JPS6038279B2 - 用紙処理装置 - Google Patents

用紙処理装置

Info

Publication number
JPS6038279B2
JPS6038279B2 JP6564084A JP6564084A JPS6038279B2 JP S6038279 B2 JPS6038279 B2 JP S6038279B2 JP 6564084 A JP6564084 A JP 6564084A JP 6564084 A JP6564084 A JP 6564084A JP S6038279 B2 JPS6038279 B2 JP S6038279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
processing device
feed
printer
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6564084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59182762A (ja
Inventor
重雄 根津
勝治 佐藤
清満 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6564084A priority Critical patent/JPS6038279B2/ja
Publication of JPS59182762A publication Critical patent/JPS59182762A/ja
Publication of JPS6038279B2 publication Critical patent/JPS6038279B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は用紙を装着し、処理装置内の用紙搬送手段によ
ってプリンタから排出される用紙の処理を行なう用紙処
理装置に関する。
本発明の目的は用紙処理装置に用紙が装着される以前に
プリンタと用紙処理装置の間に発生する用紙弛みを除去
することにより、良好な用紙処理を行なうプリンタの用
紙処理装置を提供するものである。
本発明によれば、用紙搬送手段によってプリンタから排
出された連続用紙をを自装置内に取り込むプリンタの用
紙処理装置において、プリンタから排出された用紙の始
端が用紙搬送手段で到達したことを検出するスイッチ手
段を有し、このスイッチ手段の検出信号が得られた時点
でプリンタの用紙排出動作を停止させるとともに用紙処
理装置の用紙搬送手段による搬送動作を行なってプリン
タと用紙搬送手段との間の用紙弛みを除去することを特
徴とする用紙処理装置が得られる。
本発明の一実施例ついて図面を参照して説明する。
本実施例の用紙処理装置は第1図に示すように用紙4を
フイード・ローラー7に案内するための用紙案内部6、
用紙4を送行させるためのフィード・ローラー7、用紙
4を用紙受台9に折りたたむ動作をするスイング・フィ
ン8、用紙4を蓄積するための用紙受台9、用紙案内部
6において用紙4の張った状態を検出するための紙張検
出用のマイクロ・スイッチ10、用紙処理装置5の用紙
処理動作の開始点を検出するための用紙検出用マイクロ
・スイッチ11等で構成されている。また電気的には第
2図に示すように処理する用紙4の用紙長を設定するた
めの用紙長設定用ロータリー・スイッチ12、用紙処理
装置5の用紙送行量に疑似したフィード・パルスを発生
するためフィード・ローラー7に取付けられたフイード
。パルス・ディスク15及びフィード・パルス検出手段
16、用紙処理装置5の用紙送行量に一致したフィード
・パルスを発生するためのアップ・ダウン・カゥンタ2
2、用紙処理装置5の用紙送行軍を計数するための用紙
長カウンタ26、スイング・フィン8の駆動タイミング
を検出するための用紙長一致照合回路27、スイング・
フィン8を騒動するためのスイング・フィン制御回路2
8等で構成されている。なお、ライン・プリンタ1のト
ラク夕3にはライン・プリンタ1の用紙送行量に一致し
たライン・パルスを発生するためのライン・パルス1デ
ィスク13が設けられており、ライン・パルス検出手段
14によりライン・パルスが検出され、用紙処理装置5
との論理的インターフェイスにより用紙処理装置5にラ
イン・パルスを供給する。次に用紙処理装置5の用紙処
理動作概要について説明すると、用紙4はライン・プリ
ンターのトラク夕3により送行され、活字ドラム2の位
置で印字されて用紙処理装置5に送られる。
用紙処理装置5では用紙4は用紙案内部6により自然落
下され、自動的にフィード・ローラー7に食い込まれ、
用紙長及び用紙送行量に従ってスイング・フィン8が左
右にスイングすることにより用紙受台9に正しく折りた
たまれて蓄積される。用紙受台6は用紙4の蓄積量に従
って自動的に下降するが本願には直援関係ないのでその
説明は省略する。また、用紙処理装置5は用紙4がフィ
ード・ローラー7に食い込まれ、用紙検出用マイクロ・
スイッチ11が作動した時点から用紙処理動作を開始す
る。この場合、ライン・プリンタ1の最高用紙送行速度
は100の;/分程度の印字速度のもので100インチ
/秒程度である。
これに対し用紙処理装置5の実効用紙送行速度は50イ
ンチ/秒程度に設定されている。この用紙処理装置5の
実行用紙送行速度の設定理由は、用紙4の性質により約
50インチ/秒以上の速度で用紙4を送行させると良好
な折りたたみが出来ないし、更にライン・プリンタ1が
連続して最高速度(スキップ動作等)で動作する頻度は
少ないので、ライン・プリンタ1の最高用紙送行速度よ
り用紙処理装置5の実効用紙送行速度が遅くても実際の
使用上(たとえば、ライン・プリンタが1行改行にて印
動作を行なう場合の用紙送行速度はioインチ/秒程度
である)では充分応答出来るためである。しかし、ライ
ン・プリンタ1の用紙送行速度が用紙処理装置5の用紙
送行速度を上まわった状態では両装置間に用紙弛みが発
生する。このため、ライン・プリンターの用紙送行量に
一致したライン・パルスと用紙処理装置5の用紙送行量
の間には前記用紙弛み量だけの位相的なずれが生ずるた
め、用紙処理装置5の用紙処理動作はライン・プリンタ
の用紙送行量に一致したライン・パルスで行なうことは
出来ず、新たに用紙処理装置5の用紙送行量に一致した
フイード・パルスを作成し、フイード・パルスにより用
紙処理装置5の用紙処理動作を行なう必要がある。用紙
処理装置8の用紙送行量に一致したフィ−ド・パルスご
発生するには、まずライン・プリンターのトラクタ3の
駆動軸にライン・パルス・ディスク13を設け、ディス
ク面に設けられた多数の等間隔のスリットをライン・パ
ルス検出手段14により検出し、ライン・パルス検出手
段14により検出されたライン・プリンタ1の用紙送行
量に一致したライン・パルスを用紙処理装置5に供給し
てもらう。
次に用紙処理装置ではフィード・ローラー7の駆動軸に
フィード・パルス・ディスク15を設け、ディスク面に
設けられた多数の等間隔のスリットをフィード・パルス
検出手段16により検出する。このフィード・パルス検
出手段16により検出されたフィード.パルスは、フイ
ード・ローラー7が常に回転している関係で用紙処理装
置5の用紙送行量に凝似したフィード・パルスである。
このため、次にアップ・ダウン・カウンタ22を用い、
ライン・プリンタ1の用紙送行量に一致したライン・パ
ルスの数だけ用紙処理装置5の用紙送行量に疑似したフ
ィード・パルスを取出すことにより用紙処理装置5の用
紙送行量に一致したフィード・パルスを作成する。すな
わち、ライン・プリンターの用紙送行量に一致したライ
ン・/fルスで、アツフ。・ダウン・力ウンタ22をイ
ンクリメント計数し、カウンタ22の計数値がゼロでな
い状態でのみ用紙処理装置5の用紙送行量に疑似したフ
ィード・パルスでアップ・ダウン・カウン夕22をデク
リメント計数することにより、カウンタ22のデクリメ
ント計数信号が用紙処理装置5の用紙送行量に一致した
フィード・パルスになる。この用紙処理装置5の用紙送
行量に一致したフィード・パルスが検出されると、その
フィード・パルスにより用紙長カウン夕26が計数され
る。
すなわち、用紙長カウンタ26の計数値は用紙処理装置
5の用紙送行量を表わす。この用紙長カウンタ26の計
数値は用紙長一致照合回路27に供給され、用紙処理装
置5で処理する用紙4の用紙長を設定する。用紙長設定
用ロータリー・スイッチ12の設定値との一致照合が用
紙長一致照合回路27で行なわれ、一致がとれると用紙
長一致照合回路27の出力が生じ、スイング・フィン制
御回路28が動作すると共に用紙長カウンタ26はリセ
ットされ、スイング.フィン8の次のステップの制御に
移る。スイング・フィン制御回路28は用紙長一致照合
回路27からの指令により、スイング・フィン8を1ス
テップ移動させる。なお、スイング・フィン8の駆動手
段については具体的に示されていないが、電磁クラッチ
等のごく一般的な手段により実現出来るのでその説明は
省略する。また、スイング・フィン8の動作は左側→中
央→右側→中央の4ステップで1サイクルを形成するよ
うに動作する。次に実施例の用紙処理装置5において、
用紙4が用紙処理装置5に自動装着される以前に発生し
ているライン・プリンターと用紙処理装置5の間の用紙
弛み量を、用紙4が用紙処理装置5に自動装着されてか
ら検出する手段と、その検出結果に従って用紙処理装置
5の用紙処理動作タイミングの補正を行なう手段につい
て第2図を参照して詳細に説明する。
まず前記の用紙弛み量を検出する手段は、用紙4が用紙
処理装置5に自動装着された時点でライン・プリンタ1
に用紙送行停止要求20を出し、用紙4が用紙案内部6
で張った状態になるまでのフイード・ロ−ラー7の用紙
送行量を検出すれば良い。すなわち、用紙検出用マイク
ロ・スイッチ11をフリツプ・フロツプ17のリセット
端子に接続し、更にアンド・ゲート19に接続し、更に
オア・ゲート25を介して用紙長カゥン夕26のリセッ
ト端子に接続する。また、紙張検出用マイクロ・スイッ
チー川まフリツプ・フロツプ17のセット端子に接続す
る。また、フリップ・フロップ17の否定出力端子Qの
アンド・ゲート18,19に接続する。また、アンド・
ゲート19の出力信号20はライン・プリンタ1に論理
的インターフェイスを介して用紙送行停止要求信号とし
て供給する。また、フイード・パルス検出手段16をア
ンド・ゲート18及びオア・ゲート24を介して用紙長
カウンタ26に接続する。これでフリツプ・フロッブ1
7の否定出力端子Qは、用紙4が用紙処理装置5のフイ
ード・ローラー7に自動的に食い込まれ、用紙検出用マ
イクロ・スイッチ11が作動し、紙張検出用マイクロ・
スイッチ10で最初に紙張を検出するまで出力を生じて
いる。
だからアンド・ゲート19の出力20は、用紙検出用マ
イクロ・スイッチ11で用紙4を検出してから紙張検出
用マイクロ・スイッチ10で最初に紙張を検出するまで
の間出力を生じ、この出力はライン・プリンタ1に用紙
送行停止要求信号20として供孫合される。また、アン
ド・ゲート18の出力は用紙検出用マイクロ・スイッチ
11で用紙4を検出している状態で紙張検出用マイクロ
・スイッチ10が最初に紙張を検出するまでの間、フィ
ード・パルス検出手段16による用紙処理装置の用紙送
行量に疑似したフィード・パルスを発生する。このアン
ド・ゲート18の出力はオア・ゲート24を介して用紙
長カウンタ26の計数端子に接続されている。また、用
紙長カウンタ26のリセツト端子にはオア・ゲート25
を介して用紙検出用マイクロ・スイッチ11が接続され
ているので、用紙検出用マイクロ・スイッチ11で用紙
4を検出している状態でのみ用紙長カウソタ26は計数
される。すなわち、用紙長カウンタ26は用紙検出用マ
イクロ・スイッチ11で用紙4が検出されてから、紙張
検出用マイクロ・スイッチ10で紙張を検出するまでの
間、アンド・ゲート18の出力により用紙処理装置5の
用紙送行量に疑似したフィ−ド・パルスを計数する。こ
のアンド・ゲート18の出力で用紙長カゥンタ26に受
付られたフィード・パルスの数が、用紙処理装置5に用
紙4が自動装着される以前に発生しているライン・プリ
ンタ1と用紙処理装置5の間の用紙弛み量であり、この
フィード・パルスにより用紙長カウンタ26が計数され
たことにより、用紙処理装置5の動作タィミンの補正が
行われたことになる。これで用紙処理装置5に用紙4が
自動装着される以前に発生しているライン・プリンター
と用紙処理装置5の間の用紙弛み量が、用紙処理装置5
に用紙4が自動装着されてからフィード・o−フ−7に
より前記用紙弛み量の分だけ余分に繰り出されると同時
に、その余分に繰り出された前記用紙弛み量の分だけ用
紙処理装置5の動作タイミングを進める補正動作が行な
われたことになる。
本実施例では用紙処理装置5の用紙送行量に疑似したフ
ィード・パルスを発生する手段が必要であるが、このフ
ィード・パルスを発生する手段としては、用紙処理装置
5のフィード・ローラ−7の駆動軸フィード・パルス・
ディスク15を直接取付け、ディスク面に設けられた多
数の等間隔のスリットをフィード・パルス検出手段16
により磁気的あるいは光学的等のごく一般的なスイング
・フィン手段により検出すれば良い。また、他のフィー
ド・パルスを発生する手段としては、用紙処理装置5の
フィード・ローラー7の駆動軸に回転自在にアイドル・
ローラーを取付け、アイドル・ローラーにフィード・パ
ルス・ディスクを取付け、ディスク面に設けられた多数
の等間隔のスリットをフィード・パルス検出手段により
磁気的あるいは光学的のごく一般的な検出手段により検
出すれば良い。また、他のフィード・パルスを発生する
手段としては一般的な発振回路により発振パルスを作成
し、フィード・パルスとして用いる方法等がある。また
、本実施例では用紙処理装置の用紙送行量に疑似したフ
ィード・パルスと用紙検出用マイクロ・スイッチと紙張
検出用マイクロ・スイッチにより、用紙処理装置に用紙
が装着される以前に発生しているライン・プリンタと用
紙処理装置との間の用紙弛み量を、用紙処理装置に用紙
が自動装着されてから検出し、検出結果に従って用紙処
理装置の動作タイミングを補正する手段として、ごく一
般な、ゲート、フリツプ・フロツプ、カウンタ等を絹合
せた一例を示したが、他にもマイクロ・コンピュータを
用いる方法等のごく一般的な回路により実現出来る。
本発明は以上説明した通り用紙処理装置に用紙が自動装
着される以前に発生しているプリンタと用紙処理装置の
間の用紙弛みを除去するように構成することによって、
良好な折りたたみ動作を行なうプリンタの用紙処理装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はライン・プリンタと用紙処理装置を示した図、
第2図は用紙処理装置のブロック図である。 1…・・・ライン・プリンタ、2・・・・・・活字ドラ
ム、3・・・・・・トラクタ、4・・・・・・用紙、5
・・・・・・用紙処理装置、6・・・・・・用紙案内部
、7・・・・・・フィード・ローフー、8・・…・スイ
ング・フィン、9…・・・用紙受台、10・・・・・・
紙張検出用マイクロ・スイッチ、11…・・・用紙検出
用マイク。 ・スイッチ、12・・・・・・用紙長設定用ロータリー
・スイッチ、13・・…・ライン・/ぐルス・デイスク
、14““”ライン・/ぐルス検出手段、15・・・・
・・フィード・パルス・ディスク、16・・・・・・フ
イード・パルス検出手段、17・・・・・・フリップ・
フロップ、20・・・・・・用紙送行停止要求信号、2
2・・・・・・アップ・ダウン・カウンタ、26・・・
・・・用紙長カウンタ、27・・・・・・用紙長一致照
合回路、28・・・・・・スイング・フィン制御回路。
第1図第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 用紙搬送手段によつてプリンタから排出された連続
    用紙を自装置内に取り込むプリンタの用紙処理装置にお
    いて、前記プリンタから排出された用紙の始端が前記用
    紙搬送手段まで到達したことを検出するスイツチ手段と
    、前記スイツチ手段の検出信号が得られた時点で前記プ
    リンタの用紙排出動作を停止させるとともに前記用紙搬
    送手段による搬送動作を行なわせる手段とを有すること
    を特徴とする用紙処理装置。
JP6564084A 1984-04-02 1984-04-02 用紙処理装置 Expired JPS6038279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6564084A JPS6038279B2 (ja) 1984-04-02 1984-04-02 用紙処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6564084A JPS6038279B2 (ja) 1984-04-02 1984-04-02 用紙処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13024875A Division JPS6036950B2 (ja) 1975-10-29 1975-10-29 用紙処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182762A JPS59182762A (ja) 1984-10-17
JPS6038279B2 true JPS6038279B2 (ja) 1985-08-30

Family

ID=13292818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6564084A Expired JPS6038279B2 (ja) 1984-04-02 1984-04-02 用紙処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038279B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59182762A (ja) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS617160A (ja) 記録装置
JPS6142696B2 (ja)
JPH0125713B2 (ja)
JPS6038279B2 (ja) 用紙処理装置
JPS6036950B2 (ja) 用紙処理装置
JPS6027664Y2 (ja) 用紙処理装置
JPS6056579A (ja) 印字装置用自動給紙装置
JPS59153745A (ja) 連続フォ−ムを供給するための装置
JPH06127753A (ja) 用紙搬送制御装置
JPS6027663Y2 (ja) 用紙処理装置
JP2946112B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS59101382A (ja) 帳票吸入制御方式
JPS5930318B2 (ja) ヨウシシヨリソウチ
JPS6038301B2 (ja) 用紙折りたたみ装置
JPS59149267A (ja) 用紙折りたたみ装置
JPH0547653Y2 (ja)
JPH038664Y2 (ja)
JPS6270159A (ja) 自動原稿送り装置
JPS6038298B2 (ja) 用紙処理装置
JPS5834116Y2 (ja) 用紙処理装置
JPS6338202Y2 (ja)
JPS61238650A (ja) 記録紙の反転排出装置
JPH0338991B2 (ja)
JPH02265837A (ja) 原稿搬送装置
JPH02310230A (ja) 自動原稿送り装置