JPS6037827B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6037827B2
JPS6037827B2 JP53108235A JP10823578A JPS6037827B2 JP S6037827 B2 JPS6037827 B2 JP S6037827B2 JP 53108235 A JP53108235 A JP 53108235A JP 10823578 A JP10823578 A JP 10823578A JP S6037827 B2 JPS6037827 B2 JP S6037827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
resin
vinyl chloride
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53108235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534275A (en
Inventor
一夫 岸田
宣久 大坂
正弘 兼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP53108235A priority Critical patent/JPS6037827B2/ja
Publication of JPS5534275A publication Critical patent/JPS5534275A/ja
Publication of JPS6037827B2 publication Critical patent/JPS6037827B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、異形押出成形法によって優れた耐衝撃性を示
す樹脂組成物に関する。
塩化ビニル樹脂は、化学的、物理的に優れた性質を有し
ており、しかも安価であるために、大量に生産され広範
囲の分野において使用されている。
しかしながらこの樹脂は、衝撃に対して脆いという欠点
を有しており、使用分野が限られていた。この欠点を改
良するために、ゴム成分としてポリブタジエンもしくは
、スチレンーブタジエンコポリマー等を用い、スチレン
、メチルメタクリレート、アクリロニトリル等のモノマ
ーをグラフト重合させて得られる樹脂(MBS樹脂)を
ブレンドさせる方法が考案され、このM旧S樹脂は透明
性、表面光沢を比較的失なわない塩化ビニル樹脂用耐衝
撃性改質剤として、市場より高い評価を受けている。
このようなブレンド用M茂樹脂が開発された結果、塩化
ピニル樹脂は、フィルム、シート、板、継手、家具、建
材等、広い分野にわたって使用されるようになったが、
家具、建材分野、例えば、パイプ、サッシ、デッキ材等
の加工の際によく使用される異形押出成形法を用いて成
形されたものは、その他の成形法(例えば、カレンダー
成形法、射出成形法等)を用いたものに比較し、M旧S
樹脂の添加量が同一であっても、耐衝撃性が劣るという
現象がみられる。これは、異形押出成形法が、一般にい
わゆる糟性の高い配合剤を含む組成物を用いて行なわれ
ることから、加工時に混練が不足し、MBS樹脂が塩化
ビニル樹脂中に充分分散しないために起こると考えられ
、異形押出加工した場合に、成形物に優れた耐衝撃性を
もたらすM茂樹脂への要望が強い。本発明者らは、この
点について鋭意研究を重ねた結果本発明に到達した。本
発明は、 ■ 塩化ビニル樹脂1〜9塁重量部、 【Bー 乳化重合によって得られたメチルメタクリレー
ト、ブタジェンおよびスチレンを主成分とするM茂樹脂
のラテラックスをアルカリ金属及び/又はアルカリ士類
金属を含む化合物で凝固して得られるM旧S樹脂1〜9
虫重量部、{CI 鉛系で代表される滑性の高い溶剤0
.01〜20重量部(対塩化ビニル樹脂10の重量部)
からなる異形押出成形法によって優れた耐衝撃性を示す
樹脂組成物である。
本発明に使用される塩化ビニル樹脂は、ポリ塩化ビニル
樹脂もしくは、塩化ビニル7の重量%以上と、臭化ビニ
ル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸
もしくは、そのェステル等から選ばれるモノマーまたは
モノマー混合物3の重量%以上との共重合体を意味し通
常公知の塊状、懸濁もしくは乳化重合によって製造され
る。
本発明に使用されるMBS樹脂はブタジェン系ゴム成分
にメチルメタクリレート、スチレンを主体とする樹脂成
分をグラフト重合したり、さらにそれにメチルメタクリ
レート、スチレンを主体とする英重合体をブレンドした
りして得られる。
プタジェン系ゴム成分としては、ポリプタジェン、スチ
レン−ブタジェン共重合体等があげられるが、ゴム成分
製造の際に、ブタジェン、またはブタジェンとスチレン
に対し、共重合可能なモノマーであるアクリル酸ブチル
、塩化ビニル、アクリロニトリル、メチルメタクリレー
ト等を加えて重合させてもよいし、またこれらのモノマ
ーと共重合しうる架橋剤、例えばジビニルベンゼン等の
ジビニル化合物、エチレングリコールジメタクリレート
等のメタクリル酸ェステル類を使用して、ゴムを架橋し
てもよく、さらに、ターシャリードデシルメルカプタン
、オクチルメルカプタン等の連鎖移動剤を用いて、ゴム
のゲル含量を調節することもできる。特に好ましいゴム
成分は、ブタジェン5の重量%以上、スチレン5の重量
%以下、共重合可能なモノマー0〜2の重量%、架橋剤
0〜5重量%から成るモノマ‐を、必要により5重量%
以下の重合度調整剤を存在させ、乳化重合して得られる
。次にグラフト重合は上記ゴム成分に対してスチレンメ
タクリレ−ト、これらと共重合可能なモノマーを加えて
行なう。
共重合可能なモノマーとしては、(メタ)アクリロニト
リル等の不飽和ニトリル、エチルアクリレート等のアク
リル酸ェステル等がある。グラフト重合のさし、に架橋
剤として、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメ
タクリレート、トリアリルシアヌレート等を用いてもよ
く、また、重合度調整剤として、アルキルメルカプタン
等を加えてもよい。このグラフト共重合体の組成の好ま
しい範囲は、ゴム含量4の重量%以上、グラフト成分6
の雲量%以下から成り、グ0ラフトモノマ−の比率は、
メチルメタクリレ−ト30〜7の重量%、スチレン30
〜7の重量%、その他の共重合可能なモノマー0〜2の
重量%、架橋剤0〜5重量%、重合度調整剤0〜5重量
%(合計100重量%)であることが好ましい。5 こ
こで、グラフト単量体は、その単量体を混合物としてグ
ラフト重合させてもよいし、いずれかの単量体を先にグ
ラフト重合させ、次に他の単量体を、というように、段
階的にグラフト重合させてもよい。又、これら単量体を
連続的に重合系に添加してグラフト重合させてもよいし
、分割して重合系に加えグラフト重合させる方法をとっ
てもよい。
本発明において、このようにして得られたグラフト共重
合体ラテックス、またはこれに共重合体樹脂ラテックス
をブレンドして得られたラテックスを、アルカリを含む
化合物を用いて凝固することが必須である。本発明で凝
固剤として用いられる代表的な化合物としては、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム等のいわゆるアルカリ金属類
のン・ロゲン化物、無機酸との塩あるいは有機酸との塩
等(例えばNaC1,KC1,Na2SC4,C瓜CO
OK等)と、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム等
のいわゆるアルカル士類金属類のハロゲン化物、無機酸
との塩あるいは、有機酸との塩等(例えば、茂CI2,
MgBr2,Ca(N03)2等)があり、製造上の取
り扱い、経済的な価格、排水等の環境対策の面から、ナ
トリウム、カリウム、カルシウムの水溶性の塩であるこ
とが好ましい。
凝固後、水洗、乾燥して得られたMBS樹脂は、塩化ビ
ニル樹脂と、適当な割合に混合される。
好ましい混合比率は、塩化ビニル樹脂50〜99重量部
、グラフト共重合体1〜5の重量部である。これらを混
合する場合には、通常の公知の混合装置を用いて混合さ
れる。たとえばミキシングロール、バンバリーミキサ−
、押出機等が用いられ、又、混練成形の前に、リボンプ
レンダ−やへンシェルミキサー等で混合することも行わ
れる。塩化ビニル樹脂とMBS樹脂との混合の際、ある
いは混合前に、塩化ビニル樹脂に滑性の高い滑剤を加え
ることにより、異形押出成形に適した糟性の高い配合が
得られるが、特定の凝固剤を用いる凝固操作をとること
によって得られたM茂樹脂を含む本発明の組成物を用い
て得られた異形押出成形物は、通常の、例えば硫酸等の
凝固剤を用いて得られたMBS樹脂を含む組成物の場合
に比し飛躍的に高い耐衝撃性を示すことは驚くべきこと
である。滑性の高い溶剤としては、二塩基性硫酸鉛、ス
テアリン酸鉛等の鉛系糟剤さらには、メタブレンP−7
00(三菱レイヨン製、登録商標)等の高分子滑剤、ポ
IJエチレンワックス等のワックス類等がある。
なお成形加工にさしつかえない範囲で、その他の添加剤
(例えば鉛、亜鉛、カルシウム等の金属塩、ェポキシ系
、リン系、フェノール系等の化合物)を併用してもよい
し、その他可塑剤等を適量加えてもよい。
下記実施例中、部、%はそれぞれ重量部、重量%を意味
する。
実施例 1 粥梓機付オートクレープ中で、ブタジェン45部、スチ
レン15部、ジビニルベンゼン0.3部を水18礎郭、
乳化剤としてオレィン酸カリウム1.8部、開始剤とし
てジィソプロピルベンゼンハィドロパーオキサィド0.
15部及びエチレンジアミンテトラ酢酸2ナトリウム塩
0.005部、硫酸第一鉄0.0001部、デキスト。
ーズ0.5部を用いて50こ○、1餌時間重合させ得ら
れたゴムラテラックス(転化率98%、粒子径0.11
仏)に、ロンガリット0.02部を加え、続いてスチレ
ン2碇都とクメソ/・ィドロパーオキサィドo.02部
の混合物を約3庇ご間にわたって滴下しつつ重合し、温
度を60ooに上昇させて、160分間保持する。その
後メタクリル酸メチル2碇都とクメンハィドロパーオキ
サィド0.02部との混合物を約60分間にわたって滴
下しつつ重合し、さらに60分間燈梓する。得られたM
BS樹脂を含むラテラクスを室温に冷却し、フェノール
系抗酸化剤0.2部を投入したのち、塩化ナトリウムを
含む水溶液で塩折して凝固し、脱水、水洗、乾燥して、
M茂樹脂を得る。
得られたMBS樹脂15部、ポリ塩化ビニル樹脂(重合
度(1100)85部、二塩基性硫酸鉛0.6部、ステ
アリン酸鉛1.8部、ステアリン酸カルシウム0.8部
、三塩基性硫酸鉛2.5部、メタブレンP−7000.
5部から成る混合物をへンシェルミキサーに投入し、3
00仇pmで120℃まで昇温する。
得られた粉体混合物を25柳ぐ押出機(ダイス温度19
500)で押出して角棒とし、これを切断してlzod
衝撃強度を測定した値を表1に示す。比較例として、凝
固剤を硫酸(比較例1)、塩酸と塩化ナトリウムとの混
合物(比較例2)、塩化アルミニウム(比較例3)とし
た以外は、実施例1と同様にしたものをもあわせて表1
に示す。
表1から明らかなように、本発明の組成物は比較例に比
べ耐衝撃性の値は、著るしく高い。また比較例2のごと
く、アルカリ金属の塩を用いても酸と併用すれば耐衝撃
性は高くならない。表1 ※ASTMD‐256 A宅 K つて、li足実施例
2凝固剤を硝酸カルシウムとする以外は、実施例1と
同様にして得られたM茂樹脂と塩化ビニル樹脂との混合
比率を変えて異形押出成形し耐衝撃性を測定した。
結果を表2にす。表 2 参考例 実施例1のM茂樹脂を含む組成物と、比較例1のMBS
樹脂を含む組成物とを比較した。
即ちM旧S樹脂1戊部、塩化ビニル樹脂(重合度700
)90部、ジブチルスズマレート2戊部、ジブチルスズ
メルカプチド0.7部、メタブレンP−7001.礎部
から成る組成物をへンシェルミキサばで300仇pml
15℃まで昇温したのち、180午○で5分間ロール混
練し、1750 で10分間プレスして得られた樹脂板
のlzod衝撃強度を測定したところ、実施例1のM旧
S樹脂を含む組成物は19.9kgcの/鮒比較例1の
M旧S樹脂を含む組成物は18.1kg肌/仇の値を示
した。このことは滑性の低い配合で、よく混練すれば、
比較例のような組成物でも充分塩化ビニル樹脂中に分散
し、本発明の組成物と衝撃強度の発現性に差がなくなる
ことを示しており、M斑樹脂の分散性が耐衝撃性を大き
く左右すること、本発明の組成物が泥練の浅い領域から
深い領域まで全領域にわたって衝撃強度の発現性が良好
であることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)塩化ビニル樹脂1〜99重量部、(B)乳化
    重合によつて得られたメチルメタクリレート、ブタジエ
    ン、スチレン、を主成分とするMBS樹脂のラテラツク
    スをアルカリ金属、及び/又はアルカリ土類金属を含む
    化合物で凝固して得られるMBS樹脂1〜99重量部、
    (C)鉛系で代表される滑性の高い滑剤0.01〜20
    重量部(対塩化ビニル樹脂100重量部)から成る、異
    形押出成形法によつて優れた耐衝撃性を示す樹脂組成物
    。 2 アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属がナトリ
    ウム、カリウム、及び/又はカルシウムであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。 3 塩化ビニル樹脂50〜99重量部、MBS樹脂1〜
    50重量部からなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の樹脂組成物。
JP53108235A 1978-09-04 1978-09-04 樹脂組成物 Expired JPS6037827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53108235A JPS6037827B2 (ja) 1978-09-04 1978-09-04 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53108235A JPS6037827B2 (ja) 1978-09-04 1978-09-04 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534275A JPS5534275A (en) 1980-03-10
JPS6037827B2 true JPS6037827B2 (ja) 1985-08-28

Family

ID=14479482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53108235A Expired JPS6037827B2 (ja) 1978-09-04 1978-09-04 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037827B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533954Y2 (ja) * 1989-08-24 1997-04-30 富士電機株式会社 超音波スイッチ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557841A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Graft polymer for reinforcing vinyl chloride resin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557841A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Graft polymer for reinforcing vinyl chloride resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534275A (en) 1980-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234303B2 (ja) エマルジョンポリマーの共マイクロ凝集体
CA1056975A (en) Manufacture of impact-resistant thermoplastic molding materials
JP4901468B2 (ja) アクリル共重合体組成物、アクリル共重合体の調製方法、及びアクリル共重合体を含む塩化ビニル樹脂組成物
EP0040543B1 (en) Vinyl chloride polymer composition
JPS6347745B2 (ja)
EP0137268B1 (en) Impact modifier and thermoplastic resin composition using the same
KR100301977B1 (ko) 개선된내블록킹성을갖는합성수지분말의제조방법
JPH0576500B2 (ja)
JP4080076B2 (ja) アクリル系重合体凝固物およびその製造方法
JPS61141746A (ja) 耐候性、耐衝撃性に優れた塩化ビニル樹脂組成物
JPH04300947A (ja) ゴム含有グラフト共重合体粒子の製造方法
JPH0948922A (ja) 透明熱可塑性樹脂組成物
US6989408B2 (en) Method for preparing acryl based impact-reinforcement
JPS6037827B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0686502B2 (ja) 透明な成形組成物
US5612420A (en) Process for preparing a polymeric gloss modifier
CN108290989A (zh) 具有润滑性能的含有多段共聚物作为熔体强度加工助剂的热塑性组合物
IE58806B1 (en) Vinyl chloride polymer resin compsition
EP3568438B1 (en) Polymer composition with filler, its method of preparation and use
JPS6146004B2 (ja)
JPS5813650A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2888937B2 (ja) 熱可塑性ポリマーの粉末状混合物の製造方法
EP3320041B1 (en) Method of preparation and use of polymer composition with filler
JP3154893B2 (ja) 熱可塑性アクリル樹脂組成物
JPS6037828B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物