ−2−メチルプロピル
アンモニウム(3,s El )が181 ’Cで溶融
する白色の粉末状態で生じた。 適用実施例33 5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン+A
(t、5411)及び2−メルカプトエタンスルホン酸
のナトリウム塩(a、 2 s 11 )から出発する
以外は適用実施例18に述べた方法と同様の方法に従い
、そして、「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液
:塩化メチレン/メタノール(911/10容皿)〕に
より精製し、減圧下(2,7k Pα)にて30℃でフ
ラクション6〜14を乾固するまで濃縮した後、5δ−
(2−ヒドロキシスルホニルエチル)チオメチレンプリ
スチナマイシン+A(o、5II)が280℃以上の温
度で溶融する黄色の粉末状態で得られた。 赤夕)スペクトルはプリスチナマイシンの特性吸収帯を
含んでいる:1745.1680.1650、141− 1525.815.740薦705cm−1、十基−5
0,Hの特性吸収帯(1200鑵−1(巾広)及び10
50cIL″″1〕。 次の成分から、5δ−(2−ヒドロキシスルホニルエチ
ル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物AA
kf)の5チ水溶液が得られた:生成物AAM 0.1
1 蒸留水 2ccにするために、十分な量適用実施例34 塩化メチレン(500c)中の5δ−(4−メチルフェ
ニル)スルホニルオキシメチレンプリスチナマイシンI
 A (5,277)の溶液を、ナトリウムエチラート
(0,87Il)を加えた、エタノール(sOcc)中
の1−(2−メルカプトグロビル)−4−メチルビイ2
ジン(0,87N )の溶液に加えた。この反応混合物
を20℃程度の温度で16時間攪拌し、次に塩化メチレ
ン(500ω)及び 142− 蒸留水(1o o cc )で希釈した。攪拌後、水相
を塩化メチレンで2回(全体で50cc)抽出した。 有機相を一緒にし、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過
し、次にろ液を減圧下(2,1kPct)にて30°C
で乾固するまで濃縮した。残渣を「フラッシュ」クロマ
トグラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(9
7,5/25容量)〕で精製した。フラクション33〜
80を一緒にし、そして減圧下(2,7k p a )
にて30℃で乾固するまで濃縮した。これにより5δ−
〔3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポ−2
−イル〕チオメチレンプリスブ・ナマイシンI A (
1,25F )が約195℃で溶融するベージュ色の粉
末状態で得られた。 NMI?スペクトル: 0.70 (dd 117/: 5β、)1.25 (
d ; 3H: −C1l−CH,)2.30(8I3
B:ンN−CB、) 3.4g (dd ; IH: 5 im )7.55
(dd巾広i1H:11H,)次の成分から、塩酸塩の
状態の5δ−〔3−(4−メチルビペラジン−1−イル
)プロポー2−イル〕チオメチレンブリスチナマイシ/
IA(生成物AAN)の10%水溶液が得られた:生成
物AAN 0.0311 0、IN塩酸 0.3 cQ l−(2−メルカプトプロビル)−4−メチルビペラジ
ンは硫化プロピレン(19cc)及びN−メチチルベラ
ジン(429cc)を100℃で16時間加熱して調製
した。1.31c Pα、105℃で蒸留して、無色の
油状物質(a2e)が生じた。 適用実施例35 5δ−(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチレ
ンプリスチナマイシンIA(5,2F)、1−ジメチル
アミノプロパン−2−チオール(0,6g )及びナト
リウムエチラート(034g)から出発する以外は適用
実施例34に述べた方法と同様の方法に従い、そして、
「フラッシュ」クロマトグラフィー〔溶出液:クロロホ
ルム/メタノール(9515容量)〕によシ精製し、減
圧下(2,7k pα)にて30℃でフラクション16
〜38を乾固するまで濃縮した後、5δ−(3−ジメチ
ルアミノプロボー2−イル)チオメチレンプリスチナマ
イシン+A(1g)が172℃で溶融する黄色の粉末状
態で得られた。 NMRスペクトル: 0.65(dd蓼IH:5β、) 2、30 (a 1611 : −A’((1’H,)
、 )145− 7.60(8巾広B t H: =CH−8−)’1.
85(dd7.’IB’、1’lf6 )次の成分から
、塩酸塩の状態の5δ−(3−ジメチルアミノプロボー
2−イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成
物AAO)の5チ水溶液が得られた: 生成物AAO0,03fl O,I N塩酸 Q、 3 cc 蒸留水 0.6 ccにするために、十分な量1−ジメ
チルアミノプロパン−2−チオールは5、D、TURK
ら、J、Org、Chgtn、29 、974(196
4)に記載の方法によシ調製することができた。 適用実施例36 5δ−(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチレ
ンプリスチナマイシンrA(6,s#)、5−ジエチル
アミノベンクン−2−チオール146− (1,05,9)及びナトリウムエチラート(1,05
I)から出発する以外は適用実施例34に述べた方法と
同様の方法に従い、そして、「フラッシュ」クロマトグ
ラフィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(97,
5/2.5容量)〕により精製し、減圧下(2,7k 
Pα)にて30℃でフラクション47〜65を乾固する
まで濃縮した後、5δ−(5−ジエチルアミノペント−
2−イル)チオメチレンプリスチナマイシンI A (
1,3,21! )が約185°Cで溶融するベージュ
色の粉末状態で得られた。 NMRスペクトル: 0、65 (d (i II II : 5β2)1、
20 (t l 6 II : −N(CH,CH,)
、 )1.40 (d l 311”、 −CH−CH
,)1.70(8巾広14 II : −CH(CH,
)2−CH2N: )2、65 (q H47/ : 
−N(CH,−CH,)、 )3.50 (dd ; 
1.7J: 5ε2 )7.6s(g巾広;lH:=C
μ−5−)7.85 (ddHlll:1’ll、)次
の成分から、5δ−(5−ジエチルアミンベント−2−
イル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(生成物A
AP)の10%水溶液が得られた: 生成物AAP 0.05g 0.1#i酸 0.5 QC N、N−)エチル−4−アセチルチオペンクン−1−ア
ミン(4,0g)及びナトリウム(0046F)から出
発する以外は、3−ジメチルアミノ−2−メチルプロパ
ンチオールを調製する際の適用実施例22に述べた方法
と同様に5−ジエチルアミノペンタン−2−チオールを
調製することができた。「フラッシュ」クロマトグラフ
ィー〔溶出液:酢酸エチル/メタノール(7o/a O
容量))でf#製し、そしてフラクション16〜24e
乾固するまで濃縮した後、5−ジエチルアミノペンタン
−2−チオール(2,0g)が黄色の油状で得られた。 N、N−)エチル−4−クロロペンタン−1−アミン(
32I)及びチオール酢酸(15,2g)から出発する
以外は、N、N−ジメチル−3−アセチルチオ−2−メ
チルプロビルアミンを調製する際の適用実施例22に述
べた方法と同様にN。 N−ジエチル−4−アセチルチオペンタン−1−アミン
を調製することができた。これにより黄色の油状で生成
物(4,a 1g )が生じた。 N、N−ジエチル−4−クロロペンクン−1−アミンは
M、 S、KHARASH及びC,F、FUCH5によ
る米国特許第2,432.’905号に記載の方法によ
り調製することができた。 適用実施例37 149− テトラヒドロフラン((40cc )中の5δ−〔(4
−)fルフェニル)スルホニルオキシメチレン〕プリス
チナマイシンI A (7,617)の溶液を一10℃
程度の温度に冷却した。鉱油(0,3511)中の水素
化ナトリウムの50チ分散体を加えた、テトラヒドロン
ラン(6occ)中の2−ジメチルアミノエタノール(
0,651)の溶液を徐々に最初の溶液に加れ、その際
に該温度を保持した。添加が終了した際に、温度を徐々
に約20℃に高めた。 反応混合物をこの温度で24時間攪拌し、次に塩化メチ
レン(500cc)で痛釈し、そして塩化アンモニウム
の飽和溶液(2X50CC)で洗浄した。 有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、次にろ
液を減圧下(2,TkPa)にて40℃で乾固するまで
濃縮した。得られた残渣を「フラッシュ」クロマトグラ
フィー〔溶出液:クロロホルム/メタノール(9515
容量)〕で精製した。フ150− 2クシヨン12〜17を一緒にし、そして減圧下(2,
7k P a )にて25℃で乾固するまで濃縮した。 これによシ5δ−(2−ジメチルアミノエトキシメチレ
ン)プリスチナマイシンI A (1,51)が約16
0℃で溶融するベージュ色の粉末状態で生じた。 NMRスペクトル: 0.65 (dd : 111: 5β! )2、3 
(a H6II : −N(C41,)、 )2.65
 (tLpl 2HニーC1l、N\)3.42(dd
IIH:5g、) 4.15(を瓢2 II ニーOCH,−)5.15(
d ll )I : 5 II )7.45(芳香族プ
ロトンの下で;IH:\ 7C=CIIO−) 7.80 (dd i 111: 1 ’H6)次の成
分から、塩酸塩の状態の5δ−(2−ジメチルアミノエ
トキシメチレン)プリスチナマイシンIA(生成物AA
Q)の1%水溶液が得られた: 生成物AAQ O,031 0、I N塩酸 0.3 cc 蒸留水 3鵠にするために、十分な量 適用実施例3B 4−アミノ−1−メチルピペリジン(o、12Il)を
20℃程度の温度でエタノール(2ace)中の5δ−
(4−メチルフェニル)スルホニルオキシメチン/プリ
スチナマイシンs A (0,5g )の溶液に加えた
。この温度で16時間攪拌した後、反応混合物を塩化メ
チレン(toocc)で希釈し、そして蒸留水で2回(
全体でIooec)洗浄した。 有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に減圧下(2,
7k Pα)にて30℃で濃縮した。残渣をエチルエー
テル(15CC)と共に攪拌した。ろ通抜、5δ−(1
−メチルピペリジン−4−イル)アミノメチレンプリス
チナマイシンI A (0,429)が白色の粉末状態
で得られ、その特徴は適用実施例14に述べられたもの
と同一であった。 4−アミノ−1−メチルピペリジンは適用実施例14に
示す通り11M製することができた。 適用実施例39 適用実施例14に記載の5δ−(1−メチルピペリジン
−4−イル)アミノメチレンプリスチナマイシンIA(
下に1−適用実施例14のアミン」として示す)、及び
適用実施例20に記載の5δ−(3−ジメチルアミ/プ
ロピル)チオメチレンプリスチナマイシンIA(下に[
適用実施例20のチオール]として示す)を実施例3,
5,6゜8.10,11,12,13,14,15,2
1゜22及び24に記載の一般式(1)の生成物から調
製した。操作条件は次の表に示す: 153− =82; − 人の治療において、一般式(lの生成物はバクテリア起
因の感染の治療に殊に有用である。 投薬量は所望の効果及び治療の期間に依存し;大人に対
しては、一般に1日当B2ooo乃至4000η間が非
経口的に、殊に徐々に還流させて皮下的に投与される。 一般に、医者は年令、体重及び治療対象に特定の他のす
べての因子の機能として最も適当でおると考えられる投
薬量を決めるであろう。 特許出願人 ローン−ブーラン・サント 155− 154−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式中、Yは水素またはジメチルアミノを表わし、そして Rは a)水素またはヒドロキシル; 1))式 ) の基、こ2〕に131及び)<2は同一もしくは相異な
    るものであり、その各々は水素、未置換であるか、また
    はアルキル部分が直鎖もしくは分枝鎖において炭素原子
    1へ・4個を有するシ゛アルキルアミ7基で置換されて
    いるフェニルまたはピリジル、直鎖もしくは分枝鎖中に
    炭素原子1〜10個を有し、未置換であるか又はヒドロ
    キシル、メルカプト、カルボキシル、ピリノルもしくは
    アニリノで置換され、または少なくとも1つのアルキル
    がそれ自身ヒドロキシル、メルカプト はアニリノで置換されているところのアルキルアミノ°
    またはジアルキルアミノで置換されたアルキル、炭素原
    子3もしくは4個のアルケニル、または炭素原子3もし
    くは4個のアルキニルを表わすか、或いはまたR1及び
    R22− はこれらか結合する窒素原子と一緒になって、アルキル
    基で置換されていでもよい5貝または6貝の複素環式環
    を形成するか、または(−)ハロゲン原子、トリメチル
    シリルオキシもしくはジアルキルホスホリルオキシ基ま
    たは式 %式% ) の基を表わし、ここにR3はアルキル、トリフルオロメ
    チルもしくはトリクロロメチルまたは未置換であるか、
    或いはハロゲン、またはアルキルもしくはニトロで置換
    されているフェニルであり、そしてR1はR3と同様に
    定義されるか、或いはアルキルカルボニルエチル、2−
    アルキルカルボニルエチル、アルコキシカルボニルメチ
    ル、2−アルコキシカルボニルエチルまたはアルコキシ
    を表わし、」−記のアルキル部分または基は特記ぜぬ限
    り直鎖状もL<は分枝鎖状であり、且つ炭素原子3− 1〜・1個を含有する、 のシネルノスチン、存在する場合はその異性本及びその
    混合物、止びに存在する場合にはその酸との(=1加塩
    、その金属塩及びその窒素塩素との(Sl加2、Rが水
    素、ヒドロキシル、或いは式−NR,R,、の基であり
    、ここにR3及びR2が各々水素、フェニル、ジアルキ
    ルアミノフェニル、アルキルを表わす、ヒドロキシル、
    メルカプト、カルボニル、ピリジル、アニリノ、ヒドロ
    キシアルキルアミノもしくは〕(ヒドロキシルアルキル
    )アミンで置換されているアルキルを表わすか、または
    炭素原子3〜4個のアルキニルを表わす、特許請求の範
    囲第1項記載のシネルジスチン。 3.5δ−ジメチルアミノメチレンプリスチナマイシン
    ■A及びその酸イ」加塩である、特許請求の範囲第1項
    記載のシネルンスチン。 。 4.5δ−ジメチルアミノメチレンビルジニアマイシン
    S及びその酸付加塩である、特許請求の4− 範囲第1項記載のシネルジスチン。 5、 j3δ−メチレンプリスチナマイシンIA及びそ
    の酸付加塩である、特許請求の範囲第1項記小兄のシネ
    ルジ′スチン。 6、5δ−1=ドロキシメチレンプリスチナマイシンI
    八及びその酸f=1加塩である、特許請求の範囲第1項
    記載のシネルン゛スチン。 7.5δ−メチレンビルジニアマイシンS及びその酸付
    加塩である、特許請求の範囲第1項記載のシネルジスチ
    ン。 1i0式 式中、R1及びR2は各々炭素原子1〜4個のアルキル
    基であるか、またはこれらが結合する窒素原子と一緒に
    なって、アルキル基で置換されていてもよい5貝もしく
    は6貝の複素環式環を形成上そしてXl及びX2は同一
    も〜5− しくけ相異なるものであり、各々アルコキシまたは」1
    記の−N R、R2と同様に定義される置換されたアミ
    7基を表わす、 の化合物を式 式中、Yは特許請求の範囲第1項に定義したものである
    、 の化合物と反応させ、R,及びR2が上に定義されたも
    のである特許請求の範囲第1項記載の化合物、即ち式 の化合物を生成させ、5−の反応に続いて、必要に応し
    て 1)該生成物を強fit代酸の存在下でアルカリ金属ホ
    ウ水素化物と反応させて、Rが水素原子を表わす1、冒
    ′「請J効範囲第1項記載の化合物を生成させるが: 2)該生成物を式 式中、R′1及びR′2は上に定義し、た意味を除いて
    )71及びR2に対して特許請))ソ゛の範囲第1バ(
    で与えられる定義−を有する、 のアミンと反応させて、Rが−NR’ 、17′2と同
    様に定義される特許請求の範囲第1項記載の化合物を生
    成させる力弓または 3)該生成物を加水分解して式 式中、Yは特許請求の範囲第1項に定義したものである
    、 の化合物を生成させ、次に適当ならば得られた生8− 酸物をハロゲン化剤または式 式中、l(’1.f、lリメチルシリルオキシ、ジアル
    キルホスホリルオキシまたは特許請求の範囲第1頂に定
    義された式−03O,、R3もしくは一〇 C(−) 
    [<、の基であり、そしてXはハロケ゛ン原J′−を表
    わす、 の化合物と反応させることにより、Rが特許請求の範囲
    第1J頁のC)に定義される特許請求の範囲第1項記載
    の化合物に転化させ、次に随時得られた生成物をその異
    性体(存在する場合)に分離し、そして随時この生成物
    をその塩に転化させることからなる、特許請求の範囲第
    1項記載のシネルジスチンの製造方法。
JP59143401A 1983-07-13 1984-07-12 新規なシネルジスチン及びその製造方法 Granted JPS6038384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8311706A FR2549064B1 (fr) 1983-07-13 1983-07-13 Nouveaux derives de synergistines utiles pour la preparation de nouveaux medicaments antimicrobiens et leur preparation
FR8311706 1983-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038384A true JPS6038384A (ja) 1985-02-27
JPH0522716B2 JPH0522716B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=9290813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59143401A Granted JPS6038384A (ja) 1983-07-13 1984-07-12 新規なシネルジスチン及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4617377A (ja)
EP (1) EP0133098B1 (ja)
JP (1) JPS6038384A (ja)
AT (1) ATE24915T1 (ja)
DE (1) DE3462038D1 (ja)
FR (1) FR2549064B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2599036B1 (fr) * 1986-05-22 1988-09-09 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de synergistines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
GB8616768D0 (en) * 1986-07-09 1986-08-13 May & Baker Ltd Process
FR2655343B1 (fr) * 1989-12-05 1992-05-07 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation de synergistine.
US20030036654A1 (en) 1994-08-18 2003-02-20 Holt Dennis A. Synthetic multimerizing agents
RU2022103033A (ru) 2015-07-02 2022-04-01 ХОРАЙЗОН ОРФАН ЭлЭлСи Цистеаминдиоксигеназа-резистентные аналоги цистеамина и их применение

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355112A (en) * 1977-06-06 1982-10-19 Sanraku-Ocean Co., Ltd. Streptomyces culture

Also Published As

Publication number Publication date
ATE24915T1 (de) 1987-01-15
DE3462038D1 (en) 1987-02-19
US4617377A (en) 1986-10-14
FR2549064A1 (fr) 1985-01-18
EP0133098A1 (fr) 1985-02-13
EP0133098B1 (fr) 1987-01-14
JPH0522716B2 (ja) 1993-03-30
FR2549064B1 (fr) 1985-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69637040T2 (de) Derivate monocyclischer Polyamine, ihre Herstellung und ihre Verwendung als antivirale Mittel
DE69414590T2 (de) 3-(5-tetrazolyl-benzyl) aminopiperidin-derivate und tachykinin antagonisten
CA2274669C (en) 1,5-benzodiazepine derivatives
AU693159B2 (en) Pharmaceutical piperazine compounds
DE69713284T2 (de) Triazol-Derivate als Arzneimittel
RU2114838C1 (ru) Триазольные производные, фармацевтическая композиция и промежуточные продукты
CA2060139C (en) Triazole derivative
DE3787688T2 (de) Diamin-Verbindungen.
DE19753522A1 (de) Substituierte Indole, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
CH662562A5 (de) 1,2,4-triazol-3-on-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische mittel.
EP1636236A1 (en) Pyrazolo-quinazoline derivatives,process for their preparation and their use as kinase inhibitors
EP0804425A2 (en) Benzodiazepine derivatives
DE69824025T2 (de) 6,7-asymmetrisch disubstituierte chinoxalincarbonsäurederivate, additionssalze davon und verfahren zur herstellung von beiden
MXPA04008807A (es) Derivados de 4-(imidazol-5-il)-2-(4-sulfonilanilino)pirimidina con actividad inhibidora de cdk.
JPH0347172A (ja) 脳内虚血症治療用剤
HUT64523A (en) Process for producing 3-substituted-1-(aryl- or aryl-alkyl)-2(1h)-quinolones and medical preparatives containing them
AU684537B2 (en) Benzazepine derivative, pharmaceutical composition containing the same, and intermediate for the same
DE69629300T2 (de) Triazol enthaltende antifungale mittel
DE69722281T2 (de) 3-Aza-piperidon- (Tetrahydropyrimidin-2-on) und 3-Oxa-piperidon (1,3-Oxazin-2-on) Derivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Tachykinin/Neurokinin Antagonisten
AU607792B2 (en) 1-phenyl-3-(1-piperazinyl)-1h-indazoles, a process and intermediates for their preparation, and the use thereof as medicaments
JPS6038384A (ja) 新規なシネルジスチン及びその製造方法
FR2549065A1 (fr) Nouveaux derives de synergistines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
DE69622889T2 (de) Substituierte 4-(1h-benzimidazol-2-yl)(1,4)diazepane für die behandlung von allergischen krankheiten
FI63226B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 1-difenylmetyl-3-metyl-3-bensylpiperazinderivat
KR910005848B1 (ko) 시너지스틴 유도체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term