JPS6038178B2 - 炭化水素の低温水蒸気改質用触媒耐火物の製造法 - Google Patents

炭化水素の低温水蒸気改質用触媒耐火物の製造法

Info

Publication number
JPS6038178B2
JPS6038178B2 JP55179247A JP17924780A JPS6038178B2 JP S6038178 B2 JPS6038178 B2 JP S6038178B2 JP 55179247 A JP55179247 A JP 55179247A JP 17924780 A JP17924780 A JP 17924780A JP S6038178 B2 JPS6038178 B2 JP S6038178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
parts
activity
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55179247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102233A (en
Inventor
正淳 長尾
竹司 長野
明彦 横山
則喜 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOSAKA GASU KK
OOSAKA YOGYO KK
Original Assignee
OOSAKA GASU KK
OOSAKA YOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOSAKA GASU KK, OOSAKA YOGYO KK filed Critical OOSAKA GASU KK
Priority to JP55179247A priority Critical patent/JPS6038178B2/ja
Publication of JPS57102233A publication Critical patent/JPS57102233A/ja
Publication of JPS6038178B2 publication Critical patent/JPS6038178B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭化水素の水蒸気改質用触媒に関し、更に詳
しくは、C3〜C8程度の炭化水素の水蒸気改費用触媒
であって、公知触媒に比して強度大で、研婦により活性
回複可能であり、低温活性に優れた新規な触媒に関する
炭化水素の水蒸気改賞用触媒としては、種々のものが知
られており、実用に供されている。
公知の触媒は、担体に触媒活性成分を含浸及び焼成した
もの(以下含浸触媒という)と、最初から触媒を濠合形
成し、焼成したもの(以下は混合触媒という)とに大別
される。しかしながら、これ等の公知触媒は、種々の欠
点を有している。即ち、含浸蝕媒は、低温活性に渡れて
いる、ガス化効率が高い、ヒートオイル対メイクオイル
比が低い等の利点を有しているが、触媒活性成分が触媒
表面近傍にのみ偏在している為、表面が酸化鉄、アルカ
リ等で被覆汚染された場合に汚染物を研婦等の手段によ
り除去すると、触媒活性成分までもが除去されてしまい
、所期の触媒活性回復を望み得ない。更に又、含浸触媒
は一般に強度が劣るのも大きな欠点である。一方、混合
触媒は、表面と内部との成分に差が無いので、研掃によ
り汚染物を除去することにより触媒活性が容易に回復し
得る。一般に強度に優れている等の利点を有する反面、
初期活性が含浸触媒に比して低い等の欠点を有している
。本発明者は、上記の如き公知の水蒸気改質用触媒の問
題点に鑑みて種々実験及び研究を重ねた結果、特定の原
料配合物を造粒し、これを特定の条件下に焼成した後、
これにニッケル塩を含浸させ、力競することにより、初
期活性に陳れ、種々の点で公知の触媒に優る性質を発揮
する水黍気改賞用触媒が得られることを見出した。本発
明は、この様な知見に基いて完成されたものである。本
発明触媒の基本原料たるクレー、シャモツト及び酸化ニ
ッケルは、以下の如き要件を充足するものでなければな
らない。
本発明触媒が使用される炭化水素の水蒸気改質反応にお
いては、2.5〜4.0分程度の間隔で酸化と還元とが
交互に繰り返し行なわれる。
原料クレー中の酸化鉄の含有量が大きい場合には、還元
過程において酸化鉄の周囲に析出した炭素のグラフアィ
ト化・コークス化による結晶成長にもとづく膨脹及び酸
化過程における膨脹及び燃焼により触媒自体に体積変化
を生じさせ、触媒組織を変化させ、粉化や劣化の原因と
なる。従って、本発明においては酸化鉄の含有量が2%
以下の、いわゆる高級クレーを使用する。基本原料10
の重量部中のクレーの量は、19〜3の重量部とする。
クレーの量が1の重量部未満では、耐火物としての強度
が不十分となり、一方3の重量部を上回ると、造粒後の
乾燥時及び焼成時の収縮が過大となって耐火物の組織劣
化を生ずる。原料シャモット中の酸化鉄の含有量を1.
5%未満とするものも、上述原料クレーの場合とほぼ同
様の理由で、触媒組織の劣化を防止する為である。
シャモットの使用量は、基本原料10の重量部中65〜
8の重量部とする。シャモットの使用量が65重量部未
満では、触媒強度が不十分となり、一方8の重量部を上
回ると、造粒が困難となる。酸化ニッケルの出発原料を
特に炭酸ニッケルに限定したのは、これ以外の原料に由
釆する酸化ニッケルを使用する場合には、触媒活性が低
く且つ触媒寿命も短い為である。なお、炭酸ニッケルを
出発原料とする酸化ニッケルのみが、本発明触媒におい
てこの様な特異な挙動を示す理由は現在のところ完全に
は解明されていない。酸化ニッケルの使用量は、基本原
料100重量部中1〜5重量部である。酸化ニッケルが
1重量部禾満では、触媒活性がなく、一方5重量部を上
回っても、触媒活性の改善以上に製造コストが上昇し、
むしろ経済的に不利となる。本発明方法においては、先
ず第一段階として上記三種の原料を上記の特別割合に配
合し、乾式又は湿式粉砕機で微粉砕して均一混合物とす
る。
粉砕は少なくともJIS標準筋210ム肌全通程度まで
行なうことが好ましい。次いで混合粉末原料に水を加え
、造粒する。造粒物は、10〜25柳程度の球形又はこ
れに近似する形状とすることが好ましい。造粒物を乾燥
した後、生成するNi○・AI2031モルに対して残
存するNi○のモル比が0.05〜2.0の範囲内とな
る様に所定時間1200〜135000に保持して焼成
する。焼成温度が1200qo未満では、触媒強度が不
十分で実用し得ず、一方1350o0を上回るとNi○
が全てNj○・N203となる。NiO・山203:N
i○のモル比は、焼成温度及び時間により調整されるが
、上述モル比が0.05未満では、触媒活性が十分でな
く、又2.0を上回ると(この場合焼成不十分となるこ
とを示す)触媒強度が不十分となる。焼成は、還元雰囲
気中で行なうことが好ましい。本発明の第二段階におい
ては、上記の如くして得られた焼成物にニッケル塩溶液
を含浸させ、Ni0として2.5〜5.5重量%を担持
させた後、乾燥し600〜650ooで力焼することに
より耐火物成分以外の不要成分を除去する。Ni○とし
ての担持量が2.5%未満では、低温度領域での触媒活
性及び耐久性が不十分であり、一方5.5%を上回ると
経済的に不利となるのみならず、活性過剰に伴う触媒充
填層へのカーボン析出等のトラブルが発生する場合もあ
る。溶液状態で使用されるニッケル塩としては、硝酸ニ
ッケル、酢酸ニッケル、袴酸ニッケル等が挙げられるが
、高い溶解性の故に短時間で含浸操作を完了し得る等の
理由から、硝酸ニッケルが特に有利に使用される。力焼
温度が600℃未満では、不要成分の除去が十分でなく
、一方650ooを超えると、触媒活性が阻害される。
力焼雰囲気は、特に限定されない。本発明水蒸気改質触
媒は、下記‘iー〜‘ルーの点で混合触媒と同等若しく
はそれ以上の効果を発揮し、M〜側の点で含浸触媒と同
等若しくはそれ以上の効果を発揮する。
(i} 表面汚染が1柳程度以内であれば、これを研婦
により除去することにより再使用可能となる。
汚染層が1肋程度となれば、研掃により汚染物を除去し
た後、再度ニッケル塩溶液に含浸してNjQ医持量を2
.5〜5.5重量%とした後、600〜65000で力
擁すれば良く、かくして触媒活性は新触媒のそれに実質
的に等しい程度まで回復する。‘ii) 強度が大であ
る。
胸 充填密度が高く、熱容量が大きい。
肋 粉化損耗率が低い。
M 運転初期の活性化処理は不要である。
Ni} 低温活性に優れている。
胸 ヒートオイルノメィクオィル比が低い。
胸 ガス化効率が高い。以下に実験例及び実施例を示し
、本発明の特徴とするところをより一層明らかにする。
実験例 1 酸化鉄含有量2重量%以下のクレー22重量部、酸化鉄
1.5重量%以下のシャモット7刃重量部及び炭酸ニッ
ケルに由来する酸化ニッケル5重量部の合計10の重量
部を乾式ボールミルにより混合及び粉砕して、JIS標
準節210仏の全通の粉末とする。
該粉末に水を加え、直径17側の球に造粒した後、乾燥
し、1幼時間かけて1300o0まで昇温し、同温度に
4時間保持して焼成する。得られた焼成物の物成値は、
第1表に示す通りである。第1表 次いで得られた焼成物300ccを反応器に充填し、純
プロパンを原料として、G.日.S.V.=800cc
/cc、QO/C3&=1.5k9/k9の条件下に、
900℃及び750ooで水蒸気改質反応を行なう。
その結果は、第2表に示す通りである。第2表 生成ガス容量の〆) 注:得量値=原料ガス容量ので) 実験例 2 クレー、シャモット及び酸化ニッケルを第3表に示す割
合とする以外は、実施例1と同様にして暁絹物を得る。
各焼鯖物を実験例1と同様にして純プロパンの水蒸気改
質に使用した結果は、第3表に示す通りである。なお、
No4は実験例1の結果を併記したものである。第3表 本実験例においては、種々の条件を勘案して、900q
oにおける得量値8.30以上、75ぴ0における得量
値4.20以上を目標値とした場合、酸化ニッケルの使
用量1%以上で所望の活性を有する触媒が得られること
が明らかとなった。
しかしながら、酸化ニッケルの使用量が5%の上回る場
合には、得量値の改善以上に製造コストが急上昇するの
で、経済的には不利となる。実施例 1 酸化鉄2重量%以下のクレー2幻重量部、酸化鉄1.5
重量%以下のシャモット74重量部及び炭酸ニッケルを
出発原料とする酸化ニッケル3重量部を湿式ボールミル
にて混合及び粉砕した後、過剰量の水を除去し、直径1
4側の球に造粒し、乾燥し、1錨時間かけて13000
0まで昇温し、同温度で4時間焼成する。
次いで、得られた焼成物を比重1.35の硝酸ニッケル
溶液に浸積して、Nj0として4.61重量%含浸させ
た後、乾燥及び625ooで力暁して硝酸ガスを除去し
、本発明の触媒Aを得る。得られた触媒の物性を公知の
含浸触媒Bのそれとともに、第4表に示す。第4表 次いで本発明触媒Aを実験例1と同様の条件で純プロパ
ンの水黍気改質に使用した結果は、第5表に示す通りで
ある。
なお、第5表には公知触媒Bを同様に水蒸気改質に使用
した結果を併せて示す。第5表 第5表に示す結果から、本発明触媒Aは、公知触媒Bと
同等の高い活性を有していることが明らかである。
又、200加持間使用後にも本発明触媒Aには強度低下
に起因する粉化は全く認められなかったのに対し、公知
触媒Bには20%以上の強度低下による粉化が発生し、
使用不可能となった。
又、200独特間使用後に酸化鉄、アルカリ等により被
覆汚染されて活性の若干低下した本発明触媒Aの表面層
を最高1岬まで研掃した後、前記と同様に900℃で水
蒸気改質に使用したところ、新触媒と同等の活性を示し
た(第6表参照)。
更に又、上記で研婦された触媒Aを200加持間使用後
、再度研掃したところ表面部のNi○含有量が減少して
活性低下を生じたので、これを再度硝酸ニッケル溶液に
浸潰してNi○の含浸量を当初とほぼ等しい量とし、乾
燥後62yoで力暁した。
この再生触媒の活性は新触媒のそれと同等以上であった
(第6表参照)。第6表 実施例 2 本発明第一段階で使用する基本原料中の酸化ニッケルの
量を種々変え、且つ第二段階での酸化ニッケル舎浸量を
種々変える以外は、実施例1と同様にして触媒を製造す
る。
各触媒の活性を得量値で示せば、第7表に示す通りであ
る。第7表 第7表に示す結果から本実施例においては、90000
における得量値9.0以上、750℃における得量値7
.仏〆上、70000における得量値6.8以上を目標
とすると、第一段階の基本原料10の重量部中の酸化ニ
ッケル量1重量部以上で且つ第二段階でのNi○として
の含浸量2.5〜5重量%の範囲内で、所望の活性を有
する触媒が得られることが明らかである。
使用例 1 サイクリック方式のガス化反応炉において、実施例1で
得た触媒Aを使用したところ、以下の如き結果を得た。
‘i’公知の含浸触媒Bと同様に運転初期の活性化処理
は、触媒Aについては全く不要であった。{ii} 従
来の操業条件に比して約4び○の低い反応温度で、従来
と同等又はそれ以下のカロリーのガスが製造され、触媒
Aの活性が非常に大であることが明らかとなった。風
公知の含浸触媒Bを使用する場合によく発生するカーボ
ントラブル等の障害を一切生ずることなく、1シーズン
(約200凪時間にわたり安定した運転を継続すること
が出来た。
‘iv} 1シーズン中のヒートオイル/メイクオイル
比は、約5%低減していた。
M 一方この間のガス化効率は、約3%向上した。
剛 公知の含浸触媒Bでは10%以上の粉化が認められ
たのに対し、1シーズン経過後の触媒Aは、粉化を全く
生じておらず且つカーボンの次積も皆無であった。
船 便用前及び1シーズン使用後の触媒Aの強度及び活
性は、第8表に示す通りであり、使用後においては強度
低下及び活性低下を実質的に生じていないことが明らか
である。
第8表 風 触媒Aは、カーボンの析出もなく、強度及び活性の
劣化も実質的に認められなかったので、研掃等の処置を
一切行うことなく、2シーズン目の使用が可能であった
他 2シーズン使用後、反応器上層部に充填された触媒
Aは、表面が汚染され、活性が低下していたので、汚染
された触媒のみを研婦し、これを研掃しなかった残余の
触媒Aとともに再び反応器に充填し、3シーズン目の使
用に供した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1 酸化鉄の含有量が2重量部%以下のクレー19
    〜30重量部、酸化鉄の含有量が1.5重量%以下のシ
    ヤモツト65〜80重量部及び炭酸ニツケルを出発原料
    とする酸化ニツケル1〜5重量部の総計100重量部を
    均一に混合及び微粉砕した後、造粒し、次いで生成する
    NiO・Al_2O_31モルに対し残存するNiOが
    0.05〜2.0モルとなる様に該造粒物を1200〜
    1350℃で焼成する工程、及び2 該焼成造粒物をニ
    ツケル塩溶液に含浸してNiOとして2.5〜5.5重
    量%を担持させた後、600〜650℃で力焼して非耐
    火成分を除去する工程を備えたことを特徴とする、炭化
    水素の低温水蒸気改質用触媒耐火物の製造法。
JP55179247A 1980-12-17 1980-12-17 炭化水素の低温水蒸気改質用触媒耐火物の製造法 Expired JPS6038178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55179247A JPS6038178B2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 炭化水素の低温水蒸気改質用触媒耐火物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55179247A JPS6038178B2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 炭化水素の低温水蒸気改質用触媒耐火物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102233A JPS57102233A (en) 1982-06-25
JPS6038178B2 true JPS6038178B2 (ja) 1985-08-30

Family

ID=16062501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55179247A Expired JPS6038178B2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 炭化水素の低温水蒸気改質用触媒耐火物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038178B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629499Y2 (ja) * 1988-11-25 1994-08-10 株式会社クボタ 油圧ポンプの斜板支持構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4568657A (en) * 1984-10-03 1986-02-04 Intevep, S.A. Catalyst formed of natural clay for use in the hydrodemetallization and hydroconversion of heavy crudes and residues and method of preparation of same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629499Y2 (ja) * 1988-11-25 1994-08-10 株式会社クボタ 油圧ポンプの斜板支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102233A (en) 1982-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU655086B2 (en) Process for the preparation of metal carbides having a large specific surface from activated carbon foams
US5538929A (en) Phosphorus-treated activated carbon composition
US4039480A (en) Hollow ceramic balls as automotive catalysts supports
JPS6044280B2 (ja) 炭化けい素ウイスカ−の製造方法
US6277780B1 (en) Preparation of phosphorus-treated activated carbon composition
JPH0717368B2 (ja) 多孔性炭素質材料
JPS5843141B2 (ja) メタンコウガンリヨウガスセイゾウヨウノ シヨクバイ
JP4955952B2 (ja) 活性炭の製法
JP3418393B2 (ja) 無水マレイン酸製造のための成形酸化触媒構造体
US3448060A (en) Supported skeletal nickel catalyst
US3423328A (en) Silver-barium catalyst
US3853790A (en) Catalysts for the oxidation of ammonia to nitrogen oxide
CN109107616A (zh) 一种失活甲烷化催化剂的再生方法
JPS6038178B2 (ja) 炭化水素の低温水蒸気改質用触媒耐火物の製造法
JPH0212618B2 (ja)
JPH10165818A (ja) 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法
JP4002503B2 (ja) 石炭を原料とした吸着剤の製造方法
JPH0353973B2 (ja)
CN108927131A (zh) 一种焦油气裂解复合催化材料的制备方法
JPS6333416B2 (ja)
JPH0248484B2 (ja)
US3305492A (en) Ethylene oxidation catalyst composition comprising silver on alpha-alumina
US2947707A (en) Catalyst regeneration
US3812048A (en) Oxygen process pellets
SU882593A1 (ru) Катализатор дл конверсии углеводородов