JPS6038007A - 船舶用油水分離装置 - Google Patents

船舶用油水分離装置

Info

Publication number
JPS6038007A
JPS6038007A JP58147446A JP14744683A JPS6038007A JP S6038007 A JPS6038007 A JP S6038007A JP 58147446 A JP58147446 A JP 58147446A JP 14744683 A JP14744683 A JP 14744683A JP S6038007 A JPS6038007 A JP S6038007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
water
cylinder
oil
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58147446A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Endo
遠藤 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yks Co Ltd
Original Assignee
Yks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yks Co Ltd filed Critical Yks Co Ltd
Priority to JP58147446A priority Critical patent/JPS6038007A/ja
Priority to KR1019840003354A priority patent/KR850002428A/ko
Priority to GB08417482A priority patent/GB2148268A/en
Priority to US06/634,362 priority patent/US4572786A/en
Publication of JPS6038007A publication Critical patent/JPS6038007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/32Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for for collecting pollution from open water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/24Treatment of water, waste water, or sewage by flotation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5281Installations for water purification using chemical agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/40Devices for separating or removing fatty or oily substances or similar floating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/32Hydrocarbons, e.g. oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/008Originating from marine vessels, ships and boats, e.g. bilge water or ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/024Turbulent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/026Spiral, helicoidal, radial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/24Separation of coarse particles, e.g. by using sieves or screens

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は真水や海水中に含まれた油を分離除去するため
の船舶用の油水分離装置に関する。
従来の油水分離装置では、例えば、分離槽で油そのもの
の浮力及び沈澱力を利用して、付着、沈澱、浮上などさ
せて分離していたが処理能力が非常に悪かった。
本発明は上記欠点を除去し、分#能力が高く、コンパク
トで船内の狭い場所にも据付でき、しかもランニングコ
ストの低い肋木分離装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の構成は次の如くであ
る。即ち、水中の油を重力差により浮上させる分離槽と
、核種からの流体中の懸濁物質をフロック化するように
、凝集剤供給系および凝集剤と水とを混合する混合器を
有する凝集装置と、該凝集装置からの流体をうけて前記
フロックを加圧下に塁上分離させる加圧浮上分離槽と、
核種の下部に接続されて前記凝集装置からの流体中に気
泡混合水を導入するような気液混合溶解装置さ、前記加
圧浮上分離槽からの流体を通過させて残存油分を濾過除
去する濾過部とを含む。
前記分離槽は、内部が渦巻状仕切板によって水平断面で
渦巻状流路が形成され、前記渦巻状流路の中心部または
末端部における槽下部忙汚物混合流の入口または出口が
、槽上部に汚物出口が設けられている。
前記混合器は被混合流体の導入をうける入口筒部と、該
入口筒部の先端に接続された少なくとも360度の螺旋
流路をもつ螺旋流@部材を有する。
また、Oa記加圧浮上分!4etは、下部に汚水入口、
−ど祷iら4−一一をもつ鉛直第1筒と、該第1筒に対
し同心に間隔を決して外被され、下端に処理水出口が設
けられた第2筒と、該第2筒の上端に接続され、上狭縮
径部盆もつ汚物導出管と、前記第1筒の下端に接続され
た気泡混合水導入管とを有する。
更に、前記気液混合溶解装置は、気体と液体とを導入し
て混合する気液混合部と、該気液混合部の下流側に接続
され、螺旋流路を形成するだめの螺旋流路部材をもつ気
体溶解部と、該気体溶解部の末端が開口し、余剰空気を
分離排出させる余剰空気分離槽とを有する。
そして、本発明の第1の要旨は前記分離槽と加圧浮上分
離槽とを組合せたこと、第2の要旨は前記分離槽、加圧
浮上分離槽と混合器とを組合せたこと、また第3の要旨
は、前記分離槽、加圧浮上分離槽と気泡混合溶解装置と
を組合せたことであり、更に1第4の要旨はこれら分離
槽、加圧浮上分離槽、混合器および気液混合溶解装置の
4者を組合せたことである。
以下、本発明の一実施例を図面に示す油水分離装置の例
で説明する。
先ず、本装置の全体を概略的に説明する。
第1図において、浄化される原水は原水槽1から原水ポ
ンプ2により第1分離槽400へ送られ材9を経ること
により残存油分が粗粒化されて、次の第2分離槽500
へ供給される。ここで、更忙前記粗粒化油が浮上分離除
去される。そして、大粒状油分が除去された水は定流量
弁3を経て一定量が油凝集装置100へ送られる。ここ
で薬剤が加えられた被処理水はポンプ4を経て加圧浮上
分離槽200へ送られる。ここでは気液混合溶解装置3
00で生成された気泡混合水が加圧送給され、気泡は被
処理水中に含まれる汚物に付着して浮力をつけて浮上分
離させて、汚物を上部より排出する。残った上澄水は次
の砂濾過f17、活性炭濾過槽8を経て濾過されて清澄
水となる。なお、図中5は1tff記気液混合溶解装置
300および砂p過槽7への洗浄用給水を司る給水槽で
あシ、6は気液混合溶解装置300および活性炭濾過槽
8へ圧縮空気を送るだめのプンプンツサである。
第1a図、第1b図において、第1分離槽400では、
上下部にフランジ431.432をもつ直立円筒状側壁
403の上下面にパツキン401a、402Kを介して
夫々上壁401および下壁402が固定される。そして
、前記′F壁402の中央には流体人口402bが設け
られ、側壁一方側には上部に油孔403Kを介して集油
部404が、丁1!A−に水孔403bを介して集水部
405カニ突設される。これら集油部404には油田口
404aが、また、集水部405には水出口405涯が
開口されている。
しかして、分1lIia槽内は、同心で、同一直径づつ
大きくなった複数(実施例では6本)の円筒状体(以下
筒体という) 4 M (!:接続板4Hによって仕切
られ、渦巻状流路を形成する。即ち、前記筒体40は槽
の中心部より第1筒体471、第2筒体472・・・の
順序に重複配設される。各筒体471・・・476には
これら筒体と同高の第1スリツト4711.第2スリツ
ト4723・・・第6スリツト476aが設けられ、こ
れら各スリットは第1筒から第6筒へ向ってスリット幅
分だけ角度を第1b図示左まわシにずらされた状態であ
る。
そして、第1筒体471と第2筒体472とは、両者の
間に渦巻状流路が形成されるよう、前記第1スリット4
71atl−介して第1接続板481によって溶接等で
水密的に連結される。また、第2筒体472と第3筒体
473とは第2スリツト472aを経て第2接続板48
2により連結される。
以下同様に順次第6筒体476まで連結され、また、第
6筒体476と側17403とも、スリット476aと
油孔403 a、水孔403bを介して前記と同様に、
第6接続板486によって連結される。かくして、槽内
には一枚の??1%巻状仕切板406が形成され、gl
b図矢示右まわりの同一流路断面積を持つ渦@流路が形
成される。
第2分離槽500も第1分離槽400と同様に構成され
る。
第1図において、前記油分凝集装置iooは、無機凝集
剤混合器110、アルカリ剤混合器120および高分子
凝集剤混合器130が直列された混合装置1ooaと、
無機凝集剤ポンプlO1、アルカリ剤ポンプ102、お
よび高分子凝集剤ホンプ103と、無機凝集剤タンク1
04、アルカリ剤タンク105および高分子凝集剤タン
ク106が収容された薬品槽100bとからなる。
ここで、前記混合装置1ooaは次の如く構成されるが
、無機#!集副剤混合器10のみについて説明し、他の
2つの混合器120.130については同一なので説明
を省略する。無機剤混合器110の流体入口側に静会怜
すか腎槽−ト←手妾今ポンプ101を経て送給される無
M凝集剤の送給管141が接続開口されている。無機凝
集剤混合器11O1は第2図に示される如く、被混合流
体の導入を受ける入口筒部111と、該入口筒部111
の下流側に端板iiaの流体孔113λを介して接続さ
れた螺旋流路部材112とからなり、前記入口筒部11
1には前記送給管14゛lが接続開口している。螺旋流
I@部材112は外円筒体112aと、その内側にそれ
と同心で互いの円周内面と円周外面とを接触させた螺旋
溝部材112bとを有する。
該螺旋溝部材112bは円柱体112Cの1つの軸直角
断面において、外周に複数の螺旋流路が形成されるよう
複数条(図示では2条)の螺旋溝112dが設けられる
。これら螺旋溝112dは前記円柱体112Cのまわり
を少なくとも1回(360°)周回する(図示では4回
)1円柱体112Cの両端には突部1izeが設けられ
る。そして、螺旋溝部材112bはoa記突部112e
を接して複数本(実施例では2本)が直列に隣接配置さ
れる。従って、これら各突部112eの外周には液体混
合室114となる空間部が形成される。
隣接配置される螺旋溝部材112bは螺旋ねじ方向が1
隣りどうし互いに逆向きとされる。
これら螺旋溝部材112の下流側は、別の端板113に
よって区画され、次のアルカリ剤混合器120の入口筒
部121に接続される。
なお図示のPLは分離槽から混合装置への液体供給管、
P2は次工程への移送管、141,142.143は何
れも各混合器毎の薬剤送I&管である。
無機凝集剤としては、例えば、ポリ塩化アルミが用いら
れ、アルカリ剤は苛性ソーダなどが用いられる。また、
高分子凝集剤としてはアクリル系ホリ1百′ド主体の商
品名アロンフロックA−101(東京都、東亜合成化学
株式会社製)やポリアクリルアミド系の有機剤が適当で
ある。
次に第3図において、加圧浮上分離槽200は、外形が
鉛直円筒状をなすvJ1筒21o1第2筒220、!:
、該第2筒220の上部に接廊された汚物導出管240
とを有する。
第1筒210は有底の円筒状をなし、その本体211の
下部側壁に汚水人口211λが設けられ、該入口には汚
水供給管230が接続される。また、平担底壁212に
気泡混合水入口212aが開口され、該入口には第1気
泡混合水導入管231が接続されている。第1筒210
上端には外側へ90度以上180度米満(図示150度
)の角度Nで円環環流部213が張り出している。
第2筒220は前記第1筒210に対して同心に図示省
略の隙間ピースを介して外被しだ円筒本体221をもつ
。そして、該第2筒220の底壁222には処理水出口
222諏が設けられるとともに、円周方向等間隔複数個
所に気泡混合水入口222bが設けられ、これら入口に
は夫々第2気泡混合水導入管232が接続される。
第2筒220内上部には、(前記第1筒210の上方に
高さHを有する汚物浮上分離帯223たる空間が残され
ている。
汚物導出管240け下から上へ順に第2筒上端に接続さ
れて上狭縮径された円錐縮径部241おヨヒエルポ部2
42からなる。エルボ部242)先端には間欠自動開閉
1される電磁弁243が接続され、前記汚物導出管24
0内に溜った汚物を間欠的に排出する構造となっている
汚物導出管240の円錐縮径部241の側方には少なく
とも1個ののぞき窓250が設けられ、透明な蓋が施さ
れている。
また、第4図において、気液混合溶解装置3゜Oは、空
気と水とを導入して気泡を発生させる気液混合部Aと、
気泡混合水中の気泡を細分化して加圧下のもとに空気を
水中に溶解させる気体溶解部Bと、該液体の脈動を消し
、余剰空気を分離排出するための余剰空気分離槽320
とからなる。
λ しかして、気液混合部Aにおいて、管状をなす気液導入
筒部311に液体導入管311aと空気導入管311b
とが接続される。
気体溶解部Bは前記気液混合部Aの下流側に端板313
の流体孔313aを介して連通された螺旋流路部材31
2からなり、前記凝集装M100の螺旋流路部材112
と同様に構成される。螺旋溝部材312bの最下流側は
抜は止め316が設けられ、円筒体312aの末端部上
面が切欠かれて流体出口315とされ、次の余剰空気分
離槽320の下部に開口する。
余剰空気分離槽320は、下部に気体溶解水出口321
aが設けられた円筒形側壁321と、空気排出球弁32
2bを備えた空気排出口322aを有する頂壁322と
、底壁323とからなる。
該槽320内は上下方向はぼ中間部が多数の孔331を
もつ仕切板330によつて仕切られている。
しかして、前記気体溶解水出口321aが加圧浮上分離
槽200の気泡混合水導入管231,232に接続され
ている。なお、第4図中の324は水面計、325は圧
力検出口である。
以上において、作動状態を説明する。肋木混合流体が第
1分離槽400へ流体入目402bから導入されると、
該流体は第f筒体471から第6筒体476へと進む。
このとき、1ftIJ@状仕切板4間仕切板4んどが上
層部分に集まシ、集油部4゜4に貯溜される。この油分
は油出口404aから排出され′7S。
処理水は水出口405aより粗粒化部材9に送られる。
ここで、金網等に油分が付着凝集し、小さい油粒が互い
に会合して大粒となシ浮力を増して、第2分離槽500
に至る。ここでも前記と同様処して大径油粒が分離除去
され、次の油凝集装置1 i o oに送られる。
次に、油凝集装置1ooの各混合器iio、t20.1
30において、それらの入口筒部1.11゜121.1
31で夫々の薬品が添加されると、各薬品は夫々の混合
器内において混合され配列順序に従って流下する。しか
して、混合器内には螺旋流路が形成されるので、短い直
線距離で長い流路が得られ、混合過程が長くなることに
より混合効率が向上し、混合器の小型化が可能となる。
また、各螺旋溝部材は複数条からなるので流路が小面積
に分割され、混合効率の向上に役立つ。また、上記復改
の螺旋溝部材間に設けられた混合室114では全体的な
混合が促進される。更に、螺旋溝部材は軸方向隣りどう
し、螺旋溝のねじ方向が逆向きとされるこ七により流体
の回転方向が逆方向に切り換えられるので、乱流が生じ
て混合効率が更に向上することになる。
このような混合を繰り返すことによって水上薬品とが均
一に混合されて懸濁物質の70ツク化が促進され、汚水
の浄化作用に寄与することとなる。
次に加圧浮上分離槽200において、凝集装置100で
70ツク化された汚物が混入された水はポンプ圧力を加
えられて汚水人口211aから第1筒210内に送られ
るが、第1筒210内には同時に気泡混合水導入管23
1を経て微粒気泡が混合された水が送入される。従って
、第1筒210内の汚物に気泡が付着して汚物の浮力が
増大され、浮上分離帯223で清澄水と分離されて浮上
して上方の汚物導出管240内に蓄積される。そして、
汚物が除去された清澄水は第1筒210と第2筒220
との間を上から下へT:降し処理水出口222aより流
出される。この作動中に汚物の一部か処理水側へ流入す
ることがあるが、この汚物は還流部213によって還流
される。即ち、処理水側へ流れこんだ汚物は還流部21
3の下面側の水勢の弱い部分−付着し、集積して塊状汚
物となり浮力を増すと共に、第2気泡混合水導入管23
2からの気泡の付着によっても浮力を与えられて、つい
に浮力による上昇速度が下降流速より大となって、上方
へ還流し汚物導出管240へ到達するのである。
第2筒220の浮上分離帯223空間、および円錐縮径
部241内に浮上集積された汚物は、電磁弁243が間
欠開放されたとき、水圧によシおし出される。円錐縮径
部241に溜った汚物は加圧浮上分離槽が揺れたり傾い
た1祭に、前記エルボ部242から水が流出するのを阻
止するのに役立つ。
のぞき窓250はり]りとり窓を兼ね、汚物導出管24
0内に汚物が固まって排出し難い時など、この窓を開け
てもみほぐし、排出を容易にするのに役立つ。
実験の結果によると、前記円錐縮径部241の水平に対
する傾斜角度Mが50°〜75°(好ましくは60°)
の場合汚物導出管240に汚物のりまりが発生しなかっ
た。また、還流部213の第1筒外周面に対する角度N
は90°〜165°(標1$150゜)が適当であった
気液混合溶解装置l 300では、気液導入筒部311
にほぼ同一圧力(約7.2 K9/cd G )の空気
と水が供給されると、両者は混合されて流体孔313a
を経て気体溶解部Bに送りこまれる。気体溶解部Bの外
円筒体312a内には螺旋流路が形成されるので、短い
直線距離で長い流路が得られ、混合溶解過程が長くなる
ことによシ混合溶解効率が向上し、装置の小型化が可能
となる。そのほか、前記凝集装置100の螺旋流路部材
112と同様の作用を発揮する。かくして、螺旋溝31
2dによる長い行程において、前記空気は強制的に水中
にとけこむ。そして、空気の約20%が溶解し、余りは
気泡の状態を保つ。
この空気混合溶解水は次の余(り空気分離槽320内へ
導入され、仕切板330の孔331を通過することによ
り脈動が防止されるとともに、気泡の粗粒化が1シ1止
される。そして、気体溶解水は出口321aからオリフ
ィスFを経て巷圧領域たる加圧浮上分離槽200(圧力
約0.91’l/ctiG )に導入される。そこでは
、例えば30μという微細な気泡をもつ混合水が瞬時に
生成され、しかも計測結果によると気泡は約2分位もの
長時間にわたり消滅せず安定保持された。
一方、余4川空気は上部の空気排出口3j2aから外部
−\排気される。該空気排出口322aの体弁322b
は自重により口322aを閉鎮し、余剰空気量が一定値
より増加したとき口322aを開いてそれを逃がし、槽
内は略一定圧力(約7即/cdG)に保持される。また
、槽内の水位が上がり過ぎたとき、口322aを閉じて
水の排出を阻止する。
前記加圧浮上分離槽200からの処理水は濾過槽7,8
を経て更に浄化される。
第5図示は油凝集装置1 i o oの混合器、気液混
合溶解装置、1300における螺旋溝部材の他の実施例
115bを示し、一つの軸断面釦おける流路の数を増加
させて、全体の流路面積を増加させたものである。即ち
、外円筒体112aの内側に嵌合される1以上(図示3
本)の互いに嵌合された内円筒体116C,117C,
118Cと、これらの最小のもの116Cの内側に同心
に嵌合された円柱体115Cからなる。そして、各部分
の外円周面忙螺旋溝115d、116d、117d、1
18dが設けられている。螺旋溝のねじ方向は半径方向
隣りどうし互いに逆向きとなっている。また、円柱体1
15Cと最小内円筒体116Cの溝116dは図示の場
合4条ねじ、中間内円筒体117Cのは6条、最大内円
筒体118Cのは8条ねじとされている。なお、螺旋溝
は内円筒体や外円筒体の内円周面に設けられてもよい。
この場合、円柱体には螺旋溝が設けられない。内円筒体
のいくつかには螺旋溝を設けないで、軸方向に沿う溝等
の流路を設けるか、又は流路を全く設けない場合も含ま
れる。即ち、内円筒体および円柱体のうちの少なくとも
1つの外円周面又は内円周面に螺旋溝が設けられていれ
ばよい。
第6図は螺旋流路部材として、円筒体151の内側に並
設された複数条の螺旋管150a 、150bの組が、
端板152を貫通固定された他の実施例である。そして
、互いに逆方向へ旋回する螺旋骨組の複数が混合室15
3を介して直列に接続され、各螺旋管が該混合室153
内に開口される。
まだ、第5図に対応して、螺旋管は螺旋半径方向に複数
本設けられてもよい。木実施例も前記螺旋溝を設けたも
のと同様の作用効果を発揮する。
加圧浮上分離槽200の還流部213は、第7図示のよ
うに円環が第1筒221と内面まで延長され、該円環に
多数の貫通孔213aが設けられたものでもよい。また
、第1筒の底壁212は上広円錐形とされてもよい。
気液混合溶解装置300において、前記気液混合部A1
溶解部Bはそれらの軸線を鉛直に向けてもよい。この場
合、溶解部Bの上端が余剰空気排出槽320の底壁32
3に接続される。気体と液体の圧力は約4〜10 K9
/cdGの範囲が適当である。
前記玉弁322bに代えて、通常の圧力調整弁等が用い
られる。また、前記混合部Aとして、ノズルによって液
体と気体を混合させるものも適用され、要するに、液体
と気体とが混合できればよい。
第8図、第9図は分離槽400.500の池の実施例を
示すもので、前記円筒体と接続板による仕切板の代りに
、滑らかに屈曲した渦巻仕切板406aが用いられたも
のである。更に第10図は隅角をもって屈曲された角筒
状渦巻仕切板406bを用いたものである。
また、第1分離槽400では集油部4および集水部5を
設けたが、これらを省略して、側壁3に油出口3aや水
出口3bを設けてもよい(第1分離槽400も同じ)。
本発明は以上の如く、分離槽内を渦巻状仕切板によって
渦巻状流路を形成したので、槽内は狭い占有面積で長い
流路が形成され、小面積で効果的な汚物の浮上分離がで
きることにな如、コンパクトで、構造簡単かつ安価に製
作できる。従って、制限された設置場所でも充分な分離
作用を得られることとなった。
加圧浮上分離槽200は、構造がコンパクトであり、導
出汚水物中に水が混入することがなく、節水ができ、そ
のうえ還流部の作用によって浮上しにくい汚物も効率よ
く浮上される1、そのため、汚物の分離排除が確実に行
なわれることとなり、浄水効果を向上させることが可能
となった。また、鉛直第1筒の′F都に汚水および気泡
混合水入口を持つので、第1筒内には上昇流が生じて汚
物が第1筒の底にたまることがない。
更に、凝集装置lOOの混合器内に螺旋流路が形成され
ているので、短かい直線距離内でも流路が長くなり、長
い混合過程が得られる。そのため混合効率が良くなると
ともに混合器全体としても小型化が可能となった。
また、本発明の気液混合溶解装置300では、気体の溶
解が短時間になされ、タンクの大きさが格段に小さくな
った。また、この気体溶解液からは微細な気泡混合液が
瞬時に生成され、しかも気泡は長時間にわたシ安定に保
持されるので、水処理装置に使用されたとき、浄水効率
を格段に向上させることができることとなった。
従って、本発明による装置は浄水能力が高く、構造がコ
ンパクトで広い据付面積を必要とせず、しかもランニン
グコストの低い水処理装置を得ることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統図、第1a乃至4
図は第1図の要部拡大図であって、第1a図は第1分離
槽の一実施例を示す縦断面図、第1b図は第1a図のI
a−1h断面図、第2図は混合器の一部切欠図、第3図
は加圧浮上分離槽の縦断面図、第4図は気液混合溶解装
置の縦断面図である。また、第5.6図は螺旋溝部材の
他の実施例断面図、第7図は加圧浮上分離槽の他の実施
例断面図、第8図は分離槽の他の実施例の縦断面図、第
9図はその■−■断面図、第10図は更に他の実施例の
水平断面図である。 1・・原水槽、2・・・原水ポンプ、3・・・定流量弁
、5・・・給水jfJ 、6・・・コンプレッサ、7,
8・・・p過槽、9・・・粗粒化部材、 100・・・凝集装置、110・・無機凝集剤混合器、
100a・・・混合装置、100b・・・薬品槽、ii
i・・・入口筒部、112・・・螺旋流路部材、112
@・・・円筒体、112 b 、 115 b ・・・
螺旋溝部材、112d・・・螺旋溝、113・・・端板
、114,153・・・混合室、120・・・アルカリ
剤混合室、130・・・高分子凝集剤混合器、141・
・・薬品送給管、150a、150b・・螺旋管、 200・・・加圧浮上分離槽、210・・・第1筒、2
11・・・円筒本体、211a・・・汚水入口、212
・・・底壁、213・・・還流部、220・・・第2筒
、221・・円筒本体、222・・・底壁、222a・
・・処理水出口、231・・第1気泡混合水導入管、2
32・・第2気泡混合水導入管、240・・・汚物導出
管、241・・円錐M径部、242・・・エルボ部、2
50・・・のぞき窓、 300・・・気液混合溶解装置、311・・・気液導入
筒部、312・・・螺旋流路部材、312a・・・外円
筒体、312b・・・螺旋溝部材、3】2d・・・螺旋
溝、313・・・端板、314・・・混合室、320・
・・余剰空気分離槽、321a・・・気体溶解液出口、
322@・・・空気排出口、330・・・仕切板、A・
・・気液混合部、B・・・気体溶解部、F・・・オリフ
ィス、400・・・第1分離槽、401・・・上壁、4
02・・・下壁、402b・・・流体入口、403・・
・側壁、404・・・集油部、404a・・・油出口、
405・・・集水部、405a・・・水出口、406・
・・渦巻状仕切板、500・・・第2分離槽 代理人 弁理士 犬 飼 新 平

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水中の油を重力差により浮上させる分離槽と、該
    槽からの流体中の懸濁物質をフロック化するように、凝
    集剤供給系および凝集剤と水とを混合する混合器を有す
    る凝集装置さ、該凝集装置からの流体をうけて前記フロ
    ックを加圧下に浮上分離させる加圧浮上分子m槽と、該
    槽の下部に接続されて前記凝集装置からの流体中に気泡
    混合水を尋人するような気液混合溶解装置と、前記加圧
    浮上分離槽からの流体を通過させて残存油分を濾過除去
    する濾過部とを含み、 前記分離槽は、内部が渦巻状仕切板によって水平断面で
    渦巻状流路が形成され、前記渦巻状流路の中心部または
    末端部における槽下部に油水混合流体の入口または川口
    が、槽上部に汚物出口が設けられ、 前記加圧浮上分離清は −ド捌(Vje士10ルより第
    1筒と、該第1筒に対し同心に間隔を残して外被され、
    下端忙処理水出口が設けられた第2筒と、該第2筒の上
    端に接続され、上狭縮径部をもつ汚物導出管と、前記第
    1筒の下端−接続された気泡混合水導入管とを有するこ
    とを特徴とする船舶用肋木分離装置。
  2. (2)水中の油を重力差により浮上させる分離槽上、該
    槽からの流体中の懸濁物質をフロック化するように、凝
    集剤供給系および凝集剤と水とを混合する混合器を有す
    る凝集装置と、該凝集装置からの流体をうけて前記フロ
    ックを加圧下に浮上分離させる加圧浮上分離槽と、該槽
    のF部に接続されて前記凝集装置からの流体中に気泡混
    合水を導入するような気液混合溶解装置と、前記加圧浮
    上分離槽からの流体を通過させて残存油分を濾過除去す
    るp渦部とを含み、 前記分離槽は、内部が渦巻状仕切板によって水平断面で
    渦巻状流路が形成され、前記渦巻状流路の中心部または
    末端部における槽下部に油水混合流体の入口または出口
    が、槽上部−汚物出口が設けられ、 前記加圧浮上分離槽は、下部に汚水人口芒尋非粋4≠→
    をもつ鉛直第1筒と、該第1筒に対し同心に間隔を残し
    て外被され、ド端に処理水出口が設けられた第2筒と、
    該第2筒の上端に接続され、上狭M径部をもつ汚物導出
    管と、前記第1筒の下−端に接続された気泡混合水4人
    管とを有し、前記混合器は被混合流体の導入をうける入
    口筒部と、該入口筒部の先端に接続された少なくとも3
    60度の螺旋流路をもつ螺旋流路部材を何することを特
    徴とする船舶用肋木分離装置。
  3. (3) 水中の油を重力差により浮上させる分離槽と、
    核種からの流体中の懸濁物質を70ツク化するよう釦、
    凝集剤供給系および凝集剤と水とを混合する混合器を有
    する凝集装置と、該凝集装置からの流体をうけて前記7
    0ツクを加圧下に浮上分離させる加圧浮上分離槽と、核
    種の下部に接続されて前記凝集装置からの流体中に気泡
    混合水を導入するような気液混合溶解装置と、671記
    加圧浮上分離槽からの流体を通過させて残存油分をp過
    除前記分離槽は、内部が渦巻状仕切板によって水平断面
    で渦巻状流路が形成され、前記渦巻状流路の中心部また
    は末端部における槽下部に油水混合流体の入口または出
    口が槽上部に汚物出口が設けられ、 前記加圧浮上分離槽は、下部に汚水人口芒当奉恰寺→椰
    をもつ鉛直第1筒と、該第1筒に対し同心に間隔を伐し
    て外被され、下端に処理水出口が設けられた第2筒と、
    該第2筒の上端に接続され、上狭縮径部をもつ汚物導出
    管と、前記第1筒の下端に接続された気泡混合水導入管
    とををし、前記気液混合部S装置dは、気体と液体とを
    導入して混合する気液混合部と、該気液混合部のF流側
    に接続され、螺旋流路を形成するための螺旋流路部材を
    もつ気体溶解部と、該気体溶解部の末端がIJ目口し、
    金利空気を分離排出させる金利空気分離槽とをHするこ
    とを特徴とする船舶用肋木分離装置。
  4. (4) 水中の油を重力差によシ浮上させる分離槽と、
    核種からの流体中の懸濁物質をフロック化するように、
    凝集剤供給系および凝集剤と水と全混合する混合器を有
    する凝集装置と、該凝集装置からの流体をうけて前記フ
    ロックを加圧下に浮上分離させる加圧浮上分離槽と、核
    種の下部に接続されて前記凝集装置からの流体中に気泡
    混合水を導入するような気液混合溶解装置と、前記加圧
    浮上分離槽からの流体を通過させて残存油分を濾過除去
    するp退部とを含み、 前記分離槽は、内部が渦巻状仕切板によって水平断面で
    渦巻状流路が形成され、前記渦巻状流路の中心部または
    末端部忙おける槽下部に油水混合流体の入口または出口
    が、槽上部に汚物出口が設けられ、 自fj記加圧浮上分離槽は、F部に汚水人ロー函4忰噛
    噛4をもつ鉛直第1筒と、該第1筒に対し同心に間隔を
    残して外被され、下端に処理水出口が設けられた第2筒
    と、該第2筒の上端に接続され、上狭縮径部をもつ汚物
    導出管と、前記第1筒の下H旧f拉帖六お4々廂)1−
    人士遣l緯ムか友1前記混合器は被混合流体の導入をう
    ける入口筒部と、該入口筒部の先端に接続された少なく
    とも360度の螺旋流路をもつ螺旋流路部材を有し、前
    記気液混合溶解装置は、気体と液体とを導入して混合す
    る気液混合部と、該気液混合部の下流側に接続され、螺
    旋流路を形成するための螺旋流路部材をもつ気体溶解部
    と、該気体溶解部の末端が開口し、余剰空気を分離排出
    させる金利空気分離槽とを有することを特徴とする船舶
    用肋木分離装置。
  5. (5) 螺旋流路部材は外円筒体と、その内側に同心に
    f合された螺旋溝部材とを含む特許請求の範囲第(2)
    及至(4)項記載の船舶用油水分離装置。
  6. (6) 螺旋溝部材は円柱体の外円周面に螺旋溝が設け
    られてなる特許請求の範囲第一項記載の船舶用肋木分離
    装置。
  7. (7) 螺旋溝部材は1以上の内円筒体と、該内円筒体
    の内側にそれと同心で底台された円柱体とを含み、前記
    内円筒体および円柱体のうちの少なくとも1つの外円周
    面又は内円周面には螺旋溝が設分離装置。
  8. (8) 螺旋溝部材は、複数本が軸方向に隣接配置され
    たとき、それらの間に流体の混合室が形成されるような
    突部が設けられた特許請求の範囲第(5)項又は第(6
    )又は第(7)項記載の船舶用油水分離装置。
  9. (9) 螺旋溝部材は、複数本が軸方向に直列に配置さ
    れ、かつ、前記螺旋溝のねじ方向が軸方向隣りどうし互
    いに逆向きとされた特許請求の範囲第(5)項または第
    (6)項又は(7)項記載の船舶用油水分離装置。
  10. (10) 螺旋溝のねじ方向は、半径方向隣りどうし互
    いに逆向きとされた特許請求の範囲第用項記載の船舶用
    油水分離装置。
  11. (11) 螺旋溝部材は、少なくとも1つの螺旋巻き付
    は面において、1つの軸直角断面で複数の流路が構成さ
    れるように複数条の螺旋溝をもつ特許請求の範囲第(5
    )項または第(6)項または第(7)項記載の船舶用油
    水分m装置。
  12. (12) 螺旋流路部材は、螺旋管と、その両端に固定
    され、前記螺旋管が貫通する端板とを含む特許請求の範
    囲第(2)及至(4)項記載の船舶用油水分離装置。
  13. (13) 螺旋管と端板との組の複数が流体の混合室と
    なる間隔を存して字句方向に隣接配置された特許請求の
    範囲第(12)項記載の船舶用油水分離装置。
  14. (14)螺旋管と端との組の複数が軸方向に直列に配置
    され、かつ、前記螺旋管のねじ方向が軸方向隣りどうし
    互いに逆向きとされた特許請求の範囲第(12)項記載
    の船舶用油水分離装置。
  15. (15) 螺旋管は学区方向に複数本が設けられ、それ
    らのねじ方向は半径方向隣りどうし互いに逆向きとされ
    た特許請求の範囲第(12)項記載の船舶用油水分離装
    置。
  16. (16)螺旋管は、少なくとも1つの螺旋巻き付は簡に
    おいて、1つの軸直角断面で複数の流路が構成されるよ
    うに複数本からなる特許請求の範囲第(12)項記載の
    船舶用油水分離装置。
JP58147446A 1983-08-11 1983-08-11 船舶用油水分離装置 Pending JPS6038007A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147446A JPS6038007A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 船舶用油水分離装置
KR1019840003354A KR850002428A (ko) 1983-08-11 1984-06-14 선박용 유수(油水) 분리장치
GB08417482A GB2148268A (en) 1983-08-11 1984-07-09 Separating equipment and water treatment apparatus
US06/634,362 US4572786A (en) 1983-08-11 1984-07-25 Oily water separating apparatus for the ship

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147446A JPS6038007A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 船舶用油水分離装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016462A Division JPS6038026A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 気液混合溶解装置
JP1646384A Division JPS6038082A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038007A true JPS6038007A (ja) 1985-02-27

Family

ID=15430526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147446A Pending JPS6038007A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 船舶用油水分離装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4572786A (ja)
JP (1) JPS6038007A (ja)
KR (1) KR850002428A (ja)
GB (1) GB2148268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104556625A (zh) * 2013-10-22 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 一种油泥破乳剂和油泥处理工艺

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2205091B (en) * 1987-05-07 1991-05-15 British Steel Plc Treatment of oil effluent
US4830755A (en) * 1988-03-02 1989-05-16 Ancon Management Incorporated Process and apparatus for purifying oil contaminated ground water
US5011597A (en) * 1988-10-11 1991-04-30 Canzoneri Anthony S Single cell vertical static flow flotation unit
US5080780A (en) * 1988-10-11 1992-01-14 Process Development Company Single cell vertical static flow flotation unit cross-reference to related applications
US5492622A (en) * 1990-09-28 1996-02-20 Broussard; Paul C. Water clarification apparatus
US5376266A (en) * 1990-09-28 1994-12-27 Broussard; Paul C. Water clarification method and apparatus
US5158678A (en) * 1990-09-28 1992-10-27 Broussard Paul C Sr Water clarification method and apparatus
JP2573899B2 (ja) * 1992-05-14 1997-01-22 株式会社エフ・テックス 河川、湖沼等の浄化装置および油水分離装置
US5458198A (en) * 1993-06-11 1995-10-17 Pall Corporation Method and apparatus for oil or gas well cleaning
DE4406239C1 (de) * 1994-02-25 1995-06-14 Lucas Dipl Ing Menke Vorrichtung und Verfahren zur Trennung von Substanzen aus einem Fluid mittels Druckentspannungsflotation
US5439058A (en) * 1994-03-11 1995-08-08 Pall Corporation Method of cleaning an oil or gas well
NO303048B1 (no) * 1994-10-19 1998-05-25 Mastrans As FremgangsmÕte og utstyr for rensing av en vµske
US5545330A (en) * 1994-12-01 1996-08-13 Amerada Hess Corporation Water treatment system
US5643459A (en) * 1995-04-26 1997-07-01 Cominco Engineering Services Ltd. Flotation method and apparatus
US5820752A (en) * 1995-08-10 1998-10-13 Prestone Products Corporation Methods and apparatus for recycling used antifreeze/coolant
FR2738235B1 (fr) * 1995-09-04 1997-11-28 Services Et D Environnement Ci Procede de traitement d'un liquide comme par exemple de l'eau
JP2972992B2 (ja) * 1996-10-24 1999-11-08 芳一 岡田 有機質廃液の曝気槽とその曝気槽を用いた曝気処理装置
US5958240A (en) * 1997-05-19 1999-09-28 Hoel; Timothy L. System for recycling waste water
US6261460B1 (en) 1999-03-23 2001-07-17 James A. Benn Method for removing contaminants from water with the addition of oil droplets
KR100383802B1 (ko) * 2000-12-13 2003-05-12 정병욱 정수장치 및 이동형 정수장치
US6616833B2 (en) 2001-04-18 2003-09-09 Gerard Lynch Ship-board system for decontaminating wastewater contaminated by firefighting operations
US6635182B1 (en) * 2001-05-04 2003-10-21 Industrial Waste Water Services, Llp Floatation process for removal of heavy metal waste and associated apparatus
KR100433728B1 (ko) * 2001-07-10 2004-06-04 홍순조 응축수용 유수분리기
US6749757B2 (en) * 2002-08-26 2004-06-15 Amcol International Corporation Method and apparatus for removing hydrocarbons from water
US6968901B2 (en) * 2003-01-08 2005-11-29 Edmondson Jerry M Oil production processing system for swaying service
US20070114182A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Hydroxyl Systems Inc. Wastewater treatment system for a marine vessel
NO325190B1 (no) * 2005-12-07 2008-02-18 Brattested Engineering As Fremgangsmate og anordning for separasjon av partikler fra et fluid.
FR2916196B1 (fr) * 2007-05-18 2009-07-24 Otv Sa Installation de traitement d'eau par flottation, et procede de traitement d'eau correspondant
CA2731120A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 1139076 Alberta Ltd. Process and apparatus for separating hydrocarbons from produced water
DE102010061206B4 (de) * 2010-12-14 2015-05-28 Aco Severin Ahlmann Gmbh & Co. Kg Abscheidevorrichtung, um Fette aus Wasser abzuscheiden, sowie Verfahren zum Abscheiden von Fetten aus Wasser
CN103055546B (zh) * 2012-12-29 2015-02-25 上海安赐机械设备有限公司 一种用于对环己烷氧化液进行碱液分离的装置及其工艺
CN105194928A (zh) * 2015-09-15 2015-12-30 天津惠博普管道技术有限公司 成品油净化处理系统
KR102095168B1 (ko) 2019-11-19 2020-03-30 조정래 소형선박용 내연기관 수분유입 방지 방법 및 내연기관 수분유입 방지 시스템
KR102095169B1 (ko) 2019-11-19 2020-03-30 조정래 소형선박용 내연기관 수분유입 방지 방법 및 내연기관 수분유입 방지 시스템
KR102240100B1 (ko) 2020-07-24 2021-04-13 조정래 소형선박용 윤활유 수분 제거 방법 및 윤활유 수분 제거 시스템

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2190596A (en) * 1940-02-13 Flocculation process and apparatus
US2206358A (en) * 1939-06-08 1940-07-02 Koinzan Albert Oil purifier
US2765919A (en) * 1952-04-23 1956-10-09 Juell Fredrik Process for the separation of suspended material from water by flotation and apparatus therefor
US3243046A (en) * 1962-12-01 1966-03-29 Ebara Infilco Floatation apparatus
SE302103B (ja) * 1964-12-05 1968-07-01 Purac Ab
US3521752A (en) * 1968-11-12 1970-07-28 Western Mechanical Inc Water purification apparatus
GB1254179A (en) * 1969-02-05 1971-11-17 Polcon Corp Liquid treatment apparatus and method
US3948774A (en) * 1973-10-05 1976-04-06 Environment Improvement, Inc. Water purification process and apparatus
FR2248086B1 (ja) * 1973-10-22 1978-03-24 Erpac
JPS50101956A (ja) * 1974-01-11 1975-08-12
FR2280420A1 (fr) * 1974-08-02 1976-02-27 Siemens Ag Melangeur statique pour fluides en ecoulement
US4031006A (en) * 1976-03-12 1977-06-21 Swift And Company Limited Vortex coagulation means and method for wastewater clarification
GB1601403A (en) * 1977-03-21 1981-10-28 Gen Signal Corp In-line mixers
BE871512A (fr) * 1978-10-24 1979-04-24 Godar Serge Installation de prelevement et de traitement d'epuration d'eaux et d'effluents aqueux.
US4251361A (en) * 1979-11-13 1981-02-17 Conoco, Inc. Hybrid gas flotation separator
DE3208113C1 (de) * 1982-03-06 1983-10-13 Carl Kurt Walther Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Behaelter zum Aufbereiten der beim Vibrationsgleitschleifen anfallenden Abwaesser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104556625A (zh) * 2013-10-22 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 一种油泥破乳剂和油泥处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
KR850002428A (ko) 1985-05-13
GB8417482D0 (en) 1984-08-15
GB2148268A (en) 1985-05-30
US4572786A (en) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038007A (ja) 船舶用油水分離装置
US4021347A (en) Sewage treatment system
US6332980B1 (en) System for separating algae and other contaminants from a water stream
US5124035A (en) Apparatus for treatment of effluent
KR101336169B1 (ko) 침전과 부상을 연계한 고도정수처리장치
US3841997A (en) Dual aeration and filtration system with recycling
US4324656A (en) Installation for the withdrawal and purification treatment of waters and aqueous effluents
JPS6054120B2 (ja) 水処理装置
KR101941078B1 (ko) 입자 크기가 제어되는 버블 반응에 의한 용존공기 부상시스템
US4237004A (en) Method for treating waste water
US3426904A (en) Separating apparatus for dispersed matter
JPS60125288A (ja) 汚水浄化装置
JP3177432B2 (ja) 汚濁水浄化方法及び汚濁水浄化装置
CN109422328B (zh) 污水处理装置和污水处理系统以及污水处理方法
JPS6118425A (ja) 気泡発生装置
RU187325U1 (ru) Устройство для очистки сточных вод
JPS58139780A (ja) 加圧浮上沈澱槽
US3881700A (en) Water treatment plant
CN2106830U (zh) 双气浮综合净水器
JPS60125287A (ja) 汚水浄化装置
JPS6038082A (ja) 水処理装置
CN214781351U (zh) 一种集装箱式一体化污水处理设备
KR101921501B1 (ko) 여과재 연속 세척형 여과처리장치
KR19990069792A (ko) 현수미생물 현탁식 오수정화장치
CN206384921U (zh) 河道污水处理系统内的生化池