JP2573899B2 - 河川、湖沼等の浄化装置および油水分離装置 - Google Patents

河川、湖沼等の浄化装置および油水分離装置

Info

Publication number
JP2573899B2
JP2573899B2 JP14860092A JP14860092A JP2573899B2 JP 2573899 B2 JP2573899 B2 JP 2573899B2 JP 14860092 A JP14860092 A JP 14860092A JP 14860092 A JP14860092 A JP 14860092A JP 2573899 B2 JP2573899 B2 JP 2573899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
pressurized
supplied
dissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14860092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05317847A (ja
Inventor
鶴雄 中河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EFU TETSUKUSU KK
Original Assignee
EFU TETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15456393&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2573899(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EFU TETSUKUSU KK filed Critical EFU TETSUKUSU KK
Priority to JP14860092A priority Critical patent/JP2573899B2/ja
Priority to TW082102787A priority patent/TW326029B/zh
Priority to GB9308400A priority patent/GB9308400D0/en
Priority to US08/051,375 priority patent/US5356533A/en
Priority to GB9309431A priority patent/GB2266885B/en
Priority to CA 2095887 priority patent/CA2095887C/en
Priority to FR9305768A priority patent/FR2691081B1/fr
Priority to DE19934316113 priority patent/DE4316113A1/de
Publication of JPH05317847A publication Critical patent/JPH05317847A/ja
Priority to HK160196A priority patent/HK160196A/xx
Publication of JP2573899B2 publication Critical patent/JP2573899B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1278Provisions for mixing or aeration of the mixed liquor
    • C02F3/1284Mixing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0205Separation of non-miscible liquids by gas bubbles or moving solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23122Diffusers having elements opening under air pressure, e.g. valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/29Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/24Treatment of water, waste water, or sewage by flotation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1278Provisions for mixing or aeration of the mixed liquor
    • C02F3/1289Aeration by saturation under super-atmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、河川、湖沼等の浄化装
置および油水分離装置に関し、更に詳しくは、浮上分離
法を用いた浄化装置および油水分離装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の浮上分離法による浄化方法とは、
原水に凝集剤を注入して凝集反応槽で攪拌した後、この
液の一部を加圧水として用いて空気を溶解し、前記凝集
攪拌液と混合して液中のフロックに気泡を付着させて浮
上分離槽に流入させるものである。また、同様の方法
で、水中に混在する油分に気泡を付着させることで油水
分離も行われる。
【0003】この浮上分離法による浄化や油水分離は、
空気を溶解した加圧水から発生する気泡による付着作用
を利用するものであって、この付着作用は気泡が膨張、
破裂する際の圧力変化が大きい程高くなり、この圧力変
化は気泡が小さい程大きく、また、加圧水の圧力が高い
程空気の溶解量は多く、気泡付着による浮上効果は高
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
浮上分離法を用いた浄化装置や油水分離装置は、凝集反
応槽や浮上分離槽を必要とする閉鎖系であることから、
装置が大型となり、装置の設置場所や移動にも制限があ
って、河川や湖沼等を浄化する場合等、所定の場所以外
での使用は困難で対応できない場合が多かった。しか
も、空気を溶解した加圧水が凝集攪拌液と混合される時
点では、既に加圧水の圧力が低下して空気の溶解量が減
少するとともに溶解した空気は気泡となって既に膨張し
てしまっており、凝集攪拌槽中での気泡の膨張、破裂時
の圧力変化が小さく、気泡付着による充分な浮上作用が
得られていない。
【0005】本発明は上記のような浮上分離法を用いた
浄化装置や油水分離装置の問題点に鑑み、装置構成を簡
便とすることで、装置の設置場所や移動の自由度が大き
く、河川や湖沼等の現地において、あらゆる状況、場所
に応じて使用可能で、しかも、液中に大量の気体を溶解
可能とし、かつ、極めて微細な気泡による効率的な浮上
作用を可能とした河川、湖沼等の浄化装置および油水分
離装置を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明に係る河川、湖沼等の浄化装置は、河川、湖
沼等の被処理部の原液中に先端を位置付けられる吸液管
に連結してなり前記被処理部より前記吸液管を介して汲
み上げた原液を気液混合手段へ供給する加圧ポンプと、
前記加圧ポンプにより気液混合手段へ供給される原液に
圧縮気体を供給するコンプレッサーと、前記加圧ポンプ
により供給される原液とコンプレッサーから供給される
圧縮気体とを混合して液中に気体を溶解させる気液混合
手段と、前記気体を溶解させた加圧液を受け入れる加圧
タンクと、前記加圧タンク中の気体が溶解した加圧液を
被処理部に供給する供給管と、前記河川、湖沼等の被処
理部の液中に位置付けられる前記供給管の先端に取り付
けてなり所定の圧力以上で開放して前記気体が溶解した
加圧液を前記河川、湖沼等の被処理部へ供給する圧力弁
と、より構成してなる。
【0007】同様に本発明に係る河川、湖沼等の油水分
離装置は、河川、湖沼等の被処理部の原液中に先端を位
置付けられる吸液管に連結してなり前記被処理部より前
記吸液管を介して汲み上げた原液を気液混合手段へ供給
する加圧ポンプと、前記加圧ポンプにより気液混合手段
へ供給される原液に圧縮気体を供給するコンプレッサー
と、前記加圧ポンプにより供給される原液とコンプレッ
サーから供給される圧縮気体とを混合して液中に気体を
溶解させる気液混合手段と、前記気体を溶解させた加圧
液を受け入れる加圧タンクと、前記加圧タンク中の気体
が溶解した加圧液を被処理部に供給する供給管と、前記
河川、湖沼等の被処理部の液中に位置付けられる前記供
給管の先端に取り付けてなり所定の圧力以上で開放して
前記気体が溶解した加圧液を前記河川、湖沼等の被処理
部へ供給する圧力弁と、より構成してなる。
【0008】
【作用】上記本発明に係る浄化装置は、吸液管の先端と
供給管先端の圧力弁とを河川、湖沼等の被処理部の液中
に位置付け、加圧ポンプにより汲み上げた原液と、コン
プレッサーからの圧縮気体とを同時に気液混合手段に供
給し、気液混合手段により原液と圧縮気体とを加圧状態
下で混合して液中に気体を溶解する。次いで、この気体
が溶解した加圧液を加圧タンクから供給管にて前記河
川、湖沼等の被処理部の液中に供給する。この被処理部
の液中に供給された加圧液は、被処理部の液中で再び大
気圧下に開放されることで、加圧液中に溶解していた気
体が微細気泡となって被処理液部の液中を膨張しつつ浮
上し、被処理部の液中にあるフロックに付着して、これ
を浮上させる。
【0009】同様に、油水分離装置として使用する場合
には、前記供給管から河川、湖沼等の被処理部の液中に
供給される加圧液中の気体が微細気泡となって膨張しな
がら被処理部の液中を浮上して油分に付着し、これを浮
上させる。
【0010】前記の場合に、本発明では、被処理部の液
中に位置付けられる供給管の先端に所定の圧力以上で開
放する圧力弁を設けて、この圧力弁から被処理部の液中
へ、気体が溶解した加圧液を供給してなるから、被処理
部の液中へ供給される加圧液は供給管先端まで常に一定
圧力以上の加圧状態が維持され、かつ、被処理部の液中
に供給された時点で始めて大気圧に開放される。したが
って、被処理部の液中に供給される加圧液中には常に一
定量以上の気体が溶解されており、被処理部の液中に、
極く微細な気泡を、大量、かつ確実に発生させることが
できる。
【0011】そして、前記のように供給管の先端まで加
圧液の圧力を維持しうることから、供給管を必要に応じ
て延長して、装置を構成する加圧ポンプや気液混合手
段、加圧タンク等の設置場所から遠く離れた場所におけ
る浄化処理や油水分離処理が可能であり、又、河川、湖
沼等の被処理部の液中で直接浮上分離を行うようにした
ことで、凝集攪拌槽や浮上分離槽を必要としないため、
装置を小型化でき、設置場所や移動の自由度が大きく、
河川や湖沼等における状況に応じての浄化作業、油水分
離作業を可能とする。
【0012】
【実施例】以下、浄化装置の一実施例を挙げて本発明を
更に詳細に説明する。尚、本発明の油水分離装置におい
ても、この浄化装置と基本的に同様の構成を有し、ま
た、同様の作用を奏するものである。
【0013】図1は本発明に係る河川、湖沼等の浄化装
置の一実施例を示す、装置の全体配置図であり、図中符
合1は気液混合手段、2は先端を河川、湖沼、その他の
被処理部Aの液中へ位置付けした吸液管7に連結し被処
理部Aから原液を汲み上げて前記気液混合手段1へ供給
する加圧ポンプ、3は前記加圧ポンプ2により気液混合
手段1へ供給される液へ圧縮空気を供給するコンプレッ
サー、4は加圧タンクであり、また、5は前記加圧タン
ク4に連結した供給管6の先端に設けてなる、所定の圧
力以上で開放する圧力弁をそれぞれ示すものである。
【0014】そして、本浄化装置による河川、湖沼等の
被処理部Aの浄化操作は、前記加圧ポンプ2に連結した
吸液管7先端に設けたフロート弁8、および供給管6先
端の圧力弁5を被処理部Aの液中に位置付け、加圧ポン
プ2により吸液管7を介して被処理部Aから原液を汲み
上げ、この原液を加圧状態でコンプレッサー3からの圧
縮空気とともに気液混合手段1に供給することにより、
該気液混合手段1により原液と空気が混合されて液中に
空気が溶解される。この空気が溶解した加圧液を、加圧
タンク4から供給管6を経て先端の圧力弁5から被処理
部Aの液中へ供給することで、加圧液中に溶解されてい
た空気が微細気泡Bとなって被処理部A中を膨張しなが
ら浮上するとともにフロックFに付着して、これを浮上
させるものである。尚、この浄化処理に際しては、被処
理部A中には適宜凝集剤を注入しておく。
【0015】前記気液混合手段1は、加圧ポンプ2から
供給される被処理部A内の原液と、コンプレッサー3か
ら供給される圧縮空気とを加圧状態で混合して液中に空
気を溶解させるものである。この気液混合手段1の具体
的構造としては、例えば図2、図3に示すような公知の
スタティックミキサー10や、あるいは本出願人の先願
に係る実開平2−112321号に記載された気液混合
装置を用いることができる。
【0016】図2、図3に示したスタティックミキサー
10は、円筒状のハウジング11内に、180°右捻じ
りと、180°左捻じりの螺旋状のエレメント12、1
3・・・が相互に直角に交差する状態で配置されてお
り、前記ハウジング11内に加圧状態で供給される液体
および圧縮空気が、前記エレメント12、13により分
割されるとともに、右捻じりのエレメント12と左捻じ
りのエレメント13を交互に通過することで流れが反転
して互いに混合され、かつ、エレメント12、13のね
じれ面に沿って中心部からハウジング11内壁面へ、ま
た中心部へと連続的に移動することで混合効率は向上す
る。
【0017】また、実開平2−112321号に記載さ
れた気液混合装置は、筒状容器の内部に螺旋状の右回り
スクリューと左回りスクリューとを、その外縁が容器内
壁に密接した状態で同軸上に交互に固定してなるもので
あり、前記容器内に供給される液体と空気が左回りスク
リューで左回転を与えられながら前方へ導かれた後、右
回りスクリューで急激に回転方向を右回りに位相変換さ
れて乱流状態となることで液体と空気とが混合され、更
に右回り回転を与えられながら前方へ導かれた後、次の
左回りスクリューで再び急激に回転方向を左回りに位相
変換されて乱流状態となることで更に液体と空気とが混
合され、これを繰り返すことで空気が液体中に溶解され
るものである。
【0018】前記加圧ポンプ2は、吸液管7を介して被
処理部Aから原液を汲み上げるとともに、この液を加圧
状態で前記気液混合手段1から更に加圧タンク4を経て
供給管6により再び被処理部Aへ供給するためのもので
ある。尚、この加圧ポンプ2の前には、図示しないが、
エジェクタを設けて、コンプレッサー3からの圧縮空気
と混合する液に予め空気を取り込んでおくこともでき
る。このエジェクタとは、筒状容器の中央部に形成した
縮径部へ向けて軸方向にノズルを突設してなり、該ノズ
ルの近傍に容器外部から空気を導入する流入管を有する
ものであって、容器内に供給された液体をノズルから容
器内の縮径部に向けて噴射させることで、噴射流による
負圧および噴射流の拡散によって前記流入管から空気を
吸い込み、液中に空気を取り込むものである。
【0019】このように、加圧ポンプ2の前にエジェク
タを設けて予め空気を取り込むようにした場合には、加
圧ポンプ2として、インペラーを内装した渦流式のもの
を用いることにより、空気が粗く混合した状態で前記エ
ジェクタから供給される液を攪拌して、液中への空気の
溶解をより一層促進させることができる。尚、この加圧
ポンプ2の到達圧力としては、通常5〜10kg/cm
程度の性能のものを用いる。
【0020】前記コンプレッサー3は、空気を圧縮して
前記加圧ポンプ2により加圧状態で気液混合手段1へ供
給される液体に合流させるものであって、加圧液の圧力
に応じてその圧縮空気の圧力を適宜設定できるものであ
る。尚、空気以外の気体を用いる場合には、当該気体を
詰めたボンベから吸入して圧縮、供給することも可能で
ある。この場合には、このボンベから前記エジェクタへ
も気体を供給するようにして両者に共用する。
【0021】また、加圧タンク4は、前記気液混合手段
1により空気を溶解した液体を加圧状態で貯留するとと
もに、上端に設けたエアアウトサイレンサー41から加
圧液中に溶解しなかった余剰空気を外部へ開放するもの
である。尚、この場合、気体として空気、あるいはその
他の安価でかつ無害の気体を用いた場合には直接大気中
に放出するが、その他の気体の場合にはエアアウトサイ
レンサー41から回収タンク等に回収する。
【0022】更に、前記加圧タンク4に連結された供給
管6の先端に取り付けた圧力弁5は、供給管6から供給
される液体が所定の圧力以上になると開放される構造の
ものであって、当該圧力以下の場合には弁は閉じたまま
である。このように、所定の圧力以上ではじめて開放す
る圧力弁5を供給管6の先端に取り付けることにより、
被処理部Aの液中に供給される加圧液の圧力を、常に所
定の圧力以上とすることができ、加圧液中の空気の溶解
量を常に一定以上の高濃度に維持するとともに、加圧液
は圧力弁5から被処理部Aの液中に供給された時点では
じめて大気圧に開放されることから、被処理部Aへ供給
される以前に溶解空気が気泡となって膨張してしまうと
といったことがなく、圧力弁5から排出される加圧液中
に溶解されていた空気による気泡を超微細なものとし
て、この気泡によるフロックへの付着作用、およびそれ
によるフロックの浮上作用を効率的に行うことができ
る。また、この圧力弁5によって、加圧液の圧力を供給
管6の先端まで常に所定の圧力以上に保つことができる
ので、気液混合手段1や加圧ポンプ2といった浄化装置
における他の構成要素の配置場所の如何にかかわらず、
常に一定の浄化効果が期待できる。したがって、供給管
6を適宜延長すれば、河川や湖沼等の被処理部Aにおけ
る所望の場所で浄化操作を行うことができる。
【0023】この圧力弁5としては、例えば図4に示し
たようなものを使用することができる。この圧力弁5
は、流入口51と流出口52との間をバネ53に関係付
けた弁体54により弾力的に閉鎖する構造を有し、流入
口51から流入する液体が所定の圧力以上になると、こ
の圧力により弁体54がバネ53の付勢力に抗して開放
されて流体を流出口52から排出する。この圧力弁5
は、通常、管内の流体の圧力を一定圧力以下に保つため
の安全弁として使用されているものであるが、本発明で
は、この圧力弁を供給管6先端に取り付けることで、供
給管6から被処理部A内へ供給される加圧液の圧力を常
に一定以上に保つために用いている。通常、この圧力弁
5としては、加圧液の圧力が7kg/cm以上になる
と開くものを用いる。
【0024】尚、図中、符号9は、加圧ポンプ2から供
給される原液が気液混合手段1から加圧ポンプ2方向へ
逆流するのを防止するための逆止メ弁である。
【0025】以上、浄化装置について説明したが、油水
分離装置の場合も、上記の浄化装置と全く同じ装置構成
でよく、この場合には、供給管6先端の圧力弁5から供
給される加圧液中の溶解気体が超微細気泡となって被処
理部A中を膨張しながら浮上して被処理液中に混在する
油分に付着してこれを浮上させることで、被処理液中の
油水分離を行うものである。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る河川、湖沼
等の浄化装置、または油水分離装置は、河川、湖沼等の
被処理部の原液中に先端を位置付けられる吸液管に連結
してなり前記被処理部より前記吸液管を介して汲み上げ
た原液を気液混合手段へ供給する加圧ポンプと、前記加
圧ポンプにより気液混合手段へ供給される原液に圧縮気
体を供給するコンプレッサーと、前記加圧ポンプにより
供給される原液とコンプレッサーから供給される圧縮気
体とを混合して液中に気体を溶解させる気液混合手段
と、前記気体を溶解させた加圧液を受け入れる加圧タン
クと、前記加圧タンク中の気体が溶解した加圧液を被処
理部に供給する供給管と、前記河川、湖沼等の被処理部
の液中に位置付けられる供給管の先端に取り付けてなり
所定の圧力以上で開放して前記気体が溶解した加圧液を
前記河川、湖沼等の被処理部へ供給する圧力弁と、より
構成してなり、河川、湖沼等の被処理部の液中で浮上分
離を行うものであるから、凝集反応槽や浮上分離槽を必
要とせず装置構成が簡単な開放系であることから、装置
の設置場所や移動の自由度が大きく、河川、湖沼等の被
処理部の浄化作業又は油水分離作業をこれらの河川や湖
沼等の現地で直接行うことができる。しかも、その際、
被処理部へ空気を溶解した加圧液を供給するための供給
管の先端に、所定の圧力以上で開放する圧力弁を設けて
加圧液の圧力を供給管の先端まで一定以上に維持可能と
したことにより、被処理部へ供給される加圧液中に溶解
した気体は圧力弁から被処理部へ排出されるまで液中に
溶解されたままであり、かつ、その溶解量も常に一定量
以上に保たれ、この加圧液が被処理部の液中に供給され
た時点ではじめて大気圧に開放されることから、被処理
物の液中に発生する気泡は超微細であり、この超微細な
気泡が膨張しながらフロックや油分へ効率よく付着して
これを浮上させることから、浄化効率、油水分離効率が
極めて高く、かつ、常に一定の浄化作用を奏する。ま
た、前記のように、加圧液は供給管の先端まで高い圧力
を維持されることから、供給管を必要に応じて延長する
ことで、加圧ポンプや気液混合手段、加圧タンク等の設
置場所から遠く離れた場所における浄化処理や油水分離
処理も可能であり、河川や湖沼等のあらゆる場所におけ
る浄化処理や油水分離処理を可能とするのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の浄化装置の全体配置図
【図2】 気液混合手段の一例であるスタティックミキ
サーの要部を示す部分断面斜視図
【図3】 前記スタティックミキサーの側断面図。
【図4】 圧力弁の一例を示す側断面図。
【符合の説明】 1 気液混合手段 2 加圧ポンプ 3 コンプレッサー 4 加圧タンク 5 圧力弁 6 供給管 7 吸液管 8 フロート弁 9 逆止メ弁

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 河川、湖沼等の被処理部の原液中に先端
    を位置付けられる吸液管に連結してなり前記被処理部よ
    り前記吸液管を介して汲み上げた原液を気液混合手段へ
    供給する加圧ポンプと、前記加圧ポンプにより気液混合
    手段へ供給される原液に圧縮気体を供給するコンプレッ
    サーと、前記加圧ポンプにより供給される原液とコンプ
    レッサーから供給される圧縮気体とを混合して液中に気
    体を溶解させる気液混合手段と、前記気体を溶解させた
    加圧液を受け入れる加圧タンクと、前記加圧タンク中の
    気体が溶解した加圧液を被処理部に供給する供給管と、
    前記河川、湖沼等の被処理部の液中に位置付けられる前
    記供給管の先端に取り付けてなり所定の圧力以上で開放
    して前記気体が溶解した加圧液を前記河川、湖沼等の被
    処理部へ供給する圧力弁と、よりなる河川、湖沼等の浄
    化装置。
  2. 【請求項2】 河川、湖沼等の被処理部の原液中に先端
    を位置付けられる吸液管に連結してなり前記被処理部よ
    り前記吸液管を介して汲み上げた原液を気液混合手段へ
    供給する加圧ポンプと、前記加圧ポンプにより気液混合
    手段へ供給される原液に圧縮気体を供給するコンプレッ
    サーと、前記加圧ポンプにより供給される原液とコンプ
    レッサーから供給される圧縮気体とを混合して液中に空
    気を溶解させる気液混合手段と、前記気体を溶解させた
    加圧液を受け入れる加圧タンクと、前記加圧タンク中の
    気体が溶解した加圧液を被処理部に供給する供給管と、
    前記河川、湖沼等の被処理部の液中に位置付けられる前
    記供給管の先端に取り付けてなり所定の圧力以上で開放
    して前記気体が溶解した加圧液を前記河川、湖沼等の被
    処理部へ供給する圧力弁と、よりなる河川、湖沼等の油
    水分離装置。
JP14860092A 1992-05-14 1992-05-14 河川、湖沼等の浄化装置および油水分離装置 Expired - Fee Related JP2573899B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14860092A JP2573899B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 河川、湖沼等の浄化装置および油水分離装置
TW082102787A TW326029B (en) 1992-05-14 1993-04-13 Bubbling system
GB9308400A GB9308400D0 (en) 1992-05-14 1993-04-23 Bubbling system
US08/051,375 US5356533A (en) 1992-05-14 1993-04-23 Bubbling system
GB9309431A GB2266885B (en) 1992-05-14 1993-05-07 Bubbling system
CA 2095887 CA2095887C (en) 1992-05-14 1993-05-10 Bubbling system
FR9305768A FR2691081B1 (fr) 1992-05-14 1993-05-13 Dispositif de barbotage, et installation d'épuration ou de séparation huile-eau comprenant ce dispositif.
DE19934316113 DE4316113A1 (de) 1992-05-14 1993-05-13 Blasenbildungssystem
HK160196A HK160196A (en) 1992-05-14 1996-08-29 Bubbling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14860092A JP2573899B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 河川、湖沼等の浄化装置および油水分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05317847A JPH05317847A (ja) 1993-12-03
JP2573899B2 true JP2573899B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=15456393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14860092A Expired - Fee Related JP2573899B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 河川、湖沼等の浄化装置および油水分離装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5356533A (ja)
JP (1) JP2573899B2 (ja)
CA (1) CA2095887C (ja)
DE (1) DE4316113A1 (ja)
FR (1) FR2691081B1 (ja)
GB (2) GB9308400D0 (ja)
HK (1) HK160196A (ja)
TW (1) TW326029B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08112587A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 F Tex:Kk 微細気泡発生装置
NO303048B1 (no) * 1994-10-19 1998-05-25 Mastrans As FremgangsmÕte og utstyr for rensing av en vµske
US5676823A (en) * 1996-03-07 1997-10-14 Baker Hughes Incorporated Sparger system including jet stream aerator
RU2186613C2 (ru) * 1996-11-28 2002-08-10 Солвей Флуор унд Деривате ГмбХ Получение однородных газовых смесей с sf6
KR20010033596A (ko) 1997-12-25 2001-04-25 사와다 요시유끼 기액혼합장치 및 그것을 이용한 오수정화장치
JP3647731B2 (ja) * 2000-08-10 2005-05-18 有限会社出雲技研 気液供給装置
KR20020024964A (ko) * 2000-09-27 2002-04-03 한민수 파이프방식에 의한 산소 및 공기용해장치
KR100448650B1 (ko) * 2000-12-18 2004-09-13 이종경 호소, 저수지, 댐의 수질 및 하천의 바닥퇴적물제거시스템
KR100848662B1 (ko) * 2001-04-06 2008-07-28 니콜 스콧 탄산화 시스템 및 방법
EP1837068B1 (en) * 2001-08-28 2010-10-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method and device for manufacturing artificial carbonated spring water
JP4252841B2 (ja) * 2002-07-08 2009-04-08 三菱レイヨン株式会社 炭酸水製造装置及びそれを用いた炭酸水製造方法
JP2004313749A (ja) * 2003-04-02 2004-11-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭酸水製造装置及び炭酸水製造方法
EP1709951B1 (en) * 2004-01-14 2011-04-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Carbonate spring producing system
KR100760771B1 (ko) * 2006-11-06 2007-10-04 벽산엔지니어링주식회사 산소 발생 능력이 우수한 초미세 기포 발생 장치를 적용한유수분리기
JP5130428B2 (ja) * 2007-12-05 2013-01-30 独立行政法人水産総合研究センター 水の浄化方法とその方法に用いる泡沫分離装置
US8079475B2 (en) * 2008-01-24 2011-12-20 Sonoco Development, Inc. Blister package
US20110260344A1 (en) * 2009-04-22 2011-10-27 Shanahan John W Liquid and Gas Mixing Cartridge
JP2010269301A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Anlet Co Ltd 微細気泡発生装置
US8453646B2 (en) * 2009-12-22 2013-06-04 Honeywell International Inc. Sensor apparatus and method to regulate air flow in a powered air purifying respirator
JP5589170B1 (ja) * 2013-04-22 2014-09-17 中村物産有限会社 殺菌処理装置及び殺菌処理方法
CN103406036B (zh) * 2013-08-21 2016-06-22 浙江长安仁恒科技股份有限公司 聚丙烯酰胺溶药装置
JP5584869B1 (ja) * 2013-12-06 2014-09-10 中村物産有限会社 殺菌処理装置及び殺菌処理方法
CN103979637B (zh) * 2014-05-21 2016-01-20 中国矿业大学 一种含油污水的净化装置及分离方法
CN105923667B (zh) * 2016-06-17 2019-01-25 扬州大学 抑制养殖水体蓝藻生长的加压控藻充氧装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2039950A (en) * 1934-11-02 1936-05-05 Blaw Knox Co Apparatus for effecting intimate contact between liquids and gases
GB633378A (en) * 1947-05-16 1949-12-12 Shawinigan Chem Ltd Process and apparatus for dispersing an aeriform body in a liquid body
US2765919A (en) * 1952-04-23 1956-10-09 Juell Fredrik Process for the separation of suspended material from water by flotation and apparatus therefor
US3015396A (en) * 1959-12-03 1962-01-02 Chain Belt Co Apparatus for flotation of suspended material
GB1024870A (en) * 1962-12-17 1966-04-06 Abbott Lab Device for circulating and turbulently intermixing a fluid with a liquid
US3286844A (en) * 1963-09-26 1966-11-22 Ed Jones Corp Fiber flotation apparatus
BE754657Q (fr) * 1965-11-29 1971-01-18 Kenics Corp Appareil melangeur
US3542675A (en) * 1968-07-26 1970-11-24 Combustion Eng Water treatment
US3679056A (en) * 1970-08-13 1972-07-25 Envirotech Corp Flotation apparatus
FR2209601A2 (en) * 1972-12-13 1974-07-05 Basse Emile Static mixer for fluid in a pipeline - with inexpensive easily fabricated deflector blades for large dia. pipelines
DE2262016A1 (de) * 1972-12-19 1974-06-20 Mono Pumps Ltd Mischeinrichtung
CH564966A5 (ja) * 1974-02-25 1975-08-15 Sauter Fr Ag Fabrik Elektrisch
JPS5343200B2 (ja) * 1974-08-26 1978-11-17
CH607934A5 (en) * 1976-01-27 1978-12-15 Sulzer Ag Appliance for introducing gases into liquids and/or liquid-solid mixtures
US4031006A (en) * 1976-03-12 1977-06-21 Swift And Company Limited Vortex coagulation means and method for wastewater clarification
FR2382940A1 (fr) * 1977-03-08 1978-10-06 Erpac Procede de separation de matieres en suspension dans un liquide, par un traitement au moyen de particules, notamment de particules gazeuses et dispositif pour sa mise en oeuvre
GB2013095B (en) * 1977-09-12 1982-03-10 Boc Ltd Dissolving gas in a liquid
NL7805957A (nl) * 1978-06-01 1979-12-04 Unie Van Kunstmestfab Bv Werkwijze en inrichting voor de bereiding van een ammoniumorthofosfaat bevattend produkt, alsmede produkt verkregen met deze werkwijze.
DE2835709B2 (de) * 1978-08-16 1980-12-18 Wilhelm Roediger Gmbh + Co, 6450 Hanau Anlage zum Reinigen verschmutzten Wassers
US4216085A (en) * 1978-08-18 1980-08-05 Iowa Beef Processors, Inc. Flotation method and apparatus
US4337152A (en) * 1978-09-27 1982-06-29 Frebar Holding Ag Aeration apparatus and method
US4338192A (en) * 1978-12-18 1982-07-06 Ingersoll-Rand Company Clarifier bubble generation and distribution nozzle
US4492636A (en) * 1983-02-11 1985-01-08 Eaton Corporation Process for cleaning metal working fluids for re-use
US4681682A (en) * 1983-07-26 1987-07-21 Alar Engineering Corporation Air flotation clarifier
JPS6038007A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Yks Co Ltd 船舶用油水分離装置
US4674888A (en) * 1984-05-06 1987-06-23 Komax Systems, Inc. Gaseous injector for mixing apparatus
DE3536057A1 (de) * 1985-10-09 1987-04-16 Gerhard Velebil Verfahren und vorrichtung zur aufrechterhaltung einer fluessigkeits-gas-dispersion
FR2598333B3 (fr) * 1986-05-12 1988-09-09 Anhydride Carbonique Ind Procede et dispositif de neutralisation d'effluents riches en chaux par l'anhydride carbonique
MX169769B (es) * 1986-10-21 1993-07-26 Union Carbide Corp Mezclado mejorado de gas-liquido
US4874509A (en) * 1987-04-24 1989-10-17 Donald Bullock Oxidation saturation device
JPH0165693U (ja) * 1987-10-21 1989-04-26
US4857241A (en) * 1987-12-10 1989-08-15 Colgate-Palmolive Company Apparatus for making post-foaming gels and method
US5167798A (en) * 1988-01-27 1992-12-01 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Apparatus and process for the separation of hydrophobic and hydrophilic particles using microbubble column flotation together with a process and apparatus for generation of microbubbles
US4981582A (en) * 1988-01-27 1991-01-01 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Process and apparatus for separating fine particles by microbubble flotation together with a process and apparatus for generation of microbubbles
JPH02112321A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 符号変換方式
JPH0737702Y2 (ja) * 1989-02-22 1995-08-30 鶴雄 中河 微細気泡発生装置
JPH0688018B2 (ja) * 1989-12-01 1994-11-09 千代田化工建設株式会社 浮上分離装置
US5158678A (en) * 1990-09-28 1992-10-27 Broussard Paul C Sr Water clarification method and apparatus
US5139663A (en) * 1991-03-14 1992-08-18 Microlift Systems Limited Partnership Discharge valve for dissolved air flotation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2095887A1 (en) 1993-11-15
CA2095887C (en) 1999-09-21
JPH05317847A (ja) 1993-12-03
HK160196A (en) 1996-09-06
GB2266885B (en) 1995-06-14
TW326029B (en) 1998-02-01
GB9308400D0 (en) 1993-06-09
GB2266885A (en) 1993-11-17
DE4316113A1 (de) 1993-11-18
FR2691081B1 (fr) 1995-03-03
US5356533A (en) 1994-10-18
GB9309431D0 (en) 1993-06-23
FR2691081A1 (fr) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573899B2 (ja) 河川、湖沼等の浄化装置および油水分離装置
KR100773037B1 (ko) 기액공급장치
WO2009116711A2 (en) Apparatus of generating microbubbles
US7156377B2 (en) Water aeration device and method
US4522141A (en) Shipboard ice lubrication system and jet pump for use therein
EP0389230A2 (en) Dissolution of gas
JP2001502962A (ja) ガスと流体を混合するための方法と装置
JP2003117368A (ja) 気−液または液−液の混合器、混合装置、混合液製造法および微細気泡含有液製造法
KR0155482B1 (ko) 하천, 호수, 늪 등의 정화장치(淨化裝置)
JP2005246351A (ja) 水質浄化用微細気泡発生装置
JP2516172B2 (ja) 気液混合装置
JPH09239353A (ja) 河川・湖沼等の浄化装置
JPH08112587A (ja) 微細気泡発生装置
JP2001259395A (ja) エアレータ
JP3081983B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2554609B2 (ja) 気体溶解液製造装置
JP7086435B2 (ja) マイクロバブル生成ユニット及び水浄化システム
JPH07299446A (ja) 浄化装置および油水分離装置
EP1651334A1 (en) A method and equipment for mixing fluids
JPS63158121A (ja) 気体の溶解移送方法及び装置
JPS62125831A (ja) 微細気泡発生装置
JPH10165792A (ja) 気液混合装置及びこれを用いた汚水浄化装置
JPH1190197A (ja) マルチスターテイックミキシングシステム
JP3007461U (ja) 超微細気泡発生器
JPH1157440A (ja) 気液混合装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees